JP4211603B2 - シゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomycespombe)宿主の構築方法および異種タンパク質の製造方法 - Google Patents
シゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomycespombe)宿主の構築方法および異種タンパク質の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4211603B2 JP4211603B2 JP2003503788A JP2003503788A JP4211603B2 JP 4211603 B2 JP4211603 B2 JP 4211603B2 JP 2003503788 A JP2003503788 A JP 2003503788A JP 2003503788 A JP2003503788 A JP 2003503788A JP 4211603 B2 JP4211603 B2 JP 4211603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gene
- host
- heterologous protein
- pombe
- transformant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims description 119
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- 241000235347 Schizosaccharomyces pombe Species 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 101100397228 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) isp6 gene Proteins 0.000 claims description 17
- 108010006303 Carboxypeptidases Proteins 0.000 claims description 12
- 108090000915 Aminopeptidases Proteins 0.000 claims description 11
- 108010011939 Pyruvate Decarboxylase Proteins 0.000 claims description 10
- 101100180930 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) kex1 gene Proteins 0.000 claims description 10
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 claims description 10
- 101100082586 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) SPAC1F8.07c gene Proteins 0.000 claims description 7
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 claims description 6
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 6
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 3
- 150000004728 pyruvic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 10
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 10
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 9
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 9
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 9
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 9
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 8
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 8
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 8
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 8
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 6
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 6
- 241000242583 Scyphozoa Species 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000005367 Carboxypeptidases Human genes 0.000 description 4
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 4
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 101150109287 ura4 gene Proteins 0.000 description 4
- 108090000489 Carboxy-Lyases Proteins 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- FKCRAVPPBFWEJD-XVFCMESISA-N orotidine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1C(O)=O FKCRAVPPBFWEJD-XVFCMESISA-N 0.000 description 3
- FKCRAVPPBFWEJD-UHFFFAOYSA-N orotidine Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1C(O)=O FKCRAVPPBFWEJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 3
- BRZYSWJRSDMWLG-DJWUNRQOSA-N (2r,3r,4r,5r)-2-[(1s,2s,3r,4s,6r)-4,6-diamino-3-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-amino-4,5-dihydroxy-6-[(1r)-1-hydroxyethyl]oxan-2-yl]oxy-2-hydroxycyclohexyl]oxy-5-methyl-4-(methylamino)oxane-3,5-diol Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]([C@@H](C)O)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N BRZYSWJRSDMWLG-DJWUNRQOSA-N 0.000 description 2
- 101100028920 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cfp gene Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000034303 cell budding Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000021121 meiosis Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 241000243290 Aequorea Species 0.000 description 1
- 102000004400 Aminopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010023063 Bacto-peptone Proteins 0.000 description 1
- 102000004031 Carboxy-Lyases Human genes 0.000 description 1
- 108700039887 Essential Genes Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 101000733770 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) Aminopeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000010429 evolutionary process Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013048 microbiological method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P21/00—Preparation of peptides or proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/80—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
- C12N15/81—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
- C12N15/815—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、シゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe、以下S.pombeともいう。)宿主の形質転換体による異種タンパク質の産生効率を向上させることを目的としてS.pombeの特定遺伝子を改変した該宿主、該宿主の構築方法、該宿主の形質転換体、および該形質転換体を用いたタンパク質の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
組換えDNA技術を用いた異種タンパク質の生産はエッシェリシア・コリ(Escherichia coli、以下E.coliという)をはじめとした様々な微生物や動物細胞を宿主として行われている。また様々な生物由来のタンパク質(本明細書では、ポリペプチドを含む意味で使用する)が生産対象とされ、既に多くのものが工業的に生産され、医薬品等に用いられている。
【0003】
異種タンパク質生産のための種々の宿主が開発されてきた中で酵母は真核細胞であるため、転写、翻訳などの点で動植物と共通性が高く動植物のタンパク質発現が良好であると考えられ、パン酵母(Saccharomyces cerevisiae)などが宿主として広く使用されている。酵母のうちでも特にS.pombeは進化過程で他の酵母とは早い時期に分かれ、別の進化をとげた結果、出芽ではなく分裂という手段で増殖することからもわかるように、動物細胞に近い性質を持つことが知られている。このため異種タンパク質を発現させる宿主としてS.pombeを用いることによって、動物細胞の場合と同様の、より天然体に近い遺伝子産物が得られることが期待される。
【0004】
S.pombeを用いた遺伝子発現に関する研究は遅れていたが、最近S.pombeで働く強力なプロモーターの発見がなされたため、S.pombeを宿主とした発現系の開発が急速に進み、さらにより安定な効率の良い発現システムを開発するために発現ベクターに種々の改良が加えられている(特許2776085、特開平07−163373、特開平10−215867、特開平10−234375、特開平11−192094、特開平2000−136199、特開平2000−262284等参照)。その結果、現在S.pombeを宿主とした発現系としては高い生産能力を示すに至った。
【0005】
酵母などの真核細胞微生物を用いた異種タンパク質生産系は、既に知られている微生物学の方法と組換えDNA技術を用いて容易に実施でき、かつ高い生産能力を示すため、既に大容量の培養も実施されて実生産に急速に利用されてきている。実生産にあたり、実験室で得られた菌体あたりの高い産生効率はスケールアップ後も維持される。
【0006】
しかしながら、実生産の場合にしばしば求められる、より低コストの生産法を考えた場合、菌体の増殖効率そのものの向上、目的異種タンパク質の分解の抑制、真核細胞微生物特有の修飾の効率的実施、栄養源の利用効率の向上、などの異種タンパク質の産生効率を向上させる方策が必要と考えられる。たとえば、生育のために培地に添加した炭素源から目的とする異種タンパク質への変換効率をより高めることができれば、菌体増殖ひいては異種タンパク質の産生効率が格段に上昇することが期待される。なぜなら、菌体自身の生育や目的異種タンパク質の産生に不要である代謝系(たとえばエタノール醗酵系)に培地中の炭素源が消費(たとえばエタノール生産に使用)されることにより、目的異種タンパク質の産生のための炭素源の利用効率が低下していると考えられるからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は以上の点に鑑み検討を行った結果、形質転換体の異種タンパク質産生に不要または有害な宿主ゲノム部分の一部または全部を削除または不活化することにより異種タンパク質の産生効率を向上させうることを見い出した。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、異種タンパク質の産生効率を向上させることを目的とした、S.pombe宿主の構築方法、その構築方法により構築された宿主、その宿主に異種タンパク質をコードする遺伝子を導入した形質転換体、およびその形質転換体を用いた異種タンパク質の製造方法にかかわる下記の発明である。
【0009】
(1)遺伝子組換え法により導入した遺伝子がコードする異種タンパク質を産生させるためのS.pombe宿主を構築する方法において、ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活化することを特徴とするS.pombe宿主の構築方法。
【0010】
(2)上記の構築方法で構築された、遺伝子組換え法により導入された遺伝子がコードする異種タンパク質を産生させるためのS.pombe宿主。
【0011】
(3)ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活化したS.pombe宿主に、異種タンパク質をコードする構造遺伝子を導入してなる形質転換体。
【0012】
(4)S.pombe宿主が本来有しない異種タンパク質をコードする遺伝子を導入した該宿主の形質転換体に該異種タンパク質を産生させ、該異種タンパク質を採取する方法において、ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活化したS.pombe宿主を用いて該形質転換体の異種タンパク質産生効率を向上させることを特徴とする異種タンパク質の製造方法。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の説明において宿主とは特に言及しない限りS.pombeからなる宿主をいう。
【0014】
宿主にその宿主が本来有しないタンパク質(すなわち、異種タンパク質)をコードする遺伝子(以下、異種遺伝子という)を遺伝子組換え法により導入し、異種遺伝子を導入した宿主(すなわち、形質転換体)にその異種タンパク質を産生させ、その異種タンパク質を採取する方法は近年広く行われている。
【0015】
形質転換体を培養して異種タンパク質を産生させる場合、形質転換体の培養環境下において異種タンパク質の産生に不要または有害なゲノム部分が存在する。このゲノム部分は遺伝子であってもよく非遺伝子部分であってもよい。好ましくは、ゲノムの遺伝子部分であり、その遺伝子を削除または不活性化して形質転換体の異種タンパク質の産生効率を向上させる。このような不要または有害な遺伝子はゲノムに多数存在すると考えられる。
【0016】
本発明においてはピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活性化することによって充分目的を達成する。
【0017】
形質転換体の異種タンパク質の産生に不要または有害なゲノム部分は宿主が野生の環境下において生存、増殖するために必須の遺伝子であってもよい。そのような必須の遺伝子は、形質転換体培養環境下においては必ずしも必須とされないからである。例えば、炭素源からある栄養源に転換するために必要な遺伝子は、培養環境(培養液)にその栄養源を添加することにより不要となる場合がある。また、酵母などにおいては、増殖は出芽や分裂によって行われ、減数分裂を経ることなく増殖可能である。したがって、減数分裂に関連する遺伝子群は形質転換体の培養環境下においては必ずしも必要とされない。このような不要な遺伝子の存在は形質転換体の増殖や異種タンパク質の産生に負荷となり、したがって、このような遺伝子を削除または不活性化することにより負荷が低減され、異種タンパク質の産生効率を向上できる。
【0018】
一方、例えば、プロテアーゼ関連遺伝子群の遺伝子は、異種タンパク質の産生に対し阻害要因となりやすい。異種タンパク質は本来宿主にとって不要な産生物であることより、形質転換体は産生した異種タンパク質をプロテアーゼにより分解する傾向がある。異種タンパク質の分解は異種タンパク質の産生効率を低下させる要因の一つと考えられ、したがって、このようなプロテアーゼを産生する遺伝子を削除または不活性化することにより異種タンパク質の産生効率を向上できる。
【0019】
宿主のゲノム部分の削除や不活性化は公知の方法で行うことができる。また、削除や不活性化を行う部分はゲノムの1ヶ所であってもよく、2ヶ所以上の部分であってもよい。削除や不活性化を行う部分が遺伝子の場合、1つの遺伝子について削除や不活性化を行ってもよく、2以上の遺伝子のそれぞれについて削除や不活性化を行ってもよい。また遺伝子の削除や不活性化を行う部分は構造配列部分であってもよく、調節配列部分であってもよい。
【0020】
遺伝子の削除は遺伝子の全体を削除してもよく、遺伝子の一部を削除して遺伝子を不活性化してもよい。また遺伝子の不活性化は、遺伝子の一部を削除することに限られず、遺伝子を削除なしに改変する場合も意味する。また、不活性化の対象である遺伝子の配列の中に他の遺伝子やDNAを挿入して遺伝子を不活性化することもできる。いずれの場合も、対象遺伝子を活性のないタンパク質をコードするものとしたり、対象遺伝子が転写や翻訳できないものにしたりして、不活性なものとする。
【0021】
異種タンパク質としては、限定されるものではないが、多細胞生物である動物や植物が産生するタンパク質が好ましい。特に哺乳動物(ヒトを含む)の産生するタンパク質が好ましい。このようなタンパク質はE.coliなどの原核細胞微生物宿主を用いて製造した場合活性の高いタンパク質が得られない場合が多く、またCHOなどの動物細胞を宿主として用いた場合には通常産生効率が低い。本発明における遺伝子改変したS.pombeを宿主とする場合はこれらの問題が解決されると考えられる。
【0022】
【実施例】
以下に本発明を具体的な実施例によりさらに詳細に説明する。
【0023】
[実施例1](ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdc1の不活化による、オワンクラゲ由来の緑色蛍光タンパク質の産生効率の向上)
分裂酵母S.pombeのピルビン酸デカルボキシラーゼをコードする遺伝子pdc1(SPAC1F8.07c)のORF(タンパク質をコードする部分)1785bp内にS.pombeのオロチジンリン酸デカルボキシラーゼ遺伝子断片1.8kbpを挿入し、該遺伝子破壊ベクターを作製した。本ベクターを用いてウラシル要求性緑色螢光タンパク質生産株(特開2000−262284公報記載の8重組込み型生産系における酵母菌株に対してそのオロチジンリン酸デカルボキシラーゼ活性を遺伝子破壊法によって不活性化したもの)を形質転換した。最小培地にコロニーを形成するウラシル非要求性の株を取得し、PCR増幅法によってそのゲノムDNAを調べたところ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子が破壊されていた。
【0024】
この形質転換体を用いた緑色螢光タンパク質生産試験を、培地をYPD液体(酵母エキス(DIFCO社製)1%、バクトペプトン(DIFCO社製)2%、ブドウ糖(和光純薬社製)2%)とし、培養器の形状を試験管にて行ったところ、単位菌体あたりの生産量が元株に比べて増加していた。すなわち、マイクロプレートリーダー(コロナ社製MTP-32+MTPF2)を用いた励起波長490nm螢光波長530nmの観察において、その値が上昇した。
【0025】
[実施例2](セリンプロテアーゼ遺伝子isp6の不活化による、オワンクラゲ由来の緑色蛍光タンパク質の産生効率の向上)
分裂酵母S.pombeのセリンプロテアーゼ遺伝子をコードする遺伝子isp6(SPAC4A8.04)のORF(1404bp)内にS.pombeのオロチジンリン酸デカルボキシラーゼ遺伝子断片1.8kbpを挿入し、該遺伝子破壊ベクターを作製した。本ベクターを用いて実施例1と同じウラシル要求性緑色螢光タンパク質生産株を形質転換した。最小培地にコロニーを形成するウラシル非要求性の株を取得し、PCR増幅法によってそのゲノムDNAを調べたところ、セリンプロテアーゼ遺伝子が破壊されていた。
【0026】
この形質転換体を用いた緑色螢光タンパク質生産試験を、実施例1と同様に培養したところ、単位菌体あたりの生産量が元株に比べて増加していた。すなわち、マイクロプレートリーダー(コロナ社製MTP-32+MTPF2)を用いた励起波長490nm螢光波長530nmの観察において、その値が上昇した。
【0027】
[実施例3](アミノペプチダーゼ遺伝子SPAC4F10.02 (aminopeptidase I)の不活性化による、オワンクラゲ由来緑色蛍光タンパク質の産生効率の向上)
分裂酵母S.pombeのアミノペプチダーゼをコードする遺伝子SPAC4F10.02 (Nature 415, 871-880 (2002))のORF(1500bp)に隣接する5'側および3'側の400bpのゲノムDNA配列をそれぞれ、塩基配列[ACAAGCAGATCTCCCAGTCA]と[AGCCAGTGGGATTTGTAGCTTTTTCCATGTAATTGCATTT]および塩基配列[AAAAGTTTCGTCAATATCACTTTACCAAGTTTGTTTATGT]と[GCTTTCGTTGAAAGACTTG]をプライマーとしてPCR増幅法で作製した。さらに塩基配列[ACAAGCAGATCTCCCAGTCA]と[GCTTTCGTTGAAAGACTTG]をプライマーとしたPCR増幅法によってこれらのDNA断片とマーカー遺伝子であるura4遺伝子断片1.8kbpとを連結することにより、アミノペプチダーゼ遺伝子のORFがura4遺伝子と入れ替わったゲノムDNA配列に相当する遺伝子破壊ベクターを作製した。
【0028】
本ベクターを用いてS.pombe(leu1-32, ura4-D18)菌株を形質転換した。最少培地にコロニーを形成するウラシル非要求性の株を取得し、PCR増幅法により目的遺伝子が破壊されていた場合のみDNA断片が増幅する方法でゲノムDNAを調べたところ、アミノペプチダーゼ遺伝子SPAC4F10.02が破壊されていた。
【0029】
さらに、分裂酵母用発現ベクター(特開平7-163373)にオワンクラゲ由来緑色螢光タンパク質遺伝子を挿入してできた発現ベクターで上記形質転換体を形質転換し、スクリーニング後、発現培地を100mg/Lの抗生物質G418を含んだYPD液体とし、培養器の形状を試験管にて培養を行なったところ、単位菌体あたりの生産量が元株に比べて増加していた。すなわち、マイクロプレートリーダー(コロナ社製MTP-32+MTPF2)を用いた励起波長490nm螢光波長530nmの観察において、その値が231を示し、非破壊株に同じ遺伝子を導入した株での発現量の2倍程度上昇した。
【0030】
[実施例4](カルボキシペプチダーゼSPBC16G5.09 (carboxypeptidase)の不活性化による、オワンクラゲ由来緑色蛍光タンパク質の産生効率の向上)
分裂酵母S.pombeのカルボキシペプチダーゼをコードする遺伝子SPBC16G5.09 (Nature 415, 871-880 (2002))のORF(1647bp)に隣接する5'側および3'側の400bpのゲノムDNA配列をそれぞれ塩基配列[CGTATTAGCGATTGAACTG]と[AGCCAGTGGGATTTGTAGCTGCTCTCACAATCAAATCGAC]および塩基配列[AAAAGTTTCGTCAATATCACACTGTATATAAATCTTTTCT]と[CAGGGAAGAACGTTCCAAGA]をプライマーとしてPCR増幅法で作製した。さらに塩基配列[CGTATTAGCGATTGAACTG]と[CAGGGAAGAACGTTCCAAGA]をプライマーとしたPCR増幅法によってこれらのDNA断片とマーカー遺伝子であるura4遺伝子断片1.8kbpとを連結することにより、カルボキシペプチダーゼ遺伝子のORFがura4遺伝子と入れ替わったゲノムDNA配列に相当する遺伝子破壊ベクターを作製した。
【0031】
本ベクターを用いてS.pombe(leu1-32, ura4-D18)菌株を形質転換した。最少培地にコロニーを形成するウラシル非要求性の株を取得し、PCR増幅法により目的遺伝子が破壊されていた場合のみDNA断片が増幅する方法でゲノムDNAを調べたところ、カルボキシペプチダーゼSPBC16G5.09が破壊されていた。
【0032】
さらに、分裂酵母用発現ベクター(特開平7-163373)に緑色螢光タンパク質を挿入してできた発現ベクターで上記形質転換体を形質転換し、スクリーニング後、発現培地を100mg/Lの抗生物質G418を含んだYPD液体とし、培養器の形状を試験管にて培養を行なったところ、単位菌体あたりの生産量が元株に比べて増加していた。すなわち、マイクロプレートリーダー(コロナ社製MTP-32+MTPF2)を用いた励起波長490nm螢光波長530nmの観察において、その値が215を示し、非破壊株に同じ遺伝子を導入した株での発現量の1.6倍程度上昇した。
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】
【0046】
【0047】
【0048】
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【発明の効果】
分裂酵母S.pombeのピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子やプロテアーゼ遺伝子を不活性化することにより、分裂酵母S.pombeを宿主とする形質転換体の異種タンパク質の産生効率が向上した。このように、S.pombeを宿主とし、遺伝子組換え法により異種タンパク質をコードする遺伝子を導入した形質転換体の異種タンパク質生産系において、形質転換体の培養環境下において異種タンパク質の産生に不要または有害なゲノム部分を削除または不活性化することにより、異種タンパク質の産生効率が向上する。
【配列表】
Claims (4)
- 遺伝子組換え法により導入した遺伝子がコードする異種タンパク質を産生させるためのシゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)宿主を構築する方法において、ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活化することを特徴とするシゾサッカロマイセス・ポンベ宿主の構築方法。
- 請求項1に記載の構築方法で構築された、遺伝子組換え法により導入された遺伝子がコードする異種タンパク質を産生させるためのシゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)宿主。
- ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活化したシゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)宿主に、異種タンパク質をコードする構造遺伝子を導入してなる形質転換体。
- シゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)宿主が本来有しない異種タンパク質をコードする遺伝子を導入した該宿主の形質転換体に該異種タンパク質を産生させ、該異種タンパク質を採取する方法において、ピルビン酸デカルボキシラーゼ遺伝子pdcl(SPAC1F8.07c)、セリンプロテアーゼ遺伝子isp6(SPAC4A8.04)、アミノペプチダーゼ遺伝子(SPAC4F10.02)またはカルボキシペプチダーゼ遺伝子(SPBC16G5.09)を削除または不活化したシゾサッカロマイセス・ポンベ宿主を用いて該形質転換体の異種タンパク質産生効率を向上させることを特徴とする異種タンパク質の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001160128 | 2001-05-29 | ||
JP2001160128 | 2001-05-29 | ||
PCT/JP2002/005223 WO2002101038A1 (fr) | 2001-05-29 | 2002-05-29 | Procede de construction d'un hote et procede de production d'une proteine etrangere |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002101038A1 JPWO2002101038A1 (ja) | 2004-09-24 |
JP4211603B2 true JP4211603B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=19003592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003503788A Expired - Lifetime JP4211603B2 (ja) | 2001-05-29 | 2002-05-29 | シゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomycespombe)宿主の構築方法および異種タンパク質の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7723098B2 (ja) |
EP (1) | EP1391510B1 (ja) |
JP (1) | JP4211603B2 (ja) |
CA (1) | CA2448289A1 (ja) |
DE (1) | DE60222404T2 (ja) |
WO (1) | WO2002101038A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006109701A (ja) * | 2003-04-10 | 2006-04-27 | Asahi Glass Co Ltd | 酵母宿主、形質転換体および異種タンパク質の製造方法 |
DE602006018634D1 (de) * | 2005-08-03 | 2011-01-13 | Asahi Glass Co Ltd | Transformierte Hefezellen UND VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG VON FREMDPROTEIN |
GB0523282D0 (en) * | 2005-11-15 | 2005-12-21 | Isis Innovation | Methods using pores |
JP5200542B2 (ja) | 2005-11-29 | 2013-06-05 | 旭硝子株式会社 | 染色体改変方法 |
KR20110117101A (ko) | 2009-01-27 | 2011-10-26 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 스키조사카로미세스·폼베의 형질 전환 방법 및 형질 전환체, 그리고 이종 단백질의 제조 방법 |
JP5772594B2 (ja) * | 2009-08-21 | 2015-09-02 | 旭硝子株式会社 | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 |
CN103180442A (zh) | 2010-11-05 | 2013-06-26 | 旭硝子株式会社 | 裂殖酵母属酵母的转化体及其制造方法 |
WO2012128260A1 (ja) | 2011-03-24 | 2012-09-27 | 旭硝子株式会社 | シゾサッカロミセス属酵母の形質転換体、該形質転換体の製造方法、β-グルコシダーゼの製造方法、およびセルロースの分解方法 |
EP2808388B1 (en) | 2012-01-23 | 2019-03-13 | AGC Inc. | Expression vector and method for producing protein |
CN104583387B (zh) | 2012-08-20 | 2017-05-03 | 旭硝子株式会社 | 粟酒裂殖酵母突变体的转化体、以及克隆载体 |
EP3072955B1 (en) | 2013-11-22 | 2019-01-09 | JMTC Enzyme Corporation | Transformant and process for production thereof, and process for production of lactic acid |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2177528T3 (es) | 1991-04-01 | 2002-12-16 | Merck & Co Inc | Genes que influyen en la actividad proteolitica de pichia y usoso de los mismos. |
GB9411356D0 (en) | 1994-06-07 | 1994-07-27 | Delta Biotechnology Ltd | Yeast strains |
US6110703A (en) * | 1996-07-05 | 2000-08-29 | Novo Nordisk A/S | Method for the production of polypeptides |
ES2133104B1 (es) * | 1997-06-19 | 2000-04-01 | Antibioticos Sau | Un procedimiento para incrementar la produccion de penicilina en penicillium chrysogenum mediante la inactivacion del gen lys2. |
JP2000078978A (ja) | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Kirin Brewery Co Ltd | プロテアーゼ活性の低下したカンジダ・ボイジニ株及び異種タンパク質製造用宿主としてのその使用 |
JP2000136199A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-16 | Asahi Glass Co Ltd | シゾサッカロミセス・ポンベで使用可能なシグナルペプチド、分泌型発現ベクター、およびそれらを用いたタンパク質生産方法 |
ES2296606T3 (es) * | 1999-01-13 | 2008-05-01 | Novozymes, Inc. | Metodos de produccion de polipeptidos en celulas deficientes en ciclohexadepsipeptido. |
JP4305998B2 (ja) * | 1999-03-18 | 2009-07-29 | 旭硝子株式会社 | シゾサッカロミセス・ポンベの形質転換方法 |
DE60032370T2 (de) | 1999-08-19 | 2007-10-11 | Kirin Beer K.K. | Hefevarianten und verfahren zur herstellung von glykoprotein enthaltenden zuckerketten vom säugetiertyp |
DE19941768A1 (de) * | 1999-09-02 | 2001-03-15 | Lichtenberg Frate Hella | Schizosaccharomyces pombe Hefewirtsstämme mit Defekten in der Kaliumaufnahme |
CN1955299A (zh) * | 2000-11-22 | 2007-05-02 | 内特尔沃克公司 | 合成有机产物的方法和材料 |
US20030082671A1 (en) * | 2001-07-24 | 2003-05-01 | Thomas Hoeg-Jensen | Method for making acylated polypeptides |
-
2002
- 2002-05-29 WO PCT/JP2002/005223 patent/WO2002101038A1/ja active IP Right Grant
- 2002-05-29 CA CA002448289A patent/CA2448289A1/en not_active Abandoned
- 2002-05-29 EP EP02733248A patent/EP1391510B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-29 DE DE60222404T patent/DE60222404T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-29 JP JP2003503788A patent/JP4211603B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-12-01 US US10/724,108 patent/US7723098B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002101038A1 (fr) | 2002-12-19 |
US20040132192A1 (en) | 2004-07-08 |
EP1391510A1 (en) | 2004-02-25 |
US7723098B2 (en) | 2010-05-25 |
DE60222404D1 (de) | 2007-10-25 |
DE60222404T2 (de) | 2008-06-19 |
JPWO2002101038A1 (ja) | 2004-09-24 |
EP1391510A4 (en) | 2005-06-01 |
EP1391510B1 (en) | 2007-09-12 |
CA2448289A1 (en) | 2002-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Song et al. | CRISPR/Cas9 genome editing technology in filamentous fungi: progress and perspective | |
JP5772594B2 (ja) | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 | |
JP4211603B2 (ja) | シゾサッカロマイセス・ポンベ(Schizosaccharomycespombe)宿主の構築方法および異種タンパク質の製造方法 | |
JPWO2007015470A1 (ja) | 酵母宿主、形質転換体および異種タンパク質の製造方法 | |
JP7181542B2 (ja) | シュードザイマ・アンタクティカの新規菌株 | |
US20170268013A1 (en) | Vector containing centromere dna sequence and use thereof | |
CN107384813B (zh) | 一种可用于蛋白质生产的黑曲霉菌株及其应用 | |
JPWO2016056566A1 (ja) | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 | |
JP6858191B2 (ja) | 酵母細胞の相同的組み換えノックアウトのための遺伝子カセット | |
CN117070538A (zh) | ppt1基因作为筛选标记在营养缺陷筛选中的应用 | |
JP5248735B2 (ja) | 酵母の形質転換方法 | |
EP4008771A1 (en) | Synthetic promoter based on gene from acid-resistant yeast | |
US9932608B2 (en) | Method for enhanced fermentation through the destruction of mitochondrial DNA in yeast | |
CN102120966A (zh) | Ura3缺陷型毕赤酵母x-33菌株的构建及应用 | |
Su et al. | An efficient genetic manipulation protocol for dark septate endophyte Falciphora oryzae | |
JP2006109701A (ja) | 酵母宿主、形質転換体および異種タンパク質の製造方法 | |
CN110616161A (zh) | 一种利用Y家族聚合酶Rev1调节酿酒酵母氧胁迫的方法 | |
JP2004538004A (ja) | メチロトローフ酵母のrDNA部位への異種DNA配列の部位特異的組み込みのためのベクター | |
WO2017163946A1 (ja) | 誘導型プロモーター | |
JP6499587B2 (ja) | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 | |
Muzaev et al. | Selective system based on fragments of the M1 virus for the yeast Saccharomyces cerevisiae transformation | |
CN114774421B (zh) | 运动发酵单胞菌内源性启动子突变体 | |
CN108913614B (zh) | 一种调节酿酒酵母氧胁迫的方法 | |
JP4674343B2 (ja) | 生存性の低い胞子を作る糸状菌の作成方法 | |
JP4918943B2 (ja) | 酵母の形質転換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4211603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |