JP4248265B2 - ガスセンサ素子 - Google Patents
ガスセンサ素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4248265B2 JP4248265B2 JP2003026201A JP2003026201A JP4248265B2 JP 4248265 B2 JP4248265 B2 JP 4248265B2 JP 2003026201 A JP2003026201 A JP 2003026201A JP 2003026201 A JP2003026201 A JP 2003026201A JP 4248265 B2 JP4248265 B2 JP 4248265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- measured
- gas chamber
- oxygen
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 331
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 151
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 151
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 123
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 93
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 54
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 36
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 35
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 17
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 12
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000809 air pollutant Substances 0.000 description 1
- 231100001243 air pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4075—Composition or fabrication of the electrodes and coatings thereon, e.g. catalysts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4071—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/419—Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
- G01N33/0027—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
- G01N33/0036—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
- G01N33/0037—NOx
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
【技術分野】
本発明は,自動車エンジンなどの内燃機関の排気系などに設置されNOxなどの特定ガス濃度検知に利用されるガスセンサ素子に関する。
【0002】
【従来技術】
自動車用内燃機関から排出される排気ガスを原因とする大気汚染は現代社会に深刻な問題を引き起こしており,排気ガス中の大気汚染物質に対する浄化基準法規が年々厳しくなっている。
排気ガス中のNOx濃度を検出し,検出結果をエンジン燃焼制御モニタや,触媒モニタなどにフィードバックすれば,より効率よく排気ガス浄化を行うことができる。
このような背景から,排気ガス中のNOx濃度を精度よく検出可能なガスセンサ素子が求められている。
【0003】
従来よく知られたガスセンサ素子を図12に示す。
図12に示すごとく,上記ガスセンサ素子9は,所定の拡散抵抗の下に被測定ガスを導入する第1被測定ガス室121,これと絞り部123において連通した第2被測定ガス室122,酸素ポンプセル2,酸素モニタセル3,センサセル4,一体に設けたヒータ19を有する。
【0004】
上記ガスセンサ素子9において,第1被測定ガス室121と対面するよう酸素ポンプセル2が配置され,該酸素ポンプセル2に電圧を印加することで,第1被測定ガス室121内にある酸素を素子外部へポンピング/または第1被測定ガス室121へ素子外部からの酸素をポンピングする。
【0005】
また,ガスセンサ素子9において,酸素モニタセル3は第1被測定ガス室121の酸素濃度を検出可能で,この酸素モニタセル3から検出される第1被測定ガス室121の酸素濃度が一定値となるように,上記酸素ポンプセル2における酸素ポンピング状態をフィードバック制御する。第2被測定ガス室122にセンサセル4が対面する。このセンサセル4は,NOxが分解されて生成した酸素イオンを測定することで,NOx濃度を検知することができる。
そして,第1被測定ガス室121とこれと連通した第2被測定ガス室122の酸素濃度は酸素ポンプセル2,酸素モニタセル3によって略一定に保持される。よって,センサセル4における第2被測定ガス室122と対面したセンサ電極42からもう一方のセンサ電極41へ移動する酸素イオンの量からNOx濃度を測定できる。
【0006】
ここでNOxを検出するセンサセル4の第2被測定ガス室122と対面するセンサ電極42は,NOxを還元・分解するために,電極成分としてPtやRhを含有するサーメット電極からなる。
また,酸素ポンプセル2や酸素モニタセル3においてNOx分解が発生しないように,第1被測定ガス室121と対面するポンプ電極21,モニタ電極32は,電極成分としてPtやAuを含有するサーメット電極からなる。
【0007】
【特許文献1】
特許第2885336号公報
【0008】
【解決しようとする課題】
しかしながら,第1及び第2被測定ガス室121,122は連通しており,ガスセンサ素子9の製造工程やガスセンサ素子9の使用中に,酸素ポンプセル2や酸素モニタセル3のポンプ電極21,モニタ電極32に含まれるAuが揮発し,センサセル4のセンサ電極42に付着することがあった。AuはNOx分解活性を抑制するため,センサセル4の性能が低下してしまう。
なお,この問題は他のNOx以外の特定ガスを検出するガスセンサにおいても同様に発生することがある。
【0009】
本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので,センサセルにおけるセンサ電極の特定ガスに対する活性が高く,特定ガスの検出精度に優れたガスセンサ素子を提供しようとするものである。
【0010】
【課題の解決手段】
説明の都合上,まず参考発明について説明する。
該参考発明は,所定の拡散抵抗の下に被測定ガスを導入する被測定ガス室と,該被測定ガス室に対して酸素を導入または排出して,上記被測定ガス室の酸素濃度を調整する酸素ポンプセルと,上記被測定ガス室における特定ガス濃度を検出するセンサセルとを有するガスセンサ素子において,
上記酸素ポンプセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のポンプ電極とからなると共にポンプ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記センサセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のセンサ電極とからなると共に上記センサ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面する上記ポンプ電極は上記特定ガスに対し不活性となるよう不活性添加物を含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するセンサ電極は多孔質セラミックからなる厚さ10〜100μmの被覆層に覆われており,
また,上記ガスセンサ素子は,上記被測定ガス室における酸素濃度を検出する酸素モニタセルを有し,
上記酸素モニタセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のモニタ電極とからなると共にモニタ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は上記特定ガスに対し不活性となるよう不活性添加物を含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は多孔質セラミックからなる厚さ10〜100μmの被覆層に覆われており,
かつ,上記センサセル及び酸素モニタセルは共に同じ上記固体電解質体に並行配置してあり,また,上記被測定ガス室に対面する上記センサ電極及び上記モニタ電極は共に同じ上記被測定ガス室に配設されており,また該被測定ガス室に対面する上記センサ電極及び上記モニタ電極は共に同じ被覆層によって覆われていることを特徴とするガスセンサ素子にある。
【0011】
上記参考発明にかかるガスセンサ素子において,被測定ガス室と対面するポンプ電極は特定ガスに対し不活性となるよう不活性添加物を含有し,また被測定ガス室と対面するポンプ電極やセンサ電極の少なくとも一方は多孔質セラミックからなる被覆層で覆われている。
ポンプ電極が被覆層で覆われることで,ポンプ電極から揮発した不活性添加物は被覆層に物理的に吸着されることでトラップされ,被測定ガス室に拡散し難い。
または,センサ電極が被覆層で覆われることで,被測定ガス室を浮遊する不活性添加物は被覆層において物理的に吸着されることでトラップされ,センサ電極に到達し難い。
以上により,センサ電極への不活性添加物の付着を防止することで,センサ電極を高活性に維持することができる。
【0012】
次に,本発明は,所定の拡散抵抗の下に被測定ガスを導入する被測定ガス室と,該被測定ガス室に対して酸素を導入または排出して,上記被測定ガス室の酸素濃度を調整する酸素ポンプセルと,上記被測定ガス室における特定ガスとしてのNOxガスの濃度を検出するセンサセルとを有するガスセンサ素子において,
上記酸素ポンプセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のポンプ電極とからなると共にポンプ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記センサセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のセンサ電極とからなると共に上記センサ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面する上記ポンプ電極は上記NOxガスに対し不活性となるよう不活性添加物としてのAuを含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するセンサ電極はPt,Rh,Pdから選ばれる1種以上の貴金属を含有する多孔質セラミックからなる貴金属含有被覆層に覆われており,
また,上記ガスセンサ素子は,上記被測定ガス室における酸素濃度を検出する酸素モニタセルを有し,
上記酸素モニタセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のモニタ電極とからなると共にモニタ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は上記NOxガスに対し不活性となるよう不活性添加物としてのAuを含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極はPt,Rh,Pdから選ばれる1種以上の貴金属を含有する多孔質セラミックからなる貴金属含有被覆層に覆われており,
かつ,上記センサセル及び酸素モニタセルは共に同じ上記固体電解質体に並行配置してあり,また,上記被測定ガス室に対面する上記センサ電極及び上記モニタ電極は共に同じ上記被測定ガス室に配設されており,また該被測定ガス室に対面する上記センサ電極及び上記モニタ電極は共
に同じ被覆層によって覆われていることを特徴とするNOx濃度測定用ガスセンサ素子である(請求項1)。
【0013】
本発明のガスセンサ素子においては,被測定ガス室と対面するポンプ電極は特定ガス(NOxガス)に対し不活性となるよう不活性添加物(Au)を含有し,また被測定ガス室と対面するポンプ電極やセンサ電極の少なくとも一方は上記貴金属を含有する多孔質セラミックからなる貴金属含有被覆層で覆われている。
ポンプ電極は貴金属含有被覆層で覆われているため,ポンプ電極から揮発した不活性添加物としてのAuは貴金属含有被覆層で物理的に吸着されることでトラップされる。更に,貴金属含有被覆層はPt,Rh,Pdのいずれか1種以上を含有するため,上記貴金属含有被覆層において,不活性添加物は上記Pt,Rh,Pdと合金を形成しつつ,化学的な吸着が発生して,よりいっそう効率よく不活性添加物がトラップされる。
よって,不活性添加物であるAuは被測定ガス室に拡散し難い。
【0014】
または,センサ電極は貴金属含有被覆層で覆われているため,被測定ガス室を浮遊する不活性添加物は貴金属含有被覆層で物理的に吸着されることでトラップされ,センサ電極に到達し難い。更に,貴金属含有被覆層はPt,Rh,Pdのいずれか1種以上を含有するため,上記貴金属含有被覆層において,不活性添加物は上記Pt,Rh,Pdと合金を形成しつつ,化学的な吸着が発生する。よって,よりいっそう効率よく不活性添加物がトラップされて,不活性添加物はセンサ電極に到達し難くなる。
以上により,センサ電極への不活性添加物の付着を防止することで,センサ電極を高活性に維持することができる。
【0015】
以上,本発明によれば,センサセルにおけるセンサ電極の特定ガスとしてのNOxガスに対する活性が高く,特定ガスの検出精度に優れたガスセンサ素子を提供することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
上記参考発明における被覆層の厚みは,センサ電極やモニタ電極の表面と被覆層の表面との間の最短距離である。
この厚みが10μmより薄い場合,不活性添加物を被覆層で十分にトラップできなくなるおそれがある。また,被覆層の厚みが100μmより厚くなると,被測定ガスのセンサ電極やモニタ電極への到達が遅れ,ガスセンサ素子の応答性が低下するおそれがある。
【0017】
また,本発明(請求項1)における被覆層や貴金属含有被覆層を構成する多孔質セラミックとしては,ポーラスなアルミナまたはジルコニアを用いることが好ましい。
アルミナは絶縁体であり,ジルコニアは酸素イオン導電性の固体電解質である。したがって,複数のポンプ電極やセンサ電極を被覆する被覆層を形成する際に絶縁性のアルミナを用いることで,複数のポンプ電極,センサ電極間における相互の絶縁性を確保することができる。
また,ガスセンサ素子における酸素イオン導電性の固体電解質体がジルコニアからなる場合は,熱膨張率が同程度となるジルコニアを用いて被覆層を構成することが好ましい。これにより,異種材料の接合面を減らし,熱膨張率差に起因する熱応力を減らして,ガスセンサ素子の割れなどを防止できる。
【0018】
被覆層や貴金属含有被覆層の気孔率は10〜30%とすることが好ましい。
10%未満では被測定ガスの通りが悪くなるため,ガスセンサ素子の応答性が低下するおそれがある。30%を越えた場合は,ポーラス過ぎて,不活性添加物の吸着が不十分となるおそれがある。
【0019】
ポンプ電極は,特定ガスに対し不活性となるように不活性添加物を含有するが,この不活性添加物としてはAuを用いる。
また,後述する実施例に示すごときNOx濃度測定用の素子の他,COやHCなどの測定を行う素子に適用することができる。
【0020】
また,被覆層や貴金属含有被覆層は,ポンプ電極とセンサ電極をそれぞれ独立に覆うように設けることができるし,一つの被覆層や貴金属含有被覆層でポンプ電極とセンサ電極とを覆うこともできる。
また,被覆層はセンサ電極やモニタ電極の全体を覆うように設けることが好ましい。
【0021】
また,貴金属含有被覆層の厚さは10〜100μmとすることが好ましい。
この厚みが10μmより薄い場合,不活性添加物を被覆層で十分にトラップできなくなるおそれがある。また,被覆層の厚みが100μmより厚くなると,被測定ガスのセンサ電極やモニタ電極への到達が遅れ,ガスセンサ素子の応答性が低下するおそれがある。
【0022】
なお,参考発明において,上記ガスセンサ素子は,上記被測定ガス室における酸素濃度を検出する酸素モニタセルを有し,
上記酸素モニタセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のモニタ電極とからなると共にモニタ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は上記特定ガスに対し不活性となるよう不活性添加物を含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は多孔質セラミックからなる厚さ10〜100μmの被覆層に覆われているものがある。
【0023】
また,上記ガスセンサ素子は,上記被測定ガス室における酸素濃度を検出する酸素モニタセルを有し,
上記酸素モニタセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のモニタ電極とからなると共にモニタ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は上記特定ガスに対し不活性となるよう不活性添加物を含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極はPt,Rh,Pdから選ばれる1種以上の貴金属を含有する多孔質セラミックからなる貴金属含有被覆層に覆われているものがある。
【0024】
このように,被測定ガス室の酸素濃度を監視するための酸素モニタセルを設けた構成のガスセンサ素子について,それぞれ上記被覆層や貴金属含有被覆層を設けることができる。
そしてモニタ電極から揮発した不活性添加物を被覆層や貴金属含有層においてトラップすることで,センサ電極の活性低下を防止することができる。
【0025】
また,本発明において,上記貴金属含有被覆層は,上記多孔質セラミック100wt%に対し上記貴金属を0.1〜20wt%(外wt%)含有してなることが好ましい(請求項2)。
これにより,本発明の効果を確実に得ることができる。
含有量が0.1wt%より少ないと,本発明にかかる効果を得ることができず,20wt%を越えて含有させた場合は効果が飽和して添加量を増やす意義が薄れてしまうと共に貴金属含有被覆層がポーラスでなくなりガスを通し難くなってガスセンサ素子の応答性が低下するおそれがある。
また,特にモニタ電極やセンサ電極,ポンプ電極を複数覆うように貴金属含有被覆層を設けた構成では,貴金属の含有量が増えると貴金属含有被覆層の導電性が高まって,電極間のショートが生じやすくなるおそれがある。
【0026】
【実施例】
以下に,図面を用いて本発明の実施例について説明する。
(実施例1)
本例にかかるガスセンサ素子1は,図1,図2に示すごとく,所定の拡散抵抗の下に被測定ガスを導入する被測定ガス室120と,該被測定ガス室120に対して酸素を導入または排出して,被測定ガス室120の酸素濃度を調整する酸素ポンプセル2と,被測定ガス室120における特定ガス濃度を検出するセンサセル4とを有する。
上記酸素ポンプセル2は,酸素イオン導電性の固体電解質体13と,該固体電解質体13の表面に設けた一対のポンプ電極21,22とからなると共にポンプ電極21の一方は上記被測定ガス室120と対面する。
【0027】
また,上記センサセル4は,酸素イオン導電性の固体電解質体11と,該固体電解質体11の表面に設けた一対のセンサ電極41,42とからなると共に上記センサ電極42の一方は上記被測定ガス室120と対面する。
上記被測定ガス室120と対面するポンプ電極21は上記特定ガスに対し不活性である不活性添加物を含有する。
更に,上記被測定ガス室120と対面するポンプ電極21及び上記被測定ガス室120と対面するセンサ電極42の少なくとも一方は多孔質セラミックからなる厚さ10〜100μmの被覆層51,52に覆われている。
【0028】
また,本例のガスセンサ素子1は,上記被測定ガス室120における酸素濃度を検出する酸素モニタセル3を有し,該酸素モニタセル3は,酸素イオン導電性の固体電解質体11と,該固体電解質体11の表面に設けた一対のモニタ電極31,32とからなると共に上記モニタ電極32の一方は上記被測定ガス室120と対面する。また,上記モニタ電極32は上記特定ガスに対し不活性である不活性添加物を含有する。
更に,上記被測定ガス室120と対面するモニタ電極32は多孔質セラミックからなる厚さ10〜100μmの被覆層に覆われている。
【0029】
以下,詳細に説明する。
本例のガスセンサ素子1は,自動車エンジンの排気ガスを排出する排気管に設置し,排気ガス中のNOx濃度を測定するガスセンサに内蔵して使用する(図示略)。
ガスセンサ素子1は,図1,図2に示すごとく,酸素ポンプセル2を形成する固体電解質体13と,酸素モニタセル3,センサセル4を形成する固体電解質体11と,被測定ガス室120を形成するスペーサー12と,基準ガス室140,160を形成するスペーサー14,161,162と,ガスセンサ素子1に一体的に設けて上記酸素ポンプセル2,上記センサセル4,上記酸素モニタセル3を活性温度に加熱するヒータ19とを順次積層して構成する。
【0030】
ガスセンサ素子1における被測定ガス室120は,素子の外部から被測定ガスとなる排気ガスを導入する室であり,図2に示すように,固体電解質体11と13との間に位置するスペーサー12に設けた窓部1210及び1220とで形成する。
上記被測定ガス室120は,これら窓部1210,1220との間に設けた絞り部123を境としてガスセンサ素子1の先端側(図1,図2における左側)から第1被測定ガス室121,第2被測定ガス室122となる。
【0031】
第1被測定ガス室121は,固体電解質体11を貫通する拡散抵抗手段としてのピンホール101を介して,ガスセンサ素子1の外部と連通する。このピンホール101の大きさは,これを通過して第1被測定ガス室121及び第2被測定ガス室122に導入される被測定ガスの拡散速度が所定の速度となるように適宜設定される。
また,固体電解質体11はガスセンサ素子1の外部側からピンホール101の入り口を覆うように多孔質アルミナからなる多孔質保護層17で覆われる。これにより被測定ガス室120内のポンプ電極21,モニタ電極32,センサ電極42の被毒,ピンホール101の目詰まりを防止することができる。
【0032】
本例のガスセンサ素子1は,一定の酸素濃度を持つ基準酸素濃度ガスとして大気を導入して用いる基準ガス室140,160を有する。基準ガス室140は,固体電解質体13の下方に積層したスペーサー14に設けた窓部1400から,上記基準ガス室160は,固体電解質体11の上方に積層したスペーサー161に設けた窓部1600から形成する。
上記スペーサー161は,ガスセンサ素子1の長手方向に伸びる溝形状の通路部1650を有し,通路部1650を通して大気を窓部1600からなる基準ガス室160に導入する構成である。
また,上記スペーサ14は,ガスセンサ素子1の長手方向に伸びる溝形状の通路部1450を有し,通路部1450を通して大気を窓部1400からなる基準ガス室140に導入する構成である。
【0033】
上記固体電解質体11,13,上記スペーサー12,14,161,162はいずれもシート状で,上記固体電解質体11,13はジルコニアやセリアなどの酸素イオン導電性電解質なセラミック,上記スペーサー12,14,161,162はアルミナセラミックからなる。
【0034】
上記酸素ポンプセル2は,固体電解質体13と該固体電解質体13を挟むように対向配置した一対のポンプ電極21,22とより構成される。
一対のポンプ電極21,22のうち,ポンプ電極21はガス流れ上流側,すなわちピンホール101が開口する第1被測定ガス室121に対面し,ポンプ電極22は基準ガス室140と対面する。
【0035】
上記センサセル4は,固体電解質体11と該固体電解質体11を挟むように対向配置した一対のセンサ電極41,42とより構成される。
一対のセンサ電極41,42のうち,センサ電極42はガス流れ下流側の第2被測定ガス室122に対面し,センサ電極41は基準ガス室160と対面する。上記酸素モニタセル3は,固体電解質体11と該固体電解質体11を挟むように対向配置した一対のモニタ電極31,32とより構成される。
一対のモニタ電極31,32のうち,モニタ電極32はガス流れ下流側の第2被測定ガス室122に対面し,モニタ電極31は基準ガス室160と対面する。
【0036】
ここに酸素ポンプセル2,酸素モニタセル3のポンプ電極21,モニタ電極32は被測定ガス中の特定ガスであるNOx分解を抑制するためにNOxに対し不活性である不活性添加物を含有する。
すなわち,ポンプ電極21,モニタ電極は32はPtと不活性添加物であるAuを含有する多孔質サーメット電極よりなり,上記サーメット電極中の金属成分中におけるAuの含有量は1〜10wt%(内wt%)程度である。
また,センサセル4のセンサ電極42はNOx分解活性の高い電極からなり,具体的にはPtとRhを含有する多孔質サーメット電極からなる。上記サーメット電極中の金属成分中におけるRhの含有量は10〜50wt%(内wt%)程度である。
なお,基準ガス室140に対面する酸素ポンプセル2のポンプ電極22,基準ガス室160に対面する酸素モニタセル3のモニタ電極31,センサセル4のセンサ電極41は,いずれもPt含有多孔質サーメット電極からなる。
【0037】
そして,酸素ポンプセル2のポンプ電極21は多孔質のアルミナを含有する被覆層51によって,酸素モニタセル3,センサセル4のモニタ電極32,センサ電極42は多孔質アルミナを含有する被覆層52によってそれぞれ覆われている。また,被覆層51,52の気孔率は10〜20%である。
【0038】
上記被覆層51,52について,図3,図4を用いて説明する。
図3は,ガスセンサ素子1と被測定ガス室120,ポンプ電極21,モニタ電極32,センサ電極42及び二つの被覆層51と52との位置関係を示した平面図である。
被覆層51は第1被測定ガス室121,被覆層52は第2被測定ガス室122にそれぞれ設けてあり,ガスセンサ素子1における積層方向と直交する平面方向に対して,第1,第2被測定ガス室121,122の全面を覆うように設けてある。
なお,積層方向は図1に図示し,図3における積層方向は紙面と垂直方向となる。
【0039】
図4は,第2被測定ガス室122の積層方向の断面説明図であるが,第2被測定ガス室122の天井面1225にモニタ電極32とセンサ電極42とが形成され,これらを覆うように被覆層52が形成されている。
モニタ電極32における平面方向と平行な面320と,被覆層52における平面方向と平行な面520との間の最短距離z1,センサ電極42における平面方向と平行な面420と,被覆層52における平面方向と平行な面520との間の最短距離z2,モニタ電極32における積層方向と平行な端面321と,被覆層52の積層方向と平行な端面521との間の最短距離z3,センサ電極42における積層方向と平行な端面421と,被覆層52の積層方向と平行な端面522との間の最短距離z4とする。
そして,端面521,522が第2被測定ガス室122の内壁面と一致する場合には,z1,z2の中で最も短い距離が被覆層52の厚みである。また,端面521,522が第2被測定ガス室122の内壁面と一致しない場合には,z1〜z4の中で最も短い距離が被覆層52の厚みである。本例にかかるガスセンサ素子1では15μmであった。
なお,図示は略したが,第1被測定ガス室121における被覆層51についても同様の考察から被覆層51の厚みが求まり,本例にかかるガスセンサ素子1では15μmであった。
【0040】
また,図2に示すごとく,これらポンプ電極21,22,モニタ電極31,32,センサ電極41,42のそれぞれには電気信号を取り出すためのリード211,221,311,321,411,421が一体的に設けてある。
また,固体電解質体11,13のポンプ電極21,22,モニタ電極31,32,センサ電極41,42を設けた以外の部位,特にリード211,221,311,321,411,421の形成部位に対し,固体電解質体11,13とリード211,221,311,321,411,421との間に,アルミナなどの絶縁層を形成しておくことが好ましい。
【0041】
また,本例のガスセンサ素子1に一体的に設けたヒータ19は,アルミナ製のヒータシート191の上面に通電により発熱する発熱体190,リード195をパターニング形成し,この発熱体191の上面でスペーサー14と対面する側に,絶縁用のアルミナ製被覆シート192を積層した。
発熱体191はPtとアルミナなどのセラミックを含むサーメット電極からなる。このヒータ19は,発熱体191を外部からの給電により発熱させて,上記酸素ポンプセル2,酸素モニタセル3,センサセル4を活性化温度まで加熱する。
【0042】
また,図1,図2に示すごとく,発熱体191及び酸素ポンプセル2,酸素モニタセル3,センサセル4は,それぞれリード195,211,221,311,321,411,421と各スペーサー12,14,161,162,固体電解質体11,13,ヒータシート191,被覆シート192に形成したスルーホール181〜186,193,内部端子323,423によって,ガスセンサ素子1の外部に露出した外部端子194,215,225,312,322,412,422と電気的に導通する。
この外部端子194,215,225,312,322,412,422に対しコネクタなどを介して,圧着やろう付けなどによりリード線(図示略)を接続する。そしてポンプ回路24,モニタ回路34,センサ回路44,ヒータ電源回路(図示略)と酸素ポンプセル2,酸素モニタセル3,センサセル4,ヒータ19との電気信号のやりとりが可能となる。
【0043】
本例のガスセンサ素子1の製造方法について説明する。
固体電解質体11,13,スペーサー12,14,161,162,ヒータシート191,被覆シート192用のグリーンシートをドクターブレード法や押し出し成形法などにより作製し,該グリーンシートに対し,ポンプ電極21,22,モニタ電極31,32,センサ電極41,42,リード195,211,221,311,321,411,421,内部端子323,423,外部端子194,215,225,312,322,412,422用の印刷部をスクリーン印刷より形成する。
その後,各グリーンシートを積層,一体化して未焼積層体となし,これを焼成することで本例にかかるガスセンサ素子1を得ることができる。
【0044】
本例のガスセンサ素子1の動作原理を説明する。
図1において,被測定ガスとなる排気ガスは,多孔質保護層17,ピンホール101を通過して第1被測定ガス室121に導入される。導入されるガス量は,多孔質保護層17,ピンホール101の拡散抵抗により決定される。更に,導入された被測定ガスは,絞り部123を経由して第2被測定ガス室122に導入される。
酸素ポンプセル2の一対のポンプ電極21,22に基準ガス室140側のポンプ電極22が正極となるよう電圧を印加する。この電圧印加には,ポンプ回路24に設けた可変電源25を用いる。
【0045】
この電圧印加によって,第1被測定ガス室121側のポンプ電極21上で被測定ガス中の酸素が還元されて酸素イオンとなり,ポンピング作用によりポンプ電極22側に排出される。反対に第1被測定ガス室121側のポンプ電極21が正極となるように電圧を印加すると,基準ガス室140側のポンプ電極22上で酸素が還元されて酸素イオンとなり,ポンピング作用によりポンプ電極21側に排出される。
この酸素ポンプ作用により,第1被測定ガス室121の酸素濃度を制御することができる。
【0046】
酸素モニタセル3の一対のモニタ電極31,32に,基準ガス室160側のモニタ電極31が正極となるように,モニタ回路34に設けた電源35を用いて電圧印加する。この電圧は定電圧で例えば0.40Vとする。
これにより,第2被測定ガス室122に面したモニタ電極32上で被測定ガス中の酸素が還元されて酸素イオンとなり,ポンピング作用によりモニタ電極31側に排出される。モニタ電極32はNOxの分解に不活性なPtとAuを含有するサーメット電極であるため,モニタ電極32,31間に流れる酸素イオン電流は多孔質保護層17,ピンホール101,第1被測定ガス室121,絞り部123などを通過してモニタ電極32に到達する被測定ガス中の酸素濃度に依存し,NOx濃度に依存しない。
【0047】
従って,このモニタ電極32,31間の電流値をモニタ回路34に接続した電流計36で測定し,この値が所定の一定値,例えば0.2μAとなるように,酸素ポンプセル2に対する印加電圧をフィードバック回路250を用いて制御すれば,第2被測定ガス室122の酸素濃度を一定に制御することができる。
【0048】
また,センサセル4の一対の電極41,42に,基準ガス室160に面するセンサ電極41が正極となるようにセンサ回路44に接続した電源45を用いて所定の電圧を印加する。この電圧は定電圧で例えば0.40Vとする。
ポンプ電極42は,NOxの分解に活性のあるPtとRhを含有するサーメット電極であるため,第2被測定ガス室122に面したセンサ電極42の上で被測定ガス中のNOxや酸素が還元されて酸素イオンが生成する。そしてポンピング作用によりセンサ電極41側に排出される。
【0049】
本例のガスセンサ素子1では,酸素モニタセル3と酸素ポンプセル2を用いて第1及び第2被測定ガス室121,122の内部における酸素濃度がほぼ一定値となるよう制御しているため,上記センサセル4に流れる酸素イオン電流は被測定ガス中のNOx濃度に応じて電流値が増加する。従って,センサセル4にかかる電流をセンサ回路44に接続した電流計46で測定することで,被測定ガス中のNOx濃度を測定することができる。
【0050】
本例にかかるガスセンサ素子1の作用効果について説明する。
本例にかかる第1被測定ガス室121と対面するポンプ電極21,第2被測定ガス室122と対面するモニタ電極32は特定ガスのNOxに対し不活性となるよう不活性添加物のAuを含有し,またポンプ電極21,モニタ電極32及びセンサ電極42はいずれも多孔質セラミックからなる被覆層51,52で覆われている。
【0051】
ポンプ電極21やモニタ電極32が被覆層51,52で覆われることで,ポンプ電極21やモニタ電極32から揮発したAuは被覆層51,52に物理的に吸着されることでトラップされ,第1及び第2被測定ガス室121,122に拡散し難い。
更に,センサ電極42が被覆層52で覆われることで,第1及び第2被測定ガス室121,122を浮遊するAuは被覆層52において物理的に吸着されることでトラップされ,センサ電極42に到達し難い。
【0052】
以上により,センサ電極42への不活性添加物のAuの付着を防止することで,センサ電極42を高活性に維持することができ,センサセル4におけるセンサ電極42が特定ガスであるNOxに対する活性が高く,特定ガスであるNOxの検出精度に優れたガスセンサ素子を提供することができる。
【0053】
(実施例2)
本例にかかるガスセンサ素子1について,図5を用いて説明する。
本例にかかるガスセンサ素子1は,予め求めておいた酸素ポンプセル2に対する印加電圧と酸素ポンプセル2に流れる電流の関係から,酸素ポンプセル2のポンプ電極21,22間を流れる酸素ポンプ電流が限界電流となるように,酸素濃度に応じた電圧を印加する。この電圧を印加するために,電源25,制御回路242,電流計241を備えたポンプ回路24を用いる。これにより,第1被測定ガス室121内の酸素濃度を所定の低濃度に制御することができる。
【0054】
この方法で被測定ガス室120の酸素濃度を制御すると,実施例1で用いたような酸素モニタセル3の検出値に基づいた制御と比べて第2被測定ガス室122内の酸素濃度が変動しやすく,従ってセンサセル4のセンサ電極41,42間に流れる電流をそのままNOx濃度に対応した信号とみなすと,NOxの検出精度は実施例1の構成より低下する。
そこで,本例では,センサセル4のセンサ電極41,42間に流れる電流と酸素モニタセル3の電極31,32間に流れる電流との差を電流差検出回路49を用いて取り出して,この値をNOx濃度とする。
これにより,第2被測定ガス室122内の酸素濃度の変動の影響を非常に小さくして,より精度高く,被測定ガス中の酸素濃度に依存しないセンサ出力を得ることができる。
【0055】
そして,本例にかかるガスセンサ素子1において,被覆層52は第2被測定ガス室122と対面するモニタ電極32,センサ電極42を覆うように形成する。
その厚みは実施例1と同様に求めることができ15μmである。
その他詳細な構成は実施例1と同様であり,作用効果も同様である。
【0056】
(実施例3)
本例は,実施例2にかかるガスセンサ素子で,センサセルを流れる電流と酸素モニタセルを流れる電流の差とNOx濃度との関係を示した特性図について説明する。
この特性の測定について説明する。
所望のNO濃度となるようにN2ガスとNOガスとをブレンドして測定用のガスを調整する。ガスセンサ素子の検知部(すなわち酸素ポンプセル,酸素モニタセル,センサセルが形成されている箇所)を上記測定用のガスにさらし,NO濃度を測定した。
このガスセンサ素子の被覆層の厚み(厚みの定義は実施例1において説明した)は50μmである。
また比較のため,まったく同じ構成であるが被覆層を持たないガスセンサ素子を準備して,同様の方法でNO濃度の測定を行った。
【0057】
これらの測定結果を図6,図7に記載した。
図6は被覆層を持つ実施例2にかかるガスセンサ素子による特性図,図7は被覆層のないガスセンサ素子による特性図である。
これらの特性図は,縦軸がセンサセル電流(=センサセルのセンサ電極間に流れる電流)と酸素モニタセル電流(=酸素モニタセルのモニタ電極間に流れる電流)との差で,横軸がNO濃度である。
図7より明らかであるが,被覆層のないガスセンサ素子では,センサセルのセンサ電極にAuなどが付着して分解活性が低下する。従って,NO濃度が高濃度となると,センサ電極に到達するNOを充分分解することができずに,特性を示す実線が理論値を示す破線からはずれてしまう。
【0058】
一方,図6から明らかであるが,被覆層を持つ本発明にかかるガスセンサ素子はセンサセルのセンサ電極にAuなどが付着し難いため,センサ電極の活性が低下し難い。よって,NOが高濃度となっても特性を示す実線が理論値を示す破線から殆ど離れない。
以上,被覆層を設けることで,低濃度から高濃度まで精度よくNO濃度が測定できることがわかった。
【0059】
(実施例4)
本例は,実施例2にかかる構成のガスセンサ素子を用いて,被覆層の厚みとNO濃度が500ppmの場合の特性のずれ,また応答速度の変化について測定した。
ここに特性のずれは,先の実施例3にかかる図7に記載するように,理論値を示す破線との間における距離eによって定めた。
【0060】
また,応答速度は63%応答時間によって判断した。
すなわち,100ppmのNO濃度の被測定ガス中にガスセンサ素子を設置し,NO濃度を100ppmから300ppmまで急激に変化させた。この状態を縦軸にガスセンサ素子出力を,横軸に時間を採用した線図に記載すると図8のようになる。濃度変化前のガスセンサ素子出力d1,変化後のガスセンサ素子出力d2との差Dとすると,ガスセンサ素子出力がd1+0.63Dとなる時刻t1とNOx濃度を変動させた時刻t0との差がtとなる。この値tが63%応答時間である。
【0061】
そして,被覆層の厚みを横軸に,理論値からのずれeを左縦軸に,63%応答時間を右縦軸にとって本例にかかる結果を図9の線図に記載した。
同図によれば,被覆層を10μm以上とすることで,理論値からのずれeを10ppm以下にできることがわかった。また,被覆層を100μm以下とすることで63%応答時間を1秒以下にできることがわかった。
【0062】
(実施例5)
本例にかかるガスセンサ素子は,実施例2の図5と同じ構成を備えている。
ただし,被測定ガス室と対面するポンプセルのポンプ電極と,センサセルのセンサ電極を覆うのは,Ptを含有した多孔質のアルミナセラミックからなる貴金属含有被覆層である。
そして,本例にかかるガスセンサ素子において,厚さ10μm(実施例1参照)の貴金属含有被覆層のPt含有量とずれe(詳細は実施例3,4参照)との関係を測定し,結果を図10にかかる線図に記載した。
同図より明らかであるが,Ptを少量添加することでセンサ電極のNO分解活性が高まることがわかった。
【0063】
すなわち,ポンプ電極やモニタ電極を貴金属含有被覆層で覆うと,揮発した不活性添加物は貴金属含有被覆層で物理的に吸着されてトラップされる。更に,貴金属含有被覆層はPtを含有するため,不活性添加物はPtと合金を形成しつつ化学的な吸着も発生してトラップされる。また,センサ電極は貴金属含有被覆層に覆われており,同様の理由から,不活性添加物はセンサ電極に達する前にトラップされる。
よって,センサ電極を高活性に維持することができて,NOx濃度検出に優れたガスセンサ素子を得ることができる。
【0064】
(実施例6)
本例は,図11に示すごとく,酸素モニタセル3のモニタ電極31,32間に発生する起電力により第1被測定ガス室121の酸素濃度を測定し,また第1被測定ガス室121と第2被測定ガス室122の双方に酸素ポンプセル2,200を設けたガスセンサ素子1について説明する。
本例のガスセンサ素子1において,酸素モニタセル3のモニタ電極32は第1被測定ガス室121に対面し,モニタ電極31は基準ガス室140に対面する。モニタ電極32は絞り部123に近い位置にある。
モニタ電極31,32間には第1被測定ガス室121と基準ガス室140との間の酸素濃度の違いにより,ネルンストの式に基づいた起電力が発生する。この起電力は,モニタ回路34に接続した電圧計360で計測できる。
【0065】
基準ガス室140の酸素濃度は一定であり,モニタ電極31,32間に生じる起電力は第1被測定ガス室121の酸素濃度を反映する。従って,モニタ電極31,32間に発生する起電力が一定の値(例えば0.20V)となるように,酸素ポンプセル2のポンプ電極21,22の印加電圧を制御する。この印加電圧は,ポンプ回路24に接続した可変電源25を電圧計360に接続された制御回路260によって制御する。
これにより,第2被測定ガス室122に流れ込む被測定ガスの酸素濃度を一定に制御できる。
【0066】
更に,ガスセンサ素子1には,ポンプ電極22と一体化したポンプ電極201と,第2被測定ガス室122に対面したポンプ電極202と,固体電解質体11とからなるポンプセル200が設けてあり,ポンプ回路270に接続した電源271によりポンプ電極201と202との間に電圧を印加することで,第2被測定ガス室122に残留する酸素を外部に排気する。
これにより第2被測定ガス室122の酸素濃度が略0となり,センサセル4において高精度なNOx濃度測定が可能となる。
【0067】
そして,本例にかかるガスセンサ素子1は,第2被測定ガス室122に面するポンプ電極202と,センサ電極42がそれぞれ多孔質のアルミナを含有する被覆層53,54によってそれぞれ覆われている。
被覆層53,54の厚み(実施例1参照)は15μmで,この被覆層53,54の気孔率は10〜20%である。
その他詳細な構成は実施例1と同様で,作用効果についても同様である。
【0068】
あるいは,本例にかかるガスセンサ素子1において,Ptを5wt%含有する貴金属含有被覆層で上記ポンプ電極202とセンサ電極42とをそれぞれ覆うこともできる。
この場合は,実施例5と同様の理由から高活性なセンサ電極を得ることができて,精度よくNOx濃度が検出できるガスセンサ素子を得る。
【0069】
なお,実施例1〜5はいずれもNOx濃度を測定するガスセンサ素子で説明したが,センサ電極をHCやCOに対する分解活性を有する材料で構成することでHCやCO濃度測定用の素子を得ることができる。このような素子についても,実施例1〜5に記載した被覆層や貴金属含有被覆層を設けることで,同様の作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における,ガスセンサ素子の断面説明図。
【図2】実施例1における,ガスセンサ素子の斜視展開図。
【図3】実施例1における,ガスセンサ素子の被測定ガス室にかかる平面図。
【図4】実施例1における,モニタ電極,センサ電極及び被覆層とその厚みの説明図。
【図5】実施例2における,被測定ガス室においてモニタ電極とセンサ電極とを覆う被覆層を有するガスセンサ素子の断面説明図。
【図6】実施例3における,被測定ガス室においてモニタ電極とセンサ電極とを覆う被覆層を有するガスセンサ素子において,センサセル電流−酸素モニタセル電流の差とNO濃度との関係を示す線図。
【図7】実施例3における,比較例としての被覆層を持たないガスセンサ素子において,センサセル電流−酸素モニタセル電流の差とNO濃度との関係を示す線図。
【図8】実施例4における,63%応答時間の説明図。
【図9】実施例4における,ずれeと被覆層の厚みと応答時間との関係を示す線図。
【図10】実施例5における,ずれeと貴金属含有被覆層に対するPt含有量との関係を示す線図。
【図11】実施例6における,酸素ポンプセルを2つ備えたガスセンサ素子の断面説明図。
【図12】従来にかかる,ガスセンサ素子の断面説明図。
【符号の説明】
1...ガスセンサ素子,
11,13...固体電解質体,
120...被測定ガス室,
2...酸素ポンプセル,
21,22...酸素ポンプ電極,
3...酸素モニタセル,
31,32...モニタ電極,
4...センサセル,
41,42...センサ電極,
51,52,53,54...被覆層,
Claims (2)
- 所定の拡散抵抗の下に被測定ガスを導入する被測定ガス室と,該被測定ガス室に対して酸素を導入または排出して,上記被測定ガス室の酸素濃度を調整する酸素ポンプセルと,上記被測定ガス室における特定ガスとしてのNOxガスの濃度を検出するセンサセルとを有するガスセンサ素子において,
上記酸素ポンプセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のポンプ電極とからなると共にポンプ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記センサセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のセンサ電極とからなると共に上記センサ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面する上記ポンプ電極は上記NOxガスに対し不活性となるよう不活性添加物としてのAuを含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するセンサ電極はPt,Rh,Pdから選ばれる1種以上の貴金属を含有する多孔質セラミックからなる貴金属含有被覆層に覆われており,
また,上記ガスセンサ素子は,上記被測定ガス室における酸素濃度を検出する酸素モニタセルを有し,
上記酸素モニタセルは,酸素イオン導電性の固体電解質体と,該固体電解質体の表面に設けた一対のモニタ電極とからなると共にモニタ電極の一方は上記被測定ガス室と対面し,
また,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極は上記NOxガスに対し不活性となるよう不活性添加物としてのAuを含有し,
更に,上記被測定ガス室と対面するモニタ電極はPt,Rh,Pdから選ばれる1種以上の貴金属を含有する多孔質セラミックからなる貴金属含有被覆層に覆われており,
かつ,上記センサセル及び酸素モニタセルは共に同じ上記固体電解質体に並行配置してあり,また,上記被測定ガス室に対面する上記センサ電極及び上記モニタ電極は共に同じ上記被測定ガス室に配設されており,また該被測定ガス室に対面する上記センサ電極及び上記モニタ電極は共に同じ被覆層によって覆われていることを特徴とするNOx濃度測定用ガスセンサ素子。 - 請求項1において,上記貴金属含有被覆層は,上記多孔質セラミック100wt%に対し上記貴金属を0.1〜20wt%含有してなることを特徴とするNOx濃度測定用ガスセンサ素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003026201A JP4248265B2 (ja) | 2003-02-03 | 2003-02-03 | ガスセンサ素子 |
DE102004005115A DE102004005115B4 (de) | 2003-02-03 | 2004-02-02 | Gasmessfühler mit Elektrodenabdeckung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003026201A JP4248265B2 (ja) | 2003-02-03 | 2003-02-03 | ガスセンサ素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004239632A JP2004239632A (ja) | 2004-08-26 |
JP4248265B2 true JP4248265B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=32954275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003026201A Expired - Fee Related JP4248265B2 (ja) | 2003-02-03 | 2003-02-03 | ガスセンサ素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4248265B2 (ja) |
DE (1) | DE102004005115B4 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8029656B2 (en) * | 2003-01-30 | 2011-10-04 | Emisense Technologies Llc | System, apparatus, and method for measuring an ion concentration of a measured fluid |
DE102006061955A1 (de) * | 2006-12-29 | 2008-07-03 | Robert Bosch Gmbh | Sensorelement mit brenngassensitiver Anode |
DE102007048049A1 (de) * | 2007-10-05 | 2009-04-16 | Heraeus Sensor Technology Gmbh | Verwendung eines Ionenleiters für einen Gassensor |
DE102007050119A1 (de) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Robert Bosch Gmbh | Speichervorrichtung, Sensorelement und Verfahren zur qualitativen und/oder quantitativen Bestimmung mindestens einer Gaskomponente, insbesondere von Stickoxiden, in einem Gas |
JP2011058834A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Denso Corp | ガスセンサ素子 |
JP4982552B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2012-07-25 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 貴金属触媒粉末及びそれを用いたガスセンサ素子、ガスセンサ |
JP5075937B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-11-21 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ素子及びその製造方法 |
JP5718883B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2015-05-13 | 日本特殊陶業株式会社 | NOx検出装置及びNOxセンサシステム |
JP5844719B2 (ja) | 2012-11-15 | 2016-01-20 | 日本特殊陶業株式会社 | NOx検出装置及びNOxセンサシステム |
DE102015223642B4 (de) * | 2015-11-30 | 2017-09-28 | Robert Bosch Gmbh | Gassensor und Verfahren zur Herstellung eines Gassensors |
JP7339896B2 (ja) * | 2020-02-05 | 2023-09-06 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3128114B2 (ja) * | 1996-04-08 | 2001-01-29 | 株式会社リケン | 窒素酸化物検出装置 |
JP2001141690A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ |
DE10106171A1 (de) * | 2001-02-10 | 2002-11-21 | Bosch Gmbh Robert | Gassensor |
JP2003322634A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Ngk Insulators Ltd | NOx分解電極及びNOx濃度測定装置 |
-
2003
- 2003-02-03 JP JP2003026201A patent/JP4248265B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-02 DE DE102004005115A patent/DE102004005115B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102004005115A1 (de) | 2004-11-25 |
JP2004239632A (ja) | 2004-08-26 |
DE102004005115B4 (de) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180094564A1 (en) | Gas sensor, catalyst diagnosis system, and catalyst diagnostic method | |
EP1074834B1 (en) | Method and apparatus for measuring NOx gas concentration | |
JP5367044B2 (ja) | ガスセンサ素子および内燃機関用ガスセンサ | |
JP3973900B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
US10845327B2 (en) | Gas sensor | |
EP2237029A1 (en) | Pumping electrode of gas sensor, method of manufacturing conductive paste, and gas sensor | |
JP4855756B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
JPH1172477A (ja) | ガス濃度の測定方法及び複合ガスセンサ | |
JP4248265B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
US20150268188A1 (en) | Sensor element and gas sensor | |
JP3587290B2 (ja) | NOxガスセンサ | |
JP3832437B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
JP4283686B2 (ja) | ガスセンサ素子とガスセンサ素子の制御方法および製造方法。 | |
JP3835022B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
US7182846B2 (en) | Hydrogen-containing gas measurement sensor element and measuring method using same | |
US20100122916A1 (en) | Sensor with electrodes of a same material | |
JP3481344B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒の劣化検知方法及びそのためのシステム | |
JP4304963B2 (ja) | ガスセンサ素子およびその製造方法 | |
JPH11237366A (ja) | ガスセンサ | |
JP4003879B2 (ja) | ガスセンサ素子の製造方法およびガスセンサ素子 | |
JP2004151017A (ja) | 積層型ガスセンサ素子 | |
JP4516168B2 (ja) | ガス濃度測定方法 | |
JP3943262B2 (ja) | NOxガス濃度測定装置及びNOxガス濃度測定方法 | |
JP2022153277A (ja) | センサ素子及びセンサ素子を用いたガス検出方法 | |
JP4385451B2 (ja) | ガスセンサ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080717 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4248265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |