JP4188369B2 - 芳香族アミン誘導体 - Google Patents

芳香族アミン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4188369B2
JP4188369B2 JP2005505337A JP2005505337A JP4188369B2 JP 4188369 B2 JP4188369 B2 JP 4188369B2 JP 2005505337 A JP2005505337 A JP 2005505337A JP 2005505337 A JP2005505337 A JP 2005505337A JP 4188369 B2 JP4188369 B2 JP 4188369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon number
carbon atoms
ring
aromatic amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005505337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004092111A1 (ja
Inventor
正和 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2004092111A1 publication Critical patent/JPWO2004092111A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188369B2 publication Critical patent/JP4188369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、新規な芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子に関し、特に、発光輝度及び発光効率が高く、寿命が長い有機エレクトロルミネッセンス素子を実現する新規な芳香族アミン誘導体に関するものである。
有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)は、電界を印加することより、陽極より注入された正孔と陰極より注入された電子の再結合エネルギーにより蛍光性物質が発光する原理を利用した自発光素子である。
イーストマン・コダック社のC.W.Tangらによる積層型素子による低電圧駆動有機EL素子の報告(C.W.Tang,S.A. Vanslyke,アプライドフィジックスレターズ(Applied Physics Letters),51巻、913頁、1987年等)がなされて以来、有機材料を構成材料とする有機EL素子に関する研究が盛んに行われている。
Tangらは、トリス(8−ヒドロキシキノリノールアルミニウム)を発光層に、トリフェニルジアミン誘導体を正孔輸送層に用いた積層構造を採用している。積層構造の利点としては、発光層への正孔の注入効率を高めることができ、陰極より注入された電子をブロックして再結合により生成する励起子の生成効率を高めることができ、発光層内で生成した励起子を閉じ込めることができる等が挙げられる。この例のように有機EL素子の素子構造としては、正孔輸送(注入)層、電子輸送発光層の2層型、または正孔輸送(注入)層、発光層、電子輸送(注入)層の3層型等がよく知られている。こうした積層型構造素子では、注入された正孔と電子の再結合効率を高めるために、素子構造や形成方法に種々の工夫がなされている。
発光材料としてはトリス(8−キノリノラート)アルミニウム錯体等のキレート錯体、クマリン誘導体、テトラフェニルブタジエン誘導体、ビススチリルアリーレン誘導体、オキサジアゾール誘導体等の発光材料が知られており、それらからは青色から赤色までの可視領域の発光が得られることが報告されており、カラー表示素子の実現が期待されている(例えば、特許文献1〜3等)が、その発光効率や寿命が実用可能なレベルにまで到達せず不十分であった。
また、特許文献4には、アミノアントラセン誘導体を緑色発光材料として用いた素子が開示されている。しかしながら、この材料からは、長寿命かつ高効率発光が得られないことから、実用に供することができなかった。
近年、高輝度且つ長寿命の有機EL素子が開示あるいは報告されてはいるが、未だ必ずしも充分なものとはいえない。そのため、より優れた発光効率を有する有機EL素子用材料の開発が強く求められている。
特開平8−239655号公報 特開平7−138561号公報 特開平3−200289号公報 特開2001−207167号公報
本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、発光輝度及び発光効率が高く、寿命が長い有機EL素子を実現する新規な芳香族アミン誘導体を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、前記の好ましい性質を有する有機EL素子用材料及びそれを使用した有機EL素子を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、下記一般式(1)で表される、置換アントラセン構造と置換基を有するベンゼン環で置換されたアミン構造が連結した芳香族アミン誘導体を用いることにより、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、下記一般式(1)で表される芳香族アミン誘導体を提供するものである。
Figure 0004188369
(式中、A1 〜A2 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表し、p及びqはそれぞれ1〜5の整数であり、sは1〜9の整数である。p,qがそれぞれ2以上の場合、複数のA1 ,A2 は、それぞれ同一でも異なっていてもよく、互いに連結して飽和もしくは不飽和の環を形成していてもよい。ただし、A1 及びA2 の両方が水素原子である場合はない。
1 、炭素数3〜10の2級又は3級のアルキル基、又は炭素数3〜10の2級又は3級のシクロアルキル基を表し、tは1〜9の整数である。tが2以上の場合、複数のR1 は同一でも異なっていてもよい。R2 は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表し、uは0〜8の整数である。uが2以上の場合、複数のR2 は同一でも異なっていてもよい。
s+t+uは2〜10の整数である。)
また、本発明の芳香族アミン誘導体を用いた有機EL素子は、陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機EL素子において、該有機薄膜層の少なくとも1層が、前記芳香族アミン誘導体を単独又は混合物の成分として含有する。前記発光層が、前記芳香族アミン誘導体を単独又は混合物の成分として含有すると好ましい。
本発明の新規な芳香族アミン誘導体を発光材料として使用した有機EL素子は、低い印加電圧で実用上充分な発光輝度が得られ、発光効率が高く、長時間使用しても劣化しづらく寿命が長い。
本発明の新規な芳香族アミン誘導体は、下記一般式(1)で表されるものである。
Figure 0004188369
一般式(1)において、A1 〜A2 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜10(好ましくは、炭素数1〜6)のアルキル基、核炭素数〜50(好ましくは、核炭素数〜10)のアリール基、核炭素数3〜20(好ましくは、核炭素数5〜10)のシクロアルキル基、炭素数1〜10(好ましくは、炭素数1〜6)のアルコキシル基、核炭素数〜50(好ましくは、核炭素数〜10)のアリールオキシ基、核炭素数〜50(好ましくは、核炭素数〜20)のアリールアミノ基、炭素数1〜10(好ましくは、炭素数1〜6)のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表す。
1 〜A2 のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ステアリル基、2−フェニルイソプロピル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、ベンジル基、α−フェノキシベンジル基、α,α−ジメチルベンジル基、α,α−メチルフェニルベンジル基、α,α−ジトリフルオロメチルベンジル基、トリフェニルメチル基、α−ベンジルオキシベンジル基等が挙げられる。
1 〜A2 のアリール基としては、例えば、フェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、ビフェニル基、4−メチルビフェニル基、4−エチルビフェニル基、4−シクロヘキシルビフェニル基、ターフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、ナフチル基、5−メチルナフチル基、アントリル基、ピレニル基等が挙げられる。
1 〜A2 のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルネル基、アダマンチル基等が挙げられる。
1 〜A2 のアルコキシル基としては、例えば、メトキシ基,エトキシ基,プロポキシ基,イソプロポキシ基,ブトキシ基,イソブトキシ基,sec−ブトキシ基,tert−ブトキシ基、各種ペンチルオキシ基,各種ヘキシルオキシ基等が挙げられる。
1 〜A2 のアリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基,トリルオキシ基,ナフチルオキシ基等が挙げられる。
1 〜A2 のアリールアミノ基としては、例えば、ジフェニルアミノ基,ジトリルアミノ基,ジナフチルアミノ基,ナフチルフェニルアミノ基等が挙げられる。
1 〜A2 のアルキルアミノ基としては、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジヘキシルアミノ基等が挙げられる。
1 〜A2 のハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子,塩素原子,臭素原子等が挙げられる。
ただし、一般式(1)において、A1 及びA2 の両方が水素原子である場合はない。
一般式(1)において、A1 は、2級もしくは3級のアルキル基又は2級もしくは3級のシクロアルキル基であると好ましく、2級のアルキル基又は2級のシクロアルキル基であるとさらに好ましい。また、A2 は、1級もしくは2級のアルキル基であると好ましく、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、s−ブチル基又はt−ブチル基であるとさらに好ましい。
一般式(1)において、p及びqはそれぞれ1〜5の整数であり、1〜3であると好ましい。さらに、pは1であるとさらに好ましく、qは1又は2であるとさらに好ましい。
p,qがそれぞれ2以上の場合、複数のA1 ,A2 は、それぞれ同一でも異なっていてもよく、互いに連結して飽和もしくは不飽和の環を形成していてもよい。
また、sは1〜9の整数であり、1〜3であると好ましい。
1 、炭素数3〜10の2級又は3級のアルキル基、又は炭素数3〜10の2級又は3級のシクロアルキル基を表す。
1 の炭素数3〜10の2級又は3級のアルキル基としては、例えば、イソプロピル基、tert−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、1−メチルペンチル基、1,1’−ジメチルペンチル基、1,1’−ジエチルプロピル基、1−ベンジル−2−フェニルエチル基、1−メトキシエチル基、1−フェニル−1−メチルエチル基等が挙げられる。
1 の炭素数3〜10の2級又は3級のシクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルネル基、アダマンチル基等が挙げられる。
一般式(1)において、R1 は、3級のアルキル基又は2級のシクロアルキル基であると好ましく、t−ブチル基又はシクロヘキシル基であるとさらに好ましく、シクロヘキシル基であると特に好ましい。
一般式(1)において、tは1〜9の整数であり、1〜3であると好ましい。tが2以上の場合、複数のR1 は同一でも異なっていてもよい。
2 は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基(好ましくは、炭素数1〜6)、核炭素数〜50のアリール基(好ましくは、核炭素数〜10)、核炭素数3〜20のシクロアルキル基(好ましくは、核炭素数5〜10)、炭素数1〜10のアルコキシル基(好ましくは、炭素数1〜6)、核炭素数〜50のアリールオキシ基(好ましくは、核炭素数〜10)、核炭素数〜50のアリールアミノ基(好ましくは、核炭素数〜20)、炭素数1〜10のアルキルアミノ基(好ましくは、炭素数1〜6)、又はハロゲン原子を表す。
2 のアルキル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシル基、アリールオキシ基、アリールアミノ基、アルキルアミノ基及びハロゲン原子の具体例としては、前記A1 〜A2 と同様のものが挙げられる。
一般式(1)において、R2 は、3級のアルキル基又は2級のシクロアルキル基であると好ましく、t−ブチル基又はシクロヘキシル基であるとさらに好ましく、シクロヘキシル基であると特に好ましい。
一般式(1)において、uは0〜8の整数であり、0〜2であると好ましい。uが2以上の場合、複数のR2 は同一でも異なっていてもよい。
また、一般式(1)において、s+t+uは2〜10の整数であり、2〜6であると好ましい。
また、本発明の一般式(1)で表される構造としては、下記一般式(2)、(2−1)〜(2−3)及び(3)〜(5)のいずれかで表されるものであると好ましい。
Figure 0004188369
Figure 0004188369
一般式(2)、(2−1)〜(2−3)及び(3)〜(5)中、A1 、A2 、p、q、R1 及びR2 は、前記一般式(1)と同じであり、R3 及びR4 は、それぞれR2 と同じであり、好ましい基も同じである。
本発明の一般式(1)((2)、(2−1)〜(2−3)及び(3)〜(5))で表される芳香族アミン誘導体の具体例を以下に示すが、これら例示化合物に限定されるものではない。なお、Meはメチル基を示す。
Figure 0004188369
Figure 0004188369
Figure 0004188369
Figure 0004188369
Figure 0004188369
Figure 0004188369
本発明の一般式(1)で表される化合物は、置換アントラセン構造と置換基を有するベンゼン環で置換されたアミン構造が連結していることにより、化合物同士の会合が防止されるため、寿命が長くなる。また、アントラセン骨格に嵩高い置換基である2級又は3級のアルキル基もしくはシクロアルキル基を持たせることでアミン構造との立体反発が大きくなるため、さらに寿命等の性能が向上する。また、固体状態で強い蛍光性を持ち、電場発光性にも優れ、蛍光量子効率が0.3以上である。さらに、金属電極又は有機薄膜層からの優れた正孔注入性及び正孔輸送性、金属電極又は有機薄膜層からの優れた電子注入性及び電子輸送性を併せて持ち合わせているので、有機EL素子用発光材料として有効に用いられ、さらに、他の正孔輸送性材料、電子輸送性材料又はドーピング材料を使用してもさしつかえない。
本発明の有機EL素子は、陽極と陰極間に一層又は多層の有機薄膜を形成した素子である。一層型の場合、陽極と陰極との間に発光層を設けている。発光層は、発光材料を含有し、それに加えて陽極から注入した正孔、又は陰極から注入した電子を発光材料まで輸送させるために、正孔注入材料又は電子注入材料を含有しても良い。一般式(1)の化合物は、高い発光特性を持ち、優れた正孔注入性、正孔輸送特性及び電子注入性、電子輸送特性を有しているので、発光材料として発光層に使用することができる。
本発明の有機EL素子においては、発光層が、本発明の有機EL素子用材料を0.1〜20重量%含有すると好ましく、1〜10重量%含有するとさらに好ましい。また、本発明の有機EL素子用材料は、極めて高い蛍光量子効率、高い正孔輸送能力及び電子輸送能力を併せ持ち、均一な薄膜を形成することができるので、本発明の発光材料のみで発光層を形成することも可能である。
多層型の有機EL素子としては、(陽極/正孔注入層/発光層/陰極)、(陽極/発光層/電子注入層/陰極)、(陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極)等の多層構成で積層したものが挙げられる。
発光層には、必要に応じて、本発明の一般式(1)の化合物に加えてさらなる公知の発光材料、ドーピング材料、正孔注入材料や電子注入材料を使用することもできる。有機EL素子は、多層構造にすることにより、クエンチングによる輝度や寿命の低下を防ぐことができる。必要があれば、発光材料、ドーピング材料、正孔注入材料や電子注入材料を組み合わせて使用することができる。また、ドーピング材料により、発光輝度や発光効率の向上、赤色や青色の発光を得ることもできる。また、正孔注入層、発光層、電子注入層は、それぞれ二層以上の層構成により形成されても良い。その際には、正孔注入層の場合、電極から正孔を注入する層を正孔注入層、正孔注入層から正孔を受け取り発光層まで正孔を輸送する層を正孔輸送層と呼ぶ。同様に、電子注入層の場合、電極から電子を注入する層を電子注入層、電子注入層から電子を受け取り発光層まで電子を輸送する層を電子輸送層と呼ぶ。これらの各層は、材料のエネルギー準位、耐熱性、有機層又は金属電極との密着性等の各要因により選択されて使用される。
一般式(1)の化合物と共に発光層に使用できる発光材料又はドーピング材料としては、例えば、アントラセン、ナフタレン、フェナントレン、ピレン、テトラセン、コロネン、クリセン、フルオレセイン、ペリレン、フタロペリレン、ナフタロペリレン、ペリノン、フタロペリノン、ナフタロペリノン、ジフェニルブタジエン、テトラフェニルブタジエン、クマリン、オキサジアゾール、アルダジン、ビスベンゾキサゾリン、ビススチリル、ピラジン、シクロペンタジエン、キノリン金属錯体、アミノキノリン金属錯体、ベンゾキノリン金属錯体、イミン、ジフェニルエチレン、ビニルアントラセン、ジアミノカルバゾール、ピラン、チオピラン、ポリメチン、メロシアニン、イミダゾールキレート化オキシノイド化合物、キナクリドン、ルブレン及び蛍光色素等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
正孔注入材料としては、正孔を輸送する能力を持ち、陽極からの正孔注入効果、発光層又は発光材料に対して優れた正孔注入効果を有し、発光層で生成した励起子の電子注入層又は電子注入材料への移動を防止し、かつ薄膜形成能力の優れた化合物が好ましい。具体的には、フタロシアニン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、ポルフィリン誘導体、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、イミダゾロン、イミダゾールチオン、ピラゾリン、ピラゾロン、テトラヒドロイミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、ヒドラゾン、アシルヒドラゾン、ポリアリールアルカン、スチルベン、ブタジエン、ベンジジン型トリフェニルアミン、スチリルアミン型トリフェニルアミン、ジアミン型トリフェニルアミン等と、それらの誘導体、及びポリビニルカルバゾール、ポリシラン、導電性高分子等の高分子材料が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の有機EL素子において使用できる正孔注入材料の中で、さらに効果的な正孔注入材料は、芳香族三級アミン誘導体及びフタロシアニン誘導体である。 芳香族三級アミン誘導体としては、例えば、トリフェニルアミン、トリトリルアミン、トリルジフェニルアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−(4−メチルフェニル)−1,1’−フェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−(4−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジナフチル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−(メチルフェニル)−N,N’−(4−n−ブチルフェニル)−フェナントレン−9,10−ジアミン、N,N−ビス(4−ジ−4−トリルアミノフェニル)−4−フェニル−シクロヘキサン等、又はこれらの芳香族三級アミン骨格を有したオリゴマーもしくはポリマーであるが、これらに限定されるものではない。
フタロシアニン(Pc)誘導体としては、例えば、H2 Pc、CuPc、CoPc、NiPc、ZnPc、PdPc、FePc、MnPc、ClAlPc、ClGaPc、ClInPc、ClSnPc、Cl2 SiPc、(HO)AlPc、(HO)GaPc、VOPc、TiOPc、MoOPc、GaPc−O−GaPc等のフタロシアニン誘導体及びナフタロシアニン誘導体でがあるが、これらに限定されるものではない。
また、本発明の有機EL素子は、発光層と陽極との間に、これらの芳香族三級アミン誘導体及び/又はフタロシアニン誘導体を含有する層、例えば、前記正孔輸送層又は正孔注入層を形成してなると好ましい。
電子注入材料としては、電子を輸送する能力を持ち、陰極からの電子注入効果、発光層又は発光材料に対して優れた電子注入効果を有し、発光層で生成した励起子の正孔注入層への移動を防止し、かつ薄膜形成能力の優れた化合物が好ましい。具体的には、フルオレノン、アントラキノジメタン、ジフェノキノン、チオピランジオキシド、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、ペリレンテトラカルボン酸、フレオレニリデンメタン、アントラキノジメタン、アントロン等とそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、正孔注入材料に電子受容物質を、電子注入材料に電子供与性物質を添加することにより増感させることもできる。
本発明の有機EL素子において、さらに効果的な電子注入材料は、金属錯体化合物及び含窒素五員環誘導体である。
金属錯体化合物としては、例えば、8−ヒドロキシキノリナートリチウム、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)亜鉛、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)銅、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)マンガン、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)亜鉛、ビス(2−メチル−8−キノリナート)クロロガリウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(o−クレゾラート)ガリウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(1−ナフトラート)アルミニウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(2−ナフトラート)ガリウム等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
また、含窒素五員誘導体としては、例えば、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、トリアゾール誘導体が好ましい。具体的には、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−オキサゾール、ジメチルPOPOP、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−チアゾール、2,5−ビス(1−フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、2−(4’−tert−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル) 1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−オキサジアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルオキサジアゾリル) ]ベンゼン、1,4−ビス[2−(5−フェニルオキサジアゾリル) −4−tert−ブチルベンゼン]、2−(4’−tert−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル) −1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−チアジアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルチアジアゾリル) ]ベンゼン、2−(4’−tert−ブチルフェニル)−5−(4”−ビフェニル) −1,3,4−トリアゾール、2,5−ビス(1−ナフチル)−1,3,4−トリアゾール、1,4−ビス[2−(5−フェニルトリアゾリル) ]ベンゼン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の有機EL素子においては、発光層中に、一般式(1)の化合物の他に、発光材料、ドーピング材料、正孔注入材料及び電子注入材料の少なくとも1種が同一層に含有されてもよい。また、本発明により得られた有機EL素子の、温度、湿度、雰囲気等に対する安定性の向上のために、素子の表面に保護層を設けたり、シリコンオイル、樹脂等により素子全体を保護することも可能である。
有機EL素子の陽極に使用される導電性材料としては、4eVより大きな仕事関数を持つものが適しており、炭素、アルミニウム、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、タングステン、銀、金、白金、パラジウム等及びそれらの合金、ITO基板、NESA基板に使用される酸化スズ、酸化インジウム等の酸化金属、さらにはポリチオフェンやポリピロール等の有機導電性樹脂が用いられる。陰極に使用される導電性物質としては、4eVより小さな仕事関数を持つものが適しており、マグネシウム、カルシウム、錫、鉛、チタニウム、イットリウム、リチウム、ルテニウム、マンガン、アルミニウム、フッ化リチウム等及びそれらの合金が用いられるが、これらに限定されるものではない。合金としては、マグネシウム/銀、マグネシウム/インジウム、リチウム/アルミニウム等が代表例として挙げられるが、これらに限定されるものではない。合金の比率は、蒸着源の温度、雰囲気、真空度等により制御され、適切な比率に選択される。陽極及び陰極は、必要があれば二層以上の層構成により形成されていても良い。
有機EL素子では、効率良く発光させるために、少なくとも一方の面は素子の発光波長領域において充分透明にすることが望ましい。また、基板も透明であることが望ましい。透明電極は、上記の導電性材料を使用して、蒸着やスパッタリング等の方法で所定の透光性が確保するように設定する。発光面の電極は、光透過率を10%以上にすることが望ましい。基板は、機械的、熱的強度を有し、透明性を有するものであれば限定されるものではないが、ガラス基板及び透明性樹脂フィルムがある。透明性樹脂フィルムとしては、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ナイロン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルフォン、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリビニルフルオライド、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリプロピレン等が挙げられる。
本発明に係わる有機EL素子の各層の形成は、真空蒸着、スパッタリング、プラズマ、イオンプレーティング等の乾式成膜法やスピンコーティング、ディッピング、フローコーティング等の湿式成膜法のいずれの方法を適用することができる。膜厚は特に限定されるものではないが、適切な膜厚に設定する必要がある。膜厚が厚すぎると、一定の光出力を得るために大きな印加電圧が必要になり効率が悪くなる。膜厚が薄すぎるとピンホール等が発生して、電界を印加しても充分な発光輝度が得られない。通常の膜厚は5nm〜10μmの範囲が適しているが、10nm〜0.2μmの範囲がさらに好ましい。
湿式成膜法の場合、各層を形成する材料を、エタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の適切な溶媒に溶解又は分散させて薄膜を形成するが、その溶媒はいずれであっても良い。また、いずれの有機薄膜層においても、成膜性向上、膜のピンホール防止等のため適切な樹脂や添加剤を使用しても良い。使用の可能な樹脂としては、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスルフォン、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート、セルロース等の絶縁性樹脂及びそれらの共重合体、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリシラン等の光導電性樹脂、ポリチオフェン、ポリピロール等の導電性樹脂を挙げられる。また、添加剤としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤等を挙げられる。
以上のように、有機EL素子の有機薄膜層に本発明の芳香族アミン誘導体を用いることにより、寿命が長く、発光効率及び発光輝度の高い有機EL素子を得ることができる。
本発明の有機EL素子は、壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ等の平面発光体、複写機、プリンター、液晶ディスプレイのバックライト又は計器類等の光源、表示板、標識灯等に利用できる。また、本発明の材料は、有機EL素子だけでなく、電子写真感光体、光電変換素子、太陽電池、イメージセンサー等の分野においても使用できる。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
合成例1(化合物(6)の合成)
アルゴン気流下冷却管付き300ミリリットル三口フラスコ中に、2,6−ジ(1−アダマンチル)アントラセン6.0g(10mmol)、4−イソプロピルフェニル−p−トリルアミン5.6g(25mmol)、酢酸パラジウム0.03g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.06g(3mol%)、t−ブトキシナトリウム2.4g(25mmol)、乾燥トルエン100ミリリットルを加えた後、100℃にて一晩加熱攪拌した。反応終了後、析出した結晶を濾取し、トルエン50ミリリットル、メタノール100ミリリットルにて洗浄し、淡黄色粉末7.2gを得た。このものは、NMRスペクトル(図1参照)及びFD−MS(フィールドディソープションマススペクトル)の測定により、化合物(6)と同定した(収率82%)。
なお、NMRスペクトルは、溶媒がCDCl3 、(株)日立製作所製 R−1900(90MHz)フーリエ変換核磁気共鳴装置にて測定した。
合成例2(化合物(7)の合成)
アルゴン気流下冷却管付き300ミリリットル三口フラスコ中に、2,6−ジ−t−ブチルアントラセン4.5g(10mmol)、4−イソプロピルジフェニルアミン5.2g(25mmol)、酢酸パラジウム0.03g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.06g(3mol%)、t−ブトキシナトリウム2.4g(25mmol)、乾燥トルエン100ミリリットルを加えた後、100℃にて一晩加熱攪拌した。反応終了後、析出した結晶を濾取し、トルエン50ミリリットル、メタノール100ミリリットルにて洗浄し、淡黄色粉末6.0gを得た。このものは、NMRスペクトル(図2参照)及びFD−MSの測定により、化合物(7)と同定した(収率85%)。なお、NMRスペクトルは、合成例1と同様の条件にて測定した。
合成例3(化合物(8)の合成)
アルゴン気流下冷却管付き300ミリリットル三口フラスコ中に、2,6−ジ−t−ブチルアントラセン4.5g(10mmol)、p、p’−ジトリルアミン4.9g(25mmol)、酢酸パラジウム0.03g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.06g(3mol%)、t−ブトキシナトリウム2.4g(25mmol)、乾燥トルエン100ミリリットルを加えた後、100℃にて一晩加熱攪拌した。反応終了後、析出した結晶を濾取し、トルエン50ミリリットル、メタノール100ミリリットルにて洗浄し、淡黄色粉末6.3gを得た。このものは、NMRスペクトル(図3参照)及びFD−MSの測定により、化合物(8)と同定した(収率93%)。なお、NMRスペクトルは、合成例1と同様の条件にて測定した。
合成例4(化合物(9)の合成)
アルゴン気流下冷却管付き300ミリリットル三口フラスコ中に、2,6−ジ−t−ブチルアントラセン4.5g(10mmol)、4−イソプロピルフェニル−p−トリルアミン5.6g(25mmol)、酢酸パラジウム0.03g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.06g(3mol%)、t−ブトキシナトリウム2.4g(25mmol)、乾燥トルエン100ミリリットルを加えた後、100℃にて一晩加熱攪拌した。反応終了後、析出した結晶を濾取し、トルエン50ミリリットル、メタノール100ミリリットルにて洗浄し、淡黄色粉末7.0gを得た。このものは、NMRスペクトル(図4参照)及びFD−MSの測定により、化合物(9)と同定した(収率95%)。なお、NMRスペクトルは、合成例1と同様の条件にて測定した。
合成例5(化合物(10)の合成)
アルゴン気流下冷却管付き300ミリリットル三口フラスコ中に、2,6−ジ−シクロヘキシルアントラセン5.0g(10mmol)、4−イソプロピルフェニル−p−トリルアミン5.6g(25mmol)、酢酸パラジウム0.03g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.06g(3mol%)、t−ブトキシナトリウム2.4g(25mmol)、乾燥トルエン100ミリリットルを加えた後、100℃にて一晩加熱攪拌した。反応終了後、析出した結晶を濾取し、トルエン50ミリリットル、メタノール100ミリリットルにて洗浄し、淡黄色粉末7.1gを得た。このものは、NMRスペクトル(図5参照)及びFD−MSの測定により、化合物(10)と同定した(収率90%)。なお、NMRスペクトルは、合成例1と同様の条件にて測定した。
合成例6(化合物(11)の合成)
アルゴン気流下冷却管付き300ミリリットル三口フラスコ中に、2,6−ジ−シクロヘキシルアントラセン5.0g(10mmol)、4−t−ブチルフェニル−4−イソプロピルフェニルアミン6.7g(25mmol)、酢酸パラジウム0.03g(1.5mol%)、トリ−t−ブチルホスフィン0.06g(3mol%)、t−ブトキシナトリウム2.4g(25mmol)、乾燥トルエン100ミリリットルを加えた後、100℃にて一晩加熱攪拌した。反応終了後、析出した結晶を濾取し、トルエン50ミリリットル、メタノール100ミリリットルにて洗浄し、淡黄色粉末8.3gを得た。このものは、NMRスペクトル(図6参照)及びFD−MSの測定により、化合物(11)と同定した(収率95%)。なお、NMRスペクトルは、合成例1と同様の条件にて測定した。
実施例1
25×75×1.1mmサイズのガラス基板上に、膜厚120nmのインジウムスズ酸化物からなる透明電極を設けた。このガラス基板に紫外線及びオゾンを照射して洗浄したのち、真空蒸着装置にこの基板を設置した。
まず、正孔注入層として、N',N''−ビス[4−(ジフェニルアミノ)フェニル]−N',N''−ジフェニルビフェニル−4,4’−ジアミンを60nmの厚さに蒸着したのち、その上に正孔輸送層として、N,N,N',N' −テトラキス(4−ビフェニル)−4,4’−ベンジジンを20nmの厚さに蒸着した。次いで、10,10’−ビス[1,1',4',1'']テルフェニル−2−イル−9,9’−ビアントラセニルと上記化合物(6)とを、重量比40:3で同時蒸着し、厚さ40nmの発光層を形成した。
次に、電子注入層として、トリス(8−ヒドロキシキノリナト)アルミニウムを20nmの厚さに蒸着した。次に、フッ化リチウムを1nmの厚さに蒸着し、次いで、アルミニウムを150nmの厚さに蒸着した。このフッ化リチウム/アルミニウム膜は陰極として機能する。このようにして有機EL素子を作製した。 得られた有機EL素子に通電試験を行ったところ、電圧7.0V、電流密度10mA/cm2にて、発光効率20cd/A、発光輝度2011cd/m2の緑色発光(発光極大波長:530nm)が得られた。また、初期輝度3000cd/m2で直流の連続通電試験を行ったところ、半減寿命は4500時間であった。
実施例2
実施例1において、化合物(6)の代わりに化合物(9)を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた有機EL素子に通電試験を行ったところ、電圧7.5V、電流密度10mA/cm2にて、発光効率19cd/A、発光輝度1914cd/m2の緑色発光(発光極大波長:527nm)が得られた。また、実施例1と同様にして連続通電試験を行ったところ、半減寿命は4000時間であった。
実施例3
実施例1において、化合物(6)の代わりに化合物(10)を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた有機EL素子に通電試験を行ったところ、電圧7.0V、電流密度10mA/cm2にて、発光効率22cd/A、発光輝度2201cd/m2の緑色発光(発光極大波長:529nm)が得られた。また、実施例1と同様にして連続通電試験を行ったところ、半減寿命は5000時間であった。
実施例4
実施例1において、化合物(6)の代わりに化合物(11)を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた有機EL素子に通電試験を行ったところ、電圧7.0V、電流密度10mA/cm2にて、発光効率24cd/A、発光輝度2411cd/m2の緑色発光(発光極大波長:529nm)が得られた。また、実施例1と同様にして連続通電試験を行ったところ、半減寿命は6000時間であった。
比較例1
実施例1において、化合物(6)の代わりに9,10−ビス(ジフェニルアミノ)アントラセンを用いて、有機EL素子を作製した。
得られた有機EL素子に通電試験を行ったところ、電圧6.8V、電流密度10mA/cm2にて、発光効率9cd/A、発光輝度987cd/m2の黄色発光(発光極大波長:555nm)が得られた。また、実施例1と同様にして連続通電試験を行ったところ、半減寿命は1500時間と短かった。
比較例2
実施例1において、化合物(6)の代わりに2−メチル−9,10−ビス(ジフェニルアミノ)アントラセンを用いて、有機EL素子を作製した。
得られた有機EL素子に通電試験を行ったところ、電圧6.8V、電流密度10mA/cm2にて、発光効率8cd/A、発光輝度805cd/m2の黄色発光(発光極大波長:558nm)が得られた。また、実施例1と同様にして連続通電試験を行ったところ、半減寿命は700時間と短かった。
本発明の新規な芳香族アミン誘導体を発光材料として使用した有機EL素子は、低い印加電圧で実用上充分な発光輝度が得られ、発光効率が高く、長時間使用しても劣化しづらく寿命が長い。このため、の有機EL素子は、実用性が高く、各種電子機器の光源等として極めて有用である。
本発明の芳香族アミン誘導体の一例である化合物(6)のNMRスペクトルを示す図である。 本発明の芳香族アミン誘導体の一例である化合物(7)のNMRスペクトルを示す図である。 本発明の芳香族アミン誘導体の一例である化合物(8)のNMRスペクトルを示す図である。 本発明の芳香族アミン誘導体の一例である化合物(9)のNMRスペクトルを示す図である。 本発明の芳香族アミン誘導体の一例である化合物(10)のNMRスペクトルを示す図である。 本発明の芳香族アミン誘導体の一例である化合物(11)のNMRスペクトルを示す図である。

Claims (8)

  1. 下記一般式(1)で表される芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 〜A2 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表し、p及びqはそれぞれ1〜5の整数であり、sは1〜9の整数である。p,qがそれぞれ2以上の場合、複数のA1 ,A2 は、それぞれ同一でも異なっていてもよく、互いに連結して飽和もしくは不飽和の環を形成していてもよい。ただし、A1 及びA2 の両方が水素原子である場合はない。
    1 、炭素数3〜10の2級又は3級のアルキル基、又は炭素数3〜10の2級又は3級のシクロアルキル基を表し、tは1〜9の整数である。tが2以上の場合、複数のR1 は同一でも異なっていてもよい。R2 は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表し、uは0〜8の整数である。uが2以上の場合、複数のR2 は同一でも異なっていてもよい。
    s+t+uは2〜10の整数である。)
  2. 下記一般式(2)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、p、q、R1 及びR2 は、前記と同じである。)
  3. 下記一般式(2−1)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、q、R1 及びR2 は、前記と同じである。)
  4. 下記一般式(2−2)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、R1 及びR2 は、前記と同じである。)
  5. 下記一般式(2−3)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、R1 及びR2 は、前記と同じである。)
  6. 下記一般式(3)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、p、q、R1 及びR2 は、前記と同じである。
    3 は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表す。)
  7. 下記一般式(4)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、p、q、R1 及びR2 は、前記と同じである。
    3 及びR4 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表す。)
  8. 下記一般式(5)で表される請求項1に記載の芳香族アミン誘導体。
    Figure 0004188369
    (式中、A1 、A2 、p、q、R1 及びR2 は、前記と同じである。
    3 は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、核炭素数〜50のアリール基、核炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基、核炭素数〜50のアリールオキシ基、核炭素数〜50のアリールアミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、又はハロゲン原子を表す。)
JP2005505337A 2003-04-10 2004-01-13 芳香族アミン誘導体 Expired - Fee Related JP4188369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106231 2003-04-10
JP2003106231 2003-04-10
PCT/JP2004/000140 WO2004092111A1 (ja) 2003-04-10 2004-01-13 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004092111A1 JPWO2004092111A1 (ja) 2006-07-06
JP4188369B2 true JP4188369B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=33295840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505337A Expired - Fee Related JP4188369B2 (ja) 2003-04-10 2004-01-13 芳香族アミン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7586006B2 (ja)
EP (1) EP1612202B1 (ja)
JP (1) JP4188369B2 (ja)
KR (1) KR101035795B1 (ja)
CN (2) CN1768029B (ja)
TW (1) TW200501822A (ja)
WO (1) WO2004092111A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11930653B2 (en) 2019-02-06 2024-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, light-emitting appliance, display device, electronic appliance, and lighting device

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1753271A4 (en) * 2004-05-27 2009-01-28 Idemitsu Kosan Co WHITE ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE
GB0417927D0 (en) * 2004-08-12 2004-09-15 Elam T Ltd Electroluminescent materials and devices
GB0428445D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Blue-shifted triarylamine polymer
KR101267124B1 (ko) * 2005-02-07 2013-05-23 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 사용한 유기 전기발광 소자
JP2007077064A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Sony Corp アリールアミン化合物、アリールアミン化合物の合成方法、有機電界発光素子
US20070141393A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Eastman Kodak Company Amino anthracene compounds in OLED devices
US8217435B2 (en) 2006-12-22 2012-07-10 Intel Corporation Floating body memory cell having gates favoring different conductivity type regions
CN101679207B (zh) 2007-06-01 2014-05-28 E.I.内穆尔杜邦公司 用于深蓝色发光应用的*
JP5466150B2 (ja) 2007-06-01 2014-04-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 緑色発光材料
JP5243891B2 (ja) * 2007-12-28 2013-07-24 出光興産株式会社 光電変換素子用材料、光電変換素子、有機太陽電池及び装置
US20110215715A1 (en) * 2008-11-19 2011-09-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Chrysene compounds for blue or green luminescent applications
US8263973B2 (en) 2008-12-19 2012-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Anthracene compounds for luminescent applications
US8531100B2 (en) 2008-12-22 2013-09-10 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for luminescent applications
DE102009005746A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
US8147989B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-03 Global Oled Technology Llc OLED device with stabilized green light-emitting layer
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
KR101645949B1 (ko) * 2009-03-23 2016-08-05 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기발광화합물을 발광재료로서 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
KR101582707B1 (ko) 2009-04-03 2016-01-05 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기활성 재료
JP2012530819A (ja) 2009-06-22 2012-12-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 導電性調合物
KR101545774B1 (ko) 2009-08-13 2015-08-19 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 크라이센 유도체 재료
DE102009042693A1 (de) 2009-09-23 2011-03-24 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
KR20120091144A (ko) 2009-09-29 2012-08-17 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 발광 응용을 위한 중수소화된 화합물
KR101761435B1 (ko) 2009-10-29 2017-07-25 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자 응용을 위한 중수소화된 화합물
DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
US8617720B2 (en) 2009-12-21 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive composition and electronic device made with the composition
US9178156B2 (en) 2009-12-23 2015-11-03 Merck Patent Gmbh Compositions comprising polymeric binders
CN102668151B (zh) 2009-12-23 2015-06-17 默克专利有限公司 包含有机半导体化合物的组合物
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010013068A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
JP6073216B2 (ja) 2010-04-12 2017-02-01 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子デバイスを作製するための組成物および方法
JP2013527980A (ja) 2010-04-12 2013-07-04 メルク パテント ゲーエムベーハー 改良された性能を有する組成物
JP6309269B2 (ja) 2010-05-27 2018-04-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 有機電子装置を調製するための配合物および方法
DE102010024335A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010024542A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010033548A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010048074A1 (de) 2010-10-09 2012-04-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010054525A1 (de) 2010-12-15 2012-04-26 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
WO2012087955A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions for electronic applications
DE102010055901A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102011011539A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
WO2012133188A1 (ja) 2011-03-25 2012-10-04 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN103476774B (zh) 2011-04-13 2017-02-15 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN103459391A (zh) 2011-04-13 2013-12-18 默克专利有限公司 用于电子器件的化合物
CN103502388B (zh) 2011-04-18 2016-06-01 默克专利有限公司 用于电子器件的化合物
WO2012149992A1 (de) 2011-05-04 2012-11-08 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur aufbewahrung von frischwaren
CN103503188B (zh) 2011-05-05 2016-08-31 默克专利有限公司 用于电子器件的化合物
DE102011104745A1 (de) 2011-06-17 2012-12-20 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US9780311B2 (en) 2011-07-29 2017-10-03 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
EP3439065B1 (de) 2011-08-03 2022-01-12 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
DE102012016192A1 (de) 2011-08-19 2013-02-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN104105777B (zh) 2011-10-27 2016-08-24 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
DE102011121022A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Merck Patent Gmbh Organische Sensibilisatoren für Up- Conversion
WO2013120577A1 (en) 2012-02-14 2013-08-22 Merck Patent Gmbh Spirobifluorene compounds for organic electroluminescent devices
US9725476B2 (en) * 2012-07-09 2017-08-08 Universal Display Corporation Silylated metal complexes
EP3077475B1 (en) 2013-12-06 2018-07-04 Merck Patent GmbH Compositions containing a polymeric binder which comprises acrylic and/or methacrylic acid ester units
US10158083B2 (en) 2013-12-12 2018-12-18 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
WO2015091716A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Basf Se Highly efficient oled devices with very short decay times
JP6374329B2 (ja) 2014-06-26 2018-08-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、および電子機器
JP2017212024A (ja) 2014-08-28 2017-11-30 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
KR102330221B1 (ko) 2014-11-05 2021-11-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
EP3251128B1 (en) 2015-01-30 2023-06-14 Merck Patent GmbH Formulations with a low particle content
KR20240058993A (ko) 2015-06-03 2024-05-07 유디씨 아일랜드 리미티드 매우 짧은 붕괴 시간을 갖는 고효율 oled 소자
EP3323159B1 (en) 2015-07-15 2023-01-04 Merck Patent GmbH Composition comprising organic semiconducting compounds
CN106866742A (zh) * 2017-01-20 2017-06-20 瑞声光电科技(常州)有限公司 金属配合物及发光器件
TWI813576B (zh) 2017-07-03 2023-09-01 德商麥克專利有限公司 具有低含量苯酚類雜質的調配物
WO2019171197A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、表示装置、電子機器、有機化合物及び照明装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897138B2 (ja) 1989-06-30 1999-05-31 株式会社リコー 電界発光素子
JP2658463B2 (ja) 1989-12-28 1997-09-30 カシオ計算機株式会社 自動演奏装置
JPH07138561A (ja) 1993-11-17 1995-05-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3724833B2 (ja) 1995-03-06 2005-12-07 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE69625018T2 (de) 1995-09-25 2003-04-10 Toyo Ink Mfg Co Leuchtemittierender Stoff für organische Elektrolumineszensvorrichtung, und organische Elektrolumineszensvorrichtung mit diesem leuchtemittierendem dafür geeignetem Stoff
JP2001207167A (ja) 2000-01-24 2001-07-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003095993A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd アントラセン類の製造方法
CN101068041B (zh) 2002-07-19 2010-08-18 出光兴产株式会社 有机电致发光装置和有机发光介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11930653B2 (en) 2019-02-06 2024-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, light-emitting appliance, display device, electronic appliance, and lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1612202A1 (en) 2006-01-04
TW200501822A (en) 2005-01-01
CN101789496A (zh) 2010-07-28
CN1768029B (zh) 2012-02-08
US7586006B2 (en) 2009-09-08
US20060202190A1 (en) 2006-09-14
CN1768029A (zh) 2006-05-03
KR101035795B1 (ko) 2011-05-20
TWI347798B (ja) 2011-08-21
EP1612202B1 (en) 2013-07-31
KR20060006803A (ko) 2006-01-19
WO2004092111A1 (ja) 2004-10-28
EP1612202A4 (en) 2006-10-18
CN101789496B (zh) 2011-12-28
JPWO2004092111A1 (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188369B2 (ja) 芳香族アミン誘導体
JP4205059B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3564859B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3998903B2 (ja) 新規アリールアミン化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4464070B2 (ja) アリールアミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4838969B2 (ja) 新規スチリル化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3498533B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3666086B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4002040B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH10251633A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2004083162A1 (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH09268283A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4026273B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3899698B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1072579A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料
JPH1072581A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000053956A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4211191B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3508353B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4630378B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4521105B2 (ja) 新規炭化水素化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007266620A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007306020A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080208

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees