JP4258137B2 - 監視装置 - Google Patents

監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4258137B2
JP4258137B2 JP2001162092A JP2001162092A JP4258137B2 JP 4258137 B2 JP4258137 B2 JP 4258137B2 JP 2001162092 A JP2001162092 A JP 2001162092A JP 2001162092 A JP2001162092 A JP 2001162092A JP 4258137 B2 JP4258137 B2 JP 4258137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpga
clock
loading
output
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001162092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002351669A (ja
Inventor
清貴 小酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2001162092A priority Critical patent/JP4258137B2/ja
Publication of JP2002351669A publication Critical patent/JP2002351669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258137B2 publication Critical patent/JP4258137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、FPGA(Field Programmable Gate Array)へのプログラムのローディングを監視する監視装置に関するものである。更に詳しくは、ローディングの監視機能を強化するための改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
FPGAは、プログラミングすることによってゲートアレイと同等な機能を果たすようになる。このために、FPGAに動作プログラムをローディングする。FPGAは何度でもプログラミングできるため、ゲートアレイに比べて機能を容易に変更できるという利点がある。
SRAM方式のFPGAは、内部動作を開始するまでに動作プログラムの読み込み(ローディング)が必要となる。ローディングが終了したかどうかを監視するための装置として監視装置がある。
【0003】
図3は従来における監視装置の構成例を示した図である。
図3で、FPGA1はクロック発生器2の発生クロックを入力し、入力されたクロックをもとに動作する。FPGA1は外部装置4に対してローディングが終了したことを伝えるためのDONE信号を持っている。外部装置4はCPU41、コントローラ42等である。
監視回路5はDONE信号を監視し、ローディングの終了前は外部装置4に対してイニシャライズを行い、ローディングが終了するとイニシャライズを解除する。イニシャライズの実行と解除はイニシャライズ信号により行う。
イニシャライズは外部装置4の動作開始を待たせるために行う。イニシャライズを解除すると外部装置4は動作開始可能となる。
【0004】
図4は図3の監視装置における各信号のタイムチャートである。
図4に示すように、クロック発生器2からのクロックはFPGA1に入力される。FPGA1は入力されたクロックをもとに動作する。
FPGA1に動作プログラムをローディング中は、FPGA1から出力するDONE信号はローレベルである。ローディングが終了すると、DONE信号はハイレベルになる。
監視回路5は、DONE信号がローレベルのときはイニシャライズ信号をローレベルにして外部装置4のイニシャライズを行う。DONE信号がハイレベルになると、イニシャライズ信号をハイレベルにしてイニシャライズを解除する。
【0005】
しかし、図3の従来例では、DONE信号がハイレベルで固定されたしまうような故障が発生した場合、監視回路5はローディングが終了したと判断し、外部装置のイニシャライズを解除してしまう危険性があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、信号がハイレベルかローレベルかのみで状態を判断するのではなく、クロックのようにハイレベルとローレベルに交互に変動する信号を動きとして監視することでFPGAへのローディング終了を監視することによって、FPGAへのローディング終了の監視を強化させた監視装置を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は次のとおりの構成になった監視装置である。
【0008】
(1)FPGAへのプログラムのローディングが終了するのを監視し、ローディングの終了前は外部装置に対してイニシャライズを行い、ローディングが終了するとイニシャライズを解除する監視装置において、
FPGAにクロックを入力するクロック発生器と、
ローディングの終了前は前記クロック発生器から入力されたクロックをFPGAから出力させず、ローディングが終了するとクロックをFPGAから出力させる出力制限手段と、
FPGAがクロックを出力しないときは外部装置に対してイニシャライズを行い、FPGAがクロックを出力するとイニシャライズを解除する監視回路と、
を有することを特徴とする監視装置。
【0009】
(2)前記外部装置はCPUで、前記監視回路はFPGAからクロックが出力されないときは、前記CPUがFPGAにアクセスすることを禁止することを特徴とする(1)記載の監視装置。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図である。図1で図3と同一のものは同一符号を付ける。
図1で、出力制限手段6は、ローディングの終了前はクロック発生器2から入力されたクロックをFPGA1から出力させず、ローディングが終了するとクロックをFPGA1から出力させる。出力制限手段6は、FPGA1にプログラミングすることにより実現する。
監視回路7は、FPGA1から出力されるクロックを監視する。監視回路7は、FPGA1からクロックが出力されないときは外部装置4に対してイニシャライズを行い、クロックが出力されるとイニシャライズを解除する。イニシャライズの実行と解除はイニシャライズ信号により行う。
【0011】
図1の装置の動作を説明する。
図2は図1の監視装置における各信号のタイムチャートである。
FPGA1は動作に必要となるクロックをクロック発生器2から入力する。入力されたクロックに基づいてFPGA1は動作プログラムのローディングを開始する。FPGA1はローディング期間中は外部装置4に対して出力を行なわないため、FPGA1の出力クロックを監視している監視回路7は外部装置4に対してイニシャライズをし続ける。このときのイニシャライズ信号はローレベルである。例えば、監視回路7はFPGA1からクロックが出力されないときは、CPU41がFPGA1にアクセスすることを禁止する。
【0012】
FPGA1はローディングを終了すると内部動作を開始する。このタイミングT1でプログラマブルな出力信号の1つとして用意していたクロックをFPGA1が出力する。このクロックは、クロック発生器2からの入力クロックをもとに生成したクロックである。このとき、DONE信号が出力されるが、本願発明では使用しない。
FPGA1の出力クロックを監視していた監視回路7は、外部装置4に対するイニシャライズを解除する。これによって、外部装置4は動作を開始する。このときのイニシャライズ信号はハイレベルである。
【0013】
図1の装置で、動作中の故障によりFPGA1の出力クロックがハイレベルで固定してしまった場合、FPGA1へのクロックの入力が行なわれなくなった場合、FPGA1の内部クロックが停止した場合等に、監視回路7にクロックが入力されなくなれば、監視回路7は外部装置4に対しイニシャライズを実行する。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば次の効果が得られる。
【0015】
請求項1記載の発明では次の効果が得られる。
FPGAからのクロックの出力が開始されるのは、FPGAが動作を開始したときである。本発明ではFPGAからのクロックの出力が開始されたことをもとにしてFPGAのローディングの終了を検出している。これにより、FPGAを使用した回路において、FPGAのローディング終了信号(DONE信号)がアクティブ方向(ハイレベル)に固定するような故障の場合に、監視回路が誤って外部に対するイニシャライズを解除してしまうことを防止できる。
また、このような監視の強化に加えてクロック(FPGAへの入力クロックとFPGAの内部クロック)の監視も同時に行なえる。すなわち、従来はDONE信号の監視とクロック信号の監視をするために2つの回路が必要だったのに対し、本願発明では1つの監視回路で済む。
【0016】
請求項2記載の発明では、監視回路はFPGAからクロックが出力されないときはCPUがFPGAにアクセスすることを禁止するため、ローディング中のアクセスによってFPGAが異常に陥ることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】図1の監視装置における各信号のタイムチャートである。
【図3】従来における監視装置の構成例を示した図である。
【図4】図3の監視装置における各信号のタイムチャートである。
【符号の説明】
1 FPGA
2 クロック発生器
4 外部装置
6 出力制限手段
7 監視回路
41 CPU

Claims (2)

  1. FPGAへのプログラムのローディングが終了するのを監視し、ローディングの終了前は外部装置に対してイニシャライズを行い、ローディングが終了するとイニシャライズを解除する監視装置において、
    FPGAにクロックを入力するクロック発生器と、
    ローディングの終了前は前記クロック発生器から入力されたクロックをFPGAから出力させず、ローディングが終了するとクロックをFPGAから出力させる出力制限手段と、
    FPGAがクロックを出力しないときは外部装置に対してイニシャライズを行い、FPGAがクロックを出力するとイニシャライズを解除する監視回路と、
    を有することを特徴とする監視装置。
  2. 前記外部装置はCPUで、前記監視回路はFPGAからクロックが出力されないときは、前記CPUがFPGAにアクセスすることを禁止することを特徴とする請求項1記載の監視装置。
JP2001162092A 2001-05-30 2001-05-30 監視装置 Expired - Fee Related JP4258137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162092A JP4258137B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162092A JP4258137B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002351669A JP2002351669A (ja) 2002-12-06
JP4258137B2 true JP4258137B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=19005269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162092A Expired - Fee Related JP4258137B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258137B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5438358B2 (ja) * 2009-04-13 2014-03-12 キヤノン株式会社 データ処理装置及びその制御方法
CN109839886A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 中国航空工业集团公司西安航空计算技术研究所 一种多总线可重构处理器芯片电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002351669A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101283431B1 (ko) 마이크로 컴퓨터
JPH10116212A (ja) 選択的にイネーブル可能な監視タイマ回路
TW201715245A (zh) 半導體裝置及診斷測試方法
KR20190035480A (ko) 마이크로 컨트롤러 및 마이크로 컨트롤러의 제어방법
JPH07168741A (ja) ウォッチドッグタイマ装置
JP4005124B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP4258137B2 (ja) 監視装置
JP2593915B2 (ja) ダブルマイコンシステム暴走防止回路
US6804732B2 (en) Port sampling circuit apparatus incorporated in a microcomputer
JP3833405B2 (ja) Cpu異常監視方法及び装置
JP2009003663A (ja) 電源制御装置
JP4402021B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0566812A (ja) プログラマブルコントローラの二重化ウオツチドツグタイマ
JPH0743257A (ja) システム制御装置
JP2972768B1 (ja) 出力保護装置及び出力保護方法
JP2003122600A (ja) ウォッチドッグタイマ装置
JPH0756774A (ja) ウォッチドッグタイマ
JP2008072573A (ja) 出力制御装置
JPH10105207A (ja) マイクロコンピュータ
JP3922731B2 (ja) 遊技機制御用ワンチップマイクロコンピュータ
JP3309186B2 (ja) チャネル制御装置
JP3463055B2 (ja) 遅延特性モニタ回路
JPS6362776B2 (ja)
JP2000066965A (ja) Ramの診断装置
JPH08139576A (ja) 接点雑音除去回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4258137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees