JP4197037B2 - ハイブリッド自動車およびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド自動車およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4197037B2
JP4197037B2 JP2007065538A JP2007065538A JP4197037B2 JP 4197037 B2 JP4197037 B2 JP 4197037B2 JP 2007065538 A JP2007065538 A JP 2007065538A JP 2007065538 A JP2007065538 A JP 2007065538A JP 4197037 B2 JP4197037 B2 JP 4197037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
execution
mode
axle
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007065538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008222119A (ja
Inventor
俊哉 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007065538A priority Critical patent/JP4197037B2/ja
Priority to US12/071,269 priority patent/US8103394B2/en
Priority to CN2008100857029A priority patent/CN101264761B/zh
Publication of JP2008222119A publication Critical patent/JP2008222119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197037B2 publication Critical patent/JP4197037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/06Limiting the traction current under mechanical overload conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2310/00Arrangements, adaptations or methods for cruise controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、それぞれ走行用の動力を出力可能な内燃機関と電動機とを備えたハイブリッド自動車およびその制御方法に関する。
従来から、この種のハイブリッド自動車として、運転者によるアクセル操作無しに自動定速走行等を実現するオートクルーズを実行可能なハイブリッド自動車が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、従来から、運転モードとして通常走行モードとスポーツ走行モードとの何れかを選択可能なハイブリッド自動車も知られている(例えば、特許文献2参照)。このハイブリッド自動車では、通常走行モードが選択されているときには、運転者によるアクセル操作量に基づいて走行に要求される要求トルクが設定されると共に当該要求トルクに基づいて内燃機関や電動機の目標運転ポイント(目標回転数と目標トルク)が設定される。また、スポーツ走行モードが選択されると、車速に応じたエンジン回転数の下限値である下限エンジン回転数が求められ、エンジンの回転数が下限エンジン回転数より高くなるようにエンジンの運転ポイントが設定される。
特開2005−020820号公報 特開2005−124282号公報
ところで、ハイブリッド自動車に対して、運転モードの切替機能と、定速走行等を実現するためのオートクルーズ機能との双方を適用すれば、運転者の多様なニーズに応えることができる。ただし、このようなハイブリッド自動車において、何ら対策を施さなければ、運転モードおよびオートクルーズの設定状態によっては、制御が煩雑となったり、乗員に違和感を与えてしまったりするおそれもある。
そこで、本発明は、所定のオートクルーズを実行可能であると共に複数の運転モードの何れかを任意に選択可能なハイブリッド自動車において、オートクルーズをより適正なものとすることを目的とする。
本発明によるハイブリッド自動車およびその制御方法は、上述の目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明によるハイブリッド自動車は、
走行用の動力を出力可能な内燃機関と、
走行用の動力を出力可能な電動機と、
前記電動機と電力をやり取り可能な蓄電手段と、
運転者によるアクセル操作量を取得するアクセル操作量取得手段と、
通常走行用の第1の運転モードと該第1の運転モードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった第2の運転モードとの何れかを実行用運転モードとして選択するための運転モード選択手段と、
所定のオートクルーズの実行を指示するためのオートクルーズ指示手段と、
前記オートクルーズの実行が指示されていない場合には、前記取得されたアクセル操作量と前記実行用運転モードとして選択された前記第1または第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御し、前記オートクルーズの実行が指示されている場合には、前記実行用運転モードとして前記第1および第2の運転モードの何れが選択されても、前記第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いない前記オートクルーズに対応した制約に従って設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えるものである。
このハイブリッド自動車では、通常走行用の第1の運転モードと当該第1の運転モードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった第2の運転モードとの何れかを実行用運転モードとして選択することができる。そして、オートクルーズの実行が指示されていない場合には、運転者によるアクセル操作量と実行用運転モードとして選択された第1または第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように内燃機関と電動機とが制御される。また、オートクルーズの実行が指示されている場合には、実行用運転モードとして第1および第2の運転モードの何れが選択されても、前記第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いないオートクルーズに対応した制約に従って設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように内燃機関と電動機とが制御される。すなわち、通常走行用の第1の運転モードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった第2の運転モードは、基本的に加速時や登坂時といった比較的大きな駆動力が必要とされる際に選択されるものであり、本来アクセル操作を要求しないオートクルーズの実行が指示されている場合に第2の運転モードが運転者により選択される可能性は極めて低いものと考えられる。従って、このハイブリッド自動車のように、オートクルーズの実行が指示されている場合には、実行用運転モードとして第1および第2の運転モードの何れが選択されても、基本的に第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いることなくオートクルーズを実行すれば、制御が煩雑となることや駆動力の変動に伴う違和感の発生を抑制しながらオートクルーズをより適正なものとすることが可能となる。
また、前記制御手段は、前記実行用運転モードとして前記第2の運転モードが選択されているときに前記オートクルーズの実行が指示された場合、前記アクセル操作の度合が所定度合以上である間、前記取得されたアクセル操作量と前記第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御可能なものであってもよい。すなわち、第2の運転モードの選択中にオートクルーズの実行が望まれた場合、オートクルーズの実行が指示されたときに例えば追い越しや登坂走行等のために比較的大きな駆動力が必要とされることもあり得る。従って、実行用運転モードとして第2の運転モードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示された場合、アクセル操作の度合が所定度合以上である間、第2の運転モードのもとでの走行を可能とすれば、運転者の要求にきめ細かく対応することが可能となり、車両の運転性を向上させることができる。また、第2の運転モードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示されても、その際にアクセル操作の度合が所定度合未満であるか、その後にアクセル操作の度合が所定度合未満となれば、第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いないオートクルーズが実行されることになるので、オートクルーズの実行を指示したにも拘わらず当該オートクルーズが実行されないことにより運転者等に違和感を与えてしまうことを防止可能となる。
更に、上記ハイブリッド自動車は、前記オートクルーズの実行が指示されていない場合には、前記取得されたアクセル操作量と前記実行用運転モードとして選択された前記第1または第2の運転モードに対応した前記駆動力設定制約とを用いて前記要求駆動力を設定すると共に、前記オートクルーズの実行が指示されている場合には、該オートクルーズに関連した所定の走行パラメータに基づく第1の仮要求駆動力と、前記取得されたアクセル操作量と前記第1の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される第2の仮要求駆動力とのうちの大きい方を前記要求駆動力として設定する要求駆動力設定手段を更に備えてもよい。これにより、オートクルーズの実行が指示された際に、アクセル操作を介した駆動力増加要求を運転者に許容しつつ精度のよいオートクルーズを実行することが可能となる。
また、前記要求駆動力設定手段は、前記実行用運転モードとして前記第2の運転モードが選択されているときに前記オートクルーズの実行が指示された場合、前記アクセル操作の度合が所定度合以上である間、前記オートクルーズに関連した所定の走行パラメータに基づく第1の仮要求駆動力と、前記取得されたアクセル操作量と前記第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される第2の仮要求駆動力とのうちの大きい方を前記要求駆動力として設定するものであってもよい。これにより、第2の運転モードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示された場合に、アクセル操作の度合が所定度合以上である間、第2の運転モードのもとでの走行を運転者に対してより適正に許容することが可能となる。
そして、上記ハイブリッド自動車は、所定の車軸に接続される車軸側回転要素と前記内燃機関の機関軸に接続されると共に前記車軸側回転要素に対して差回転可能な機関側回転要素とを有し、前記機関軸からの動力の少なくとも一部を前記車軸側に出力可能な動力伝達手段を更に備え、前記電動機は、前記車軸または該車軸とは異なる他の車軸に動力を出力可能であってもよい。また、前記動力伝達手段は、前記車軸と前記内燃機関の前記機関軸とに接続されて電力と動力との入出力を伴って前記内燃機関の動力の少なくとも一部を前記車軸側に出力すると共に前記蓄電手段と電力をやり取り可能な電力動力入出力手段であってもよい。更に、前記電力動力入出力手段は、動力を入出力可能な発電機と、前記車軸と前記内燃機関の前記機関軸と前記発電機の回転軸との3軸に接続され、これら3軸のうちの何れか2軸に入出力される動力に基づく動力を残余の軸に入出力する3軸式動力入出力手段とを含むものであってもよい。
本発明によるハイブリッド自動車の制御方法は、
走行用の動力を出力可能な内燃機関と、走行用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力をやり取り可能な蓄電手段と、運転者によるアクセル操作量を取得するアクセル操作量取得手段と、通常走行用の第1の運転モードと該第1の運転モードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった第2の運転モードとの何れかを実行用運転モードとして選択するための運転モード選択手段と、所定のオートクルーズの実行を指示するためのオートクルーズ指示手段とを備えたハイブリッド自動車の制御方法であって、
前記オートクルーズの実行が指示されていない場合には、前記取得されたアクセル操作量と前記実行用運転モードとして選択された前記第1または第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御し、前記オートクルーズの実行が指示されている場合には、前記実行用運転モードとして前記第1および第2の運転モードの何れが選択されても、前記第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いない前記オートクルーズに対応した制約に従って設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御する、ものである。
この方法のように、オートクルーズの実行が指示されている場合には、実行用運転モードとして第1および第2の運転モードの何れが選択されても、基本的に第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いることなくオートクルーズを実行すれば、制御が煩雑となることや駆動力の変動に伴う違和感の発生を抑制しながらオートクルーズをより適正なものとすることが可能となる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。同図に示すハイブリッド自動車20は、エンジン22と、エンジン22の出力軸であるクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された車軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、ハイブリッド自動車20の全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「ハイブリッドECU」という)70等とを備えるものである。
エンジン22は、ガソリンや軽油といった炭化水素系の燃料の供給を受けて動力を出力する内燃機関であり、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24による燃料噴射量や点火時期、吸入空気量等の制御を受けている。エンジンECU24には、エンジン22に対して設けられて当該エンジン22の運転状態を検出する各種センサからの信号が入力される。そして、エンジンECU24は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号や上記センサからの信号等に基づいてエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。機関側回転要素としてのキャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、車軸側回転要素としてのリングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、動力分配統合機構30は、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側とにそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構37およびデファレンシャルギヤ38を介して最終的に駆動輪である車輪39a,39bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、何れも発電機として作動すると共に電動機として作動可能な周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介して二次電池であるバッテリ50と電力のやり取りを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2の何れか一方により発電される電力を他方のモータで消費できるようになっている。従って、バッテリ50は、モータMG1,MG2の何れかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになり、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されないことになる。モータMG1,MG2は、何れもモータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や、図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流等が入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号等が出力される。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44から入力した信号に基づいて図示しない回転数算出ルーチンを実行し、モータMG1,MG2の回転子の回転数Nm1,Nm2を計算している。また、モータECU40は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号等に基づいてモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧、バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流、バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からのバッテリ温度Tb等が入力されている。バッテリECU52は、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッドECU70やエンジンECU24に出力する。更に、バッテリECU52は、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量SOCを算出したり、当該残容量SOCに基づいてバッテリ50の充放電電力Pb*を算出したり、残容量SOCと電池温度Tbとに基づいてバッテリ50の充電に許容される電力である充電許容電力としての入力制限Winとバッテリ50の放電に許容される電力である放電許容電力としての出力制限Woutとを算出したりする。バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、バッテリ温度Tbに基づいて入出力制限Win,Woutの基本値を設定すると共に、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win,Woutの基本値に補正係数を乗じることにより設定可能である。
ハイブリッドECU70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッドECU70には、イグニッションスイッチ(スタートスイッチ)80からのイグニッション信号、シフトレバー81の操作位置であるシフトポジションSPを検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ87からの車速V等が入力ポートを介して入力される。また、ハイブリッドECU70には、ハイブリッド自動車20の運転モードの選択を可能とするモードスイッチ88からのモード信号が入力される。実施例において、モードスイッチ88は、図示しない車室内のスイッチパネル等に配置されており、動力性能よりも燃費の向上を優先させながらハイブリッド自動車20を走行させる通常走行用のノーマルモード(第1の運転モード)と、燃費の向上よりも動力性能を優先させながらハイブリッド自動車20を走行させるパワーモード(第2の運転モード)との選択を運転者に対して許容する。運転者がモードスイッチ88を介してノーマルモードを選択したときには、所定のモードスイッチフラグFmsが値0に設定されると共にエンジン22を効率よく運転して燃費を向上させることができるようにエンジン22、モータMG1およびMG2が制御される。また、運転者がモードスイッチ88を介してパワーモードを選択したときには、モードスイッチフラグFmsが値1に設定されると共に、基本的にノーマルモード選択時に比べて車軸としてのリングギヤ軸32aに出力するトルクを高めると共にエンジン22の回転数を高めて運転者によるアクセル操作に対するトルク出力の応答性が向上するようにエンジン22、モータMG1およびMG2が制御される。更に、実施例のハイブリッド自動車20の例えばステアリングコラム近傍等には、車速Vを自動的に一定に保つ定速走行や先行車との車間距離を自動的に一定に保つ追従走行といった運転者によるアクセル操作を必要としないオートクルーズの実行の指示や解除、オートクルーズ時の車速や車間距離等の設定に際して操作されるクルーズコントロールスイッチ89が配置されており、このクルーズコントロールスイッチ89もハイブリッドECU70に接続されている。運転者がクルーズコントロールスイッチ89を介して所望のオートクルーズの実行を指示すると、通常時(スイッチオフ時やオートクルーズ解除時)には値0に設定される所定のクルーズスイッチフラグFcrsが値1に設定されると共に、ハイブリッドECU70により予め定められたオートクルーズ用の各種制御手順に従ってハイブリッド自動車20が制御されることになる。なお、実施例では、クルーズコントロールスイッチ89が一旦オンされると、当該クルーズコントロールスイッチ89が運転者によりOFFされるか、あるいはブレーキペダル85が運転者により踏み込まれるとオートクルーズの実行が解除される。そして、ハイブリッドECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と各種制御信号やデータのやり取りを行なっている。
上述のように構成された実施例のハイブリッド自動車20では、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*が計算され、この要求トルクTr*に対応する動力がリングギヤ軸32aに出力されるようにエンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御モードとしては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや、要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2から要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するように運転制御するモータ運転モード等がある。
次に、上述のハイブリッド自動車20の動作について説明する。図2は、実施例のハイブリッドECU70により所定時間ごと(例えば、数msecごと)に実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。
図2の駆動制御ルーチンの開始に際して、ハイブリッドECU70のCPU72は、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや車速センサ87からの車速V、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2、充放電要求パワーPb*、バッテリ50の入出力制限Win,Wout、クルーズスイッチフラグFcrsの値、所定のパワーモード実行フラグFpmの値といった制御に必要なデータの入力処理を実行する(ステップS100)。ここで、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、モータECU40から通信により入力するものとした。また、充放電要求パワーPb*や入出力制限Win,Woutは、バッテリECU52から通信により入力するものとした。更に、クルーズスイッチフラグFcrsは、運転者によるクルーズコントロールスイッチ89の操作に応じて設定されて所定の記憶領域に保持されるものである。また、パワーモード実行フラグFpmは、後述するパワーモード実行判定ルーチンを経てハイブリッド自動車20の実行用運転モードをノーマルモードとすべき場合に値0に設定されると共に実行用運転モードをパワーモードとすべき場合に値1に設定され、所定の記憶領域に保持されるものである。
ステップS100のデータ入力処理の後、入力したクルーズスイッチフラグFcrsが値0であるか否かを判定し(ステップS110)、クルーズスイッチフラグFcrsが値0である場合には、更にステップS100にて入力したパワーモード実行フラグFpmが値0であるか否かを判定する(ステップS120)。パワーモード実行フラグFpmが値0であってハイブリッド自動車20の実行用運転モードをノーマルモードとすべき場合には、ステップS100にて入力したアクセル開度Accとノーマルモード時アクセル開度設定用マップとを用いて制御上のアクセル開度である実行用アクセル開度Acc*を設定する(ステップS130)。また、パワーモード実行フラグFpmが値1に設定されており、実行用運転モードをパワーモードとすべき場合には、ステップS100にて入力したアクセル開度Accとパワーモード時アクセル開度設定用マップとを用いて制御上のアクセル開度である実行用アクセル開度Acc*を設定する(ステップS140)。ノーマルモード時アクセル開度設定用マップは、0〜100%の範囲でアクセル開度Accに対して実行用アクセル開度Acc*が線形性をもつように予め作成されてROM74に記憶されている。実施例において、ノーマルモード時アクセル開度設定用マップは、図3に例示するようにアクセル開度Accをそのまま実行用アクセル開度Acc*として設定するように作成されている。一方、パワーモード時アクセル開度設定用マップは、図3に例示するように、低車速時における車両の飛び出し感を抑制すべく任意の低アクセル開度領域にあるアクセル開度Accに対してはノーマルモード時アクセル開度設定用マップにより設定されるものと同一の値を実行用アクセル開度Acc*として設定すると共に、低アクセル開度領域以外の100%までのアクセル開度Accに対してはアクセル操作に対するトルク出力の応答性を向上させるべく同一のアクセル開度Accに対する実行用アクセル開度Acc*をノーマルモード時アクセル開度設定用マップにより規定されるものよりも大きな値として設定するように作成されてROM74に記憶されている。
ステップS130またはS140にて実行用アクセル開度Acc*を設定したならば、実行用アクセル開度Acc*とステップS100にて入力した車速Vとに基づいて車輪39a,39bに連結された車軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を設定した上で、エンジン22に要求される要求パワーPe*を設定する(ステップS150)。実施例では、実行用アクセル開度Acc*と車速Vと要求トルクTr*との関係が予め定められて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶されており、要求トルクTr*としては、与えられた実行用アクセル開度Acc*と車速Vとに対応したものが当該マップから導出・設定される。図4に要求トルク設定用マップの一例を示す。また、実施例において、要求パワーPe*は、設定した要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものと充放電要求パワーPb*とロスLossとの総和として計算される。なお、リングギヤ軸32aの回転数Nrは、図示するようにモータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで除するか、あるいは車速Vに換算係数kを乗じることによって求めることができる。次いで、ステップS150にて設定した要求パワーPe*に基づいてエンジン22が効率よく運転されるようにエンジン22の目標運転ポイントとしての目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する(ステップS160)。実施例では、予め定められたエンジン22を効率よく動作させるための動作ラインと要求パワーPe*とに基づいてエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定するものとした。図5に、エンジン22の動作ラインと目標回転数Ne*と目標トルクTe*との相関曲線とを例示する。同図に示すように、目標回転数Ne*と目標トルクTe*とは、動作ラインと要求パワーPe*(Ne*×Te*)が一定となることを示す相関曲線との交点から求めることができる。
エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定したならば、目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρ(サンギヤ31の歯数/リングギヤ32の歯数)とを用いて次式(1)に従いモータMG1の目標回転数Nm1*を計算した上で、計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づく式(2)の計算を実行してモータMG1から出力すべきトルクの仮の値である仮モータトルクTm1tmpを計算する(ステップS170)。ここで、式(1)は、動力分配統合機構30の回転要素に対する力学的な関係式である。動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図6に例示する。図中、左側のS軸はモータMG1の回転数Nm1に一致するサンギヤ31の回転数を示し、中央のC軸はエンジン22の回転数Neに一致するキャリア34の回転数を示し、右側のR軸はモータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで除したリングギヤ32の回転数Nrを示す。また、R軸上の2つの太線矢印は、モータMG1にトルクTm1を出力させたときにこのトルク出力によりリングギヤ軸32aに作用するトルクと、モータMG2にトルクTm2を出力させたときに減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクとを示す。モータMG1の目標回転数Nm1*を求めるための式(1)は、この共線図における回転数の関係を用いれば容易に導出することができる。そして、式(2)は、モータMG1を目標回転数Nm1*で回転させるためのフィードバック制御における関係式であり、式(2)中、右辺第2項の「k1」は比例項のゲインであり、右辺第3項の「k2」は積分項のゲインである。続いて、次式(3)および(4)の双方を満たすようにモータMG1から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tm1min,Tm1maxを設定し(ステップS180)、モータMG1に対するトルク指令Tm1*をトルク制限Tm1min,Tm1maxで仮モータトルクTm1tmpを制限した値として設定する(ステップS190)。ここで、式(3)は、モータMG1やモータMG2によりリングギヤ軸32aに出力されるトルクの総和が値0から要求トルクTr*までの範囲内に含まれることを示す関係式であり、式(4)は、モータMG1とモータMG2とにより入出力される電力の総和が入出力制限Win,Woutの範囲内に含まれることを示す関係式である。これら式(3)および式(4)に示される関係を図7に例示する。同図からわかるように、トルク制限Tm1min,Tm1maxは、同図中斜線で示した領域内のトルクTm1の最大/最小値として求めることができる。
Nm1*=Ne*・(1+ρ)/ρ-Nm2/(Gr・ρ) …(1)
Tm1tmp=-ρ/(1+ρ)・Te*+k1(Nm1*-Nm1)+k2∫(Nm1*-Nm1)dt …(2)
0≦-Tm1/ρ+Tm2・Gr≦Tr*…(3)
Win≦Tm1・Nm1+Tm2・Nm2≦Wout…(4)
モータMG1に対するトルク指令Tm1*を設定したならば、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*と動力分配統合機構30のギヤ比ρと減速ギヤ35のギヤ比Grとを用いてモータMG2から出力すべきトルクの仮の値である仮モータトルクTm2tmpを次式(5)に従い計算する(ステップS200)。更に、バッテリ50の入出力制限Win,WoutとS190にて設定したモータMG1に対するトルク指令Tm1*とモータMG1,MG2の現在の回転数Nm1,Nm2とを用いてモータMG2から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tm2min,Tm2maxを次式(6)および式(7)に従い計算する(ステップS210)。そして、モータMG2に対するトルク指令Tm2*をトルク制限Tm2min,Tm2maxで仮モータトルクTm2tmpを制限した値として設定する(ステップS220)。このようにしてモータMG2に対するトルク指令Tm2*を設定することにより、車軸としてのリングギヤ軸32aに出力するトルクをバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。なお、式(5)は、図6の共線図から容易に導出することができる。こうしてエンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*、モータMG1,MG2に対するトルク指令Tm1*,Tm2*を設定したならば、エンジン22の目標回転数Ne*および目標トルクTe*をエンジンECU24に、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40にそれぞれ送信し(ステップS230)、再度ステップS100以降の処理を実行する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを得るための制御を実行する。また、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*に従ってモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*に従ってモータMG2が駆動されるようにインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。このような図2の駆動制御ルーチンが実行される結果、パワーモード実行フラグFpmが値1に設定されている場合に実行用アクセル開度Acc*がノーマルモードの選択時に比べて大きく設定されると(ステップS140)、それに応じて要求トルクTr*がノーマルモードの選択時に比べて大きく設定され、それにより運転者によるアクセル操作に対するトルク出力の応答性を向上させることが可能となる。このように、ハイブリッド自動車20では、複数の運転モードの選択を許容することにより運転者のニーズを満足させることが可能となる。
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr …(5)
Tm2min=(Win-Tm1*・Nm1)/Nm2 …(6)
Tm2max=(Wout-Tm1*・Nm1)/Nm2 …(7)
一方、ステップS110にてクルーズスイッチフラグFcrsが値1であると判断された場合には、図2の駆動制御ルーチンが終了させられた上で、以下に説明するオートクルーズ時駆動制御ルーチンが実行される。引き続き、このオートクルーズ時駆動制御ルーチンについて説明する。図8は、実施例のハイブリッドECU70により所定時間ごと(例えば、数msecごと)に実行されるオートクルーズ時駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、説明を簡単にするために、運転者によりオートクルーズとして車速Vを自動的に一定に保つ定速走行の実行が指示されている場合を例にとって図8のオートクルーズ時駆動制御ルーチンを説明する。
図8のオートクルーズ時駆動制御ルーチンの開始に際して、ハイブリッドECU70のCPU72は、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや車速センサ87からの車速V、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2、充放電要求パワーPb*、バッテリ50の入出力制限Win,Woutといったデータを入力すると共に、目標車速V*やクルーズスイッチフラグFcrsの値、パワーモード実行フラグFpmの値といった必要なデータを入力する(ステップS300)。ここで、目標車速V*は、運転者のクルーズコントロールスイッチ89の操作に応じて設定されて所定の記憶領域に格納されるものである。ステップS300のデータ入力処理の後、ステップS300にて入力したクルーズスイッチフラグFcrsが値1であるか否かを判定し(ステップS310)、クルーズスイッチフラグFcrsが値0であって運転者によりオートクルーズの実行が指示されていないか、あるいは実行の解除が指示されている場合には、本ルーチンを終了させる。
また、ステップS310にてクルーズスイッチフラグFcrsが値1であると判断されている場合には、ステップS300にて入力した目標車速V*と車速Vとの偏差(V*−V)が打ち消されるようにするための車速偏差起因要求トルク(第1の仮要求駆動力)Trvを次式(8)に従って計算する(ステップS320)。ここで、式(8)は、車速Vを目標車速V*に一致させるためのフィードバック制御の関係式であり、式(8)中、右辺第1項の「k3」は比例項のゲインであり、右辺第2項の「k4」は積分項のゲインである。次いで、ステップS300にて入力したパワーモード実行フラグFpmが値0であるか否かを判定する(ステップS330)。パワーモード実行フラグFpmが値0である場合には、ステップS300にて入力したアクセル開度Accとノーマルモード時アクセル開度設定用マップ(図3参照)とを用いて制御上のアクセル開度である実行用アクセル開度Acc*を設定する(ステップS340)。また、パワーモード実行フラグFpmが値1である場合には、ステップS300にて入力したアクセル開度Accとパワーモード時アクセル開度設定用マップ(図3参照)とを用いて制御上のアクセル開度である実行用アクセル開度Acc*を設定する(ステップS350)。そして、設定した実行用アクセル開度Acc*と車速Vとに基づいてオートクルーズ実行中の運転者によるアクセル操作に起因した要求トルクであるアクセル操作起因要求トルク(第2の仮要求駆動力)Traを設定する(ステップS360)。実施例では、図4に例示した要求トルク設定用マップを用いて実行用アクセル開度Acc*と車速Vとに応じたアクセル操作起因要求トルクTraを導出・設定することとした。このようにしてアクセル操作起因要求トルクTraを設定するのは、基本的にアクセルペダル83が操作されないオートクルーズの実行中であっても先行車を追い越す必要があるような場合等に、運転者によるアクセルペダル83を介した駆動力の増加要求に応えるためである。次いで、車速偏差起因要求トルクTrvとアクセル操作起因要求トルクTraとの大きい方を制御用の要求トルクTr*として設定すると共に、図2のステップS150と同様にしてエンジン22に要求される要求パワーPe*を設定し(ステップS370)、以下、図2のステップS160〜S230と同様のステップS380〜S450の処理を実行した上で、再度ステップS300以降の処理を実行する。
Tr*=k3・(V*-V)+k4・∫(V*-V)dt …(8)
このように、実施例のハイブリッド自動車20では、オートクルーズの実行が指示されたときに、当該オートクルーズに関連した走行パラメータ、すなわち定速走行であれば車速Vおよび目標車速V*、追従走行であれば車間距離といったような走行パラメータに基づいて走行に要求される要求トルクTr*が設定されると共に(ステップS320〜S370)、当該要求トルクTr*に基づいてエンジン22を効率よく運転するための目標運転ポイント(目標回転数Ne*、目標トルクTe*)が設定され(ステップS380)、当該目標運転ポイントでエンジン22が運転されると共に要求トルクTr*に基づくトルクが得られるようにエンジン22とモータMG1,MG2とが制御される(ステップS380〜S450)。これにより、ハイブリッド自動車20では、運転者により指定されたオートクルーズを精度よく実行することが可能となる。また、実施例のハイブリッド自動車20では、車速偏差起因要求トルクTrvとアクセル操作起因要求トルクTraとの大きい方が制御用の要求トルクTr*として設定されることから(ステップS370)、基本的にアクセルペダル83が操作されないオートクルーズの実行中であっても運転者によるアクセルペダル83を介した駆動力の増加要求に応えることができる。更に、実施例のハイブリッド自動車20では、アクセル操作起因要求トルクTraの設定に関連して、パワーモード実行フラグFpmが値1に設定されている場合には、アクセル開度Accとパワーモード時アクセル開度設定用マップ(図3参照)とを用いて制御上のアクセル開度である実行用アクセル開度Acc*が設定された上で(ステップS350)、設定された実行用アクセル開度Acc*に基づいて要求トルクTr*が設定されることになる(ステップS370)。ただし、運転者によってモードスイッチ88を介してパワーモードが選択されているからといってオートクルーズの実行中に常にパワーモード時アクセル開度設定用マップを用いてアクセル操作起因要求トルクTraを設定したのでは、却ってオートクルーズの適正な実行が妨げられてしまうおそれもある。このため、実施例では、上述のパワーモード実行フラグFpmをより適正に設定すべく、図9に示すようなパワーモード実行判定ルーチンが実行される。
引き続き、ハイブリッド自動車20の実行用運転モードをパワーモードとすべきか否かを判定してパワーモード実行フラグFpmを設定するためのパワーモード実行判定ルーチンについて説明する。図9のパワーモード実行判定ルーチンは、実施例のハイブリッドECU70により所定時間ごと(例えば、数msecごと)に実行されるものである。
パワーモード実行判定ルーチンの開始に際して、ハイブリッドECU70のCPU72は、クルーズスイッチフラグFcrsの値やモードスイッチフラグFmsの値、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accといった判定に必要なデータの入力処理を実行する(ステップS500)。ここで、モードスイッチフラグFmsは、上述のように、運転者によるモードスイッチ88の操作に応じて設定されて所定の記憶領域に保持されるものである。ステップS500のデータ入力処理の後、入力したクルーズスイッチフラグFcrsが値1であるか否かを判定し(ステップS510)、クルーズスイッチフラグFcrsが値1であれば、更にステップS500にて入力したアクセル開度Accが所定開度Accref(例えば、10%)未満であるか否かを判定する(ステップS520)。アクセル開度Accが所定開度Accref未満である場合には、パワーモードの実行を解除させるためのパワーモードキャンセルフラグFpmcを値1に設定した上で(ステップS530)、パワーモードキャンセルフラグFpmcが値1であり、かつステップS500にて入力したモードスイッチフラグFmsが値1であるか(運転者によりモードスイッチ88を介してパワーモードが選択されているか)否かを判定する(ステップS540)。また、アクセル開度Accが所定開度Accref以上である場合には、ステップS530の処理を実行することなく、ステップS540の処理を実行する。そして、ステップS540にてパワーモードキャンセルフラグFpmcとモードスイッチフラグFmsとの双方が値1であると判断された場合には、パワーモード実行フラグFpmを値0に設定し(ステップS550)、それ以外の場合にはパワーモード実行フラグFpmを前回値に保持し(ステップS560)、再度ステップS500以降の処理を実行する。
一方、ステップS510にてクルーズスイッチフラグFcrsが値0であると判断された場合には、パワーモードキャンセルフラグFpmcを値0に設定した上で(ステップS570)、モードスイッチフラグFmsが値1であるか否かを判定する(ステップS580)。ステップS580にてモードスイッチフラグFmsが値0であって運転者により実行用運転モードとしてノーマルモードが選択されていると判断された場合には、パワーモード実行フラグFpmを値0に設定し(ステップS550)、再度ステップS500以降の処理を実行する。また、ステップS580にてモードスイッチフラグFmsが値1であって運転者により実行用運転モードとしてパワーモードが選択されていると判断された場合には、ステップS500にて入力したアクセル開度Accと本ルーチンの前回実行時にステップS500にて入力したアクセル開度Acc(前回値)との偏差ΔAcc(アクセル開度Accの変化率)が所定値ΔAccref以上であるか否かを判定し(ステップS590)、偏差ΔAccが所定値ΔAccref以上であれば、パワーモード実行フラグFpmを値1に設定し(ステップS600)、偏差ΔAccが所定値ΔAccref未満であれば、パワーモード実行フラグFpmを前回値に保持する(ステップS610)。これにより、実施例のハイブリッド自動車20では、クルーズスイッチフラグFcrsが値0であってオートクルーズ(図8のオートクルーズ時駆動制御ルーチン)が実行されないときに運転者によりモードスイッチ88を介してパワーモードが選択された場合、アクセル開度Accの変化量を示す偏差ΔAcc(アクセル操作の度合)が所定値ΔAccref以上であることを条件としてパワーモードの実行が許容されることになる。
このようなパワーモード実行判定ルーチンが実行されることより、実施例のハイブリッド自動車20では、クルーズスイッチフラグFcrsが値1であってオートクルーズ(図8のオートクルーズ時駆動制御ルーチン)が実行されるか、あるいは既に実行されている場合、運転者がモードスイッチ88を介してパワーモードを選択したとしても(モードスイッチフラグFmsが値1であっても)、アクセル開度Accが所定開度Accref未満(アクセル操作の度合が所定度合未満)であれば、パワーモードキャンセルフラグFpmcが値1に設定されるので(ステップS530)、ステップS540にて肯定判断がなされてパワーモード実行フラグFpmが値0に設定され(ステップS550)、図8のステップS350の処理の実行すなわちパワーモード時アクセル開度設定用マップの使用が禁止されることになる。また、パワーモード実行フラグFpmが値1に設定されてパワーモードが実行されているときに、運転者がクルーズコントロールスイッチ89を介してオートクルーズの実行を指示した場合には、アクセル開度Accが所定開度Accref以上である間(アクセル操作の度合が所定度合以上である間)、パワーモードキャンセルフラグFpmcが値0に維持されることから、ステップS540にて否定判断がなされてパワーモード実行フラグFpmが値1に保持され(ステップS550)、図8のステップS350の処理の実行すなわちパワーモード時アクセル開度設定用マップの使用が許容されることになる。すなわち、実施例のハイブリッド自動車20では、オートクルーズが実行される場合、オートクルーズの実行指示がなされる前にパワーモードが実行されており、かつオートクルーズの実行指示がなされた後にアクセル操作の度合が所定度合以上となる場合に限り、図8のステップS350の処理の実行すなわちパワーモード時アクセル開度設定用マップの使用が許容されるのである。
以上説明したように、実施例のハイブリッド自動車20では、モードスイッチ88を介して通常走行用のノーマルモード(第1の運転モード)と当該ノーマルモードに比べてアクセル操作に対するトルク出力の応答性を高める傾向をもったパワーモードとの何れかを実行用運転モードとして選択することができる。そして、クルーズコントロールスイッチ89を介してオートクルーズの実行が指示されておらずクルーズスイッチフラグFcrsが値0に設定されている場合には、基本的に運転者によるモードスイッチ88の操作に応じてパワーモード実行フラグFpmが設定され(図9のステップS570〜S610)、運転者によるアクセル操作量を示すアクセル開度Acc(および車速V)と、実行用運転モードとして選択されたノーマルモードまたはパワーモードに対応した駆動力設定制約としてのノーマルモード時アクセル開度設定用マップまたはパワーモード時アクセル開度設定用マップと要求トルク設定用マップとを用いて設定される要求トルクTr*に基づくトルクが得られるようにエンジン22とモータMG1,MG2とが制御される(図2)。また、運転者によりクルーズコントロールスイッチ89を介してオートクルーズの実行が指示されておりクルーズスイッチフラグFcrsが値1に設定されている場合には、実行用運転モードとしてノーマルモードおよびパワーモードの何れが選択されても、基本的にはパワーモード実行フラグFpmが値0に設定されることになるので(図9のステップS550,S560)、パワーモードに対応した駆動力設定制約としてのパワーモード時アクセル開度設定用マップを用いない実行指示されたオートクルーズに対応した制約(図8のステップS320〜S340,S360,S370)に従って設定される要求トルクTr*に基づくトルクが得られるようにエンジン22とモータMG1,MG2とが制御される(図8)。すなわち、通常走行用のノーマルモードに比べてアクセル操作に対するトルク出力の応答性を高める傾向をもったパワーモードは、基本的に加速時や登坂時といった比較的大きな駆動力が必要とされる際に選択されるものであり、本来アクセル操作を要求しないオートクルーズの実行が指示されている場合にパワーモードが運転者により選択される可能性は極めて低いものと考えられる。従って、ハイブリッド自動車20のように、オートクルーズの実行が指示されている場合には、実行用運転モードとしてノーマルモードおよびパワーモードの何れが選択されても、基本的にパワーモードに対応したパワーモード時アクセル開度設定用マップを用いることなくオートクルーズを実行すれば、制御が煩雑となることや駆動力の変動に伴う違和感の発生を抑制しながらオートクルーズをより適正なものとすることが可能となる。そして、オートクルーズの実行が指示されている場合に、車速Vおよび目標車速V*といったような実行指示されたオートクルーズに関連した走行パラメータに基づく車速偏差起因要求トルク(第1の仮要求駆動力)Trvと、アクセル開度Acc(および車速V)とノーマルモード時アクセル開度設定用マップと要求トルク設定用マップとに基づくアクセル操作起因要求トルク(第2の仮要求駆動力)Traとのうちの大きい方を要求トルクTr*として設定すれば(ステップS320,S340,S360,S370)、アクセル操作を介した駆動力増加要求を運転者に許容しつつ精度のよいオートクルーズを実行することが可能となる。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、実行用運転モードとしてパワーモードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示された場合、アクセル開度Accが所定開度Accref以上(アクセル操作の度合が所定度合以上)である間、例外的にパワーモード実行フラグFpmが値1に保持されることから(ステップS550)、その間、アクセル開度Accとパワーモード時アクセル開度設定用マップと要求トルク設定用マップとを用いて設定される要求トルクTr*(ステップS370)に基づくトルクが得られるようにエンジン22とモータMG1,MG2とを制御可能とされている。すなわち、ハイブリッド自動車20では、実行用運転モードとしてパワーモードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示された場合、アクセル開度Accが所定開度Accref以上である間、車速Vおよび目標車速V*といったような実行指示されたオートクルーズに関連した走行パラメータに基づく車速偏差起因要求トルク(第1の仮要求駆動力)Trvと、アクセル開度Acc(および車速V)とパワーモード時アクセル開度設定用マップと要求トルク設定用マップとに基づくアクセル操作起因要求トルク(第2の仮要求駆動力)Traとのうちの大きい用が要求トルクTr*として設定され(ステップS320,S350〜S370)、要求トルクTr*に基づくトルクが得られるようにエンジン22とモータMG1,MG2とが制御される(ステップS380〜S450)。これにより、パワーモードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示された場合に、アクセル操作の度合が所定度合以上である間、パワーモード時アクセル開度設定用マップを用いた走行を運転者に対してより適正に許容することが可能となる。つまり、パワーモードの選択中にオートクルーズの実行が望まれた場合、オートクルーズの実行が指示されたときに例えば追い越しや登坂走行等のために比較的大きな駆動力が必要とされることもあり得る。従って、実行用運転モードとしてパワーモードが選択されているときにオートクルーズの実行が指示された場合、アクセル操作の度合が所定度合以上である間、パワーモード時アクセル開度設定用マップを用いた走行を可能とすれば、運転者の要求にきめ細かく対応することが可能となり、車両の運転性を向上させることができる。また、例えばモードスイッチ88の操作忘れ等によりパワーモードが選択されたままとなっているときにオートクルーズの実行が指示されても、その際にアクセル操作の度合が所定度合未満であるか、その後にアクセル操作の度合が所定度合未満となれば、パワーモード時アクセル開度設定用マップを用いない通常のオートクルーズが実行されることになるので、所望のオートクルーズの実行を指示したにも拘わらず当該オートクルーズが実行されないことにより運転者等に違和感を与えてしまうことを防止可能となる。
なお、上記実施例のハイブリッド自動車20では、駆動軸としてのリングギヤ軸32aとモータMG2とがモータMG2の回転数を減速してリングギヤ軸32aに伝達する減速ギヤ35を介して連結されているが、減速ギヤ35の代わりに、例えばHi,Loの2段の変速段あるいは3段以上の変速段を有したモータMG2の回転数を変速してリングギヤ軸32aに伝達する変速機を採用してもよい。また、実施例のハイブリッド自動車20は、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aに接続された車軸に出力するものであるが、本発明の適用対象は、これに限られるものでもない。すなわち、本発明は、図10に示す変形例としてのハイブリッド自動車20Aのように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aに接続された車軸(車輪39a,39bが接続された車軸)とは異なる車軸(図10における車輪39c,39dに接続された車軸)に出力するものに適用されてもよい。更に、実施例のハイブリッド自動車20は、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して車輪39a,39bに接続される車軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものであるが、本発明の適用対象は、これに限られるものでもない。すなわち、本発明は、図11に示す変形例としてのハイブリッド自動車20Bのように、エンジン22のクランクシャフトに接続されたインナーロータ232と車輪39a,39bに動力を出力する車軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を車軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えたものに適用されてもよい。また、本発明は、動力分配統合機構30の代わりに、エンジン22の動力を車軸側に伝達する動力伝達手段として無段変速機(以下「CVT」という)を備えた車両に適用されてもよい。このような車両の一例であるハイブリッド自動車20Cを図12に示す。同図に示す変形例のハイブリッド自動車20Cは、エンジン22からの動力をベルト式あるいはトロイダル式のCVT200やデファレンシャルギヤ38等を介して例えば前輪である車輪39a,39bに出力する前輪駆動系と、同期発電電動機であるモータMGからの動力をデファレンシャルギヤ38′等を介して例えば後輪である車輪39c,39dに出力する後輪駆動系とを備える。そして、モータMGは、インバータを介してエンジン22により駆動されるオルタネータ29や、当該オルタネータ29からの電力ラインに出力端子が接続されたバッテリ50に接続されている。これにより、モータMGは、オルタネータ29やバッテリ50からの電力により駆動されたり、回生を行って発電した電力によりバッテリ50を充電したりする。
ここで、上記実施例および変形例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明しておく。すなわち、上記実施例および変形例では、エンジン22が「内燃機関」に相当し、モータMG,MG2が「電動機」に相当し、モータMG,MG2等と電力をやり取り可能なバッテリ50が「蓄電手段」に相当し、アクセルペダルポジションセンサ84が「アクセル操作量取得手段」に相当し、ノーマルモードとパワーモードとの何れかを実行用運転モードとして選択するためのモードスイッチ88が「運転モード選択手段」に相当し、クルーズコントロールスイッチ89が「オートクルーズ指示手段」に相当し、図9のパワーモード実行判定ルーチンを実行するハイブリッドECU70、図2の駆動制御ルーチンを実行するハイブリッドECU70やエンジンECU24およびモータECU40、ならびに図8のオートクルーズ時駆動制御ルーチンを実行するハイブリッドECU70やエンジンECU24およびモータECU40が「制御手段」に相当する。また、図2のステップS130〜S150、図8のステップS320〜S370の処理を実行するハイブリッドECU70が「要求駆動力設定手段」に相当し、モータMG1および動力分配統合機構30の組み合わせや対ロータ電動機230、CVT200が「動力伝達手段」に相当し、モータMG1および動力分配統合機構30や対ロータ電動機230が「電力動力入出力手段」に相当し、モータMG1が「発電用電動機」に相当し、動力分配統合機構30が「3軸式動力入出力手段」に相当する。
なお、「内燃機関」は、ガソリンや軽油といった炭化水素系の燃料の供給を受けて動力を出力するエンジン22に限られず、水素エンジンといったような他の如何なる形式のものであっても構わない。「電動機」は、モータMG,MG2のような同期発電電動機に限られず、誘導電動機といったような他の如何なる形式のものであっても構わない。「蓄電手段」は、バッテリ50のような二次電池に限られず、電動機と電力をやり取り可能なものであればキャパシタといったような他の如何なる形式のものであっても構わない。「アクセル操作量取得手段」は、運転者によるアクセル操作量を取得可能なものであれば、アクセルペダルポジションセンサ84以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。「運転モード選択手段」は、ノーマルモードのような通常走行用の第1の運転モードとノーマルモードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもったパワーモードのような第2の運転モードとの何れかを実行用運転モードとして選択するためのものであれば、モードスイッチ88以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。「オートクルーズ指示手段」は、定速走行や追従走行といった所定のオートクルーズの実行を指示するためのものであれば、クルーズコントロールスイッチ89以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。「オートクルーズ」は、定速走行や追従走行といったような運転者による運転の支援・代行を目的としたものであれば、如何なるものであっても構わない。「制御手段」は、オートクルーズの実行が指示されていない場合に、アクセル操作量と実行用運転モードとして選択された第1または第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように内燃機関と電動機とを制御し、オートクルーズの実行が指示されている場合には、実行用運転モードとして第1および第2の運転モードの何れが選択されても、基本的に第2の運転モードに対応した駆動力設定制約を用いない指示されたオートクルーズに対応した制約に従って設定される要求駆動力に基づく動力が得られるように内燃機関と電動機とを制御するものであれば、ハイブリッドECU70とエンジンECU24とモータECU40との組み合わせ以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。「動力伝達手段」は、所定の車軸に接続される車軸側回転要素と内燃機関の機関軸に接続されると共に車軸側回転要素に対して差回転可能な機関側回転要素とを有し、機関軸からの動力の少なくとも一部を車軸側に出力可能なものであれば、モータMG1および動力分配統合機構30の組み合わせや対ロータ電動機230、CVT200以外の他の如何なる形式のものであっても構わない。「アクセル操作量の度合」は、アクセル開度Accといったアクセル操作量自体やアクセル開度の偏差ΔAccといったアクセル操作量の変化率以外のものであってもよい。何れにしても、これら実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための最良の形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。すなわち、実施例はあくまで課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎず、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の解釈は、その欄の記載に基づいて行なわれるべきものである。
以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
本発明の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。 実施例のハイブリッドECU70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 ノーマルモード時アクセル開度設定用マップとパワーモード時アクセル開度設定用マップとを例示する説明図である。 要求トルク設定用マップの一例を示す説明図である。 エンジン22の動作ラインと回転数NeとトルクTeとの相関曲線とを例示する説明図である。 動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図の一例を示す説明図である。 トルク制限Tm1min,Tm1maxの設定手順を説明するための説明図である。 ハイブリッドECU70により実行されるオートクルーズ時駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 ハイブリッドECU70により実行されるパワーモード実行判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例に係るハイブリッド自動車20Aの概略構成図である。 他の変形例に係るハイブリッド自動車20Bの概略構成図である。 他の変形例に係るハイブリッド自動車20Cの概略構成図である。
符号の説明
20,20A,20B,20C ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、29 オルタネータ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、37 ギヤ機構、38,38′ デファレンシャルギヤ、39a〜39d 車輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(ハイブリッドECU)、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、87 車速センサ、88 モードスイッチ、89 クルーズコントロールスイッチ、200 CVT、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ、234 アウターロータ、MG,MG1,MG2 モータ。

Claims (8)

  1. 走行用の動力を出力可能な内燃機関と、
    走行用の動力を出力可能な電動機と、
    前記電動機と電力をやり取り可能な蓄電手段と、
    運転者によるアクセル操作量を取得するアクセル操作量取得手段と、
    通常走行用の第1の運転モードと該第1の運転モードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった第2の運転モードとの何れかを実行用運転モードとして選択するための運転モード選択手段と、
    所定のオートクルーズの実行を指示するためのオートクルーズ指示手段と、
    前記オートクルーズの実行が指示されていない場合には、前記取得されたアクセル操作量と前記実行用運転モードとして選択された前記第1または第2の運転モードに対応した前記駆動力設定制約とを用いて前記要求駆動力を設定すると共に、前記オートクルーズの実行が指示されている場合には、該オートクルーズに関連した所定の走行パラメータに基づく第1の仮要求駆動力と、前記取得されたアクセル操作量と前記第1の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される第2の仮要求駆動力とのうちの大きい方を前記要求駆動力として設定する要求駆動力設定手段と、
    前記設定され要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド自動車。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド自動車において、
    所定の車軸に接続される車軸側回転要素と前記内燃機関の機関軸に接続されると共に前記車軸側回転要素に対して差回転可能な機関側回転要素とを有し、前記機関軸からの動力の少なくとも一部を前記車軸側に出力可能な動力伝達手段を更に備え、
    前記電動機は、前記車軸または該車軸とは異なる他の車軸に動力を出力可能であるハイブリッド自動車。
  3. 前記動力伝達手段は、前記車軸と前記内燃機関の前記機関軸とに接続されて電力と動力
    との入出力を伴って前記内燃機関の動力の少なくとも一部を前記車軸側に出力すると共に前記蓄電手段と電力をやり取り可能な電力動力入出力手段である請求項2に記載のハイブリッド自動車。
  4. 前記電力動力入出力手段は、動力を入出力可能な発電機と、前記車軸と前記内燃機関の前記機関軸と前記発電機の回転軸との3軸に接続され、これら3軸のうちの何れか2軸に入出力される動力に基づく動力を残余の軸に入出力する3軸式動力入出力手段とを含む請求項3に記載のハイブリッド自動車。
  5. 走行用の動力を出力可能な内燃機関と、
    走行用の動力を出力可能な電動機と、
    前記電動機と電力をやり取り可能な蓄電手段と、
    運転者によるアクセル操作量を取得するアクセル操作量取得手段と、
    通常走行用の第1の運転モードと該第1の運転モードに比べてアクセル操作に対する動力の出力の応答性を高める傾向をもった第2の運転モードとの何れかを実行用運転モードとして選択するための運転モード選択手段と、
    所定のオートクルーズの実行を指示するためのオートクルーズ指示手段と、
    前記オートクルーズの実行が指示されていない場合には、前記取得されたアクセル操作量と前記実行用運転モードとして選択された前記第1または第2の運転モードに対応した前記駆動力設定制約とを用いて前記要求駆動力を設定すると共に、前記オートクルーズの実行が指示されている場合には、前記実行用運転モードとして前記第2の運転モードが選択されているときに前記オートクルーズの実行が指示されてから前記アクセル操作の度合が所定度合以上となる間を除いて、前記オートクルーズに関連した所定の走行パラメータに基づく第1の仮要求駆動力と、前記取得されたアクセル操作量と前記第1の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される第2の仮要求駆動力とのうちの大きい方を前記要求駆動力として設定し、前記実行用運転モードとして前記第2の運転モードが選択されているときに前記オートクルーズの実行が指示されてから前記アクセル操作の度合が所定度合以上となる間、前記オートクルーズに関連した所定の走行パラメータに基づく第1の仮要求駆動力と、前記取得されたアクセル操作量と前記第2の運転モードに対応した駆動力設定制約とを用いて設定される第2の仮要求駆動力とのうちの大きい方を前記要求駆動力として設定する要求駆動力設定手段と、
    前記設定された要求駆動力に基づく動力が得られるように前記内燃機関と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド自動車。
  6. 請求項5に記載のハイブリッド自動車において、
    所定の車軸に接続される車軸側回転要素と前記内燃機関の機関軸に接続されると共に前記車軸側回転要素に対して差回転可能な機関側回転要素とを有し、前記機関軸からの動力の少なくとも一部を前記車軸側に出力可能な動力伝達手段を更に備え、
    前記電動機は、前記車軸または該車軸とは異なる他の車軸に動力を出力可能であるハイブリッド自動車。
  7. 前記動力伝達手段は、前記車軸と前記内燃機関の前記機関軸とに接続されて電力と動力
    との入出力を伴って前記内燃機関の動力の少なくとも一部を前記車軸側に出力すると共に前記蓄電手段と電力をやり取り可能な電力動力入出力手段である請求項6に記載のハイブリッド自動車。
  8. 前記電力動力入出力手段は、動力を入出力可能な発電機と、前記車軸と前記内燃機関の前記機関軸と前記発電機の回転軸との3軸に接続され、これら3軸のうちの何れか2軸に入出力される動力に基づく動力を残余の軸に入出力する3軸式動力入出力手段とを含む請求項7に記載のハイブリッド自動車。
JP2007065538A 2007-03-14 2007-03-14 ハイブリッド自動車およびその制御方法 Active JP4197037B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065538A JP4197037B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 ハイブリッド自動車およびその制御方法
US12/071,269 US8103394B2 (en) 2007-03-14 2008-02-19 Hybrid vehicle and control method thereof
CN2008100857029A CN101264761B (zh) 2007-03-14 2008-03-13 混合动力车辆及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065538A JP4197037B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 ハイブリッド自動車およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008222119A JP2008222119A (ja) 2008-09-25
JP4197037B2 true JP4197037B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=39763498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007065538A Active JP4197037B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 ハイブリッド自動車およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8103394B2 (ja)
JP (1) JP4197037B2 (ja)
CN (1) CN101264761B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4938542B2 (ja) * 2007-04-27 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の車速制御装置
JP4499170B2 (ja) * 2008-05-27 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに駆動装置
JP4818337B2 (ja) * 2008-09-17 2011-11-16 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
WO2010050046A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
EP2343210B1 (en) * 2008-10-31 2018-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric vehicle and control method for the same
JP5203910B2 (ja) * 2008-12-11 2013-06-05 トヨタ自動車株式会社 目標駆動制御量設定算出装置、車両走行システム、目標駆動制御量設定方法
JP2010143512A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP5454789B2 (ja) * 2010-04-27 2014-03-26 三菱自動車工業株式会社 電動車両の制御装置
US8738250B2 (en) * 2010-11-30 2014-05-27 Caterpillar Inc. Power source speed control in a machine with a CVT
KR101262973B1 (ko) * 2011-05-24 2013-05-08 기아자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 비상주행 제어시스템 및 그 제어방법
EP2759693A4 (en) 2011-09-20 2015-11-18 Toyota Motor Co Ltd DEVICE FOR CONTROLLING THE PUSH OF A VEHICLE
JP5862673B2 (ja) * 2011-09-27 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP6008425B2 (ja) * 2012-09-11 2016-10-19 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG ハイブリッド車両のオートクルーズ制御装置
JP6119966B2 (ja) * 2012-12-21 2017-04-26 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の走行モード切換制御装置
JP5712999B2 (ja) * 2012-12-26 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP2014162452A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 駆動力制御装置
JP6155917B2 (ja) * 2013-07-11 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN103350699B (zh) * 2013-07-12 2016-02-10 孙俊世 汽车巡航状态设置方法
SE538916C2 (sv) * 2014-01-15 2017-02-14 Scania Cv Ab Förfarande och system för anpassning av prestanda hos ett fordon
US20150249419A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Kia Motors Corporation System and method for controlling inverter
JP5810232B1 (ja) * 2014-03-28 2015-11-11 富士重工業株式会社 車両用制御装置
CN105270400B (zh) * 2014-07-02 2017-12-01 华创车电技术中心股份有限公司 车辆的巡航控制装置
KR101601473B1 (ko) * 2014-08-25 2016-03-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 배터리의 충방전 보정 제어 장치 및 방법
JP6347233B2 (ja) * 2015-07-22 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援装置
MX2018005750A (es) * 2015-11-09 2018-08-01 Nissan Motor Metodo de control de fuerza de frenado/impulsora y dispositivo de control de fuerza de frenado/impulsora.
JP6275187B2 (ja) * 2016-04-28 2018-02-07 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6627788B2 (ja) * 2017-01-23 2020-01-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN107745712B (zh) * 2017-10-31 2021-11-30 奇瑞汽车股份有限公司 控制车辆巡航的方法和装置
JP7174679B2 (ja) * 2019-08-14 2022-11-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び車両
CN112677983B (zh) * 2021-01-07 2022-04-12 浙江大学 一种识别驾驶员驾驶风格的系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727232Y2 (ja) * 1988-06-16 1995-06-21 日産自動車株式会社 車両用定速走行装置
JPH04193629A (ja) 1990-11-28 1992-07-13 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP3838048B2 (ja) * 2001-04-16 2006-10-25 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
DE10218017A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung bei Kraftfahrzeugen
JP3997955B2 (ja) 2003-06-23 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP3894184B2 (ja) 2003-10-15 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
JP4277849B2 (ja) 2005-04-22 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
US20070032913A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Ghoneim Youssef A Method and system for dynamic automotive vehicle moding
JP4258508B2 (ja) 2005-09-02 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4267612B2 (ja) 2005-09-29 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101264761A (zh) 2008-09-17
US8103394B2 (en) 2012-01-24
CN101264761B (zh) 2011-04-13
JP2008222119A (ja) 2008-09-25
US20080228334A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197037B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4232824B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
EP1768868B1 (en) Power output apparatus, motor vehicle equipped with power output apparatus, and control method of power output apparatus
EP1636080B1 (en) Hybrid vehicle and method of controlling the same
JP4263750B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
KR100934743B1 (ko) 하이브리드자동차 및 하이브리드자동차의 제어방법
JP4201044B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4277849B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4499170B2 (ja) 車両およびその制御方法並びに駆動装置
JP2008168860A (ja) 車両およびその制御方法
JP4324186B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP4479458B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4375417B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4259488B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにこれらの制御方法
JP2008201383A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2008143462A (ja) 車両及びその制御方法
JP5056453B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4241710B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2005210841A (ja) 自動車およびその制御方法
JP3894184B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP4293249B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2009023527A (ja) 車両およびその制御方法
JP4066985B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4915240B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4453699B2 (ja) 車両およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4197037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5