JP4226624B2 - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4226624B2
JP4226624B2 JP2006270895A JP2006270895A JP4226624B2 JP 4226624 B2 JP4226624 B2 JP 4226624B2 JP 2006270895 A JP2006270895 A JP 2006270895A JP 2006270895 A JP2006270895 A JP 2006270895A JP 4226624 B2 JP4226624 B2 JP 4226624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
robot
resistor
electromagnetic contactor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006270895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008087108A (ja
Inventor
良樹 橋本
穣 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2006270895A priority Critical patent/JP4226624B2/ja
Priority to US11/902,269 priority patent/US7764040B2/en
Priority to EP07018502.0A priority patent/EP1909303B1/en
Priority to CNA200710161723XA priority patent/CN101157218A/zh
Publication of JP2008087108A publication Critical patent/JP2008087108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226624B2 publication Critical patent/JP4226624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/223Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil adapted to be supplied by AC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/10Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors for preventing overspeed or under speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35472Mode selection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36472During teaching low servo power, during playback high servo power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、ロボットのサーボモータを駆動するための、AC/DCコンバータを有するサーボアンプを備え、サーボアンプ内のAC/DCコンバータ用のコンデンサの充電が完了するまでの電力供給を該コンデンサへの突入電流の防止用抵抗を介して行なうロボット制御装置に関する。
従来のロボット制御装置、例えば本願出願人による特許文献1に記載のロボット制御装置では、サーボアンプ内のAC/DCコンバータ用のコンデンサへの突入電流の防止用抵抗を介してコンデンサの充電を完了した後は、その後のコンデンサへの電力供給は前記突入電流の防止用抵抗を介さずに行っていた。そのため、ロボットの動作制限、具体的にはロボット内のサーボモータの動作速度を低速に抑制する制限は、ソフトウエアにより、CPUにプログラムを実行させることにより、軸制御部を介してサーボアンプに速度指令を送るよう制御することで行っていた。
特願2006−129(明細書の段落番号[0002]、[0003]、[0032]〜[0046]および図面の図5〜図7参照)。
しかしながら、従来のロボット制御装置では、初めに、前記コンデンサを充電完了した後は、前記突入電流の防止用抵抗を介さずにサーボアンプ内のコンデンサに電力を供給するため、前記突入電流の防止用抵抗により、供給する電力を制限し、ロボットの動作を制限することはできなかった。
また、ロボットの教示動作時に、安全を確保するためにロボットの動作速度、具体的にはロボット内のサーボモータの速度を制限したい場合があり、現在、この制限は、ソフトウエアにより、すなわちCPUにプログラムを実行させることにより、軸制御部を介してサーボアンプに速度指令を送ることで行っていたので、CPUの暴走やプログラムに含まれるバグ等が発生するソフトウェアの信頼性はハードウエアと比して低くロボットの動作速度の制限に対する保証が不十分であった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ロボットのサーボモータを駆動するサーボアンプ内のコンデンサが充電を完了した後でも、コンデンサへの突入電流の防止用抵抗を介してサーボアンプへ電力を供給することで、ロボットの動作を制限することのできるロボット制御装置を提供することを目的とする。
また、ロボットの動作速度の制限を確実に保証するロボット制御装置を提供することを他の目的とする。
上記目的を達成する本発明によるロボット制御装置は、ロボットのサーボモータを駆動するためのAC/DCコンバータを有するサーボアンプを備え、前記ロボットを動作させるための前記サーボアンプへの電力供給を前記AC/DCコンバータ用のコンデンサの予備充電が完了するまで該コンデンサへの突入電流の防止用の抵抗を介して行なうロボット制御装置において、前記電力供給が前記抵抗を介さずに行なわれる第1動作モードと、前記電力供給が前記抵抗を介して行なわれることにより前記ロボット教示時の安全を確保するために前記ロボットのサーボモータが前記第1動作モードより低い動作速度に制限される第2動作モードと、前記第1動作モードから前記第2動作モードにまたは前記第2動作モードから前記第1動作モードに切替える切替手段と、を備えることを特徴とする。
上記ロボット制御装置において、前記切替手段は、ソフトウェアによるものであり、前記ソフトウェアは、コンピュータに、前記第1動作モード時に第1電磁接触器を励磁する第1出力回路と前記第2動作モード時に第2電磁接触器または継電器を励磁する第2出力回路とを有する出力回路を、前記第1動作モード時には前記電力供給を前記抵抗を介さず前記第1電磁接触器の接点を介して行ない、前記第2動作モード時には前記電力供給を前記抵抗と該抵抗に直列接続された前記第2電磁接触器または継電器の接点とを介して行うように制御する、プログラムを実行させる。
上記ロボット制御装置において、前記第1動作モード時に励磁される第1電磁接触器と、前記第2動作モード時に励磁される第2電磁接触器または継電器と、前記切替手段として第1電磁接触器に直列接続された切替スイッチとを備え、前記電力供給は、前記第1動作モード時には前記抵抗を介さず前記第1電磁接触器の接点を介して行なわれ、前記第2動作モード時には前記抵抗と該抵抗に直列接続された前記第2電磁接触器または継電器の接点を介して行なわれ、前記切替スイッチは、オンからオフに切替えられると、前記第1動作モード時または前記第2動作モード時に関わらず前記第1電磁接触器を非励磁にするとともに前記第2電磁接触器または継電器を励磁する。
本発明によれば、ロボットのサーボモータを駆動するサーボアンプ内のコンデンサが充電を完了した後でも、ロボットの動作モードを設定することにより、コンデンサへの突入電流の防止用抵抗を介してサーボアンプに電力を供給し、ロボット内のサーボモータを動作させることで、サーボモータは制限された電流により動作速度が制限され、ロボットの動作を制限することのできるロボット制御装置を提供できる。
また、ハードウエアにより上記ロボットの動作モードを設定することでコンデンサ予備充電完了後におけるロボットの動作速度の制限に対する保証を確実なものにできる。
図1は本発明の一実施形態に係るロボット制御装置の構成図である。ロボット制御装置1は該装置に接続されたロボット2内に組込まれたサーボモータ(不図示)を駆動しロボット2の動作を制御する。ロボット制御装置1には教示装置3が接続されている。教示装置3は作業者の操作によりロボット2の動作を教示し、かつロボット制御装置1に対する各種設定を行うものである。
ロボット制御装置1内には、一般的なロボット制御装置同様、バスライン100を介して接続されるCPU101、ROM102、RAM103、入力回路104、出力回路105、I/F106および軸制御部107が設けられ、かつ軸制御部107に接続されたサーボアンプ110が設けられている。サーボアンプ110については図2を用いて後で説明する。
ロボット制御装置1内には、外部から供給される三相AC電源を受けサーボアンプ110に電力を供給するサーボ給電回路120が設けられている。ロボット制御装置1のパネルにはモード切替スイッチSWおよび非常停止ボタンEPBが取付けられている。モード切替スイッチSWおよび非常停止ボタンEPBについては後で説明する。
図2は図1に示すサーボアンプ110内のブロック構成図である。サーボアンプ110は、動力源であるAC電源をDC電源に変換するAC/DCコンバータ111と、DC電源を、軸制御部107からの電流指令によって電流制御されたAC電源に変換するインバータ112を有する。また、AC/DCコンバータ111の出力電圧を平滑化するために大容量の平滑用のコンデンサ(以下、単にコンデンサと記す)113が設けられている。インバータ112にはコンデンサ113で平滑化されたDC電圧が入力される。
サーボアンプ110に対してサーボ電源投入時に、コンデンサ113の電荷の蓄積が不十分な状態で、電源電圧を直接印加すると、コンデンサ113に対して、大量の突入電流が流入し、電流路にある電気回路に悪影響を及ぼしたり、一時的な電圧の降下を引き起こしたりするため、電源を投入する前に、抵抗を介してコンデンサ113に対して予備充電を行うこと、すなわち抵抗により電流を制限してコンデンサをゆっくり充電することが一般的である。
図3は本発明によるサーボ給電回路の一実施形態を示す図である。図3全体には本発明のロボット制御装置1の主要部が示されている。この主要部は、AC/DCコンバータ111を有しロボット2用のサーボモータを駆動するサーボアンプ110と、AC/DCコンバータ111用のコンデンサ113への充電時の突入電流を防ぐための抵抗(R1−R3)と、抵抗(R1−R3)に直列に接続された第1接点(リレーKM1の接点)と、第1接点の開閉を指令する手段(CPU101)からの指令に従い、第1接点を開閉制御するための第1接点開閉指令用回路(ドライバ1)と、抵抗(R1−R3)と第1接点の直列回路に並列に接続された第2接点(電磁接触器KM2の接点)と、第2接点の開閉を指令する手段(CPU101)からの指令に従い、第2接点を開閉制御するための第2接点開閉指令用回路(ドライバ2)とを有する。ここで、KM1はリレーと記したが電磁接触器を用いてもよい。
また、上記主要部は、KM1の動作状態をモニタするレシーバ1と、KM2の動作状態をモニタするレシーバ2と、ドライバ1およびドライバ2にKM1およびKM2を開閉する指令を出し、レシーバ1およびレシーバ2からKM1およびKM2が励磁されているか否かを示す信号を受け、上記開閉指令に対してKM1およびKM2が正しく励磁され追従しているか否かを判断するプロセッサ(CPU)101と、後述するモード切替スイッチSWと非常停止ボタンEPBとを有する。上記および後述する指令は、ソフトウェアにより、すなわちCPU101にプログラムを実行させることにより、CPU101からドライバ1および/またはドライバ2に出力される。非常停止ボタンEPBが押された状態のとき、KM1およびKM2は非励磁となるので第1接点と第2接点の2つの接点はともに開となり、サーボアンプ110は三相AC電源から切離される。
図4は図3に示すサーボ給電回路120からサーボアンプ110へ電力が供給される過程におけるロボット制御装置1内の各部の動作を示すフローチャートである。
ステップ401では、ロボット制御装置1は、電源投入後、非常停止ボタンEPBが押されておらず、かつロボット制御装置1内の異常を示すアラームが発生していないことをCPU101により確認し、コンデンサ113への突入電流を防ぐためコンデンサ113を予備充電する、ロボット2の動作速度を抑制するよう制限する第2動作モードとする。
ステップ402では、第1接点を閉じ、抵抗(R1−R3)を介してコンデンサ113への予備充電を開始する。
ステップ403では、コンデンサ113の予備充電が完了したか否かを判断し、判断結果がYESのときはステップ404に進み、判断結果がNOのときはステップ402に戻り繰り返しステップ402を実行する。この判断は、コンデンサ113に予備充電を開始後所定時間が経過したか否かにより行うか不図示の電圧検出手段によりコンデンサ113の両端電圧を検出し、この電圧が所定値以上か否かにより行う。
ステップ404では、第2接点を閉じる通常の動作速度を制限しない第1動作モードとし、サーボアンプ110に抵抗(R1−R3)を介さずに電力を供給可能とする。この時、第1接点はオンのままでもよいし、KM1をオフにする指令をドライバ1に送り第1接点をオンにしてもよい。
このように、ロボット制御装置1は、通常の動作速度を制限しない第1動作モードとロボット2の動作速度を抑制するよう制限する第2動作モードとを備え、通常の第1動作モード時には、第2接点の開閉を指令する手段(CPU101)により第2接点を閉じて全電力をサーボアンプ110に供給する。
一方、ロボット制御装置1は、ロボット2の動作速度を制限する第2動作モードに切替えた時は、第1接点の開閉を指令する手段(CPU101)により第1接点を閉じ、同時に第2接点の開閉を指令する手段(CPU101)により第2接点を開くことにより、サーボアンプ110には、抵抗(R1−R3)で制限された電流を有する電力、例えば全電力の半分くらいの電力を供給し、この制限された電流により、ロボット2の動作速度を抑制するよう制限することを可能とする。次に、ハードウェアにより、第1動作モードから第2動作モードに切替えた時のロボット制御装置1内の各部の動作を以下に説明する。
図5はハードウェアにより、第1動作モードから第2動作モードに切替えた時のサーボ給電回路120の動作を示す図である。
ステップ501では、ロボット2の動作を制限するため、具体的にはロボット2内のサーボモータの速度を抑制するよう制御するため、第2接点を開閉するための電磁接触器のコイル(KM2)に直列に接続された切替スイッチ(SW)を開放状態にする。
ステップ502では、ステップ501で切替スイッチ(SW)が開放状態になることにより、KM2の第2接点は開放され閉じることができなくなる。そして、第2接点が閉じないために、サーボアンプ110には、抵抗(R1−R3)と第1接点を介した制限された電流しか供給できなくなる。なお、ステップ404で第1接点をオンのままにした場合は、サーボアンプ110に制限された電流は供給されるが、ステップ404で第1接点をオフにした場合は、KM1をオンにする指令をドライバ1に送り第1接点をオンにすることで、サーボアンプ110に制限された電流を供給する。
ステップ503では、サーボアンプ110に抵抗(R1−R3)と第1接点を介した制限された電流しか供給できなくなるので、ロボット2内のサーボモータの動作速度が抑制されるよう制限される。このように、スイッチSWを開放状態にすることにより、ハードウエアによりロボットの動作制限を保証することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るロボット制御装置の構成図である。 図1に示すサーボアンプ内のブロック構成図である。 本発明によるサーボ給電回路の一実施形態を示す図である。 図3に示すサーボ給電回路からサーボアンプへ電力が供給される過程におけるロボット制御装置内の各部の動作を示すフローチャートである。 ハードウェアにより第1動作モードから第2動作モードに切替えた時のサーボ給電回路の動作を示す図である。
符号の説明
1 ロボット制御装置
101 CPU
104 入力回路
105 出力回路
110 サーボアンプ
120 サーボ給電回路
R1−R3 充電抵抗
KM1 継電器(リレー)
KM2 電磁接触器
SW モード切替スイッチ
EPB 非常停止ボタン

Claims (3)

  1. ロボットのサーボモータを駆動するためのAC/DCコンバータを有するサーボアンプを備え、前記ロボットを動作させるための前記サーボアンプへの電力供給を前記AC/DCコンバータ用のコンデンサの予備充電が完了するまで該コンデンサへの突入電流の防止用の抵抗を介して行なうロボット制御装置において、
    前記電力供給が前記抵抗を介さずに行なわれる第1動作モードと、
    前記電力供給が前記抵抗を介して行なわれることにより前記ロボット教示時の安全を確保するために前記ロボットのサーボモータが前記第1動作モードより低い動作速度に制限される第2動作モードと、
    前記第1動作モードから前記第2動作モードにまたは前記第2動作モードから前記第1動作モードに切替える切替手段と、
    を備えることを特徴とするロボット制御装置。
  2. 前記切替手段は、ソフトウェアによるものであり、
    前記ソフトウェアは、コンピュータに、
    前記第1動作モード時に第1電磁接触器を励磁する第1出力回路と前記第2動作モード時に第2電磁接触器または継電器を励磁する第2出力回路とを有する出力回路を、
    前記第1動作モード時には前記電力供給を前記抵抗を介さず前記第1電磁接触器の接点を介して行ない、前記第2動作モード時には前記電力供給を前記抵抗と該抵抗に直列接続された前記第2電磁接触器または継電器の接点とを介して行うように制御する、プログラムを実行させる、
    請求項1に記載のロボット制御装置。
  3. 前記第1動作モード時に励磁される第1電磁接触器と、
    前記第2動作モード時に励磁される第2電磁接触器または継電器と、
    前記切替手段として第1電磁接触器に直列接続された切替スイッチとを備え、
    前記電力供給は、前記第1動作モード時には前記抵抗を介さず前記第1電磁接触器の接点を介して行なわれ、前記第2動作モード時には前記抵抗と該抵抗に直列接続された前記第2電磁接触器または継電器の接点を介して行なわれ、
    前記切替スイッチは、オンからオフに切替えられると、前記第1動作モード時または前記第2動作モード時に関わらず前記第1電磁接触器を非励磁にするとともに前記第2電磁接触器または継電器を励磁する、
    請求項1に記載のロボット制御装置。
JP2006270895A 2006-10-02 2006-10-02 ロボット制御装置 Expired - Fee Related JP4226624B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270895A JP4226624B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 ロボット制御装置
US11/902,269 US7764040B2 (en) 2006-10-02 2007-09-20 Robot control apparatus comprising a servo amplifier having an AC/DC converter
EP07018502.0A EP1909303B1 (en) 2006-10-02 2007-09-20 Robot control apparatus comprising a servo amplifier having an AC/DC converter
CNA200710161723XA CN101157218A (zh) 2006-10-02 2007-09-24 机器人控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006270895A JP4226624B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 ロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087108A JP2008087108A (ja) 2008-04-17
JP4226624B2 true JP4226624B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=38943822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006270895A Expired - Fee Related JP4226624B2 (ja) 2006-10-02 2006-10-02 ロボット制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7764040B2 (ja)
EP (1) EP1909303B1 (ja)
JP (1) JP4226624B2 (ja)
CN (1) CN101157218A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225497A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するサーボアンプ
JP5384397B2 (ja) * 2010-02-19 2014-01-08 日立建機株式会社 電動式建設機械
FR2984623B1 (fr) * 2011-12-19 2015-03-20 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de connexion/deconnexion de charge pour unite de stockage d'energie dans un vehicule automobile
JP6381203B2 (ja) * 2013-11-26 2018-08-29 キヤノン株式会社 ロボット装置および教示装置
CN103983965B (zh) * 2014-05-26 2016-06-08 国家电网公司 仿生机器人用超声波发射模块
CN103978486B (zh) * 2014-05-26 2015-09-16 国家电网公司 仿生机器人用超声波接收模块
FR3028625B1 (fr) * 2014-11-18 2018-04-27 Staubli Faverges Procede de deconnexion d'un boitier de commande manuelle d'un robot multi-axes et robot pour la mise en oeuvre d'un tel procede
CN105150189B (zh) * 2015-06-19 2017-01-18 北京云迹科技有限公司 一种轮式机器人驱动模式的无缝切换方法
CN109414818B (zh) * 2018-01-30 2022-02-18 深圳配天智能技术研究院有限公司 控制机器人停止的方法、装置、存储介质及机器人系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947329B2 (ja) * 1980-07-01 1984-11-19 松下電器産業株式会社 プレ−バック式ロボットの教示装置
JPS5947329A (ja) 1982-09-08 1984-03-17 Kawasaki Steel Corp 鋼管浸漬焼入装置における傾転ア−ム駆動装置
JPS6376488A (ja) 1986-09-19 1988-04-06 Komatsu Ltd ガスレ−ザ装置
DD278453A1 (de) * 1988-12-21 1990-05-02 Numerik Karl Marx Veb Schaltungsanordnung zur erzeugung der zwischenkreisspannung fuer transistorstellglieder
JPH0454883A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Fuji Electric Co Ltd インバータ装置
JPH0866056A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JP3346910B2 (ja) * 1994-10-03 2002-11-18 本田技研工業株式会社 電動車両用電源装置
EP0835713A1 (en) * 1996-09-11 1998-04-15 Miyachi Technos Corporation Method and apparatus for controlling resistance welding
JPH10191688A (ja) 1996-12-25 1998-07-21 Hitachi Ltd 電動機システム
KR100541724B1 (ko) * 2002-11-08 2006-01-11 삼성전자주식회사 모터전원공급장치 및 모터전원공급방법
KR100465805B1 (ko) * 2002-12-23 2005-01-13 삼성전자주식회사 모터의 돌입전류방지 및 다이나믹 브레이킹 장치
JP2006031148A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アーク溶接ロボットの制御装置
JP2006121779A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Yaskawa Electric Corp コンバータおよびこれを用いたロボット用サーボ制御装置
JP2006280109A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 電気自動車用電圧変換回路
JP4233571B2 (ja) * 2006-01-04 2009-03-04 ファナック株式会社 ロボット制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008087108A (ja) 2008-04-17
EP1909303B1 (en) 2016-06-08
CN101157218A (zh) 2008-04-09
US7764040B2 (en) 2010-07-27
US20080079382A1 (en) 2008-04-03
EP1909303A3 (en) 2014-09-10
EP1909303A2 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226624B2 (ja) ロボット制御装置
JP4233571B2 (ja) ロボット制御装置
KR100744387B1 (ko) 전기 자동차용 전압 변환 회로
JP5205356B2 (ja) 電源装置とコンタクタ溶着判定方法
JP3330050B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP5589346B2 (ja) 充電回路及びその充電方法
JP2007318849A (ja) 電気自動車の電気システム
JP6510050B2 (ja) コンタクタ制御システム
JP2006320176A (ja) インバータの診断方法及び装置
KR102699015B1 (ko) 차량용 저전압 직류 컨버터 제어 시스템 및 방법
JP2015216776A (ja) モータ制御装置
KR20180068370A (ko) 차량의 고전압 직류 링크 커패시터의 프리차지 방법 및 시스템
CN106337618A (zh) 操作辅助控制装置
CN109713642B (zh) 一种缝纫机及其短路的保护系统和保护方法
JP2008228415A (ja) モータ駆動装置
JPH05130712A (ja) 電気自動車制御装置
JPH06233401A (ja) 電気自動車のインバータ入力リレー装置
CN111605434B (zh) 一种无人车控制方法、控制系统及无人车
JPH06345350A (ja) エレベータ制御装置
JP4445423B2 (ja) モータの制御方法および制御装置
CN114649978A (zh) 电动机驱动用电源电路的放电电路及方法、机器人控制器
JP2001078310A (ja) 電気車の制御装置及びコンタクタ制御方法
JPH0136861Y2 (ja)
CN112061278B (zh) 一种电动车安全控制的实现方法
JP2023053714A (ja) 車両のコンタクタ故障判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees