JP4239591B2 - デジタルデータの仲介方法 - Google Patents

デジタルデータの仲介方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4239591B2
JP4239591B2 JP2002575840A JP2002575840A JP4239591B2 JP 4239591 B2 JP4239591 B2 JP 4239591B2 JP 2002575840 A JP2002575840 A JP 2002575840A JP 2002575840 A JP2002575840 A JP 2002575840A JP 4239591 B2 JP4239591 B2 JP 4239591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital data
server
request
creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002575840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002077868A1 (ja
Inventor
高橋  功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JPWO2002077868A1 publication Critical patent/JPWO2002077868A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239591B2 publication Critical patent/JP4239591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0605Supply or demand aggregation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本出願は2001年3月27日出願の日本国特許出願2001年第89736号および日本国特許出願2001年第89737号を基礎とし、それらの内容は引用文としてここに組み込まれる。
技術分野
本発明は、デジタルデータを仲介する仲介方法、提供方法、デジタルデータの仲介システム、デジタルデータの仲介サービス用プログラム、画像データの仲介方法および画像データの仲介システムに関する。
背景技術
(1)希望する場所で撮影した映像を入手するためには、カメラマンに撮影を依頼したり、自分が出かけて撮影する必要がある。希望する場所が遠隔地である場合は、撮影者が現地に移動する時間が必要なため、現在の映像を入手することが困難である。また、撮影を希望する場所の近くに滞在中の撮影者に対して撮影を依頼するにも、その撮影者の行動予定や連絡先を調べるのに時間がかかる。発明者は上記の問題を解決するべく、知人でも友人でもない第三者から撮影依頼を受けたり、第三者に対して撮影を依頼したりするサービスを構築することを見出した。
(2)ある場所に訪れたとき、その場所において別の日や異なる季節に撮影された映像を入手したいときがある。このような場合、たとえば、後日カメラマンに撮影を依頼したり、自分が再び出かけて撮影する必要がある。発明者は上記の問題を解決するべく、知人でも友人でもない第三者によって過去に撮影された映像を仲介するサービスを構築することを見出した。
発明の開示
本発明の目的は、デジタルデータを仲介する仲介方法、提供方法、デジタルデータの仲介システム、デジタルデータの仲介サービス用プログラム、画像データの仲介方法および画像データの仲介システムを提供することにある。
本発明によるデジタルデータの仲介方法では、デジタルデータ作成者から発信される現在位置を取得し、その現在位置を公開し、公開された現在位置に基づいてデジタルデータ作成依頼者から発信される作成依頼を取得し、取得した作成依頼に基づいたデジタルデータ作成者に作成指示を送信し、作成指示後に当該作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者に配信する。
本発明によるデジタルデータの仲介方法の他の態様では、デジタルデータ作成者から発信される受付情報を取得し、デジタルデータ依頼者から発信される依頼情報を取得し、受付情報と依頼情報とに基づいて決定された作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信し、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者に配信する。
デジタルデータ作成依頼者とデジタルデータ作成者とからそれぞれ発信される依頼条件と受付条件が合致することを判定し、条件が合致する作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信し、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者に配信するように構成してもよい。
本発明によるデジタルデータの提供方法は、デジタルデータ作成者の現在位置を取得し、デジタルデータ作成依頼者の要求位置を取得し、取得された現在位置と要求位置とを比較し、要求位置を満たす現在位置のデジタルデータ作成者に作成許可を指示し、指示されたデジタルデータ作成者が作成したデジタルデータを依頼者に提供する。
本発明によるデジタルデータの仲介システムは、デジタルデータの作成者の位置情報を含めて作成者から発信される受付情報を記録する第1の記録装置と、依頼者が希望するデジタルデータの作成条件を含めて依頼者から発信される依頼情報を記録する第2の記録装置と、受付情報と依頼情報とを比較する比較装置と、比較装置による比較の結果、少なくとも位置情報が作成条件を満たすとき、当該位置情報を有する受付情報を発信した作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信する送信装置と、作成者によって作成指示後に作成されたデジタルデータが依頼者へ配信されることを監視する監視装置とを備える。
本発明による画像データの仲介システムは、位置情報を発生する位置情報発生装置を含み、画像データ作成者の受付情報を発信する受付端末と、依頼者の依頼情報を発信する依頼端末と、受付情報と依頼情報とを受信するサーバーとを備え、サーバーは、受付情報と依頼情報とを比較する比較装置と、比較の結果を依頼端末に送信する送信装置と、依頼端末からの依頼指示を受付端末に転送する転送装置とを含み、受付端末は、依頼指示にしたがって作成された画像データをサーバーもしくは依頼端末に送信する送信装置を含む。
本発明によるデジタルデータの仲介サービス用プログラムは、デジタルデータの作成者の位置情報を含めて作成者から発信される受付情報を受発信する第1の受発信処理と、依頼者が希望するデジタルデータの作成条件を含めて依頼者から発信される依頼情報を受発信する第2の受発信処理と、受付情報と依頼情報とを比較する比較処理と、比較処理の結果、少なくとも位置情報が作成条件を満たす場合に作成者に対してデジタルデータの作成指示を受発信する第3の受発信処理と、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者へ配信するために必要な情報を受発信する第4の受発信処理とを実行することができる。
本発明によるデジタルデータの仲介方法では、デジタルデータ作成依頼者から発信されるデジタルデータ作成希望地を取得し、その作成希望地を公開し、公開された作成希望地に基づいてデジタルデータ作成者から発信される作成受付を取得し、取得した作成受付に基づいて決定されるデジタルデータ作成依頼者に作成受付を送信し、作成受付後に当該作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者に配信する。
本発明によるデジタルデータの仲介方法の他の態様では、依頼者から発信された、デジタルデータ作成希望地を含む依頼情報を取得し、デジタルデータ作成者から発信された、デジタルデータ作成可能地を含む受付情報を取得し、依頼情報と受付情報とを比較し、比較の結果、デジタルデータ作成希望地を満足するデジタルデータ作成可能地があるとき、その受付情報を発信した作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信し、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者に配信する。
本発明による画像データの仲介方法では、依頼者から発信された、撮影希望地を含む依頼情報を取得し、撮影者から発信された、撮影可能地を含む受付情報を取得し、依頼情報の撮影希望地と受付情報の撮影可能地とに基づいて、撮影者の要求を満たす依頼情報を検索し、検索の結果に対して撮影者からの受付指示を受付け、受付指示によって選択された依頼者からの依頼指示を受付け、依頼指示を受付けた後に、受付指示を送信した撮影者に撮影指示を送信し、撮影指示を受けた後に作成された画像データを選択された依頼者に配信する。
本発明のデジタルデータの提供方法では、複数のデジタルデータ作成依頼者の要求位置の中から少なくとも1つの要求位置を選択し、選択された要求位置で作成されたデジタルデータを依頼者が入手するために必要な情報を依頼者へ送信する。
本発明によるデジタルデータの仲介システムは、希望するデジタルデータの作成条件を含めて依頼者から発信される依頼情報を記録する第1の記録装置と、作成者から送信される受付情報を記録する第2の記録装置と、依頼情報と受付情報とを比較する比較装置と、比較装置による比較の結果、作成条件が受付情報を満たすと、作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信する送信装置と、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータが依頼者へ配信されることを監視する監視装置とを備える。
本発明による画像データの仲介システムは、依頼者の依頼情報を発信する依頼端末と、画像データ作成者の受付情報を発信する受付端末と、受付情報と依頼情報とを受信するサーバーとを備え、サーバーは、受付情報と依頼情報とを比較する比較装置と、比較の結果を受付端末に送信する送信装置と、受付端末からの受付指示を依頼端末に転送する一方、依頼端末からの依頼指示を受付端末に転送する転送装置とを含み、受付端末は、依頼指示にしたがって作成された画像データをサーバーもしくは依頼端末に送信する送信装置を含む。
本発明によるデジタルデータの仲介サービス用プログラムは、希望するデジタルデータの作成条件を含めて依頼者から発信される依頼情報を受発信する第1の受発信処理と、作成者から発信される受付情報を受発信する第2の受発信処理と、依頼情報と受付情報とを比較する比較処理と、比較処理の結果、作成条件が受付情報を満たす場合に作成者に対してデジタルデータの作成指示を受発信する第3の受発信処理と、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを、依頼者へ配信するために必要な情報を受発信する第4の受発信処理とを実行する。
このような本発明によれば、デジタルデータ作成者の位置情報を含む受付情報と、デジタルデータの作成条件を含む依頼者の依頼情報とを比較し、少なくとも位置情報が作成条件を満たすと作成者にデジタルデータの作成を指示し、作成指示後に作成されたデジタルデータを依頼者に配信する。したがって、知人でも友人でもない第三者に作成依頼を行ったり、第三者から作成依頼を受けたりするサービスを構築することができる。
また、受付情報に含まれる作成者の位置情報を更新するようにしたので、作成者が移動する場合でも、新しい位置情報にしたがってデータの作成依頼をすることが可能になる。
本発明によるデジタルデータの仲介方法では、デジタルデータ作成者から発信されるデジタルデータおよびその作成地を取得して登録し、そのデジタルデータを作成地とともに公開し、公開された作成地に基づいてデジタルデータ取得依頼者から発信されるデジタルデータ取得依頼を取得し、取得した取得依頼に基づいて決定されるデジタルデータを依頼者に配信する。
