JP4207199B2 - 高温用熱交換器 - Google Patents
高温用熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4207199B2 JP4207199B2 JP2003272538A JP2003272538A JP4207199B2 JP 4207199 B2 JP4207199 B2 JP 4207199B2 JP 2003272538 A JP2003272538 A JP 2003272538A JP 2003272538 A JP2003272538 A JP 2003272538A JP 4207199 B2 JP4207199 B2 JP 4207199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- brazing
- fin
- heat exchanger
- oxidation resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/126—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
- F28F21/081—Heat exchange elements made from metals or metal alloys
- F28F21/087—Heat exchange elements made from metals or metal alloys from nickel or nickel alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
Description
成分1(質量%)
Alが2.0〜5.0%で且つ、
Si:0.1〜2.5%、Cr:0.8〜4.0%、Mn:0.1〜1.5%、の内の1種または2種以上を含有し、
残がNiと不可避不純物
成分2(質量%)
Crが6.0〜8.0%、Bが2.75〜3.5%、Siが4.0〜5.0%、Feが2.5〜3.5%、残がNiおよび不可避不純物
このようにすることにより、従来のNi基合金からなるフィンおよびチューブ、またはプレート材よりも高温耐酸化性が強いと共に、特に水蒸気を含む高温雰囲気において熱交換率が低下することなく且つ、厚みの薄いフィンおよびチューブまたはプレートに加工できる延展加工性に優れたものとなる。
先ず、Alを2.0〜5.0%としたのは、そのAlの存在がNi基合金の表面にアルミナ皮膜を形成し、それによってフィンおよびチューブまたはプレート材の表面を保護し、酸化スケールの成長を抑制するものである。それが2.0%未満では充分な皮膜形成ができないと共に、5.0%を越えると加工性が低下し、フィンやチューブに加工することが困難になるからである。
Siについては、0.1%未満では高温耐酸化性が充分得られず、2.5%を越えると加工性が悪くなる。
Crでは、0.8%未満では高温耐酸化性および耐熱性が充分得られず、4.0%を越えると強度が低下する。
また、Mnは0.1%未満では高温強度を充分に向上させることができず、1.5%を越えると高温耐酸化性が低下する。
そのため、上記いずれかの内、1種以上を上記範囲において含むことが必要となる。
Crが6.0〜8.0%、Bが2.75〜3.5%、Siが4.0〜5.0%、Feが2.5〜3.5%であり、残りがNiと不可避不純物である。
Crを6.0〜8.0%としたのは、それが6.0%未満では耐酸化性が充分得られず、8.0%を越えるとろう付け強度が低下する。Bを2.75〜3.5%としたのは、それが2.75%未満ではろう付け強度が充分得られず、3.5%を越えると耐酸化性およびろう付け強度が低下する。Siを4.0〜5.0%としたのは、それが4.0%未満ではろう付け強度および耐酸化性が充分得られず、5.0%を越えるとろう付け強度が低下する。Feを2.5〜3.5%にしたのは、それが2.5%未満ではろう付け強度が充分得られず、3.5%を越えると、ろう付け強度および耐酸化性が低下する。
そしてフィンおよびチューブ又はプレートのろう付け状態で、耐酸化試験を行ったときの浸食が少ないことが実験により確かめられた。それを表1に示す。
そこで先ず、母材自体の試験のため、 (1)Al:3.9%、Si:2.3%を含み残がNiの原料を、高周波溶解炉で真空溶解してインゴットを鋳造する。次いで、このインゴットを1200℃に加熱した状態で、熱間鍛造を施して厚さ25mmの板状体とする。この板状体をさらに1200℃の温度で熱間圧延することにより厚さ3mmの熱延板とし、さらに熱延板を1200℃から急冷する熱処理を施したのち、表面の酸化スケールを除去し、その後、冷間圧延を繰り返して、それを厚さ0.5mmに加工しする。
そして、先ず上記フィン材およびチューブ材またはプレート材の母材自体として適当かどうかを、耐酸化性試験、加工性試験を実施して確認する。
その耐酸化性試験は、上記 (1)〜(14)の試験片(100mm×100mmの大きさの平板)を、温度970℃、水蒸気50%、二酸化炭素10%、窒素32%、酸素8%の雰囲気に400時間保持する。その後に試験片を取出し、それを切断した断面を400倍ミクロ写真で撮影する。そして、酸化スケールの厚さの測定をするとと共に、最大侵食深さを測定する。
その結果、上記 (1)〜(14)の材料は耐酸化性試験、加工性試験ともに良好であった。即ち、それらの試験片は耐酸化性試験では、酸化スケールの最大厚さがいずれも14μm以下であり、最大侵食深さが24μm以下であった。また、エリクセン試験では試験片に割れが生じるまでに15mm以上押し込むことができた。
表1に示す如く、本発明の組成範囲にある資料1〜資料10は何れもろう材としての総合評価が良く、それを外れた比較例の資料11〜資料18は何れか一つ以上の試験結果に問題が生じている。
先ず、ろう付け性評価では、ろう流れ性、フィレット形成性、フィレットの形状を観察し、フィレットが大きく均一なR形状を呈しているもの、およびそのフィレットに巣やボイドが少ないものを良とした。
次に、ろう付け部の接合強度は、ろう付け性との関係が深いもので、ろう流れ性が悪かったり、フィレットが小さい場合に接合強度が低下する。そこでフィン材とチューブ材との間で引っ張り試験を行い、母材部分で破断したものを良とし、ろう付け部分で破断したものを不良とした。
以上の結果から、本発明のNi基合金によるフィン材およびチューブ材またはプレート材を上記Ni系ろう材でろう付け接合した熱交換器は、長期の使用に渡って耐高温酸化性に優れた熱交換器であることが判る。
1) Al:4.1、Cr:1.7
2) Al:4.2、Mn:0.2
3) Al:4.2、Si:0.2、Cr:2.4
4) Al:4.1、Si:1.7、Mn:1.1
5) Al:4.3、Cr:2.2、Mn:0.8
6) Al:4.2、Si:1.5、Cr:1.9、Mn:0.5
2 チューブ
3 ろう材
4 プレート
5 連通孔
Claims (1)
- 下記成分1からなるフィンと、チューブまたはプレートを有し、これらが下記成分2からなるろう材によりろう付けされ、そのフィンと、チューブまたはプレートとを接合しているろう材のフィレット内部に、母材中のAl成分が拡散し、水蒸気を含む高温環境下で耐酸化性のあるAlリッチ層がフィレット表面に形成された高温用熱交換器。
成分1(質量%)
Alが2.0〜5.0%で且つ、
Si:0.1〜2.5%、Cr:0.8〜4.0%、Mn:0.1〜1.5%、の内の1種または2種以上を含有し、
残がNiと不可避不純物
成分2(質量%)
Crが6.0〜8.0%、Bが2.75〜3.5%、Siが4.0〜5.0%、Feが2.5〜3.5%、残がNiおよび不可避不純物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003272538A JP4207199B2 (ja) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | 高温用熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003272538A JP4207199B2 (ja) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | 高温用熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005028425A JP2005028425A (ja) | 2005-02-03 |
JP4207199B2 true JP4207199B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=34210064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003272538A Expired - Fee Related JP4207199B2 (ja) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | 高温用熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4207199B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006036195A1 (de) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg | Hartlot auf Nickel-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten |
US8894780B2 (en) | 2006-09-13 | 2014-11-25 | Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg | Nickel/iron-based braze and process for brazing |
DE102007028275A1 (de) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg | Hartlotfolie auf Eisen-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten |
-
2003
- 2003-07-09 JP JP2003272538A patent/JP4207199B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005028425A (ja) | 2005-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI688662B (zh) | 適用於硬焊超沃斯田鋼之具有高熔融範圍及以鎳為主的合金 | |
US11813687B2 (en) | Aluminum alloy brazing sheet, method for manufacturing the same, aluminum alloy sheet, and heat exchanger | |
KR101612696B1 (ko) | 납땜용 페라이트계 스테인레스강재 및 열 교환기 부재 | |
JP3354922B2 (ja) | Ni基耐熱ろう材 | |
ES2640125T3 (es) | Material de soldadura fuerte de níquel con excelente resistencia a la corrosión | |
JP5783641B2 (ja) | ろう接用ニッケル基塩酸耐食合金 | |
WO2013077113A1 (ja) | 濡れ広がり性と耐食性に優れたNi-Cr系ろう材 | |
JP3168158B2 (ja) | ぬれ性・耐食性に優れたNi基耐熱ろう材 | |
WO2012081346A1 (ja) | 耐熱性に優れたニッケルろう材 | |
JP2011042853A (ja) | 耐食性および耐久性に優れるアルミニウム合金製熱交換器 | |
JP3814822B2 (ja) | 高温熱交換器用フィンおよびチューブ | |
JP6860410B2 (ja) | 微量のVを含有するNi−Cr基合金ろう材 | |
JP2009007601A (ja) | 集熱機器用フェライト系ステンレス鋼材 | |
JP2011068948A (ja) | スターリングエンジンの熱交換器 | |
JP4207199B2 (ja) | 高温用熱交換器 | |
JP6763036B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器 | |
JP6236207B2 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板とその製造方法、およびアルミニウム合金ブレージングシート | |
JPH04350148A (ja) | 耐久性に優れたFe−Cr−Al合金およびそれを用いた触媒担体 | |
JP5702927B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングフィン材および該フィン材を用いた熱交換器 | |
JP2722628B2 (ja) | B含有Ni基耐熱合金の塑性加工方法 | |
JP4256614B2 (ja) | 高クロム−高ニッケル系耐熱合金 | |
JP3751429B2 (ja) | アルミニウム合金接合用ろう材及びそれを使用したクラッド材 | |
JP2005177828A (ja) | 強度および耐ろう侵食性に優れたブレージングシートの製造方法 | |
JP2004136299A (ja) | ろう材、クラッド材およびろう接構造物 | |
WO2023157425A1 (ja) | ステンレス鋼粉末、ステンレス鋼部材およびステンレス鋼部材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141031 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |