JP4209724B2 - ステッパモータの駆動装置 - Google Patents

ステッパモータの駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4209724B2
JP4209724B2 JP2003181709A JP2003181709A JP4209724B2 JP 4209724 B2 JP4209724 B2 JP 4209724B2 JP 2003181709 A JP2003181709 A JP 2003181709A JP 2003181709 A JP2003181709 A JP 2003181709A JP 4209724 B2 JP4209724 B2 JP 4209724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
zero position
stepper motor
rotor
time length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003181709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005020880A (ja
Inventor
吉寿 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2003181709A priority Critical patent/JP4209724B2/ja
Priority to US10/874,544 priority patent/US6956351B2/en
Publication of JP2005020880A publication Critical patent/JP2005020880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209724B2 publication Critical patent/JP4209724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/02Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step specially adapted for single-phase or bi-pole stepper motors, e.g. watch-motors, clock-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting
    • H02P8/08Determining position before starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステッパモータの駆動装置に関し、特に車載メータ等に用いられるステッパモータの初期化処理を改善したステッパモータの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車速を表示するスピードメータやエンジンの回転数を表示するタコメータ等の車載メータには、指示精度や価格的な理由で近年ステッパモータが多用されている。
【0003】
しかしながら、このようなステッパモータを用いた車載メータを搭載する車両においては、車両の振動やノイズ等により発生した誤った駆動信号等により、ステッパモータの回転に連動する指針の本来移動すべき移動量と実際の移動量との間に差異が生じてしまう場合がある。
【0004】
そこで、このようなステッパモータを用いた車載メータでは、たとえば、イグニッションスイッチのオンのタイミングで、ステッパモータをストッパ方向に逆回転させて、指針をストッパで定められるゼロ位置に戻す初期化処理が行われている。
【0005】
この初期化処理においては、ステッパモータにより位置制御される表示指針がそのゼロ位置を定めたストッパに接触したかどうかを検出するために、ステッパモータの回転子の回転により発生する誘導電圧を検出し、検出された誘導電圧が所定の閾値以下になったときに、表示指針がゼロ位置に設定されたストッパに当たって停止したと判定するゼロ位置検出処理を行っている。
【0006】
以下、このゼロ位置検出処理について図14および図15を用いて説明する。
【0007】
図14は、ゼロ位置検出処理における各励磁ステップ、ゼロ位置検出励磁パターン、検出タイミング信号および誘導電圧の関係を示す図である。図15は、図14の各励磁ステップと回転子の回転パターンの関係を示す図である。括弧内の数字は回転子の回転角である。長方形の中の数字はステップ番号を示す。なお、これらの図においては、ゼロ位置検出処理時には矢印で示す方向にステッパモータの回転子が回転するものと想定する。この回転子には、それぞれ3つのN極およびS極が交互に均等に着磁されている。
【0008】
回転子を回転させるための励磁信号は、励磁パルスP1、P2、P3およびP4からなり、それらはH(ハイレベル)およびL(ローレベル)の組み合わせにより構成される。このHはたとえば5ボルトであり、Lは0ボルトである。励磁パルスP1およびP2は、一方の励磁コイル1a1の両端a,bに供給される。また、励磁パルスP3およびP4は、他方の励磁コイル1a2の両端a,bに供給される。
【0009】
回転子にギア連結された指針がストッパで定められたゼロ位置方向に移動するように回転子を逆回転させるためのゼロ位置検出励磁パターンの1サイクルは、それぞれ均等時間が割り当てられた8つの励磁ステップ3、2、1、8、7、6、5および4で構成され、ステッパモータはハーフステップ駆動方式で駆動される。
【0010】
励磁ステップ1の励磁信号(P1、P2、P3およびP4)とそれに対応する回転子の回転パターンが同期しており、励磁ステップが3、2、1、8、7、6、5および4の順に移行するにしたがって、回転子は、図15に示すように15度ずつ回転していく。たとえば、励磁ステップ3から励磁ステップ2に遷移する際には、回転子はその励磁信号(P1、P2、P3およびP4)によって、回転角0度から15度に角度変移する。以下の各励磁ステップ間の角度変移量も同様に15度である。なお、励磁ステップ4から次のサイクルの励磁ステップ3に移行する際の角度変移量も15度である。
【0011】
このような8つの励磁ステップからなるサイクルが、指針がストッパに接触するまで、すなわち、回転子が回転できなくなり、励磁コイルにより検出される誘導電圧値が閾値を下回るまで繰り返される。
【0012】
ゼロ位置検出の検出タイミング信号は、励磁コイル1a1が無励磁状態となるタイミングで、すなわち、励磁コイル1a1の両端aおよびbに供給される励磁パルスP1およびP2がL(ゼロボルト)になる励磁ステップ1および5と、励磁コイルC2の両端aおよびbに供給される励磁パルスP3およびP4がL(ゼロボルト)になる励磁ステップ3および7で、Hになるように設定されている。この検出タイミング信号に応答して、一方の端部が接地されかつ他方の端部が開放された励磁コイル1a1および1a2により検出される誘導電圧が、閾値(基準電圧V)と比較される。指針がストッパで定められたゼロ位置方向に移動するように回転子を回転させたとき、指針がストッパに接触すると、誘導電圧は理論的にはゼロになるはずなので、閾値を下回ることになり、この時点でゼロ位置検出が行われたことになる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述のゼロ位置検出処理では、誘導電圧の検出サイクルがハーフステップ駆動方式になっており、図16のベクトル図で示すように、コイルA相(励磁コイル1a1)とコイルB相(励磁コイル1a2)における1相励磁ステップと2相励磁ステップとで駆動トルクの大きさが変わるため、駆動トルクが一定ではなく、また、回転子の回転速度が変わるため、回転が非円滑になり、図17に示すように、検出される誘導電圧値がかなりの変動幅で変動し、ゼロ位置の誤検出が発生する可能性がある。
【0014】
そこで本発明は、上述した従来の問題点に鑑み、ゼロ位置の誤検出を防止することができるステッパモータの駆動装置を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、励磁コイルおよび前記励磁コイルの励磁状態の変化に応じて回転する回転子を有するステッパモータと、前記回転子の回転に連動する被駆動部材と、前記被駆動部材をゼロ位置に機械的に停止させるストッパと、前記励磁コイルの励磁状態を制御する制御手段と、前記回転子の回転に応じた磁束変化により発生する誘導電圧を検出する検出素子と、前記検出素子で検出された前記誘導電圧に基づき、前記被駆動部材が前記ストッパによりゼロ位置に停止させられたか否かを検出するゼロ位置検出手段とを備え、前記制御手段は、前記被駆動部材をゼロ位置へ戻すゼロ位置検出処理時、前記回転子をマイクロステップ駆動方式で逆回転させるための複数の励磁ステップで電気的1サイクルが構成される励磁パターンを生成して前記励磁コイルに供給し、前記励磁パターンは、前記1サイクルにおける電気的90度毎が、前記誘導電圧を検出するための複数の誘導電圧検出用励磁ステップと、複数の回転用励磁ステップとを含み、前記複数の誘導電圧検出用励磁ステップの合計時間長を第1の所定時間長とし、前記複数の回転用励磁ステップの合計時間長を第2の所定時間長としたとき、前記第2の所定時間長は前記第1の所定時間長より長く設定されていることを特徴とするステッパモータの駆動装置に存する。
【0016】
請求項1記載の発明によれば、励磁コイルおよび励磁コイルの励磁状態の変化に応じて回転する回転子を有するステッパモータと、回転子の回転に連動する被駆動部材と、被駆動部材をゼロ位置に機械的に停止させるストッパと、励磁コイルの励磁状態を制御する制御手段と、回転子の回転に応じた磁束変化により発生する誘導電圧を検出する検出素子と、検出素子で検出された誘導電圧に基づき、被駆動部材がストッパによりゼロ位置に停止させられたか否かを検出するゼロ位置検出手段とを備え、制御手段は、被駆動部材をゼロ位置へ戻すゼロ位置検出処理時、回転子をマイクロステップ駆動方式で逆回転させるための複数の励磁ステップで電気的1サイクルが構成される励磁パターンを生成して励磁コイルに供給し、励磁パターンは、1サイクルにおける電気的90度毎が、誘導電圧を検出するための複数の誘導電圧検出用励磁ステップと、複数の回転用励磁ステップとを含み、複数の誘導電圧検出用励磁ステップの合計時間長を第1の所定時間長とし、複数の回転用励磁ステップの合計時間長を第2の所定時間長としたとき、第2の所定時間長は第1の所定時間長より長く設定されているので、ゼロ位置検出処理時に、安定した回転時誘導電圧を得ることができ、ゼロ位置の誤検出を防止することができる。
【0017】
上記課題を解決するためになされた請求項2記載の発明は、前記マイクロステップ駆動方式は、1/n(n≧3)マイクロステップを使用することを特徴とする請求項1記載のステッパモータの駆動装置に存する。
【0018】
請求項2記載の発明によれば、マイクロステップ駆動方式は、1/n(n≧3)マイクロステップを使用するので、駆動トルクがほぼ一定になり、かつ各励磁ステップ毎の回転角度が小さく振動が発生しないため、回転子の回転が円滑になり、安定した回転時誘導電圧を得ることができ、ゼロ位置の誤検出を防止することができる。
【0019】
上記課題を解決するためになされた請求項3記載の発明は、前記制御手段は、前記被駆動部材をゼロ位置へ戻すゼロ位置検出処理時、スタートから一定時間の間前記誘導電圧を検出しないことを特徴とする請求項1または2記載のステッパモータの駆動装置に存する。
【0020】
請求項3記載の発明によれば、制御手段は、被駆動部材をゼロ位置へ戻すゼロ位置検出処理時、スタートから一定時間の間前記誘導電圧を検出しないので、回転中の誘導電圧を安定に得ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0022】
図1は、本発明に係るステッパモータの駆動装置の実施の形態を用いた車載メータの構成図である。車載メータは、たとえばスピードメータであり、固定子(図示しない)に互いに直交する位置に配置された2つの励磁コイル1a1および1a2と、N極およびS極が交互に3極づつ着磁され、励磁コイル1a1および1a2の励磁状態の変化に追従して回転する回転子1bを有するステッパモータ1と、ステッパモータ1を駆動制御するための駆動回路4とを備えている。
【0023】
車載メータは、さらに、回転子1bの回転駆動に連動する被駆動部材としての指針2と、回転子1bの回転駆動を指針2に伝えるギア3と、指針2を機械的ゼロ位置で接触させて停止させるストッパ5とを備えている。なお、ストッパ5と指針2の接触によるゼロ位置設定に代えて、ギヤ3から突出する被駆動部材としてのストッパ片6と、ゼロ位置に相当する位置に別個に設けられたストッパ5′との接触によるゼロ位置設定とする構成にしても良い。
【0024】
駆動回路4は、図2に示すように、制御手段としてのマイクロコンピュータ41(以下、マイコン41という)を備えている。マイコン41は、プログラムに従って各種の処理を行う中央演算ユニット(CPU)41aと、メモリ41bと、モータ駆動回路41cと、ゼロ位置検出回路41dとを備えている。
【0025】
CPU41aは、車速センサ(図示しない)からの速度情報に基づき算出された角度データ信号D1と、イグニッションスイッチ(図示しない)のイグニッションオン操作に基づくHレベルの初期化指令信号S1が入力され、モータ駆動回路41cから励磁コイル1a1,1a2の両端a,bに励磁信号S1、S2、S3およびS4を出力する。
【0026】
ゼロ位置検出開路41dは、励磁コイル1a1および1a2の一端aまたはbにそれぞれ接続された、I/F(インターフェース)回路42a、42b、42cおよび42dを介して誘導電圧V1,V2,V3およびV4が入力され、ゼロ位置判定信号をCPU41aに供給する。
【0027】
CPU41aは、通常動作時には、角度データ信号D1に応じて、マイクロステップ駆動方式で励磁コイル1a1、1a2の励磁状態を制御することにより、角度データ信号D1に対応して回転子1bを正方向(Y2)または逆方向(Y1)に正逆回転させるようにステッパモータ1を駆動制御すると共に、初期化処理動作時にも、初期化指令信号S1に応じて、マイクロステップ駆動方式で励磁コイル1a1、1a2の励磁状態を制御することにより、回転子1bを、指針2がストッパ5に向かう方向(すなわち、Y1方向)に移動するように逆回転させるべくステッパモータ1を駆動制御する。
【0028】
ゼロ位置検出回路42は、初期化処理動作時、検出タイミング信号に合わせて一端が開放された無励磁状態の励磁コイル1a1,1a2の両端に発生する誘導電圧が各I/F回路を介して入力され、入力された誘導電圧が閾値以下になったときに、指針2がストッパ5に接触してゼロ位置にあることを判定するゼロ位置判定信号をCPU41aに出力する。すなわち、上述の励磁コイル1a1,1a2は、一端が開放された時、誘導電圧の検出素子として働くことになる。
【0029】
図3に示すように、駆動回路4は、初期化処理動作時にステッパモータ1を逆回転させる際、まず電気的1サイクルにおける0゜から180゜までの区間だけステッパモータ1を加速させるための励磁パターンを有する励磁パルスP1,P2,P3,P4を励磁コイル1a1,1a2に供給してステッパモータ1を逆回転開始から加速し、その後、ゼロ位置検出処理を行う。
【0030】
ゼロ位置検出処理においては、駆動回路4は、回転子1bをマイクロステップ駆動方式で逆回転させる複数の励磁ステップで電気的1サイクルが構成される励磁パターンを有する励磁信号S1、S2、S3およびS4を生成し、このときの励磁パターンは、1サイクルにおける電気的90度が、誘導電圧を検出するための第1の所定時間長を有する誘導電圧検出用励磁ステップと、この誘導電圧検出用励磁ステップの第1の所定時間長より長い第2の所定時間長の回転用励磁ステップとを含む。
【0031】
このマイクロステップ駆動方式は、1/n(n≧3)マイクロステップを使用し、この実施の形態ではたとえば図4に示すように、電気的1サイクルを64分割するマイクロステップを使用し、電気的90度において16分割され、そのうちの7ステップを検出励磁ステップとし、残りの9ステップを回転用励磁ステップとする。
【0032】
具体的には、図4中の1サイクルにおいて矢印(数字記載あり)の箇所の励磁ステップで、励磁コイル1a1,1a2を励磁する。すなわち、励磁コイル1a1はA相(SIN+)および−A相(SIN−)に対応し、励磁コイル1a2は、B相(COS+)および−B相(COS−)に対応するものとすれば、回転子を逆回転させる励磁ステップは、誘導電圧検出用励磁ステップは、STEP−0,16,32および48とし、回転用励磁ステップはSTEP−2,5,7,9,18,21,23,25,34,37,39,41,50,53,55および57とする。
【0033】
そして、各励磁ステップにおける励磁パルスP1,P2,P3,P4の出力時間は次のように設定される。
誘導電圧検出用励磁ステップ=STEP−0,16,32および48は3(ms;ミリ秒)
回転用励磁ステップ=STEP−2,5,7,9,18,21,23,25,34,37,39,41,50,53,55および57は各1(ms;ミリ秒)
【0034】
したがって、各々の電気的90°の中では、誘導電圧検出用励磁ステップと回転用励磁ステップの時間の大小関係は、
誘導電圧検出用励磁ステップ3(ms)<回転用励磁ステップ4(ms)
となっている。
【0035】
次に、上述した構成の車載メータの動作について、図5に示すCPU41aのゼロ位置検出処置手順を示すフローチャートを参照して以下説明する。まず、同期化終了励磁位置から一定間隔で励磁ステップを更新し(ステップS1)、次いで、一定時間経過したか否かを判定する(ステップS2)。ステップS2は、具体的には、図3に示すように、ゼロ位置検出処理のスタートから回転子1bが電気的180度だけ加速処理により逆転する一定時間の間経過したか否かを判定する。回転子1bが電気的180度だけ逆転していれば、一定時間経過したと判定して、次に、誘導電圧検出処理を開始する(ステップS3)。
【0036】
次いで、誘導電圧測定用コイルをPWM出力からHi−Z出力(ハイインピーダンス出力)へ切り換える(ステップS4)。Hi−Z出力とは、誘導電圧測定用のコイルに相当する励磁コイルが、無励磁状態で一端が開放された状態とされ、誘導電圧が出力されることである。
【0037】
次いで、誘導電圧測定用コイルから検出励磁ステップ中に表れる誘導電圧を複数回サンプリングする(ステップS5)。次いで、サンプリングされた誘導電圧値が閾値を超えていると判定された回数が予め設定された当接判定回数より少ないか否かを判定する(ステップS6)。
【0038】
ステップS6の答えがイエスならば、次いで加速開始位置が当接検出位置でないか否かを判定し(ステップS7)、加速開始位置が当接検出位置でないと判定されれば、次いで、出力励磁相を一定時間保持し(ステップS8)、次いで初期化処理を正常に終了する。
【0039】
一方、ステップS6の答えがノーならば、次いで回転子1bが360度回転したか否かを判定し(ステップS9)、その答えがイエスならば、次いで、出力励磁相を一定時間保持し(ステップS10)、次いで初期化処理を異常に終了する。また、ステップS9の答えがノーならば、次いで、次の検出励磁ステップまでマイクロステップまで逆転処理を実行し(ステップS11)、次いでステップS4に戻る。
【0040】
図6は、ステッパモータの初期化処理時の駆動波形を示し、図7は、図6における加速処理時の駆動波形の拡大図を示し、図8(A)および(B)は、それぞれ、図7における加速処理の前半および後半のPWM出力波形を示し、図9は、誘導電圧検出処理時の駆動波形の拡大図を示し、図10は、誘導電圧検出サイクル(PWM駆動による励磁)の拡大図を示し、図11は、図10における逆転処理の部分の拡大波形を示し、図12(A)、(B)、(C)および(D)は、それぞれ、図11における回転用励磁ステップ41,39,37,34における拡大波形を示す。
【0041】
図13は、検出された誘導電圧のタイムチャートを示し、この図から、検出される誘導電圧値V1〜V4の変動幅が従来より少なく、安定するまでの時間が短いことが分かる。
【0042】
以上のように、回転用励磁ステップの時間を検出用励磁ステップより長く設定することで、マグネットの回転励磁時間が長く回転が円滑になり、安定した回転時誘導電圧を得ることができ、ゼロ位置の誤検出を防止することができる。
【0043】
以上の通り、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限らず、種々の変形、応用が可能である。
【0044】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、ゼロ位置検出処理時に、安定した回転時誘導電圧を得ることができ、ゼロ位置の誤検出を防止することができる。
【0045】
請求項2記載の発明によれば、駆動トルクがほぼ一定になり、かつ各励磁ステップ毎の回転角度が小さく振動が発生しないため、回転子の回転が円滑になり、安定した回転時誘導電圧を得ることができ、ゼロ位置の誤検出を防止することができる。
【0046】
請求項3記載の発明によれば、回転中の誘導電圧を安定に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るステッパモータの駆動装置の実施の形態を用いた車載メータの構成図である。
【図2】図1の車載メータにおける駆動装置の構成を示す図である。
【図3】図2の駆動装置の動作の概略を説明する図である。
【図4】マイクロステップ駆動方式の具体例を示す図である。
【図5】駆動装置のCPUの処理手順を示すフローチャートを示す。
【図6】ステッパモータの初期化処理時の駆動波形を示す。
【図7】図6における加速処理時の駆動波形の拡大図を示す。
【図8】(A)および(B)は、それぞれ、図7における加速処理の前半および後半のPWM出力波形を示す。
【図9】誘導電圧検出処理時の駆動波形の拡大図を示しす。
【図10】誘導電圧検出サイクル(PWM駆動による励磁)の拡大図を示す。
【図11】図10における逆転処理の部分の拡大波形を示す。
【図12】(A)、(B)、(C)および(D)は、それぞれ、図11における回転用励磁ステップ41,39,37,34における拡大波形を示す。
【図13】位置検出回路で検出される誘導電圧のタイムチャートを示す。
【図14】従来のステッパモータを使用した車載メータにおけるゼロ位置検出処理における各励磁ステップ、ゼロ位置検出励磁パターン、検出タイミング信号および誘導電圧の関係を示す図である。
【図15】図14の各励磁ステップと回転子の回転パターンの関係を示す図である。
【図16】ハーフステップ駆動方式における駆動トルクのベクトル図を示す。
【図17】従来のステッパモータを使用した車載メータにおけるゼロ位置検出処理において検出される誘導電圧のタイムチャートを示す。
【符号の説明】
1 ステッピングモータ
1a1 励磁コイル
1a2 励磁コイル
1b 回転子
2 指針(被駆動部材)
4 駆動回路
41a CPU(制御手段)
41b メモリ
41c モータ駆動回路
41d ゼロ位置検出回路(ゼロ位置検出手段)
5 ストッパ

Claims (3)

  1. 励磁コイルおよび前記励磁コイルの励磁状態の変化に応じて回転する回転子を有するステッパモータと、
    前記回転子の回転に連動する被駆動部材と、
    前記被駆動部材をゼロ位置に機械的に停止させるストッパと、
    前記励磁コイルの励磁状態を制御する制御手段と、
    前記回転子の回転に応じた磁束変化により発生する誘導電圧を検出する検出素子と、
    前記検出素子で検出された前記誘導電圧に基づき、前記被駆動部材が前記ストッパによりゼロ位置に停止させられたか否かを検出するゼロ位置検出手段とを備え、
    前記制御手段は、前記被駆動部材をゼロ位置へ戻すゼロ位置検出処理時、前記回転子をマイクロステップ駆動方式で逆回転させるための複数の励磁ステップで電気的1サイクルが構成される励磁パターンを生成して前記励磁コイルに供給し、
    前記励磁パターンは、前記1サイクルにおける電気的90度毎が、前記誘導電圧を検出するための複数の誘導電圧検出用励磁ステップと、複数の回転用励磁ステップとを含み、前記複数の誘導電圧検出用励磁ステップの合計時間長を第1の所定時間長とし、前記複数の回転用励磁ステップの合計時間長を第2の所定時間長としたとき、前記第2の所定時間長は前記第1の所定時間長より長く設定されている
    ことを特徴とするステッパモータの駆動装置。
  2. 前記マイクロステップ駆動方式は、1/n(n≧3)マイクロステップを使用する
    ことを特徴とする請求項1記載のステッパモータの駆動装置。
  3. 前記制御手段は、前記被駆動部材をゼロ位置へ戻すゼロ位置検出処理時、スタートから一定時間の間前記誘導電圧を検出しない
    ことを特徴とする請求項1または2記載のステッパモータの駆動装置。
JP2003181709A 2003-06-25 2003-06-25 ステッパモータの駆動装置 Expired - Fee Related JP4209724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181709A JP4209724B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ステッパモータの駆動装置
US10/874,544 US6956351B2 (en) 2003-06-25 2004-06-24 Driving device for stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181709A JP4209724B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ステッパモータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005020880A JP2005020880A (ja) 2005-01-20
JP4209724B2 true JP4209724B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34100155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181709A Expired - Fee Related JP4209724B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 ステッパモータの駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6956351B2 (ja)
JP (1) JP4209724B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950436B2 (ja) * 2003-06-06 2007-08-01 矢崎総業株式会社 ステッパモータの駆動装置および該装置を用いた指示装置
JP4387750B2 (ja) * 2003-10-06 2009-12-24 矢崎総業株式会社 指示位置補正方法及びその装置、並びに、指示装置
JP4718150B2 (ja) * 2003-10-29 2011-07-06 カルソニックカンセイ株式会社 指示計器
JP4267424B2 (ja) * 2003-10-31 2009-05-27 矢崎総業株式会社 ステッパモータの駆動装置
KR20070095407A (ko) * 2005-01-26 2007-09-28 벤틀리 키네틱스 인코포레이티드 운동동작의 분석 및 지도를 위한 방법 및 시스템
JP2006301241A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Roland Corp 調律装置
EP1760875A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-07 Protronic N.V. Method and apparatus detecting an operating state of a motor
JP5166718B2 (ja) * 2006-10-30 2013-03-21 日本精機株式会社 指針式計器用ステッピングモータの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2009065806A (ja) 2007-09-10 2009-03-26 Panasonic Corp ステッピングモータ駆動装置及びステッピングモータ駆動方法
US7816883B2 (en) * 2007-10-09 2010-10-19 Delphi Technologies, Inc. Return-to-zero control method for a stepper motor
JP4423339B2 (ja) * 2007-12-27 2010-03-03 カルソニックカンセイ株式会社 ステッピングモータ制御装置およびステッピングモータの駆動制御方法
US8841874B2 (en) 2008-11-11 2014-09-23 Spansion Llc Method of detecting an operating condition of an electric stepper motor
JP2010154673A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Instruments Inc ステッピングモータ制御回路及びアナログ電子時計
JP5646846B2 (ja) 2009-01-28 2014-12-24 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ドライバ回路
DE102010000286B4 (de) 2009-02-05 2019-05-23 Denso Corporation Anzeigeinstrument für ein Fahrzeug
JP4760926B2 (ja) * 2009-02-05 2011-08-31 株式会社デンソー 車両用指示計器
DE102009015781A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-07 Ifm Electronic Gmbh Messvorrichtung mit Zeigerrückstellung
JP5190406B2 (ja) * 2009-04-03 2013-04-24 矢崎総業株式会社 指針の原点復帰方法
KR101232439B1 (ko) 2009-09-18 2013-02-12 산요 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 드라이버 장치
JP2015047010A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 日本精機株式会社 表示装置
KR102577252B1 (ko) * 2016-10-27 2023-09-11 현대모비스 주식회사 차량용 지시계의 원점 검출 방법
KR102402089B1 (ko) * 2017-05-17 2022-05-25 현대모비스 주식회사 차량용 지시 계기의 원점 검출 장치 및 그 방법
CN107422259A (zh) * 2017-05-24 2017-12-01 歌尔股份有限公司 一种无刷电机的测试系统及其测试方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3921462A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Vdo Schindling Verfahren und schaltungsanordnung zum betrieb eines schrittmotors
US5235264A (en) * 1990-06-30 1993-08-10 Nippon Densan Corporation Method of and circuit for starting sensorless motor
DE4226017A1 (de) * 1992-08-06 1994-02-10 Vdo Schindling Verfahren zur Herstellung eines Anzeigegeräts
JPH07194193A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Canon Inc モータ制御方法
JP3284838B2 (ja) * 1995-07-27 2002-05-20 株式会社デンソー ステッピングモータ式指示計器
JPH1118490A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステッピングモータの駆動装置
JP3551885B2 (ja) * 1999-10-27 2004-08-11 株式会社デンソー 指針計器
AUPQ592700A0 (en) * 2000-02-29 2000-03-23 Australian Arrow Pty Ltd Instrument reference system
JP2002039808A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Denso Corp 車両用指示計器
US6624608B2 (en) * 2001-02-23 2003-09-23 Denso Corporation Indicating instrument for a vehicle
JP3828785B2 (ja) * 2001-11-19 2006-10-04 矢崎総業株式会社 初期化駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005020880A (ja) 2005-01-20
US6956351B2 (en) 2005-10-18
US20050024008A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209724B2 (ja) ステッパモータの駆動装置
JP4267424B2 (ja) ステッパモータの駆動装置
EP1650571B1 (en) Indicating instrument and initializing device
EP1468486B1 (en) Method and apparatus for detecting a stall condition in a stepping motor
US6624608B2 (en) Indicating instrument for a vehicle
US7859216B2 (en) Stepper motor apparatus and method for controlling stepper motor
US7145309B2 (en) Open loop motor parking method and system
JP4499868B2 (ja) 駆動装置
US7439701B2 (en) Method and device for detecting initial excitation phase of stepping motor
JP2005114459A (ja) 指示位置補正方法及びその装置、並びに、指示装置
JP4209731B2 (ja) ステッパモータの駆動装置
JP3828785B2 (ja) 初期化駆動装置
JP3653209B2 (ja) ステッパモータ駆動回路及びステッパモータ駆動回路に用いられる初期設定方法
JP3654576B2 (ja) 駆動装置及び、駆動制御装置
JP4209721B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置及び当該方法、並びに、ステッピングモータ装置
JP2002267501A (ja) 車両用指示計器
JP4681955B2 (ja) ステッパモータの初期励磁相検出方法及びその装置
JP2002084791A (ja) ステッパモータ駆動回路
JP4509332B2 (ja) ステッパモータ駆動回路
JP2005006415A (ja) ステッパモータの駆動装置
JP2002027795A (ja) ステップモータ駆動制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4209724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees