JP4276865B2 - 脱硝触媒の再生方法 - Google Patents

脱硝触媒の再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4276865B2
JP4276865B2 JP2003061381A JP2003061381A JP4276865B2 JP 4276865 B2 JP4276865 B2 JP 4276865B2 JP 2003061381 A JP2003061381 A JP 2003061381A JP 2003061381 A JP2003061381 A JP 2003061381A JP 4276865 B2 JP4276865 B2 JP 4276865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
denitration catalyst
denitration
oxalic acid
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003061381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004267897A (ja
Inventor
公一 横山
尚美 今田
泰良 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2003061381A priority Critical patent/JP4276865B2/ja
Publication of JP2004267897A publication Critical patent/JP2004267897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276865B2 publication Critical patent/JP4276865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、脱硝触媒の再生方法に係り、特に金属製基材を用いた使用済排煙脱硝触媒の再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、廃棄物の発生量を低減するため、使用済触媒を再利用する必要が生じている。特に、石炭や重油を燃料としたボイラ排ガスの排ガス脱硝触媒では、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び砒素化合物による経時的な性能低下が起こっているが、これら毒物質は概ね洗浄により該脱硝触媒から除去することが可能であり、水、硫酸、蓚酸、アンモニア、硫酸塩その他種々の洗浄液単独、又はその組み合わせで毒物質を除去でき、脱硝性能も回復することが知られている。
【0003】
【特許文献1】
特開平7-222924号公報
【特許文献2】
特開2000-37635号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、鉄を含むメタルラスなどの金属製基材と脱硝触媒成分からなる排ガス脱硝触媒は、該金属製基材から該触媒成分に鉄化合物が拡散する場合があり、そのような触媒を、前述の方法で再生し、例えば石炭焚排ガスの浄化触媒として再使用すると、二酸化硫黄(SO2 )の三酸化硫黄(SO )への酸化率(以下、SO2酸化率と称する)が高くなるという問題があることが判明した。SO2酸化率が高くなると、関連機器の腐食等が問題になる。
【0005】
本発明者は、上記問題について鋭意研究したところ、これは金属製基材であるステンレス網状物と排ガス成分が反応し、形成された鉄化合物が洗浄液に溶解して、乾燥時に触媒表面に析出し、再使用時にSO2の酸化触媒として働くためであると考えられた。
本発明の課題は、上記従来技術の欠点をなくし、再生後の触媒のSO2酸化率を可及的に少なくすることができる使用済排ガス脱硝触媒の再生方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願で特許請求される発明は下記のとおりである。
【0007】
(1)鉄を含む金属製基材と脱硝触媒成分とからなる使用済排ガス脱硝触媒を蓚酸溶液で処理後、乾燥して蓚酸を担持させ、次いでこれをタングステン酸のアンモニウム塩を含む溶液で処理後乾燥することを特徴とする脱硝触媒の再生方法。
)金属製基材がメタルラスである()記載の脱硝触媒の再生方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、鉄を含む金属製基材を用いた使用済脱硝触媒に蓚酸を担持させることにより、溶け出した鉄化合物が水への溶解度の低い蓚酸鉄に変化し、触媒表面への移動を防止するとともに、さらにタングステン酸のアンモニウム塩の溶液で処理することにより、再生触媒の脱硝率を高く維持するようにしたものである。使用済触媒に蓚酸を担持させるには、蓚酸を溶液状にして塗布し、または吹き付けたり、蓚酸の溶液に含浸後、乾燥させればよく、最終的に触媒表面に蓚酸が付着した状態になればよい。またタングステン酸のアンモニウム塩の溶液で処理するには、触媒を該溶液に浸漬してもよいし、触媒表面に該溶液を塗布し、または吹き付けてもよい。蓚酸溶液で処理した場合、処理後できるだけ素早く乾燥した方が、鉄化合物の移動を一層抑制でき、SO2酸化率を低減できる。タングステン酸のアンモニウム塩の代わりに強酸(例えば、硫酸や硝酸)塩を用いると、生成した蓚酸鉄が再溶解し、本発明の目的を達成することができない。
【0009】
同様の理由で、蓚酸担持後、触媒に酸を含浸することは避けるべきであり、また使用済脱硝触媒中に通常含まれる硫酸の影響を受けるため、水にも含浸させないほうがよい。蓚酸溶液洗浄後の乾燥は、蓚酸の昇華温度(約180〜200℃)以下の温度で行うことが望ましい。
【0010】
以下、本発明を実施例により、具体的に説明する。
【実施例】
本実施例では、石炭焚ボイラで使用し脱硝性能が劣化した脱硝触媒サンプル(SUS304製のラス板を基材にした板状触媒)を用いた。触媒のTi/Mo/Vモル比は90/10/2であった。
脱硝率およびSO2 酸化率の測定は、ガス組成:NO:200ppm、NH3:240ppm、SO2:500ppm、SO3:50ppm 、CO2:12%、H2O:12%、O2:3%、N2:バランス、反応温度350℃で常温により行った。
【0011】
実施例1
前記脱硝触媒に1N蓚酸を含浸担持した後、液切りし、150℃エアで通風乾燥後、20%メタタングステン酸アンモニウム溶液に2分浸漬した。その後液切りし再び150℃エアで通風乾燥した。
実施例2
前記脱硝触媒に60℃で1N蓚酸に1時間浸漬し洗浄した後、液切りし、150℃エアで通風乾燥後、20%メタタングステン酸アンモニウム溶液に2分浸漬した。その後液切りし再び150℃エアで通風乾燥した。
【0012】
比較例1
蓚酸の代わりに水を含浸した以外は実施例1と同じ条件で行った。
比較例2
蓚酸の代わりに1N硫酸を含浸した以外は実施例1と同じ条件で行った。
比較例3
実施例1と同じ条件で蓚酸含浸のみを実施した。
比較例4
メタタングステン酸アンモニウムの代わりに10%硫酸バナジル水溶液を含浸した以外は実施例1と同じ条件で行った。
【0013】
脱硝率及びSO2酸化率の測定結果を、比較例1の値を100とした相対値で表1に示す。実施例及び比較例の触媒はいずれも無処理の該脱硝触媒に比べて脱硝率が高くなっている。一方、実施例の触媒のSO2酸化率は無処理の触媒と同等以下であるが、比較例1、2及び4の触媒は無処理の場合よりも大きく、SO2酸化率が高くなっている。比較例3の触媒は実施例の触媒に比べて脱硝率が低い。
以上より、本発明は、排ガス中で使用中に脱硝率が低下した脱硝触媒において、SO2酸化率を上昇すること無く、脱硝率を回復させる有効な方法であることがわかる。
【0014】
【表1】
Figure 0004276865
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、使用済触媒体を廃棄することなく、SO3の発生を極力少なくして再使用できるため、機器の腐食等を生じることなく、産業廃棄物削減を図ることができる。

Claims (2)

  1. 鉄を含む金属製基材と脱硝触媒成分とからなる使用済排ガス脱硝触媒を蓚酸溶液で処理後、乾燥して蓚酸を担持させ、次いでこれをタングステン酸のアンモニウム塩を含む溶液で処理後乾燥することを特徴とする脱硝触媒の再生方法。
  2. 金属製基材がメタルラスである請求項1記載の脱硝触媒の再生方法。
JP2003061381A 2003-03-07 2003-03-07 脱硝触媒の再生方法 Expired - Lifetime JP4276865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061381A JP4276865B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 脱硝触媒の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061381A JP4276865B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 脱硝触媒の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004267897A JP2004267897A (ja) 2004-09-30
JP4276865B2 true JP4276865B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=33123618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003061381A Expired - Lifetime JP4276865B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 脱硝触媒の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276865B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495001B2 (ja) 2007-06-27 2014-05-21 バブコック日立株式会社 触媒の再生方法
JP5313842B2 (ja) * 2009-11-06 2013-10-09 バブコック日立株式会社 脱硝触媒の再生方法
JP2014008480A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Babcock-Hitachi Co Ltd 使用済み脱硝触媒の再生方法
JP6619948B2 (ja) 2015-04-17 2019-12-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 使用済み脱硝触媒の再生方法
CN114535245B (zh) * 2022-01-17 2023-04-07 北京科技大学 一种废脱硝催化剂模块全组分综合利用的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004267897A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495001B2 (ja) 触媒の再生方法
JP3377715B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
CN100404110C (zh) 用来再生负载有磷的Denox催化剂的方法
TWI498163B (zh) Reduce the SO catalyst 2 Oxidation rate rise method
US4615991A (en) Method for recovering denitrating catalyst
JP3059136B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP6619948B2 (ja) 使用済み脱硝触媒の再生方法
JP5643905B2 (ja) 蓄積した鉄化合物を持つscr触媒を処理するための方法
JP4276865B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP4264643B2 (ja) 劣化触媒の再生方法
JP4436124B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP3059137B2 (ja) 脱硝触媒の再生処理方法
JP2012024669A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP4440579B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP4149760B2 (ja) 脱硝触媒の再生法
JP4905985B2 (ja) 使用済脱硝触媒の再生法
JPS58247A (ja) 脱硝触媒の再生法
JP4264642B2 (ja) 熱的劣化触媒の再生方法
JP4905988B2 (ja) 使用済脱硝触媒の再生方法
JP2004267968A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JPH0446621B2 (ja)
JP2012179543A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JP4511915B2 (ja) 脱硝触媒の再生用薬剤およびそれを用いた再生方法
JP2010240615A (ja) 使用済み脱硝触媒の再生方法
JPS60209252A (ja) 脱硝触媒の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4276865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term