JP4260024B2 - 真空生検装置 - Google Patents

真空生検装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4260024B2
JP4260024B2 JP2003575824A JP2003575824A JP4260024B2 JP 4260024 B2 JP4260024 B2 JP 4260024B2 JP 2003575824 A JP2003575824 A JP 2003575824A JP 2003575824 A JP2003575824 A JP 2003575824A JP 4260024 B2 JP4260024 B2 JP 4260024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biopsy
biopsy device
vacuum
biopsy needle
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003575824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529632A (ja
Inventor
ヘスケ ノルベルト
ヘスケ トーマス
Original Assignee
バード ダブリン アイティーシー リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2002112156 external-priority patent/DE10212156A1/de
Priority claimed from DE2002112139 external-priority patent/DE10212139A1/de
Priority claimed from DE20204361U external-priority patent/DE20204361U1/de
Priority claimed from DE20204363U external-priority patent/DE20204363U1/de
Priority claimed from DE2002112155 external-priority patent/DE10212155A1/de
Priority claimed from DE20204362U external-priority patent/DE20204362U1/de
Priority claimed from DE20209525U external-priority patent/DE20209525U1/de
Priority claimed from DE20209530U external-priority patent/DE20209530U1/de
Priority claimed from DE20211934U external-priority patent/DE20211934U1/de
Priority claimed from DE20215962U external-priority patent/DE20215962U1/de
Application filed by バード ダブリン アイティーシー リミティッド filed Critical バード ダブリン アイティーシー リミティッド
Publication of JP2005529632A publication Critical patent/JP2005529632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260024B2 publication Critical patent/JP4260024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0283Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • A61B10/0275Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample with sample notch, e.g. on the side of inner stylet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/065Guide needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1055Rotating or swivel joints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/08Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting involving an extracting tool, e.g. core bit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0208Biopsy devices with actuators, e.g. with triggered spring mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • A61B2017/00911Material properties transparent or translucent for fields applied by a magnetic resonance imaging system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • A61B2017/00924Material properties transparent or translucent for ultrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/036Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on tissue or skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、組織試料を取り出すための生検装置であって、中空の生検針が挿入されるハンドピースから成っており、試料取り出し室を備えた生検針の、ハンドピースから突出する部分の一部が、検査したい組織へと挿入され、該組織が真空によって試料取り出し室へと吸い込まれ、次いで試料分離装置によって分離され、次いで取り出される形式のものに関する。
背景技術
GB2018601A号特許明細書により既に、組織を取り出して切断するための方法および装置が公知である。この公知の装置では、真空の影響下で生検針中の組織が切断領域へと吸い込まれる。中空針内で真空を形成するために、中空針が組み込まれるハンドピースは、ハンドピースの外側に配置された真空発生器に導管を介して接続されている。試料の切断は、中空針中に長手方向可動に配置された切断装置を介して行われる。取り出されて分離された試料は針中に位置している。組織から針を引き出した後は、取り出されて切断された試料は針先端から流し出される。従ってハンドピースは、別の導管を介して、ハンドピースの外側に位置する器具に接続されている。中空針内にかけられる真空は、導管に組み込まれた制御エレメントを介して制御される。
EP0890339A1号特許明細書により、真空の影響下で試料が取り出される別の生検装置が公知である。切断装置を備えた生検針が組み込まれて挿入されているハンドピースには、生検針がホース接続部と導管とを介して外部の真空発生器と制御器具とに接続されている。真空は生検針の外側スリーブに一体成形された通路を介して、試料取り出し室に下方から導入される。分離装置は生検針の中空室内に長手方向摺動可能に配置されている。手動の長手方向押し運動と組み合わされた回転運動により、分離装置は試料を組織から切断する。試料は分離装置の中空通路において搬送される。類似の装置がUS−PS5526822号特許明細書に示されている。この場合特に、試料取り出し室への種々様々な真空供給、中空針または切断スリーブと同心的な切断装置のための配置がさらに公知である。
試料の取り出しを真空下で可能にする両生検装置では、生検装置のハンドピースが、単数又は複数の外側の供給ユニットに接続された少なくとも1つの接続ホース及び/又は供給ケーブルを介して運動自由度が制限されている。さらに、真空発生のための装置は特に制御装置に関して手間がかかる。試料は、針中空室内で長手方向可動かつ回転する分離装置によって分離される。
DE4041614C1号特許明細書によりさらに、サクション生検器が公知である。この生検器は、手持ち器具として形成されていて、負圧源と生検カニューレ接続体とを有している。この生検カニューレ接続体は、ハンドピースの外側に位置する可撓性の軸を介して回転させられる。生検カニューレ接続体には、中空カニューレとして形成された生検カニューレが装着可能である。この生検カニューレは有利には、遠位側で斜めに面取りされた回転する切断エッジを有しており、中空カニューレが、所定の組織個所に位置するとすぐに、中空通路に沿って、ピストン・シリンダユニットとして形成されている負圧源によって負圧をかけられる。
類似の負圧支持された生検器具がWO96/28097号特許明細書に記載されている。この支持体には、回転運動させることができる中空カニューレは設けられていないが、負圧を発生させるための、手動器具の内側に配置されているシリンジピストン装置を有している。
DE10034297A1号特許明細書には、唯1つの中空針を備えた上記のサクション生検装置とは異なる、組織取り出し内視鏡検査器具が記載されている。この内視鏡検査器具は、生検針装置を有していて、この生検針装置は、遠位の端部で環状に面取りされた中空針と、中空針の内側に案内された中空の生検針とが設けられており、この場合、内側で案内された生検針はその遠位の端部で、組織試料取り出しのための切欠を有している。中空生検針の近位側に負圧を発生させるためのサクション装置が設けられている。組織の取り出しは、生検針装置が共通の位置で、検査したい組織領域へと押し込まれるように行われる。この場合、生検針は遠位の先端を有しており、この先端は、一方では生検針装置の組織への進入過程を良好にし、他方では、組織の中空針の内部への進入を防止するために、遠位の側で中空針から一部上方へ突出している。組織の内側での生検針装置の適当な位置決めの際には、中空針の所定の部材が近位の方へ引っ張られる。この場合、内側に位置する生検カニューレはその位置にとどまり、切欠は解放される。生検針に沿ってかけられる負圧は、周辺の組織部分の切欠へのアクティブな沈降もしくは引込みを行わせる。生検針を越える面取りされた遠位の端部を備えた中空針の制御された遠位側での押し込みにより、組織の部分が分離され、生検針の切欠の内側に収納される。生検針装置の共通の引込みにより、分離された組織試料は検査目的で体外に取り出される。上述した全ての組織取り出し過程は、針運動と負圧の導入が個別に互いに分離されて手動で行われている。
これに対して、WO98/25522号特許明細書に記載されている生検針装置は、ばね力が負荷される、内側に位置する中空の生検針と、該生検針を取り囲む外側の中空針との間の相対運動を可能にする。この場合も、組織を収容するための生検針は遠位側で、面取りされた遠位側の中空針の先端に対して位置決めされる。この場合、中空の生検針を通って、切欠の領域への所望の負圧供給のための負圧源が設けられていて、組織収容過程を補助する。検査したい組織領域の内側における相対的で最終的な生検針の位置決め過程はもっぱら手動で行われる。このような形式の位置決めによっては、特に硬い組織領域の検査の際に、不満足な生検結果しか得られない。
US2001/0011156A1号特許明細書には同様に、真空補助された生検装置が記載されている。この生検装置はコンパクトに形成された手動器具を有していて、そのケーシングには、生検針装置の針駆動のために必要な全ての駆動部材が設けられている。しかしながら負圧源は、手動器具に対して分離されて設けられている。負圧源は、相応の供給導管を介して、適当な接続個所で手動器具の内側の針装置に接続可能である。
発明の詳細な説明
最も近い先行技術とみなされるDE10034297A1号特許明細書を起点として、組織を取り出すための真空生検装置の根底を成す課題は、挿入後の試料取り出しの経過を、同軸カニューレによって、または同軸カニューレなしで片手で操作できるようにハンドピースを形成することである。同時に、真空を使用しない公知の高速生検ガンの利点、即ち、試料取り出し室を支持する針ユニットの、取り出したい組織への迅速な進入の利点は引き続き維持されるべきである。さらに真空発生装置は、信頼でき簡単に複雑ではなく構成可能であるのが望ましい。試料取り出しは、ねじられていない十分な組織量が生理学的に評価されるように行われるべきである。
本発明の解決手段によれば、緊締スライダが電気的なモータ力によってばね作用に抗して緊締位置にもたらされ、ハンドピースに支承された緊締スライダに針ユニットが配置されていて、予荷重をかけられた緊締スライダのロック解除後に試料取り出し室が組織に挿入されて、真空・圧力発生装置(5)と、別の制御・供給装置とがハンドピース(1)のケーシングに組み込まれていて、生検針(3)から真空・圧力発生装置(5)への接続部材(4)が直接的に前記ケーシングに配置されていて、真空・圧力発生装置(5)が通気開口(67)を有した制御可能なピストン・シリンダユニット(69)から成っており、これにより真空・圧力発生装置においては、試料を放出するために過圧を形成することができ、全ての駆動装置が電気的に操作され、緊締スライダのための駆動装置が、切断スリーブのための駆動装置としても使用され、生検中空針が、外部に位置する同心的な切断スリーブによって取り囲まれており、ケーシングの前面に、電子機器を操作するためのボードが配置されており、該ボードに緊締スライダの解除装置が組み込まれている。
全ての必要な装置をハンドピース内に配置することにより、ハンドピースは自由に可動であり、さらに専ら電気的な高速の駆動装置が使用される。同じ駆動装置によって、緊締スライダと試料取り出し装置とが駆動される。これによりコンパクトでその他の供給ユニットから独立した器具が得られる。駆動装置は比較的小さなケーシングに取り付けることができる。電子機器と操作・制御機器はケーシングに配置されている、もしくは取り付けられている。このことは、電流供給と接続エレメントにも言えることである。これにより、部分的なプロセスを1つの制御ステップにまとめることができ、操作を簡単にすることができ、これにより操作を片手で行うことができる。
真空発生装置を特に簡単かつ確実に形成するために、真空と過圧の形成には、通気手段を備えたピストン・シリンダユニットの使用が有効であることがわかった。この場合、シリンジ体の上方の部分に付加的に配置された通気開口であって、真空を解消するためにはシリンジピストンをさらに引き戻すことにより開放される通気開口を備えた公知のシリンジ・ピストンユニットの使用が特に有利である。ピストンスピンドルのスピンドル駆動装置の制御により、同じピストン・シリンジユニットを必要に応じて、真空の形成から過圧の形成へと切り替えることができる。この場合、真空の解消のためには、上方の部分に配置された通気開口が使用され、この通気開口から、後続のステップで圧縮される空気が流入する。ピストンの運動、特に、真空の形成から真空の解消および過圧の形成へと変換するピストンの運動を制御するために、駆動装置として、後置接続された減速伝動装置を備えた電気的な直流電動モータを有するスピンドル駆動装置が有利であることがわかった。モータの総回転数は、ピストンの長手方向摺動のための直接的な基準となる。高い回転数を有する直流電動機であるが、その被駆動回転数は減速伝動装置を介して著しく減じられるので、スピンドルの長手方向の運動は正確に制御することができる。制御電子機器における相応の目標値設定、例えばモータの回転数を介して、スピンドル距離の長さ、ひいては真空および過圧の大きさを規定することができる。
各患者のもとで滅菌された生検針が使用されるので、滅菌部分を、ハンドピースに不動に結合されているその他の単に殺菌された部分から分離するのが有利である。このような理由から、真空・圧力発生装置、切断スリーブを備えた生検針、生検針と切断スリーブとに結合された、生検針支持体のような部分、駆動部材、接続部材を含むプラスチック部分、ガイドローラを、独立した、簡単に挿入可能かつ取り出し可能な滅菌挿入部材として形成すると有利である。挿入部材のためのスペースは、ハンドピースのクリーニングのために、その他の駆動部材からカバーによって分離されている。
フレキシブルな接続部材は、簡単にはフレキシブルなチューブとして形成されるので、緊締スライダの摺動経路に適合させることができる。チューブを近位の端部における生検針に対して相対的に回動させるために、回転支承された付加的なプラスチック部分が、生検針に不動に結合されたプラスチック部分内に配置されている。このプラスチック部分にはチューブが固定されている。スピンドルスリーブに結合された、スピンドルを駆動するための歯車が、例えば緊締スライダの解除の際に、長手方向で運動できるように、別の1つの歯車が駆動装置として設けられている。
生検針支持体を介して緊締スライダの緊締を、切断スリーブの回転によってもたらすために、緊締の際にねじ山付きスピンドルスリーブにおける端部側の歯車がベースブロックのホルダに支持される。これにより、生検針支持体は右側に動かされ、切断スリーブはその位置を維持する。
緊締スライダのロック装置は2アーム状のレバーを有している。その一方のアームはばね圧下で緊締スライダの切欠に係合する。例えば15〜25mmの種々様々な穿刺深さを有する種々様々な生検針のために緊締装置を使用することができるように、例えば係合するレバー長さと電子機器における相応の設定を適合させるだけで良い。
生検針に接合されたプラスチック部分は、ローレット目付きディスクによって試料取り出し室の回転を可能にする。プラスチック部分の多角形状と生検針支持体との協働により、生検針が所望の位置においてロック可能である。ローレット目付きディスクに取り付けられた切欠は操作者に、どの半径方向の位置に、試料取り出し室の開口が位置しているのかを示している。
生検中空針の横断面は、試料取り出し室に対して狭隘部、例えば栓またはリップによって制限されている。狭隘部は、高さの約60〜70%であって、試料取り出し室の開放された上方の部分を上方から覆っている。試料取り出し室の手前をこのように狭くすることにより、真空が底面から、試料取り出し室の開放の際に(即ち切断スリーブの戻しの際に)、検査したい組織を吸い込む。狭くすることにより付加的に、針中空室の後方の部分への試料の進入が防止できる。試料の放出の際には、狭くすることにより試料取り出し室において増圧が得られる。このことは試料取り出し室におけるクリーニング効果を改善する。真空をかけることにより試料の組織は試料取り出し室の内室へと吸い込まれ、ほぼ内壁に付着する。付着の改善のために、試料取り出し室の内室において付加的な手段を設けることができる。切断スリーブが生検針の外径に配置されていて、従って組織の分離が外側で行われるので、内室に付着した組織が、切断装置によってではなく切断スリーブの外側の配置により内壁から剥離される。さらに組織は、回転する切断装置の中空室に進入し付着することがない。横断面円形の切断スリーブを、横断面円形の生検針の外面にガイドすることは、このような配置により、試料のねじれ(回転)が切断装置の切断回転によって生じず、従って光学的な試料の判別のために重要な条件が満たされる。充填効率を損なうことなしに試料の内室への良好な付着を得るために、試料取り出し室は、試料取り出し室の横断面の約25%が試料の吸込のために開放されるように、即ち周囲の大部分が閉じられるように形成されている。
同心的な切断スリーブの外側の配置により付加的に、内側に配置された切断スリーブの場合よりも大きな試料を取り出すことができる。
形成された圧力の支持により試料が試料取り出し室から放出されるので、組織の取り出しの際には組織に損傷は生じない。
ケーシング内室の中央におけるベースブロックの中央の配置により、ケーシング自体が、駆動部材によって生じる横方向力に対して保護される。さらには、駆動装置や緊締スライダの交換も容易に実行可能である。何故ならばこのために、ケーシングへの結合部だけが解除されれば良いからである。プラスチック緊締スライダによって発せられる衝撃がベースブロックによって吸収されるのも有利である。
生検針・切断スリーブをプラスチックから成る生検針支持体に支承することは、一体成形された滑動面によって、ベースブロックの滑動面および一体成形されたブロックの滑動面上における障害のない滑動が可能であるという利点を有している。生検針支持体は切断スリーブのスピンドル駆動装置からの力を緊締スライダへと伝達する。緊締スライダの調節の際にスピンドル駆動装置がベースブロックのホルダ上に支持されていて、スピンドルスリーブの回転時に自由に滑動することができるので(歯車は歯付きローラにおいて軸方向で滑動できる)、駆動装置は両運動過程(緊締スライダの緊締、切断スリーブによる試料取り出し室の開閉)のために使用される。真空・圧力発生装置の挿入時にケーシングカバーの閉鎖により電流供給をオン・オフする、ケーシング端部部分に組み込まれたマイクロスイッチは、生検針支持体に取り付けられた固定タブと同様に、ケーシングカバーの開放の際に緊締スライダの緊締が行われるのを防止する安全装置を成している。さらに、針が緊締されている際にはケーシングカバーの開放は阻止されるべきである。
ケーシングカバーに支承された、切断スリーブを有した生検針によって貫通されるガイドローラは、予め組織に挿入されたカニューレと協動する。予め挿入された同軸カニューレの近位の端部に、切断スリーブと協動するシール部材が装着されているので、カニューレと切断スリーブとの間に空気が進入するのが回避される。カニューレに装着されたガイドローラは、内側ケーシングの汚染を防止し、滅菌されていないハンドピースが同軸カニューレに接触するのを防止する。ハンドピースに配置された、組み込まれた発光ダイオードとスイッチとプログラムとを備えたボードにより簡単な操作者ガイドが得られる。カバープレートは、マイクロスイッチまたはフォトセルのための支持体としても使用できる。
挿入補助手段は、滅菌された交換部材の挿入を容易にする。
試料取り出し室の閉鎖の際に、組織が確実に分離されるのを保証するために、切断スリーブが、試料取り出し室の遠位の端部を約2mm越えて針先の方に移動される。
誤操作を回避するために、「緊締スライダの緊締」の過程と「試料の放出」の過程に遅延回路が設けられている。確実性を高めるために、組織内で行われる過程、例えば「試料の取り出し」における発光ダイオードに、組織の外側で進行する過程、例えば「試料の放出」における発光ダイオードとは異なる色を選択すると有利である。
針ユニットが挿入される同軸カニューレの使用の際に、例えば正確な位置決めを得るために、針の外周と同軸カニューレの内側との間に、真空の形成の際に空気が進入しないことが注意される。従って、同軸カニューレ管の近位側にはシール部材が設けられている。
緊締スライダの緊締距離によって針ユニットの穿刺深さが規定されるので、種々異なる緊締深さのためにハンドピース内に手段を設けるならば、同軸カニューレとガイドローラとの間のスペーサ部材の使用が特に有利であることがわかった。このスペーサ部材は、針ユニット上につながれていて、遠位側で同軸カニューレの近位側の端部に装着されていて、近位側でハンドピース内に配置されたガイドローラに装着されている。これにより、器具側に規定された同じ穿刺深さのもとでも、スペーサ部材の長さ分だけ進入深さは減じられ、これにより簡単な生産条件が得られる。
発明の簡単な説明
次に本発明の実施例を図面につき詳しく説明するが、これは本発明の思想を限定するものではない。
ハンドピース1のケーシング内室には、真空生検の実行に必要な全ての装置が組み込まれている(図1)。これによりハンドピース1のケーシングから、その他外部の供給装置へのケーブルやラインは必要ない。従ってハンドピース1は、全ての方向に自由に運動可能な完全な真空生検装置をなしている。ケーシング端部カバー6の遠位の部分から、生検針2を同心的に取り囲む切断スリーブ3を備えた、組織試料を取り出すために必要な中空の生検針2の遠位の部分が突出している。通常、同軸カニューレが組織内に挿入される。この同軸カニューレには、切断スリーブ3を有した生検針2がもたらされる。右側のケーシング端部カバー7の外側では接続部材4、例えば透明のフレキシブルなチューブが案内されている。このチューブは、生検針2に対して平行に配置された真空・圧力発生装置5を生検針2の内側中空室に接続する。中空の接続部材4はケーシング端部カバー7のすぐ近くに配置されている。切断スリーブ3と他の部材を備えた、生検針支持体37に配置された生検針2は、接続部材4と真空・圧力発生装置5とともに、上方に向かって容易に取り出し可能かつ挿入可能なエレメント20を形成している。このエレメント20は必要に応じて交換される(図2参照)。このためにケーシングカバー10は開かれる。特に図2に示したように、生検装置は、ケーシングに不動に結合されている部分(消毒部分)と、取り出し可能なエレメント20(滅菌部分)とに分けられる。ケーシングに不動に結合された部分は単に消毒されるだけであるが、取り出し可能なエレメント20は滅菌パッケージされた状態で供給され、必要に応じて、とりわけ新しい患者ごとに新しくされる。
次に記載する実施例では、真空・圧力発生装置は生検針に対して平行に配置されている。しかしながら本発明の範囲では、真空・圧力発生装置は、生検針またはハンドピースの軸線上に位置するように配置されていても良い。真空・圧力発生装置が例えば生検針の端部に直接装着されている場合には固有の接続エレメントは不要である。
左右のケーシング端部カバー6,7の間にはケーシング下部9と、両ケーシング端部カバーに旋回可能に支承された、ロックバー11を備えたケーシングカバー10とが位置している。部分的にベースブロック8にねじ込まれたねじ又はタイロッドを介して、ケーシング下部9が両ケーシング端部カバー6,7の間に挟持されている、もしくはベースブロック8に結合されている。ケーシングカバー10は、ケーシング端部カバー6,7に固定された軸を介して旋回可能に結合されている。ケーシングカバー10は、生検装置の稼働前に閉じられる。ケーシングカバー10の内側輪郭は、後で詳しく説明する生検針支持体37の外側輪郭に相応する。ケーシング内室のほぼ中央に、ベースブロック8が配置されている。このベースブロック8はケーシング下部9に、例えば固定部材及び/又はねじ結合部材を介して堅固に結合されている。中央から左側へと長手方向軸線上で延びるだけでなく、横方向の全面にわたっても延びているベースブロック8には、真空・圧力発生装置5のための駆動エレメント、切断スリーブ3、緊締スライダ28のための緊締装置が結合されている。この緊締スライダ28上には、生検針支持体37が載置されている。さらにベースブロック8は、上方に向かって開かれている、生検針または切断スリーブのためのホルダ36と、真空・圧力発生装置5のための別の挿入部材62とを有している。
個々の部材の位置と、特にケーシング内室における個別部分の位置とを説明するために、図1には座標軸が示されている。この場合、座標系の座標中心点はベースブロック8(図1)の中心に位置している。これにより以下の記載と請求項では、X軸の方向で見た方向を左(遠位)、X軸とは逆方向で見た方向を右(近位)と記載する。その他の座標に関しては、Y軸の方向を上、Y軸の逆方向を下、Z軸の方向を後ろ、Z軸の逆方向を前方(図1)とする。即ち座標系は、ケーシング内室とその他の関連部材を、左、右、前方、後方、上方、下方に分割する。
このような規定に関して言うならば、ケーシング内室の下方かつ前方かつ左側のケーシング部分には、緊締装置および切断スリーブのための共通の駆動装置106が、下方かつ後方かつ左側のケーシング部分には、真空・圧力発生装置5のための駆動装置105(図13参照)が位置している。下方かつ右側の部分には、駆動モータおよびその他の電気系、例えば制御部材及び/又は監視部材のためのエネルギ供給装置が取り付けられていて、有利にはそのために、バッテリまたは蓄電池111、例えば7.2Vのリチウムイオン電池1Ah('7.2v-Lithium-Ionen-Batterie 1Ah)が使用される。バッテリ室の上方に位置する、前方かつ右側かつ上方のケーシング内室は主として、ロック部分を有した緊締スライダ28のために使用される(図5参照)。この緊締スライダ28は、ベースブロック8の一部であるブロック26に接続されている。バッテリ室は上方に向かって分離プレート114によってシールされている。
ケーシング内室の上方かつ前方の部分には、ベースブロック8の、上方に向かって開かれたU字形の挿入ホルダ36と、上方に向かって開かれた、緊締スライダ28の両側に配置された舌片40とに挿入可能でかつ、これらから取り出し可能な生検針支持体37が配置されている。この生検針支持体37には、生検針・切断スリーブユニットが駆動部分と共に回転可能に支承されていて、生検針支持体37はハンドピースのほぼ全長にわたって延びている。後で詳しく説明するように、生検針支持体は緊締スライダによって長手方向で摺動可能である。このことは緊締されていない状態で、生検針支持体37の左側の端面が、左側のケーシング端部カバー6に当接していて、緊締された状態で右側の端面が右側のケーシング端部カバー7に当接していることを意味している。「ほぼ全長」とは、生検針支持体37が少なくとも、緊締過程のためにケーシング内室で必要とされる長さよりも短いことを意味している。緊締スライダの緊締距離が例えば20mmならば、生検針支持体はこの距離だけ摺動できなければならない。一般的に緊締距離は、使用される生検針によって15〜25mmである。従って内室を最大の緊締距離に合わせて設計すると有利である。
緊締装置(右前方に位置する)自体は、ピン30に沿ってガイドされる緊締スライダ28から成っていて、この場合、ピンはベースブロック8にねじ込み可能である。ピン30はコイルばね31によって取り囲まれている。緊締スライダ28の係止装置(特に図9bおよび図10b参照)はブロック26に固定されている。上方後方右側のケーシング内室には、駆動装置の部分を備えた真空・圧力発生装置5が取り付けられている。真空・圧力発生装置のための減速伝導装置を有した駆動モータは、ケーシング内室の左側下方後方の領域に位置している。
特に生検針または真空・圧力発生装置5のようなハンドピースは、ケーブル又はチューブ導管を介して、ケーシングハンドピースの外側に位置する付加的な電源供給ユニットに接続されるのではない。可動性および操作性は従って、導管およびケーブルによって制限されない。
ケーシングカバー、ケーシング下部、ケーシング端部カバー、ベースブロックは有利にはアルミニウムから成っている。
ハンドピース1は既に説明したようにケーシングから成っていて、このケーシングは、種々異なる側方寸法の壁を備えたケーシング下部9と、該ケーシング下部9に適合する、長手方向で摺動可能なロックバー11を備えたケーシングカバー10と、両ケーシング端部カバー6,7とから成っている。ケーシング下部は両ケーシング端部カバー6,7に、例えば鉄から成るタイロッドまたはねじを介して結合されている。これらのねじは部分的にベースブロック8に直接的にねじ込まれている。ケーシングは例えば200mmの長さであって、ケーシング端部カバーは、約40×40mmのほぼ方形の横断面を有している(図2)。ケーシングカバー10は、ケーシング端部カバー6,7に固定された軸104を中心として旋回可能である。この軸104の固定のために、ケーシング端部カバーに設けられた孔14が利用される。ロックバー11の突起12はベースブロック8の切欠45にケーシングカバーの閉鎖のために挿入可能である。左側のケーシング端部カバー6は上方前方部分で、前方に向かって突出している生検針2/切断スリーブ3の部分と、これらの上に配置されたガイドローラ81とのために、上方に向かって開かれたU字形のブッシング13を有している。後方のケーシング端部カバー7は、上方に向かって開かれた2つのU字形のブッシング15,16を有している。ブッシング15はブッシング13に対応している。このブッシング15は、中空の生検針に被せ嵌められた横断面円形のプラスチック部分47の端部を受容する。ブッシング16には、真空・圧力発生装置5のスリーブ63が挿入される(図2参照)。プラスチック部分47に挿入された別のプラスチック部分112はピン17を有していて、このピン17は、接続部材4を真空・圧力発生装置5の流出スリーブ64に接続するために働く。生検針の内側中空室は、同様に中空の接続部材4を介して、一般的にピストンシリンダ装置の中空室と真空・圧力発生装置の中空室とに接続されている。この接続は、システム内に外部からの空気が進入できず、過圧の際に空気が外部に流出することができないように形成されている。接続箇所は即ち気密である。特に図6に示したように、ケーシング端部カバー7のブッシング16の下側に、マイクロスイッチ18が組み込まれている。このマイクロスイッチ18の切換ピン19はブッシング内に突入している。
真空・圧力発生装置のスリーブ63がブッシングに挿入され、ケーシングカバーが閉じられるとすぐに、マイクロスイッチ18の切換ピン19が下方に向かって押され、マイクロスイッチ18が電流供給を可能にする。ケーシング端部カバーのブッシング97,98には、充電装置を接続するための接続部を設けることができる。
ケーシング下部9の前面には、操作・監視エレメントを備えた、組み付けるべき操作パネル(ボード)57(図7)のための面113が設けられる(図1)。ケーシングに固定したい操作パネル57は、例えばケーシング下部9の面113上に接着される固有の構成部分として形成されている。ラインを介してこの操作パネル57は、ケーシングに配置されている別の電子的な構成部分と電流供給部とに接続されている。操作パネルはとりわけ、操作のためのスイッチと、制御のためのダイオードとを有している。ケーシング下部9に設けられた切欠65と操作パネルとから、緊締された緊締スライダ28の機械的な発動のための操作キー88が突出している。
操作・監視エレメントの構成では、一方では緊締スライダの緊締過程と緊締スライダの発動とが区別され、他方では緊締過程と、生検実施、例えば、試料の切り出しや、試料を突き出すことによる試料の取り出しとが区別される。従って緊締スライダのための操作キー88(トリガ)が右側に、緊締スライダの緊締を発動させる緊締キー90が左側に置かれている。生検の実行のために設けられたプログラムキー89は真ん中あにある。プログラムキーの押圧は3つの機能のために必要である。第1の機能、開始もしくは繰り返し(リセット)はリセットダイオード91によって表示される。その下に配置された試料取り出しダイオード92は、試料取り出しの際の試料取り出し室の開閉を表示する。最も下に位置する放出ダイオード93は、取り出された試料の放出を表示する。緊締ダイオード94は緊締スライダの緊締を表示する。ロックダイオード95は緊締スライダのロックを表示する。バッテリチャージダイオード96はバッテリもしくは蓄電池のチャージ状態を表示する。これらのダイオードは、所定の過程の実行時にダイオードが点滅し、その過程の終了後にその過程のダイオードが点灯するように切り換えられる。2つの選択の可能性があるならば、2つのダイオードが点灯する。使用者はどの選択をするかは自由である。個々の作用形式と制御可能性については、後で経過過程を説明する際に詳しく言及する。ボード上のシンボル(アイコン)は個々の過程を示している。
操作の確実性を高めるためには、個々の自動化されたシーケンスに遅延回路を設けると有利である。特に、緊締キー90の押圧による「緊締スライダの緊締」の過程と、プログラムキー89の押圧による「試料の放出」の過程には、操作確実性を高めるために、1.2〜1.5秒の遅延回路を設けることが示されている。さらに個々の過程を表示する発光ダイオードが、組織の外側の過程と、組織の内側の過程とでは異なる色を有しているとさらに操作確実性が高まる。
図8aはベースブロック8の斜視図(前方からX軸の方向で見た)を、図8bは後方からX軸の方向で見たベースブロック8を示している(両図とも斜視図である)。ベースブロック8は長手方向で見て2つの半部に分割される。前方の部分は、切断スリーブと緊締スライダとのための共通の駆動装置の固定のために、及びその上方の部分では生検針支持体を支承するために用いられ(図8a)、後方の部分は、真空・圧力発生装置のための駆動装置の固定と真空・圧力発生装置の一方の側の支承のために用いられる(図8b)。中央リブ87の下側の両駆動モータ21,58の間には中央の電子ボードが配置されている。ベースブロック8は、左側前方の部分でU字形のスペース24を有している。このU字形のスペース24には、電動モータ21によって駆動される歯付きローラ23が組み込まれている。このために、電動モータの被駆動軸は、ベースブロック8の壁に設けられた開口に支承される、もしくは差し込まれている。歯付きローラ23は被駆動軸に被せ嵌められていて、この軸上に例えばねじによって回転不能及び摺動不能に固定されている。歯付きローラ23は他方の側では、ベースブロック8の壁22に支承されている。駆動モータとして約11000rpmの回転数の直流モータが使用される。この直流モータには、減速比の大きな遊星歯車伝導装置が後置接続されていて、この遊星歯車伝動装置の被駆動軸には歯付きローラ23が取り付けられている。
壁22には、右側に示されているように別のブロック26が一体成形されている。このブロック26は、ロックのための旋回可能な2重アームレバー33を収容し、緊締スライダ28のガイドのためのピン30を固定するためにも働く。ピン30はねじ山付き孔29にねじ込まれる。緊締スライダ28は緊締過程においてピン30に沿って、その下に配置された分離プレート114上では右側へと滑動する。緊締過程では、ねじ山付きピン30上に配置されたコイルばね31が圧縮される。コイルばね31は一方の端部で、ねじ山付きピンのエンドピース32に、または直接にケーシング端部カバー7に支持されている。他方のコイルばね端部は、緊締スライダのガイド孔115の端部に支持されている。
緊締スライダ28は、ねじ山付きピンと分離プレート114とに沿って滑動し、これらに回動不能である。ロック装置の2重アームレバー33の一方のアーム99は、緊締スライダ28の溝27に係合する(図9aおよび図10a)。ベースブロック8のブロック26に組み込まれたロック装置は、2重アームレバー33から成っていて、このレバー33は、鉛直に直立する軸35(Y軸方向で見て)を中心として圧縮ばね34によって旋回可能である。軸35である鉛直に直立するピンは、ベースブロックの孔38に固定されている。2重アームレバーの部分99は緊締されていない状態で緊締スライダ28の溝27内に位置する。圧縮されたばね34はレバーの部分100に、ロックキー88を外方(前方)に向かって押すために作用する。2重アームレバーの部分99が緊締スライダの切欠82に係合するとすぐに、操作キー88が外方に向かって押される。緊締スライダは、レバーの部分99の係止により緊締された状態でロックされ、必要時に操作キー88によって作動される。緊締スライダは有利にはプラスチックから製造されていて、2重アームレバーがそれぞれ金属から製造されているので、プラスチックを損傷しないために、凹部に金属部分83を挿入すると有利である。取り出し可能なエレメント20とは異なり、新しくされた挿入部材を有するハンドピースは複数回使用される。緊締距離は、生検針の組織への進入深さに相当する。これにより、レバー99の長さも緊締距離に相当することがわかる。進入深さは通常15〜25mmであるので、レバー99の長さを相応に形成し、制御において規定を相応に変化させることにより、同じハンドピースを異なる進入深さのために使用することができる。
ブロック26に接続された緊締スライダ28は同じ高さに配置されていて、ほぼ横断面が同じである。緊締スライダの上面には2つの舌片40が設けられている。緊締スライダの上方に向けられた面41と、ブロック26の上方に向けられた面44と、ベースブロック8の延長部42の上方に向けられた面とは一緒に、載置される生検針支持体37の下方の滑動面43のための平らな支承面を形成する。生検針支持体37はプラスチックから製造されている。緊締スライダが緊締されていない初期状態(図9a)から緊締された状態(図10a)へと、即ち右へと摺動する際に、舌片40に保持された生検針支持体37は面42,44上を滑動する。この実施例のように滑動面が扁平に形成されているのではなく、固有に形成された滑動面が設けられていることも考えられる。重要なのは、生検針支持体37が滑動面をスムーズに直線的に滑動することができ、操作キー88の発動後には生検針が組織や腫瘍に進入することができることである。従って、生検針支持体の上方の外輪郭もケーシングカバーの内輪郭に応じて形成され、生検針が上方に逸れるのを回避するためにケーシングカバーに対して僅かな遊びしか有していない。
歯付きローラ23のためのU字形のスペース24の上方には、滑動面42の高さでベースブロック8に、U字形の上方に向かって開かれたホルダ36が、とりわけ生検針・切断スリーブの挿入のために設けられている。このホルダはとりわけ、半径方向のスラスト軸受として、後で述べるように、緊締スライダを駆動装置106によって緊締位置にもたらすために切断スリーブに接続された駆動部分と、歯車74と、プラスチックディスク78を支持するために働く。
ベースブロックの後方上方の部分には別のU字形の挿入部材62が設けられている。この挿入部材62には、真空・圧力発生装置5のねじ山付きスピンドルの、シリンジ体から突き出る自由端部61が挿入される。ベースブロックの上方中央には、切欠45を受容するプレートのための固定部が設けられている。切欠45には、ケーシングカバーのロックバー11の突起12が挿入される。左に向けられているベースブロック8に配置されたカバー46は、駆動モータの室と挿入されたボードとを、ケーシング内室の上方左側部分から分離する。この上方左側の部分はとりわけ、取り換え可能な、生検針と切断スリーブとを含む生検針支持体37の支承のために働く。カバー46は、電気的な伝動モータとボードとを汚れから保護する。電子機器のためのボードは、駆動モータの間で中央リブの下側に位置している。
生検針2と切断スリーブ3とさらに他の部分を有した、緊締スライダ28の舌片40に挿入可能な生検針支持体37が図2に示されている。中空円形の生検針2は、試料取り出し室71が接続される針先70を有している(図11a〜図11e)。横断面円形の生検針2は、同心的に配置された横断面円形の切断スリーブ3によって取り囲まれていて、この切断スリーブ3は、試料取り出し室に面した左側の端部にエッジ72を有している。このエッジは、(閉じられた試料取り出し室を有した)生検針2の導入後で、試料取り出し室の開放後かつ試料を試料取り出し室に吸い込んだ後、組織試料を切り出すために働く。エッジは有利には、生検針と切断スリーブの長手方向軸線に対して有利には垂直に向けられる。分離過程は、ねじ山付きスピンドル駆動装置による切断スリーブの回転と、これと同時に行われる長手方向の摺動とによって行われる。運動は継続的に行われず、所定のステップでまたは振動を伴って行われることも考えられる。即ち摺動は短い間隔で前後に動かされることも考えられる。
切断スリーブの、エッジ72とは反対側の他方の近位端部には、ねじ山付きスピンドルスリーブ73と、ねじ山付きスピンドルスリーブの端面に配置された歯車74とが固定されている。歯車を有したねじ山付きスピンドルスリーブは、切断スリーブに回転不能かつ摺動不能に配置されている。ねじ山付きスピンドルとは、生検針支持体37に堅固にプレス嵌めされているねじ山付きスピンドルナット75が協動する。歯車74は左側に、即ちスピンドルスリーブの始端部の手前に位置する。歯車74によるねじ山付きスピンドルスリーブの回転の際には切断スリーブは回転され、長手方向で生検針2を越えて摺動される。
ねじ山付きスピンドルの左側の端部における歯車74は、生検針支持体37を舌片40に挿入した後、歯付きローラ23に噛み合う。緊締スライダが緊締されていない状態で(図2)、生検針支持体37を緊締スライダ28の舌片40に挿入するために、生検針支持体37は、2つの平行な扁平な切欠77を有している。生検針支持体37の滑動面を面41,42,44上に載置する際に同時に切断スリーブがベースブロック8のホルダ36に挿入される。歯車の左側には、特にホルダ36が、緊締スライダ28の緊締のための支持体として使用される場合に、スピンドル駆動装置の回転可能性を改善するために、幾分円錐形の部分を備えたプラスチックディスク78を挿入することができる。生検針支持体37が正確に挿入されると、緊締スライダの緊締の際に、生検針支持体37の滑動面43が面42,41上で右側に滑動される。生検針支持体37の挿入後にまず最初に試料取り出し室が閉じられるので、歯車74がホルダ36に当接する。歯付きローラ23がさらに同じ方向に駆動されると、ねじ山付きスピンドル駆動装置は生検針支持体を介して緊締スライダを右側に向かってロックされるまで締め付ける。この場合、生検針は内側に引寄せられ、これに対して切断スリーブはその位置に留まる。切断スリーブは係止後に生検針先端を超えて突出する。従って、緊締スライダの係止後に、切断スリーブは初期位置に(逆回転方向で)戻し回転される。歯車74はこの場合、歯付きローラ23において左から右へと摺動する。緊締スライダのロック後には、生検針支持体とともに、歯車を有した生検針/切断スリーブは再び左へ滑動する。今や、切断スリーブは再び右側に摺動され、試料取り出し室は開かれる。
切断スリーブの右側の端部はシール部材76を介して中空の生検針に回転可能にかつ空気密に結合されている。生検針と、この生検針を同心的に取り囲む切断スリーブとの間に空気が進入することもないし、過圧時に空気が流出することもない。生検針2の右端部には、円形の、同様に中空のプラスチック部分47が空気密に被せ嵌められていて、生検針に摩擦接続的に(摩擦による束縛により)結合されている。プラスチック部分47は左側の端部で、生検針支持体37にプレス嵌めされている軸受部材49を有している。このプラスチック部分47の、ハンドピースから突出した右側の端部には別のプラスチック部分112が装着されている。このプラスチック部分112はプラスチック部分47と生検針2に対して回転可能である。生検針とプラスチック部分112との間にシールのためのOリングが装着されている。プラスチック部分112は右側の端部でピン17を有していて、このピン17に接続部材4が空気密に被せ嵌められる。同様に、生検針支持体37とケーシングとから突出する右側の部分にはローレット目付きディスク80が設けられていて、このローレット目付きディスク80の回転により、切断スリーブの位置を変更することなしに、試料取り出し室の位置を半径方向で調節することができる。生検針の回転には、試料取り出し室の、ひいては試料取り出し装置の回転が結び付いている。プラスチック部分47は生検針と切断スリーブとともに、軸受部材49とねじ山付きスピンドルナット75とによって生検針支持体にプレス嵌めされる。生検針は、軸受部材49と、切断スリーブにおける狭いガイドとによって、生検針支持体37と切断スリーブ内で回転可能に支承されていて、生検針支持体とともに長手方向で摺動可能である。前述したように、切断スリーブは生検針に対して相対的に、回転により軸方向で可動である。
軸受部材49の右側には多角形部50がプラスチック部分47上に配置されている。この多角形部50は生検針支持体37に緊締によりロック可能であるので、生検針の試料取り出し室はローレット目付きディスク80によって、生検取り出しのために有利な位置にもたらされ保持される。
試料取り出し室と生検針先の詳細は図11a〜図11eに示されている。針先70に続く試料取り出し室71は、その横断面のほぼ25%以上が上方で開かれている。切断エッジは研磨する、または鋭利にすることができる。試料取り出し室はほぼ15〜25mmの長さである。試料取り出し室に生検針の中空室が続いている。移行部、即ち試料取り出し室の右端部では、生検針の中空室横断面の50〜75%が狭隘部、例えば栓79により閉じられている(図11b〜図11e)。栓の高さは、試料取り出し室の切欠を越えて下方に達するように形成されている。これにより真空がとりわけ、組織試料を、試料取り出し室の連続的な開放によって試料取り出し室内に引込み、試料取り出し室の壁に当接させる。生検針の中空室内に過圧の際には、狭隘部、つまり栓が圧力を高める作用をする。栓はほぼ10mmの長さであって、中空室内に接着または溶接されている。レーザー溶接の際には、栓の左側の面を、その端面材料の取り出しにより、約2mmの短い長さに肉薄に形成すると有利であることがわかっている。これによりこの領域では端面に、生検針の管が栓の端面に溶接されて、この端面において気密にされる。栓は、同じ作用が得られるならばより短くても良い。従って栓は、ほぼ同じ高さのリップ又はノーズによって置き換えることができる。重要であるのは、狭隘部が、試料取り出し室における真空がとりわけ底面から作用し、それによって試料が切断過程において試料取り出し室の壁に付着し、その位置が変化しないように形成されていることである。場合によっては付加的な固定手段が試料取り出し壁に設けられていると有利である。試料を下方から試料取り出し壁へと吸い込むことにより、一方では、試料取り出し室のより高い充填効率が得られ、他方ではとりわけ試料取り出し室の構成により、試料を壁に良好に位置固定することができる。切断スリーブが、生検針の外面で試料を分離するので、この試料の内側に吸い付ける作用は分離過程でも維持される。さらに、外側に配置された切断スリーブと、付与される真空とによって、組織は中空の切断スリーブに吸い込まれず、ひいては組織は切断スリーブの回転を伴う長手方向運動によって回転されたり捻られることはなく、切断スリーブ内室に保持される。病理学者が、切断物の横断面に相応し、捻られておらず、変形されていない初期材料を有しているならば、試料の質はこれにより改善される。試料を圧力下で放出する際には、栓79により付加的に、試料取り出し室の完全な洗浄が行われるので、生検の繰り返しにおいて混合は生じない。真空発生装置が同時に圧力発生装置として使用されるので、中空室全体が、特に針が洗浄される。
図13には、真空・圧力発生装置5の駆動装置と組み込み状態とが図示されている(後方即ちZ軸とは逆方向から見て、ケーシングカバーとケーシング下部とが示されていない)。
上方後方右側の領域では、真空・圧力発生装置5がピストン・シリンダユニット69として配置されている。ピストン・シリンダユニット69は、シリンジ体52と、このシリンジ体52の内部に配置されたねじ山付きスピンドル53とから成っていて、このねじ山付きスピンドル53の、シリンジ底部51に面した端部には、シリンジにおいて一般的に公知のシール部材を有したピストン54が固定されている(図14a〜図14d)。
シリンジ体52の、ベースブロック8に面した端部には、ねじ山付きスピンドル上に、外周面に形成された歯車55を備えたねじ山付きスピンドルナット48が配置されている。ねじ山付きスピンドルナットは、単数または複数のねじ山を有している。ねじ山付きスピンドル53はねじ山付きスピンドルナット48と協動する。スピンドルは、ねじ山毎に約5mmのピッチを有している。これにより各回転時には、ピストンはスピンドル伝動装置によって、正確に規定された距離だけシリンジ体から、即ちシリンジ底部51から離され、または回転方向に応じてシリンジ底部に向かって動かされる。ねじ山付きスピンドルナットの外周面に配置されたリングギヤ55は、直流電動モータ58の被駆動軸上に固定されている駆動ピニオン56に噛み合っている。直流電動モータ58の被駆動軸はベースブロック8に支承されている。このために、被駆動軸はベースブロックの横方向プレート59に差し込まれている。直流伝動モータ58が作動されると、ピストンは、回転方向に応じてシリンジ底部またはベースブロック8の方向に動かされる。駆動モータとしては、同様に高い回転数の直流モータが使用される。このモータの後方には、高い減速比の遊星歯車伝動装置が接続されている。この遊星歯車伝動装置は、緊締装置のための上記のモータが相当する。
ピストン54は公知の形式でシリンジピストンとして形成されている。プラスチックから製造されたシリンジ体、つまり底面を有したシリンダは透明である。ねじ山付きスピンドルナットの駆動時にねじ山付きスピンドル53の回転を阻止するために、ねじ山付きスピンドルの、互いに向かい合って位置する両面60が扁平に形成されている(図14d)。ねじ山付きスピンドルの自由端部は挿入部材に挿入される。ねじ山付きスピンドルの両面の間隔は、ベースブロック8のU字形の挿入部材62の幅に相当する。挿入部材のU字形横断面と、両側のスピンドル面との間には僅かな遊びしかない。ねじ山付きスピンドルナットはベースブロックに支持されている。
ねじ山付きスピンドルナットの回転の際に、シリンジ体52の滑脱を防止するために、ベースブロック8における当接面は下方に向かってやや円錐状に形成されている。シリンジ体52のスリーブ63はケーシング端部カバー7のブッシング16に、シリンジ体がほぼ水平位置に保持されるように挿入される。ねじ山付きスピンドルの回転をスムーズにするために、リングギヤを備えたねじ山付きスピンドルナットは、ベースブロックに面した側にほぼ1.5mmの厚さの開口部66を有している。さらに、ねじ山付きスピンドルナット48の開口部66と協動する、ベースブロック8に設けられたリブ59の面が上方から下方へと傾斜しているので、真空・圧力発生装置は運転時に下方に引き寄せられる。試料取り出し室における約200hphの十分な真空を生ぜしめるために、例えば生検針の長さが約250mmで、生検針の内径が約5mmの場合に、約90mmの長さを有した20ml用のシリンジ体が使用される。シリンジ体を圧力発生装置としても使用することができるように、真空発生のための行程に相当する(図11bに示した位置)長さのほぼ3/4の位置に直径約1.5mmの通気開口67が設けられる。真空がもはや不要な場合には、シリンジピストンは通気開口67を越えて動かされ(図14c)、通気開口67を介しての空気供給(大気圧)により、生検中空針における予め形成されていた真空が解消される。次いで、伝動モータの回転方向が逆にされると、ピストンが(シリンジ底部に向かって)進入することにより、真空・圧力発生装置がシステムにおいて過圧を生ぜしめる。これにより試料取り出し室の開放後に、組織試料の放出が行われる。さらに、圧力空気によって、試料取り出し室だけでなく、特に生検針の内室も洗浄される。針中空室を狭める栓により、組織の生検針中空室への進入は困難にされる、もしくは完全に阻止される。栓79により針中空室を狭めることにより、試料取り出し室における圧力は高まり、これにより試料取り出し室が半分開かれた状態での試料の放出は改善される。
次に生検装置の操作を詳しく説明する。
取り出し可能な挿入エレメント20は、真空・圧力発生装置5と、弾性的な接続部材4と、生検針と切断スリーブとを備えた生検針支持体37と、これに結合された他のエレメントと、生検針に嵌め込まれたガイドローラ81とから成っている。挿入補助手段を含むこのユニットは、滅菌包装されて供給される。シリンジ体52におけるピストン54は供給時に僅かに(1〜2mm)シリンジ底部から持ち上げられていて、生検針2の試料取り出し室71は開かれて、挿入前に、試料取り出し室を視覚的チェックができるようになっている。ケーシングカバー10の開放後に、生検針2と切断装置3と他のこれに結合された部分とを備えた支持体37が、接続部材4に接続された真空・圧力発生装置5と同様に、このために設けられた接続エレメントに挿入される(図2)。挿入過程では、歯車74が歯付きローラ23の歯列に係合することが注意されたい。切断スリーブは上方から、U字形のホルダ36に挿入され、同時に緊締スライダの舌片40が支持部材の切欠77に導入される。ガイドローラ81はブッシング13に挿入され、これにより側面101,102がケーシング端部カバー6を挟み込む。切断スリーブはガイドローラにおいて長手方向摺動可能に、かつ自由回転可能に支承されているが、ガイドローラ自体は、切断スリーブに対して、ケーシング端部カバーへの挿入後はもはや摺動しない。真空・圧力発生装置5は次いで一方では、ベースブロック8の、上方に向かって開かれた挿入部材62に自由端部61で挿入され、他方では、上方に向かって開かれたU字形のブッシング16にスリーブ63で挿入される。スリーブ63は切換ピン19の上側に位置している。ベースブロック側の挿入部材が、両側に面60が設けられたねじ山付きスピンドルの挿入を可能にする程度の内法幅を有しているので、ねじ山付きスピンドルは挿入部材において回動不能に保持されている。ねじ山付きスピンドルナット48のリングギヤは、挿入後に伝動モータの被駆動ピニオン56に係合する。一方ではベースブロック、他方ではケーシング端部カバー7との間の間隔は、シリンジ体に被せ嵌められたねじ山付きスピンドルナット48を有したシリンジ体52が位置できるように保持されている。シリンジ体と、載着された歯車とのユニットは従って、軸方向に摺動不能に保持されている。挿入後には真空・圧力発生装置は生検針支持体に対して平行に位置していて、接続部材は180°の弧を描く。
補足するならば、挿入は緊締スライダが緊締されていない状態で行われる。このことは、試料取り出し室が解放された状態で歯車74が、歯付きローラの右端部に係合する(図3)ことを意味する。正確な挿入後、ケーシングカバーは閉じられる。
挿入過程を容易にするために挿入補助部材を使用することができる。ケーシングカバーを閉じる際にはスリーブ63は下方に押され、この場合、ケーシングカバーに組み込まれた切換ピン19を介して、マイクロスイッチが操作される。これにより電気的なシステムが作動され、このことはリセットダイオード91の点滅により、ハンドピースの前面に表示される。リセットダイオード91は最初は緑に点滅し、このことは個々のエレメントの位置決め、即ち挿入過程がまだ終わっていないこと示している。直流伝動モータ21はまず最初に試料取り出し室71を切断スリーブ3によって閉じなければならない(試料取り出し室は挿入時は部分的に開かれている)。このことは、切断スリーブに接続されたねじ山付きスリーブの回転により行われる。切断スリーブは左側に向かって、歯車74がホルダ36の内面に当接するまで動かされる。プラスチックディスク78は、試料取り出し室71の閉鎖後にホルダ36(内面)に当接する。直流伝動モータ58は、この過程中またはこの過程前後に、シリンジピストン54をシリンジ底部51に当接させる。真空・圧力発生装置と生検針・切断スリーブの初期位置が得られると、緊締ダイオード94と試料取り出しダイオード92とが緑に点灯し、リセットダイオード91が消灯する。今や使用者は、緊締スライダの緊締を行うか、または、例えば前もって既に組織試料を取り出した場合には別の試料を取り出すかを決定しなければならない。使用者が緊締キー90を押すと、緊締スライダの緊締が行われ、緊締ダイオードが緑に点滅し、試料取り出しダイオード92が消灯する。緊締キーの押圧により、電気的な直流電動モータ21が電流を受け、直流伝動モータが歯付きローラ23を駆動する。歯付きローラ23に噛み合う歯車74はスピンドル軸を回し、同時にこれに結合されている切断スリーブ3を回す。スピンドルナット75が生検針支持体37にプレス嵌めされていて、歯車74がプラスチックディスク78を介してホルダ36に支持されていて、ホルダ36がベースブロック8を介してケーシングに堅固に結合されているので、ねじ山付きスピンドルスリーブ73の回転により、生検針支持体が右に動かされる。同時に、生検針支持体37に軸受部材49を介して結合された生検針2が連行される。これにより、生検針先が切断スリーブ内に進入することになる。生検針支持体37は、緊締スライダの切欠・舌片結合部を介して、コイルばね31の作用に抗して右側に、ロック部材のレバー33が緊締スライダの切欠82にばね34によって押し込まれるまで右側に動かされる。緊締スライダはこの位置でロックされる。伝動モータは、ロック位置に達せられるような制御命令を、例えば、カバープレートの滑動面に挿入されたフォトセルを介して受ける。このフォトセルは引き戻された生検針支持体と協動する。モータの回転方向は逆にされ、切断スリーブは、切断スリーブが緊締スライダの摺動により移動され、生検針が生検針先を越えて移動される距離だけ右に戻し回転される。このステップの終了時には、緊締過程の開始時のように切断スリーブが試料取り出し室を完全に閉じる(図11d)。ロックダイオード95は緑に点灯し、緊締ダイオード94の点滅は消える。緊締過程時に、歯車と支持エレメントとの間の摩擦力を減じるために、歯車74とホルダ36との間にプラスチックディスク78が配置されている。今や、生検装置の生検針は、例えば予め設けられた同軸的なカニューレ内に挿入される。設けられた同軸カニューレの遠位の端部は、一方では切断スリーブとカニューレとの間のスペースをシールし、他方では切断スリーブを有した生検針のスムーズな挿入を可能にするように形成されたシールを有している。シールリングにより、外部から空気がカニューレと切断スリーブとの間の室を介して吸い込まれるのが回避される。同様に、生検針の導入もしくは挿入後には、シールリングが液体(細胞材料)の流出を阻止する。これにより、消毒されたハンドピースの汚染の可能性はほぼ回避される。他方、滅菌されたガイドローラ81の側面101は、ハンドピースの側から、滅菌されたカニューレの汚染が生じるのを阻止する。生検針先はカニューレにおいて腫瘍に導入され、正確な位置決め後に腫瘍に刺される。
穿刺は操作キー88を押すことにより発動される。このように押すことにより、二重アーム状のレバー33が軸35を中心として旋回することにより緊締スライダが解放される。緊締スライダはばね作用により左の方に投げ出される。試料取り出しダイオードは緑に点灯し、緊締ダイオードは消灯する。プログラムキー89の操作により、試料取り出しのための過程が可能になる。試料取り出しダイオード92は緑に点滅する。まず最初に、真空・圧力発生装置の直流電動機58が作動される。真空・圧力発生装置のピストンがベースブロックの方向に、即ちシリンジ底面から離れるように、通気開口67の解放直前の位置に達するまで動かされる(図14b)。システムにおいて真空が形成される。このシステムは端部位置に達した後、モータ21を作動させ、試料取り出し室を閉じている切断スリーブが歯車・スピンドル駆動装置を介して開放される。開放過程中は、システム内に形成された負圧によって順次に、組織と、場合によって細胞学的な液体(細胞学的な材料)とが試料取り出し室へと吸い込まれる。細胞学的な液体は、真空によって生検針中空室と、真空・圧力発生装置へと流れる。この場合、栓79によって、とりわけ下方の領域、試料取り出し室の下側の負圧が方向付けられ、栓79によって組織の生検中空針への進入が困難にされる、もしくは防止されると有利である。試料取り出し室が完全に開放されると、−組織試料が試料取り出し室へと運び込まれると、電動機21がリバース制御され、試料取り出し室39は閉じられる。切断スリーブの回転により、切断スリーブ3の切断エッジ72によって、閉鎖過程で組織が分離される。組織を、即ち組織繊維を確実に分離するために、切断スリーブ3を、試料取り出し室の遠位の端部を超えて(約2mm)摺動させると有利である。これを行うためには、このような制御データがメモリされているマイクロプロセッサを相応にプログラム化するだけで良い。試料取り出し室の特別な形状と、加えられる真空とにより、組織試料は回動不能に試料取り出し室内に保持され、これにより生検針を外側で取り囲む、回転しながら長手方向摺動可能な切断スリーブ3によって組織試料は、記載したように回転される、またはねじられることはない。試料取り出し室が閉鎖された後で、真空発生ユニット5のための直流電動機が作動される。まず最初にピストン54が、通気開口を解放するまで引き戻される(図11c参照)。システムにおける真空の解消後、ピストンは、通気開口が再び閉鎖されるまで真空底面に向かって動かされ、体液(細胞学的な液体)の流出を防止する。試料取り出しダイオード92の点滅は消える。放出ダイオード93は緑に点灯する。閉じられた試料室を備えた生検針はカニューレから引き出される。生検ユニットの取り出し後、組織試料および液体を収容するための容器を準備した後、プログラムキー89が再び操作され、放出ダイオード93が点滅し始める。まず最初に、切断スリーブの電動機21が操作され、試料取り出し室をほぼ半分まで開放する。その後、真空・圧力発生装置の直流電動機58が作動される。直流電動機58の回転方向は変化せず、ピストンを備えたねじ山付きスピンドル53はシリンジ底部の方向に動く。これによりシステムには過圧が生じる。ピストンはピストン底面にまで動かされ、駆動モータ58は停止される。ピストンがピストン底面に達したら、電動機21は切断スリーブを、試料取り出し室を越えて引き戻す。システム内に形成された過圧によって、試料が圧力下で、試料取り出し室が半分開かれた状態で既に、準備された実験容器へと押し出され、同時に、真空・圧力発生装置、生検針、試料取り出し室の中空室から組織粒子と液体とが取り除かれる。試料取り出し室がほぼ半分開かれた状態で試料の放出が行われる。何故ならばこれにより、組織試料の放出が保証され、過圧の早期の消滅により、組織試料が試料取り出し室へと戻されることはないからである。組織の生検針中空室への進入を困難にする、もしくは阻止する栓79による生検針中空室の狭隘部は、試料取り出しの際に特に有利である。何故ならば、横断面が狭められると放出圧が高まるからである。従って、最良の放出結果は、試料取り出し室の半開き状態で得られる。即ち、切断スリーブは、試料取り出し室の半部を開放する。過圧により、組織液も試料取り出し室から押し出され、これを洗浄する。
試料取り出し室が完全に開放されると、取り出しと洗浄が終了し、放出ダイオードが消える。リセットダイオード91は緑に点灯する。さらなる試料が取り出されないならば、ケーシングカバーが開放され、取り外し可能なエレメント20が取り出される。ケーシングカバー10の開放時には、システムはマイクロスイッチ18を介して停止される。しかしながらさらに試料を同じ組織周辺から取り出す場合には、操作者がプログラムキー89を押し、リセットダイオード91が点滅し始める。真空・圧力発生装置と、切断スリーブとが、上記したように再び調節される。この過程の終了後には、リセットダイオード91が消灯し、試料取り出しダイオードが点灯する。連続したプロセスステップは、既に記載した順序で行われる。この過程は任意に繰り返される。操作者は、終了後に、さらに試料を取り出すべきか、または試料取り出しを終了するか、ケーシングカバーを開放するかを決定するだけで良い。
既に記載したように、例えば、「緊締」、「試料の放出」のような個々のステップの操作確実性を高めるために、遅延回路を設けることができる。さらに、発光ダイオードは種々異なる色を有していて良く、これにより、組織内における作業と組織の外部での作業とが区別される。
穿刺後に試料取り出し室のすぐ傍に位置していない腫瘍の個所、即ち例えば試料取り出し室の側方から試料を取り出す必要がある場合には、試料取り出し室71の位置を、ローレット目付きねじ80を介して回転させることができる。操作者が、試料取り出し室のこのような半径方向の位置を検知することができるように、ローレット目付きディスクには、刻み目119の形のマーキングが設けられている。このマーキングは、試料取り出し室の開口が上方に向いている場合には上方を指している。それぞれ調節された位置では生検針が、多角形50の面と、支持部分における弾性的な力とによって位置固定されている。試料取り出し過程は、上述した通りに行われる。
生検の終了後、カバーのロック解除後に、交換可能なエレメント20(真空・圧力発生装置、生検針・切断装置、およびこれらに配置された全ての部材)が上方に向かって取り出される。緊締スライダが緊締された状態でケーシングの開放を不可能にするために、生検針支持体に固定ウィング84が配置されている。この固定ウィング84は緊締された状態で閉鎖装置の左側の端面85に当接している。X軸方向で摺動可能な閉鎖装置は、これによりもはや左の開放位置へは動かず、ひいては、突起12を切欠45から取り出すことができない。逆に、緊締された状態で支持ユニットが挿入されるならば、ケーシングカバーも閉じられない。なぜならば、固定ウィング84により、ロックバーが、このために設けられた室に嵌め込まれるのが防止されるからである。ロックバーの面85は固定ウィング84に当接する。ケーシングカバーが開かれるとすぐに、バッテリチャージダイオード96はオフにされる。カバーが閉じられていて、挿入エレメント20が挿入された状態では、バッテリチャージダイオード96が、十分なエネルギがあるかどうかを表示する。
基本的に、試料を取り出すための全てのステップ、並びにスライダの緊締などが、両電動機の作動および停止により個々に手動で制御されることが考えられる。しかしながら、経過の個々のステップをまとめて、自動的に行わせ、連続ステップの開始のみをスイッチ操作により行わせると有利である。この半自動的な方法は、上述したように特に有利である。
基本的には、目標値と比較するための実際値を検出するための2つの方法が考えられる。1つの方法は、引き出すもしくは押し込む際のねじ山付きスピンドルの長手方向の摺動の測定と、切断スリーブもしくは生検針支持体の軸方向の摺動の測定とに基づく。このような変化を検出するために、フォトセルまたはマイクロスイッチがケーシング内部に、特にベースブロック8の延長部に配置されている。切断スリーブには付加的にポジションフィンガ103が被せ嵌められていて、真空・圧力発生装置のねじ山付きスピンドルでは、ピストンユニットから突出した自由端部61が測定点として考慮される。生検針支持体の前方の縁部が、フォトセルを備えた測定点として使用されるならば、付加的なポジションフィンガは必要ない。挿入されたフォトセルは、場合によっては汚されるため、適当な透明の材料でカバーされている。ポジションフィンガ103は、生検針ホルダにおけるスリットに係合する。ベースブロック8の延長部46における相応の個所には切欠107が設けられていて、この切欠にフォトセルもしくはマイクロスイッチが組み込まれている。このフォトセルもしくはマイクロスイッチは、ピストンスピンドルの自由端部61またはポジションフィンガまたは生検針支持体120と協動する(図15参照)。この信号(実際値)は、電子機器によって処理されて制御信号をなす。
別のシステムは、直流電動機の回転数の測定に基づく。この場合、直流電動機の軸には発信器が取り付けられていて、この発信器は、直流電動機のケーシングに設けられたフォトセルと協動する。これにより、電動機の回転数が測定される。直流電動機は負荷に応じて、約10000〜12000rpmの回転数で作動し、他方では、スピンドル駆動装置と協動する、後続接続された被駆動側の遊星歯車伝動装置が回転数を著しく減じるので、正確な長手方向制御が可能である。スピンドル駆動装置による長手方向の摺動は、被駆動回転に比例して常に一定の程度であって、従って、回転数は長手方向摺動のための制御信号として十分である。開始時に、即ち、取り出し可能な部材を挿入し、ケーシングカバー10が閉鎖された後に、切断スリーブ3およびピストン54の位置を正確に規定するために、直流電動機58はピストン54をシリンジ底部に当接するまで回転させ、直流電動機21は、この駆動装置は歯車74をねじ山付きスピンドルナット75に当接させる(ねじ山付きスピンドルナット75は歯車74に沿って転動する)ことによって切断スリーブ駆動装置をゼロ位置にもたらす。このゼロ位置から、設定値・実際値比較によって、個々のステップの制御が行われる。測定発信器から電子機器への必要なケーブルは、ケーシング内に取り付けられていて、電子的な構成部分を有した基板も取り付けられている。
ケーシングの内部にカバーの下側に配置された、規定値がメモリされたマイクロプロセッサが個々の過程を制御する。
交換可能な挿入ユニットを簡単に挿入するために、図16、図17に示した挿入補助手段が使用される。特に図16及び図17に示したように、生検針支持体は2つの舌片108によって把持されて、付加的な1つのウエブ109によってホルダに軸方向で位置固定される。これにより生検針支持体は、真空・圧力発生装置に対して平行に挿入補助装置に位置される。真空・圧力発生装置は同様に、一方では舌片116によって、他方では真ん中に配置された舌片108によって把持される。付加的にピン110が通気開口67に係合する。これにより、真空・圧力発生装置が、生検針支持体に対して平行に向けられていることが保証されている(図1)。このように向けられた部分は、保持部材117によって容易に上方からハンドピース内に挿入可能であるように挿入補助手段に位置固定されている。挿入補助手段を有した部分は滅菌されてパッケージされているので、交換部材20は、パッケージに手で接触することなく取り出すことができ、滅菌されてハンドピース1に挿入される。真空・圧力発生装置と生検針支持体とを容易に収容するために舌片はやや斜めに面取りされている。挿入補助手段はプラスチックから製造されているので、製造誤差と柔軟性を相応に選択することにより、収容したい部分を容易にクランプによって保持することができる。
生検装置の針ユニットの先端は、生検したい組織に直接に置くことができ、組織に穿刺することができる。しかしながら、器具の使用前に、同軸カニューレを位置決めし、次いで、生検装置のハンドピースから突出する(穿刺針と切断スリーブとから成る)針ユニットの部分を同軸カニューレ125へと導入すると有利である。この場合、同軸カニューレの内面と、針ユニットの外面との間に、組織使用を吸い込むために必要な真空が形成される場合に、空気は外部からこの空間に進入することはできないことに注意されたい。近位の側に被せ嵌められたキャップ122を備えた管121から成る同軸カニューレ(図18参照)では、管121が近位の端部でシール部材123を有していて(例えば、相応に設計されたシリコンチューブ)、このシール部材123に針ユニットが挿入される。同軸カニューレの使用のためには、スパイク124が同軸カニューレ125に接続される。スパイク124は先端126を有していて、この先端126は、挿入された状態で同軸カニューレの遠位の端部を超えて突出する。同軸カニューレとスパイクとの接続は、例えばねじ接続部を介して行われる。このために、スパイクキャップはスクリューキャップとして形成されている。スクリューキャップは、キャップ122の近位の端部にねじこまれる。同軸カニューレの管はキャップ122において、例えばクランプ座によって保持されている。同軸カニューレの挿入後にはスパイクは取り出され、生検装置の針ユニットは(緊締された状態で)同軸カニューレ内に取り付けられ、位置決めされる(図20参照)。この場合、ガイドローラ101の遠位の側面は、キャップの近位の端面128に載置される。緊締スライダのロック解除後に、試料取り出し室を備えた針先端は完全な長さで組織内に進入する。
生検装置の生検針ユニットの進入深さは、選択された針サイズに応じて20〜35mmである。一般的には20mmである。従って小さい胸または皮膚のすぐ下にある腫瘍の場合、穿刺の際のこの生検針の進入深さは深すぎる。何故ならば生検器具は同軸カニューレに直接的にまたはガイドローラを介して被せ嵌められていて、進入深さは器具において変更不能であるからである。進入深さは器具固定である。
同じ生検針と同じ穿刺深さを有した同じ生検器具と、同じ全長を有したユニットとしての同じ同軸カニューレを、より小さい穿刺深さの場合に使用することができるように、生検針には、使用前に単数又は複数のスペーサ部材129が真ん中に被せ嵌められる。これらのスペーサ部材129は即ち、ケーシングに支承されたガイドローラ101と、キャップ122の近位の端面128の手前の中央に位置する。従って単数又は複数のスペーサ部材の嵌め込みにより、器具に設けられた穿刺深さが同じ場合に進入深さを変化させることができる。スペーサ部材の挿入後は、生検針の針先端は緊締された状態で、スペーサ部材を使用しない場合のように同軸カニューレから僅かに突出することはもはやなく、同軸カニューレ内に位置する。進入深さは即ち、スペーサ部材の長さLだけ減じられる(図20および図21参照)。試料取り出し室21の機能と切断スリーブの操作とはこれにより損なわれることはない。例えば、20mmの針進入深さのもとで10mmのスペーサ部材が使用されると、進入深さは10mmに減じられる。勿論、スペーサ部材は一体の部分または複数の部分から構成されていて良い。即ち、5mmの厚さのスペーサ部材を使用する場合、10mmの進入深さの減少のためには2つのスペーサ部材が必要である。相応の長さの単数又は複数のスペーサ部材の嵌め込みにより、ユニットとして嵌め込みたい押し込みスパイク124を含むユニットとしての同軸カニューレは種々様々な進入深さのために使用することができる。減じられた進入深さに関する同じ結果は、種々異なる高さのキャップの使用またはキャップへのスペーサ部材の被せ嵌めによっても得られ、このことはつながれた複数のスペーサ部材と同様の作用をなす。
開放されたケーシングカバーを備えた生検装置を示す斜視図である 生検装置のケーシング固定のユニット(ケーシング底面とカバーとは図示していない)と、交換可能な生検ユニットとを分離して示す斜視図である 図1の生検針をA−A線で断面して示した縦断面図である 図3のA−A線で断面して示した図である(左側のケーシング部分) 図3のB−B線で断面して示した図である(右側のケーシング部分) 組み込まれたマイクロスイッチを備えた右側のケーシング端部カバー(内側)を示した図である ボードの前面を示した図である 図8aはX軸線上で前方からベースブロックを見た斜視図であって、図8bはX軸線上で後方からベースブロックを見た斜視図である 図9aは、ケーシングカバーと底面を図示していない、生検装置のケーシング固定のユニットを緊締されていない状態で示した図であり、図9bは緊締されていない状態でロック装置を示した図である 図10aは、図9aの緊締スライダを緊締位置で示した図であって、図10bは、図9bのロック装置をロックされた状態で示した図である 図11aは生検針先の側方図であり、図11bは図11aの縦断面図であって(試料取り出し室は開放状態)、図11cは図11bと同様の図であって(試料取り出し室は半開き状態)、図11dは図11bと同様の図であって(試料取り出し室が切断スリーブによって閉鎖されている)、図11eは図11aのA−A線に沿った断面図である .プレス嵌めされた生検針・切断スリーブとプラスチック部分とを備えた生検針支持体を約90°回転させて下方から見た斜視図である 真空・圧力発生装置と、取付部と、駆動装置とを下方から見た斜視図である 図14aは、シリンジ底部に装着されたピストンを有した真空・圧力発生装置を(真空形成のための出発位置および圧力形成のための終端位置で部分的に切り欠いて)示した図であり、図14bは、引き戻されたピストンを備えた真空・圧力発生装置を、真空行程の終端位置で(部分的に切り欠いて)示した図であり、図14cは、通気開口の解放状態を(通気開口を越えてシリンジピストンが引き戻された圧力補償位置で部分的に切り欠いて)示した図であり、図14dは図14cのねじ山付きスピンドルをA−A線で断面して示した図である 実際値検出のためのフォトセルとマイクロスイッチとを装着するために準備されたベースブロックと生検針切断スリーブとを示した図である 挿入補助手段から離された挿入部材を示した斜視図である 挿入補助手段を示した斜視図である 同軸カニューレとスパイクとを示した分解図である 同軸カニューレのキャップの断面図である 挿入された針ユニットを備えた同軸カニューレを示した図である スペーサ部材を使用して挿入された針ユニットを有した同軸カニューレを示した図である
符号の説明
1 ハンドピース、 2 生検針、針先、 3 切断スリーブ、 4 接続部材、 5 真空・圧力発生装置、 6 ケーシング端部カバー(左側)、 7 ケーシング端部カバー(右側)、 8 ベースブロック、 9 ケーシング下部、 10 ケーシングカバー、 11 ロックバー、 12 突起、 13 ブッシング、 14 孔、 15 ブッシング、 16 ブッシング、 17 ピン、 18 マイクロスイッチ、 19 切換ピン、 20 取り出し可能なエレメント、 21 直流電動機、 22 壁部、 23 歯付きローラ、 24 U字形のスペース、 25 壁部、 26 ブロック、 27 溝、 28 緊締スライダ、 29 ねじ山付き孔、 30 ピン、 31 コイルばね、 32 エンドピース、 33 2重アーム状のレバー、 34 押しばね、 35 軸、 36 ホルダ、 37 生検針支持体、 38 孔、 40 舌片、 41 緊締スライダの面、 42 面の延長部、 43 滑動面 44 ブロック26の面、 45 切欠、 46 カバー、 47 プラスチック部分、 48 ねじ山付きスピンドルナット、 49 軸受部材、 50 多角形部、 51 シリンジ底部、 52 シリンジ体、 53 ねじ山付きスピンドル、 54 ピストン、 55 歯車(リングギヤ)、 56 駆動ピニオン、 57 ボード、 58 直流電動機、 59 横方向プレート、 60 面、 61 自由端部、 62 挿入部材、 63 スリーブ、 64 流出スリーブ、 65 切欠、 66 開口部、 67 通気開口、 69 ピストン・シリンダユニット、 70 針先、 71 試料取り出し室、 72 エッジ、 73 ねじ山付きスピンドルスリーブ、 74 歯車、 75 ねじ山付きスピンドルナット、 76 シール部材、 77 切欠、 78 プラスチックディスク、 79 栓、 80 ローレット目付きディスク、 81 ガイドローラ、 82 切欠、 83 金属部分、 84 固定ウィング、 85 端面、 87 中央リブ、 88 操作キー、 89 プログラムキー、 90 緊締キー、 91 リセットダイオード、 92 試料取り出しダイオード、 93 エジェクトダイオード、 94 緊締ダイオード、 95 ロックダイオード、 96 バッテリチャージダイオード、 97 ブッシング、 98 ブッシング、 99 2重アーム状のレバーのアーム、 100 レバーの部分、 101 ガイドローラの側面(左側)、 102 ガイドローラの側面(右側)、 103 ポジションフィンガ、 104 軸、 105 駆動装置(真空)、 106 駆動装置(生検針、緊締装置)、 107 切欠、 108 舌片、 109 ウエブ、 110 ピン、 111 蓄電池、 112 プラスチック部分、 113 面、 114 分離プレート、 115 ガイド孔、 116 固定部、 117 保持部材、 119 刻み目、 120 針支持エッジ、 121 管体、 122 キャップ、 123 シール部材、 124 スパイク、 125 同軸カニューレ、 126 先端、 127 スクリューキャップ、 128 端面、 129 スペーサ部材、 T 進入深さ、 L スペーサ部材の長さ

Claims (47)

  1. 組織試料を取り出すための生検装置であって、ハンドピースを有しており、該ハンドピースには中空の生検針が挿入されており、該生検針の、前記ハンドピースを越えて突出する部分の一部が、その試料取り出し室で、検査したい組織に導入され、組織が真空によって試料取り出し室に吸い込まれ、次いで試料分離装置によって分離され、次いで取り出される形式のものにおいて、
    緊締スライダが電気的なモータ力によってばね作用に抗して緊締位置にもたらされ、ハンドピースに支承された緊締スライダに針ユニットが配置されていて、予荷重をかけられた緊締スライダのロック解除後に試料取り出し室が組織に挿入されて、真空・圧力発生装置(5)と、別の制御・供給装置とがハンドピース(1)のケーシングに組み込まれていて、生検針(3)から真空・圧力発生装置(5)への接続部材(4)が直接的に前記ケーシングに配置されていて、真空・圧力発生装置(5)が通気開口(67)を有した制御可能なピストン・シリンダユニット(69)から成っており、これにより真空・圧力発生装置(5)においては、試料を放出するために過圧を形成することができ、全ての駆動装置が電気的に操作され、緊締スライダのための駆動装置が、切断スリーブのための駆動装置としても使用され、生検中空針が、外部に位置する同心的な切断スリーブによって取り囲まれており、ケーシングの前面に、電子機器を操作するためのボードが配置されており、該ボードに緊締スライダの解除装置が組み込まれていることを特徴とする、組織試料を取り出すための生検装置。
  2. 真空・圧力発生装置(5)がシリンジ・ピストンユニットであって、該シリンジ・ピストンユニットは上方部分に通気開口(67)を有しており、該通気開口は、真空を解消するために、シリンジピストン(54)の引き戻しにより開放される、請求項1記載の生検装置。
  3. 真空・圧力発生装置(5)のピストン(54)が、制御可能なスピンドル駆動装置(53,48)によって両方向に運動可能である、請求項1または2記載の生検装置。
  4. 制御可能なスピンドル駆動装置(53,48)のための駆動装置として、後置接続された遊星歯車伝動装置を備えた高速電気直流モータ(58)が使用される、請求項3記載の生検装置。
  5. 遊星歯車伝動装置からピストンスピンドル(53)への伝達が、一段の歯車伝動装置を介して行われ、シリンジシリンダに取り付けられたねじ山付きナット(48)が外面で歯車(55)を支持している、請求項4記載の生検装置。
  6. システムおよび試料取り出し室において真空を形成するためのピストン(54)が、第1のステップで、シリンジ底部(52)から通気開口(67)の直前まで動かされる、請求項1から4までのいずれか1項記載の生検装置。
  7. システムの通気のためにピストン(54)が、前記第1のステップに続く第2のステップで、通気開口(67)を越えて引き戻され、真空の解消後に、通気開口を閉鎖するために再び戻される、請求項1から4までのいずれか1項記載の生検装置。
  8. ピストン(54)が、第2のステップに続く第3のステップで、システムおよび試料取り出し室において過圧を形成するために、シリンジ底部(52)の方向に動かされる、請求項1から4までのいずれか1項記載の生検装置。
  9. ピストン・シリンダユニット(69)の電気的な伝動モータ(58)が回転数測定を介して次のように制御される、即ち、ピストン(54)が第1のステップでシリンダから通気開口(67)の直前まで引き戻され、第2のステップで通気開口(67)が解放されて真空が解消された後で通気開口が再び閉じられ、第3のステップで過圧を形成するために、逆方向にシリンジ底部(51)に向かって、試料取り出しの制御と試料の放出とを行いながら動かされるように制御される、請求項1記載の生検装置。
  10. 直流モータの回転数が、モータケーシングに堅固に配置されたフォトセルと、モータ軸に配置された発信器とによって測定される、請求項1記載の生検装置。
  11. モータの回転数が、予め電子機器にメモリされた目標値と比較されて、スピンドル駆動装置の制御のためのトリガとして利用される、請求項10記載の生検装置。
  12. 中空生検針(2)の内室が、接続部材(4)を介して、真空・圧力発生装置(5)の内室に接続されていて、この場合、負圧のもとで空気が外部から流入せず、または過圧のもとで空気が外部に流出しないようになっている、請求項1記載の生検装置。
  13. 接続部材(4)が、ハンドピース(1)のすぐ近くに配置されたフレキシブルなチューブである、請求項12記載の生検装置。
  14. 円形の中空生検針(2)と、同心的に生検針を取り囲む同様に横断面円形の切断スリーブ(3)と、駆動部分と、接続部材(4)と、真空・圧力発生装置(5)とを備えた生検針支持体(37)が、取り出し可能かつ交換可能な部材(20)を形成していて、該部材(20)がハンドピース(1)に挿入可能である、請求項1から13までのいずれか1項記載の生検装置。
  15. 取り出し可能な生検針支持体(37)が切欠(77)によって、緊締スライダ(28)の舌片(40)に挿入可能である、請求項14記載の生検装置。
  16. 緊締スライダ(28)が、後置接続された一段の伝動装置(23,74)を備えた直流電動機(21)によって駆動されるスピンドル駆動装置(73,75)によって緊締位置にもたらされる、請求項1記載の生検装置。
  17. 緊締スライダ(28)が緊締位置で機械的にロック可能である、請求項17記載の生検装置。
  18. 直流電動機に後置接続された遊星歯車伝動装置の被駆動軸に歯付きローラ(23)が装着されており、該歯付きローラ(23)に、切断スリーブ(3)に結合されたスピンドル駆動装置(73,75)の歯車(74)が噛み合う、請求項14から17までのいずれか1項記載の生検装置。
  19. スピンドル駆動装置(73,75)に装着された歯車(74)が、緊締スライダ(28)の摺動の際にベースブロック(8)のホルダ(36)に支持されている、請求項18記載の生検装置。
  20. 同心的な切断スリーブ(3)を備えた生検針(2)と、前記切断スリーブに配置された別のエレメントとが、生検針支持体(37)において2つの支承個所(75,49)で、生検針(2)及び/又は切断スリーブ(3)が個々に回転可能であるように保持されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  21. ピストン・シリンダユニット(69)が、とりわけ中空室・ピストン・シリンダユニット(69)と、中空の生検針(2)と、中空の接続部材(4)とから成るシステムで、試料取り出し室(71)において約200hphの大きさの真空がかけられるように形成されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  22. 生検針の横断面が、試料取り出し室の手前で狭隘部(79)を有しており、該狭隘部は試料取り出し室の横断面の開口部を上方から覆っている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  23. 狭隘部が横断面の60〜75%を占めていて、狭隘部が上方から横断面内に突入している、請求項22記載の生検装置。
  24. 狭隘部が、約10mmの長さの栓である、請求項23記載の生検装置。
  25. 狭隘部が、横断面に突入するリップまたはノーズとして形成されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  26. 試料取り出し室(71)の横断面の約25%しか上方に向かって開かれていない、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  27. ねじ山付きスピンドルスリーブ(73)のねじ山付きスピンドルナット(75)が生検針支持体(37)にプレス挿入されていて、前記両支承個所の一方を成している、請求項20記載の生検装置。
  28. 内側ケーシングの中心にベースブロック(8)が配置されていて、該ベースブロック(8)が、緊締スライダ(28)、生検針支持体(37)、真空・圧力発生装置(5)、駆動装置(105,106)のような個々の構成部分の固定、支持、支承、保持のために用いられる、請求項1記載の生検装置。
  29. 真空・圧力発生装置(5)のケーシング側の支承のために使用されるケーシングカバー(7)にマイクロスイッチ(18)が組み込まれており、該マイクロスイッチの操作の際にエネルギ供給装置が解放される、請求項1記載の生検装置。
  30. マイクロスイッチ(18)の切り替えピン(19)が、真空・圧力発生装置(5)を下方に押し込むことによりケーシングカバー(10)によって操作される、請求項29記載の生検装置。
  31. 生検針支持体(37)に、緊締スライダが緊締された状態で、かつ生検針支持体が挿入された状態で、ケーシングカバー(10)の閉鎖を防止する、もしくはケーシングが閉じられている際はケーシングカバーの開放を防止する手段が設けられている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  32. ケーシングに、ハンドピースを位置決め装置に固定するための面が設けられている、請求項1記載の生検装置。
  33. 生検針支持体(37)の上方の外輪郭が、ケーシング内輪郭に相応する、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  34. 生検針(2)の右側の端部(近位側の端部)に、ローレット目付きディスク(80)を備えたプラスチック部分(47)が摩擦接続的に装着されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  35. プラスチック部分(47)が、生検針支持体(37)と協働する多角形部(50)を有しており、ローレット目付きディスク(80)による回転時に生検針(2)と、ひいては試料取り出し室(71)とが選択された位置で生検針支持体(37)において係止されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の生検装置。
  36. ベースブロック(8)に接続されたカバー(46)によって、電動モータのためのスペースが、その他の空間から上方に向かって分離されている、請求項28記載の生検装置。
  37. バッテリ・蓄電池スペースが上方に向かって分離プレート(114)によって、その他のスペースから分離されている、請求項1から28までのいずれか1項記載の生検装置。
  38. 軸(35)を中心としてばね圧下で調節可能な2重アーム状のレバー(33)が使用されていて、該レバーの一方のアーム(100)に圧縮ばね(34)が作用し、他方のアーム(99)が緊締スライダ(28)に設けられた切欠(82)に係合する、請求項17記載の生検装置。
  39. 前記ボードに、機能表示と、電子機器のための操作スイッチが組み込まれている、請求項1記載の生検装置。(図7)
  40. 接続部材(4)が、回転可能にプラスチック部分(47)に支承されているプラスチック部分(112)を介して生検針(2)に接続されている、請求項1記載の生検装置。
  41. 前記一方のプラスチック部分(112)が前記他方のプラスチック部分(47)に対してOリングによってシールされている、請求項40記載の生検装置。
  42. 取り出し可能なエレメント(20)が、滅菌パッケージされたユニットである、請求項14記載の生検装置。
  43. 生検針支持体(37)と真空・圧力発生装置(5)とが、挿入補助手段の舌片(108)によって把持されていて、挿入補助手段に取り付けられたウエブ(109)が、生検針支持体(37)を長手方向軸線において方向付けており、真空・圧力発生装置が、該真空・圧力発生装置に係合するピンによって長手方向軸線において方向付けられている、請求項14記載の生検装置。
  44. 挿入補助手段の上面に2つの保持部材(117)が設けられている、請求項43記載の生検装置。
  45. 切断スリーブ(39)が、組織試料を取り出す際に、生検取り出し室の遠位の端部を約2mmだけ越えて針先の方向に移動する、請求項1記載の生検装置。
  46. 位置決めするために同軸カニューレを使用する際に、同軸カニューレ管の近位の端部にシール部材が設けられており、該シール部材により、針が導入された際に、真空が解消されるのが防止される、請求項1記載の生検装置。
  47. 同軸カニューレの近位の装着面と、ガイドリングの遠位の端面との間に、単数または複数のスペーサ部材が挿入可能である、請求項45記載の生検装置。
JP2003575824A 2002-03-19 2003-03-17 真空生検装置 Expired - Fee Related JP4260024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002112155 DE10212155A1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Biopsienadel
DE20204362U DE20204362U1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Koaxialkanüle
DE2002112139 DE10212139A1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Antrieb für die Probeabtrennvorrichtung einer Biopsienadel
DE20204361U DE20204361U1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Verbindungselement
DE2002112156 DE10212156A1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Vorrichtung zur Erzeugung verschiedener Druckzustände im Biopsienadelhohlraum
DE20204363U DE20204363U1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Biopsievorrichtung
DE20209525U DE20209525U1 (de) 2002-06-19 2002-06-19 Kunststoff-Koaxialkanüle
DE20209530U DE20209530U1 (de) 2002-06-19 2002-06-19 Vorrichtung zur intrakorporalen Gewebeuntersuchung
DE20211934U DE20211934U1 (de) 2002-08-02 2002-08-02 Biopsievorrichtung zur Entnahme von Gewebeproben unter Vakuum
DE20215962U DE20215962U1 (de) 2002-10-17 2002-10-17 Biopsienadel für eine Biopsievorrichtung zur Entnahme von Gewebe mit Antrieb
PCT/DE2003/000844 WO2003077767A1 (de) 2002-03-19 2003-03-17 Vakuum-biopsievorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529632A JP2005529632A (ja) 2005-10-06
JP4260024B2 true JP4260024B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=28047082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575824A Expired - Fee Related JP4260024B2 (ja) 2002-03-19 2003-03-17 真空生検装置

Country Status (11)

Country Link
US (7) US8109885B2 (ja)
EP (1) EP1487346B1 (ja)
JP (1) JP4260024B2 (ja)
CN (1) CN1655724A (ja)
AT (1) ATE303099T1 (ja)
AU (1) AU2003223876A1 (ja)
CA (2) CA2800959C (ja)
DE (2) DE50301103D1 (ja)
ES (1) ES2247529T3 (ja)
MX (1) MXPA04008782A (ja)
WO (1) WO2003077767A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513989A (ja) * 2011-01-19 2014-06-19 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 伸長可能エレメントをアクチュエータに連結するためのシステム及び方法
KR20220020518A (ko) * 2020-08-12 2022-02-21 인하대학교 산학협력단 극소량의 체액 수집 또는 체액 내 세균/바이오마커 검출을 위한 의료용 이동형 흡인장치

Families Citing this family (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1006944C2 (nl) 1997-09-04 1999-03-11 Mark Hans Emanuel Chirurgische endoscopische snij-inrichting.
US7226459B2 (en) 2001-10-26 2007-06-05 Smith & Nephew, Inc. Reciprocating rotary arthroscopic surgical instrument
WO2003077768A1 (de) 2002-03-19 2003-09-25 Bard Dublin Itc Limited Biopsievorrichtung sowie ein in die biopsievorrichtung einsetzbares biopsienadelmodul
US8109885B2 (en) 2002-03-19 2012-02-07 C. R. Bard, Inc. Biopsy device for removing tissue specimens using a vacuum
US9314228B2 (en) 2002-05-31 2016-04-19 Vidacare LLC Apparatus and method for accessing the bone marrow
US10973545B2 (en) 2002-05-31 2021-04-13 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US10973532B2 (en) 2002-05-31 2021-04-13 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US8656929B2 (en) 2002-05-31 2014-02-25 Vidacare Corporation Medical procedures trays and related methods
US20070049945A1 (en) 2002-05-31 2007-03-01 Miller Larry J Apparatus and methods to install, support and/or monitor performance of intraosseous devices
US11337728B2 (en) 2002-05-31 2022-05-24 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US7951089B2 (en) 2002-05-31 2011-05-31 Vidacare Corporation Apparatus and methods to harvest bone and bone marrow
US7811260B2 (en) 2002-05-31 2010-10-12 Vidacare Corporation Apparatus and method to inject fluids into bone marrow and other target sites
US8668698B2 (en) 2002-05-31 2014-03-11 Vidacare Corporation Assembly for coupling powered driver with intraosseous device
US8690791B2 (en) 2002-05-31 2014-04-08 Vidacare Corporation Apparatus and method to access the bone marrow
US9451968B2 (en) 2002-05-31 2016-09-27 Vidacare LLC Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11298202B2 (en) 2002-05-31 2022-04-12 Teleflex Life Sciences Limited Biopsy devices and related methods
US8142365B2 (en) 2002-05-31 2012-03-27 Vidacare Corporation Apparatus and method for accessing the bone marrow of the sternum
WO2003101307A1 (en) 2002-05-31 2003-12-11 Vidacare Corporation Apparatus and method to access bone marrow
US7658718B2 (en) * 2002-05-31 2010-02-09 Promex Technologies, Llc Biopsy needle with integrated guide pin
US9072543B2 (en) 2002-05-31 2015-07-07 Vidacare LLC Vascular access kits and methods
US9545243B2 (en) 2002-05-31 2017-01-17 Vidacare LLC Bone marrow aspiration devices and related methods
US8641715B2 (en) 2002-05-31 2014-02-04 Vidacare Corporation Manual intraosseous device
US7229419B2 (en) * 2003-02-11 2007-06-12 Promex/U.S. Biosy Llc Single-handed biopsy system
DE10314240A1 (de) 2003-03-29 2004-10-07 Bard Dublin Itc Ltd., Crawley Druckerzeugungseinheit
DE20305093U1 (de) 2003-03-29 2003-09-11 Heske Norbert F Koaxialkanüle mit Dichtelement
US9504477B2 (en) 2003-05-30 2016-11-29 Vidacare LLC Powered driver
US8048003B2 (en) * 2003-10-14 2011-11-01 Suros Surgical Systems, Inc. Vacuum assisted biopsy device
US7988642B2 (en) * 2003-10-14 2011-08-02 Suros Surgical Systems, Inc. Vacuum assisted biopsy device
JP4500315B2 (ja) 2003-10-14 2010-07-14 シュロス・サージカル・システムズ・インコーポレーテッド 真空補助生検ニードルセット
US8357103B2 (en) * 2003-10-14 2013-01-22 Suros Surgical Systems, Inc. Vacuum assisted biopsy needle set
CA2850801A1 (en) 2004-01-26 2005-08-11 Vidacare Corporation Manual interosseous device
US7815642B2 (en) 2004-01-26 2010-10-19 Vidacare Corporation Impact-driven intraosseous needle
CA2506961C (en) * 2004-05-11 2013-05-07 Inrad, Inc. Core biopsy device
EP1759638B1 (en) * 2004-05-11 2009-04-08 Inrad, Inc. Core biopsy device
US8568334B2 (en) 2004-05-11 2013-10-29 Inrad, Inc. Core biopsy device
US8932233B2 (en) * 2004-05-21 2015-01-13 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy device
US7708751B2 (en) 2004-05-21 2010-05-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. MRI biopsy device
US9638770B2 (en) 2004-05-21 2017-05-02 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy apparatus incorporating an imageable penetrating portion
PL1768571T3 (pl) 2004-07-09 2012-08-31 Bard Peripheral Vascular Inc Mechanizm uruchamiający dla urządzenia biopsyjnego
ITBO20040532A1 (it) * 2004-08-26 2004-11-26 Aticarta S P A Incarto rigido per articoli da fumo con coperchio incernierato collegato mediante incollatura
US8062214B2 (en) 2004-08-27 2011-11-22 Smith & Nephew, Inc. Tissue resecting system
US7276032B2 (en) * 2004-09-29 2007-10-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy apparatus and method
US20060074344A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Hibner John A Fluid control for biopsy device
US20060074345A1 (en) 2004-09-29 2006-04-06 Hibner John A Biopsy apparatus and method
JP2006127898A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結体、焼結体の製造方法、超電導線材、超電導機器、および超電導線材の製造方法
US8998848B2 (en) 2004-11-12 2015-04-07 Vidacare LLC Intraosseous device and methods for accessing bone marrow in the sternum and other target areas
US7517321B2 (en) 2005-01-31 2009-04-14 C. R. Bard, Inc. Quick cycle biopsy system
US9332971B2 (en) * 2005-04-28 2016-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy systems
US7854707B2 (en) 2005-08-05 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Tissue sample revolver drum biopsy device
US7867173B2 (en) * 2005-08-05 2011-01-11 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with replaceable probe and incorporating vibration insertion assist and static vacuum source sample stacking retrieval
USRE46135E1 (en) 2005-08-05 2016-09-06 Devicor Medical Products, Inc. Vacuum syringe assisted biopsy device
EP2954847B1 (en) 2005-08-10 2019-02-06 C.R. Bard Inc. Single-insertion, multiple sample biopsy device with integrated markers
WO2007021903A2 (en) 2005-08-10 2007-02-22 C.R. Bard Inc. Single-insertion, multiple sampling biopsy device with linear drive
ES2539578T3 (es) 2005-08-10 2015-07-02 C.R. Bard, Inc. Dispositivo de biopsia de múltiples muestras e inserción única con diversos sistemas de transporte
EP1772104A2 (en) * 2005-10-07 2007-04-11 Tsion Israel Medical Systems Ltd. Contamination protection device and method for use
US7806834B2 (en) * 2006-03-07 2010-10-05 Devicor Medical Products, Inc. Device for minimally invasive internal tissue removal
US8251917B2 (en) 2006-08-21 2012-08-28 C. R. Bard, Inc. Self-contained handheld biopsy needle
ES2609923T3 (es) 2006-09-12 2017-04-25 Vidacare LLC Aparato para biopsia y aspiración de médula ósea
ES2612955T3 (es) 2006-09-12 2017-05-19 Vidacare LLC Dispositivos de aspiración de médula ósea
US8944069B2 (en) 2006-09-12 2015-02-03 Vidacare Corporation Assemblies for coupling intraosseous (IO) devices to powered drivers
DK2086418T3 (da) 2006-10-06 2011-03-14 Bard Peripheral Vascular Inc Vævshåndteringssystem med reduceret eksponering af operatør
EP2086417B1 (en) * 2006-10-24 2015-07-01 C.R.Bard, Inc. Large sample low aspect ratio biopsy needle
US8974410B2 (en) 2006-10-30 2015-03-10 Vidacare LLC Apparatus and methods to communicate fluids and/or support intraosseous devices
US7938786B2 (en) * 2006-12-13 2011-05-10 Devicor Medical Products, Inc. Vacuum timing algorithm for biopsy device
US9345457B2 (en) 2006-12-13 2016-05-24 Devicor Medical Products, Inc. Presentation of biopsy sample by biopsy device
US20130324882A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Devicor Medical Products, Inc. Control for biopsy device
US8702623B2 (en) 2008-12-18 2014-04-22 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with discrete tissue chambers
US20140039343A1 (en) 2006-12-13 2014-02-06 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy system
US8251916B2 (en) * 2006-12-13 2012-08-28 Devicor Medical Products, Inc. Revolving tissue sample holder for biopsy device
US8480595B2 (en) * 2006-12-13 2013-07-09 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with motorized needle cocking
US7981049B2 (en) * 2006-12-13 2011-07-19 Devicor Medical Products, Inc. Engagement interface for biopsy system vacuum module
EP1932481B1 (en) * 2006-12-13 2010-06-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy system with vacuum control module
US20090112215A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Sherman Jason T Opto-electric indicators for orthopaedic instruments
US20090118641A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Jacques Van Dam Devices, Methods, and Kits for a Biopsy Device
US20090131821A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Speeg Trevor W V Graphical User Interface For Biopsy System Control Module
US20090131819A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Ritchie Paul G User Interface On Biopsy Device
US7806835B2 (en) * 2007-11-20 2010-10-05 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with sharps reduction feature
US8052616B2 (en) * 2007-11-20 2011-11-08 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with fine pitch drive train
US7858038B2 (en) * 2007-11-20 2010-12-28 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with illuminated tissue holder
US8454531B2 (en) 2007-11-20 2013-06-04 Devicor Medical Products, Inc. Icon-based user interface on biopsy system control module
US9039634B2 (en) * 2007-11-20 2015-05-26 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device tissue sample holder rotation control
US7575556B2 (en) * 2007-11-20 2009-08-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Deployment device interface for biopsy device
US8241225B2 (en) 2007-12-20 2012-08-14 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US7854706B2 (en) * 2007-12-27 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Clutch and valving system for tetherless biopsy device
US8057402B2 (en) 2007-12-27 2011-11-15 Devicor Medical Products, Inc. Vacuum sensor and pressure pump for tetherless biopsy device
AU2009201610A1 (en) * 2008-04-23 2009-11-19 Devicor Medical Products, Inc. PEM and BSGI biopsy devices and methods
JP2011522603A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 ネオビスタ、インコーポレイテッド 放射線源ワイヤを前進させるための手持ち放射線送達システム
EP2138104A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Vibra Tech AB Core biopsy arrangement
US8162850B2 (en) * 2008-12-16 2012-04-24 Devicor Medical Products, Inc. Hand actuated tetherless biopsy device with scissors grip
US8574167B2 (en) 2008-12-16 2013-11-05 Devicor Medical Products, Inc. Needle for biopsy device
US20100152610A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Parihar Shailendra K Hand Actuated Tetherless Biopsy Device with Pistol Grip
AU2009342621A1 (en) 2009-03-16 2011-09-29 C.R. Bard, Inc. Biopsy device having rotational cutting
US8167820B2 (en) 2009-03-20 2012-05-01 Mahurkar Sakharam D Retractable needle-safety blood sampling device
MX339049B (es) * 2009-04-15 2016-05-06 Bard Inc C R Aparato de biopsia que tiene una gestion de fluido integrada.
US8672860B2 (en) * 2009-05-18 2014-03-18 Devicor Medical Products, Inc. Tetherless biopsy device with self-reversing cutter drive mechanism
US8206316B2 (en) 2009-06-12 2012-06-26 Devicor Medical Products, Inc. Tetherless biopsy device with reusable portion
EP3284494A1 (en) 2009-07-30 2018-02-21 Tandem Diabetes Care, Inc. Portable infusion pump system
EP3572002A1 (en) 2009-08-12 2019-11-27 C.R. Bard Inc. Biopsy apparatus having integrated thumbwheel mechanism for manual rotation of biopsy cannula
US8430824B2 (en) 2009-10-29 2013-04-30 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy driver assembly having a control circuit for conserving battery power
US8283890B2 (en) 2009-09-25 2012-10-09 Bard Peripheral Vascular, Inc. Charging station for battery powered biopsy apparatus
US8485989B2 (en) 2009-09-01 2013-07-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy apparatus having a tissue sample retrieval mechanism
US20110071432A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Carrillo Jr Oscar R Fine Needle Aspiration Device with Distal Anchor
US8597206B2 (en) 2009-10-12 2013-12-03 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy probe assembly having a mechanism to prevent misalignment of components prior to installation
US20110152715A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Cook Incorporated Biopsy needle with vacuum assist
CA2789596A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Clutch mechanism
US8376957B2 (en) * 2010-02-22 2013-02-19 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with auxiliary vacuum source
EP2556797B1 (en) * 2010-04-08 2019-06-19 Kurume University Puncture aspiration device
DE102010017185A1 (de) 2010-06-01 2011-12-01 Hipp Medical Ag Biopsienadel zur Entnahme von Gewebeproben sowie ein Verfahren hierfür
WO2012001572A1 (en) 2010-06-28 2012-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical tomosynthesis system
US20120035596A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Tegg Troy T Disposable Drive Interface for Longitudinal Movement of an Elongate Medical Device
US9220485B2 (en) 2010-08-28 2015-12-29 Endochoice, Inc. Tissue collection and separation device
US9155454B2 (en) 2010-09-28 2015-10-13 Smith & Nephew, Inc. Hysteroscopic system
US8764680B2 (en) 2010-11-01 2014-07-01 Devicor Medical Products, Inc. Handheld biopsy device with needle firing
US8858465B2 (en) 2011-04-14 2014-10-14 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with motorized needle firing
US9943293B2 (en) 2011-11-09 2018-04-17 Teesuvac Aps Handheld tissue sample extraction device
US9486186B2 (en) * 2011-12-05 2016-11-08 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with slide-in probe
US9955955B2 (en) 2011-12-05 2018-05-01 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with slide-in probe
JP5918862B2 (ja) 2012-01-10 2016-05-18 ユーシー—ケア リミテッド. 生物組織ハンドリング装置および方法
US20140358030A1 (en) * 2012-01-16 2014-12-04 Coloplast A/S Device for Taking at Least One Sample of Tissue
WO2013158072A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Hathaway Jeff M Biopsy device
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9901328B2 (en) * 2012-06-06 2018-02-27 Carefusion 2200, Inc. Vacuum assisted biopsy device
US9295488B2 (en) * 2012-08-09 2016-03-29 Wilson T. Asfora Joint fusion
KR102283240B1 (ko) 2012-11-21 2021-07-30 씨. 알. 바드, 인크. 코어 바늘 생검 디바이스
US10085727B2 (en) * 2013-02-08 2018-10-02 Carefusion 2200, Inc. Vacuum assisted handheld biopsy device
USD735332S1 (en) 2013-03-06 2015-07-28 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
USD737440S1 (en) 2013-03-07 2015-08-25 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
KR102361360B1 (ko) * 2013-03-20 2022-02-09 바드 퍼리퍼럴 배스큘러, 아이엔씨. 생검 디바이스
CN103271755B (zh) * 2013-04-28 2018-08-14 河南科技大学第一附属医院 一种多功能肾穿刺针
USD735333S1 (en) 2013-06-26 2015-07-28 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
PL3549533T3 (pl) 2013-11-05 2021-05-31 C.R. Bard, Inc. Urządzenie do biopsji ze zintegrowaną próżnią
US20150141868A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Needle biopsy systems and methods
US9622726B2 (en) * 2013-11-26 2017-04-18 Hologic, Inc. Biopsy device latching assembly
KR101649713B1 (ko) * 2014-04-10 2016-08-19 주식회사 메디칼파크 생체 검사 장치 및 시스템
WO2016009366A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound tracking apparatus for disposable biopsy needles
US10076315B2 (en) * 2014-09-18 2018-09-18 Transmed7, Llc Soft tissue biopsy or excisional devices and methods
EP3009076A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-20 NeoDynamics AB Trocar arrangement for tissue sampling device
EP3009075A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-20 NeoDynamics AB Distal tip tissue sampling arrangement
WO2016090023A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 An Byungseol Disposable biopsy devices and methods of obtaining tissue biopsy samples using same
US20160151053A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Byungseol An Disposable biopsy devices and methods of obtaining tissue biopsy samples using same
WO2016122500A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Smith & Nephew, Inc. Tissue resection system
CN111281442B (zh) 2015-05-01 2023-01-10 C·R·巴德公司 活检装置
WO2016196597A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 The University Of Florida Research Foundation, Inc. Coaxial biopsy needles
US10804769B2 (en) 2015-06-17 2020-10-13 Covidien Lp Surgical instrument with phase change cooling
US10842350B2 (en) 2015-06-17 2020-11-24 Covidien Lp Endoscopic device with drip flange and methods of use thereof for an operative procedure
WO2016205197A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Covidien Lp Surgical instrument with suction control
US20210321940A1 (en) * 2016-04-08 2021-10-21 Parakrama Chandrasoma Pathologic assessment of lower esophageal sphincter damage
US10299803B2 (en) 2016-08-04 2019-05-28 Covidien Lp Self-aligning drive coupler
MX2019004185A (es) * 2016-10-10 2019-10-15 3Dbiopsy Inc Ensamblaje de actuador de biopsia.
WO2018144267A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 The General Hospital Corporation Tissue harvesting devices and methods
US10772654B2 (en) 2017-03-02 2020-09-15 Covidien Lp Fluid-driven tissue resecting instruments, systems, and methods
JP6946467B2 (ja) * 2017-05-12 2021-10-06 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッドDevicor Medical Products, Inc. 無菌スリーブを備えた生検装置
JP7051903B2 (ja) * 2017-05-12 2022-04-11 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 先端保護装置及び取り付け装置を備える、生検装置
US11116483B2 (en) 2017-05-19 2021-09-14 Merit Medical Systems, Inc. Rotating biopsy needle
US11793498B2 (en) 2017-05-19 2023-10-24 Merit Medical Systems, Inc. Biopsy needle devices and methods of use
EP3624698A4 (en) 2017-05-19 2021-06-09 Merit Medical Systems, Inc. SEMI-AUTOMATIC BIOPSY NEEDLE DEVICE AND METHODS OF USE
WO2018235972A1 (ko) * 2017-06-19 2018-12-27 백운 모터의 시동 부하를 감소시키는 생체검사용 바늘 조립체
CN107356448B (zh) * 2017-07-06 2023-08-29 戴凌虹 一种用于微创手术的自动取样装置
CN111107777B (zh) 2017-10-11 2022-05-24 富士胶片株式会社 外套管
DE202017106855U1 (de) * 2017-11-10 2018-01-12 Olaf Thiessies Lavage-System
EP4331502A3 (en) 2018-02-08 2024-05-08 Limaca Medical Ltd. Biopsy device
US11229424B2 (en) * 2018-04-04 2022-01-25 Praxis Holding Llc Rotatable syringe system
EP3758612B1 (en) * 2018-06-20 2023-04-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Sheath for enabling needle exchange and needle-sharp safety
CN108837195B (zh) * 2018-07-26 2020-10-16 柯宏刚 一种定速引流装置
CN109000968B (zh) * 2018-09-26 2023-12-19 江苏省海洋资源开发研究院(连云港) 一种无菌多层针式固体采样器
US20200375579A1 (en) * 2018-09-28 2020-12-03 Praxis Holdings LLC Oscillating syringe system
US11197710B2 (en) 2018-10-26 2021-12-14 Covidien Lp Tissue resecting device including a blade lock and release mechanism
WO2020106692A2 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 Devicor Medical Products, Inc. Needle rotation mechanism for biopsy needle
EP3912562B1 (en) * 2019-01-14 2024-06-05 Suzhou Leapmed Healthcare Corporation Biopsy needle and puncture biopsy device
US10945752B2 (en) 2019-03-20 2021-03-16 Covidien Lp Tissue resecting instrument including a rotation lock feature
US11883058B2 (en) 2019-03-26 2024-01-30 Covidien Lp Jaw members, end effector assemblies, and ultrasonic surgical instruments including the same
US11234684B2 (en) 2019-04-19 2022-02-01 Transmed7, Llc Devices and methods for portable, adjunctive vacuum source and cytology/histology collection systems for biopsy devices
USD974561S1 (en) * 2019-05-17 2023-01-03 Boston Scientific Scimed Inc. Radial ultrasound needle biopsy device
US11553977B2 (en) 2019-05-29 2023-01-17 Covidien Lp Hysteroscopy systems and methods for managing patient fluid
CN110567753B (zh) * 2019-09-19 2022-03-11 四川大学 一种植物根际微量取土装置
US11890237B2 (en) 2019-10-04 2024-02-06 Covidien Lp Outflow collection vessels, systems, and components thereof for hysteroscopic surgical procedures
US11452806B2 (en) 2019-10-04 2022-09-27 Covidien Lp Outflow collection vessels, systems, and components thereof for hysteroscopic surgical procedures
US11266792B2 (en) 2019-10-28 2022-03-08 FGC Holdings Limited Single use safety needle guard
CN110849696B (zh) * 2019-12-03 2022-03-11 中国科学院深圳先进技术研究院 一种用于三维成像的生物组织固定包埋装置
US11376032B2 (en) 2019-12-05 2022-07-05 Covidien Lp Tissue resecting instrument
US11179172B2 (en) 2019-12-05 2021-11-23 Covidien Lp Tissue resecting instrument
WO2021137081A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-08 Auris Health, Inc. Medical instrument with shaft actuating handle configured to accept stylet
US11547782B2 (en) 2020-01-31 2023-01-10 Covidien Lp Fluid collecting sheaths for endoscopic devices and systems
US11737777B2 (en) 2020-02-05 2023-08-29 Covidien Lp Tissue resecting instruments
US11317947B2 (en) 2020-02-18 2022-05-03 Covidien Lp Tissue resecting instrument
US11596429B2 (en) 2020-04-20 2023-03-07 Covidien Lp Tissue resecting instrument
CN111963972A (zh) * 2020-07-31 2020-11-20 湖南一肯照明有限公司 一种风光互补智慧路灯
CN112043353B (zh) * 2020-08-13 2022-01-04 厦门大学附属中山医院 一种picc穿刺装置
CN112588194B (zh) * 2020-12-30 2022-11-22 湘雅生物医药(湖州)有限公司 一种用于冻干粉针剂配制的蛋白药物无菌配制装置
CN112890878B (zh) * 2021-01-20 2022-07-01 上海埃斯埃医疗技术有限公司 一种全自动结构活检枪装置
CN112741656B (zh) * 2021-02-05 2022-12-23 赵晓 一种肿瘤穿刺抽取装置
CN113081252B (zh) * 2021-05-17 2022-11-08 广西医科大学 一种移动式射频消融装置
CN113274133B (zh) * 2021-06-24 2022-08-02 哈尔滨理工大学 一种基于mri环境下的乳腺活检穿刺机器人
CN113243949B (zh) * 2021-06-30 2021-11-12 上海导向医疗系统有限公司 一种活检旋切装置
CN113995449B (zh) * 2021-12-01 2024-05-24 北京昊硕科技有限公司 一种基于负压原理的医疗肿瘤科用活检取样器
WO2023136646A1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 주식회사 플라워메디칼 절단 생검 기구
CN114391909B (zh) * 2022-03-25 2022-06-07 深圳市谊安医疗器械有限责任公司 一种腔镜荷包钳
CN117538094B (zh) * 2024-01-09 2024-03-29 山西省检验检测中心(山西省标准计量技术研究院) 一种农产品土壤检测用取样分离装置

Family Cites Families (487)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US14779A (en) * 1856-04-29 Xwrench
US33258A (en) * 1861-09-10 Improvement in gas-burners
US11156A (en) * 1854-06-27 Reveksible capstan
US737293A (en) * 1900-11-01 1903-08-25 George H Summerfeldt Veterinary surgical instrument.
US1585934A (en) * 1923-12-29 1926-05-25 Radium Emanation Corp Diagnostic needle
US1663761A (en) * 1927-02-07 1928-03-27 George A Johnson Surgical instrument
US3019733A (en) * 1957-05-21 1962-02-06 Harvey Machine Co Inc Projectile construction
US2953934A (en) * 1958-04-28 1960-09-27 Sundt Edward Victor Mechanism for operating telescopic antennas or the like
US3224434A (en) * 1962-11-06 1965-12-21 Waldemar Medical Res Foundatio Cell collector
FR1345429A (fr) 1963-01-22 1963-12-06 Aiguille hypodermique
US3289669A (en) 1964-02-25 1966-12-06 Donald J Dwyer Biopsy capsule arrangement
US3477423A (en) * 1967-01-09 1969-11-11 Baxter Laboratories Inc Biopsy instrument
US3512519A (en) * 1967-10-26 1970-05-19 Robert M Hall Anatomical biopsy sampler
US3561429A (en) * 1968-05-23 1971-02-09 Eversharp Inc Instrument for obtaining a biopsy specimen
US3732858A (en) * 1968-09-16 1973-05-15 Surgical Design Corp Apparatus for removing blood clots, cataracts and other objects from the eye
US3606878A (en) 1968-10-04 1971-09-21 Howard B Kellogg Jr Needle instrument for extracting biopsy sections
US3844272A (en) 1969-02-14 1974-10-29 A Banko Surgical instruments
US3996935A (en) * 1969-02-14 1976-12-14 Surgical Design Corporation Surgical-type method for removing material
US3565074A (en) * 1969-04-24 1971-02-23 Becton Dickinson Co Indwelling arterial cannula assembly
SE353016B (ja) * 1970-06-15 1973-01-22 Hyden V
US3785380A (en) 1972-02-22 1974-01-15 R Brumfield Filtering blood sucker
US3800783A (en) * 1972-06-22 1974-04-02 K Jamshidi Muscle biopsy device
US3916948A (en) 1973-07-27 1975-11-04 Medical Environment Devices In Control valve for medicinal fluids
US3889682A (en) 1973-08-17 1975-06-17 Said Roger Denis By Said Jewel Vacuum curettage device
US3882849A (en) * 1974-03-25 1975-05-13 Khosrow Jamshidi Soft Tissue Biopsy Device
GB2018601A (en) 1978-03-28 1979-10-24 Microsurgical Administrative S Surgical cutting apparatus
GB2022421B (en) * 1978-06-08 1982-09-15 Wolf Gmbh Richard Devices for obtaining tissure samples
JPS5824124B2 (ja) * 1978-10-05 1983-05-19 松下電器産業株式会社 頭髪調整具
US4275730A (en) * 1979-11-05 1981-06-30 Becton, Dickinson And Company Syringe with pressure-limited delivery
US4393879A (en) 1980-04-11 1983-07-19 Milex Products, Inc. Tissue-collecting apparatus
US4306570A (en) 1980-08-20 1981-12-22 Matthews Larry S Counter rotating biopsy needle
US4445509A (en) * 1982-02-04 1984-05-01 Auth David C Method and apparatus for removal of enclosed abnormal deposits
US4490137A (en) 1982-09-30 1984-12-25 Moukheibir Nabil W Surgically implantable peritoneal dialysis apparatus
US4603694A (en) * 1983-03-08 1986-08-05 Richards Medical Company Arthroscopic shaver
SE434332B (sv) * 1983-03-23 1984-07-23 Jan Ingemar Neslund Apparat for cellprovtagning
JPS59200644A (ja) * 1983-04-27 1984-11-14 オリンパス光学工業株式会社 外科用切除器具
US4620539A (en) 1983-07-11 1986-11-04 Andrews E Trent Pistol grip, bone drill
US4577629A (en) * 1983-10-28 1986-03-25 Coopervision, Inc. Surgical cutting instrument for ophthalmic surgery
US4549554A (en) * 1984-01-03 1985-10-29 Markham Charles W Aspiration biopsy device
US4776346A (en) 1984-02-10 1988-10-11 Dan Beraha Biopsy instrument
US4617430A (en) * 1984-04-19 1986-10-14 General Electric Company Swivel mount
USRE33258E (en) * 1984-07-23 1990-07-10 Surgical Dynamics Inc. Irrigating, cutting and aspirating system for percutaneous surgery
US4678459A (en) * 1984-07-23 1987-07-07 E-Z-Em, Inc. Irrigating, cutting and aspirating system for percutaneous surgery
US4616215A (en) 1984-07-31 1986-10-07 Maddalena's, Inc. Vacuum monitoring and signaling apparatus
US4594073A (en) * 1984-10-31 1986-06-10 Stine Charles R Aspiration syringe holder
US4706687A (en) 1985-02-28 1987-11-17 Alcon Instrumentation, Inc. Linear suction control system
US4702260A (en) * 1985-04-16 1987-10-27 Ko Pen Wang Flexible bronchoscopic needle assembly
US4643197A (en) * 1985-05-10 1987-02-17 E-Z-Em, Inc. Suction collection and drainage apparatus
US4645153A (en) * 1985-05-23 1987-02-24 Ncr Corporation Tilt and swivel support
US4750488A (en) * 1986-05-19 1988-06-14 Sonomed Technology, Inc. Vibration apparatus preferably for endoscopic ultrasonic aspirator
US4696298A (en) * 1985-11-19 1987-09-29 Storz Instrument Company Vitrectomy cutting mechanism
US4792327A (en) 1986-09-15 1988-12-20 Barry Swartz Lipectomy cannula
US4893635A (en) * 1986-10-15 1990-01-16 Groot William J De Apparatus for performing a biopsy
US4735215A (en) 1987-01-05 1988-04-05 Goto David S Soft tissue biopsy instrument
IT210260Z2 (it) * 1987-05-05 1988-12-06 Bauer Alberto Ago per biopsia a ghigliottina con stilo e cannula flessibili.
US4850354A (en) * 1987-08-13 1989-07-25 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Surgical cutting instrument
US4844087A (en) * 1987-09-16 1989-07-04 Garg Rakesh K First method for using cannula including a valve structure and associated instrument element
US4832044A (en) 1987-09-16 1989-05-23 Garg Rakesh K Cannula including a valve structure and associated instrument elements
US4844064A (en) 1987-09-30 1989-07-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Surgical cutting instrument with end and side openings
US5048538A (en) 1989-11-27 1991-09-17 Vance Products Incorporated Biopsy instrument
US5146921A (en) 1987-11-27 1992-09-15 Vance Products Inc. Biopsy instrument stylet and cannula assembly
US4989614A (en) 1988-02-23 1991-02-05 Vance Products Incorporated Fine-needle aspiration cell sampling methods
DE3825120A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Wella Ag Vorrichtung fuer ein elektrisches geraet
US5301685A (en) 1989-01-10 1994-04-12 Guirguis Raouf A Method and apparatus for obtaining a cytology monolayer
IL88947A (en) * 1989-01-13 1993-02-21 Mordechai Ravid Tel Aviv Uzi K Biopsy syringe device and method of using same
US4986807A (en) * 1989-01-23 1991-01-22 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutter with radially projecting blade
US5669394A (en) 1989-02-06 1997-09-23 The Board Of Regents Of The Univ. Of Oklahoma Biosample aspirator
US4986279A (en) * 1989-03-01 1991-01-22 National-Standard Company Localization needle assembly with reinforced needle assembly
US5025797A (en) 1989-03-29 1991-06-25 Baran Gregory W Automated biopsy instrument
US5617874A (en) 1989-03-29 1997-04-08 Baran; Gregory W. Automated biopsy instrument
US5400798A (en) 1989-03-29 1995-03-28 Baran; Gregory W. Automated biopsy instrument
US4967762A (en) * 1989-05-05 1990-11-06 Dlp, Inc. Biopsy syringe with suction vent
US4952817A (en) 1989-05-31 1990-08-28 Dallas Semiconductor Corporation Self-starting test station
US5290253A (en) 1989-06-09 1994-03-01 Terumo Kabushiki Kaisha Cap for medical tool connection and medical tool
US4989617A (en) 1989-07-14 1991-02-05 Case Western Reserve University Intramuscular electrode for neuromuscular stimulation system
US4958625A (en) 1989-07-18 1990-09-25 Boston Scientific Corporation Biopsy needle instrument
DE3924291C2 (de) 1989-07-22 2000-07-13 Bip Acquisition Company Inc Biopsiekanäle zur Entnahme von Gewebeproben
US5535755A (en) * 1989-07-22 1996-07-16 Heske; Norbert Tissue sampler
US5078603A (en) 1989-09-22 1992-01-07 Howard Cohen Filtering suction nozzle
US5176628A (en) * 1989-10-27 1993-01-05 Alcon Surgical, Inc. Vitreous cutter
US5335671A (en) 1989-11-06 1994-08-09 Mectra Labs, Inc. Tissue removal assembly with provision for an electro-cautery device
US5415169A (en) * 1989-11-21 1995-05-16 Fischer Imaging Corporation Motorized mammographic biopsy apparatus
US5172702A (en) 1989-11-24 1992-12-22 Medical Device Technologies, Inc. Disposable spring-loaded soft tissue biopsy apparatus
US4940061A (en) 1989-11-27 1990-07-10 Ingress Technologies, Inc. Biopsy instrument
DE8914941U1 (ja) 1989-12-19 1990-09-27 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
DE4017071A1 (de) 1990-05-26 1991-11-28 Heimbach Gmbh Thomas Josef Filterkerze
US5158528A (en) * 1990-06-15 1992-10-27 Sherwood Medical Company Peristaltic infusion device and charger unit
US5156160A (en) 1990-06-22 1992-10-20 Bennett Lavon L Adjustable biopsy device capable of controlling tissue sample size collected thereby
US5057822A (en) 1990-09-07 1991-10-15 Puritan-Bennett Corporation Medical gas alarm system
US5111828A (en) 1990-09-18 1992-05-12 Peb Biopsy Corporation Device for percutaneous excisional breast biopsy
US5242460A (en) 1990-10-25 1993-09-07 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter having axially-disposed cutting edge
US5282476A (en) 1990-11-07 1994-02-01 Terwilliger Richard A Biopsy apparatus with tapered vacuum chamber
US5183052A (en) 1990-11-07 1993-02-02 Terwilliger Richard A Automatic biopsy instrument with cutting cannula
DE4041614C1 (en) 1990-12-22 1992-10-15 Ronald Dr.Med. O-3101 Gerwisch De Luther Tissue sample taking suction biopsy appts. - has rotary cannula fastener and vacuum cylinder at opposite ends in rotary drive handpiece
US5115816A (en) * 1991-01-24 1992-05-26 Peter F. Lee, Inc. Single-hand controlled fine needle aspiration device
US5249583A (en) 1991-02-01 1993-10-05 Vance Products Incorporated Electronic biopsy instrument with wiperless position sensors
US5211627A (en) 1991-02-12 1993-05-18 C. R. Bard, Inc. Catheter and method for infusion of aerated liquid
US5225763A (en) * 1991-03-20 1993-07-06 Sherwood Medical Company Battery charging circuit and method for an ambulatory feeding pump
GB2256369B (en) * 1991-06-04 1995-10-25 Chiou Rei Kwen Improved biopsy device
US5284156A (en) * 1991-08-30 1994-02-08 M3 Systems, Inc. Automatic tissue sampling apparatus
US5290310A (en) * 1991-10-30 1994-03-01 Howmedica, Inc. Hemostatic implant introducer
US5383874A (en) 1991-11-08 1995-01-24 Ep Technologies, Inc. Systems for identifying catheters and monitoring their use
US5180352A (en) 1991-12-10 1993-01-19 Change Sreter Appliance used in exercising the arms and the legs
US5236334A (en) * 1991-12-16 1993-08-17 Bennett Lavon L Core biopsy needle units for use with automated biopsy guns
IT1252234B (it) * 1991-12-18 1995-06-05 Bauer Di Bauer Albeto Dispositivo per la sicura effettuazione di una biopsia, in particolareosteo-midollare
US5242404A (en) 1992-02-12 1993-09-07 American Cyanamid Company Aspiration control system
US5254117A (en) 1992-03-17 1993-10-19 Alton Dean Medical Multi-functional endoscopic probe apparatus
US5602449A (en) * 1992-04-13 1997-02-11 Smith & Nephew Endoscopy, Inc. Motor controlled surgical system and method having positional control
US5368029A (en) * 1992-04-16 1994-11-29 Holcombe; David A. Integral catheter and blood tester
US5241969A (en) * 1992-06-10 1993-09-07 Carson Jay W Controlled and safe fine needle aspiration device
US5305762A (en) 1992-09-21 1994-04-26 Medical Graphics Corporation Patient valve incorporating one-way check valves for infection control
US5234000A (en) * 1992-09-25 1993-08-10 Hakky Said I Automatic biopsy device housing a plurality of stylets
US5496860A (en) * 1992-12-28 1996-03-05 Suntory Limited Antibacterial fiber, textile and water-treating element using the fiber and method of producing the same
JP2849300B2 (ja) * 1993-03-15 1999-01-20 ローム株式会社 コードレス電話機
US5509918A (en) 1993-05-11 1996-04-23 David Romano Method and apparatus for drilling a curved bore in an object
US5397462A (en) 1993-08-24 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filter with laterally removable element and valve means
DE9414727U1 (de) 1993-09-09 1994-12-08 Heske Norbert Biopsiesystem
EP0722286B1 (en) 1993-09-20 2002-08-21 Boston Scientific Corporation Multiple biopsy sampling device
US5601585A (en) * 1994-02-08 1997-02-11 Boston Scientific Corporation Multi-motion side-cutting biopsy sampling device
US5439474A (en) * 1993-10-08 1995-08-08 Li Medical Technologies, Inc. Morcellator system
US5485917A (en) * 1993-12-06 1996-01-23 Ethicon-Endo-Surgery Quick release package for surgical instrument
WO1995018851A1 (de) 1994-01-07 1995-07-13 Qiagen Gmbh Verfahren zum zerkleinern von hochmolekularen strukturen
US5526822A (en) 1994-03-24 1996-06-18 Biopsys Medical, Inc. Method and apparatus for automated biopsy and collection of soft tissue
US5649547A (en) 1994-03-24 1997-07-22 Biopsys Medical, Inc. Methods and devices for automated biopsy and collection of soft tissue
US5511556A (en) * 1994-04-11 1996-04-30 Desantis; Stephen A. Needle core biopsy instrument
US5560373A (en) * 1994-04-11 1996-10-01 De Santis; Stephen A. Needle core biopsy instrument with durable or disposable cannula assembly
US5817033A (en) * 1994-04-11 1998-10-06 Desantis; Stephen A. Needle core biopsy device
US5570699A (en) * 1994-04-26 1996-11-05 Kass; Erik S. Controlled surgical core biopsy system
KR0150056B1 (ko) 1994-08-12 1998-12-01 이대원 색보정 기능을 가지는 카메라
US5458112A (en) * 1994-08-15 1995-10-17 Arrow Precision Products, Inc. Biliary biopsy device
CA2199864C (en) 1994-09-16 2006-06-20 Seth A. Foerster Methods and devices for defining and marking tissue
US5569284A (en) * 1994-09-23 1996-10-29 United States Surgical Corporation Morcellator
US5554151A (en) * 1994-09-27 1996-09-10 United States Surgical Corporation Specimen retrieval container
US6032673A (en) 1994-10-13 2000-03-07 Femrx, Inc. Methods and devices for tissue removal
US5591170A (en) 1994-10-14 1997-01-07 Genesis Orthopedics Intramedullary bone cutting saw
IT1272870B (it) * 1995-01-10 1997-07-01 Ing Ruggeri Guido Dr Apparecchiatura per il prelievo multiplo di campioni liquidi e procedimento per il suo impiego
US5665062A (en) 1995-01-23 1997-09-09 Houser; Russell A. Atherectomy catheter and RF cutting method
US5655542A (en) 1995-01-26 1997-08-12 Weilandt; Anders Instrument and apparatus for biopsy and a method thereof
US6126617A (en) 1995-01-26 2000-10-03 Ascendia Ab Impact-damped biopsy instrument
US5575293A (en) * 1995-02-06 1996-11-19 Promex, Inc. Apparatus for collecting and staging tissue
US5601583A (en) 1995-02-15 1997-02-11 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Surgical instrument
EP0889706A1 (en) 1995-03-08 1999-01-13 TERWILLIGER, Richard, A. Echogenic needle
US5766135A (en) 1995-03-08 1998-06-16 Terwilliger; Richard A. Echogenic needle tip
NL9500524A (nl) 1995-03-16 1996-11-01 Metracon C V Aspiratie-instrument voor celbiopsie-doeleinden.
US5879365A (en) 1995-04-04 1999-03-09 United States Surgical Corporation Surgical cutting apparatus
US5660186A (en) * 1995-06-07 1997-08-26 Marshfield Clinic Spiral biopsy stylet
US5817034A (en) 1995-09-08 1998-10-06 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
US5857982A (en) 1995-09-08 1999-01-12 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
US5564436A (en) * 1995-09-21 1996-10-15 Hakky; Said I. Automatic rotating cassette multiple biopsy device
US5655657A (en) * 1995-09-25 1997-08-12 Ethicon, Inc. Package for specimen retrieval bag
FR2739293A1 (fr) 1995-11-15 1997-04-04 Nogitek Sa Dispositif d'aspiration pour l'enlevement de tissus
US5709697A (en) 1995-11-22 1998-01-20 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
US5769086A (en) 1995-12-06 1998-06-23 Biopsys Medical, Inc. Control system and method for automated biopsy device
US5807282A (en) 1995-12-28 1998-09-15 Mayo Foundation For Medical Education And Research Endometrial tissue curette and method
US5827305A (en) 1996-01-24 1998-10-27 Gordon; Mark G. Tissue sampling device
US5916229A (en) * 1996-02-07 1999-06-29 Evans; Donald Rotating needle biopsy device and method
US5951575A (en) * 1996-03-01 1999-09-14 Heartport, Inc. Apparatus and methods for rotationally deploying needles
US5823970A (en) 1996-03-22 1998-10-20 Medical Device Technologies, Inc. Biopsy needle set
US5665101A (en) * 1996-04-01 1997-09-09 Linvatec Corporation Endoscopic or open lipectomy instrument
US6152918A (en) 1996-04-05 2000-11-28 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Laser device with auto-piercing tip for myocardial revascularization procedures
US5980545A (en) 1996-05-13 1999-11-09 United States Surgical Corporation Coring device and method
US5817032A (en) 1996-05-14 1998-10-06 Biopath Automation Llc. Means and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
USD403405S (en) 1996-06-24 1998-12-29 Medical Device Technologies, Inc. Biopsy needle set
US5752923A (en) 1996-06-24 1998-05-19 Medical Device Technologies, Inc. Biopsy instrument with handle and needle set
US6071247A (en) 1996-07-21 2000-06-06 Kennedy; William R. Skin blister biopsy apparatus and method
US5699909A (en) * 1996-08-07 1997-12-23 United States Surgical Corporation Surgical instrument package
US5913857A (en) 1996-08-29 1999-06-22 Ethicon End0-Surgery, Inc. Methods and devices for collection of soft tissue
US5792167A (en) * 1996-09-13 1998-08-11 Stryker Corporation Surgical irrigation pump and tool system
US5976164A (en) * 1996-09-13 1999-11-02 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Method and apparatus for myocardial revascularization and/or biopsy of the heart
US5755714A (en) * 1996-09-17 1998-05-26 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Shaped catheter for transmyocardial revascularization
US7347828B2 (en) 1996-11-25 2008-03-25 Boston Scientific Miami Corporation Suction adapter for medical instrument
US6142956A (en) 1996-11-25 2000-11-07 Symbiosis Corporation Proximal actuation handle for a biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
US6331165B1 (en) 1996-11-25 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Biopsy instrument having irrigation and aspiration capabilities
IT1287512B1 (it) 1996-12-11 1998-08-06 Angela Martone Ago per biopsia
US5779649A (en) 1996-12-17 1998-07-14 Pabban Development, Inc. Surgical suction wand with filter
US6027458A (en) * 1996-12-23 2000-02-22 Janssens; Jacques Phillibert Device for taking a tissue sample
US6053871A (en) 1997-01-21 2000-04-25 William Cook Australia Pty. Ltd Calibrated hollow probe for use with ultrasound imaging
WO1998033435A1 (en) 1997-01-30 1998-08-06 Boston Scientific Corporation Pneumatically actuated tissue sampling device
US5830219A (en) * 1997-02-24 1998-11-03 Trex Medical Corporation Apparatus for holding and driving a surgical cutting device using stereotactic mammography guidance
US5830152A (en) * 1997-02-24 1998-11-03 Tao; Liang-Che Pencil-grip fine needle aspiration syringe holder
KR100213463B1 (ko) 1997-03-31 1999-08-02 신명철 생체 조직 채취용 바늘과 그 제조 방법 및 그 조작 기구
GB2323288B (en) 1997-04-11 1999-02-24 Vacsax Limited Apparatus for separating tissue from aspirates
US6017316A (en) 1997-06-18 2000-01-25 Biopsys Medical Vacuum control system and method for automated biopsy device
US6123957A (en) 1997-07-16 2000-09-26 Jernberg; Gary R. Delivery of agents and method for regeneration of periodontal tissues
US5916198A (en) 1997-08-05 1999-06-29 Femrx, Inc. Non-binding surgical valve
US6434507B1 (en) 1997-09-05 2002-08-13 Surgical Navigation Technologies, Inc. Medical instrument and method for use with computer-assisted image guided surgery
DE19758617B4 (de) 1997-09-11 2006-06-14 Biopsytec Gmbh Ohrmarke
US6050955A (en) 1997-09-19 2000-04-18 United States Surgical Corporation Biopsy apparatus and method
US6019733A (en) 1997-09-19 2000-02-01 United States Surgical Corporation Biopsy apparatus and method
US6142955A (en) * 1997-09-19 2000-11-07 United States Surgical Corporation Biopsy apparatus and method
US5908233A (en) * 1997-11-26 1999-06-01 Heskett Bryon Kenneth Auto rechargeable flashlight
US20030163142A1 (en) 1997-11-27 2003-08-28 Yoav Paltieli System and method for guiding the movements of a device to a target particularly for medical applications
IL122792A0 (en) 1997-12-29 1998-08-16 T C T Products Ltd Suction tissue collecting device
US6022324A (en) 1998-01-02 2000-02-08 Skinner; Bruce A. J. Biopsy instrument
US6007495A (en) 1998-01-22 1999-12-28 United States Surgical Corporation Biopsy apparatus and method
US6193673B1 (en) 1998-02-20 2001-02-27 United States Surgical Corporation Biopsy instrument driver apparatus
US6331166B1 (en) * 1998-03-03 2001-12-18 Senorx, Inc. Breast biopsy system and method
US6659105B2 (en) 1998-02-26 2003-12-09 Senorx, Inc. Tissue specimen isolating and damaging device and method
US6261241B1 (en) * 1998-03-03 2001-07-17 Senorx, Inc. Electrosurgical biopsy device and method
US6454727B1 (en) * 1998-03-03 2002-09-24 Senorx, Inc. Tissue acquisition system and method of use
US6758848B2 (en) 1998-03-03 2004-07-06 Senorx, Inc. Apparatus and method for accessing a body site
US6497706B1 (en) * 1998-03-03 2002-12-24 Senorx, Inc. Biopsy device and method of use
US6083176A (en) 1998-08-11 2000-07-04 Medical Device Technologies, Inc. Automated biopsy needle handle
US6283925B1 (en) 1998-05-12 2001-09-04 Medical Device Technologies, Inc. Biopsy needle handle
US6106484A (en) 1998-05-12 2000-08-22 Medical Device Technologies, Inc. Reusable automated biopsy needle handle
US6077230A (en) 1998-05-14 2000-06-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with removable extractor
US5944673A (en) 1998-05-14 1999-08-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with multi-port needle
US5964716A (en) 1998-05-14 1999-10-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of use for a multi-port biopsy instrument
US6018227A (en) 1998-06-22 2000-01-25 Stryker Corporation Battery charger especially useful with sterilizable, rechargeable battery packs
US6007497A (en) 1998-06-30 1999-12-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical biopsy device
US6110129A (en) 1998-07-13 2000-08-29 Medical Device Technologies, Inc. Biopsy needle and surgical instrument
CA2338203A1 (en) 1998-07-21 2000-02-03 Spectrx, Inc. System and method for continuous analyte monitoring
US6022362A (en) 1998-09-03 2000-02-08 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
US6220248B1 (en) 1998-10-21 2001-04-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for implanting a biopsy marker
US6083237A (en) 1998-10-23 2000-07-04 Ethico Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with tissue penetrating spiral
US20080146965A1 (en) 2003-08-11 2008-06-19 Salvatore Privitera Surgical Device for The Collection of Soft Tissue
US6632182B1 (en) 1998-10-23 2003-10-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Multiple bit, multiple specimen endoscopic biopsy forceps
US20010047183A1 (en) 2000-04-05 2001-11-29 Salvatore Privitera Surgical device for the collection of soft tissue
CA2287087C (en) 1998-10-23 2007-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device for the collection of soft tissue
CA2701691C (en) 1998-11-25 2011-09-13 United States Surgical Corporation Biopsy system
US6165136A (en) 1998-12-23 2000-12-26 Scimed Life Systems, Inc. Semi-automatic biopsy device and related method of use
US7189206B2 (en) 2003-02-24 2007-03-13 Senorx, Inc. Biopsy device with inner cutter
US7651505B2 (en) 2002-06-17 2010-01-26 Senorx, Inc. Plugged tip delivery for marker placement
US7983734B2 (en) 2003-05-23 2011-07-19 Senorx, Inc. Fibrous marker and intracorporeal delivery thereof
US8282573B2 (en) 2003-02-24 2012-10-09 Senorx, Inc. Biopsy device with selectable tissue receiving aperture orientation and site illumination
AU3306500A (en) * 1999-03-19 2000-10-09 Paul Cervi Biopsy needle
US6402701B1 (en) 1999-03-23 2002-06-11 Fna Concepts, Llc Biopsy needle instrument
US6086544A (en) 1999-03-31 2000-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control apparatus for an automated surgical biopsy device
US6120462A (en) 1999-03-31 2000-09-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control method for an automated surgical biopsy device
US20040015079A1 (en) 1999-06-22 2004-01-22 Teratech Corporation Ultrasound probe with integrated electronics
US6267759B1 (en) 1999-06-22 2001-07-31 Senorx, Inc. Shaped scalpel
US6055870A (en) 1999-06-22 2000-05-02 Jaeger; Ben E. Sampler for fluidized product
US6702832B2 (en) 1999-07-08 2004-03-09 Med Logics, Inc. Medical device for cutting a cornea that has a vacuum ring with a slitted vacuum opening
US6162187A (en) 1999-08-02 2000-12-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fluid collection apparatus for a surgical device
JP2001104313A (ja) 1999-10-06 2001-04-17 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用組織採取具
US6280398B1 (en) 1999-10-18 2001-08-28 Ethicon Endo-Surgery Methods and devices for collection of soft tissue
US6471659B2 (en) 1999-12-27 2002-10-29 Neothermia Corporation Minimally invasive intact recovery of tissue
US6461302B1 (en) 1999-12-17 2002-10-08 Medworks Corp. Device for retrieval of ovum
US6428487B1 (en) 1999-12-17 2002-08-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical biopsy system with remote control for selecting an operational mode
US6432065B1 (en) 1999-12-17 2002-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for using a surgical biopsy system with remote control for selecting and operational mode
US7464040B2 (en) 1999-12-18 2008-12-09 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for processing and/or for providing healthcare information and/or healthcare-related information
US7490048B2 (en) 1999-12-18 2009-02-10 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for processing and/or for providing healthcare information and/or healthcare-related information
US20010034530A1 (en) 2000-01-27 2001-10-25 Malackowski Donald W. Surgery system
US6358217B1 (en) 2000-01-31 2002-03-19 Hugh Bourassa Automatic and semi-automatic disposable biopsy needle device
US6808505B2 (en) 2000-02-01 2004-10-26 Kadan Jeffrey S Diagnostic needle arthroscopy and lavage system
US6241687B1 (en) 2000-02-18 2001-06-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of use for a biopsy instrument with breakable sample segments
US6231522B1 (en) 2000-02-18 2001-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with breakable sample segments
US7010332B1 (en) 2000-02-21 2006-03-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) Wireless headset with automatic power control
US8016855B2 (en) 2002-01-08 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Surgical device
WO2001072230A1 (en) 2000-03-29 2001-10-04 Apple Medical Corporation Uterine sampler
EP1278571B1 (en) 2000-05-02 2013-09-04 Cook Medical Technologies LLC Introducer device for catheters o.t.l. with reversible sleeve
JP4404445B2 (ja) 2000-05-17 2010-01-27 テルモ株式会社 血液フィルターおよび血液フィルターの製造方法
US6482158B2 (en) 2000-05-19 2002-11-19 Healthetech, Inc. System and method of ultrasonic mammography
DE10026303A1 (de) 2000-05-26 2002-02-07 Pajunk Gmbh Biopsienadel
US6494844B1 (en) 2000-06-21 2002-12-17 Sanarus Medical, Inc. Device for biopsy and treatment of breast tumors
US6585664B2 (en) 2000-08-02 2003-07-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Calibration method for an automated surgical biopsy device
US6485436B1 (en) 2000-08-10 2002-11-26 Csaba Truckai Pressure-assisted biopsy needle apparatus and technique
DE10042519C1 (de) 2000-08-30 2002-04-04 Karlsruhe Forschzent Biopsiegerät für den MRT-Einsatz
US6585694B1 (en) 2000-09-07 2003-07-01 Syntheon, Llc Knob-controlled endoscopic needle device
US6712773B1 (en) 2000-09-11 2004-03-30 Tyco Healthcare Group Lp Biopsy system
AUPR044000A0 (en) 2000-09-28 2000-10-26 Norwood Abbey Ltd Diagnostic device
US6712774B2 (en) * 2000-10-13 2004-03-30 James W. Voegele Lockout for a surgical biopsy device
US6602203B2 (en) 2000-10-13 2003-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Remote thumbwheel for a surgical biopsy device
US6656133B2 (en) 2000-10-13 2003-12-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transmission assembly for a surgical biopsy device
IT1319207B1 (it) 2000-10-13 2003-09-26 Istituto Giannina Gaslini Strumento chirurgico migliorato, in particolare per biopsie dellamucosa rettale.
CA2425793A1 (en) 2000-10-16 2002-04-25 Kevin H. Van Bladel Device for biopsy of tumors
US6540694B1 (en) 2000-10-16 2003-04-01 Sanarus Medical, Inc. Device for biopsy tumors
US6527736B1 (en) 2000-10-23 2003-03-04 Grieshaber & Co. Ag Schaffhausen Device for use in ophthalmologic procedures
GB2376633B (en) 2000-11-06 2004-11-10 Suros Surgical Systems Inc Biopsy apparatus
US7458940B2 (en) 2000-11-06 2008-12-02 Suros Surgical Systems, Inc. Biopsy apparatus
US6758824B1 (en) 2000-11-06 2004-07-06 Suros Surgical Systems, Inc. Biopsy apparatus
EP2130558A1 (en) 2000-11-13 2009-12-09 Ensisheim Partners LLC Methods and devices for collecting, handling and processing mammary fluid samples for evaluating breast diseases, including cancer
US6592530B1 (en) * 2000-11-20 2003-07-15 Ashkan Farhadi Automated hot biopsy needle and device
JP3996057B2 (ja) 2000-11-27 2007-10-24 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 組織取出し器具
JP3077968U (ja) 2000-11-28 2001-06-12 谷下工業株式会社 携帯電話用充電器
US6419641B1 (en) 2000-11-28 2002-07-16 Promex, Llc Flexible tip medical instrument
IL140494A0 (en) 2000-12-22 2002-02-10 Pneumatic control system for a biopsy device
US20050004559A1 (en) 2003-06-03 2005-01-06 Senorx, Inc. Universal medical device control console
US20020107043A1 (en) 2001-01-19 2002-08-08 Adamson Alan D. Cordless phone apparatus
US6840950B2 (en) 2001-02-20 2005-01-11 Scimed Life Systems, Inc. Low profile emboli capture device
US6673023B2 (en) * 2001-03-23 2004-01-06 Stryker Puerto Rico Limited Micro-invasive breast biopsy device
US6984213B2 (en) 2001-03-15 2006-01-10 Specialized Health Products, Inc. Biopsy needle device
US6695786B2 (en) 2001-03-16 2004-02-24 U-Systems, Inc. Guide and position monitor for invasive medical instrument
US20020138021A1 (en) 2001-03-23 2002-09-26 Devonrex, Inc. Micro-invasive tissue removal device
US6626848B2 (en) 2001-03-30 2003-09-30 Eric M. Neuenfeldt Method and device to reduce needle insertion force
US6432064B1 (en) 2001-04-09 2002-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with tissue marking element
US6753671B1 (en) 2001-04-17 2004-06-22 Thomas Patrick Harvey Recharger for use with a portable electronic device and which includes a proximally located light emitting device
US6620111B2 (en) 2001-04-20 2003-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical biopsy device having automatic rotation of the probe for taking multiple samples
US6850159B1 (en) 2001-05-15 2005-02-01 Brian P. Platner Self-powered long-life occupancy sensors and sensor circuits
JP3783576B2 (ja) 2001-05-25 2006-06-07 日立工機株式会社 充電機能付き直流電源装置
US6866994B2 (en) 2001-05-30 2005-03-15 Neomatrix, Llc Noninvasive intraductal fluid diagnostic screen
US7510534B2 (en) 2001-07-20 2009-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for operating biopsy device
US6719691B2 (en) 2001-07-26 2004-04-13 Common Sense Ltd. Method, device and kit for obtaining biological samples
US7077842B1 (en) 2001-08-03 2006-07-18 Cosman Jr Eric R Over-the-wire high frequency electrode
CA2456424C (en) 2001-08-08 2011-09-27 Stryker Corporation Surgical cutting accessory with internal memory
US6709408B2 (en) 2001-08-09 2004-03-23 Biopsy Sciences, Llc Dual action aspiration biopsy needle
US20030118078A1 (en) 2001-08-10 2003-06-26 Carlson Eric D. Apparatuses and methods for creating and testing pre-formulations and systems for same
US10595710B2 (en) 2001-10-19 2020-03-24 Visionscope Technologies Llc Portable imaging system employing a miniature endoscope
US7510563B2 (en) 2001-10-26 2009-03-31 Smith & Nephew, Inc. Reciprocating rotary arthroscopic surgical instrument
US6626849B2 (en) 2001-11-01 2003-09-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. MRI compatible surgical biopsy device
US6695791B2 (en) 2002-01-04 2004-02-24 Spiration, Inc. System and method for capturing body tissue samples
US8109885B2 (en) 2002-03-19 2012-02-07 C. R. Bard, Inc. Biopsy device for removing tissue specimens using a vacuum
DE10235480A1 (de) 2002-08-02 2004-02-19 Bard Dublin Itc Ltd., Crawley Biopsievorrichtung zur Entnahme von Gewebeproben unter Vakuum
DE20204363U1 (de) 2002-03-19 2002-05-29 Heske Norbert F Biopsievorrichtung
WO2003077768A1 (de) 2002-03-19 2003-09-25 Bard Dublin Itc Limited Biopsievorrichtung sowie ein in die biopsievorrichtung einsetzbares biopsienadelmodul
DE20209525U1 (de) 2002-06-19 2002-11-07 Heske Norbert F Kunststoff-Koaxialkanüle
JP2005520617A (ja) 2002-03-20 2005-07-14 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 生検針
GB0208627D0 (en) 2002-04-16 2002-05-22 Imprint Pharm Ltd Needle
US7374544B2 (en) 2002-04-19 2008-05-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) * 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7316726B2 (en) 2002-04-23 2008-01-08 Tissue Extraction Devices, Llc Evaporation valve
US6755802B2 (en) 2002-05-06 2004-06-29 Beckman Coulter, Inc. Whole blood sampling device
US7658718B2 (en) 2002-05-31 2010-02-09 Promex Technologies, Llc Biopsy needle with integrated guide pin
US9451968B2 (en) 2002-05-31 2016-09-27 Vidacare LLC Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US7004174B2 (en) 2002-05-31 2006-02-28 Neothermia Corporation Electrosurgery with infiltration anesthesia
US7066893B2 (en) 2002-06-06 2006-06-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy method
US7182754B2 (en) 2002-06-19 2007-02-27 N.M. Beale Company Containerless tissue sample collection trap
US20040030367A1 (en) 2002-08-09 2004-02-12 Olympus Optical Co., Ltd. Medical control device, control method for medical control device, medical system device and control system
US20080161720A1 (en) 2002-10-07 2008-07-03 Nicoson Zachary R Registration system
US7347829B2 (en) 2002-10-07 2008-03-25 Suros Surgical Systems, Inc. Introduction system for minimally invasive surgical instruments
US20040092992A1 (en) 2002-10-23 2004-05-13 Kenneth Adams Disposable battery powered rotary tissue cutting instruments and methods therefor
US7115100B2 (en) * 2002-11-15 2006-10-03 Ethicon, Inc. Tissue biopsy and processing device
US6981948B2 (en) 2002-11-18 2006-01-03 Depuy Spine, Inc. Bone marrow aspiration system
US7351210B2 (en) 2002-12-11 2008-04-01 Ethicon-Endo-Surgery, Inc. Biopsy device with piston advance
US7740597B2 (en) 2002-12-11 2010-06-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy device with sample tube
US6889833B2 (en) 2002-12-30 2005-05-10 Calypso Medical Technologies, Inc. Packaged systems for implanting markers in a patient and methods for manufacturing and using such systems
US7573212B2 (en) 2003-01-22 2009-08-11 Avis Deborah K Automatic power control module for battery powered devices
US7481817B2 (en) * 2003-02-13 2009-01-27 Lsi Soultions, Inc. Instrument for surgically cutting tissue and method of use
BRPI0407847A (pt) 2003-02-25 2006-02-14 Ethicon Endo Surgery Inc dispositivo de biópsia com avanço de cortador de velocidade variável
CN100453052C (zh) 2003-02-25 2009-01-21 伊西康内外科公司 具有变速前进切割器的活组织检查装置
US7156815B2 (en) * 2003-03-19 2007-01-02 Biomedical Resources, Inc. Soft tissue biopsy instrument
DE10314240A1 (de) 2003-03-29 2004-10-07 Bard Dublin Itc Ltd., Crawley Druckerzeugungseinheit
US7311673B2 (en) * 2003-04-24 2007-12-25 Acueity, Inc. Biopsy device
US20040230188A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Iulian Cioanta Treatment catheters with thermally insulated regions
US7244236B2 (en) 2003-05-16 2007-07-17 M D Technologies Inc. Specimen trap with strainer
US7169114B2 (en) * 2003-06-04 2007-01-30 Krause William R Biopsy and delivery device
US20050020909A1 (en) 2003-07-10 2005-01-27 Moctezuma De La Barrera Jose Luis Display device for surgery and method for using the same
US7494473B2 (en) 2003-07-30 2009-02-24 Intact Medical Corp. Electrical apparatus and system with improved tissue capture component
AT413790B (de) 2003-08-07 2006-06-15 Frass Michael Dr Gerät für nadelbiopsie
US7452367B2 (en) 2003-08-12 2008-11-18 William R. Rassman Method and apparatus for transplanting a hair graft
US7001341B2 (en) 2003-08-13 2006-02-21 Scimed Life Systems, Inc. Marking biopsy sites
US7608048B2 (en) 2003-08-28 2009-10-27 Goldenberg Alec S Rotating soft tissue biopsy needle
US8034003B2 (en) 2003-09-11 2011-10-11 Depuy Mitek, Inc. Tissue extraction and collection device
US7419472B2 (en) 2003-09-30 2008-09-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with internal specimen collection mechanism
US7405536B2 (en) 2003-10-08 2008-07-29 Black & Decker Inc. Battery pack-detecting charger
US20070213590A1 (en) 2003-10-09 2007-09-13 Gyntec Medical, Inc. Apparatus and methods for examining, visualizing, diagnosing, manipulating, treating and recording of abnormalities within interior regions of body cavities
US7988642B2 (en) 2003-10-14 2011-08-02 Suros Surgical Systems, Inc. Vacuum assisted biopsy device
US8357103B2 (en) 2003-10-14 2013-01-22 Suros Surgical Systems, Inc. Vacuum assisted biopsy needle set
JP4500315B2 (ja) 2003-10-14 2010-07-14 シュロス・サージカル・システムズ・インコーポレーテッド 真空補助生検ニードルセット
US20050101879A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 Shidham Vinod B. Needle aspiration biopsy device and method
US7304573B2 (en) 2003-11-26 2007-12-04 Ge Medical Systems, Inc Method and system for determining hardware configuration of medical equipment using RF tags
US20050124914A1 (en) 2003-12-04 2005-06-09 Dicarlo Paul Medical instrument
US20050153309A1 (en) 2003-12-22 2005-07-14 David Hoon Method and apparatus for in vivo surveillance of circulating biological components
US20050193451A1 (en) 2003-12-30 2005-09-01 Liposonix, Inc. Articulating arm for medical procedures
US20050165329A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Reflux Corporation Multiple biopsy collection device
US7402140B2 (en) 2004-02-12 2008-07-22 Sanarus Medical, Inc. Rotational core biopsy device with liquid cryogen adhesion probe
US7328794B2 (en) 2004-03-05 2008-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Packaging for elongate medical devices and methods of manufacture and use thereof
US7974681B2 (en) 2004-03-05 2011-07-05 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
EP1734856A2 (en) 2004-03-11 2006-12-27 Medrad, Inc. Energy assisted medical devices, systems and methods
US7445739B2 (en) 2004-03-24 2008-11-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of forming a biopsy device
EP1839562B1 (en) 2004-03-25 2009-05-06 Olympus Corporation In-vivo information acquisition apparatus system
US7708721B2 (en) 2004-04-05 2010-05-04 University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey Vascular access needle
GB0424046D0 (en) 2004-10-29 2004-12-01 Smith & Nephew Apparatus
US8932233B2 (en) 2004-05-21 2015-01-13 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy device
ATE444712T1 (de) 2004-05-21 2009-10-15 Ethicon Endo Surgery Inc Mrt-biopsiegerät mit einem darstellbaren penetrierenden teil
US7708751B2 (en) 2004-05-21 2010-05-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. MRI biopsy device
CN101432698B (zh) 2004-06-07 2012-06-06 伊库姆公司 处理样品的方法
US8075568B2 (en) 2004-06-11 2011-12-13 Selis James E Biopsy devices and methods
US20050275378A1 (en) 2004-06-14 2005-12-15 Serafino Canino Apparatus and method for illuminated battery charging device
US20050283148A1 (en) 2004-06-17 2005-12-22 Janssen William M Ablation apparatus and system to limit nerve conduction
USD508458S1 (en) 2004-06-25 2005-08-16 Harman International Industries, Incorporated Audio and charging station for a handheld electronic device
PL1768571T3 (pl) 2004-07-09 2012-08-31 Bard Peripheral Vascular Inc Mechanizm uruchamiający dla urządzenia biopsyjnego
US20060184175A1 (en) 2004-07-29 2006-08-17 X-Sten, Inc. Spinal ligament modification devices
DE102004037270B4 (de) 2004-07-31 2008-01-31 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US7740596B2 (en) 2004-09-29 2010-06-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy device with sample storage
US7276032B2 (en) 2004-09-29 2007-10-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy apparatus and method
US7740594B2 (en) 2004-09-29 2010-06-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Cutter for biopsy device
US20060074345A1 (en) 2004-09-29 2006-04-06 Hibner John A Biopsy apparatus and method
US20060074344A1 (en) 2004-09-29 2006-04-06 Hibner John A Fluid control for biopsy device
JPWO2006038634A1 (ja) 2004-10-05 2008-05-15 オリンパス株式会社 内視鏡システムと生体試料収容容器と生体試料採取方法、および、生体試料の処理方法
US7557536B2 (en) 2004-11-07 2009-07-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Light
JP2006141441A (ja) 2004-11-16 2006-06-08 Olympus Corp 生検装置及び生検装置用容器
US8152738B2 (en) 2006-03-20 2012-04-10 Rongshan Li Cytoblock preparation system and methods of use
US8795195B2 (en) 2004-11-29 2014-08-05 Senorx, Inc. Graphical user interface for tissue biopsy system
US20060122535A1 (en) 2004-12-08 2006-06-08 Wolfgang Daum Method and device to obtain percutaneous tissue samples
CA111560S (en) 2005-01-20 2006-09-14 Braun Gmbh Charger unit
US7517321B2 (en) 2005-01-31 2009-04-14 C. R. Bard, Inc. Quick cycle biopsy system
US7860556B2 (en) 2005-02-02 2010-12-28 Voyage Medical, Inc. Tissue imaging and extraction systems
US20060184063A1 (en) 2005-02-15 2006-08-17 Miller Michael E Single motor handheld biopsy device
US20060200041A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy device incorporating an adjustable probe sleeve
US7517322B2 (en) 2005-03-04 2009-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy device with variable side aperture
US20060241515A1 (en) 2005-04-21 2006-10-26 Jones Jeffrey L Single-hand operated syringe-like device that provides electronic chain of custody when securing a sample for analysis
US7556622B2 (en) 2005-05-18 2009-07-07 Suros Surgical Systems, Inc. Selectively openable tissue filter
US7397654B2 (en) 2005-06-07 2008-07-08 Belkin International Inc. Uninterruptible power supply and method of manufacturing same
US20070016101A1 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Feldman Dennis D Core Biopsy Device
US7219867B2 (en) 2005-07-14 2007-05-22 Garmin Ltd. Mount assembly for electronic devices
US7828748B2 (en) 2005-08-05 2010-11-09 Devicor Medical Products, Inc. Vacuum syringe assisted biopsy device
US7662109B2 (en) 2006-02-01 2010-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy device with replaceable probe incorporating static vacuum source dual valve sample stacking retrieval and saline flush
US7854707B2 (en) 2005-08-05 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Tissue sample revolver drum biopsy device
US20080004545A1 (en) 2005-08-05 2008-01-03 Garrison William A Trigger Fired Radial Plate Specimen Retrieval Biopsy Instrument
US8317725B2 (en) 2005-08-05 2012-11-27 Senorx, Inc. Biopsy device with fluid delivery to tissue specimens
US7867173B2 (en) 2005-08-05 2011-01-11 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with replaceable probe and incorporating vibration insertion assist and static vacuum source sample stacking retrieval
EP2954847B1 (en) 2005-08-10 2019-02-06 C.R. Bard Inc. Single-insertion, multiple sample biopsy device with integrated markers
ES2539578T3 (es) 2005-08-10 2015-07-02 C.R. Bard, Inc. Dispositivo de biopsia de múltiples muestras e inserción única con diversos sistemas de transporte
WO2007021903A2 (en) 2005-08-10 2007-02-22 C.R. Bard Inc. Single-insertion, multiple sampling biopsy device with linear drive
US20070055173A1 (en) 2005-08-23 2007-03-08 Sanarus Medical, Inc. Rotational core biopsy device with liquid cryogen adhesion probe
US8187294B2 (en) 2005-09-26 2012-05-29 Suros Surgical Systems, Inc. Rotating surgical cutter
US8380126B1 (en) 2005-10-13 2013-02-19 Abbott Medical Optics Inc. Reliable communications for wireless devices
CA2626793C (en) 2005-10-21 2016-02-16 Stryker Corporation System and method for recharging a battery exposed to a harsh environment
US8764664B2 (en) 2005-11-28 2014-07-01 Vizyontech Imaging, Inc. Methods and apparatus for conformable medical data acquisition pad and configurable imaging system
US8190238B2 (en) 2005-12-09 2012-05-29 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system and methods
US7491177B2 (en) 2006-02-03 2009-02-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy needle and method
JP5554927B2 (ja) 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
US7473232B2 (en) 2006-02-24 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Obtaining a tissue sample
US20070208272A1 (en) 2006-03-03 2007-09-06 Voegele James W Biopsy device
US7766843B2 (en) 2006-03-03 2010-08-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Biopsy method
US7806834B2 (en) 2006-03-07 2010-10-05 Devicor Medical Products, Inc. Device for minimally invasive internal tissue removal
US7670299B2 (en) 2006-03-07 2010-03-02 Ethincon Endo-Surgery, Inc. Device for minimally invasive internal tissue removal
EP2007287B1 (en) 2006-03-31 2016-06-29 Bard Peripheral Vascular, Inc. Tissue sample collection system with visual sample inspection
US8013572B2 (en) 2006-04-11 2011-09-06 Andrew Rodgers Recharging device for use with portable electronic devices
US8073008B2 (en) 2006-04-28 2011-12-06 Medtronic Minimed, Inc. Subnetwork synchronization and variable transmit synchronization techniques for a wireless medical device network
US20070287933A1 (en) 2006-06-08 2007-12-13 Chris Phan Tissue debulking device and method of using the same
EP2029213A2 (en) 2006-06-14 2009-03-04 Cornova, Inc. Method and apparatus for identifying and treating myocardial infarction
US20070293788A1 (en) 2006-06-19 2007-12-20 Vita Special Purpose Corporation Bone harvest system
US20080007217A1 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Riley Louis F Method and apparatus for recharging a hearing device
US7666200B2 (en) 2006-07-19 2010-02-23 Target Medical Innovations Llc Endoscopic cutting instrument with axial and rotary motion
DE102006034756A1 (de) 2006-07-24 2008-01-31 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Instrument zum Schneiden von Gewebe
US20080030170A1 (en) 2006-08-03 2008-02-07 Bruno Dacquay Safety charging system for surgical hand piece
CA2884131C (en) 2006-08-15 2016-06-28 Cytyc Corporation Cell block embedding system and methods
US20080042861A1 (en) 2006-08-16 2008-02-21 Bruno Dacquay Safety battery meter system for surgical hand piece
US8251917B2 (en) 2006-08-21 2012-08-28 C. R. Bard, Inc. Self-contained handheld biopsy needle
ATE429727T1 (de) 2006-09-29 2009-05-15 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Vorrichtung zum laden von akkumulatoren
DK2086418T3 (da) 2006-10-06 2011-03-14 Bard Peripheral Vascular Inc Vævshåndteringssystem med reduceret eksponering af operatør
US20100030020A1 (en) 2006-10-20 2010-02-04 Femsuite Llc Optical surgical device and method of use
EP2086417B1 (en) 2006-10-24 2015-07-01 C.R.Bard, Inc. Large sample low aspect ratio biopsy needle
US8600299B2 (en) 2006-11-10 2013-12-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US8042689B2 (en) 2006-11-22 2011-10-25 Becton, Dickinson And Company Extravascular system packaging systems
US8251916B2 (en) 2006-12-13 2012-08-28 Devicor Medical Products, Inc. Revolving tissue sample holder for biopsy device
US8480595B2 (en) 2006-12-13 2013-07-09 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with motorized needle cocking
US9345457B2 (en) 2006-12-13 2016-05-24 Devicor Medical Products, Inc. Presentation of biopsy sample by biopsy device
US9220573B2 (en) 2007-01-02 2015-12-29 Medtronic Navigation, Inc. System and method for tracking positions of uniform marker geometries
US20080208194A1 (en) 2007-02-13 2008-08-28 Christine Bickenbach Double cut shaver
US20080221479A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 Ritchie Paul G Integrated Imaging and Biopsy System with Integrated Utilities
WO2008118753A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 3M Innovative Properties Company Power management for medical sensing devices employing multiple sensor signal feature detection
US20080281301A1 (en) 2007-04-20 2008-11-13 Deboer Charles Personal Surgical Center
US20090062624A1 (en) 2007-04-26 2009-03-05 Thomas Neville Methods and systems of delivering a probability of a medical condition
US20080308602A1 (en) 2007-06-18 2008-12-18 Timm Richard W Surgical stapling and cutting instruments
WO2009000078A1 (en) 2007-06-25 2008-12-31 Led Medical Diagnostics, Inc. Methods, systems and apparatus relating to colposcopic-type viewing extension devices
US7906076B2 (en) 2007-07-02 2011-03-15 University Of Massachusetts Method and apparatus for biopsy sample processing
US20090204022A1 (en) 2007-09-13 2009-08-13 Tissue Extraction Devices, Llc Pneumatic Circuit and Biopsy Device
US8202229B2 (en) 2007-10-01 2012-06-19 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical device
FR2923151B1 (fr) 2007-11-02 2010-09-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif de prelevement sanguin comportant au moins un filtre .
US8241331B2 (en) 2007-11-08 2012-08-14 Spine21 Ltd. Spinal implant having a post-operative adjustable dimension
US8241225B2 (en) 2007-12-20 2012-08-14 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US7854706B2 (en) 2007-12-27 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Clutch and valving system for tetherless biopsy device
US8057402B2 (en) 2007-12-27 2011-11-15 Devicor Medical Products, Inc. Vacuum sensor and pressure pump for tetherless biopsy device
US20090200042A1 (en) 2008-02-11 2009-08-13 Baker Hughes Incorporated Radially supported seal and method
US8172771B2 (en) 2008-02-13 2012-05-08 Suros Surgical Systems, Inc. Tissue collection system
US8622924B2 (en) 2008-02-27 2014-01-07 Devicor Medical Products, Inc. Needle tip for biopsy device
US20090247833A1 (en) 2008-04-01 2009-10-01 Tanaka David T Adapter for removably coupling a camera to a laryngoscope and laryngoscope and system using same
JP2009247434A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Olympus Medical Systems Corp 手術システム
US8197419B2 (en) 2008-05-30 2012-06-12 Inrad, Inc. Biopsy device having specimen length adjustment
US8075495B2 (en) 2008-06-18 2011-12-13 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy devices with universal probe
US8287465B2 (en) 2008-07-29 2012-10-16 Suros Surgical Systems, Inc. Disposable automated tissue excision and collection device
KR101167529B1 (ko) 2008-11-18 2012-07-20 박희붕 생체 검사 장치
US8574167B2 (en) 2008-12-16 2013-11-05 Devicor Medical Products, Inc. Needle for biopsy device
US8162850B2 (en) 2008-12-16 2012-04-24 Devicor Medical Products, Inc. Hand actuated tetherless biopsy device with scissors grip
US20100152610A1 (en) 2008-12-16 2010-06-17 Parihar Shailendra K Hand Actuated Tetherless Biopsy Device with Pistol Grip
US8430825B2 (en) 2008-12-16 2013-04-30 Nico Corporation Tissue removal device for neurosurgical and spinal surgery applications
US7846109B2 (en) 2008-12-18 2010-12-07 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with sliding cutter cover
US8366635B2 (en) 2008-12-18 2013-02-05 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy probe and targeting set interface
US7862518B2 (en) 2008-12-18 2011-01-04 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with telescoping cutter cover
US8083687B2 (en) 2008-12-18 2011-12-27 Devicor Medical Products, Inc. Tissue biopsy device with rotatably linked thumbwheel and tissue sample holder
US20100185179A1 (en) 2009-01-21 2010-07-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Needled cannula with filter device
AU2009342621A1 (en) 2009-03-16 2011-09-29 C.R. Bard, Inc. Biopsy device having rotational cutting
MX339049B (es) 2009-04-15 2016-05-06 Bard Inc C R Aparato de biopsia que tiene una gestion de fluido integrada.
US8672860B2 (en) 2009-05-18 2014-03-18 Devicor Medical Products, Inc. Tetherless biopsy device with self-reversing cutter drive mechanism
US8206316B2 (en) 2009-06-12 2012-06-26 Devicor Medical Products, Inc. Tetherless biopsy device with reusable portion
US8529468B2 (en) 2009-07-01 2013-09-10 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical system
EP3572002A1 (en) 2009-08-12 2019-11-27 C.R. Bard Inc. Biopsy apparatus having integrated thumbwheel mechanism for manual rotation of biopsy cannula
US8430824B2 (en) 2009-10-29 2013-04-30 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy driver assembly having a control circuit for conserving battery power
US8283890B2 (en) 2009-09-25 2012-10-09 Bard Peripheral Vascular, Inc. Charging station for battery powered biopsy apparatus
US8485989B2 (en) 2009-09-01 2013-07-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy apparatus having a tissue sample retrieval mechanism
US8597206B2 (en) 2009-10-12 2013-12-03 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy probe assembly having a mechanism to prevent misalignment of components prior to installation
US20110105946A1 (en) 2009-10-31 2011-05-05 Sorensen Peter L Biopsy system with infrared communications
US20110152715A1 (en) 2009-12-22 2011-06-23 Cook Incorporated Biopsy needle with vacuum assist

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513989A (ja) * 2011-01-19 2014-06-19 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 伸長可能エレメントをアクチュエータに連結するためのシステム及び方法
KR20220020518A (ko) * 2020-08-12 2022-02-21 인하대학교 산학협력단 극소량의 체액 수집 또는 체액 내 세균/바이오마커 검출을 위한 의료용 이동형 흡인장치
KR102604528B1 (ko) * 2020-08-12 2023-11-20 인하대학교 산학협력단 극소량의 체액 수집 또는 체액 내 세균/바이오마커 검출을 위한 의료용 이동형 흡인장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8109885B2 (en) 2012-02-07
AU2003223876A1 (en) 2003-09-29
ATE303099T1 (de) 2005-09-15
WO2003077767A1 (de) 2003-09-25
US20160374650A1 (en) 2016-12-29
CA2800959A1 (en) 2003-09-25
US20070149894A1 (en) 2007-06-28
CA2479339A1 (en) 2003-09-25
US11382608B2 (en) 2022-07-12
US9072502B2 (en) 2015-07-07
CN1655724A (zh) 2005-08-17
US10271827B2 (en) 2019-04-30
CA2479339C (en) 2013-03-12
EP1487346B1 (de) 2005-08-31
US20190216446A1 (en) 2019-07-18
US8016772B2 (en) 2011-09-13
EP1487346A1 (de) 2004-12-22
MXPA04008782A (es) 2005-06-17
US8052614B2 (en) 2011-11-08
DE50301103D1 (de) 2005-10-06
US20100106055A1 (en) 2010-04-29
CA2800959C (en) 2015-05-05
US20050203439A1 (en) 2005-09-15
JP2005529632A (ja) 2005-10-06
DE10390947D2 (de) 2005-06-09
US9421002B2 (en) 2016-08-23
US20120095366A1 (en) 2012-04-19
ES2247529T3 (es) 2006-03-01
US20150342579A1 (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260024B2 (ja) 真空生検装置
JP4342319B2 (ja) 生検装置、並びに生検装置に使用可能な生検針モジュール
US20190038266A1 (en) Quick cycle biopsy system
CA2771153C (en) Biopsy device and biopsy needle module that can be inserted into the biopsy device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4260024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees