JP4188868B2 - 道路標識柱 - Google Patents

道路標識柱 Download PDF

Info

Publication number
JP4188868B2
JP4188868B2 JP2004101846A JP2004101846A JP4188868B2 JP 4188868 B2 JP4188868 B2 JP 4188868B2 JP 2004101846 A JP2004101846 A JP 2004101846A JP 2004101846 A JP2004101846 A JP 2004101846A JP 4188868 B2 JP4188868 B2 JP 4188868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sign post
retaining ring
pedestal
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004101846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005282298A (ja
Inventor
隆 横山
一美 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Priority to JP2004101846A priority Critical patent/JP4188868B2/ja
Publication of JP2005282298A publication Critical patent/JP2005282298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188868B2 publication Critical patent/JP4188868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

本発明は、歩道の保護用、車道歩道の境界標示用、駐車場,公園,街路などへの車の進入禁止ないし抑止用の道路標識柱に関するものである。
前記の如き歩道の保護用等に使用される道路標識柱は、道路に固定される台座とその台座から起立する標識柱本体とから構成されており、台座と標識柱本体とが一体的に結合されたものが一般に使用されている。
ところで、この種の道路標識柱は、排気ガスなどで標識柱本体が汚れて視認性が悪くなったり、車輌の衝突などにより標識柱本体が破損して標識柱本体を交換する必要が生ずるケースが多くなってきているが、台座と標識柱本体とが一体構造のものでは台座を含めた標識柱全体を交換しなければならず、その交換作業が大変なばかりでなく、コスト面でも大きな負担となっている。
尚、前記道路標識柱の路面固定に関する技術が記載された文献としては、下記特許公報が挙げられる。
特開平7−216833号公報 特開平9−279526号公報
本発明は前記の如き従来技術の問題点を改善し、標識柱本体のみを交換してメンテナンス費用を節減し得るようにすることは勿論であるが、特に、その交換作業を極めて迅速かつ容易に行なうことができる道路標識柱を提供することを目的とする。
本発明は、前記の如き課題を解決するため、円筒形状の標識柱本体と、該標識柱本体が挿入される標識柱本体挿入穴及び該標識柱本体挿入穴の底部に設けられた円環状の掛止環装着溝を有する台座と、該台座の掛止環装着溝に抜け止めされた状態で組み込まれ、内径側に傾斜して突出する傾斜爪を有する金属製又は硬質樹脂製の掛止環とから成り前記台座の掛止環装着溝中に組込んだ掛止環の内径に標識柱本体を圧入して該掛止環の傾斜爪を標識柱本体に食い込ませることにより、台座と標識柱本体とを一体的に結合させた道路標識柱を構成することを特徴とする。
また、本発明は、標識柱本体の外周と台座に取り付けられた掛止環との間に挿入される筒状の抜き治具を構成し、これを標識柱本体の外周に嵌合して標識柱本体に対する掛止環の食い込みを解除し得るようにしたことを特徴とする。
本発明の道路標識柱は、前記の如く、台座に標識柱本体を圧入するというワンタッチの動作で台座と標識柱本体とを組みつけることができると共に、標識柱本体の外周に抜き治具を嵌めて引きおろすことにより標識柱本体に対する掛止環の食い込みを簡単に解除することができ、これらを綜合して、汚れたり破損したりした標識柱本体の交換作業を顕著に短縮してメンテナンス費用を節減することができる。
以下、本発明の一実施例を添付図面について具体的に説明する。
図1ないし図4は本発明による道路標識柱の一実施例を示す組立状態の説明図であり、図中、1は台座、2は掛止環、3は標識柱本体である。
台座1は、必要とする剛性および弾性を有する材質、例えばPUゴム、PE樹脂、PP樹脂、ABS樹脂などの成型品であって、その中央に頂面から底部近くまで達する深さの本体挿入穴11と、その本体挿入穴11の中間を拡径させた掛止環装着溝12と、底部突起部13とを形成してある。
掛止環2は、厚さ0.5mm〜1.5mmのステンレス鋼、バネ鋼、高硬度樹脂などを素材として、前記台座1の掛止環装着溝12中に装着される一部に切欠24を有する円環状のもので、その上端に前記掛止環装着溝12の内頂面と当接される縁部21を有すると共に、その下方を内径方向に傾斜させた傾斜爪22を有し、その傾斜爪22にスリット23を設けてある。
標識柱本体3は、PU材、EVA材により形成されたJISゴム硬度80A〜95Aの中空パイプで、この実施例においては円筒状のものを示したが、その形状はこれに限定されるものではなく、図9の(a)に示すように、三角形を基本としてその各稜線をゆるやかな曲面で連続させたもの、あるいは、同図(b)に示すように、稜線部分を小さなR面により構成した三角形、あるいは、同図(c)に示す六角形のものなどに適用することができる。
本発明の道路標識柱は、前記の如く台座1と掛止環2と標識柱本体3とにより構成されているので、以下述べるようにして極めて簡単かつ迅速に台座と標識柱本体とを一体的に組立てあるいは分解することができる。
すなわち、先づ図1および図2に示すように、掛止環2を台座1の掛止環装着溝12中に嵌め込んでおき、この状態で標識柱本体3を台座1の挿入穴11中に圧入する。すると、標識柱本体3の下端が掛止環2の内部に嵌入されて傾斜爪22を押し開きながら変形させ、傾斜爪22の先端を標識柱本体へ食い込ませて台座1と標識柱本体3とを確実に固定することができる。なお、このとき、掛止環2の縁部21が掛止環装着溝12の頂部内面と衝接して抜け止めを行ない、かつ、台座の底部突起13により標識柱本体3への食い込みを確実ならしめると共にその変形を防止している。
図8(a)〜(d)は本発明による道路標識柱の分離方法の説明図である。この図に示すように、本発明においては、標識柱本体3に外嵌する形状の抜き治具4を使用する。すなわち、この抜き治具4は、金属板又は硬質合成樹脂により形成したスリット41を有する筒体に把手42を取付けたもので、これを図7(a)に示すように標識柱本体3に外嵌し、そのまま同図(b)に示すように最下端まで引き下ろす。すると、同図(c)に拡大図示したように、抜き治具4が標識柱本体3と掛止環2との間に入って掛止環の傾斜爪22による食い込みが外れ、標識柱本体3はフリーとなるので、同図(d)に示すようにこれをそのまま引き抜くことができる。
以上述べたように、本発明によれば、標識柱本体および台座に対し抜き治具を挿入することによって標識柱本体を台座から簡単かつ容易に分離することができると共に、標識柱本体を台座に圧入するだけで台座と標識柱本体とを一体的に組み付けることができるので、汚れたり破損したり標識柱本体の交換作業を極めて迅速かつ容易に行なってメンテナンス費用を節減すると共に、交換部品は標識柱本体のみのため部品コストを低減させることができる効果がある。
図1ないし図4は本発明による道路標識柱の一実施形態を示す組立状態の説明図で、図1は台座へ掛止環を取付ける前の状態を示す斜視図である。 台座へ掛止環を取付けた状態を示す斜視図である。 台座と標識柱本体とを組立てる前の状態を示す斜視図である。 台座と標識柱本体の組立て後の状態を示す斜視図である。 掛止環の一実施形態を示す斜視図である。 標識柱本体を台座に組付ける直前の状態を示す断面図である。 標識柱本体を台座に組付けた状態を示す断面図である。 標識柱本体の取外し方法の説明図で、(a)はその準備完了状態の斜視図、(b)は抜き治具を引き下した状態を示す斜視図、(c)は(b)の一部を拡大した断面図、(d)は標識柱本体を引き抜いた状態を示す斜視図である。 本発明を適用する標識柱本体の他の実施態様を示す断面図である。
符号の説明
1・・・台座、11・・・挿入穴、12・・・掛止環装着溝、13・・・底部突起、2・・・掛止環、21・・・縁部、22・・・斜視爪、23・・・スリット、24・・・切欠、3・・・標識柱本体、4・・・抜き治具、41・・・スリット、42・・・把手。

Claims (2)

  1. 円筒形状の標識柱本体と、該標識柱本体が挿入される標識柱本体挿入穴及び該標識柱本体挿入穴の底部に設けられた円環状の掛止環装着溝を有する台座と、該台座の掛止環装着溝に抜け止めされた状態で組み込まれ、内径側に傾斜して突出する傾斜爪を有する金属製又は硬質樹脂製の掛止環とから成り
    前記台座の掛止環装着溝中に組込んだ掛止環の内径に標識柱本体を圧入して該掛止環の傾斜爪を標識柱本体に食い込ませることにより台座と標識柱本体とを一体的に結合させたことを特徴とする道路標識柱。
  2. 標識柱本体の外周と台座に取り付けられた掛止環との間に挿入される筒状の抜き治具を設け、該抜き治具を標識柱本体の外周に嵌合して標識柱本体に対する掛止環の食い込みを解除し得るようにしたことを特徴とする請求項1記載の道路標識柱。
JP2004101846A 2004-03-31 2004-03-31 道路標識柱 Expired - Fee Related JP4188868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101846A JP4188868B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 道路標識柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101846A JP4188868B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 道路標識柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005282298A JP2005282298A (ja) 2005-10-13
JP4188868B2 true JP4188868B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=35180993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101846A Expired - Fee Related JP4188868B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 道路標識柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4188868B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730600B2 (ja) * 2006-02-14 2011-07-20 Nok株式会社 道路標識柱
WO2011016612A2 (ko) * 2009-08-07 2011-02-10 신도산업 주식회사 분리형 차선 규제봉 어셈블리
JP5561652B2 (ja) * 2010-01-18 2014-07-30 Nok株式会社 蓄光鋲及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005282298A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7207759B2 (en) Fastener for panels or the like
JP5048263B2 (ja) Wベース型留具
US6726417B2 (en) Clip
US7261023B2 (en) Bit holder device
US20090188352A1 (en) Adapter coupling device
US20110123294A1 (en) Stud and fastener with stud and flexible clip
JP4188868B2 (ja) 道路標識柱
JP2007177607A (ja) 可倒式標示柱
US20050002760A1 (en) Blind rivet fastener and workpiece assembly using same
JP2011052503A (ja) 誘導鋲
JP5520001B2 (ja) 道路用標示体
JP2006341702A (ja) アンチスリップ部材の取り付け構造
JP5260372B2 (ja) 道路用標示体および押圧装置
JP2007126933A (ja) 車止め支柱
JP2003096997A (ja) 竪樋支持装置
JP4318558B2 (ja) 積雪対応可能な道路標識柱、および、その操作方法
JP2008106808A (ja) クランプおよびその製造方法
KR100410840B1 (ko) 자동차 패널 고정구
JP2007327327A (ja) 標識用反射部品
JPS5843492Y2 (ja) ハンドルのホ−ンパツトの装飾体の取付装置
JP3140015U (ja) 角度付脱着用穴を持つc型止め輪
JP3076047U (ja) ハトメ
JP2008180084A (ja) 車止めブロック
KR20220023406A (ko) 도로 경계 표시봉
EP1483512B1 (en) Clip

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees