JP5589346B2 - 充電回路及びその充電方法 - Google Patents

充電回路及びその充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5589346B2
JP5589346B2 JP2009246690A JP2009246690A JP5589346B2 JP 5589346 B2 JP5589346 B2 JP 5589346B2 JP 2009246690 A JP2009246690 A JP 2009246690A JP 2009246690 A JP2009246690 A JP 2009246690A JP 5589346 B2 JP5589346 B2 JP 5589346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
switch
load
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009246690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097669A (ja
Inventor
貴浩 辻
馨一 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009246690A priority Critical patent/JP5589346B2/ja
Priority to US12/903,644 priority patent/US9048676B2/en
Publication of JP2011097669A publication Critical patent/JP2011097669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589346B2 publication Critical patent/JP5589346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply

Description

本発明は、最大供給電流値を有する電源を用いる携帯機器などのための充電回路及び充電方法に関する。
一般にUSB(Universal Serial Bus)ホスト装置などを電源として用いて携帯機器などの負荷を動作させる場合、電源は供給できる「最大供給電流値」を有し、負荷が当該最大供給電流値より多くの電流を必要とするとき、電源から電流を供給できないという問題点があった。この問題を解決するために、特許文献1は、最大供給電流値を有する電源から負荷及び電池に供給する電流を制御する電流制御回路を提案している。
図2は、特許文献1に開示された従来技術に係る電流制御回路を示すブロック図である。図2において、入力端子12には外部電源VBUSが接続され、負荷接続端子14には負荷40が接続され、電池端子15には電池50が接続される。入力端子12は、電流制限コントローラ22で制御される電流制限用トランジスタ24を介して負荷接続端子14に接続され、かつ入力充電器コントローラ30で制御されるトランジスタ35を介して電池端子16に接続される。さらに別の電源ACが存在する場合、電源ACはツェナーダイオード78を介して負荷40に接続され、電池50は出力充電器コントローラ32によってトランジスタ34を介して制御される充電電流IBATによって充電される。ここで、簡単のために、別の電源ACが存在しないときの動作を以下に説明する。
図2において、入力端子12に外部電源VBUSが接続されると、電流制限コントローラ22は、外部電源VBUSの最大供給電流値を上限としてトランジスタ24を介して負荷40に負荷電流IOUTを供給する。また、入力充電器コントローラ30は、トランジスタ35によって充電電流IBATを制御して電池50を充電する。電池50を充電するときには、負荷電流IOUTを監視して負荷電流IOUTと充電電流IBATとの合計が外部電源VBUSの最大供給電流値を超えないように充電電流IBATを減少させる。負荷電流IOUTのみで外部電源VBUSの最大供給電流値を超える場合は、外部電源VBUSのみでは負荷40に電流を供給できないため、電池50から理想ダイオード36を介して負荷40に電流を供給する。
また、特許文献2は、外部電源としてUSBホスト装置を利用し、USBホスト装置の電圧を監視して、USBホスト装置の電圧が低い場合は電池を充電せず、USBホスト装置の電圧が高い場合は電池を充電する充電装置を提案している。
しかしながら、特許文献1の電流制御回路では、負荷が外部電源の最大供給電流値より多くの電流を必要とし、かつ電池が十分に充電されておらず電池の電圧が低い場合、電池から負荷に電流が供給されると、電池の電圧が低下し、それとともに負荷が接続されている端子の電圧が低下するため、結果として負荷を動作させることができないという問題点があった。
また、特許文献2に開示された充電装置は、外部電源から供給される電流を監視しておらず、外部電源からの電流がUSB規格などの外部電源の最大供給電流値を超えても制限をかけることができないという問題点があった。
本発明の目的は以上の問題を解決し、外部電源から負荷への供給電流を外部電源の最大供給電流値以下になるように制御し、電池の電圧が低い場合でも負荷を動作させることができる充電回路及び充電方法を提供することにある。
本発明に係る充電回路は、電源から電池への充電と、上記電源から電流制御素子を介して負荷への給電とを同時に行い、上記負荷に流す電流値が最大供給電流値より大きいとき、上記電池から上記負荷に給電する給電手段を備えた充電回路において、
上記電池と上記負荷との間に設けられた第1のスイッチと、
上記電源と上記電池との間に設けられた第2のスイッチと、
上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチの開閉を制御する制御手段と、
上記制御手段が上記第1のスイッチを閉じかつ上記第2のスイッチを開けたときに、上記電池の電圧を検出する検出手段とを備え、
上記制御手段は、上記検出手段により検出された電池の電圧が所定のしきい値電圧よりも低いとき、上記第1のスイッチを開けることで上記電池から上記負荷への電流の供給を停止し、上記第2のスイッチを閉じることで上記電源からの電流によって上記電池を充電するように上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチを制御することを備えたことを特徴とする。
また、上記充電回路において、上記制御手段は、上記電池の充電の後、上記第1のスイッチを閉じることで上記電池から上記負荷に電流を供給するように上記第1のスイッチを制御することを特徴とする。
本発明に係る充電回路の充電方法は、電源から電池への充電と、上記電源から電流制御素子を介して負荷への給電とを同時に行い、上記負荷に流す電流値が最大供給電流値より大きいとき、上記電池から上記負荷に給電する充電回路の充電方法において、
上記充電回路は、
上記電池と上記負荷との間に設けられた第1のスイッチと、
上記電源と上記電池との間に設けられた第2のスイッチと、
上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチの開閉を制御する制御手段とを備え、
上記充電方法は、
上記制御手段が上記第1のスイッチを閉じかつ上記第2のスイッチを開けたときに、上記電池の電圧を検出するステップと、
上記制御手段が、上記検出手段により検出された電池の電圧が所定のしきい値電圧よりも低いとき、上記第1のスイッチを開けることで上記電池から上記負荷への電流の供給を停止し、上記第2のスイッチを閉じることで上記電源からの電流によって上記電池を充電するように上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチを制御するステップとを含むことを特徴とする。
また、上記充電回路の充電方法において、上記制御手段が、上記電池の充電の後、上記第1のスイッチを閉じることで上記電池から上記負荷に電流を供給するように上記第1のスイッチを制御するステップをさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、電池の電圧を検出する検出手段と、検出された電池の電圧が所定のしきい値電圧よりも低いとき、電池から負荷への電流の供給を停止し、電源からの電流によって電池を充電するように制御する制御手段とを備えたので、電池の電圧が低い状態で電池から負荷に電流が供給されることがない。
また、本発明によれば、制御手段は、電池の充電の後、電池から負荷に電流を供給するように制御するので、電池が充電された状態で電池から負荷に電流を供給して負荷を正常に動作させることができる。
本発明の実施形態に係る充電回路100を示すブロック図である。 特許文献1に開示された従来技術に係る電流制御回路を示すブロック図である。
図1は、本発明の実施形態に係る充電回路100を示すブロック図である。図1において、充電回路100は、電流コントローラ101と、充電コントローラ102と、初期充電コントローラ103と、電圧モニタ104と、回路コントローラ105と、入力装置106と、充電端子T1と、負荷端子T2と、電池端子T3と、FET111,112,113と、電流値検出器A1,A2,A3とを備えて構成される。
本実施形態に係る充電回路100は、例えばUSBホスト装置などの外部電源200から電池400への充電と、例えばシステム回路などの負荷装置300への給電とを同時に行い、負荷装置300に流す電流Iloadの値が外部電源200の最大供給電流値より大きいとき、電池400から負荷装置300に給電する充電コントローラ102及び回路コントローラ105を備えた充電回路において、電池400の電圧Vbatを検出する電圧モニタ104と、電池400の電圧Vbatがしきい値電圧Vthよりも低いとき、電池400から負荷装置300への電流Ibatの供給を停止し、外部電源200からの電流Iinitによって電池400を充電し、その後、電池400から負荷装置300に電流Ibatを供給するように制御する電流コントローラ101、充電コントローラ102、初期充電コントローラ103、及び回路コントローラ105を備えたことを特徴とする。
図1の充電端子T1には、最大供給電流値を有する外部電源200が接続される。例えば、外部電源200としてUSBホスト装置を利用する場合、外部電源200の最大供給電流値は100mAである。負荷端子T2には、例えばCPU(Central Processing Unit)を備えたシステム回路などの負荷装置300が接続され、電池端子T3には、電池400が接続される。
ユーザは、例えばキーボードなどの入力装置109を用いて、外部電源200の最大供給電流値以下の制限電流Ilimitを電流コントローラ101及び充電コントローラ102に対して設定する。電流値検出器A1は、外部電源200から充電回路100に流れる電流Iextを検出し、電流値Ia1を電流コントローラ101に出力する。電流値検出器A2は、外部電源200からFET111を介して電池400に流れる電流Ichgを検出し、電流値Ia2を充電コントローラ102に出力する。電流値検出器A3は、充電回路100から負荷装置300に流れる電流Iloadを検出し、電流値Ia3を充電コントローラ102に出力する。
電流コントローラ101は、Hレベル又はLレベルを示す回路コントローラ105からの制御信号Senbl1に応答して動作する。回路コントローラ105からの制御信号Senbl1がHレベルのとき、電流コントローラ101は、電流値検出器A1から出力される電流値Ia1を参照して、外部電源200から充電回路100に流れる電流Iextが制限電流Ilimit以下になるようにFET111を制御する。一方、回路コントローラ105からの制御信号Senbl1がLレベルのとき、電流コントローラ101は、FET111をオフにして、外部電源200から充電回路100に流れる電流Iextを遮断する。
充電コントローラ102は、2本の信号線で送信されHLレベル、LHレベル又はLLレベルを示す回路コントローラ105からの制御信号Senbl2に応答して動作する。回路コントローラ105からの制御信号Senbl2がHLレベルのとき、充電コントローラ102は、FET112をオンにして電池400から負荷装置300に電流Ibatを流す。また、回路コントローラ105からの制御信号Senbl2がLHレベルのとき、充電コントローラ102は、電流値検出器A2から出力される電流値Ia2と電流値検出器A3から出力される電流値Ia3とを参照して、負荷装置300に流れる電流Iloadと外部電源200からFET111を介して電池400に流れる電流Ichgとの和が制限電流Ilimit以下になるように、FET111を制御する。この結果、電流Iloadと電流Ichgとの和が制限電流Ilimit以下となるように、電流Ichgが制御される。さらに、回路コントローラ105からの制御信号Senbl2がLLレベルのとき、充電コントローラ102は、FET112をオフにして、外部電源200からFET111を介して電池400に流れる電流Ichg、及び電池400から負荷装置300に流れる電流Ibatを遮断する。
初期充電コントローラ103は、Hレベル又はLレベルを示す回路コントローラ105からの制御信号Senbl3に応答して動作する。回路コントローラ105からの制御信号Senbl3がHレベルのとき、初期充電コントローラ103はFET113をオンにして、外部電源200からFET111及びFET112を介さずに電池400に電流Iinitを流す。一方、回路コントローラ105からの制御信号Senbl3がLレベルのとき、初期充電コントローラ103はFET113をオフにして、電流Iinitを遮断する。
電圧モニタ104は、電池400の電圧Vbatを所定のしきい値電圧Vth(例えば3V)と比較して、電圧Vbatがしきい値電圧Vth以上のときはHレベル、電圧Vbatがしきい値電圧Vth未満のときはLレベルである比較信号Svを回路コントローラ105に出力する。
外部機器(図示せず。)から回路コントローラ105に入力される起動信号Sstは、Hレベル又はLレベルを示し、Hレベルは負荷装置300が起動処理中であり制限電流Ilimitより多くの電流を必要とする状態を示し、Lレベルは負荷装置300が起動処理中ではなく制限電流Ilimitより多くの電流を必要としない状態を示す。回路コントローラ105は、起動信号Sst及び電圧モニタからの比較信号Svに基づいて、電流コントローラ101に制御信号Senbl1を出力し、充電コントローラ102に制御信号Senbl2を出力し、初期充電コントローラ103に制御信号Senbl3を出力する。回路コントローラの動作については、充電回路100の動作とともに以下で説明する。
次に充電回路100の動作について説明する。まず、負荷装置300によって必要とされる電流Iloadが制限電流Ilimit以下である場合、つまり起動信号SstがLレベルの場合の動作について説明する。この場合は、外部電源200からの電流Iextで、負荷装置300を動作させ、かつ電池400を充電する。回路コントローラ105は、電流コントローラ101に対してHレベルの制御信号Senbl1を出力し、充電コントローラ102に対してLHレベルの制御信号Senbl2を出力し、初期充電コントローラ103に対してLレベルの制御信号Senbl3を出力する。これにより、電流コントローラ101はFET111を制御することで電流Iextを制限電流Ilimit以下となるように制御する。また、充電制御コントローラ102は、FET112を制御することで電流Iloadと電流Ichgの和が制限電流Ilimit以下となるように電流Ichgを制御して、電池400を充電する。また、初期充電コントローラ103は、FET113をオフにして、電流Iinitを遮断する。
したがって、充電回路100は、外部電源200からの電流Iextにより、負荷装置300を動作させ、かつ電池400を充電することができる。
なお、本実施形態では、回路コントローラ105が充電コントローラ102に対してLHレベルの制御信号Senbl2を出力して、充電コントローラ102がFET112を制御することで電池400を充電したが、本発明はこれに限らず、回路コントローラ105が充電コントローラ102に対してLレベルの制御信号Senbl2を出力して、充電コントローラ102がFET112をオフにして電池400を充電しないように動作してもよい。
次に、負荷装置300によって必要とされる電流Iloadが制限電流Ilimitより多くかつ電池400が充電されている場合、つまり起動信号SsvがHレベルかつ比較信号SvがHレベルの場合の動作について説明する。この場合、外部電源200からの電流Iextのみでは負荷装置300に対して必要な電流を供給できないため、外部電源200からの電流Iextとともに電池400からの電流Ibatを負荷装置300に供給する。回路コントローラ105は、電流コントローラ101に対してHレベルの制御信号Senbl1を出力し、充電コントローラ102に対してHLレベルの制御信号Senbl2を出力し、初期充電コントローラ103に対してLレベルの制御信号Senbl3を出力する。これにより、電流コントローラ101はFET111を制御することで電流Iextを制限電流Ilimit以下となるように制御し、充電コントローラ102はFET112をオンにして電池400から負荷装置300に電流Ibatを供給する。その結果、負荷装置300に対して電流Iext及び電流Ibatが供給される。また、初期充電コントローラ103は、FET113をオフにして、電流Iinitを遮断する。
したがって、負荷装置300によって必要とされる電流Iloadが制限電流Ilimitよりも多くかつ電池400が充電されている場合、充電回路100は、外部電源200からの電流Iextとともに電池400からの電流Ibatを負荷装置300に供給して、負荷装置300を動作させることができる。
なお、本実施形態では、外部電源200及び電池400の両方から負荷装置300に電流Iloadを供給したが、本発明はこれに限らず、電池400のみで負荷装置300によって必要とされる電流Iloadを供給することができる場合、充電回路100は外部電源200から電流Iextを供給しないように動作してもよい。この場合、回路コントローラ105は、電流コントローラ101に対してLレベルの制御信号Senbl1を出力し、電流コントローラ101はFET111をオフにして電流Iextを遮断する。このとき、電流Ibatは電流Iloadと等しい。
次に、負荷装置300によって必要とされる電流Iloadが制限電流Ilimitより多くかつ電池400が充電されていない場合、つまり起動信号SstがHレベルかつ比較信号SvがLレベルの場合の動作について説明する。この場合、外部電源200からの電流Iextのみでは負荷装置300に対して必要な電流を供給できない。さらに、電池400が十分に充電されておらず電圧Vbatが低いため、電池400から負荷装置300に電流Ibatを供給しようとすると電池400の電圧Vbatが低下し、さらにFET112のオン抵抗によって負荷端子T2の電圧Vsysが低下して、負荷装置300によって必要とされる電流Iloadが供給されない。そこで、電池400を充電した後に、外部電源200からの電流Iextとともに電池400からの電流Ibatを負荷装置300に供給する。
回路コントローラ105は、電流コントローラ101に対してLレベルの制御信号Senbl1を出力し、充電コントローラ102に対してLLレベルの制御信号Senbl2を出力し、初期充電コントローラ103に対してHレベルの制御信号Senbl3を出力する。これにより、電流コントローラ101及び充電制御回路充電コントローラ102は、それぞれFET111及びFET112をオフして、電流Iext及び電流Ibatを遮断し負荷端子T2に接続された負荷装置300を充電回路100から切り離す。また、初期充電コントローラ103は、FET113をオンして電流Iinitによって電池400を充電する。電池400が充電されることより電池400の電圧Vbatがしきい値電圧Vth以上になると、電圧モニタ104はHレベルの比較信号Svを回路コントローラ105に出力する。回路コントローラ105は、Hレベルの比較信号Svに応答して、初期充電コントローラ103に対してLレベルの制御信号Senbl3を出力する。これにより、初期充電コントローラ103は、FET113をオフして電流Iinitを遮断し電池400の充電を終了する。その後の動作は、上述した起動信号SsvがHレベルかつ比較信号SvがHレベルの場合と同様である。
したがって、負荷装置300に電池400から電流Ibatを供給するときには、電池400が十分に充電された状態になっているので、充電回路100は、外部電源200からの電流Iextとともに電池400からの電流Ibatを負荷装置300に供給して、負荷装置300を動作させることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、充電回路100は、外部電源200から電池400への充電と、負荷装置300への給電とを同時に行い、負荷装置300に流す電流Iloadの値が外部電源200の最大供給電流値より大きいとき、電池400から負荷装置300に給電する充電コントローラ102及び回路コントローラ105を備えた充電回路において、電池400の電圧Vbatを検出する電圧モニタ104と、電池400の電圧Vbatがしきい値電圧Vthよりも低いとき、電池400から負荷装置300への電流Ibatの供給を停止し、外部電源200からの電流Iinitによって電池400を充電し、その後、電池400から負荷装置300に電流Ibatを供給するように制御する電流コントローラ101、充電コントローラ102、初期充電コントローラ103、及び回路コントローラ105を備える。ここで、負荷装置300に流す電流値Iloadが外部電源200の最大供給電流値より大きいときに電池400から負荷装置300に給電する充電コントローラ102及び回路コントローラ105を有し、電池400の電圧Vbatが所定のしきい値電圧Vthよりも低いときには、充電コントローラ102及び回路コントローラ105が電池400から負荷装置300につながる回路をオフし、電流コントローラ101及び回路コントローラ105が外部電源200から負荷装置300につながる回路をオフし、かつ初期充電コントローラ103及び回路コントローラ105が外部電源200から直接的に電池400につながる回路をオンして電池400を充電した後に、充電コントローラ102及び回路コントローラ105が電池400から負荷装置300につながる回路及び外部電源200から負荷装置300につながる回路をオンするため、電池400の電圧Vbatが低い状態で電池400から負荷装置300に電流Ibatが供給されることがなく、電池400が充電された状態で電池400から負荷装置300に電流を供給して、負荷装置300を正常に動作させることができる。
なお、本実施形態では、負荷装置300が起動処理中か否かを示す起動信号Sstに基づいて回路コントローラ105が動作するように構成したが、本発明はこれに限らず、負荷装置300が起動処理中か否かに関わらず制限電流Ilimitよりも多くの電流を必要とするか否かを示す信号に基づいて、回路コントローラ105が動作するように構成してもよい。この場合、回路コントローラ105の動作は、起動信号Sstに基づいて動作する場合と同様である。
以上詳述したように、本発明に係る充電回路及び充電方法によれば、電池の電圧を検出する検出手段と、検出された電池の電圧が所定のしきい値電圧よりも低いとき、電池から負荷への電流の供給を停止し、電源からの電流によって電池を充電するように制御する制御手段とを備えたので、電池の電圧が低い状態で電池から負荷に電流が供給されることがない。
また、本発明に係る充電回路及び充電方法によれば、制御手段は、電池の充電の後、電池から負荷に電流を供給するように制御するので、電池が充電された状態で電池から負荷に電流を供給して負荷を正常に動作させることができる。
100…充電回路、
101…電流コントローラ、
102…充電コントローラ、
103…初期充電コントローラ、
104…電圧モニタ、
105…回路コントローラ、
106…入力装置、
T1…充電端子、
T2…負荷端子、
T3…電池端子、
111,112,113…FET、
A1,A2,A3…電流値検出器、
200…外部電源、
300…負荷装置、
400…電池。
特開2006−191796号公報。 特開2007−60778号公報。

Claims (4)

  1. 電源から電池への充電と、上記電源から電流制御素子を介して負荷への給電とを同時に行い、上記負荷に流す電流値が最大供給電流値より大きいとき、上記電池から上記負荷に給電する給電手段を備えた充電回路において、
    上記電池と上記負荷との間に設けられた第1のスイッチと、
    上記電源と上記電池との間に設けられた第2のスイッチと、
    上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチの開閉を制御する制御手段と、
    上記制御手段が上記第1のスイッチを閉じかつ上記第2のスイッチを開けたときに、上記電池の電圧を検出する検出手段とを備え、
    上記制御手段は、上記検出手段により検出された電池の電圧が所定のしきい値電圧よりも低いとき、上記第1のスイッチを開けることで上記電池から上記負荷への電流の供給を停止し、上記第2のスイッチを閉じることで上記電源からの電流によって上記電池を充電するように上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチを制御することを備えたことを特徴とする充電回路。
  2. 上記制御手段は、上記電池の充電の後、上記第1のスイッチを閉じることで上記電池から上記負荷に電流を供給するように上記第1のスイッチを制御することを特徴とする請求項1記載の充電回路。
  3. 電源から電池への充電と、上記電源から電流制御素子を介して負荷への給電とを同時に行い、上記負荷に流す電流値が最大供給電流値より大きいとき、上記電池から上記負荷に給電する充電回路の充電方法において、
    上記充電回路は、
    上記電池と上記負荷との間に設けられた第1のスイッチと、
    上記電源と上記電池との間に設けられた第2のスイッチと、
    上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチの開閉を制御する制御手段とを備え、
    上記充電方法は、
    上記制御手段が上記第1のスイッチを閉じかつ上記第2のスイッチを開けたときに、上記電池の電圧を検出するステップと、
    上記制御手段が、上記検出手段により検出された電池の電圧が所定のしきい値電圧よりも低いとき、上記第1のスイッチを開けることで上記電池から上記負荷への電流の供給を停止し、上記第2のスイッチを閉じることで上記電源からの電流によって上記電池を充電するように上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチを制御するステップとを含むことを特徴とする充電回路の充電方法。
  4. 上記制御手段が、上記電池の充電の後、上記第1のスイッチを閉じることで上記電池から上記負荷に電流を供給するように上記第1のスイッチを制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3記載の充電回路の充電方法。
JP2009246690A 2009-10-27 2009-10-27 充電回路及びその充電方法 Expired - Fee Related JP5589346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246690A JP5589346B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 充電回路及びその充電方法
US12/903,644 US9048676B2 (en) 2009-10-27 2010-10-13 Charging circuit and charging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246690A JP5589346B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 充電回路及びその充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097669A JP2011097669A (ja) 2011-05-12
JP5589346B2 true JP5589346B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43897848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246690A Expired - Fee Related JP5589346B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 充電回路及びその充電方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9048676B2 (ja)
JP (1) JP5589346B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9763657B2 (en) 2010-07-21 2017-09-19 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US9446666B2 (en) 2011-06-16 2016-09-20 Renault S.A.S. Method to supply an electric accessory of a motor vehicle comprising an electric battery to which said accessory is connected
FR2976744B1 (fr) * 2011-06-16 2013-11-01 Renault Sas Procede pour alimenter un accessoire electrique d'un vehicule automobile comportant une batterie electrique a laquelle ledit accessoire est raccorde.
CN103733467B (zh) * 2011-06-16 2017-05-03 雷诺股份公司 在包括与电气附件相连的蓄电池的机动车辆中向该电气附件供电的方法
CN102355020A (zh) * 2011-09-23 2012-02-15 捷开通讯科技(上海)有限公司 一种电源管理系统及方法
JP6039189B2 (ja) 2012-02-10 2016-12-07 キヤノン株式会社 電子機器
TWI548178B (zh) * 2012-02-24 2016-09-01 緯創資通股份有限公司 充電裝置以及充電方法
JP5730438B2 (ja) * 2012-03-22 2015-06-10 三菱電機株式会社 蓄電装置
CN103378594B (zh) * 2012-04-21 2015-09-02 深圳市金威源科技股份有限公司 一种数字化电源并机均流方法及均流系统
US9236752B2 (en) * 2012-09-07 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Method and system for voltage collapse protection
US9620962B2 (en) 2012-12-28 2017-04-11 Ricoh Company, Ltd. Power supply device and electric apparatus
CN109075704A (zh) * 2016-03-25 2018-12-21 华为技术有限公司 一种负载供电电路和终端
CN106230077B (zh) * 2016-09-29 2019-08-02 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端的供电控制电路、供电控制方法及电源管理模块
US11677260B2 (en) * 2018-10-22 2023-06-13 O2Micro Inc. Managing power in a portable device comprising multiple batteries
GB2578828B (en) 2018-10-22 2021-03-10 O2Micro Inc Managing power in a portable device comprising multiple batteries
US11251637B2 (en) * 2018-12-04 2022-02-15 Mobile Escapes, Llc Mobile power system with multiple converters and related platforms and methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07143687A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JPH08275390A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Canon Inc 充放電制御方法、充放電制御装置及び該充放電制御装置を有する発電システム
JPH10275036A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toshiba Corp 電源制御装置およびコンピュータシステム
JP2000116014A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Hitachi Ltd 電力貯蔵装置
JP3830337B2 (ja) * 2000-08-25 2006-10-04 日本電子株式会社 太陽光発電システム
US7348760B2 (en) * 2000-09-21 2008-03-25 O2Micro International Limited Power management topologies
JP3783573B2 (ja) * 2001-04-10 2006-06-07 日立工機株式会社 充電機能付き直流電源装置
JP2003017134A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置の管理システム
JP2003174726A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Osaka Gas Co Ltd 電源装置の運転管理システム
JP3469228B2 (ja) * 2002-02-13 2003-11-25 三菱重工業株式会社 蓄電装置の充放電制御装置及び充放電制御方法並びに電力貯蔵システム
JP4367251B2 (ja) * 2004-06-15 2009-11-18 ソニー株式会社 電源装置及び電子機器
US7733061B2 (en) * 2004-12-29 2010-06-08 Linear Technology Corporation Current control circuitry and methodology for controlling current from current constrained source
JP2007060778A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 充電装置
US7989981B2 (en) * 2006-02-02 2011-08-02 Flextronics Ap, Llc Power adaptor and storage unit for portable devices
JP4844556B2 (ja) * 2007-12-28 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011097669A (ja) 2011-05-12
US9048676B2 (en) 2015-06-02
US20110095729A1 (en) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589346B2 (ja) 充電回路及びその充電方法
US10284004B2 (en) Charging system with peak voltage detection
US9735600B2 (en) Method for limiting battery discharging current in battery charger and discharger circuit
TWI680626B (zh) 受電裝置及其控制電路、電子機器、供電系統之動作方法
US9142985B2 (en) Battery charger for portable electronic equipment
US7840819B2 (en) Automatic switch method and apparatus for a USB
US9397503B2 (en) Providing power in an electronic device
CN104731293B (zh) 电源供应装置及其电源供应方法
US9985454B2 (en) Power source device having standby power-cutoff function, and method for controlling same
US8880916B2 (en) Circuits and methods for controlling battery management systems
JP5697401B2 (ja) 電源回路
TWI685176B (zh) 具有自電池模式轉換至適配器模式時保護適配器元件之轉換控制的電池充電系統,控制器和方法
JP2016524284A5 (ja)
US8433943B2 (en) Power-supply expansion system and method thereof
CN101331661A (zh) 用于充电及工作电路的电池完全充电检测
US20080197707A1 (en) Power management unit with battery detection
JP5118534B2 (ja) 充電装置
CN106249830B (zh) 电能传输系统及方法
US20170279285A1 (en) Charging device and control method thereof
JP2007060778A (ja) 充電装置
KR102195589B1 (ko) 충전 제어 장치, 충전 시스템 및 충전 제어 방법
JP2005086933A (ja) 携帯端末
US9966778B2 (en) Electronic apparatus and method
KR101826179B1 (ko) 돌입전류의 차단 회로장치
JP4713357B2 (ja) 充電装置及びその故障検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees