JP4260138B2 - 加熱機器 - Google Patents
加熱機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4260138B2 JP4260138B2 JP2005159591A JP2005159591A JP4260138B2 JP 4260138 B2 JP4260138 B2 JP 4260138B2 JP 2005159591 A JP2005159591 A JP 2005159591A JP 2005159591 A JP2005159591 A JP 2005159591A JP 4260138 B2 JP4260138 B2 JP 4260138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- control
- temperature
- boiling
- heat retention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
この場合、前記蒸気レス再加熱制御での第4加熱オフ温度は、前記蒸気レス加熱制御での第2加熱オフ温度と異なることが好ましい。
そして、前記蒸気レス加熱制御の選択状態では、前記第1保温設定温度を選択不可能とすることが好ましい。
また、前記第1保温設定温度の選択状態では、前記蒸気レス加熱制御を選択不可能とすることが好ましい。
または、前記蒸気レス加熱制御の選択状態で、前記第1保温設定温度が選択された場合には沸騰制御に移行することが好ましい。
これらのようにすれば、ユーザの選択操作性を向上できる。しかも、蒸気レス加熱制御の実行により、沸騰温度近傍の第1保温設定温度まで昇温していない状態で、加熱が停止されるという不都合を確実に防止できる。
この場合、前記内容器内の液体を給湯する給湯スイッチの操作を可能とするロック解除スイッチを備え、前記待機時間が経過していない状態で、前記ロック解除スイッチを操作すると警告報知処理を実行することが好ましい。
このようにすれば、水道水を蒸気レス加熱制御で加熱した場合でも、確実に水道水に含まれた塩素分を揮発させることができる。そして、十分に揮発できていない状況を、ユーザが確実に把握することができる。
蒸気レス加熱を含む沸騰処理では、マイコン32は、図3に示すように、まず、ステップS1で、沸騰ヒータ13をオンさせた後、ステップS2で、通常沸騰制御終了判定処理を行う。ここで、この終了判定処理は、沸騰ヒータ13による加熱で、予め設定された温度範囲の上昇に要した時間(温度上昇勾配)を計測し、その計測時間に基づいて内容器12内に収容された容量を判別する。そして、この判別容量に基づいて第1加熱オフ温度まで昇温した後の加熱時間を設定するものである。
保温処理では、マイコン32は、サーミスタ15の検出値に基づいて保温ヒータ14をオン、オフ制御し、内容器12内の液体温度をユーザが選択した保温設定温度に維持する。また、液体温度が所定温度以下まで降温すると、内部に新たな液体が補充されたと判断し、前記沸騰処理に移行する。さらに、再沸とうスイッチ25が操作されると、後述する再沸騰処理に移行する。
蒸気レス再加熱を含む再沸騰処理では、マイコン32は、図4に示すように、まず、ステップS30で、沸騰ヒータ13をオンさせた後、ステップS31で、通常再沸騰制御終了判定処理を行う。ここで、この終了判定処理は、前記通常沸騰処理を同様であり、判別容量に基づいて第3加熱オフ温度まで昇温した後の加熱時間を設定するものである。
前記各処理と並行して動作されるスイッチ入力処理では、マイコン32は、図5に示すように、まず、ステップS50で、再沸とうスイッチ25が操作されたか否かを検出する。そして、再沸とうスイッチ25の操作を検出した場合にはステップS51に進み、再沸とうスイッチ入力処理を実行してステップS50に戻る。また、再沸とうスイッチ25の操作を検出しない場合にはステップS52に進む。
11…蓋体
12…内容器
13…沸騰ヒータ(加熱手段)
14…保温ヒータ(加熱手段)
15…サーミスタ(温度検出手段)
16…給湯ポンプ(給湯手段)
20…操作パネル
22…液晶表示
23〜27…スイッチ(入力手段)
28…ロック解除表示
29…沸騰選択表示
30…蒸気レス選択表示
32…マイコン(制御手段)
Claims (9)
- 液体を収容する内容器と、該内容器を加熱する加熱手段と、前記内容器内の温度を検出する温度検出手段とを備え、前記加熱手段により前記内容器内の液体を予め設定された第1加熱オフ温度まで加熱すると容量判別処理によって判別した容量に基づいて最終加熱時間を決定して該最終加熱時間の経過後に加熱を停止する沸騰制御と、前記温度検出手段の検出値に基づいて前記内容器内の液体を予め設定された複数種の保温設定温度のうち選択された保温設定温度に維持する保温制御とを実行する加熱機器において、
前記保温制御の保温設定温度とは異なり前記沸騰制御の第1加熱オフ温度以下の第2加熱オフ温度で、前記加熱手段による加熱を停止する蒸気レス加熱制御を設け、
前記沸騰制御および蒸気レス加熱制御を、入力手段の操作により各制御完了まで変更可能とするとともに、
前記蒸気レス加熱制御の選択状態では、沸騰制御に変更された場合に必要となる容量判別処理に基づいて最終加熱時間を決定する終了判定処理を実行させることを特徴とする加熱機器。 - 前記保温制御の実行状態から前記内容器内の液体を予め設定された第3加熱オフ温度まで加熱する再沸騰制御と、前記保温制御の保温設定温度とは異なり前記再沸騰制御の第3加熱オフ温度以下の第4加熱オフ温度で、前記加熱手段による加熱をオフする蒸気レス再加熱制御とを更に設けたことを特徴とする請求項1に記載の加熱機器。
- 前記蒸気レス再加熱制御での第4加熱オフ温度は、前記蒸気レス加熱制御での第2加熱オフ温度と異なることを特徴とする請求項2に記載の加熱機器。
- 前記保温制御での保温設定温度は、沸騰温度近傍で前記蒸気レス加熱制御での第2加熱オフ温度より高い第1保温設定温度と、第2加熱オフ温度より低い第2保温設定温度とを有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の加熱機器。
- 前記蒸気レス加熱制御の選択状態では、前記第1保温設定温度を選択不可能としたことを特徴とする請求項4に記載の加熱機器。
- 前記第1保温設定温度の選択状態では、前記蒸気レス加熱制御を選択不可能としたことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の加熱機器。
- 前記蒸気レス加熱制御の選択状態で、前記第1保温設定温度が選択された場合には沸騰制御に移行することを特徴とする請求項4に記載の加熱機器。
- 前記蒸気レス加熱制御では、前記加熱手段を停止した後に所定の待機時間が経過すると報知処理を実行することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の加熱機器。
- 前記内容器内の液体を給湯する給湯スイッチの操作を可能とするロック解除スイッチを備え、前記待機時間が経過していない状態で、前記ロック解除スイッチを操作すると警告報知処理を実行することを特徴とする請求項8に記載の加熱機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159591A JP4260138B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 加熱機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159591A JP4260138B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 加熱機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006333953A JP2006333953A (ja) | 2006-12-14 |
JP4260138B2 true JP4260138B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=37555019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005159591A Active JP4260138B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 加熱機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4260138B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008220412A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 電気貯湯容器 |
JP5245518B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2013-07-24 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電気貯湯容器 |
JP2009261784A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 電気貯湯容器 |
JP2010279573A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 電気貯湯容器 |
JP2013034890A (ja) * | 2012-10-12 | 2013-02-21 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 電気ポット |
CN107773038B (zh) * | 2016-08-31 | 2021-04-09 | 广东美的生活电器制造有限公司 | 液体加热容器的除氯方法及装置、液体加热容器 |
-
2005
- 2005-05-31 JP JP2005159591A patent/JP4260138B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006333953A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4260138B2 (ja) | 加熱機器 | |
JP4036180B2 (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JP5785902B2 (ja) | 給湯機 | |
TWI481373B (zh) | Electric pot | |
JP2006226598A (ja) | 給湯装置 | |
JP4260143B2 (ja) | 電気ポット | |
JP2006234380A (ja) | 風呂装置 | |
JP5037394B2 (ja) | 圧力調理器 | |
JP2517365B2 (ja) | 調理器 | |
JP4007251B2 (ja) | ふろ給湯器 | |
JP4029813B2 (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JP2007020715A (ja) | 電気ポット | |
JP3888299B2 (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JP2004033355A (ja) | 電気ポット | |
JP2006000476A (ja) | 加熱機器 | |
JP4591200B2 (ja) | 電気貯湯容器 | |
JP3822656B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP3770188B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3723734B2 (ja) | 電気ポット | |
JP4225270B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2005118344A (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JP3340059B2 (ja) | 電気ポット | |
JP2005168798A (ja) | 電器湯沸かし器 | |
JP2003334139A (ja) | 電気ポット | |
JP2004230097A (ja) | 電気湯沸かし器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4260138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150220 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |