JP4228251B2 - 高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法 - Google Patents

高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4228251B2
JP4228251B2 JP2380199A JP2380199A JP4228251B2 JP 4228251 B2 JP4228251 B2 JP 4228251B2 JP 2380199 A JP2380199 A JP 2380199A JP 2380199 A JP2380199 A JP 2380199A JP 4228251 B2 JP4228251 B2 JP 4228251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester fiber
ammonia
fiber molded
molded article
highly hygroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2380199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000226767A (ja
Inventor
雄一郎 表
清一 越智
伸一郎 稲富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2380199A priority Critical patent/JP4228251B2/ja
Priority to US09/358,725 priority patent/US6214461B1/en
Priority to TW088112446A priority patent/TW490515B/zh
Priority to EP99114459A priority patent/EP0974695B1/en
Priority to DE69923502T priority patent/DE69923502T2/de
Publication of JP2000226767A publication Critical patent/JP2000226767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228251B2 publication Critical patent/JP4228251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、繊維成形品とは、わた、トウ、糸、織物、編物、不織布や衣料、敷物、インテリア、寝装品などである。
【0002】
【従来の技術】
ポリエステル繊維は多くの優れた特徴を有している為に、合成繊維として極めて広い用途を有している。しかしその反面、天然高分子繊維素材と比較して、吸湿性に乏しいため、帯電しやすく、油性汚れが落ちにくい等の欠点を有するほか、タバコの火等により溶融して孔が飽きやすいなどの欠点を有している。また、特に衣料、寝装等の用途に用いる場合、吸水性、吸湿性がないためにべとつき、蒸し暑いと言った欠点を有している。
【0003】
従来これらの欠点を改良するためにポリエステルに後加工で吸湿性の機能剤を付与する方法が提案されているが、風合い硬化のため、高い性能が付けられない上、洗濯耐久性も低い。また、ポリエステルポリマー中に吸湿性機能剤を製糸工程で練り込む方法も提案されているが、この場合、風合いの硬化は避けられ、洗濯耐久性も比較的良いが、添加量が増えると機械的特性が低下するため、高い性能を付与することが難しく、吸湿性機能剤の含水成分が、製糸工程での大きな問題になり生産が非常に難しくなる。また、重合段階でポリエステルに様々な吸湿性のモノマーやポリマーを共重合させる方法も提案されている。これらの方法を用いれば、洗濯耐久性は非常にすぐれるが、その共重合量を多くすると、紡糸、延伸等の製糸工程での生産技術が非常に困難になる上、ポリエステルのすぐれた機械的特性も低下する。さらに、後加工工程にて親水性不飽和単量体をグラフト重合する方法が提案されている。しかしながら、一般に疎水性高分子成形品にアクリル酸、メタクリル酸のような親水性不飽和単量体をグラフト重合する場合、グラフト重合効率が著しく低く、また不均一になりやすい欠点を有している。
【0004】
一方、衣料・寝装品・生活資材・インテリア材等の分野では、汗や尿などから発せられるアンモニア臭が問題になる場合がある。
【0005】
ポリエステルにアンモニア消臭機能を付与するためには、後加工でアンモニア消臭性の機能剤を付与する方法が提案されているが、前記同様、風合い固化の問題がある上に洗濯耐久性も低い。また、グラフト重合により有機酸系モノマーをポリエステルに共重合することにより、耐久性のあるアンモニア消臭性を付与させることもできるが、高い吸湿性を得ようと有機酸末端を金属塩等に置換していくと、アンモニア消臭性能が低下する。その為、両性能を実現するためにはグラフト重合率を高くする必要があるが、機械的特性の低下や、グラフト重合時のモノマーやキャリヤーの残存臭気等の問題がおこるため実現は難しく、アンモニア消臭性と高吸湿性を両立させた製品は今まで作られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、衣料・寝装品・生活資材・インテリア等に適した、洗濯耐久性にすぐれた高吸湿性・アンモニア消臭性ポリエステル繊維及びそれらを含む製品を安全かつ効率的に提供する事である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、(1) 疎水性ラジカル開始剤、フタルイミド系化合物、界面活性剤及びエチレン性不飽和有機酸を含む水性乳化液中にポリエステル繊維成形品を浸漬、加熱処理しグラフト重合した後、塩基性アルカリ金属化合物と金属イオン封鎖剤を含む水性液で、その水溶液pHが8以上10未満になるまで処理する、20℃×65%RH環境下での吸湿率が5%以上である高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品の製造法であり、さらに(2) 前記の高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品が、エチレン性不飽和の有機酸のグラフト重合率が8%以上で、かつグラフト重合により導入された酸基の一部がアルカリ金属塩化されている前記(1)記載の高吸湿、消臭性ポリエステル繊維成形品の製造法、(3) 前記の高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品が、JIS L0217−103法による繰返し洗濯試験10回後の20℃×65%RH環境下での吸湿率が4%以上で、アンモニア消臭性能の低下のない前記(1)又は(2)記載の高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維形成品の製造法である。
【0008】
本発明によると、高い吸湿性とアンモニア消臭性を兼ね備え、洗濯耐久性にすぐれたポリエステル繊維成形物が効率よく得られる。また、これらの製品からの臭気は非常に少ないため、消費特性上も好ましく、衣料・寝装品・生活資材・インテリア等への活用に非常に有用である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明におけるポリエステルとは、繊維形成性のポリエステルであれば特に限定はされないが、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸を主たるカルボン酸成分とし、エチレングリコール、プロピレングリコール、もしくはテトラメチレングリコールを主たるグリコール成分とするポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリブチレンテレフタレート、あるいはポリエチレン2,6−ナフタレート等の線状ポリエステルを主成分としたものが好ましく、特にポリエチレンテレフタレートが望ましい。
【0010】
また、当該ポリエステルは、用途によっては難燃性、易染性、制電性等の機能性を有する化合物等が共重合されていても、ダル剤、無機粒子等の添加剤が含まれていても構わない。
【0011】
本発明におけるポリエステル繊維成形品は、その形態はわた、トウ、糸、織編物、不織布、敷物などいずれでもよく、そのいづれの状態でも加工できる。
【0012】
得られた高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品はそれらのみでも良いが、製品の機械的特性やコスト等を考慮に入れると、混繊、混紡、交織編、積層等の方法で混用されるのが望ましい。また、吸湿性、アンモニア消臭性の点から、混率は10%以上が好ましい。
【0013】
グラフト重合されるエチレン性不飽和有機酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、スチレンスルホン酸、クロトン酸、ブテントリカルボン酸等が例示され、各々単独または混合物としてグラフト重合に用いられるが、特にアクリル酸及び/又はメタクリル酸が好ましい。また、不飽和有機酸以外のエチレン性不飽和単量体を共存させても良い。これらの不飽和単量体の例としては、不飽和有機酸エステル類、これらのフッ素や臭素の置換体、リンや硫黄含有化合物など各種の機能性を付与できる化合物が挙げられる。
【0014】
グラフト重合率(GT%)、すなわちポリエステル繊維成形物に対する、エチレン性不飽和有機酸の重合による重量増加率は、8%以上が望ましい。これよりもグラフト重合率が低いと、20℃×65%RH環境下における吸湿率5%以上の吸湿性もしくはアンモニア消臭性のいずれかの機能が十分発揮できない。性能の点からグラフト重合率は、より望ましくは10%以上、さらに望ましくは15%以上である。グラフト重合率(GT%)は反応前の絶乾重量(W0)からグラフト重合し洗浄した後の絶乾重量(W1)への重量増加率から計算できる。
グラフト率(GT%)=(W1−W0)×100/W0
【0015】
グラフト重合方法は特に限定される物ではないが、疎水性ラジカル開始剤、N−アルキルフタルイミド系化合物、界面活性剤及びエチレン性不飽和有機酸を含む水性乳化液中にポリエステル繊維成形品を浸漬、加熱処理する方法が望ましい。これらの方法を用いることにより、効率よく均一にグラフト重合することができ、繊維物理特性の低下が少ない。
【0016】
グラフト重合浴中におけるエチレン性不飽和有機酸の濃度は0.5重量%以上10重量%以下が好ましく、より好ましくは1〜5重量%である。このような濃度で加工することにより、これらのモノマー濃度が10重量%を超えると非グラフト重合体である副生成重合体が多くなる傾向があるが、通常2〜100%のグラフト率を得ることが可能となる。
【0017】
また、疎水性ラジカル開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、トルイルパーオキサイド、芳香族アルキルパーオキサイド系化合物、ジクロルベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、キュメンハイドロパーオキサイド、過安息香酸、過安息香酸エステル等があげられる。なお、疎水性ラジカル重合開始剤の使用量は、グラフト重合浴に対して、0.01重量%以上5重量%以下程度である。
【0018】
フタルイミド系化合物とはフタルイミド基を有する化合物であり、フタルイミドのN基に脂肪族もしくは芳香族のアルキル基を有するN置換フタルイミド化合物が好ましく、加工処理後の製品への残存量、臭気、安全性、取り扱い性を考えると、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル等の低分子量脂肪族アルキル基を有するN−アルキルフタルイミド系化合物がより望ましい。また、これらの化合物は単独で用いても、数種類混合して用いても良い。
【0019】
フタルイミド系化合物の使用量は、グラフト重合浴に対し、0.01重量%以上2.0重量%以下が望ましい。これより少ないと、均一にグラフト重合が行われず、重合率も上がらない。また、これ以上使用量を増やしても、重合率は高くならず、最終製品に残存するN−アルキルフタルイミドの量も多くなり、臭気が残り、消費特性上好ましくない。また、安全性、処理液コスト、反応性の点から、より好ましくは0.1重量%以上1.0重量%以下である。
【0020】
これらの加工により得られた吸湿性ポリエステル繊維成形品及びそれらを含む製品中に残存するフタルイミド系化合物の量は2000ppm以下である事が望ましい。これ以上残存量が多くなると臭気が残るだけでなく、消費特性上も好ましくない。これらは、最終製品5gを充てん管に入れ、180℃で15分間熱処理し、発生したガスをクロロホルムで抽出し、ガスクロマトグラフィーを用いて測定することができる。また、最終製品におけるフタルイミド系化合物の量を2000ppmにするためには、フルタルイミドの使用量にもよるが、反応後の製品乾燥もしくは成形工程にて、140℃以上の温度で処理してやればよい。
【0021】
本発明で重合浴の安定化のために使用できる界面活性剤としては、非イオン型界面活性剤、アニオン型界面活性剤、カチオン型界面活性剤、両性界面活性剤、非イオンアニオン型界面活性剤、非イオンカチオン型界面活性剤などが用いられ、これらは単独又は場合によっては2種以上の併用で用いられるが、乳化系の安定性及びグラフト重合の効率の面からは、非イオン系界面活性剤、非イオンアニオン型界面活性剤又は非イオン型界面活性剤とアニオン型活性剤の混合物が好ましい。
【0022】
かくして調整されたグラフト重合浴中にポリエステル繊維成形品を浸漬して加熱処理するが、処理条件は通常50℃から150℃で5分から3時間であり、好ましくは70℃から130℃で30から120分間である。雰囲気としては窒素ガス雰囲気が好ましい。
【0023】
さらにグラフト重合した後、塩基性アルカリ金属化合物と金属イオン封鎖剤を含む水性液で、その水溶液pHが8以上10未満になるまで処理する事により、高い吸湿性とアンモニア消臭性の両性能を得ることができる。
【0024】
すなわち、これらの方法によりグラフト重合されたポリエステル繊維成形品は、共重合したエチレン不飽和有機酸の酸末端基の一部をアルカリ金属塩化する事により、高い吸湿性能を得ることができる。また、不飽和有機酸の酸末端基の一部はアルカリ金属塩化せずに残す必要がある。残った酸末端基により、アンモニア消臭性能を得ることができる。これらの両特性を得るためには、グラフト重合した後の塩基性アルカリ金属化合物と金属イオン封鎖剤を含む水性液での処理において、アルカリ添加量を徐々に追加するか、低濃度で数回の処理に分けて、処理液中のpHが8以上10未満になるまで処理することが好ましい。水溶液pHが8未満の場合は、吸湿性能が得にくくなり、10以上になるとアンモニア消臭性能が得にくくなる傾向があり、繊維の機械的特性の低下する傾向がある。
【0025】
このアルカリ金属塩化に用いる金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム等があげられ、塩基性アルカリ金属化合物としては、具体的には水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸−2−ナトリウム、リン酸−3−ナトリウムなど無機弱酸のアルカリ金属塩、酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウムなど有機弱酸のアルカリ金属塩、亜硫酸ナトリウム、珪酸ナトリウム等の水に溶けてアルカリ性を示す化合物であり、これらは単独または2種以上の混合物として用いられる。なお、該アルカリ金属化合物の使用濃度は10g/Lの濃度で使用されるのが、機械的性能上望ましい。
【0026】
本発明において、上記のアルカリ金属化合物と共に用いられる金属イオン封鎖剤は公知の物質が使用される。一般に金属イオン封鎖剤としては、ピロリン酸ナトリウム、トリリン酸ナトリウム、トリメタリン酸ナトリウム、テトラメタリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム等の縮合リン酸塩類、エチレンジアミンテトラ酢酸の2ナトリウム塩、エチレンジアミンテトラ酢酸の4ナトリウム塩、エチレンジアミンテトラ酢酸の2アンモニウム塩、エチレンジアミンテトラ酢酸の4アンモニア塩等のエチレンジアミンテトラ酢酸塩、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン−N、N’N’−トリ酢酸類、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、グリコールエーテルジアミンテトラ酢酸、シクロヘキサンジアミンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸類等があげられる。これらの金属イオン封鎖剤の使用量は用水中に溶存する多価金属イオンの量にもよるが、一般には0.01g/L〜5g/Lの濃度で使用すれば十分である。
【0027】
アルカリ金属化合物と金属イオン封鎖剤を含む水溶液によるグラフト重合したポリエステル繊維成形品のアルカリ金属塩化処理は、一般には常温から100℃の範囲の温度で行われる。
【0028】
この方法により、20℃×65%RH環境下での吸湿率が5%以上であり、なおかつアンモニア消臭性能を有した高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維形成品を得ることができる。この場合のアンモニア消臭性能とは、3Lのポリ容器に100ppmの濃度になるようにアンモニア水を滴下し、そのポリ容器にサンプルを3g入れ、密閉し20分後のポリ容器中のアンモニア濃度が10ppm以下になるような、性能のことを言う。アンモニア濃度は(株)ガステック社製のガス検知管を使用して測定する。20分後に10ppmより高いアンモニア濃度であれば、実使用において、臭気の吸収は不十分であり十分なアンモニア消臭性能とはいえない。
【0029】
本発明のポリエステル繊維成形品の20℃×65%RH環境下での吸湿率は、好ましくは7%以上、より好ましくは10%以上である。
本発明の高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維形成品は洗濯による、性能低下も非常に低く、JIS L0217−103法による繰返し洗濯試験10回後も20℃×65%RH環境下での吸湿率が4%以上で、アンモニア消臭性能の低下がほとんど無く、実用上非常に有用である。
【0030】
本発明の方法により作られた、ポリエステル繊維形成品は高吸湿性とアンモニア消臭性を兼ね備えており、従来ポリエステル繊維を用いた場合に問題となっていたべとつき、蒸し暑いという点を改善することができた上に、高度なアンモニア消臭機能が付与されているため、衣料・寝装品・生活資材・インテリア等に非常にすぐれた性能を発揮する。また、その性能は実使用における洗濯後も継続され、多くの用途に使うことが可能である。
【0031】
【実施例】
以下、実施例により本発明を説明する。実施例における吸湿性ポリエステル繊維成形品の評価方法は以下の通りである。
(1)洗濯耐久性試験:JIS L0217−103法にて10回洗濯試験する。
(2)グラフト重合率(GT%):反応前の絶乾重量(W0)からグラフト重合し洗浄した後の絶乾重量(W1)への重量増加率から計算した。
グラフト率(GT%)=(W1−W0)×100/W0
(3)吸湿率(M%):最終品の絶乾重量(S0)から環境温湿度下で48時間放置した後の重量(S1)への重量増加量から計算した。
吸湿率(M%)=(S1−S0)×100/S0
(4)アンモニア消臭性:3Lのポリ容器に100ppmの濃度になるようにアンモニア水を滴下し、そのポリ容器にサンプルを3g入れ、密閉し20分後のポリ容器中のアンモニア濃度を(株)ガステック社製のガス検知管を使用して測定した。
【0032】
【実施例】
(実施例1、3、比較例1〜3
ベンゾイルパーオキサイド、N−ブチルフタルイミドおよびポリエチレングリコールとアニオン系の界面活性剤よりなる乳化水性液を調整し、該乳化液にアクリル酸とメタクリル酸の等量混合モノマーを加え、さらに炭酸ナトリウムによってpH3.3にpH調整してグラフト重合浴を得た。N−ブチルフタルイミドとモノマーのグラフト重合浴中濃度は表1に示した。ベンゾイルパーオキサイドはグラフト重合浴に対して0.1重量%使用した。この重合浴の1/15重量のポリエチレンテレフタレートフィラメント加工糸編物(75d/36f)を重合液に浸漬して、窒素ガス雰囲気下、100℃で1時間グラフト重合を行った。次いで、80℃の熱水で10分処理し、その後、炭酸ナトリウム3g/Lおよびジエチレンジアミンテトラ酢酸−4−ナトリウム塩0.5g/Lの水溶液を用いて、70℃×10分の処理を処理液が所定のpHになるまで数回繰り返し、その後、湯水洗を行い、乾燥機(140℃×10分)を用いて乾燥させ最終製品を得た。
以下、実施例により本発明を説明する。
【0033】
(実施例2)
実施例1において、ポリエチレンテレフタレートフィラメント加工糸編物に代えて、重合浴の1/10重量のポリエチレンテレフタレート綿(6dー64mm)を使用する以外は実施例1と同様にして最終製品を得た。
【0034】
上記実施例および比較例で得られた繊維製品について、グラフト重合率、吸湿率、アンモニア消臭性、N−アルキルフタルイミド残存量、および最終製品の臭気を調べた。この結果を表1に示す。
【0035】
【表1】
Figure 0004228251
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、衣料・寝装品・生活資材・インテリア材等に適し、洗濯耐久性にすぐれた高吸湿性・アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品及びそれらを含む製品を得る事ができる。また、それらおよびそれらを含む製品からの臭気は非常に少なく、洗濯後も高い性能を維持出来る。

Claims (3)

  1. 疎水性ラジカル開始剤、フタルイミド系化合物、界面活性剤及びエチレン性不飽和有機酸を含む水性乳化液中にポリエステル繊維成形品を浸漬、加熱処理しグラフト重合した後、塩基性アルカリ金属化合物と金属イオン封鎖剤を含む水性液で、その水溶液pHが8以上10未満になるまで処理する、20℃×65%RH環境下での吸湿率が5%以上である高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品の製造法。
  2. 前記の高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品が、エチレン性不飽和の有機酸のグラフト重合率が8%以上で、かつグラフト重合により導入された酸基の一部がアルカリ金属塩化されている請求項1記載の高吸湿、消臭性ポリエステル繊維成形品の製造法
  3. 前記の高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品が、JIS L0217−103法による繰返し洗濯試験10回後の20℃×65%RH環境下での吸湿率が4%以上で、アンモニア消臭性能の低下のない請求項1又は2記載の高吸湿、消臭性ポリエステル繊維成形品の製造法
JP2380199A 1998-07-23 1999-02-01 高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法 Expired - Fee Related JP4228251B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2380199A JP4228251B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法
US09/358,725 US6214461B1 (en) 1998-07-23 1999-07-22 Modified hydrophobic textile product
TW088112446A TW490515B (en) 1998-07-23 1999-07-22 Modified hydrophobic textile product
EP99114459A EP0974695B1 (en) 1998-07-23 1999-07-23 Modified hydrophobic textile product
DE69923502T DE69923502T2 (de) 1998-07-23 1999-07-23 Modifizierte hydrophobe Textilprodukte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2380199A JP4228251B2 (ja) 1999-02-01 1999-02-01 高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000226767A JP2000226767A (ja) 2000-08-15
JP4228251B2 true JP4228251B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=12120440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2380199A Expired - Fee Related JP4228251B2 (ja) 1998-07-23 1999-02-01 高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228251B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069844A (ja) * 2000-08-21 2002-03-08 Nippon Sanmou Senshoku Kk 改質ポリエステル繊維およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000226767A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1082382A (en) Fluid absorbent cellulose fibers containing alkaline salts of polymers of acrylic acid, methacrylic acid or an acryloamidoalkane sulfonic acid with aliphatic esters of acrylic acid or methacrylic acid
WO2005066411A1 (ja) 繊維処理液、改質繊維布帛およびその製造方法
JP4794710B2 (ja) 布を仕上げる方法及び仕上げ浴
JP3585454B2 (ja) 吸湿発熱性セルロース系繊維
JP4228251B2 (ja) 高吸湿、アンモニア消臭性ポリエステル繊維成形品およびその製造法
JP4314501B2 (ja) 吸湿性ポリエステル繊維成形品
JP3375321B2 (ja) 繊維表面の改質方法
JP4235861B2 (ja) 快適軽量嵩高ポリエステル繊維成形品
JP2016084564A (ja) 改質セルロース系繊維の製造方法及び当該方法で製造される改質セルロース系繊維
JP2000226765A (ja) 改質ポリエステル系繊維成形品およびその製造方法
JP2001271271A (ja) グラフト重合加工ポリエステル繊維成形品
JPH022983B2 (ja)
JP4461342B2 (ja) 耐光堅牢度及び消臭性に優れた複合糸及びそれを用いた繊維製品
WO2004025016A1 (ja) 改質繊維布帛およびその製造方法
JP4243882B2 (ja) 疎水性高分子成形品のグラフト重合加工品及びその製造方法
JP3861458B2 (ja) 吸湿性繊維構造物
KR100533200B1 (ko) 개질 소수성 섬유 제품
JP2942585B2 (ja) 吸放湿性延伸成形物の製造法
JPS5917225B2 (ja) キユウシツセイポリエステルセンイノセイゾウホウ
JPS6034580B2 (ja) 合成高分子成形品の改質方法
JPH0657641A (ja) 繊維製品の浸漬撥水加工方法および繊維製品
JP3066043B2 (ja) 吸放湿性延伸成形物の製造法
JPH0241451A (ja) 高吸水性繊維シート状物の製造法
JP2000154475A (ja) 吸湿性繊維構造物
JP2942597B2 (ja) 吸放湿性スプリット繊維の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4228251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees