JP4223291B2 - ディスク記録再生装置 - Google Patents

ディスク記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4223291B2
JP4223291B2 JP2002590357A JP2002590357A JP4223291B2 JP 4223291 B2 JP4223291 B2 JP 4223291B2 JP 2002590357 A JP2002590357 A JP 2002590357A JP 2002590357 A JP2002590357 A JP 2002590357A JP 4223291 B2 JP4223291 B2 JP 4223291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
amount
signal
recording
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002590357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002093568A1 (ja
Inventor
秀輝 中田
浩稔 冨田
徹 田中
公二 岡村
勝利 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2002093568A1 publication Critical patent/JPWO2002093568A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223291B2 publication Critical patent/JP4223291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • G11B11/10571Sled type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、円盤状の記録媒体に光スポットを投影して光学的に情報を記録再生するディスク記録再生装置に関する。
近年、DVD、MD、CD及びCD−R等といった様々な記録再生ディスクが開発されている。そのため、これらを再生又は記録するための光学ヘッドやディスク記録再生装置も年々多様化し、益々の高性能化、高品質化及び高付加価値化が図られている。
特に、記録可能な光磁気ディスクに代表される光磁気記録媒体を利用したディスク記録再生装置においては、ポータブル用の需要は大きく増加傾向にあり、より一層の小型化、薄型化、高性能化及び低コスト化が求められている。
ところで、従来より、光磁気記録媒体用の光学ヘッド及びディスク記録再生装置については、関連する技術が数多く報告されている。以下に、図12〜図16を参照しながら、従来における光磁気記録媒体用の光学ヘッドについて説明する。なお、図12〜図16は、光磁気記録媒体として光磁気ディスクが用いられている例を示している。
最初に、光学ヘッドの概略構成について図12及び図13を用いて説明する。図12は、従来の光学ヘッドの構成を示す分解斜視図である。図13は、従来の光学ヘッドの送り装置の概略構成を示す分解斜視図である。
図12に示すように、光学ヘッドは、光学台19に、反射ミラー10、集積ユニット9、対物レンズ駆動装置14、フレキシブル回路35、ナット板が取り付けられたカバー33及び放熱プレート4を配置して構成されている。なお、集積ユニット9は端子部(図示せず)によってフレキシブル回路35と接続されており、接続はこれらを光学台19に設置する前に行なわれている。
対物レンズ駆動装置14は、対物レンズホルダー12、ベース15、サスペンション16、磁気回路17、フォーカシング用コイル18a及びトラッキング用コイル18bにより構成される。対物レンズ駆動装置14は、フォーカシング用コイル18a及びトラッキング用コイル18bに電流を印加することによって、対物レンズ11を光磁気記録媒体(光磁気ディスク)のフォーカス方向及びラジアル方向に駆動している。
具体的には、フォーカシング用コイル18aに電流を印加すれば、対物レンズ11をフォーカス方向に駆動することができる。一方、トラッキング用コイル18bに電流を印加すれば、対物レンズ11をラジアル方向に駆動することができる。対物レンズ11は対物レンズホルダー12に固定されている。
フォーカシング用コイル18a及びトラッキング用コイル18bに電流を印加する駆動回路や、この印加電流の制御を行なう制御回路は、対物レンズ駆動装置14や集積ユニット9等とは別に設けられた基板(図示せず)に設けられている。駆動回路及び制御回路はフレキシブル回路35を介してフォーカシング用コイル18a及びトラッキング用コイル18bに接続されている。
また、図13に示すように、図12に示す光学ヘッド43には送り装置が取り付けられる。送り装置は、主に送りネジ36、副軸37、送りモータ38、ギヤ39a、ギヤ39b及び軸受け41で構成されている。また、送り装置はメカベース42に取り付けられる。なお、図13において、メカベース42の形状は概略的に示している。
光学ヘッド43は、ナット板40によって送りネジ36と勘合した状態で、メカベース42に取り付けられる。このため、送りモータ38を回転させると、ギヤ39a及び39bを介して送りネジ36が回転し、結果、送りネジ36により光学ヘッド43は矢印に示す光磁気記録媒体(図示せず)のラジアル方向に移動する。なお、光学ヘッド43の移動量は、ギヤ39aとギヤ39bとのギヤ比と、送りネジ36のピッチとにより算出される減速比で決定される。
このように、光学ヘッドの光磁気記録媒体に対する移動は、対物レンズ駆動装置14と送り装置とによって行なわれる。図12及び図13に示す光学ヘッドにおける光磁気記録媒体の内周から外周への動作(ラジアル方向の動作)について、図14を用いて説明する。
図14Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図14Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図14Cは、光磁気記録媒体で反射された光束が受光素子上に形成する光スポットのデフォーカス量と時間又は対物レンズの移動量との関係を示すグラフである。なお、図14Aに示す「偏芯補正量」は、光磁気記録媒体を駆動するスピンドルモータの駆動軸の中心と光磁気記録媒体の中心とにズレが生じていた場合に、トラッキング用コイル18bに印加される補正電流を示している。
光磁気記録媒体に対する情報の記録又は読み取りを行なう場合、対物レンズ11(図12及び図13参照)は、先ず、その光軸がレーザ光の光軸と略一致するように位置決めされる。次に、対物レンズ11が光磁気記録媒体(図15参照)のトラックに追従するよう、図14Aに示すようにトラッキング用コイル18bに電流が印加され、対物レンズ11はラジアル方向に移動する。このとき、図14Bに示すように、コイル18bに印加する電流の電流値に対応した電圧が、送りモータ38に印加される。
トラックへの追従がコイル18bによる移動だけでは対処しきれなくなると、つまり図14Bに示す印加電圧が所定の電圧に達すると、送りモータ38が回転する。送りモータ38が回転すると、上記したように、ギヤ39aとギヤ39bとのギヤ比と、送りネジ36のピッチとにより算出される減速比で決定される送り量の分だけ、光学ヘッド43が光学台19ごと光磁気記録媒体の外周方向に移動する。
このとき、対物レンズ11の光磁気記録媒体に対する相対位置は変化しないため、対物レンズ11の光学台19に対するラジアル方向の移動量は、送り装置による移動の直前(送りモータ38が回転する直前)において最大となる。また、送り装置による移動直後における対物レンズ11の光学台19(又はレーザ光の光軸)に対する相対的な位置ズレは、光学ヘッド(光学台19)の送り量から、送り装置による移動の直前における対物レンズ11の光学台19に対するラジアル方向の移動量を差し引いた値となる。
次に、図12及び図13に示した光学ヘッドの光学系について図15及び図16を用いて説明する。図15Aは、図12及び図13に示す光学ヘッドの光路を光磁気記録媒体の法線方向から示す光路図であり、図15Bは、図12及び図13に示す光学ヘッドの光路を光磁気記録媒体の法線方向と垂直な方向から示す光路図である。図16は、図12及び図13に示す光学ヘッドを構成する発光素子及び受光素子を示す概略図である。
先ず光学ヘッドを構成する集積ユニットについて説明する。図15A及び図15Bに示すように、光学ヘッドを構成する集積ユニット9は、半導体レーザ2及び受光素子(図示せず)が設けられたシリコン基板1と、樹脂で成形されたホログラム素子(回折格子)7と、複合素子8とで構成されている。複合素子8は、ビームスプリッタ8aと、折り返しミラー8bと、偏光分離素子8cとで構成されている。
シリコン基板1の半導体レーザ2が設けられていない面には、銀ペーストを介して放熱プレート4が取り付けられており、シリコン基板1で発生した熱は放熱プレート4に伝達される。
また、図16に示すように、シリコン基板1の半導体レーザ2が設けられた面には、半導体レーザ2に加えて、フォーカス誤差信号受光部24a及び24b、トラッキング誤差信号受光部25及び26、情報信号受光部27が設けられており、各受光部には受光素子が形成されている。シリコン基板1は多分割光検出器として機能する。