本発明によるデジタルデータの仲介方法の他の態様では、デジタルデータ作成者から発信される当該デジタルデータの作成地に関する作成地情報を取得し、取得依頼者から発信された、依頼者の現在位置に関する現在地情報を含むデジタルデータ取得依頼情報を取得し、作成地情報と現在地情報とを比較し、比較の結果、現在地情報を満たす作成地情報のデジタルデータを依頼者へ配信する。
本発明による画像データの仲介方法では、画像データの撮影地に関する撮影地情報を取得し、取得依頼者の現在地に関する現在地情報を取得し、少なくとも現在地情報と撮影地情報とに基づいて、依頼者の要求を満たす撮影地情報を検索し、検索の結果に対して依頼者からの依頼指示を受付け、依頼指示を受付けた後に、選択された撮影地情報の画像データを依頼者に配信する。
本発明によるデジタルデータの仲介システムは、デジタルデータ作成者から発信される当該デジタルデータの作成地に関する作成地情報を記録する第1の記録装置と、依頼者の現在地に関する現在地情報を含めて依頼者から発信される依頼情報を記録する第2の記録装置と、作成地情報と現在地情報とを比較する比較装置と、比較装置による比較の結果、少なくとも現在地情報を満足する作成地情報のデジタルデータが依頼者へ配信されることを監視する監視装置とを備える。
本発明による画像データの仲介システムは、画像データ購入依頼者の現在位置に関する情報を発生する位置情報発生装置を含み、依頼者の依頼情報を発信する依頼端末と、画像データの撮影地を記録するとともに、依頼情報を受信するサーバーとを備え、サーバーは、撮影地と現在位置とを比較する比較装置と、比較の結果を依頼端末に送信する第1の送信装置と、依頼端末からの依頼指示による画像データを依頼端末に送信する第2の送信装置とを含む。
本発明によるデジタルデータの仲介サービス用プログラムは、デジタルデータ作成者から発信される当該デジタルデータの作成地情報を受発信する第1の受発信処理と、依頼者の現在地情報を含めて依頼者から発信される依頼情報を受発信する第2の受発信処理と、作成地情報と現在地情報とを比較する比較処理と、比較処理の結果、少なくとも作成地情報が現在地を満たすデジタルデータを依頼者へ配信するために必要な情報を受発信する第3の受発信処理とを実行する
さらに、本発明によれば、デジタルデータの作成地情報とデジタルデータの作成依頼者の現在地情報とを比較し、少なくとも作成地情報と現在地情報とが共通の位置に関する情報であるとき、当該作成地情報に関するデジタルデータを依頼者に配信する。したがって、知人でも友人でもない第三者によって過去に作成されたデータを仲介するサービスを構築することができる。
発明を実施するための最良の形態
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
−第一の実施の形態−
第一の実施の形態による映像仲介サービスは、撮影依頼者からの撮影依頼に応じて撮影者がリアルタイムに撮影を行い、撮影された映像がすみやかに依頼者に提供される速報型映像仲介サービスである。ここでいう映像とは、映像素材情報と映像付加情報とを指す。映像素材情報は、静止画像および動画像のうち少なくとも1つを含む情報である。画像には音声の情報を含めてもよい。静止画像には、3D画像や360度パノラマワールド画像なども含まれる。
映像付加情報は、撮影位置情報と、撮影者情報と、撮影情報と、端末固有情報と、説明情報と、公開情報と、報酬情報とを含む。撮影位置情報には、経度、緯度、高度、方位(撮影方向)、および地図(撮影位置を示す地図)あるいは撮影位置の代表的な映像が含まれる。撮影者情報には、後述する個人情報が含まれる。撮影情報には、映像を撮影した日時、撮影時の露出時間、撮影時のシャッタースピードおよび絞り値などが含まれる。また、映像素材情報に動画像または音声が含まれる場合は、映像素材情報の記録時間も撮影情報に含まれる。端末固有情報には、撮影機器の端末名、および撮影機器の端末識別子が含まれる。説明情報には、タイトル、キャプション、キーワード、および撮影場所(国名、都道府県名、市町村名など)などが含まれる。公開情報には、映像の公開先の範囲(たとえば、個人のみ、グループ内のみ、無制限)、および映像の公開時間(たとえば、日時、期間、無制限など)が含まれる。報酬情報には、金額(無償の場合の情報を含む)、および支払い方法(決済手段)が含まれる。
図1は、速報型映像仲介サービスの概要を説明する図である。図1において、撮影依頼者1と撮影者2との間にサービス事業者3が介在する。図2は、図1のサービスを提供するシステムの全体構成図である。図2において、撮影依頼者1は、たとえば、通信網4に接続可能なパソコンなどで構成される端末を有する。ここでは、撮影依頼者1の端末を撮影者2の端末と区別するために便宜上ホーム端末と呼ぶことにするが、撮影者2と同様のモバイル端末であってもよい。撮影依頼者1は、ホーム端末を操作して通信網4に接続し、通信網4を介してサービス事業者3にアクセスする。撮影者2は、電子カメラ21と、携帯電話機22と、GPS(Global Positioning System)装置23とを備える端末を有する。撮影者2は、携帯電話機22により通信網4に接続し、通信網4を介してサービス事業者3にアクセスする。サービス事業者3は、たとえば、通信網4に接続されるサーバーを有する。サービス事業者3は、撮影依頼者1と撮影者2との間で情報を仲介する。
図3は、サービス事業者が有するサーバーの構成を説明する図である。図3において、サーバーは通信処理部31と、認証処理部32と、映像登録処理部33と、撮影受付情報/撮影依頼情報処理部34と、映像検索処理部35と、映像提供処理部36と、個人、グループ情報管理処理部37と、映像記録装置38と、映像管理DB(データベース)39と、撮影受付、撮影依頼管理DB40と、地図情報管理DB41と、映像提供管理DB42と、個人情報管理DB/グループ管理DB43とを有する。
通信処理部31は、サーバーと通信網4(図2)との間で所定のプロトコルによる通信処理を行う。認証処理部32は、通信網4を介してサーバーにアクセスしてきたサービス利用者が、あらかじめ登録されている本人であるか否かを判定する。ここで、サービス利用者は撮影依頼者1および撮影者2の両方である。映像登録処理部33は、撮影者2によって撮影され、撮影者2から送られた映像を登録する。映像の登録は、映像データファイルの名称、および当該映像データファイルをどこに記録したかを示す情報を映像管理DB39に記録することである。映像管理DB39に登録された映像データは、映像記録装置38に記録される。
撮影受付情報/撮影依頼情報処理部34は、撮影者2から送られた撮影受付情報、および撮影依頼者1から送られた撮影依頼情報を撮影受付、撮影依頼管理DB40に記録する。記録された撮影受付情報は、撮影依頼者1が閲覧できるように公開される。映像検索処理部35は、サーバー内に記録されている映像の検索処理を行う。映像提供処理部36は、サーバー内に記録されている映像を撮影依頼者1がダウンロードできる状態、すなわち、撮影依頼者1に提供できるようにする。撮影依頼者に提供する映像の情報は、映像提供管理DB42に記録される。個人、グループ情報管理処理部37は、サービス利用者に関する情報の登録および削除を行う。サービス利用者に関する情報は、個人情報管理DB/グループ管理DB43に記録される。地図情報管理DB41は、地図情報を記録する。
図4は、撮影者の端末の構成を説明する図である。図4において、端末は通信処理部41と、映像記録処理部42と、映像管理DB処理部43と、映像表示処理部44と、位置情報検出処理部45と、記録装置46と、映像管理DB47とを有する。このうち、通信処理部41が図2の携帯電話機22に対応し、位置情報検出処理部45が図2のGPS装置23に対応する。映像記録処理部42、映像管理DB処理部43、映像表示処理部44、記録装置46、および映像管理DB47は、図2の電子カメラ21に対応する。
通信処理部41は、端末と通信網4(図2)との間で所定のプロトコルによる通信処理を行う。映像記録処理部42は、撮影者2によって撮影された映像を記録装置46に記録する。映像管理DB処理部43は、記録装置46に記録した映像データファイルの名称、および当該映像データファイルの記録場所を示す情報を映像管理DB47に記録する。映像表示処理部44は、不図示のディスプレイに映像を表示させる。位置情報検出処理部45は、端末の位置を検出して位置情報を生成する。
以上のシステムで行われる速報型映像仲介サービスの手順は、
▲1▼撮影者2が現在いる位置の情報を公開する。
▲2▼撮影依頼者1が撮影者2を決定する。
▲3▼撮影依頼者1および撮影者2間で契約する。
▲4▼撮影者2が撮影する。
▲5▼撮影した映像を撮影者2から撮影依頼者1に受け渡す。
により行われる。なお、サービスに先立ち、サービス利用者はサービス利用準備としてユーザ登録を行うものとする。ユーザ登録は、サービス事業者のサーバーに個人認証情報および個人情報を登録するものである。個人認証情報は、ユーザ名、パスワード、および所属グループ名を含む。個人情報は、ユーザ名、メールアドレス、電話番号、住所、氏名、年齢、性別、趣味、嗜好、自己の顔写真(映像)を含む。ユーザ登録は、撮影依頼者および撮影者がそれぞれ、ホーム端末および端末からサーバーに対して実施する。サーバーは、個人認証情報によってサービス利用者を特定する。
上述した所属グループ名は、サーバーによるグループ管理に使用される。所属グループの登録/削除は、サービス利用者が端末、あるいはホーム端末からサーバーに対して実施する。また、所属グループへの入会/退会についても、サービス利用者が端末、あるいはホーム端末からサーバーに対して実施する。登録された所属グループは、たとえば、サーバーが情報(撮影受付情報/撮影依頼情報)を公開する場合の公開範囲として利用される。サービス利用者は、複数のグループに重複して所属してよい。
以下、図1を参照して速報型映像仲介サービスの具体的手順について説明する。図1のステップS1において、撮影者2が撮影受付情報をサービス事業者3のサーバーに登録する。登録は、撮影者2が端末からサーバーに対して実施する。撮影受付情報は、撮影者2が撮影依頼者1に開示する情報であり、個人情報と、撮影条件情報と、公開情報と、報酬情報と、撮影履歴情報とを含む。個人情報は、上述した個人ユーザ登録時の個人情報と同じである。撮影条件情報には、撮影依頼の受付け有効期限(日時、期間)、および撮影位置(撮影可能エリア)が含まれる。撮影位置の情報として、GPS装置23によって得られる位置情報が用いられる。公開情報および報酬情報は、上述した映像付加情報に含まれる情報と同じである。撮影履歴情報には、過去の撮影依頼の受付実績、およびその依頼者による撮影映像に対する評価が含まれる。
サーバーに登録された撮影受付情報は、サーバーがその公開情報にしたがって公開する。公開先の範囲は、公開情報の中の公開先の範囲によって制限される。公開後の撮影受付情報は、撮影条件情報に含まれる撮影依頼の受付有効期限が満了すると、サーバーにより削除あるいは非公開にされる。撮影者2は、端末からサーバーに対して登録した撮影受付情報の内容を変更することができる。また、端末のGPS装置23は、少なくとも撮影受付情報が公開されている間は常に位置情報を生成するように構成されている。このため、撮影者2が移動すると、端末からサーバーへ位置情報が伝えられる。これにより、サーバーが管理する撮影受付情報のうち、撮影条件情報に含まれる撮影位置の情報が、所定の更新タイミングで更新される。
図1のステップS2において、撮影依頼者1はサービス事業者3のサーバーにアクセスし、撮影依頼情報を登録する。ステップS3において、撮影依頼者1はサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影者検索を行う。サーバーは、登録されている撮影受付情報の中から撮影依頼情報に含まれる条件を満足する撮影受付情報を検索し、該当する撮影者一覧をホーム端末に送る。撮影依頼者1はホーム端末に送られた撮影者一覧によって撮影者の検索を行う。
図5は、撮影依頼者1が撮影者2を検索する際に、ホーム端末のディスプレイに表示される検索画面例を示す図である。検索は、地図から検索する方法と、地名から検索する方法と、属性から検索する方法と、撮影者の人気ランキングから検索する方法とがある。
−地図から検索する方法−
地図から検索する方法を選んだ場合は、広域地図の画面51が表示される。撮影依頼者1が不図示のポインティングデバイスを用いて画面51上で撮影を希望する位置51aを指定すると、拡大された地図の画面52が表示される。このとき、サーバーに登録されている撮影者2が存在するエリア、および当該エリア内の撮影者2の分布が表示される。撮影者2が存在する位置は、上述した撮影受付情報に含まれるGPS装置23による位置情報が使用される。
撮影依頼者1が、再びポインティングデバイスを用いて画面52上で撮影を希望するエリア52aを指定すると、さらに拡大された画面53が表示される。画面52の場合と同様に、サーバーに登録されている撮影者2が存在するエリア、および当該エリア内の撮影者2の数が表示される。画面53の例では、競技場のスタンド内でどのエリアに何人の撮影者2が分布しているかがわかる。撮影依頼者1が、ポインティングデバイスによって画面53上で撮影を希望する位置53aを指定すると、撮影者2の個々の分布を表示する画面54が表示される。画面54には、撮影者2が1人ずつ表示され、撮影の受付け可能(OK)か、既に撮影中であるなどの理由で受付け不可(NG)であるかが表示される。撮影依頼者1がポインティングデバイスで希望する撮影者2を示すアイコン54aを指定すると、この撮影者2を紹介する画面55が表示される。画面55は、当該撮影者2による撮影受付情報とともに写真が表示される。表示される写真は、当該撮影者2の顔写真、あるいは当該撮影者2がいる位置周辺の代表的な写真であり、ホーム端末のキー操作などによって写真映像の表示が切換えられる。このように、撮影依頼者1は、映像の撮影を依頼する撮影者2を探索して決めることができる。
−地名から検索する方法−
地名から検索する方法を選んだ場合は、入力画面56が表示される。撮影依頼者1は、画面56上で不図示のキーボードを用いて、撮影を希望する地名に関する情報を入力する。入力する情報は、住所(郵便番号)、場所名(施設名)、電話番号である。これらは、全て入力してもよいし、わかるものだけでもよい。地名情報を入力後に画面56上の検索ボタンをクリックすると、地名から検索されたエリアの画面、ここでは、上述した競技場の画面53が表示される。上述したように、サーバーに登録されている撮影者2のうち、エリア内にいる撮影者2が検索され、当該エリア内の撮影者2の分布が表示される。
撮影依頼者1が、ポインティングデバイスによって画面53上で撮影を希望する位置53aを指定すると、画面57が表示される。画面57では、撮影の受付けが可能(OK)であって、位置53aで示されるエリア内にいる全ての撮影者2が紹介される。画面57は、当該撮影者2による撮影受付情報とともに写真を表示する。この写真は、当該撮影者2の顔写真、あるいは当該撮影者2がいる位置周辺の代表的な写真であり、ホーム端末のキー操作などによってこれら写真映像の表示が切換えられる。画面57の下部には矢印ボタン57a、57bが表示される。撮影依頼者1が矢印ボタン57a、57bをクリックすると、指定されているエリア内の別の撮影者2を紹介する。矢印ボタン57bをクリックすると次の順位の撮影者2が紹介され、矢印ボタン57aをクリックすると、前の順位の撮影者2の紹介に戻る。なお、撮影者2の紹介順位は、撮影依頼者1がいる位置から近い順、報酬金額が安価な順、撮影実績が多い順など、ホーム端末のキー操作によって撮影依頼者1が選ぶことができる。
−属性から検索する方法−
属性から検索する方法を選んだ場合は、入力画面58が表示される。撮影依頼者1は、画面58上で不図示のキーボードを用いて、撮影を希望する撮影者2に関する情報を入力する。入力する情報は、撮影者名、年代、性別、グループ名、趣味などである。撮影者2に関する情報は、名前のように撮影者2を特定する情報だけを入力してもよいし、撮影者2を絞り込むために年代や性別だけを入力してもよい。撮影者2の情報を入力後に画面58上の検索ボタンをクリックすると、入力された条件にヒットする撮影者2が検索される。検索の結果、撮影の受付けが可能(OK)であって、位置53aで示されるエリア内にいる全ての撮影者2を紹介する画面57が表示される。なお、紹介される撮影者2は、撮影依頼者1が撮影を希望する位置周辺にいる撮影者2である。
−撮影者の人気ランキングから検索する方法−
撮影者の人気ランキングから検索する方法を選んだ場合は、画面59が表示される。画面59には、過去の撮影依頼件数が多い撮影者名が順番に表示される。もちろん、撮影依頼者1が撮影を希望する位置周辺にいる撮影者2である。撮影依頼者1が不図示のポインティングデバイスを用いて画面を切換えると、人気ランキングに登場する撮影者2を紹介する画面57が表示される。人気ランキングは、サーバーに登録されている撮影受付情報に含まれる撮影履歴情報に基づいて、サーバー側で順位づけが行われる。
撮影者2の決定は、撮影依頼者1がホーム端末を操作して希望する撮影者2を決定する手動決定と、サーバー側で条件を満たす撮影者2を自動的に決定する自動決定とがある。どちらの決定処理を行うかは、ホーム端末側で選ぶことができる。手動決定する場合、撮影依頼者1は、上述したいずれかの検索方法によって撮影者2を検索し、撮影依頼する撮影者2を決定する。自動決定の場合、決定された撮影者2を紹介する画面55が、ホーム端末のディスプレイに表示される。画面55は、上述したように、当該撮影者2による撮影受付情報とともに写真が表示される。なお、撮影者2を複数選んで決定してもよい。
自動決定は、たとえば、画像データ作成依頼者1が依頼情報として入力した撮影地に現在いる撮影者2を検索することで可能である。同じ地域に複数の撮影者2がいる場合、後述する画面から依頼者1が選択すればよい。
決定された撮影者2への通知は、次のいずれかの方法により実施される。どの方法によるかは、たとえば、撮影者2がサービス事業者3に登録する撮影受付情報に含めておく。
(1)サービス事業者3が撮影者2にメール通知(e−mail,ポケベル等)する。
(2)サービス事業者3が撮影依頼者1と撮影者2との間の電話を繋げる。
(3)サービス事業者3が撮影者2へチャット(文字によるリアルタイム会話)により通知する。撮影者2は、サービス事業者3から通知を受けると、次のいずれかの方法により応答する。
(1)撮影者2がサービス事業者3にメールを返信(e−mail,ポケベル等)する。
(2)撮影者2がサービス事業者3によって繋げられた電話で応答する。
(3)撮影者2がサービス事業者3にチャットにより応答する。
サービス事業者3から撮影者2に送られた通知に対し、撮影者2が応答することにより、撮影依頼者1および撮影者2間の契約が行われる。なお、上記(1)〜(3)による契約プロセスを省略するようにしてもよい。
撮影依頼者1がサービス事業者3のサーバーに登録する撮影依頼情報は、撮影依頼者1が撮影者2に開示する情報であり、個人情報と、撮影条件情報と、公開情報と、報酬情報と、撮影意図情報とを含む。個人情報は、上述した個人ユーザ登録時の個人情報と同じである。撮影条件情報には、撮影依頼の有効期限(日時、期間)、および撮影位置(撮影依頼エリア)が含まれる。公開情報および報酬情報は、上述した映像付加情報に含まれる情報と同じである。撮影意図情報には、被写体、撮影アングル(撮影方向)、構図、撮影量(枚数、時間など)、連写の有無などが含まれる。撮影方位を含めてもよい。
サーバーに登録された撮影依頼情報は、サーバーがその公開情報にしたがって公開する。公開先の範囲は、公開情報の中の公開先の範囲によって制限される。公開後の撮影依頼情報は、撮影条件情報に含まれる撮影依頼の有効期限が満了すると、サーバーにより削除あるいは非公開にされる。撮影依頼者1は、登録した撮影依頼情報の内容を変更することができる。
図1のステップS4において、上述のように決定された撮影者2が撮影依頼情報にしたがって撮影を行う。撮影者2は、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影依頼者1による撮影依頼情報を確認する。撮影依頼者1は、撮影者2に対して試し撮り(プレビュー映像)を要求することができる。一方、撮影者2は、撮影依頼者1に対して試し撮り映像(プレビュー映像)を送ることができる。撮影意図は、撮影依頼情報により伝えられる他、撮影者2と撮影依頼者1との間で電話によって言葉で伝えてもよい。プレビュー映像を見て撮影意図を伝えると、たとえば、「もっと右」というように、より具体的な撮影指示をすることができる。なお、上記プレビュー映像は、リアルタイム映像(動画)でもよい。
電子カメラ21で撮影するシャッタータイミングは、撮影者2がレリーズ操作を行う他、撮影依頼者1がホーム端末から通信網4を介して電子カメラ21に対するシャッター制御信号を送ってもよい。
図1のステップS5において、撮影者2は、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影した映像を登録する。このとき、映像データはサーバーに記録する。サービス事業者3は、撮影依頼情報に含まれる条件を満たす映像が登録されたことを知らせる通知と合わせて、当該映像データが格納されたURL(Uniform Resource Locator)を撮影依頼者1に通知する。通知の方法は、e−mail、ポケベル、チャット、音声通話のいずれかの方法による。どの方法を用いて通知するかは、たとえば、撮影依頼者1がサービス事業者3に登録する撮影依頼情報に含めておく。ステップS6において、撮影依頼者1は、通知されたURLで示される格納場所(サービス事業者3側)から撮影依頼情報の条件を満足する映像をダウンロードする。これにより、撮影依頼者1は、依頼した映像を受け取ることができる。
撮影者2が端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影した映像を登録するとき、映像データをサーバーに記録しないでもよい。この場合には、映像データは撮影者2の端末に記録されている。サービス事業者3は、撮影依頼情報の条件を満たす映像が登録されたことを知らせる通知と合わせて、当該映像データが格納されている撮影者端末のURLを撮影依頼者1に通知する。ステップS6aにおいて、撮影依頼者1は、通知されたURLで示される格納場所(撮影者2の端末)から撮影依頼情報の条件を満たす映像をダウンロードする。これにより、撮影依頼者1は、依頼した映像を受け取ることができる。
撮影者2が撮影依頼情報の条件を満たす映像を撮影依頼者1に直接送信してもよい。この場合には、ステップS6bにおいて、撮影者2が端末から撮影依頼者1のホーム端末に直接映像を送る。これにより、撮影依頼者1は、依頼した映像を受け取ることができる。なお、撮影者2が端末から撮影依頼者1のホーム端末に直接映像を送る方法は、たとえば、E−mailの添付ファイル、FTP(File Transfer Protocol)などである。
サーバーが公開する報酬情報について説明する。撮影依頼者1および撮影者2は、有料施設において撮影を行う場合に施設利用料を負担する。サーバーは、撮影依頼者1が登録した報酬情報に、施設利用料を上乗せして撮影者2に公開する。サーバーはさらに、撮影者2が登録した報酬情報に施設使用料を上乗せして撮影依頼者1に公開する。このように、撮影が有料施設によって行われる場合に、施設利用料がサービス利用者によって負担される。
以上説明した第一の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)撮影者2は、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影受付情報を公開し、撮影依頼者1は、ホーム端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影依頼情報を公開する。したがって、撮影者2は、自分がいる場所で撮影依頼を受けてもいいときに、友人や知人でない第三者に対して広く撮影依頼者1を募ることができる。一方、撮影依頼者1は、映像が欲しいときにすぐに撮影依頼できる上に、希望撮影地が撮影依頼者1から離れた遠隔地であっても、その場所の現在の映像を入手することが可能になる。
(2)撮影依頼者1は、ホーム端末を操作し、公開された撮影者2による撮影受付情報に基づいて、自分が希望する映像の撮影を依頼する撮影者2を選ぶことができる。撮影依頼者1は、撮影者2の決定に際して、ホーム端末から撮影者2を検索する。すなわち、地図から検索、地名から検索、属性から検索、人気ランキングから検索等のいずれかの方法で検索することにより、希望する映像に最適な撮影者2を選ぶことができる。
(3)上記(2)の地図から検索、および地名から検索では、撮影依頼者1のホーム端末の検索画面において、撮影者2の分布が地図上にマッピング表示されるので、撮影者2の位置がわかりやすい。撮影者2の位置は、撮影者2が有する端末のGPS装置23によって得られる位置情報が用いられるので、撮影者2が移動すると表示位置が更新される。この結果、常に最新の位置情報を用いて撮影者2の検索を行うことができる。
撮影者2は、複数の撮影依頼者1から撮影依頼を受けてもよい。この場合には、撮影受付情報を登録する際に、自分が撮影中であっても、撮影の受付けが可能(OK)とする。これにより、同時に複数の撮影依頼者1から撮影依頼を受けることができる。
第一の実施の形態では、撮影依頼者1は、代行撮影依頼者であってもよい。つまり、撮影者2によって撮影された映像を、撮影依頼者1と異なる第三者に送ることができる。この場合には、撮影依頼情報の条件を満足する映像が登録されたこと、および当該映像データが格納されたURLが、サービス事業者3から撮影依頼者1に通知されると、撮影依頼者1は、第三者である真の依頼者に通知内容を伝える。これにより、真の依頼者は、当該映像をURLから受け取ることができる。この結果、撮影依頼に不慣れな人に代わって、習熟した人が撮影依頼を行うことが可能になる。また、映像を第三者にプレゼントする場合に利用できる。
上述した説明では、撮影受付情報、および撮影依頼情報は、公開情報に含まれる公開先の範囲にしたがって全ての項目が公開される。この代わりに、撮影者2、および撮影依頼者1の意図により、たとえば、個人情報について公開しないというように、項目ごとに公開の制限を与えるようにしてもよい。
以上説明した速報型映像仲介サービスは、フリーカメラマンや素人に対してスクープ映像を求める場合、自分が過去に訪れた場所の現在の映像を求める場合、自分がこれから訪れようとする場所の現在の映像を求める場合、自分が出かけられない場所の現在の映像を求める場合などに利用することができる。
撮影者2が携帯する端末として、携帯電話機22、電子カメラ21、およびGPS装置23の3つの機器により構成される例を説明したが、これらの各機器が有する機能を統合してもよい。たとえば、電子カメラ23に携帯電話機22が有する通信機能と、GPS装置23が有する位置情報検出機能とを持たせ、撮影者2が電子カメラ23のみを端末として携帯する。
上述した図5の説明において、検索画面の切替えを次のように行ってもよい。
−地図から検索する方法の場合−
画面51が表示されると、画面53を経由して画面55が表示されるように説明したが、画面55の代わりに画面57が表示されるようにしてもよい。また、画面51が表示されると、画面53を経由しないで画面55を表示する、あるいは、画面51が表示されると、画面53を経由しないで画面57を表示するようにしてもよい。
−地名から検索する方法の場合−
画面56が表示されると、画面53を経由して画面57が表示されるように説明したが、画面57の代わりに画面55が表示されるようにしてもよい。また、画面56が表示されると、画面53を経由しないで画面55を表示する、あるいは、画面56が表示されると、画面53を経由しないで画面57を表示するようにしてもよい。
−属性から検索する方法の場合−
画面58が表示されると、次に画面57が表示されるように説明したが、画面57の代わりに画面55が表示されるようにしてもよい。また、画面58が表示されると、画面53を経由して画面55を表示する、あるいは、画面58が表示されると、画面53を経由して画面57を表示するようにしてもよい。
−撮影者の人気ランキングから検索する方法の場合−
画面59が表示されると、次に画面57が表示されるように説明したが、画面57の代わりに画面55が表示されるようにしてもよい。また、画面59が表示されると、画面53を経由して画面55を表示する、あるいは、画面59が表示されると、画面53を経由して画面57を表示するようにしてもよい。
第一の実施の形態による映像仲介サービスでは、撮影依頼者1に提供される映像に広告を付与することもできる。この場合、映像仲介サービスの利用料の一部をスポンサーが負担する。映像に広告を付与するタイミングは次のように行う。上述したステップS6によって撮影依頼者1が映像を受け取る場合は、サービス事業者3が映像に広告を付与する。また、上述したステップS6aおよびステップS6bによって撮影依頼者1が映像を受け取る場合は、撮影者2が映像に広告を付与する。付与する広告は、予めサービス事業者3から受け取っておいた広告を付与してもよいし、撮影者2自身の広告を付与してもよい。サービス事業者3が映像データに広告を追加する場合は、サーバーが広告を追加する。撮影者2が映像データに広告を追加する場合は、端末の電子カメラ21が広告を追加する。
広告のスポンサーが多数ある場合、サービス事業者3は、撮影依頼者1によって登録されている個人情報を用いて映像に付与する広告を選択する。たとえば、撮影依頼者1がクルマに興味を有する場合に、この撮影依頼者1に提供される映像に自動車メーカの広告を付与する。この他、当該撮影依頼者1が映像仲介サービスを利用する毎に広告を付与し、さらには利用回数によって付与する広告のサイズや内容などを変えてもよい。
映像に付与する広告は、映像そのものに広告を重ねて付与してもよいし、映像と広告とを分け、それぞれ別のデータとして付与してもよい。いずれの形態で広告を付与するかは、撮影依頼者1が登録する撮影依頼情報の中で指定することができる。また、撮影依頼者1が広告の付与を希望しない場合にも、その旨を撮影依頼者1が登録する撮影依頼情報の中で指定することができる。広告を希望しない場合は、映像仲介サービスの利用料を撮影依頼者1が全額負担する。
−第二の実施の形態−
第二の実施の形態による映像仲介サービスは、撮影依頼者があらかじめ撮影依頼をしておき、撮影者が撮影依頼に応じて撮影を行い、撮影された映像が依頼者に提供される予約型映像仲介サービスである。図6は、予約型映像仲介サービスの概要を説明する図である。図6において、撮影依頼者1と撮影者2との間にサービス事業者3が介在する。図6のサービスを提供するシステムの全体構成図は、上述した図2と同じである。サービス事業者3は、撮影依頼者1と撮影者2との間で情報を仲介する。
予約型映像仲介サービスの流れは、
▲1▼撮影依頼者1が撮影依頼ポイントの情報を公開する。
▲2▼撮影者2が撮影依頼者1を決定する。
▲3▼撮影者2および撮影依頼者1間で契約する。
▲4▼撮影者2が撮影する。
▲5▼撮影した映像を撮影者2から撮影依頼者1に受け渡す。
により行われる。なお、第一の実施の形態と同様に、サービスに先立ち、サービス利用者はサービス利用準備としてユーザ登録を行うものとする。
以下、図6を参照して予約型映像仲介サービスの具体的手順について説明する。図6のステップS11において、撮影依頼者1が撮影依頼情報をサービス事業者3のサーバーに登録する。登録は、撮影依頼者1がホーム端末からサーバーに対して実施する。撮影依頼情報は、撮影依頼者1が撮影者2に開示する情報であり、個人情報と、撮影条件情報と、公開情報と、報酬情報と、撮影意図情報とを含む。個人情報は、上述した個人ユーザ登録時の個人情報と同じである。撮影条件情報には、撮影依頼の有効期限(日時、期間)、および撮影位置(撮影依頼エリア)が含まれる。公開情報および報酬情報は、上述した映像付加情報に含まれる情報と同じである。撮影意図情報には、被写体、撮影アングル、構図、撮影量(枚数、時間など)、連写の有無などが含まれる。
サーバーに登録された撮影依頼情報は、サーバーがその公開情報にしたがって公開する。公開の範囲は、公開情報の中の公開先の範囲によって制限される。公開後の撮影依頼情報は、撮影条件情報に含まれる撮影依頼の有効期限が満了すると、サーバーにより削除あるいは非公開にされる。撮影依頼者1は、ホーム端末からサーバーに対して登録した撮影依頼情報の内容を変更することができる。
図6のステップS12において、撮影者2はサービス事業者3のサーバーにアクセスし、撮影受付情報を登録する。撮影者2がサービス事業者3のサーバーに登録する撮影受付情報は、撮影者2が撮影依頼者1に開示する情報であり、個人情報と、撮影条件情報と、公開情報と、報酬情報と、撮影履歴情報とを含む。個人情報は、上述した個人ユーザ登録時の個人情報と同じである。撮影条件情報には、撮影依頼の受付け有効期限(日時、期間)、および撮影位置(撮影可能エリア)が含まれる。公開情報および報酬情報は、上述した映像付加情報に含まれる情報と同じである。撮影履歴情報には、過去の撮影依頼の受付実績、およびその依頼者による撮影映像に対する評価が含まれる。
サーバーに登録された撮影受付情報は、サーバーがその公開情報にしたがって公開する。公開先の範囲は、公開情報の中の公開先の範囲によって制限される。公開後の撮影受付情報は、撮影条件情報に含まれる撮影依頼の受付有効期限が満了すると、サーバーにより削除あるいは非公開にされる。撮影者2は、登録した撮影受付情報の内容を変更することができる。
ステップS13において、撮影者2はサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影依頼者検索を行う。サーバーは、登録されている撮影依頼情報の中から撮影受付情報の条件を満足する撮影依頼情報を検索し、該当する撮影依頼者一覧を端末に送る。撮影者2は端末に送られた撮影依頼者一覧によって撮影依頼者の検索を行う。この場合の検索画面は上述した図5と同様の画面であるので、説明を省略する。
撮影依頼者1の決定は、撮影者2が端末を操作して希望する撮影依頼者1を決定する手動決定と、サーバー側で条件を満たす撮影依頼者1を自動的に決定する自動決定とがある。どちらの決定処理を行うかは、端末側で選ぶことができる。手動決定する場合、撮影者2は、端末に送られた撮影依頼者一覧から撮影依頼者1を決定する。自動決定の場合、決定された撮影依頼者1を紹介する不図示の画面が端末に表示される。なお、撮影依頼者1を複数選んで決定してもよい。
自動決定は、たとえば撮影依頼者1が依頼情報として発信した撮影希望地と、撮影者2が受付情報として発信した撮影可能地とを比較すればよい。すなわち、撮影可能地に合致する撮影希望地を検索し、その情報を依頼者1に送信し、依頼者1が発信した依頼指示を撮影者2に転送すればよい。
決定された撮影依頼者1への通知は、次のいずれかの方法により実施される。どの方法によるかは、たとえば、撮影依頼者1がサービス事業者3に登録する撮影依頼情報に含めておく。
(1)サービス事業者3が撮影依頼者1にメール通知(e−mail,ポケベル等)する。
(2)サービス事業者3が撮影者2と撮影依頼者1との間の電話を繋げる。
(3)サービス事業者3が撮影依頼者1へチャット(文字によるリアルタイム会話)により通知する。撮影依頼者1は、サービス事業者3から通知を受けると、次のいずれかの方法により応答する。
(1)撮影依頼者1がサービス事業者3にメールを返信(e−mail,ポケベル等)する。
(2)撮影依頼者1がサービス事業者3によって繋げられた電話で応答する。
(3)撮影依頼者1がサービス事業者3にチャットにより応答する。
サービス事業者3が撮影依頼者1に送る通知に対して、撮影依頼者1が応答することにより、撮影者2および撮影依頼者1間の契約が行われる。なお、上記(1)〜(3)による契約プロセスを省略するようにしてもよい。
図6のステップS14において、撮影者2が撮影依頼情報にしたがって撮影を行う。撮影者2は、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影依頼者1による撮影依頼情報を確認する。撮影依頼者1は、撮影者2に対して試し撮り(プレビュー映像)を要求することができる。一方、撮影者2は、撮影依頼者1に対して試し撮り映像(プレビュー映像)を送ることができる。撮影意図は、撮影依頼情報により伝えられる他、撮影者2と撮影依頼者1との間で電話によって言葉で伝えてもよい。プレビュー映像を見て撮影意図を伝えると、たとえば、「もっと右」というように、より具体的な撮影指示をすることができる。
撮影者2によって端末を構成する電子カメラ21で撮影するシャッタータイミングは、撮影者2がレリーズ操作を行う他、撮影依頼者1がホーム端末から通信網4を介して電子カメラ21に対するシャッター制御信号を送ってもよい。
図6のステップS15において、撮影者2は、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影した映像を登録する。このとき、映像データもサーバーに記録する。サービス事業者3は、撮影依頼情報の条件を満足する映像が登録されたことを知らせる通知と合わせて、当該映像データが格納されたURL(Uniform Resource Locator)を撮影依頼者1に通知する。通知の方法は、e−mail、ポケベル、チャット、音声通話のいずれかの方法による。どの方法を用いて通知するかは、たとえば、撮影依頼者1がサービス事業者3に登録する撮影依頼情報に含めておく。ステップS16において、撮影依頼者1は、通知されたURLで示される格納場所(サービス事業者3側)から撮影依頼情報の条件を満たす映像をダウンロードする。これにより、撮影依頼者1は、依頼した映像を受け取ることができる。
映像の受け渡しは、ステップS16aのように、撮影依頼者1が映像データを撮影者2の端末からダウンロードする方法、およびステップS16bのように、撮影者2が撮影依頼者1に直接送信する方法により行ってもよい。これらは、それぞれ第一の実施の形態によるステップS6a、およびステップS6bによる映像の受け渡しと同じであるので説明を省略する。
以上説明した第二の実施の形態によれば、撮影依頼者1は、ホーム端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影依頼情報を公開し、撮影者2は、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして撮影受付情報を公開する。したがって、撮影依頼者1は、希望する映像を友人や知人でない第三者に対して広く募ることができる。一方、撮影者2は、公開された撮影依頼情報を検索して撮影依頼者1を決定することができるので、引き受ける撮影の仕事を選ぶことができる。
以上説明した予約型映像仲介サービスは、固定のカメラと異なり撮影アングルに制約がなく自由に選べる。よって交通の流れがわかる所定の時刻の映像を求める場合、観光地(施設)の混雑状況がわかる所定の時刻の映像を求める場合、積雪状況がわかる所定の時刻の映像を求める場合、波の状況がわかる所定の時刻の映像を求める場合、天候がわかる所定の時刻の映像を求める場合、動物の生態調査用の映像を求める場合などに利用することができる。さらに、撮影依頼者1が希望する位置に到達した撮影者2によって得られた映像が撮影依頼者1に提供されるので、たとえば、ラリーの通過ポイントの証明、オリエンテーリングの通過ポイントの証明などに利用できる。この場合には、レースの参加者が撮影者に、レースの主催者が撮影依頼者に相当する。
第二の実施の形態による映像仲介サービスにおいても、撮影依頼者1に提供される映像に広告を付与することができる。映像に広告を付与するタイミングは次のように行う。上述したステップS16によって撮影依頼者1が映像を受け取る場合は、サービス事業者3が映像に広告を付与する。また、上述したステップS16aおよびステップS16bによって撮影依頼者1が映像を受け取る場合は、撮影者2が映像に広告を付与する。付与する広告は、予めサービス事業者3から受け取っておいた広告を付与してもよいし、撮影者2自身の広告を付与してもよい。サービス事業者3が映像データに広告を追加する場合は、サーバーが広告を追加する。撮影者2が映像データに広告を追加する場合は、端末の電子カメラ21が広告を追加する。
−第三の実施の形態−
第三の実施の形態による映像仲介サービスは、撮影依頼者が訪れている場所で過去に撮影された映像を、当該映像の撮影者から撮影依頼者に提供する過去型映像仲介サービスである。図7は、過去型映像仲介サービスの概要を説明する図である。図7において、撮影依頼者1aと撮影者2aとの間にサービス事業者3が介在する。図8は、図7のサービスを提供するシステムの全体構成図である。図8において、撮影依頼者1aは、少なくとも携帯電話機12と、GPS装置13とを備える端末を有する。撮影依頼者1aの端末に電子カメラの機能が備えられていてもよい。撮影依頼者1aは、携帯電話機12により通信網4に接続し、通信網4を介してサービス事業者3にアクセスする。撮影者2aは、通信網4に接続可能なパソコンなどで構成される端末を有する。ここでは、撮影者2aの端末を撮影依頼者1aの端末と区別するために便宜上ホーム端末と呼ぶことにする。撮影者2aは、ホーム端末を操作して通信網4に接続し、通信網4を介してサービス事業者3にアクセスする。サービス事業者3は、たとえば、通信網4に接続されるサーバーを有する。サービス事業者3は、撮影依頼者1aと撮影者2aとの間で情報を仲介する。
過去型映像仲介サービスの手順は、
▲1▼撮影者2aがある撮影位置で撮影する。
▲2▼撮影者2aが撮影した映像を撮影位置情報とともに登録する。
▲3▼撮影依頼者1aが自己の位置情報と一致する映像を決定する。
▲4▼撮影依頼者1aおよび撮影者2a間で契約する。
▲5▼映像を撮影者2aから撮影依頼者1aに受け渡す。
により行われる。なお、第一の実施の形態と同様に、サービスに先立ち、サービス利用者はサービス利用準備としてユーザ登録を行うものとする。
以下、図7を参照して過去型映像仲介サービスの具体的手順について説明する。図7のステップS21において、撮影者2aがサービス事業者3のサーバーにアクセスして映像を登録する。登録は、撮影者2aがホーム端末からサーバーに対して実施する。このとき、当該映像を撮影したときの位置情報を含む撮影受付情報も合わせて登録する。撮影受付情報は、撮影者2aが撮影依頼者1aに開示する情報であり、個人情報と、撮影条件情報と、公開情報と、報酬情報と、撮影履歴情報とを含む。各情報の内容は上述した第一の実施の形態と同じである。サーバーに登録された撮影受付情報は、サーバーがその公開情報にしたがって公開する。公開先の範囲は、公開情報の中の公開先の範囲によって制限される。公開後の撮影受付情報は、撮影条件情報に含まれる撮影依頼の受付有効期限が満了すると、サーバーにより削除あるいは非公開にされる。
図7のステップS22において、撮影依頼者1aがサービス事業者3のサーバーにアクセスして映像検索を行う。検索は、撮影依頼者1aが端末からサーバーに対して実施する。撮影依頼者1aは、端末から後述する撮影依頼情報をサーバーに送る。サーバーは、登録されている撮影受付情報の中から撮影依頼情報の条件を満足する撮影受付情報を検索し、該当する撮影者一覧を端末に送る。
撮影依頼情報は、撮影依頼者1aがサービス事業者3に開示する情報であり、個人情報と、撮影条件情報と、公開情報と、報酬情報と、撮影意図情報とを含む。個人情報は、上述した個人ユーザ登録時の個人情報と同じである。撮影条件情報には、撮影依頼の有効期限(日時、期間)、および撮影位置が含まれる。この撮影位置は、撮影依頼者1aが有する端末のGPS装置13によって得られる位置情報が用いられる。ここで、GPS装置13は、少なくとも撮影依頼情報が公開されている間は常に位置情報を生成するように構成されている。このため、撮影依頼者1aが移動すると、端末からサーバーへ位置情報が伝えられ、所定の更新タイミングで撮影位置の情報が更新される。公開情報および報酬情報は、上述した映像付加情報に含まれる情報と同じである。撮影意図情報には、被写体、撮影アングル、構図、撮影量(枚数、時間など)、連写の有無などが含まれる。
撮影者2aおよび映像の決定は、撮影依頼者1aが端末を操作して希望する撮影者2aおよび映像を決定する手動決定と、サーバー側で条件を満たす撮影者2aおよび映像を自動的に決定する自動決定とがある。どちらの決定処理を行うかは、端末側で選ぶことができる。手動決定する場合、撮影依頼者1aは、端末に送られた撮影者一覧から撮影者2aおよび映像を決定する。自動決定の場合、決定された撮影者2aおよび映像を紹介する不図示の画面が、端末のディスプレイに表示される。
自動決定は、たとえば撮影依頼者1が依頼情報として発信した撮影希望地と、撮影者2aが予め登録した画像データの撮影位置とを比較すればよい。すなわち、撮影希望地に合致する撮影位置データを有する画像データを検索し、その情報を依頼者1に送信し、依頼者1が発信した購入指示により、画像データを依頼者1へ配信する。
図9は、端末の画面に表示される映像一覧表示例を示す図である。画面91に示す一覧表示(複数)と、画面92に示す1枚表示(1枚)とを切換えることができる。いずれの表示を行うかは、端末のキー操作によって撮影依頼者1aが選ぶことができる。画面91の一覧表示において、撮影依頼者1aが不図示のポインティングデバイスを用いて画面91上で希望する映像(1)を指定すると、画面92に示される1枚表示に切換えられる。画面91および画面92において、映像一覧表示は、映像素材と、当該映像の映像付加情報とで構成される。映像素材は、実際の映像(オリジナル素材)の一部を表示するように間引き処理された間引き映像である。また、映像付加情報も、情報の全てでなく一部が表示されるように制限されている。
撮影依頼者1aがどの映像素材を希望するかをサーバーに応答することにより、撮影者2aおよび撮影依頼者1a間の契約が行われる。サービス事業者3のサーバーは、当該映像データが格納されているURLを撮影依頼者1aに通知する。通知の方法は、e−mail、ポケベル、チャット、音声通話のいずれかの方法による。どの方法を用いて通知するかは、たとえば、撮影依頼者1aがサービス事業者3に登録する撮影依頼情報に含めておく。なお、映像素材、すなわち撮影者2aを複数選んで決定してもよい。
図7のステップS23において、撮影依頼者1aは、通知されたURLで示される格納場所(サービス事業者3側)から撮影依頼情報の条件を満たす映像をダウンロードする。これにより、撮影依頼者1aは、依頼した映像を受け取ることができる。図9の画面93は、受け取った映像のオリジナル表示の例である。この場合の映像素材(1)は、間引き処理なしのオリジナル映像である。また、映像付加情報は、制限されてない全ての情報である。
なお、映像の受け渡しは、ステップS23aのように、撮影依頼者1aが映像データを撮影者2aのホーム端末からダウンロードする方法により行ってもよい。この場合には、撮影者2aがサービス事業者3のサーバーに映像を登録する際、当該映像の撮影位置を含む撮影受付情報のみを登録し、映像データは撮影者2aのホーム端末に記録しておく。
以上説明した第三の実施の形態によれば、撮影者2aは、ある撮影位置で撮影した映像を、当該映像の撮影位置を含む撮影受付情報とともにサービス事業者3のサーバーに登録する。撮影依頼者1aは、端末からサービス事業者3のサーバーにアクセスして自己の現在の位置情報を含む撮影依頼情報を公開する。サービス事業者3は、撮影依頼情報の条件を満足する映像が登録されているかを検索し、検索の結果、条件を満たす映像データのURLを撮影依頼者1aに通知する。したがって、撮影依頼者1aは、今いる場所で過去に撮影された映像を得ることができる。
以上説明した過去型映像仲介サービスは、撮影依頼者が訪れている場所において過去、たとえば、別の時刻、別の季節、周囲の風景が変わる前などに撮影された映像を求める場合や、別のカメラで撮影された映像を求める場合などに利用することができる。また、このサービスを利用することにより、撮影依頼者1aが撮影依頼情報を公開した時点で、撮影依頼者1aがその場所にいたことをGPS装置13による位置情報を用いて証明できる。さらに、サービスを利用した撮影者2aと撮影依頼者1aとが、同じ場所を訪れた者同士として共通の話題を有するので、サービス利用者にコミュニケーションの場を与えることができる。
第三の実施の形態による映像仲介サービスにおいても、撮影依頼者1aに提供される映像に広告を付与することができる。映像に広告を付与するタイミングは次のように行う。上述したステップS23によって撮影依頼者1aが映像を受け取る場合は、サービス事業者3が映像に広告を付与する。また、上述したステップS23aによって撮影依頼者1aが映像を受け取る場合は、撮影者2aが映像に広告を付与する。付与する広告は、予めサービス事業者3から受け取っておいた広告を付与してもよいし、撮影者2a自身の広告を付与してもよい。サービス事業者3が映像データに広告を追加する場合は、サーバーが広告を追加する。撮影者2aが映像データに広告を追加する場合は、ホーム端末が広告を追加する。
上述した第一の実施の形態〜第三の実施の形態のそれぞれの形態では、撮影者と撮影依頼者との関係はお互いに見知らぬ第3者の関係であることが多い。このような場合、サービス事業者が仲介することでお互いの匿名性を保つことができる。
撮影者の位置情報を生成したり、撮影依頼者の位置情報を生成するGPS装置の代わりに、IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)方式のような携帯電話機、あるいは位置情報が得られるPHS端末を用いるようにしてもよい。
また、以上説明した位置情報には、方位を示す情報や仰角を示す情報も含まれる。したがって、カメラを構える方位、および撮影アングルを位置情報から知ることができる。方位の情報は、たとえば、端末に備えられる方位センサから、仰角を示す情報は、たとえば、端末に備えられる姿勢センサから得ることができる。
上述した端末の例として、電子カメラ、携帯電話機、携帯型情報端末(PDA)、ゲーム用ステーション、ゲーム用端末などを用いることができる。つまり、少なくとも映像撮影機能と通信機能と位置情報生成機能とを備えるものであればよい。
上述したホーム端末の例として、上記端末の例に加えて、パソコン、Lモード対応電話機、セット・トップ・ボックス(STB)などを用いることができる。
また、サーバーと端末とホーム端末の各々は、上述したように3つに独立させずに、サーバーと端末、あるいはサーバーとホーム端末とをそれぞれ統合させてもよい。
以上の説明では、端末、サーバー、およびホーム端末について説明したが、上記各機器による映像仲介サービス用プログラムを用意し、このプログラムを電子カメラ、パソコンなどに取込んで映像仲介サービス用機器として使用することができる。この場合には、電子カメラ、サーバー、パソコンなどにそれぞれプログラムをローディングした上で実行させることにより、端末、サーバー、およびホーム端末として使用することができる。
第1の実施例(速報型)におけるデジタルデータの仲介サービス用プログラムは、サービス事業者3のサーバーに格納されて少なくとも次の処理を実行するようにプログラミングされる。
デジタルデータ作成者の位置情報を含めて作成者から発信される受付情報を受発信する第1の受発信処理と、
依頼者が希望するデジタルデータの作成条件を含めて依頼者から発信される依頼情報を受発信する第2の受発信処理と、
受付情報と依頼情報とを比較する比較処理と、
比較処理の結果、少なくとも位置情報が作成条件を満たす場合に作成者に対してデジタルデータの作成指示を受発信する第3の受発信処理と、
作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者へ配信するために必要な情報を受発信する第4の受発信処理とを実行する。
第2の実施例(予約型)におけるデジタルデータの仲介サービス用プログラムは、サービス事業者3のサーバーに格納されて少なくとも次の処理を実行するようにプログラミングされる。
希望するデジタルデータの作成条件を含めて依頼者から発信される依頼情報を受発信する第1の受発信処理と、
作成者から発信される受付情報を受発信する第2の受発信処理と、
依頼情報と受付情報とを比較する比較処理と、
比較処理の結果、作成条件が受付情報を満たす場合に作成者に対してデジタルデータの作成指示を受発信する第3の受発信処理と、
作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者へ配信するために必要な情報を受発信する第4の受発信処理とを実行する。
第3の実施例(過去型)におけるデジタルデータの仲介サービス用プログラムは、サービス事業者3のサーバーに格納されて少なくとも次の処理を実行するようにプログラミングされる。
デジタルデータ作成者から発信される当該デジタルデータの作成地情報を受発信する第1の受発信処理と、
依頼者の現在地情報を含めて依頼者から発信される依頼情報を受発信する第2の受発信処理と、
作成地情報と現在地情報とを比較する比較処理と、
比較処理の結果、少なくとも現在地情報と共通の位置である作成地情報を満たすデジタルデータを依頼者へ配信するために必要な情報を受発信する第3の受発信処理とを実行する。第1の受発信処理は、デジタルデータの作成地情報とともに当該デジタルデータを受発信する。
現在のデジタルデータ(画像データなど)や将来作成されるデジタルデータを撮影者と依頼者との間で仲介する本発明は、デジタルデータ作成者(撮影者など)から発信される受付情報を取得し、デジタルデータ依頼者から発信される依頼情報を取得し、受付情報と依頼情報とに基づいて決定された作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信し、作成指示後に作成者によって作成されたデジタルデータを依頼者に配信するものである。したがって、本発明はこのようなものであれば、上述した実施例にまったく限定されることはない。
本発明は、デジタルデータ作成者の現在位置を取得し、デジタルデータ作成依頼者の要求位置を取得し、取得された現在位置と要求位置とを比較し、要求位置を満たす現在位置のデジタルデータ作成者に作成許可を指示するものである。したがって、本発明はこのようなものであれば、上述した実施例にまったく限定されることはない。
過去に作成したデジタルデータを作成者と依頼者との間で仲介する本発明は、デジタルデータ作成者から発信された当該デジタルデータの作成地に関する作成地情報を取得し、依頼者から発信された依頼者の現在位置に関する現在地情報を含むデジタルデータ作成依頼情報を取得し、作成地情報と現在地情報とを比較し、比較の結果、現在地情報と共通の位置である作成地情報を満たすデジタルデータを依頼者へ配信するものである。したがって、本発明はこのようなものであれば、上述した実施例にまったく限定されることはない。
産業上の利用可能性
以上の説明では、映像を扱うサービスを例に上げて説明したが、映像データの代わりに、ビデオカメラや録音装置で録音された音声データ、ワードプロセッサなどの文書作成装置で作成されたテキストデータにも本発明を適用することができる。すなわち、映像データに限らず、音声形式のデータ、テキスト形式のデータなど他のデジタルデータを扱うサービスにも本発明を適用することができる。音声形式のデータは、たとえば、瀧の音のようにその場所でしか得られないデータである。テキスト形式のデータは、たとえば、その場所で配布されているちらしなどの印刷物、その場所が舞台となった小説などである。
【図面の簡単な説明】
図1は、速報型映像仲介サービスの概要を説明する図である。
図2は、図1のサービスを提供するシステムの全体構成図である。
図3は、サービス事業者のサーバーの構成を説明する図である。
図4は、撮影者の端末の構成を説明する図である
図5は、ホーム端末のディスプレイに表示される検索画面例を示す図である。
図6は、予約型映像仲介サービスの概要を説明する図である。
図7は、過去型映像仲介サービスの概要を説明する図である。
図8は、図7のサービスを提供するシステムの全体構成図である。
図9は、端末の画面に表示される映像一覧表示例を示す図である。

Claims (11)

  1. サーバーが、デジタルデータ作成依頼者から発信されるデジタルデータ作成希望地を取得し、
    前記サーバーが、取得した作成希望地を公開し、
    前記サーバーが、公開した作成希望地に基づいてデジタルデータ作成者から発信される作成受付を取得し、
    前記サーバーが、取得した作成受付に基づいて配信先のデジタルデータ作成依頼者を決定し、
    前記サーバーが、決定した配信先のデジタルデータ作成依頼者に前記作成受付を送信し、
    前記サーバーが、前記作成受付の送信後に当該作成者によって作成されたデジタルデータを前記依頼者に配信するデジタルデータの仲介方法。
  2. サーバーが、デジタルデータ作成依頼者から発信された、デジタルデータ作成希望地を含む依頼情報を取得し、
    前記サーバーが、デジタルデータ作成者から発信された、デジタルデータ作成可能地を含む受付情報を取得し、
    前記サーバーが、前記依頼情報と前記受付情報とを比較し、
    前記比較の結果、前記デジタルデータ作成希望地を満足する前記デジタルデータ作成可能地があるとき、前記サーバーが、その受付情報を発信した作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信し、
    前記サーバーが、前記作成指示後に前記作成者によって作成されたデジタルデータを前記依頼者に配信するデジタルデータの仲介方法。
  3. 請求項2に記載のデジタルデータの仲介方法において、
    前記サーバーは、前記作成者からの要求に応じて、複数の依頼者からの依頼情報の中から前記受付情報を満たす依頼情報を抽出する。
  4. 請求項2または3に記載のデジタルデータの仲介方法において、
    前記サーバーは、前記比較の結果、前記受付情報のデジタルデータ作成可能地が前記デジタルデータの作成希望地に合致するとき、当該作成可能地を発信した作成者に作成指示を送信する。
  5. サーバーが、依頼者から発信された、撮影希望地を含む依頼情報を取得し、
    前記サーバーが、撮影者から発信された、撮影可能地を含む受付情報を取得し、
    前記サーバーが、前記依頼情報の撮影希望地と前記受付情報の撮影可能地とに基づいて、前記撮影者の要求を満たす依頼情報を検索し、
    前記サーバーが、前記検索の結果に対して前記撮影者からの受付指示を受付け、
    前記サーバーが、前記受付指示によって選択された依頼者からの依頼指示を受付け、
    前記サーバーが、前記依頼指示を受付けた後に、前記受付指示を送信した撮影者に撮影指示を送信し、
    前記サーバーが、前記撮影指示を受けた後に作成された画像データを前記選択された依頼者に配信する画像データの仲介方法。
  6. 請求項5に記載の画像データの仲介方法において、
    前記サーバーは、前記検索により得られた複数の依頼情報を前記撮影者の端末へ送信し、
    前記サーバーは、前記複数の依頼情報の中から撮影者が選択した少なくとも1人の依頼者に対する受付指示を受付ける。
  7. 請求項5に記載の画像データの仲介方法において、
    前記依頼情報には撮影方向および撮影方位に関する条件が含まれる。
  8. デジタルデータの作成希望地を含めて依頼者から発信される依頼情報を記録する第1の記録装置と、
    作成者から送信されるデジタルデータの作成可能地を含む受付情報を記録する第2の記録装置と、
    前記依頼情報と前記受付情報とを比較する比較装置と、
    前記比較装置による比較の結果、前記作成可能地が前記作成希望地を満たすと、前記作成者に対してデジタルデータの作成指示を送信する送信装置と、
    前記作成指示後に前記作成者によって作成されたデジタルデータが前記依頼者へ配信されることを監視する監視装置とを備えるデジタルデータの仲介システム。
  9. 画像データの作成希望地を含む依頼者の依頼情報を発信する依頼端末と、
    画像データの作成可能地を含む画像データ作成者の受付情報を発信する受付端末と、
    前記受付情報と前記依頼情報とを受信するサーバーとを備え、
    前記サーバーは、前記受付情報と前記依頼情報とを比較する比較装置と、前記比較の結果、前記作成可能地が前記作成希望地を満たすと、画像データの作成指示を前記受付端末に送信する送信装置と、前記受付端末からの受付指示を前記依頼端末に転送する一方、前記依頼端末からの依頼指示を前記受付端末に転送する転送装置と、前記依頼端末からの依頼指示、および前記受付端末からの画像データの送信のうち少なくとも一方を監視する監視装置とを含み、
    前記受付端末は、前記依頼指示にしたがって作成された画像データを前記サーバーもしくは前記依頼端末に送信する送信装置を含む画像データの仲介システム。
  10. 画像データの作成希望地を含む依頼者の依頼情報を発信する依頼端末と、
    画像データの作成可能地を含む画像データ作成者の受付情報を発信する受付端末と、
    前記受付情報と前記依頼情報とを受信するサーバーとを備え、
    前記サーバーは、前記受付情報と前記依頼情報とを比較する比較装置と、前記比較の結果、前記作成可能地が前記作成希望地を満たすと、画像データの作成指示を前記受付端末に送信する送信装置と、前記受付端末からの受付指示を前記依頼端末に転送する一方、前記依頼端末からの依頼指示を前記受付端末に転送する転送装置とを含み、
    前記受付端末は、前記依頼指示にしたがって作成された画像データを前記サーバーもしくは前記依頼端末に送信する送信装置を含み、
    前記受付端末および前記サーバーのいずれか一方に、画像データに付加データを追加するデータ追加装置をさらに有する画像データの仲介システム。
  11. デジタルデータの作成希望地を含めて依頼者から発信される依頼情報を受信する第1の受信処理と、
    作成者から発信されるデジタルデータの作成可能地を含む受付情報を受信する第2の受信処理と、
    前記依頼情報と前記受付情報とを比較する比較処理と、
    前記比較処理の結果、前記作成可能地が前記作成希望地を満たす場合に前記作成者に対してデジタルデータの作成指示を発信する第1の発信処理と、
    前記作成指示後に前記作成者によって作成されたデジタルデータ前記依頼者へ配信するために必要な情報を前記依頼者に対して発信する第2の発信処理とをコンピュータにて実行するデジタルデータの仲介サービス用プログラム。
JP2002575840A 2001-03-27 2002-03-27 デジタルデータの仲介方法 Expired - Fee Related JP4239591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089737 2001-03-27
JP2001089736 2001-03-27
JP2001089736 2001-03-27
JP2001089737 2001-03-27
PCT/JP2002/002981 WO2002077868A1 (en) 2001-03-27 2002-03-27 Method for mediating digital data

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150254A Division JP4297193B2 (ja) 2001-03-27 2008-06-09 デジタルデータの仲介方法、デジタルデータの仲介システムおよびデジタルデータの仲介サービス用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002077868A1 JPWO2002077868A1 (ja) 2004-07-15
JP4239591B2 true JP4239591B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=26612168

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575840A Expired - Fee Related JP4239591B2 (ja) 2001-03-27 2002-03-27 デジタルデータの仲介方法
JP2008150254A Expired - Fee Related JP4297193B2 (ja) 2001-03-27 2008-06-09 デジタルデータの仲介方法、デジタルデータの仲介システムおよびデジタルデータの仲介サービス用プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150254A Expired - Fee Related JP4297193B2 (ja) 2001-03-27 2008-06-09 デジタルデータの仲介方法、デジタルデータの仲介システムおよびデジタルデータの仲介サービス用プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (4) US20040054609A1 (ja)
JP (2) JP4239591B2 (ja)
KR (1) KR20030086326A (ja)
CN (1) CN100339854C (ja)
WO (1) WO2002077868A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050608A2 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Walt Disney Parks And Resorts Image capture system
US20060031090A1 (en) * 2004-03-31 2006-02-09 Tarr Christopher A System and method for providing custom stock images
JP4926400B2 (ja) 2004-12-27 2012-05-09 京セラ株式会社 移動カメラシステム
GB0510713D0 (en) * 2005-05-26 2005-06-29 Ibm A method or apparatus for sharing image data
JP4986225B2 (ja) * 2007-03-26 2012-07-25 富士フイルム株式会社 登録制コミュニケーションサイトの提供装置及び方法
US20080297608A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Border John N Method for cooperative capture of images
JP5043531B2 (ja) * 2007-06-20 2012-10-10 オリンパスイメージング株式会社 情報機器、情報表示方法、情報提供装置、情報提供方法
US8458099B2 (en) * 2007-11-21 2013-06-04 Licensestream, Inc. System and method for online content licensing and distribution
KR100920364B1 (ko) * 2008-01-03 2009-10-07 주식회사 알티캐스트 위치 기반 영상 서비스 제공 방법 및 장치
US20090210933A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Shear Jeffrey A System and Method for Online Content Production
JP2009260825A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nec Corp 移動局間通信方式
US20100124991A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Yahoo! Inc. Game and market mechanisms for virtual real estate
JP4686640B1 (ja) * 2010-03-04 2011-05-25 株式会社東芝 コンテンツ配信システム及び管理装置
JP4686618B2 (ja) * 2009-03-12 2011-05-25 株式会社東芝 コンテンツ配信システム
US20110029352A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Microsoft Corporation Brokering system for location-based tasks
US11238465B2 (en) 2009-08-26 2022-02-01 Consumeron, Llc System and method for remote acquisition and delivery of goods
US8244594B2 (en) 2009-08-26 2012-08-14 Consumeron, Llc Method for remote acquisition and delivery of goods
US10628835B2 (en) 2011-10-11 2020-04-21 Consumeron, Llc System and method for remote acquisition and deliver of goods
US20110211087A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Nokia Corporation Method and apparatus providing for control of a content capturing device with a requesting device to thereby capture a desired content segment
KR101141303B1 (ko) * 2010-04-27 2012-05-04 주식회사 다음커뮤니케이션 지역 검색 서비스에 기반한 광고 방법 및 광고 시스템
JP2011248832A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Denso It Laboratory Inc 画像収集システム、携帯端末、画像収集装置、及び画像収集方法
JP5901160B2 (ja) * 2010-07-07 2016-04-06 キヤノン株式会社 画像配信装置及びその制御方法、画像送信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5597092B2 (ja) * 2010-10-13 2014-10-01 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JPWO2012127799A1 (ja) * 2011-03-23 2014-07-24 パナソニック株式会社 通信サーバ、通信方法、記録媒体、および、集積回路
JP5439442B2 (ja) * 2011-07-25 2014-03-12 株式会社 アイ・ピー・エル 配信サーバ、視聴端末、及び視聴予約プログラム
JP5942460B2 (ja) * 2012-02-14 2016-06-29 株式会社ニコン デジタルデータの仲介方法およびサーバ装置
EP2912848A1 (en) * 2012-03-30 2015-09-02 Natalia Tsarkova System for providing event - related contents to users attending an event and having respective user terminals
JP6166114B2 (ja) * 2013-07-16 2017-07-19 株式会社セレージャテクノロジー 緊急要請システム
JP6242011B2 (ja) * 2014-07-29 2017-12-06 Kddi株式会社 任意の領域を撮影している撮影側端末を特定する映像管理システム及び方法
US10931769B2 (en) 2014-11-12 2021-02-23 Stringr Inc. Location-based method and system for requesting and obtaining images
JP2016139957A (ja) 2015-01-28 2016-08-04 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
US9817471B2 (en) 2015-09-04 2017-11-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method for adding information and server apparatus
JP6705154B2 (ja) * 2015-11-12 2020-06-03 株式会社ニコン 電子機器およびプログラム
KR101843920B1 (ko) * 2016-12-26 2018-03-30 주식회사 에듀템 동영상 원격 제작 및 배포 시스템
CA2986289A1 (en) * 2017-03-31 2018-09-30 Tvu Networks Corporation Methods, apparatus and systems for exchange of video content
JP2019016100A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 キヤノン株式会社 データシステム、サーバー、およびプログラム
JP6522173B1 (ja) * 2018-01-16 2019-05-29 株式会社エンライブ 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7138341B2 (ja) * 2018-10-05 2022-09-16 株式会社ウィングド 撮影システム
JP6644288B1 (ja) * 2019-05-30 2020-02-12 株式会社toraru 体験共有システム、体験共有方法
JP7330773B2 (ja) * 2019-06-20 2023-08-22 ヤフー株式会社 設定装置、設定方法及び設定プログラム
WO2021006648A1 (ko) * 2019-07-10 2021-01-14 김성룡 아바타를 통한 실시간 vr 서비스 제공 방법
KR102325048B1 (ko) * 2019-07-10 2021-11-10 김성룡 로봇 아바타를 통한 실시간 vr 서비스 제공방법
KR102193630B1 (ko) * 2019-07-10 2020-12-21 김성룡 아바타를 통한 실시간 vr 서비스 장치, 방법 및 시스템
CN110706075B (zh) * 2019-09-27 2022-04-29 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种基于ai模型的物料铺设的方法和设备
WO2022254542A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 日本電信電話株式会社 点検管理装置、点検管理方法及び点検管理プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851186A (en) * 1996-02-27 1998-12-22 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system with universal access to diagnostic information and images
JPH11316769A (ja) * 1996-06-11 1999-11-16 Masanobu Kujirada バ―チャルトラベルシステム
JPH10304339A (ja) * 1996-10-03 1998-11-13 Masanobu Kujirada 乗物映像提供システム及び仮想乗物旅行システム
US6990458B2 (en) * 1997-08-28 2006-01-24 Csg Systems, Inc. System and method for computer-aided technician dispatch and communication
JP4548624B2 (ja) * 1998-06-30 2010-09-22 雅信 鯨田 出会い・交流・連絡もしくは交信の支援のための装置
JP2000155786A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> オンライン・フリーマーケット向け情報共有方法及びシステム及び売買情報共有装置及び相手紹介装置及びオンライン・フリーマーケット向け情報共有プログラムを格納した記憶媒体
JP2001028002A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Corp 電子仲介システム
JP2001216328A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、画像情報提供方法および記録媒体
US20010034648A1 (en) * 2000-02-05 2001-10-25 Caldwell Kenneth Nelson Method and apparatus for obtaining remote photographs or video using unilateral contract applications
JP4699617B2 (ja) * 2000-02-10 2011-06-15 雅信 鯨田 仕事マッチングシステム
US7266544B1 (en) * 2000-04-18 2007-09-04 Dodge Sharon D Method of performing an interactive photographic assignment
JP2001346191A (ja) * 2000-06-06 2001-12-14 Casio Comput Co Ltd 個別中継放送システム、データ処理装置、及び記録媒体
JP2002132772A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Nec Corp 情報提供システム
US7058508B2 (en) * 2001-01-12 2006-06-06 Energy Control Technologies Automated building service broker

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002077868A1 (en) 2002-10-03
JP4297193B2 (ja) 2009-07-15
US20120303754A1 (en) 2012-11-29
CN1500251A (zh) 2004-05-26
JP2008217831A (ja) 2008-09-18
KR20030086326A (ko) 2003-11-07
US20140040428A1 (en) 2014-02-06
CN100339854C (zh) 2007-09-26
US20110258066A1 (en) 2011-10-20
JPWO2002077868A1 (ja) 2004-07-15
US20040054609A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239591B2 (ja) デジタルデータの仲介方法
JP4181372B2 (ja) 表示装置、画像情報管理端末、画像情報管理システム、および画像表示方法
CA2491684C (en) Imaging system processing images based on location
US7392296B2 (en) Method and computer software program for sharing images over a communication network among a plurality of users in accordance with a criteria
US20060080286A1 (en) System and method for storing and accessing images based on position data associated therewith
US8307046B2 (en) Method and system for setting up a system for sharing images over a communication network between multiple users
US7535492B2 (en) Imaging system providing automated fulfillment of image photofinishing based on location
AU2012223882B2 (en) Method and apparatus for sharing media based on social network in communication system
US7725398B2 (en) Method and system for selling goods and/or services over a communication network between multiple users
JP4680179B2 (ja) マルチメディアデータを共有する方法
US20030234953A1 (en) Method and system for sharing imags over a communication network between multiple users
KR101909194B1 (ko) 위치기반 영상 서비스 제공 방법 및 장치
WO2006041734A2 (en) Method for providing recommendations using image, location data and annotations
US20030236830A1 (en) Method and system for sharing images over a communication network among a plurality of users
JP2003067309A (ja) データ送信方法、送信先決定装置及び撮影端末
JP3974037B2 (ja) 画像登録サーバ及び画像仲介配信システム
JP3475929B2 (ja) 画像取得方法、画像取得システム、撮影仲介システムおよびコンピュータプログラム
JP4557658B2 (ja) イベント画像公開方法及びそのシステム
US20140317202A1 (en) System and method for requesting and sending audio, video, still pictures, and text from a specified location
TW202207691A (zh) 投稿權限賦予裝置、投稿權限賦予方法、投稿權限賦予程式
JP2005117566A (ja) 画像提供サービスシステム
JP4194329B2 (ja) ライブ映像取得支援サービスサーバ
JP4372478B2 (ja) 映像蓄積装置および映像蓄積配信装置
JP7410611B1 (ja) コンテンツ配信サーバー、及びコンテンツ配信システム
JP2002016902A (ja) 処理装置、処理システム及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4239591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150109

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150109

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees