JP4188381B2 - ロジウムの回収方法 - Google Patents

ロジウムの回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4188381B2
JP4188381B2 JP2006096221A JP2006096221A JP4188381B2 JP 4188381 B2 JP4188381 B2 JP 4188381B2 JP 2006096221 A JP2006096221 A JP 2006096221A JP 2006096221 A JP2006096221 A JP 2006096221A JP 4188381 B2 JP4188381 B2 JP 4188381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
black
sponge
reducing atmosphere
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006096221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007270228A (ja
Inventor
正治郎 薄井
燈文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP2006096221A priority Critical patent/JP4188381B2/ja
Priority to CNB2006101439045A priority patent/CN100408707C/zh
Publication of JP2007270228A publication Critical patent/JP2007270228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188381B2 publication Critical patent/JP4188381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Description

本発明は、ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム溶液から、ギ酸を添加してロジウムブラックを回収した後、還元雰囲気下で焼成することにより、粉砕性の良いロジウムスポンジを回収する技術に関する。
ロジウムパウダーを回収する技術は、例えば、特許第3744014「ロジウム粉の製造方法」に開示されている。
しかしながら、ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム溶液から、粉砕性の良いロジウムスポンジを得る方法は、開示されていない。
本発明者らは、ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム溶液から、ロジウムをギ酸で還元回収して得たロジウムブラックを、還元雰囲気下において、ある特定の温度で焼成することにより、酸素品位の低く、粉砕性の良いロジウムスポンジが得られることを知見した。
特許第3744014「ロジウム粉の製造方法」
ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム溶液から、粉砕性のよいロジウムスポンジを回収する方法を提供する。
本発明者等は、上記の課題を解決すべく以下の発明をなした。
即ち、本発明は、
(1)ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム水溶液にギ酸を添加して、ロジウムをロジウムブラックとして還元回収した後、
ロジウムブラックを還元雰囲気中において700〜900℃で焼成し、粉砕容易な
ロジウムスポンジを得るロジウムの回収方法。
(2)上記(1)記載の還元雰囲気を形成するに際し使用する還元性ガスが、水素ガスあるいは1vol%以上の水素を含む水素とアルゴンの混合ガスであるロジウムの回収方法。
本発明のロジウム回収方法は、
(1)ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム水溶液にギ酸を添加して、ロジウムをロジウムブラックとして還元回収後に、還元雰囲気下で焼成して、ロジウムスポンジを得る操作において、ロジウムブラックの焼成温度を適正にすることにより、酸素品位が低く、粉砕性の良いロジウムスポンジを得ることが出来る。
以下本発明に関して、詳細に説明する。
ロジウムメタルは、パウダー状のものを一度溶液に溶解して使用されることがあり、この場合、溶解性の点から、ロジウムメタルの粒度は小さいことが求められる。
このような、品質要求に対して、ロジウムをヘキサクロロロジウム酸アンモニウム水溶液の形にして、ギ酸を添加することによりロジウムブラック(酸素を数%含む黒色粉状のロジウムメタル)としてロジウムを回収した後、このロジウムブラックから酸素を除去するために還元雰囲気中で適正な温度で焼成することにより、酸素濃度が低く、粉砕性のよいロジウムスポンジ(スポンジ状のロジウムメタル)が得られる。
焼成時に還元雰囲気にするためには、水素ガスあるいは1vol%以上の水素を含む水素とアルゴンの混合ガスを焼成炉内に通ガスする。還元雰囲気下で焼成する際の焼成温度については、700〜900℃が最適であることがわかった。
焼成温度が900℃より高すぎると焼結してしまい、粉砕性が悪化する。
焼成温度が700℃より低いと、ロジウムブラックは約3%の酸素を含有するが、還元反応が十分に進行せず、焼成後に得られるロジウムスポンジの酸素品位が高くなる。
還元雰囲気下において、700〜900℃で焼成して得たロジウムスポンジを粉砕することにより、酸素品位が低く、粒度の小さいロジウムパウダーが得られる。
本願発明について、図1に示す一態様であるフローシートに沿って説明する。
[実施例1]
原料としてロジウム以外の金属を殆ど含まない表1に示すヘキサクロロロジウム酸アンモニウム溶液を使用した。
ヘキサクロロロジウム酸アンモニウムにギ酸を添加し、ロジウムを還元し、ロジウムブラックを回収した。回収したロジウムブラックは、還元雰囲気下において800℃で2時間焼成した。
その後、室温まで放冷する際も、還元雰囲気を維持した。焼成炉内を還元雰囲気にするために、5vol%の水素を含む水素とアルゴンの混合ガスを通ガスした。
焼成して得られたロジウムスポンジを、メノウの乳鉢で粉砕後に、目開き180μmの篩で篩別したところ、全量180μm篩下のロジウムパウダーとして回収できた。
このロジウムは、表2に示すように酸素品位220ppmと、ロジウムブラックに含有する酸素は十分に還元除去できた。
[実施例2]
実施例1と同様に回収したロジウムブラックを、焼成温度を900℃にした以外は、実施例1と同じ条件で、ロジウムブラックを焼成したところ、得られたロジウムスポンジの粉砕性は良好で、全量を目開き180μm篩の篩下のロジウムパウダーとして回収できた。
このロジウムの酸素品位は、表2に示すように180ppmと、ロジウムブラックに含有する酸素は十分に還元除去できた。
[実施例3]
実施例1と同様に回収したロジウムブラックを、焼成温度を700℃にした以外は、実施例1と同じ条件で、ロジウムブラックを焼成したところ、得られたロジウムスポンジの粉砕性は良好で、全量を目開き180μm篩の篩下のロジウムパウダーとして回収できた。
このロジウムの酸素品位は、表2に示すように580ppmと、ロジウムブラックに含有する酸素は十分に還元除去できた。
[比較例1]
実施例1と同様に回収したロジウムブラックを、焼成温度を600℃にした以外は、実施例1と同じ条件で、ロジウムブラックを焼成したところ、得られたロジウムスポンジの粉砕性は良好であったが、酸素品位1080ppmと、実施例1〜3に比較し、表2に示すように酸素品位が高かった。
[比較例2]
実施例1と同様に回収したロジウムブラックを、焼成温度を1000℃にした以外は、実施例1と同じ条件で、ロジウムブラックを焼成したところ、得られたロジウムスポンジは焼結し、メノウの乳鉢でパウダー状に粉砕することが表2に示すようにできなかった。ただし、酸素品位は、表2に示すように130ppmと、実施例1より低い値であった。
表2より、ロジウムブラックを焼成温度700〜900℃で焼成することにより、酸素品位が低く、粉砕性の良いロジウムスポンジを得ることができることがわかる。
以上より、本願発明により、ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム水溶液にギ酸を添加して、ロジウムをロジウムブラックとして還元回収した後、ロジウムブラックを還元雰囲気中において700〜900℃で焼成し、粉砕することにより、酸素品位が低く、粉砕性の良いロジウムスポンジを得られることがわかる。
ロジウムスポンジ回収フローシートの一態様を示す。

Claims (2)

  1. ヘキサクロロロジウム酸アンモニウム水溶液にギ酸を添加して、ロジウムをロジウムブラックとして還元回収した後、
    ロジウムブラックを還元雰囲気中において700〜900℃で焼成し、粉砕容易なロジウムスポンジを得ることを特徴とするロジウムの回収方法。
  2. 請求項1記載の還元雰囲気を形成するに際し使用する還元性ガスが、
    水素ガスあるいは1vol%以上の水素を含む水素とアルゴンの混合ガスであることを特徴とするロジウムの回収方法。



















JP2006096221A 2006-03-31 2006-03-31 ロジウムの回収方法 Active JP4188381B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096221A JP4188381B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 ロジウムの回収方法
CNB2006101439045A CN100408707C (zh) 2006-03-31 2006-11-06 铑的回收方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096221A JP4188381B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 ロジウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007270228A JP2007270228A (ja) 2007-10-18
JP4188381B2 true JP4188381B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=38673330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096221A Active JP4188381B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 ロジウムの回収方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4188381B2 (ja)
CN (1) CN100408707C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268646B2 (ja) 2007-03-30 2009-05-27 日鉱金属株式会社 ロジウムの回収方法
JP5423230B2 (ja) * 2009-08-13 2014-02-19 住友金属鉱山株式会社 高品位ロジウム粉の回収方法
JP5413588B2 (ja) * 2009-10-30 2014-02-12 三菱マテリアル株式会社 ロジウムの還元方法
EP3064602A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-07 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von elementarem Rhodium
CN112481494A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 中国石油化工股份有限公司 一种从羰基合成反应废铑催化剂残液中回收铑的方法
CN115072809A (zh) * 2022-06-28 2022-09-20 浙江微通催化新材料有限公司 一种从含硫脲铑物料中制备水合三氯化铑的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2292139B (en) * 1992-08-04 1996-05-15 N E Chemcat Corp Recovery method of rhodium
JPH0649555A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 N E Chemcat Corp ロジウムの回収方法
CN1105786C (zh) * 1999-05-07 2003-04-16 中国石油化工集团公司北京化工研究院 从废铑催化剂残液中回收金属铑的方法
JP2004292912A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nittetsu Mining Co Ltd ロジウム含有金属廃棄物等から高純度ロジウムを回収する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007270228A (ja) 2007-10-18
CN100408707C (zh) 2008-08-06
CN101045961A (zh) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188381B2 (ja) ロジウムの回収方法
JP4430014B2 (ja) 高純度酸化亜鉛粉末の製造方法
CA2996277C (en) Method for producing nickel powder
JPWO2017010437A1 (ja) バナジウムの回収方法、及びレドックス・フロー電池用電解液の製造方法、並びにバナジウムの回収装置、及びレドックス・フロー電池用電解液の製造装置
JPWO2010024150A1 (ja) 貴金属粉末と酸化物粉末からなる混合粉末の製造方法及び貴金属粉末と酸化物粉末からなる混合粉末
CN112320832A (zh) 一种由氢氧化钪中间品提纯精制高纯氧化钪的方法
JP2017052997A (ja) リチウム抽出方法
JP2009137795A (ja) 酸化ニッケルの製造方法
JP6335519B2 (ja) 錫製錬工程から排出されるアンチモン含有物の処理方法
JP6060704B2 (ja) 希土類元素の回収方法
JP5530270B2 (ja) コバルト粉末及びその製造方法
JP6299181B2 (ja) 希土類元素の回収方法
JP2015160780A (ja) 酸化ニッケルの製造方法および得られる酸化ニッケル微粉末
JP5623956B2 (ja) イリジウムの塩化物溶液からの金属イリジウムの製造方法
CN102765762B (zh) 一种利用废的氨分解催化剂制备碳酸镍的方法
CN112429760A (zh) 一种粗制氧化钪的提纯方法
CN113862478B (zh) 一种废氧化铝基半再生重整催化剂铂铼的回收方法
JP2016186116A (ja) 固体酸化物形燃料電池スクラップからのイットリウムとニッケルの分離回収方法
JP6017876B2 (ja) 銅ガリウム廃材からガリウムを回収する方法。
JP2004067483A (ja) 硫酸ニッケル溶液の製造方法
JP6908725B2 (ja) 金属回収剤、金属回収液、金属化合物回収方法および金属回収方法
JP2018141181A (ja) 希土類元素溶液を調製する方法
JP4936422B2 (ja) 酸化物焼結体の製造方法及び酸化物焼結体の原料粉末
JP2021001392A (ja) カドミウム溶液の製造方法
KR101739860B1 (ko) 페로니켈 석출물의 배소 방법 및 페로니켈 배소광

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250