各受光部で受光された光束は受光素子で電気信号に変更され、出力部3及び端子5を介して外部に出力される。減算器28又は加算器29は、出力された電気信号を用いて、サーボ信号や再生信号等を生成する。なお、図16においては説明のため、各受光素子からの電気信号の出力経路を別の線で示しているが、実際には各受光素子からの電気信号は出力部3及び端子5を介して出力される。
減算器28及び加算器29も、対物レンズ駆動装置14や集積ユニット9等(図12参照)とは別に設けられた基板(図示せず)に設けられており、端子5はフレキシブル回路35(図12参照)を介して減算器28及び加算器29に接続されている。
図15A、B及び図16において、6はシリコン基板1、端子5及び放熱プレート4を保持する樹脂パッケージである。樹脂パッケージ6は図12に示した光学台19に接着剤で固定されている。
このような構成により、図15A及びBに示すように、半導体レーザ2から出射されたレーザ光は、ホログラム素子7により、異なる複数の光束に分離される。分離された複数の光束は、一部が複合素子8のビームスプリッタ8aによって反射され、残りがビームスプリッタ8aを透過する。
ビームスプリッタ8aにより反射された光束は、レーザモニタ用受光素子(図示せず)に入射し、電気信号に変換される。半導体レーザ2の駆動電流は、この電気信号に基づいて制御される。
一方、ビームスプリッタ8aを透過した光束は、反射ミラー10で反射され、対物レンズホルダー(図示せず)に固定された対物レンズ11に入射する。対物レンズ11に入射した複数の光束は、対物レンズ11によって、光磁気記録媒体(光磁気ディスク)13の記録面上に直径1ミクロン程度の光スポット32として集光され、反射される。
光磁気記録媒体13からの反射光は、逆の経路をたどり、複合素子8に入射し、ビームスプリッタ8aにより反射分離される。光磁気記録媒体13からの反射光のうちビームスプリッタ8aで反射された光束は、更に折り返しミラー8bで反射され、偏光分離素子8cに入射する。
半導体レーザ2は、出射されるレーザ光の偏光方向が図15Aにおいて紙面に平行となるように設置されている。このため、偏光分離素子8cに入射した光は、偏光分離素子8cにより、互いに直交する2つの偏光成分の光束に分離される。分離された光束は、図16に示すように情報信号受光部27に入射し、光スポット22及び23を形成する。
図16において、22はメインビーム(P偏光)によって形成された光スポットであり、23はメインビーム(S偏光)によって形成された光スポットである。本従来例では、光磁気記録媒体13からの情報信号(光磁気ディスク信号)の検出は、光スポット22を形成するメインビーム(P偏光)の光量と、光スポット23を形成するメインビーム(S偏光)の光量との差を減算器28で算出することによって、つまり、差動検出法によって行なわれる。
また、スポット22を形成するメインビーム(P偏光)の光量と、スポット23を形成するメインビーム(S偏光)の光量との和を加算器29で算出することによって、プレビット信号の検出も行なわれる。
一方、光磁気記録媒体13からの反射光のうちビームスプリッタ8aを透過した光束は、図15Aに示すように、ホログラム素子7により複数の光束に分離され、図16に示すように、フォーカス誤差信号受光部24a及び24b、トラッキング誤差信号受光部25及び26に集光し、各領域にスポットを形成する。
図15A及び図16において、30は、フォーカス誤差信号受光部24aに形成されたフォーカス誤差信号検出用の光スポット、31は、フォーカス誤差信号受光部24bに形成されたフォーカス誤差信号検出用の光スポットである。本従来例では、フォーカスサーボは、いわゆるSSD(spot size detection)法により行なわれており、フォーカス誤差信号の検出は、フォーカス誤差信号受光部24aで受光した光束の光量とフォーカス誤差信号受光部24bで受光した光束の光量との差を減算器28で算出することによって行なわれる。
また、図16において、21は、トラッキング誤差信号受光部25及び26に形成されたトラッキング誤差信号検出用の光スポットである。また、トラッキングサーボは、いわゆるプッシュプル法により行なわれており、トラッキング誤差信号の検出は、トラッキング誤差信号受光部25で受光した光束の光量とトラッキング誤差信号受光部26で受光した光束の光量との差を減算器28で算出することによって行なわれる。
また、本従来例の光学ヘッドにおいては、光磁気記録媒体13からの反射光により所望の検出信号を得るため、組立時に、半導体レーザ2と、対物レンズ11と、シリコン基板1(多分割光検出器)との相対的な位置調整を行なって、各検出信号についての初期位置設定が行われる。
フォーカス誤差信号の初期位置設定においては、フォーカス誤差信号受光部24aと24bとが設けられたシリコン基板1の基板面が、光スポット30の焦点を含み、且つ、基板面に平行な面と、光スポット31の焦点を含み、且つ、基板面に平行な面との略中間に位置するように(図15A参照)、シリコン基板1のZ軸方向(出射されるレーザ光の光軸方向)における位置を調整する。シリコン基板1のZ軸方向における位置の調整は、光学台19(図12参照)及び樹脂パッケージ6の設計によって行なわれる。
また、トラッキング誤差信号の初期位置設定について、図17を用いて説明する。図17Aは、図12及び図13に示す光学ヘッドにおける初期位置調整を示す分解斜視図であり、図17Bは、位置調整後の光学ヘッドを示す斜視図である。
図17Aに示すように、トラッキング誤差信号の初期位置設定においては、ベース15を外部治具(図示せず)によって保持した状態で、対物レンズ駆動装置14をY方向(タンジェンシャル方向)及びX方向(ラジアル方向)に移動させ、トラッキング誤差信号受光部25及び26からの出力が略均一となるように、対物レンズ駆動装置14の位置を調整する。この調整は結果的には、図15に示す半導体レーザ2から出射されるレーザ光の光軸(発光点からの光磁気記録媒体13の法線に平行な軸)と対物レンズ11の中心軸とを合わせることとなる。
また、本従来例の光学ヘッドにおいては、図17Aに示すように、光磁気記録媒体(図示せず)と対物レンズ11との相対的な傾き調整(スキュー調整)も行なわれる。この傾き調整も、ベース15を外部治具(図示せず)によって保持した状態で行なわれる。具体的には、対物レンズ駆動装置14における、Y軸回りの傾き(ラジアル方向スキュー)θRとX軸回りの傾き(タンジェンシャル方向スキュー)θTとを調整する。
調整の終了後、ベース15を光学台19に接着剤34によって接着固定する。以上により、フォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号の調整と、スキュー調整とが完了した光学ヘッドが完成する。
しかしながら、上記図13〜図14に示した従来の光学ヘッドの光学系は、いわゆる有限系である。このため、対物レンズ11が対物レンズ駆動装置(図12参照)によって光磁気記録媒体13(図15参照)のラジアル方向へ移動するに従い、つまり対物レンズ11がレーザ光の光軸から遠ざかるに従い、光磁気記録媒体13の記録面に形成される光スポット32の形状が変化し、記録面には軸外収差が発生してしまう。
このような軸外収差が発生すると、フォーカス誤差信号受光部24a及び24b上に形成されるフォーカス誤差信号検出用の光スポット30及び31の形状も変化してしまい、結果、光磁気記録媒体13の記録面に形成される光スポット32のフォーカスポイントがずれてしまい、デフォーカスが生じてしまう。以下に、このデフォーカスについて図18を用いて説明する。
図18Aは、図12及び図13に示す光学ヘッドにおける、対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とが殆ど一致している場合のフォーカス誤差信号を示すグラフであり、図18Bは、図12及び図13に示す光学ヘッドにおける、対物レンズがトラッキング動作して対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とがずれた場合のフォーカス誤差信号を示すグラフである。図18A及び図18Bに示すグラフにおいて、縦軸は電圧、横軸は光磁気記録媒体13と対物レンズ11との相対距離を示している。
図19は、図12及び図13に示す光学ヘッドにおけるフォーカスサーボの流れを示すブロック図である。
図18A及びBに示すフォーカス誤差信号は、いわゆるS字信号であり、対物レンズ11のフォーカス方向における位置の変化によって発生する。このS字信号とGNDとが交わる点が、対物レンズ11のトラッキンサーボにおいて目標となるフォーカスポイントである。つまり、本明細書でいう「フォーカスポイント」とは、対物レンズ11のフォーカスサーボにおいて目標となる収束点をいう。
図18Aに示すように、対物レンズの中心軸とレーザ光の光軸とが一致している場合は、S字信号の振幅中心を通るS字信号中心が、フォーカスポイントとなる。このため、GNDとS字信号との交点にサーボを収束させるフォーカスサーボでは、S字信号中心とフォーカスポイントとを一致させることで、デフォーカスの発生を抑制することができる。
一方、図18Bに示すように、対物レンズの中心軸とレーザ光の光軸とがずれた場合は、光磁気記録媒体13の記録面に形成される光スポット32に収差が発生するため、S字信号とGNDとの交点からS字信号中心がずれた状態となる。
このため、従来例の光学ヘッドにおいては、図19に示すように、フォーカス誤差信号の演算生成(ステップS100)の後、GNDに対するオフセット量を算出(ステップS101)し、フォーカシング用コイル18aにオフセット量に応じた電流を印加して(ステップS102)、フォーカスサーボが行なわれている。なお、「オフセット量」とは、図18Bに示すように、現時点(フォーカスサーボ前)の収束点における電圧とGNDとの差をいう。
しかし、図19に示すステップで行なわれるフォーカスサーボは、オフセット量がゼロとなるように行なわれるだけであり、実際に生じているデフォーカスを考慮したものではない。このため、図19に示すフォーカスサーボでは、デフォーカス及び軸外収差の発生を抑制するのは困難といえる。
更に、軸外収差の大部分は非点収差であるため、対物レンズ11のラジアル方向の移動時に発生するデフォーカスの量は、対物レンズ11のラジアル方向への移動量が大きいほど、又対物レンズ11の厚みが薄い程大きくなってしまう。特に、ポータブル型のディスク記録再生装置においては、光学ヘッドの小型化及び薄型化が求められており、この場合は、対物レンズも小型化及び薄型化する必要があるため、軸外収差は更に増大してしまう。
また、軸外収差によりデフォーカスが発生すると、光磁気記録媒体13の記録面に形成される光スポット32のスポット径が大きくなると共に、楕円率が増加してしまう。このため、光磁気記録媒体13の記録面に記録された情報の信号再生時においてクロストーク(再生信号に隣接トラックの信号が漏れこむ現象)が増加する。更に、上記した光スポット32の形状の変化によって発生するオフトラック(光スポット32の中心と記録面のトラックの中心とのズレ)によっても、クロストークは増加してしまう。
このようなクロストークの増加は、再生信号の読み取り能力の低下や、アドレス情報等を有したウォブル信号の読み取り能力の低下の要因となり、記録再生能力を悪化させてしまう。
更に、軸外収差により、トラッキング誤差信号検出用の光スポット21の形状も変化する。このため、トラッキング誤差信号にオフセットが生じ、トラッキングサーボをかけた状態でオフトラック(トラッキングサーボにおける光スポット32の中心と記録面のトラックの中心とのズレ)が生じてしまう。この場合、クロストークが増大し、光学ヘッドの記録再生能力が悪化してしまう。
本発明の目的は、上記問題を解決し、円盤状の記録媒体の記録面上の軸外収差の発生を抑制し得るディスク記録再生装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明にかかる第1の光学ヘッドは、光源と、前記光源からの光束を円盤状の記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記対物レンズを前記円盤状の記録媒体のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部と、前記円盤状の記録媒体の記録面で反射された反射光を受光して電気信号に変換する受光部と、前記受光部で変換された電気信号からフォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号を生成する信号生成部とを有し、前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量に応じたオフセット信号を、前記フォーカス誤差信号及び前記トラッキング誤差信号のうちの少なくとも一方に印加することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために本発明にかかる第2の光学ヘッドは、光源と、前記光源からの光束を円盤状の記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記対物レンズを前記円盤状の記録媒体のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部と、前記円盤状の記録媒体の記録面で反射された反射光を受光して電気信号に変換する第1及び第2の受光部と、前記第1の受光部で変換された電気信号からフォーカス誤差信号を生成し、前記第2の受光部で変換された電気信号からトラッキング誤差信号を生成する信号生成部と、前記フォーカス誤差信号及び前記トラッキング誤差信号に基づいて前記対物レンズ駆動部を制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量に応じたデフォーカス量を算出し、算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号を生成し、前記生成したオフセット信号を前記フォーカス誤差信号に印加して、前記対物レンズ駆動部を制御することを特徴とする。
更に、上記目的を達成するために本発明にかかる第3の光学ヘッドは、光源と、前記光源からの光束を円盤状の記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記対物レンズを前記円盤状の記録媒体のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部と、前記円盤状の記録媒体の記録面で反射された反射光を受光して電気信号に変換する第1及び第2の受光部と、前記第1の受光部で変換された電気信号からフォーカス誤差信号を生成し、前記第2の受光部で変換された電気信号からトラッキング誤差信号を生成する信号生成部と、前記フォーカス誤差信号及び前記トラッキング誤差信号に基づいて前記対物レンズ駆動部を制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量に応じたオフトラック量を算出し、算出したオフトラック量に基づいてオフセット信号を生成し、前記生成したオフセット信号を前記トラッキング誤差信号に印加して、前記対物レンズ駆動部を制御することを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明にかかるディスク記録再生装置は、上記本発明にかかる光学ヘッドと、前記光学ヘッドを円盤状の記録媒体のラジアル方向に送る送り手段とを少なくとも有するディスク記録再生装置であって、前記送り手段は、前記光学ヘッドと勘合して前記光学ヘッドの前記ラジアル方向への移動を行なう送りネジと、前記送りネジを回転させる駆動モータとを少なくとも有し、前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズの前記ラジアル方向への移動が規定の値を超えた時に、前記駆動モータが回転して前記光学ヘッドを送るように構成されており、前記送り手段による前記光学ヘッドの送り量は、前記円盤状の記録媒体における記録時と再生時とで異なっていることを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明にかかる第1の対物レンズの駆動方法は、光源と、前記光源からの光束を円盤状の記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記対物レンズを前記円盤状の記録媒体のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部と、前記円盤状の記録媒体の記録面で反射された反射光を受光して電気信号に変換する第1及び第2の受光部と、前記第1の受光部で変換された電気信号からフォーカス誤差信号を生成し、前記第2の受光部で変換された電気信号からトラッキング誤差信号を生成する信号生成部と、前記フォーカス誤差信号及び前記トラッキング誤差信号に基づいて前記対物レンズ駆動部を制御する制御部とを有する光学ヘッドを用いた、対物レンズの駆動方法であって、(a)前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量を検出する工程と、(b)検出した移動量に応じたデフォーカス量を算出する工程と、(c)算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号を生成する工程と、(d)生成したオフセット信号を前記フォーカス誤差信号に印加する工程とを少なくとも有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために本発明にかかる第2の対物レンズの駆動方法は、光源と、前記光源からの光束を円盤状の記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記対物レンズを前記円盤状の記録媒体のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部と、前記円盤状の記録媒体の記録面で反射された反射光を受光して電気信号に変換する第1及び第2の受光部と、前記第1の受光部で変換された電気信号からフォーカス誤差信号を生成し、前記第2の受光部で変換された電気信号からトラッキング誤差信号を生成する信号生成部と、前記フォーカス誤差信号及び前記トラッキング誤差信号に基づいて前記対物レンズ駆動部を制御する制御部とを有する光学ヘッドを用いた、対物レンズの駆動方法であって、(a)前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量を検出する工程と、(b)検出した移動量に応じたオフトラック量を算出する工程と、(c)算出したオフトラック量に基づいてオフセット信号を生成する工程と、(d)生成したオフセット信号を前記トラッキング誤差信号に印加する工程とを少なくとも有することを特徴とする。
以上の説明のように、本発明は、対物レンズのラジアル方向の移動量に応じて発生する光スポットのデフォーカス量又はオフトラック量を演算し、これから生成したオフセット信号をフォーカス誤差信号又はトラッキング誤差信号に印加することに特徴がある。
この特徴により、本発明を用いれば、フォーカスポイント又はトラッキングポイントを変化させて、円盤状の記録媒体の記録面に形成される光スポットの形状を光学的に補正することができる。
また、この特徴により、サーボ位置を電気的に補正することができるため、対物レンズのラジアル方向への移動量に応じて生じる再生信号及びサーボ信号の劣化も大幅に改善することができ、更にディスク記録再生装置における記録性能及び再生性能を大幅に向上することもできる。
また、この特徴により、対物レンズの移動量に応じて円盤状の記録媒体の記録面に発生する軸外収差の影響を少なくすることができるため、ディスク記録再生装置の小型化及び薄型化を実現することもできる。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッド、ディスク記録再生装置及び対物レンズの駆動方法について図1〜図6を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッドの概略構成を示す図である。図1に示すように、本実施の形態1にかかる光学ヘッドも、上記した従来例と同様に、円盤状の記録媒体である光磁気記録媒体13に対して情報の記録及び再生を行なうのに用いられる。本実施の形態1においても、光磁気記録媒体13は光磁気ディスクである。
本実施の形態1にかかる光学ヘッドは、集積ユニット9と、対物レンズ11と、対物レンズ11を光磁気記録媒体13のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部とを備えている。集積ユニット9及び対物レンズ11は、図15A及びBで示したものと同様のものである。
集積ユニット9は、図15A及びBで示した集積ユニットと同様に、シリコン基板1と、ホログラム素子7と、複合素子8とを有している。シリコン基板1には、光源となる半導体レーザ、フォーカス誤差信号受光部、トラッキング誤差信号受光部及び情報信号受光部が設けられている。光磁気記録媒体13の記録面で反射された反射光は、各受光部で受光されて電気信号に変換される。
レンズ駆動部は、光磁気記録媒体13をフォーカス方向に駆動するフォーカシング用コイル18aと、光磁気記録媒体13をラジアル方向に駆動するトラッキング用コイル18bと、二つのコイル18a及び18bに電流を印加するコイル駆動部103とを有している。
本実施の形態1において、レンズ駆動部は、図12で示したレンズ駆動装置14と同様のものである。よって、フォーカシング用コイル18a及びトラッキング用コイル18bも、図12で示したものと同様ものである。また、コイル駆動部103は、図12で示したフレキシブル回路35に設けられた駆動回路である。
本実施の形態1にかかる光学ヘッドは、更に、各受光部で変換された電気信号から各種制御用信号や再生信号等を生成する信号生成部102と、信号生成部102で生成された制御用信号に基づいてフォーカシング用コイル18a及びトラッキング用コイル18bの制御等を行なう制御部101とを備えている。
本実施の形態1において、信号生成部102は、図16で示した減算器と加算器とで構成されており、図16で示したように、フォーカス誤差信号、トラッキング誤差信号、光磁気ディスク信号、プレビット信号等を生成する。また、制御部101及び信号生成部102も、従来例と同様に、レンズ駆動部や集積ユニット等とは別に設けられた基板(図示せず)に設けられている。なお、この態様に限定されず、本発明においては、制御部101及び信号生成部102は、フレキシブル回路(図12参照)や、多分割光検出器として機能するシリコン基板(図16参照)等に設けることもできる。
このように、本実施の形態1にかかる光学ヘッドは、図12、図15A及び図15Bに示された従来例の光学ヘッドと同様に構成されている。また、本実施の形態1にかかる光学ヘッドにも図13で示した送り装置が取り付けられ、この場合、本実施の形態1にかかるディスク記録再生装置として構成される。
しかしながら、本実施の形態1にかかる光学ヘッドは、制御部101による対物レンズ11のフォーカシング制御において、従来例の光学ヘッドと異なっており、これにより従来例にはない効果を得ることができる。この点について、図2〜図4を用いて説明する。
図2は、本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッドの動作と本発明の実施の形態1にかかる対物レンズの駆動方法とを示すフローチャートである。
図3は、本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッドにおける、対物レンズがトラッキング動作して対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とがずれた場合のフォーカス誤差信号を示すグラフである。
図4Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図4Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図4Cは、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を示すグラフである。
最初に、対物レンズ11は、その光軸105が光源である半導体レーザの光軸104と一致した位置にある。このとき、フォーカス誤差信号としては、図18Aで示されたものが得られる。
なお、本明細書でいう光源(半導体レーザ)の光軸104とは、図1に示すように反射ミラー10が用いられる態様においては、半導体レーザの発光点を通り、反射ミラー10で反射されたときに光磁気記録媒体13(円盤状の記録媒体)の記録面に垂直となる軸をいう。反射ミラー10が用いられない態様においては、光源の光軸とは、光源の発光点を通り、且つ、光磁気記録媒体(円板状の情報記録媒体)の記録面に垂直な軸をいう。
次に、トラッキング用コイル18bによって対物レンズが光磁気記録媒体13のラジアル方向に移動すると、フォーカス誤差信号として、図3で示されるものが得られる。図3に示すフォーカス誤差信号においても、図18Bで示したように、S字信号とGNDとの交点からS字信号中心がずれた状態となる。図3におけるフォーカスポイントとS字信号中心との差、つまりS字信号中心における電圧とGNDとの電圧差が、対物レンズ11のラジアル方向の移動量に応じたデフォーカス量である。
このとき、本実施の形態1においては、従来例と異なり、図2に示すように先ず、対物レンズ11のラジアル方向の移動量が検出される(ステップS1)。具体的には、対物レンズ11のラジアル方向の移動量は、コイル駆動部103により、トラッキング用コイル18bの印加電流と、対物レンズ駆動部におけるラジアル方向感度(ラジアル方向の移動量/印加電流)とに基づいて算出される。本明細書でいう対物レンズ11のラジアル方向の移動量とは、上述した光源の光軸から対物レンズ11の光軸までの距離をいう。
なお、本実施の形態1においては、対物レンズ11のラジアル方向における移動量の検出は、外部位置センサによって行なうこともできる。外部位置センサとしては、LEDや半導体レーザといった発光素子と受光素子とで構成したもの等が挙げられる。
次いで、制御部101により、対物レンズ11のラジアル方向の移動量に応じたデフォーカス量(図3参照)が算出される(ステップS2)。本実施の形態1においては、制御部101によるデフォーカス量の算出は、移動量に対するデフォーカス量の比(換算値)を予め実験やシミュレーションによって求めておき、この換算値を移動量に乗じることによって行なわれている。
次に、制御部101により、算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号が生成される(ステップS3)。具体的には、オフセット信号の生成は、デフォーカス量にゲインを乗じて行なわれている。ゲインの設定は、算出したデフォーカス量と、対物レンズ駆動部のフォーカス方向移動感度(デフォーカス量/印加電流値)とに基づいて行なわれる。
次いで、制御部101により、フォーカス誤差信号にオフセット信号が印加される(ステップS4)。なお、図4A、B及びCから分るように、オフセット信号としてフォーカス誤差信号に印加される電圧は、対物レンズ11のラジアル方向の移動量に応じて変化している。その後、コイル駆動部103により、オフセット信号が印加されたフォーカス誤差信号に基づく駆動電流が、フォーカシング用コイル18aに印加される(ステップS5)。
この結果、図18Bに示したS字信号がGNDに向かって平行移動した状態となり、S字信号中心がフォーカスポイントとなる。よって、制御部101により、フォーカス誤差信号がGND付近に収束するように、即ち、フォーカス誤差信号がS字信号中心に収束するように、対物レンズ11がフォーカス方向に駆動される(ステップS6)。
このため、デフォーカス量は殆どゼロとなり、対物レンズ11のラジアル方向の移動によって生じる光スポット32の形状変化及び収差の発生を抑制できる
このように、本実施の形態1にかかる光学ヘッドおいては、フォーカス誤差信号にオフセット信号を印加して、フォーカスポイントを変化させ、光磁気記録媒体13の記録面における光スポット32の形状及び収差を光学的に補正している。よって、本実施の形態1にかかる光学ヘッドを用いることにより、光磁気記録媒体13の記録面における軸外収差の発生を抑制できる。また、軸外収差の影響を少なくすることが可能となるため、対物レンズ11の小型化及び薄型化を図ることができ、光学ヘッド及びディスク記録再生装置の小型化及び薄型化に貢献することもできる。
更に、光磁気記録媒体13の記録面における軸外収差の発生を抑制できるので、対物レンズ11のラジアル方向への移動によって生じる再生信号劣化およびサーボ信号劣化を大幅に改善することが可能となり、光学ヘッド及びディスク記録再生装置における記録性能及び再生性能を大幅に向上することもできる。
特に、光磁気記録媒体13に記録されたウォブル信号の読み取りにおいては、光磁気記録媒体13の記録面に形成された光スポット32のデフォーカスによってクロストークの影響を受け易いため、対物レンズ11のラジアル方向における移動時の信号劣化が激しいという問題がある。しかし、本実施の形態1によれば、対物レンズのラジアル方向の移動量に応じて光スポット32のフォーカスポイントを変化させるため、対物レンズ11のラジアル方向における移動時のウォブル信号の検出能力を大幅に向上することができる。
また、トラッキング用コイル18bによる対物レンズ11のラジアル方向における移動量の最大値を、従来例の光学ヘッドに比べて拡大することが可能となる。このため、光学ヘッド全体をラジアル方向に駆動する送り装置における送りモータ38の間欠率(非動作時間率)を向上させることができるので、ディスク記録再生装置の高品質化を図ると共に大幅な低消費電力化を実現することができる。
なお、本実施の形態1においては、デフォーカス量からオフセット信号を生成し、これをフォーカシング誤差信号に印加してフォーカシングサーボが行なわれているが、デフォーカス量に応じてフォーカシングコイル18aの駆動電流を補正し、補正した駆動電流をフォーカシングコイル18aに印加する態様とすることもできる。この態様によっても上記した効果を得ることができる。
本実施の形態1では、制御部101により、光磁気記録媒体13における回転中心に対する偏芯量(光磁気記録媒体を駆動するスピンドルモータの駆動軸の中心に対する光磁気記録媒体の中心のズレ量)を算出し、算出した偏芯量と算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号を生成することもできる。
図5は、偏心補正を行なう場合の制御信号を示す図であり、図5Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図5Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図5Cは、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を示すグラフである。
図5に示すように、記録及び再生時における光磁気記録媒体13の記録再生信号トラック位置のラジアル方向の振れとなる偏芯を検出し、対物レンズ11を偏芯に対しても追従させることにより、一層高精度な光学ヘッド及び光ディスク記録再生装置を実現できる
また、本実施の形態1においては、オフセット信号の生成は、対物レンズ11の移動量に応じたデフォーカス量に基づいて行なわれているが、例えば、図6に示すように、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を任意に補正して階段状の波形とすることもできる。また、同様に、オフセット信号の電圧波形を非線形または不感帯を設けた波形とすることもできる。
図6は、オフセット信号が階段状の波形を持った場合を示す図であり、図6Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図6Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図6Cは、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を示すグラフである。
更に、本実施の形態1にかかる光学ヘッドは、光学ヘッドの周囲の温度を検出するための温度検出部を備えることもでき、この場合、制御部101は、検出された周囲の温度とデフォーカス量とに基づいてオフセット信号を生成することができる。この態様によれば、温度変化による光スポット32の形状および収差を補正し、光スポット32のデフォーカスを補正することが可能となり、記録再生性能を向上させることができる。
また、本実施の形態1においては、図2に示すステップS3で示すように、制御部101はデフォーカス量を変化させてオフセット信号を生成しているが、このオフセット量の変化の度合が記録時と再生時とで異なる態様とすることができる。具体的には、記録時におけるデフォーカス量に乗じるゲインの値(図2ステップS3)を、再生時におけるゲインの値に比べて大きくすることができる。
上述したように、光磁気記録媒体の記録面には、対物レンズ11の移動量に応じて軸外収差が発生するため、再生時においては、サーボ信号と再生信号とを考慮する必要がある。このため、再生時において、レンズ駆動部による対物レンズのラジアル方向における移動量を大きくすると、再生信号にクロストークが生じてしまうため、移動量を大きくするのは困難である。
しかし、記録時においては、サーボ信号のみを考慮すれば良いため、再生時に比べて移動量を拡大することができる。このため、上記したように、記録時におけるデフォーカス量に乗じるゲインの値(図2ステップS3)を、再生時におけるゲインの値に比べて大きくすることができる。
この場合、記録時は送りモータ38を動作させない時間(間欠率)を向上させることが可能となるため、光学ヘッド及びディスク記録再生装置の消費電力を大幅に向上を実現できる。
また、本実施の形態1においては、オフセット量の変化の度合は、反射率、トラック密度(トラックピッチ)、ディスク厚、ディスク径およびトラック溝形状のうち少なくとも一つによって特定される記録媒体の種類に応じて設定することもできる。
更に、本実施の形態1においては、送りモータ38(図13参照)の送り量の設定、つまり送り量に対する送りモータ38への印加電圧の設定も、記録時と再生時とで異なる態様とすることができる。
例えば、図11A及びBに示すように、記録時における送り量を再生時における送り量に比べて大きくすれば、送りモータ38の間欠率を向上させることができ、より一層低消費電力のディスク記録再生装置を実現することができる。
図11Aは、再生時におけるトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形と送りモータにおける駆動電圧の波形とを示すグラフであり、図11Bは記録時におけるトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形と送りモータにおける駆動電圧の波形とを示すグラフである。なお、図11A及びBにおいては、記録時における移動量に付いても再生時における移動量より大きく設定されている。
反対に、記録時における送り量を再生時における送り量に比べて小さくすれば、送り量に対する記録マージンを広げる事ができ、磁気ヘッドのコアサイズ(図示せず)を小さくすることができる。このため、ディスク記録再生装置の更なる小型化を実現することが可能となる。
また、送りモータ38(図13参照)の送り量の設定は、反射率、トラック密度(トラックピッチ)、ディスク厚、ディスク径およびトラック溝形状のうち少なくとも一つによって特定される記録媒体の種類に応じて設定することもできる。
(実施の形態2)
次に本発明の実施の形態2にかかる光学ヘッド、ディスク記録再生装置及び対物レンズの駆動方法について、図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、本実施の形態2にかかる光学ヘッドにおけるトラッキング誤差信号受光部を拡大して示す図である。図8は、本発明の本実施の形態2にかかる光学ヘッドの動作と本発明の実施の形態2にかかる対物レンズの駆動方法とを示すフローチャートである。
本実施の形態2にかかる光学ヘッドは、レンズ駆動部による対物レンズのラジアル方向における移動量の検出が、トラッキング誤差信号受光部からの電気信号に基づいて行なわれる点で、実施の形態1と異なっている。それ以外は実施の形態1と同様である。
実施の形態1においては、トラッキング誤差信号受光部は、図16で示した従来例と同様に、二つの受光部25及び26で構成されており、各受光部にはそれぞれ一つの受光素子が設けられている。それに対して、図7に示すように、本実施の形態2においては、トラッキング誤差信号受光部25及び26は、それぞれ複数の受光領域(25a〜25d、26a〜26d)を有しており、受光領域毎に受光素子が設けられている。
本実施の形態2においては、複数の受光領域のうち受光領域25a、25b、26a及び26bで変換された電気信号を演算することによって、対物レンズのラジアル方向における移動量が検出される。この受光領域25a、25b、26a及び26bにおいて変換された電気信号の電圧値をそれぞれ、25aV、25bV、26aV及び26bVとすると、対物レンズのラジアル方向における移動量は、下記式(1)によって算出できる。
(移動量)
=((25aV+25bV)−(26aV+26bV))k…(1)
上記式(1)において、kは任意の倍率であり、光学ヘッドにおいて、任意に変更可能な数値である。なお、通常、受光部は、光束を受光すると、放射感度(電流/光量変換定数)に応じた電流を発生し、更に電流/電圧変換により光量に応じた電圧を発生する。このため、上記式(1)によるラジアル方向の移動量の演算は、電圧値の代わりに電流値を用いて行なうこともできる。
従って、本実施の形態2においては、図8に示すように対物レンズのフォーカス方向への駆動が行なわれる。図8に示す対物レンズのフォーカス方向への駆動は、ステップS11における対物レンズのラジアル方向における移動量の検出が、トラッキング誤差信号受光部で生じた電気信号を検出することによって行なわれている以外は、図2に示す実施の形態1にかかる方法と同様に行なわれている。本実施の形態2においても、対物レンズのラジアル方向における移動量に応じたオフセット信号がフォーカス誤差信号に印加される。
なお、本実施の形態2においては、トラッキング誤差信号受光部で生じた電気信号を用いて移動量の検出を行なっているが、本実施の形態2にかかる光学ヘッドはこれに限定されるものではない。本実施の形態においては、トラッキング誤差信号受光部以外の受光部で生じた電気信号によって移動量の検出を行なっても良いし、図16で示されていない受光部を設け、これによって移動量を検出しても良い。
このように、本実施の形態2においても、対物レンズのラジアル方向における移動量に応じたオフセット信号をフォーカス誤差に印加するため、実施の形態1で述べた効果を得ることができる。更に、本実施の形態2においては、光磁気記録媒体の記録面で反射された光によって発生した電気信号に基づいて、対物レンズのラジアル方向における移動量の検出を行なうことができる。このため、対物レンズと光磁気記録媒体との相対位置関係を直接検出することができるため、実施の形態1にかかる光学ディスクよりも、より一層の位置検出精度を高めることができる。
なお、本実施の形態2において、受光領域25c、25d、26c及び26dにおいて変換された電気信号の電圧値をそれぞれ、25cV、25dV、26cV及び26dVとすると、トラッキング誤差信号は下記式(2)を、信号生成部を構成する減算器で実施することによって得ることができる。
(トラッキング誤差信号の電圧)
=(25cV+25dV)−(26cV+26dV) ・・・(2)
実施の形態2にかかる光学ヘッドにおいては、X−Y平面(図17A参照)の調整は、上記式(1)で求められる移動量が略ゼロとなるように行なわれる。また、X−Y平面の調整は、(25aV−26aV)又は(25bV−26bV)の値が略ゼロとなるように行なっても良い。
Y方向の調整は、(25aV+25bV)による信号及び(26aV+26bV)による信号に混入される溝混入信号(いわゆる±1次光で生じる信号)が最小となるように行なう。また、Y方向の調整は、25aV、26aV、25bV及び26bVによる信号それぞれに混入される溝混入信号が最小となるように行なっても良い。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3にかかる光学ヘッド、ディスク記録再生装置及び対物レンズの駆動方法について図9及び図10を参照しながら説明する。
本実施の形態3にかかる光学ヘッド及びディスク記録再生装置は、実施の形態1及び2にかかる光学ヘッド及びディスク記録再生装置と同様の構成を有している。また、本実施の形態3においても、実施の形態1及び2と同様に、対物レンズ駆動部による対物レンズのラジアル方向の移動量に応じてデフォーカス量を算出し、これに基づいてオフセット信号を作成する。
しかしながら、本実施の形態3においては、作成したオフセット信号は、トラッキング誤差信号に印加されており、対物レンズのラジアル方向の移動量に応じて発生するオフトラックが補正される点で、実施の形態1及び2と異なっている。以下に、図9及び図10に基づいて本実施の形態3について説明する。
図9Aは、対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とが殆ど一致している場合のトラッキング誤差信号を示すグラフであり、図9Bは、対物レンズがトラッキング動作して対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とがずれた場合のトラッキング誤差信号を示すグラフである。図9A及び図9Bに示すグラフにおいて、縦軸は電圧、横軸は光磁気記録媒体13と対物レンズ11との相対距離を示している。図10は、本実施の形態3にかかる光学ヘッドにおけるトラッキングサーボの流れを示すブロック図である。
図9A及びBに示すトラッキング誤差信号は、対物レンズのラジアル方向における位置の変化によって発生する。このトラッキング誤差信号とGNDとが交わる点が対物レンズにおけるトラッキングポイントである。
図9Aに示すように、対物レンズの中心軸とレーザ光の光軸とが一致している場合は、GNDはトラッキング誤差信号の最大値と最小値の中間の値となる。このため、トラッキングサーボは、トラッキング誤差信号がトラッキング誤差信号の最大値と最小値の中間の値に収束するように行なえば良い。
一方、図9Bに示すように、対物レンズの中心軸とレーザ光の光軸とがずれた場合は、光磁気記録媒体の記録面に形成される光スポットの形状が変化するため、トラッキング誤差信号を示す曲線が上方に平行移動した状態となる。この移動した量がオフトラック量である。このため、トラッキング誤差信号が上記のように最大値と最小値の中間の値に収束するようにトラッキングサーボを行なうとクロストークが増加してしまう。
そのため、本実施の形態については、図10に示すようにトラッキングサーボが行なわれる。図10は、本発明の実施の形態3にかかる光学ヘッドの動作と本発明の実施の形態3にかかる対物レンズの駆動方法とを示すフローチャートである。
最初、対物レンズは、その光軸が光源である半導体レーザの光軸と一致した位置にある。このとき、トラッキング誤差信号としては、図9Aで示されたものが得られる。
次に、トラッキング用コイルによって対物レンズが光磁気記録媒体のラジアル方向に移動すると、フォーカス誤差信号として、図9Bで示されたものが得られる。このとき、図10に示すように、先ず対物レンズのラジアル方向の移動量が検出される(ステップS21)。具体的には、対物レンズ11のラジアル方向の移動量は、コイル駆動部により、トラッキング用コイルの印加電流と、対物レンズ駆動部におけるラジアル方向感度(ラジアル方向の移動量/印加電流)とに基づいて算出される。
なお、本実施の形態3においても、対物レンズ11のラジアル方向における移動量の検出は、外部位置センサによって行なうこともできる。また、実施の形態2で示したように、受光部で生成された電気信号によって行なうこともできる。
次いで、制御部により、対物レンズのラジアル方向の移動量に応じたオフトラック量(図9B参照)が算出される(ステップS22)。本実施の形態3においては、制御部によるオフトラック量の算出も、移動量に対するオフトラック量の比(換算値)を予め実験によって求めておき、この換算値を移動量に乗じることによって行なわれている。
次に、制御部により、算出したオフトラック量に基づいてオフセット信号が生成される(ステップS23)。具体的には、オフセット信号の生成は、オフトラック量にゲインを乗じて行なわれている。ゲインの設定は、算出したオフトラック量と、上記した対物レンズ駆動部のラジアル方向移動感度とに基づいて行なわれる。
次いで、制御部により、トラッキング誤差信号にオフセット信号が印加される(ステップS24)。その後、コイル駆動部により、オフセット信号が印加されたトラッキング誤差信号に基づく駆動電流が、トラッキング用コイルに印加される(ステップS25)。
この結果、図9Bに示したS字信号がGNDに向かって平行移動した状態となり、制御部により、トラッキング誤差信号がGND付近に収束するように、対物レンズがラジアル方向に駆動される(ステップS26)。このため、オフトラック量は殆どゼロとなり、対物レンズ11のラジアル方向の移動によって生じる光スポット32の形状変化を抑制できる。
このように、本実施の形態3にかかる光学ヘッドおいては、トラッキング誤差信号にオフセット信号を印加して、トラッキングポイントを変化させ、光磁気記録媒体13の記録面における光スポット32の形状を光学的に補正している。よって、本実施の形態3にかかる光学ヘッドを用いることにより、光磁気記録媒体13の記録面における軸外収差の発生を抑制できるので、クロストークの増加を抑制できる。このため、本実施の形態3によれば、一層高性能な光学ヘッド及びディスク記録再生装置を実現することができる。
更に、本実施の形態3にかかる光学ヘッドも、実施の形態1にかかる光学ヘッドと同様に、光学ヘッドの周囲の温度を検出するための温度検出部を備えることができる。この場合、制御部は、検出された周囲の温度とオフトラック量とに基づいてオフセット信号を生成することができる。この態様によれば、光スポット32の温度変化による形状および収差の変化により発生するオフトラックを補正することが可能となり、記録再生性能を大幅に向上させることができる。
以上の説明のように、本発明は、対物レンズのラジアル方向の移動量に応じて発生する光スポットのデフォーカス量又はオフトラック量を演算し、これから生成したオフセット信号をフォーカス誤差信号又はトラッキング誤差信号に印加することに特徴がある。
この特徴により、本発明を用いれば、フォーカスポイント又はトラッキングポイントを変化させて、円盤状の記録媒体の記録面に形成される光スポットの形状を光学的に補正することができる。
また、この特徴により、サーボ位置を電気的に補正することができるため、対物レンズのラジアル方向への移動量に応じて生じる再生信号及びサーボ信号の劣化も大幅に改善することができ、更にディスク記録再生装置における記録性能及び再生性能を大幅に向上することもできる。
また、この特徴により、対物レンズの移動量に応じて円盤状の記録媒体の記録面に発生する軸外収差の影響を少なくすることができるため、ディスク記録再生装置の小型化及び薄型化を実現することもできる。
本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッドの概略構成を示す図である。 本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッドの動作と本発明の実施の形態1にかかる対物レンズの駆動方法とを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1にかかる光学ヘッドにおける、対物レンズがトラッキング動作して対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とがずれた場合のフォーカス誤差信号を示すグラフである。 図4Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図4Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図4Cは、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を示すグラフである。 偏心補正を行なう場合の制御信号を示す図であり、図5Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図5Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図5Cは、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を示すグラフである。 オフセット信号が階段状の波形を持った場合を示す図であり、図6Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図6Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図6Cは、フォーカス誤差信号に印加されるオフセット信号の電圧波形を示すグラフである。 本実施の形態2にかかる光学ヘッドにおけるトラッキング誤差信号受光部を拡大して示す図である。 本発明の本実施の形態2にかかる光学ヘッドの動作と本発明の実施の形態21にかかる対物レンズの駆動方法とを示すフローチャートである。 図9Aは、対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とが殆ど一致している場合のトラッキング誤差信号を示すグラフであり、図9Bは、対物レンズがトラッキング動作して対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とがずれた場合のトラッキング誤差信号を示すグラフである。 本発明の実施の形態3にかかる光学ヘッドの動作と本発明の実施の形態3にかかる対物レンズの駆動方法とを示すフローチャートである。 図11Aは、再生時におけるトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形と送りモータにおける駆動電圧の波形とを示すグラフであり、図11Bは記録時におけるトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形と送りモータにおける駆動電圧の波形とを示すグラフである。 従来の光学ヘッドの構成を示す分解斜視図である。 従来の光学ヘッドの送り装置の概略構成を示す分解斜視図である。 図14Aは、対物レンズをラジアル方向に駆動するトラッキング用コイルにおける駆動電流の波形を示すグラフであり、図14Bは、光学ヘッドをラジアル方向へ送る送りモータにおける駆動電圧の波形を示すグラフであり、図14Cは、光磁気記録媒体で反射された光束が受光素子上に形成する光スポットのデフォーカス量と時間又は対物レンズの移動量との関係を示すグラフである。 図15Aは、図12及び図13に示す光学ヘッドの光路を光磁気記録媒体の法線方向から示す光路図であり、図15Bは、図12及び図13に示す光学ヘッドの光路を光磁気記録媒体の法線方向と垂直な方向から示す光路図である。 図12及び図13に示す光学ヘッドを構成する発光素子及び受光素子を示す概略図である。 図17Aは、図12及び図13に示す光学ヘッドにおける初期位置調整を示す分解斜視図であり、図17Bは、位置調整後の光学ヘッドを示す斜視図である。 図18Aは、図12及び図13に示す光学ヘッドにおける、対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とが殆ど一致している場合のフォーカス誤差信号を示すグラフであり、図18Bは、図12及び図13に示す光学ヘッドにおける、対物レンズがトラッキング動作して対物レンズの光軸とレーザ光の光軸とがずれた場合のフォーカス誤差信号を示すグラフである。 図12及び図13に示す光学ヘッドにおけるフォーカスサーボの流れを示すブロック図である。

Claims (7)

  1. 光学ヘッドと、前記光学ヘッドを円盤状の記録媒体のラジアル方向に送る送り手段とを少なくとも有するディスク記録再生装置であって、
    前記光学ヘッドは、光源と、前記光源からの光束を円盤状の記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記対物レンズを前記円盤状の記録媒体のラジアル方向及びフォーカス方向に駆動する対物レンズ駆動部と、前記円盤状の記録媒体の記録面で反射された反射光を受光して電気信号に変換する第1及び第2の受光部と、前記第1の受光部で変換された電気信号からフォーカス誤差信号を生成し、前記第2の受光部で変換された電気信号からトラッキング誤差信号を生成する信号生成部と、前記フォーカス誤差信号及び前記トラッキング誤差信号に基づいて前記対物レンズ駆動部に電流を印加することにより、前記対物レンズ駆動部を制御する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記円盤状の情報記録媒体の記録面で反射された反射光のうち前記記録面における情報トラックの干渉領域外で反射された光束から得られる電気信号に基づいて、前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量を算出し、算出した前記ラジアル方向の移動量に応じたデフォーカス量を算出し、算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号を生成し、前記生成したオフセット信号を前記フォーカス誤差信号に印加して、前記対物レンズ駆動部を制御し、
    前記送り手段は、前記光学ヘッドと勘合して前記光学ヘッドの前記ラジアル方向への移動を行なう送りネジと、前記対物レンズ駆動部に印加された電流量に対応した駆動電圧量を印加されることにより、前記送りネジを回転させる駆動モータとを少なくとも有し、前記駆動電圧量が規定の値を超えた時に、前記駆動モータが回転して前記光学ヘッドを送るように構成されており、
    前記対物レンズ駆動部に印加された電流量に対する前記駆動モータへの印加電圧量を、再生時より記録時で小さくすることにより、前記駆動電圧量が前記規定の値に到達するまでの時間を長く設定したことを特徴とするディスク記録再生装置。
  2. 前記駆動電圧量が前記規定の値に到達するまでの間に移動する、前記対物レンズのラジアル方向の移動量が、再生時より記録時で大きいことを特徴とする請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  3. 前記第2の受光部が複数の受光素子で形成されており、前記制御部は、前記複数の受光素子の一部が前記情報トラックの干渉領域外で反射された光束を変換して得られる電気信号に基づいて、前記対物レンズ駆動部による前記対物レンズのラジアル方向の移動量を算出する請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  4. 前記制御部が、前記円盤状の記録媒体における回転中心に対する偏芯量を算出し、算出した偏芯量と前記算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号を生成する請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  5. 周囲の温度を検出するための温度検出部を有し、
    前記制御部が、検出された周囲の温度と前記算出したデフォーカス量に基づいてオフセット信号を生成する請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  6. 前記制御部が、前記算出したデフォーカス量を変化させてオフセット信号を生成しており、前記算出したオフセット量を変化させる度合が記録時と再生時とで異なっている請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  7. 前記制御部が、前記算出したデフォーカス量を変化させてオフセット信号を生成しており、前記算出したオフセット量を変化させる度合が、反射率、トラック密度、ディスク厚、ディスク径、記録方式およびトラック溝形状のうち少なくとも一つによって特定される前記円盤状の記録媒体の種類によって異なっている請求項1に記載のディスク記録再生装置。
JP2002590357A 2001-05-11 2002-05-09 ディスク記録再生装置 Expired - Fee Related JP4223291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141213 2001-05-11
JP2001141213 2001-05-11
PCT/JP2002/004513 WO2002093568A1 (fr) 2001-05-11 2002-05-09 Tete optique, enregistreur-lecteur de disque, et procede de pilotage d'un objectif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002093568A1 JPWO2002093568A1 (ja) 2004-09-02
JP4223291B2 true JP4223291B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=18987700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590357A Expired - Fee Related JP4223291B2 (ja) 2001-05-11 2002-05-09 ディスク記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040213115A1 (ja)
JP (1) JP4223291B2 (ja)
CN (1) CN1295691C (ja)
WO (1) WO2002093568A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043308A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sony Corp 光ピックアップ装置及びこれを用いた光ディスク装置
JP5261115B2 (ja) * 2008-02-29 2013-08-14 三洋電機株式会社 ピックアップ装置
JP4550128B2 (ja) * 2008-05-26 2010-09-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 光ディスク装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2012042669A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Sony Corp 顕微鏡制御装置及び光学的歪み補正方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247830A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Canon Inc 自動焦点制御装置
JPS63204517A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 光学式ピツクアツプ装置
US5077719A (en) * 1987-08-28 1991-12-31 Fujitsu Limited Optical disk access system
DE3824039A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-18 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur kompensation von offset-spannungen in einem fokus- und/oder spurregelkreis
JP2772970B2 (ja) * 1989-04-05 1998-07-09 横河電機株式会社 トラッキングサーボ機構
DE3936032A1 (de) * 1989-10-28 1991-05-02 Thomson Brandt Gmbh Fokusregelkreis
JPH0756700B2 (ja) * 1990-04-02 1995-06-14 日本コロムビア株式会社 光ディスク装置
US5673241A (en) * 1991-11-08 1997-09-30 Seiko Epson Corporation Focus detection mechanism and optical head and optical storage device that use it
JPH0644587A (ja) * 1992-07-23 1994-02-18 Seiko Epson Corp 光記録再生装置及び信号演算方法及び光ピックアップ
TW347899U (en) * 1994-08-31 1998-12-11 Sony Corp Optical recording/reproducing device
JPH10134373A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sony Corp サーボ信号処理装置及び光ディスク装置
JP2967756B2 (ja) * 1997-04-25 1999-10-25 日本電気株式会社 光ディスク用トラックサーボ装置
JP3545181B2 (ja) * 1997-11-27 2004-07-21 シャープ株式会社 光情報記録再生装置
TW381342B (en) * 1998-06-17 2000-02-01 United Microelectronics Corp Self-alignment capacitor manufacturing method
US6963520B1 (en) * 1999-05-18 2005-11-08 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing an optical recording medium
JP2001084604A (ja) * 1999-09-08 2001-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置の制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002093568A1 (ja) 2004-09-02
CN1509471A (zh) 2004-06-30
WO2002093568A1 (fr) 2002-11-21
CN1295691C (zh) 2007-01-17
US20040213115A1 (en) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920442B2 (en) Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
WO2006009037A1 (ja) 光ピックアップ装置の組立方法及び光ピックアップ装置
JPH11259893A (ja) 光学ヘッド、記録及び/又は再生装置並びに記録及び/又は再生方法、並びに厚み検出方法
JP2004295983A (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光記録再生装置
JP4223291B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH10326421A (ja) 光学ピックアップ
JP2000011402A (ja) 光学ヘッド、記録及び/又は再生装置並びに厚み検出方法
JP4193065B2 (ja) 光検出装置、光ピックアップおよび光ディスク装置
US7317672B2 (en) Optical head
US7177242B2 (en) Condenser with first and second photodetectors with three sections each and having focal points before and after the surface of detectors
JPH1166587A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた光学ピックアップ装置ならびに光記録再生装置
JPH1074328A (ja) 光学ピックアップ及びディスクプレーヤ
US7061834B2 (en) Optical head and disk recording and reproducing apparatus
JP3754019B2 (ja) 光学ヘッド及びディスク記録再生装置
JP4329566B2 (ja) 収差補償装置及び収差補償方法
JP4047293B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを備えた光ディスク記録再生装置
JP4332799B2 (ja) 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法
JPH103690A (ja) 光学ピックアップ
JP2009259363A (ja) 光ピックアップ装置
WO2005041179A1 (ja) 光学ヘッド及び光情報媒体駆動装置
JP2005174382A (ja) 光ピックアップ装置
JP2006066002A (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP2005276249A (ja) 光ピックアップ装置
JPH10149563A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2005129125A (ja) 光ピックアップ及び光学記録媒体記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4223291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees