JPS60247830A - 自動焦点制御装置 - Google Patents

自動焦点制御装置

Info

Publication number
JPS60247830A
JPS60247830A JP10312184A JP10312184A JPS60247830A JP S60247830 A JPS60247830 A JP S60247830A JP 10312184 A JP10312184 A JP 10312184A JP 10312184 A JP10312184 A JP 10312184A JP S60247830 A JPS60247830 A JP S60247830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
signal
temp
detection signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Aoi
青井 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10312184A priority Critical patent/JPS60247830A/ja
Publication of JPS60247830A publication Critical patent/JPS60247830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動焦点制御装置に係り、特に光デイスク装置
等の光学的情報記録再生装置に用いるに適した自動焦点
制御装置に関するものである。
従来、光学式情報記録再生装置においては、記録媒体に
集束光束を照射せしめ情報を高密度に記録又は再生して
いた為、記録媒体面に常に光束の5焦点が合致する様に
自動焦点制御装置が必要であった。
このような従来の自動焦点制御装置の構成例を第1図に
示す。
第1図において、半導体レーザlからの光はコリメータ
レンズ2で平行光とされ、ハーフミラ−3を透過して対
物レンズ4により記録媒体5」−に出の方法は例えば非
点収差法として広く知られており、詳細な説明は省略す
るが、反射光13は集光レンズ7と円柱レンズ8とによ
り非点収差を持つ光となり、4分割センサ9で受光され
る6反射光13は、記録媒体とに正しく焦点が結ばれて
いる時には平行光となるが、焦点が前側或いは後側にず
れていた場合には各々集束光、発散光となる。従って、
4分割センサ9のそれぞれの受光面で光電変換される光
量は記録媒体−Lの合焦状E;に応じて変化し、これら
の受光面からの信号を焦点ずれ検出回路10で処理する
亀によって焦点ずれ検知信号14が出力される。更に、
焦点ずれ検知信号14はアクチュエータ駆動回路11に
入力され、この信号に応じて自動焦点アクチュエータ1
2を駆動して対物レンズ4を光軸方向に動かす。このよ
うに構成された制御ループにより記録媒体面に常に光束
が集束されるよう自動焦点制御が行なわれる。
ここで、コリメータレンズ2の焦点距離をfa、対物レ
ンズ4の焦点距離をfbとして、記録媒体5面が焦点位
置よりΔCだけ対物レンズ4から離れた位置にある場合
を考える。記録媒体5から反射された光が、対物レンズ
4の後方、距離dの所に焦点を結ぶとすれば、通常ΔC
(、< f bであるから、1/d;2ΔC/fb、2
の関係がある。1/dが零であれば焦点ずれ検出器6へ
の反射光13は平行光であり、l/d<Oであれば反射
光13は発散光、l/d>0ならば集束光である。焦点
ずれ検出器6と焦点ずれ検出回路ioにより得られる焦
点ずれ信号14は、このl/dにほぼ比例した信号であ
る。比例定数をα!として、焦点ずれAcと焦点ずれ検
知信号14であるα、・(1/ d)との関係を第2図
のAで示す・ところで、第1図に示す装置の光学部品は
、対物レンズ4を除いては光学へラドマウント」二に固
定されている。このようなマウントは通常金属から成り
、温度の変化により熱膨張が生じ、光学部品の位置関係
が変わってしまう。従って。
α、、(1/ d)で表わされる焦点ずれ検知信号が零
であっても、記録媒体面に焦点位置が合致していない場
合が生じる。特に、半導体レーザ1とコリメータレンズ
2との距離の変化が焦点ずれに大きな影響を与える。
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、温度変化によっ
て焦点ずれ検知信号と合焦状態とに食い違いが生じても
これを補正し、正しい焦点制御を行う事が可能な自動焦
点制御装置を提供する車にある。
本発明の上記目的は、装置内の温度を検知する手段を設
け、この温度検知手段の出力と焦点ずれ検知信号との和
信号によって焦点制御を行う事によって達成される。
以下1本発明を光学的情報記録再生装置に適用した場合
を例にあげ、図面を用いて詳細に説明する。
例えば、光学へラドマウント部の半導体レーザとコリメ
ータレンズとの距離が温度の上昇によってΔaだけ延び
てfa+Aaとなったとすると、IUc= O即ち合焦
状態であっても1/d;−Ja/fa2となる。従って
、この場合の焦点ずれ検知信号α1・(1/d)と焦点
ずれ4Cとの関係は第2図のBに示す様になる。ここで
、光学へ・ラドマウント部の熱膨張は、初期設定温度と
の温度変化、!JTに比例する。この為にJa=α2 
ΔT。
α=α1α7 / f a 2とすると、乙C=Oの時
の焦点ずれ検知信号のオフセット値は、−αdTとなる
。従って、サーミスタ等により光学へラドマウント部の
温度を検知し、αΔTの値を焦点ずれ検知信号に加えれ
ば、その和信号は温度変化によらず、合焦状態7jC=
Oでは必ず出力零となる。
第3図に本発明の実施例の具体的構成を示す。
ここで第1図と同一の部材には同一の符号を伺し、詳細
な説明は省略する。サーミスタ15は装置内の温度を検
知するもので、光学へラドマウント部のいかなる位置に
設けられてもかまわないが、特に熱膨張による半導体レ
ーザ1とコリメータレンズ2どの距離の変化が焦点ずれ
に大きく影響する為、コリメータレンズ2イリ近に配置
されるのが望ましい。本実施例において温度検知手段は
、サーミスタ15、抵抗ブリッジ16及び差動増幅器1
7とから構成される。サーミスタ15の出力は、抵抗ブ
リツク16を介して差動増幅器17に導かれ、18に示
すように温度変化IUTに比例した出力信号αIUTを
得る。抵抗ブリッジ16の抵抗値は、初期設定の温度に
おいて、差動増幅器17の出力18が零となる様に設定
される。この温度検知手段の出力18は、tfJ1図示
の装置と全く同様にして焦点ずれ検出器6及び焦点ずれ
検出回路10より得られた焦点ずれ検知信号14と加算
器19で加えられ、和信号20として出力される。和信
号20は初期設定の温度から装置の温度が変化しても、
対物レンズ4が記録媒体5に正しく焦点を結んでいれば
、即ちJC= Oであれば常に零である。従って、この
和信号20を7クチユ工−タ駆動回路11に入力し、こ
の和信号20が常に零となるようにアクチュエータ12
によって対物レンズ4を光軸方向に動かす事によって、
正確な自動焦点制御が行われる。
前述の実施例においては、合焦状態のとき反射光13が
平行光となる場合を説明したが、合焦時に集束光或いは
発散光となり1/dがある値となる補設定してもかまわ
ない。また和信号が零でないある値の時に合焦状態とな
る様にしても良い。
また実施例では光学へラドマウント部、特にコリメータ
レンズ(1近の温度を検知し、熱膨張による影響を補償
する様に構成したが、更には制御回路の温度変化を検知
して、電気回路の温度によるドリフトを補正することも
出来る。
また、焦点ずれの検出方法も、前述の非点収差法に限ら
ず、ナイフエッヂ法等、公知のいずれの方法を用いても
良い。本発明は集光手段として、前述の対物レンズに限
らず、凹面鏡、ホログラムレンズ等を用いたものにも適
用する事が出来る。
また、このような集光手段の駆動も、対物レンズの移動
だけでなく、他の光学部品を移動させても良いし、この
ような機械的手段によらず複屈折を生ずる様な光学素子
を組み合わせて、光学的に焦点位置を変化させる様に構
成してもかまわない。
等、自動焦点制御が必要なものには同じように利用する
ことが出来る。この場合、被照射物体は記録媒体ではな
く、被測定物体となる。
以上説明したように、本発明は従来の自動焦点制御装置
において、装置内の温度を検知する手段を設け、この温
度検知手段の出力と焦点ずれ検知信号によって焦点制御
を行う様にしたので、装置の環境温度の変化或いは装置
内の温度変化に影響されず、常に正確な自動焦点制御が
可能となりた。
【図面の簡単な説明】
第11Δは従来の自動焦点制御装置の構成例を示す概略
図、第2図は焦点ずれ量と焦点ずれ検知信号との関係を
示す図、第3図は本発明を光学的情報記録再生装置に適
用した実施例の構成を示す概略図である。 l−一一一半導体レーザ、2−一一一コリメータレンズ
、3−一一一ハーフミラー、4−一一一対物レンズ、5
−一一一記録媒体、6−−−−焦点ずれ検出器、10−
−−一焦点ずれ検出回路、 11−−−−アクチュエータ駆動回路、12−−−−ア
クチュエータ、15−−−−サーミスタ、16−−−−
抵抗ブリンジ、17−−−−差動増幅器、19−−−一
加算器。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被照射物体に光束を集束させる集光手段と、前記
    被照射物体からの光束を検出して焦点ずれ検知信号を出
    力する手段と、装置内の温度を検知する手段と、前記温
    度検知手段の出力と前記焦点ずれ検知信号との和信号に
    応じて前記集光手段を駆動せしめ前記被照射物体面の光
    束の焦点制御を行なう手段とから成る自動焦点制御装置
JP10312184A 1984-05-22 1984-05-22 自動焦点制御装置 Pending JPS60247830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312184A JPS60247830A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 自動焦点制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312184A JPS60247830A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 自動焦点制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247830A true JPS60247830A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14345746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312184A Pending JPS60247830A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 自動焦点制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331615A (en) * 1991-05-11 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking control apparatus for an optical disk device
WO2002093568A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tete optique, enregistreur-lecteur de disque, et procede de pilotage d'un objectif

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331615A (en) * 1991-05-11 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking control apparatus for an optical disk device
WO2002093568A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tete optique, enregistreur-lecteur de disque, et procede de pilotage d'un objectif

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0299335A1 (en) Optical recording and reproducing apparatus
US5202740A (en) Method of and device for determining the position of a surface
JPH08254651A (ja) 楕円光を利用した自動焦点調節装置
JPS60247830A (ja) 自動焦点制御装置
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
JPS6111944A (ja) 自動焦点制御装置
JPS6318354B2 (ja)
JP4614907B2 (ja) 顕微鏡
US4847480A (en) Focus error detecting apparatus
JPS6248300B2 (ja)
JPH1158053A (ja) レーザ加工装置
JPS60260180A (ja) レ−ザビ−ム発生装置
JP2690082B2 (ja) 焦点制御回路
JP2555030B2 (ja) 光ディスク装置
KR100224800B1 (ko) 렌즈 구동방법 및 그 장치
JP2902283B2 (ja) 自動合焦装置
JPS6120930B2 (ja)
JPS62212508A (ja) 面振れ測定法
JP4325012B2 (ja) フォーカス制御装置及び光ディスク原盤露光装置
JPS6131382Y2 (ja)
JPS627610B2 (ja)
JPS63285730A (ja) 光ディスク装置の自動焦点制御方法
JPH01276435A (ja) 光ヘッドにおけるフォーカスエラー検出方法および装置
JPH0612689A (ja) 光ディスク装置
JPS5841448A (ja) 光学的焦点位置移動方式