JP4175893B2 - インドール誘導体とGnRHアンタゴニストとしてのその使用 - Google Patents

インドール誘導体とGnRHアンタゴニストとしてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4175893B2
JP4175893B2 JP2002565974A JP2002565974A JP4175893B2 JP 4175893 B2 JP4175893 B2 JP 4175893B2 JP 2002565974 A JP2002565974 A JP 2002565974A JP 2002565974 A JP2002565974 A JP 2002565974A JP 4175893 B2 JP4175893 B2 JP 4175893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
ethyl
amino
alkyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002565974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521914A (ja
Inventor
ワードレウォース,マイケル
ドセッター,アレクサンダー・グラハム
ハルサル,クリス・ティー
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2004521914A publication Critical patent/JP2004521914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175893B2 publication Critical patent/JP4175893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • A61P5/08Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the anterior pituitary hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)活性のアンタゴニストである化合物に関する。本発明はまた、医薬製剤、本発明の化合物の医薬品の製造における使用、そのような化合物を使用する治療的処置の方法、及び該化合物を生成する方法に関する。
背景技術
ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)は、神経及び/又は化学刺激に応答して視床下部により下垂体門脈循環へ分泌されるデカペプチドであり、下垂体による黄体形成ホルモン(LH)及び卵胞刺激ホルモン(FSH)の生合成及び放出を引き起こす。GnRHはまた、ゴナドリベリン、LH放出ホルモン(LHRH)、FSH放出ホルモン(FSHRH)、及びLH/FSH放出因子(LH/FSHRF)を含む、他の名称により知られている。
GnRHは、LH及びFSHの作用を(そのレベルの調節により)調節することに重要な役割を担うので、性ホルモンのプロゲステロン、エストロゲン、及びアンドロゲンを含む、両性の性腺ステロイドのレベルを調節することに役割を有する。GnRHについてのより多くの考察は、WO98/5519及びWO97/14697に見出すことが可能であり、その開示は本明細書に援用される。
いくつかの疾患は、GnRH活性の調節から、特にその活性に拮抗することによって利益が得ると考えられている。これには、性ホルモン依存癌、良性前立腺肥大症、及び子宮の筋腫のような性ホルモン関連状態が含まれる。性ホルモン依存癌の例は、前立腺癌、子宮癌、乳癌、及び下垂体性腺刺激性腺腫である。
以下は、GnRHアンタゴニストとして作用するとされている化合物を開示する:WO00/04013、WO99/41252、WO99/41251、WO98/55123、WO97/21704、WO97/21703、WO97/21707、WO97/21435、WO97/44041、WO98/55119、WO99/51596、及びWO97/14697号。
GnRHアンタゴニストである、さらなる化合物を提供することは、望ましいであろう。
発明の要約
従って、本発明は、式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩若しくは溶媒和物を提供する
Figure 0004175893
[Aについては:
(i)Aは、単結合;場合により置換されるC1〜C8アルキレン;少なくとも1つのアルケン二重結合を有するC2〜C12基;又は−R−Ar−R’(ここで、RとR’は、独立して、結合、場合により置換されるC1〜C8アルキレン、及び、少なくとも1つのアルケン二重結合を有するC2〜C12基から選択され;そしてArは、場合により置換されるアリールを表す)を表す;又は
(ii)構造N−A(−R4)は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する3〜8員の複素環式環を表し、N−A(−R4)は、場合により置換される、のいずれかであり;
Bは、結合か、又は場合により置換されるC1〜C5アルキレンを表し;
Cは、CN;NR5R6;場合により置換されるC1〜C8アルキル;場合により置換されるC1〜C8アルコキシ;ハロゲンから選択される少なくとも1つの置換基を場合により有する、単環式若しくは二環式の芳香環構造を表し;
Dは、水素;場合により置換されるC1〜C8アルキル;又は(CH2b−R(ここで、RはC3〜C8シクロアルキルを表す)を表し;
Eは、O、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環;II;III;IV;V;VI、及びVII:
Figure 0004175893
(式中、hetは、O、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表す)から選択され;
Fは、場合により置換され、フェニルか、又はO、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有する3〜8員の複素環式環を表し;
XとYについては:
(iii)XがNを表し、YがCN又はHを表すか;又はXがCHを表し、YがNO2を表す;又は
(iv)X−YがOを表す、のいずれかであり;
R1とR2については:
(v)R1とR2は、独立して、水素、及び場合により置換されるC1〜C8アルキルから選択される;又は
(vi)R1とR2は、一緒にカルボニルを表す;又は
(vii)
Figure 0004175893
は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表し、そしてR2は選択肢(v)の定義を満たす、のいずれかであり;
R3は、選択肢(vii)の定義を満たすか、又は、水素又は場合により置換されるC1〜C8アルキルを表し;
R4は、選択肢(ii)の定義を満たすか、又は、水素又は場合により置換されるC1〜C8アルキルを表し;
R5とR6は、独立して、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル、及び場合により置換されるアリールから選択され;
R7とR7aについては:
(viii)R7とR7aは、独立して、H、又は場合により置換されるC1〜C8アルキルから選択される;又は
(ix)
Figure 0004175893
は、場合により置換される3〜7員のシクロアルキル環を表す、のいずれかであり;
R8とR9については:
(x)R8は、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル;場合により置換されるアリール;−R−Ar(ここで、RはC1〜C8アルキレンを表し、Arは場合により置換されるアリールを表す);及び、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環から選択され;そして
R9は、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル、及び場合により置換されるアリールから選択される;又は
(xi)Eが構造II又はIIIを表す場合、NR8(−R9)は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表す;又は
(xii)Eが構造VIを表す場合、
Figure 0004175893
は、O、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表す、のいずれかであり;
bは、0又は1〜6の整数を表す]。
1つの態様において、式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩若しくは溶媒和物が提供されるが、但し、XがCHを表し、YがNO2を表し、N−A(−R4)が選択肢(ii)の定義を満たし、そしてFが場合により置換されるフェニルを表す化合物は、除外される。
本発明はまた、そのような化合物と製剤的に許容される希釈剤若しくは担体を含んでなる医薬製剤を提供する。
さらに、本発明は、本化合物の以下の使用を提供する:
(a)ゴナドトロピン放出ホルモン活性に拮抗するための医薬品の製造における使用。
(b)患者の下垂体による黄体形成ホルモンの分泌を抑制するために患者へ投与するための医薬品の製造における使用。
(c)患者における性ホルモン関連状態を治療的に処置する及び/又は予防するために患者へ投与するための医薬品の製造における使用。
本発明はまた、本化合物を患者へ投与することを含んでなる、患者においてゴナドトロピン放出ホルモン活性に拮抗する方法に関する。
さらに、本発明は、本化合物を生成する方法を提供する。
発明の詳細な説明
上記に論じたように、本発明は、式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩若しくは溶媒和物を提供する。
Figure 0004175893
Aについては:
(i)Aは、単結合;場合により置換されるC1〜C8アルキレン(好ましくは、C1〜C4アルキレン、例えばメチレン又はエチレン);少なくとも1つ(例、1、2、又は3)のアルケン二重結合を有するC2〜C12(好ましくは、C2〜C8)基;又は−R−Ar−R’{ここで、RとR’は、独立して、結合、場合により置換されるC1〜C8アルキレン(好ましくは、C1〜C4アルキレン、例えばメチレン又はエチレン)、及び、少なくとも1つ(例、1、2、又は3)のアルケン二重結合を有するC2〜C12(好ましくは、C2〜C8)基から選択され;そしてArは、場合により置換されるアリール(例、場合により置換されるフェニル)を表す}を表す;又は
(ii)構造N−A(−R4)は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3(例、1)のさらなるヘテロ原子を場合により含有する3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)を表し、N−A(−R4)は、場合により置換される、
のいずれかである。
Bは、結合か、又は場合により置換されるC1〜C5アルキレン(好ましくは、C1〜C4アルキレン、例えばメチレン又はエチレン)を表す。
Cは、CN;NR5R6;場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C4アルキル、例、メチル);場合により置換されるC1〜C8アルコキシ(好ましくは、C1〜C6アルコキシ、例、メトキシ);ハロゲン(例、F、Br、又はCl)から選択される少なくとも1つの置換基(例、1、2、又は3つの置換基)を場合により有する、単環式若しくは二環式の芳香環構造(好ましくは、フェニル)を表す。
好ましくは、Cは
Figure 0004175893
(式中、Meはメチルを表す)を表し;
Dは、水素;場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル);又は(CH2b−R(ここで、RはC3〜C8シクロアルキル(例、C3、C4、C5、又はC6シクロアルキル)を表す)を表す。
Eは、O、N、及びSから独立して選択される1〜4(例、1又は2)のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環);II;III;IV;V;VI、及びVII:
Figure 0004175893
{式中、hetは、O、N、及びSから独立して選択される1〜4(例、1又は2)のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)を表す}から選択される。
好ましくは、Eは、
(a)
Figure 0004175893
(式中、Meはメチルを表す);又は
(b)構造II(ここで、
Figure 0004175893
は、シクロプロピル又はシクロブチルを表す)を表す。
Fは、場合により置換され、フェニルか、又はO、N、及びSから独立して選択される1〜4(例、1又は2)のヘテロ原子を含有する3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)を表し;
好ましくは、Fは、場合により置換され、ピリジル、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、又はXIV:
Figure 0004175893
{式中:
R10は、水素;場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル);OH;ハロゲン(例、F、Cl、又はBr);CN;C1〜C8アルコキシ(好ましくは、C1〜C6アルコキシ、例、メトキシ);又はCF3を表し;そして
R10’は、水素、又は場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル)を表す}を表す。
XとYについては:
(iii)XがNを表し、YがCN又はHを表すか;又はXがCHを表し、YがNO2を表す;又は
(iv)X−YがOを表す、
のいずれかである。
R1とR2については:
(v)R1とR2は、独立して、水素、及び場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル)から選択される;又は
(vi)R1とR2は、一緒にカルボニルを表す;又は
(vii)
Figure 0004175893
は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3(例、1又は2)のさらなるヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)を表し、そしてR2は選択肢(v)の定義を満たす、
のいずれかである。
1つの態様において、R1とR2はそれぞれHを表し、そしてBはC1アルキレンを表す。
R3は、選択肢(vii)の定義を満たすか、又は、水素又は場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル)を表す。
R4は、選択肢(ii)の定義を満たすか、又は、水素又は場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル)を表す。
R5とR6は、独立して、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル);及び場合により置換されるアリール(例、フェニル)から選択される。
R7とR7aについては:
(viii)R7とR7aは、独立して、H、又は場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル;1つの態様において、R7とR7aは、ともにメチルである)から選択される;又は
(ix)
Figure 0004175893
は、場合により置換される3〜7員の(例、3、4、5又は6員の)シクロアルキル環を表す、のいずれかである。
R8とR9については:
(x)R8は、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル;1つの態様において、R8とR9は、ともにエチルである);場合により置換されるアリール(例、場合により置換されるフェニル);−R−Ar{ここで、RはC1〜C8アルキレン(好ましくは、C1〜C6アルキレン、例、メチレン又はエチレン)を表し、Arは場合により置換されるアリール(例、場合により置換されるフェニル)を表す};及び、O、N、及びSから独立して選択される1〜3(例、1又は2)のさらなるヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)から選択され;そして
R9は、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル(好ましくは、C1〜C6アルキル、例、メチル)、及び場合により置換されるアリール(例、場合により置換されるフェニル)から選択される;又は
(xi)Eが構造II又はIIIを表す場合、NR8(−R9)は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3(例、1又は2)のさらなるヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)を表す;又は
(xii)Eが構造VIを表す場合、
Figure 0004175893
は、O、N、及びSから独立して選択される1〜4(例、1又は2)のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環(好ましくは、5若しくは6員の単環式環)を表す、のいずれかである。
bは、0又は1〜6の整数を表す。
本明細書において、他に明示されなければ、アルキル、アルキレン、又はアルケニル部分は、直鎖であるか又は分岐鎖であり得る。
用語「アルキレン」は、−CH2−を意味する。従って、C8アルキレンは、例えば、−(CH28−である。
所望の(optional)置換が様々な位置で言及される場合、これは、1、2、3、又はより多い随意の置換基を意味する。上記で他に明示されなければ(即ち、随意の置換基のリストが提供される場合)、それぞれの置換基は、独立して、C1〜C8アルキル(例、C2〜C6アルキル、そして最も好ましくは、メチル);O(C3〜C8シクロアルキル)、好ましくはO−シクロプロピル、又はO−シクロブチル、又はO−シクロペンチル;O(C1〜C6アルキル)、好ましくはOメチル、又はO(C2〜C4アルキル);ハロ、好ましくはCl又はF;CHal3、CHHal2、CH2Hal、OCHal3、OCHHal2、又はOCH2Hal(ここでHalはハロゲン(好ましくはF)を表す);CH2OR、NRCOR’、NRSO2R’、又はN−R−R’{ここでRとR’は、独立して、H、又はC1〜C8アルキル(好ましくは、メチル、又はC2〜C6アルキル、又はC2〜C4アルキル)を表すか、又はN−R−R’は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換されるC3〜C8、好ましくはC3〜C6複素環式環を表す};H;又は、COOR’’又はCOR’’{R’’は、H、場合により置換されるフェニル、又はC1〜C6アルキル(好ましくは、メチル、エチル、i−プロピル、又はt−ブチル)を表す}から選択することが可能である。N−R−R’により表される複素環式環の所望の置換については、少なくとも1つ(例、1、2、又は3つ)の置換基が、独立して、C1〜C6アルキル(例、C2〜C4アルキル、より好ましくは、メチル);フェニル;OCF3;OCHF2;−O(C1〜C8アルキル)、好ましくは−O−メチル、−O−エチル、又は−O(C3〜C6アルキル);−C(O)O(C1〜C8アルキル)、好ましくは、−C(O)O−メチル、−C(O)O−エチル、−C(O)O−tert−ブチル、又は−C(O)O(C3〜C6アルキル);−C(O)O−フェニル;−O−フェニル;−C(O)(C1〜C8アルキル)、好ましくは、−C(O)−メチル、−C(O)−エチル、又は−C(O)(C3〜C6アルキル);−C(O)OH;−S(C1〜C8アルキル)、好ましくは、−S−メチル、−S−エチル、又は−S(C3〜C6アルキル);OH;ハロゲン(例、F、Cl、又はBr);NR***{ここでR*とR**は、独立して、H、又はC1〜C6アルキル(好ましくは、C2〜C4アルキル、より好ましくは、メチル、最も好ましくは、R=R’=メチル)である};及びニトロから独立して選択され、提供される場合がある。
環の随意の置換が様々な位置で言及される場合、これは、最も好ましくは、C1〜C8アルキル(例、C2〜C6アルキル、そして最も好ましくは、メチル);−O(C1〜C8アルキル)、好ましくは−O−メチル、−O−エチル、又は−O(C3〜C6アルキル);ハロゲン(例、F、Cl、又はBr);CN;及びNO2から選択される、1、2、3、又はより多くの置換基を意味する。
本発明による特に好ましい化合物は:
2−(2−(3,5−ジメチルフェニル)−3−{2−[(2−ニトロ−1−{[2−(4−ピリジニル)エチル]アミノ}エテニル)アミノ]エチル}−1H−インドール−5−イル)−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(4−ピリジニル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(2−ピリジニル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(1−イミダゾリル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[2−(3,5−ジメチルフェニル)−3−(2−{[(フェネチルアミノ)カルボニル]アミノ}エチル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[2−(3,5−ジメチルフェニル)−3−(2−{[(4−ピリジニル)エチル]アミノ)カルボニル]アミノ}エチル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−2{−[((シアノイミノ){[3−(4−メチルピペラジノ)プロピル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(2−ピペリジニル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−[2−({(シアノイミノ)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]メチル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−2−{[((シアノイミノ){[2−(4−ピリジニル)エチル]アミノメチル}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−[2−[(2−ニトロ−1−([3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]エテニル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−[2−((カルボニル)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
2−[3−[2−({(イミノ)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]メチル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;及び
2−[3−[2−({(シアノイミノ)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]メチル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−1−シクロプロピルカルボン酸ジエチルアミドである。
式Iの化合物は、以下のように、(a)〜(e)から選択される工程を含んでなる方法により製造することが可能である:
(a)XVの、以下のような反応;
Figure 0004175893
(b)XVIのCN基を酸の存在下で切り離して、XVII:
Figure 0004175893
を生成すること;
(c)XVIIIの、以下のような反応;
Figure 0004175893
(d)XXの、以下のような反応;
Figure 0004175893
(e)XXIIの、以下のような反応;
Figure 0004175893
当業者には、本発明の方法において、出発試薬又は中間化合物中のヒドロキシル若しくはアミノ基のような特定の官能基を保護基により保護化する必要がある場合があると理解されよう。従って、式Iの化合物の製造は、適正な段階で、1つ以上の保護基の付加と後続の除去を伴う場合がある。
官能基の保護化及び脱保護化は、「有機化学の保護基」J. W. F. McOmie 編、プレナム・プレス(1973)と、「有機合成の保護基」、第2版、T. W. Greene 及び P. G. M. Wuts, ウィリー・インターサイエンス(1991)に記載されている。
本発明にはまた、式Iの化合物の製剤的に許容される塩及び溶媒和物が考慮される。
実験
一般的な反応スキーム
以下のスキームにおいては、C基を、例示目的のためにのみ、置換されたフェニルとして図示した。Cの他の定義も適正である。
Figure 0004175893
(3)のようなトリプタミンは、ヒドラジン(1)と、カルボニルのαに水素原子を担うケトン(2)の縮合による、典型的なフィッシャーインドール合成反応により合成することが可能である(スキームa)。これらの反応体を、酢酸、エタノール、tert−ブタノール、トルエンのような好適な溶媒において、硫酸、塩酸、ポリリン酸、及び/又はルイス酸(例えば、三フッ化ホウ素、塩化亜鉛、臭化マグネシウム)のような酸の存在下、上昇温度(例えば、100℃)で処理すると、所望の生成物を得る。Rは、保護基(例、tert−ブチルカルバメート、又はフタルイミド)を表す。
Figure 0004175893
構造(5)に表されるようなトリプタミンもまた、カルボニルのαに水素原子を担うアルデヒド(4)を使用して、上記の条件を使用する環化により製造することが可能である。この場合、2位での置換基は、後で付加しなければならない(スキームdを参照のこと)。
Figure 0004175893
トリプタミンはまた、Granburg反応を利用して合成してもよく、ここでは、ヒドラジン(1)を、カルボニルのγに塩素原子を担うケトン(6)と混合し、エタノール、tert−ブタノール、トルエンのような好適な溶媒において、50℃と120℃の間の温度で加熱する(スキームc)。
Figure 0004175893
トリプタミン(5)は、分子状臭素、三臭化ピリジニウム、臭化水素ピロリドン、又はポリマー支持された試薬同等物のような「臭素源」で、クロロホルム、塩化メチレンのような不活性溶媒において、−10℃〜25℃で処理することが可能であり、2−ブロモ化合物(8)を生じる(スキームd)。パラジウム(0)触媒、炭酸ナトリウム水溶液、又は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、等のような弱塩基、及び市販の供給源か又は(Gronowitz, S.; Hornfeldt, A.-B.; Yang, Y.,-H Chem. Sci. 1986, 26, 311-314 に記載のように)製造した置換アリールボロン酸を用いて、トルエン、ベンゼン、ジオキサン、THF、DMF、等のような不活性溶媒において、25℃と100℃の間、好ましくは80℃で1〜12時間加熱する、Suzuki条件下での反応により、所望の化合物(3)を得る。
Figure 0004175893
ヒドラジン(1)は、市販の供給源から、フリー塩基又は好適な塩(例、塩酸塩)のいずれかとして購入することが可能であり、これらはいずれもその反応条件下で許容される。ヒドラジンは、アニリンのジアゾ化(−10℃と−5℃の間の温度で濃塩酸−亜硝酸ナトリウムの好ましい条件下)次いで還元(−10℃と−5℃の間の温度で濃塩酸中での塩化スズ(II)の好ましい条件下)という2工程法により合成してもよい。
Figure 0004175893
置換ケトン(2)は、スキームeに略述されるように、(9)のような適正な酸塩化物から出発して、製造することが可能である。トリエチルアミンのようなアミン塩基と塩化メチレンのような好適な溶媒の存在下、−10℃〜25℃の温度で酸塩化物をN,N−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩で処理すると、アミド(10)を生じる。テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、又はそれらの混合物、等のような不活性溶媒において、−100℃と0℃の間の温度で、置換アリール有機リチウム(本質的には、Wakefield B, J.;「有機リチウムの方法」アカデミック・プレス社、1988,27−29頁とその参考文献に記載のように製造した)とさらに反応させてから、この反応混合物に塩酸のような鉱酸を入れて反応を停止させると、アリールケトン(2)を生じる。
Figure 0004175893
容易に利用可能な、好適な鎖の長さ[a]があるアミノ酸(11)から開始すれば、スキームfに示される経路により、合成のはじめから窒素原子を導入することが可能である。(11)のアミン基のtert−ブチルカルバメート基での保護化は、アミン塩基、例えばトリエチルアミンの存在下、塩化メチレン、クロロホルム、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、及びこれらの混合物、等のような不活性溶媒において、−10℃〜25℃の温度での二炭酸ジ−tert−ブチルとの縮合により達成される。この酸生成物を、カップリング試薬1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)又は1、3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、等と、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)を伴うか又は伴わずに、トリエチルアミン、等のような好適なアミン塩基の存在下、塩化メチレン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、又はそれらの混合物のような不活性溶媒において、室温かまたはその付近で3〜24時間の間N,N−ジメチルヒドロキシルアミンとカップリングすることによって、対応するカップリング生成物(12)が提供された。次いで、スキームdについての上記の記載と同じ経路に従って、アリール基を付けることが可能である。
Figure 0004175893
スキームgは、(2)及び(16)のようなケトンの合成の別法を図示するが、ここでは窒素基が後の段階で導入される。上記のように、Weinrebアミド(14)は、酸塩化物から合成することが可能である。THF、トルエン、水、等のような不活性溶媒において、必要とされるアミンで処理すると、X基を置き換えて(17)を得ることが可能である。上記のように、アリール基は、このWeinrebアミドの好適なアリールリチウム求核体での置き換えにより導入することが可能である。他のやり方では、DMF、DMSO、THF、トルエンのような不活性の極性溶媒において、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、等のような触媒の存在下か又は非存在下に加熱することによって、X基をカリウムフタルイミド又はその類似の塩で置き換えることにより、すでに保護化された窒素原子をフタルイミドとして導入することが可能であり、化合物(15)を得る。このWeinrebアミドを有機リチウム分子種で再び置き換えて、インドール合成について上記に記載のFischer条件下での環化に適したケトンの合成を完了させる。
Figure 0004175893
(16)のようなフタルイミド保護化窒素ケトンに代わるアプローチは、上記スキームにおけるように、はじめにTHF又はエーテルのような好適な溶媒において−100℃と−50℃の間の低温でラクトンを有機リチウム分子種で処理することによって採ることが可能であり、一級アルコール(18)を生じる(スキームh)。(18)のヒドロキシル官能基を、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、又はそれらの混合物のような不活性溶媒において、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、等と一緒にジエチルジアゾカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルジアゾカルボキシレート、等のような活性化剤とのMitsunobu(光延)反応によりフタルイミド基で置き換えて、所望のケトン(16)を得る。
Figure 0004175893
インドールを形成する環化の前に、出発のヒドラジンにD基が存在していなければ、環化の後でアルキル化反応によりそれを加えることが可能である((19)→(3))。THF、DMF、DMSO、等のような好適な不活性溶媒において、水素化ナトリウム、n−ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミン、水酸化ナトリウム、カリウムtert−ブトキシドのような強塩基によりこのインドールを脱プロトン化し、ハロゲン化アルキルを加え、この混合物を室温で撹拌する。
Figure 0004175893
上記に使用される経路に依存して、シアノグアニジンへの変換に適したトリプタミン(20)を、保護基の除去により形成することが可能である。例えば、tert−ブチルカルバメート基を使用したならば、強酸、例えばトリフルオロ酢酸又は塩酸を、塩化メチレン、クロロホルム、THF、又はジオキサンのような不活性溶媒において−20℃と25℃の間の温度で使用して、除去を達成する。例えば、フタルイミド基は、好適な溶媒、例えばメタノール、エタノール、塩化メチレン、クロロホルム、THF、ジオキサンにおいて、−20℃と25℃の間の温度でヒドラジンにより除去することが可能である。一級アミン(20)は、イソプロピルアルコール、塩化メチレン、クロロホルム、ベンゼン、テトラヒドロフラン、等のような不活性有機溶媒における−20℃と50℃の間の温度でのシアノカルボンイミド酸ジフェニルとの反応に続く、上記リストからの不活性有機物における−20℃と100℃の間の温度での加熱を伴う、適切に置換されたアミンとの縮合という2工程法によりシアノグアニジン(22)へ変換することが可能である(スキームi,(20)→(21)→(22))。(22)を、上昇温度でメタノール中2モルの塩酸でさらに処理して、グアニジン化合物(23)を得る。
Figure 0004175893
同様に、塩化メチレン、クロロホルム、ベンゼン、テトラヒドロフラン、等のような不活性溶媒における1,1’−ビス(メチルチオ)−2−ニトロエチレンとの反応に続く、上記リストからの不活性有機溶媒における適切に置換されたアミンとの縮合により、ニトロエチレンイミダゾ[1,2−a]ピリジン(25)を得る(スキームj,(20)→(24)→(25))。
Figure 0004175893
再び類似したやり方で、脱保護化から導いた好適なトリプタミン(20)は、塩化メチレン、クロロホルム、又はTHF、等のような不活性溶媒におけるイソシアネートでの直接処理か、又は、トリホスゲンとの反応((20)→(27))に続く、所要の置換基を担うアミンの付加((27)→(26))という2工程法のいずれかにより尿素化合物へ変換することが可能であり、(26)を得る。
実施例
実施例1
詳細については以下のスキーム1を参照のこと。
IPA(5ml)中のL(1.00g,1.80ミリモル)の撹拌懸濁液へ4−ピロリジン−3−イルピリジン(1.00g,6.76ミリモル)を加え、この混合物を還流で36時間加熱した。このRM(反応混合物)を真空で濃縮し、0−10% MeOH/CH2Cl2勾配液で溶出させるSiO2(Isolute,50g)のクロマトグラフィーにより残渣を精製し、(1)を白色のフォームとして672mg(61%)得た。
1H NMR (300MHz , CDCl3) 0.60-0.80 (m,3H) ; 1.00-1.20 (m,3H) ; 1.60 (s,6H) ; 1.80-2.00(m,1H) ; 2.10-2.30 (m,1H) ; 2.35 (s,6H) ; 2.80-3.00 (m,2H) ; 3.10 -3.50 (m, 8H) ; 3.60-3.80 (m,3H) ; 4.40 (m,1H) ; 6.97 (s,1H) ; 7.00-7.15 (m,3H) ; 7.20 (s,2H) ; 7.28-7.36 (m,1H) ; 7.41 (s,1H) ; 8.22 (s,1H) ; 8.48-8.60 (m,2H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 604.56
MS (ES-) m/z (M-H)- 602.54.
実施例1の記載に類似した方法に従って、以下の化合物を製造した。
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
実施例2
詳細については以下のスキーム2を参照のこと。
IPA(5ml)中のM(105mg,0.20ミリモル)の撹拌懸濁液へ4−ピロリジン−3−イルピリジン(148mg,1.00ミリモル)を加え、この混合物を還流で48時間加熱した。このRMを真空で濃縮し、0−20% MeOH/EtOAc勾配液で溶出させるSiO2(Isolute,50g)のクロマトグラフィーにより残渣を精製し、(2)を黄褐色のフォームとして71.0mg(57%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.45-0.65 ( m,3H) ; 0.85-1.05 (m,3H) ; 1.45 (d,6H) ; 1.70-1.90 (m,1H) ; 2.00-2.20 (m,1H) ; 2.20 (s,6H) ; 2.60-2.90 (m,2H) ; 3.00 -3.30 (m, 8H) ; 3.30-3.50 (m,3H) ; 6.28 (s,1H) ; 6.80-7.00 (m,6H) ; 7.10-7.25 (m,2H) ; 8.05 (s,1H) ; 8.37 (d,2H) ; 9.90 (t,1H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 623.28
MS (ES-) m/z (M-H)- 621.23.
実施例2の記載に類似した方法に従って、以下の化合物を製造した。
Figure 0004175893
実施例3
詳細については以下のスキーム3を参照のこと。
K(100mg,0.25ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン(36.0mg,0.25ミリモル)のCH2Cl2(1ml)溶液を、トリホスゲン(29.7mg,0.10ミリモル)のCH2Cl2(1ml)溶液へ加え、この混合物を15分間撹拌した。ジイソプロピルエチルアミン(36.0mg,0.25ミリモル)及び4−ピロリジン−3−イルピリジン(37.0mg,0.25ミリモル)のCH2Cl2(1ml)溶液を加え、この混合物を60時間撹拌した。このRMを真空で濃縮し、0−10% MeOH/CH2Cl2勾配液で溶出させるSiO2(Isolute,50g)のクロマトグラフィーにより残渣を精製し、(3)を薄黄色のフォームとして88.0mg(60%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.80 ( m,3H) ; 1.00-1.30 (m,3H) ; 1.60 (s,6H) ; 1.80-2.00 (m,1H) ; 2.15-2.30 (m,1H) ; 2.35 (s,6H) ; 2.80-3.00 (m,2H) ; 3.05 -3.45 (m, 8H) ; 3.50-3.70 (m,3H) ; 4.20 (m,1H) ; 6.85 (s,1H) ; 7.00-7.10 (m,3H) ; 7.22 (s,2H) ; 7.30 (d,1H) ; 7.45 (d,1H) ;8.12 (s,1H) ; 8.50 (d,2H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 580.72
MS (ES-) m/z (M-H)- 578.77.
実施例3の記載に類似した方法に従って、以下の化合物を製造した。
Figure 0004175893
実施例4
詳細については以下のスキーム4を参照のこと。
(1)(150mg,0.22ミリモル)のMeOH(5ml)撹拌溶液へ2N HCl(5ml)を加え、生じた混合物を60℃で18時間加熱した。このRMを蒸発乾固させ、飽和NaHCO3(100ml)とEtOAc(3x25ml)の間に残渣を分画した。合わせた有機相を真空で濃縮し、粗生成物を、0−25% MeOH/CH2Cl2勾配液で溶出させるSiO2(Isolute,50g)のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、(4)を白色の固形物として55.6mg(38.0%)得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) 0.50-0.80 ( m,3H) ; 0.90-1.10 (m,3H) ; 1.45 (s,6H) ; 1.80-2.10 (m,1H) ; 2.20 -2.40 (m,1H); 2.30 (s,6H) ; 2.70-2.95 (m,2H) ; 3.05-3.55 (m, 10H) ; 3.55-3.70 (m,1H) ; 6.90 (s,1H) ; 7.00 (s,1H); 7.15-7.45 (m,7H) ; 7.50 (s,2H) ; 8.50 (d,2H) ; 11.15 (s,1H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 579.5
MS (ES-) m/z (M-H)- 577.6.
出発材料の製造
詳細については以下のスキーム5を参照のこと。
A(48.5g,205ミリモル)のMeOH(550ml)撹拌溶液へ2N NaOH(510ml,1.02モル)を加え、生じた混合物を還流で2時間加熱した。このRMを濃縮し、2N HClでpH4へ酸性化し、EtOAc(4x200ml)で抽出した。合わせた有機相を塩水(3x150ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、蒸発させて、Bをクリーム色の粉末として40.3g(95%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 1.66 (s,6H) ; 7.55 (m,2H) ; 8.20 (m,2H).
B(40.3g,192ミリモル)のDMF(300ml)及びジエチルアミン(300ml)撹拌、冷却(0℃)溶液へ、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(89.0g,290ミリモル)を少しずつ加えた。生じた混合物を室温まで温め、70時間撹拌した。DMFを真空で除去し、残渣をEtOAc(500ml)に溶かし、水(3x200ml)、塩水(2x200ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、蒸発させた。
この粗生成物を、35% EtOAc/i−ヘキサンで溶出させるSiO2(600g,Merck9385)のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。適正な分画を合わせ、蒸発させて、Cを黄色の結晶性固形物として44.2g(87%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.90 (m, 3H) ; 0.90-1.25 (m, 3H) ; 1.58 (s,6H) ; 2.65-2.95 (m, 2H) ; 3.20-3.45 (m, 2H) ; 7.40 (m, 2H) ; 8.20 (m, 2H).
LCMS (ES+) m/z (M+H)+ 265.48 (UV 254nm 100%).
C(89.0g,338ミリモル)のEtOH(2L)溶液を10% Pd/C(湿分50%)(10.0g)で処理してから、H2(3バール)下、室温で3時間撹拌した。このRMをセライト(545)に通して濾過し、蒸発させてDを黄褐色の固形物として65.5g(83%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.90 ( m,3H) ; 0.90-1.25 (m,3H) ; 1.48 (s,6H) ; 2.80-3.10 (m,2H) ; 3.15-3.45 (m,2H) ; 3.45-3.75 ( bs,2H) ; 6.60-6.70 (m,2H) ; 6.90-7.05 (m, 2H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 235.61.
D(24.0g,102.6ミリモル)のCH2Cl2(250ml)撹拌、冷却(0℃)溶液へN−ブロモスクシンイミド(18.24g,102.6ミリモル)を少しずつ加え、この混合物を2時間撹拌した。このRMを蒸発させ、残渣をEtOAc(200ml)に溶かし、飽和NaHCO3(水性)(3x200ml)、水(2x200ml)、塩水(200ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、蒸発させた。この粗生成物を、5% MeOH/CH2Cl2で溶出させるSiO2(500g,Merck9385)のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。適正な分画を合わせ、蒸発させて、Eを黄褐色の固形物として30.4g(94.7%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.90 (m,3H) ; 0.90-1.25 (m,3H) ; 1.48 (s,6H) ; 2.80-3.10 (m,2H) ; 3.15-3.50 (m,2H) ; 3.80-4.20 ( bs,2H) ; 6.72 (m,1H) ; 6.95 (m,1H) ; 7.25 (m, 1H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 313.23, 315.26.
E(15g,48ミリモル)の濃HCl(48ml)溶液を−10℃へ冷やし、それへNaNO2(3.97g,57.5ミリモル)の水(24ml)溶液を、内部温度が−8℃未満のままであるようにして滴下した。生じた溶液をこの温度で1時間撹拌してから、それをSnCl2・2H2O(53.0g,235ミリモル)の濃HCl(36.5ml)溶液へ、−12℃で、内部温度が−10℃未満のままであるようにして滴下した。この混合物を−10℃で2時間撹拌してから10℃へ温めた後で、それを水(600ml)へ入れて反応を止め、固形のNaHCO3で中和し、濾過し、EtOAc(3x400ml)で抽出した。この有機相を乾燥(MgSO4)させ、濾過し、蒸発させて黄色のオイルとした。これを1M HCl/Et2Oで処理し、乾燥させて、FのHCl塩を自由浮遊性の白色粉末として14.7g(84.4%)得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) 0.50-0.85 ( m,3H) ; 0.85-1.10 (m,3H) ; 1.40 (s,6H) ; 2.70-3.00 (m,2H) ; 3.00-3.40(m,2H) ; 7.00-7.10 (m,1H) ; 7.10-7.20(m, 1H) ; 7.20-7.30 (m,1H).
LCMS (ES+) m/z (M+H)+ 328.3, 330.3 (UV 254nm 95%).
出発材料の製造
詳細については以下のスキーム6を参照のこと。
5−ブロモキシレン(21.73ml,160ミリモル)のTHF(235ml)及びEt2O(235ml)中の撹拌、冷却(−78℃)溶液へ、n−BuLi(ヘキサン中1.6M)(100ml,160ミリモル)を、内部温度が−65℃未満のままであるようにして滴下した。生じた黄色の懸濁液を1.25時間撹拌した後で、それを−ブチロラクトン(14.7ml,192ミリモル)のTHF(180ml)撹拌、冷却(−78℃)溶液へ、内部温度が−70℃未満のままであるようにしてカニューレにより加えた。次いで、この混合物をこの温度でさらに5時間撹拌し、飽和NH4Cl(200ml)で反応を止め、Et2O(3x100ml)で抽出した。合わせた有機相を塩水(2x100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、濃縮して黄色のオイルとした。次いで、45% EtOAc/i−ヘキサンで溶出させるSiO2(Merck9385)のクロマトグラフィーによりこれを精製し、Gを薄黄色のオイルとして15.74g(60%)得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) 1.70 ( q,2H) ; 2.30 (s,6H) ; 2.98 (t,2H) ; 3.42 (q,2H) ; 4.43 (t,1H) ; 7.22 (s,1H) ; 7.52(s, 2H).
G(24.0g,124ミリモル)、フタルイミド(20.0g,136ミリモル)、及びトリフェニルホスフィン(36.0g,136ミリモル)のTHF(450ml)撹拌、冷却(−5℃)溶液へ、内部温度が0℃未満のままであるようにして、アゾジカルボン酸ジエチル(22.5ml,143ミリモル)を滴下した。このRMをこの温度で1時間撹拌し、EtOAc(600ml)で希釈し、水(250ml)と塩水(250ml)で洗浄した。次いで、この有機物を乾燥(MgSO4)させ、濾過し、濃縮して黄色の半固形物とした。この粗生成物を、25% EtOAc/i−ヘキサンで溶出させるSiO2(Merck9385)のクロマトグラフィーにより精製し、Hを白色の粉末として13.3g(34%)得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) 1.80-2.00 (m,2H); 2.28 (s,6H); 3.03 (t,2H); 3.62 (t,2H); 7.22 (s,1H); 7.47 (s,2H); 7.70 7.90 (m, 4H).
F(27.0g,74ミリモル)及びH(24.4g,77ミリモル)のAcOH(450ml)撹拌溶液へBF3・Et2O(30ml)を加え、生じた混合物を90℃で48時間加熱した。このRMを蒸発乾固させ、残渣を飽和NaHCO3(100ml)で処理した。生じた固形物を濾過により採取し、MeOH/CHCl3で摩砕し、再濾過した。この濾液を濃縮して、Iをオフホワイトの粉末として36g(79%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.75(m,3H) ; 1.00-1.15 (m,3H) ; 1.54 (s,6H) ; 2.25 (s,6H) ; 2.80-2.95 (m,2H) ; 3.24-3.40 (m,2H) ; 3.15-3.23 (m, 2H) ; 3.80-3.90 (m,2H) ; 6.80 (s,1H) ; 7.06 (s,2H) ; 7.12 (s,1H) ; 7.45 (s,1H) ; 7.55-7.70 (m,4H) ; 8.02 (s,1H).
LCMS (ES+) m/z (M+H)+ 613.9, 615.9 (UV 254nm 100%).
I(42.0g,68ミリモル)のMeOH(1000ml)及びEt3N(10ml)中の溶液を10% Pd/C(10.0g)で処理し、H2(2バール)下で48時間撹拌した。Celite(545)に通す濾過により触媒を除去し、濾液を蒸発させた。残渣をEtOAcに再び溶かし、水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、真空で濃縮して、Jを黄色のフォームとして32.2g(88%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.80 (m,3H) ; 1.05-1.25 (m,3H) ; 1.60 (s,6H) ; 2.30 (s,6H) ; 2.85-3.05 (m,2H) ; 3.20-3.50 (m,4H) ; 3.90-4.00 (m, 2H) ; 6.85 (s,1H) ; 6.95-7.05 (m,1H) ; 7.12 (s,2H) ; 7.20-7.35 (m,1H + CHCl3) ; 7.55-7.7 (m,3H) ; 7.70-7.80 (m,2H) ; 8.00 (s,1H).
LCMS (ES+) m/z (M+H)+ 536.59 (UV 254nm 100%)
LCMS (ES-) m/z (M-H)- 534.58 (UV 254nm 100%).
J(28g,52.3ミリモル)のMeOH(200ml)及びCH2Cl2(200ml)の混合物中の撹拌溶液へヒドラジン水和物(40ml,192ミリモル)を加え、室温で48時間撹拌した。ヒドラジン水和物のさらなる分量(40ml)を加え、撹拌をさらに24時間続けた。このRMを濾過し、飽和NaHCO3(4x150ml)、塩水(2x100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、蒸発させた。この粗生成物を、EtOAcに次いで10% MeOH/CH2Cl2で溶出させるSiO2(Merck9385)のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、Kを薄黄色のフォームとして17.1g(80.6%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.80 (m,3H) ; 1.05-1.25 (m,3H) ; 1.60 (s,6H) ;1.76 (s,2H + H2O) ; 2.38 (s,6H) ; 2.80-3.12 (m,6H) ; 3.25-3.45 (m, 2H) ; 7.00 (s,1H) ; 7.02-7.07(m,1H) ; 7.17 (s,2H) ; 7.25-7.35 (m,1H) ; 7.42 (s,1H) ; 8.12 (s,1H).
LCMS (ES+) m/z (M+H)+ 406.56 (UV 254nm 100%)
LCMS (ES-) m/z (M-H)- 404.57 (UV 254nm 100%).
K(1.5g,3.7ミリモル)のIPA撹拌溶液へシアノカルボンイミド酸ジフェニル(1.5g,6.3ミリモル)を加え、この混合物を室温で18時間撹拌した。このRMを真空で濃縮し、残渣をEtOAc(150ml)に再び溶かした。この有機相を飽和NaHCO3(3x70ml)、塩水(2x75ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過し、蒸発させた。この粗生成物を、0−5% MeOH/CH2Cl2勾配液で溶出させるSiO2(Merck9385)のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、Lをオフホワイトのフォームとして1.9g(95.4%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.80 (m,3H) ; 1.00-1.20 (m,3H) ; 1.55(s,6H) ;2.35 (s,6H) ; 2.75-3.20 (m,2H) ; 3.10 -3.45 (m, 4H) ; 3.60-3.75 (m,2H) ; 6.30-6.45 (m,1H) ; 6.67-6.80 (m,2H); 7.00-7.50 (m,9H) ; 8.18 (s,1H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 550.36
MS (ES-) m/z (M-H)- 548.30, 454.38.
K(1.1g,2.72ミリモル)のCH3CN(70ml)撹拌溶液へ1,1−ビス(メチルチオ)−2−ニトロエチレン(515mg,3.1ミリモル)を加え、還流で18時間加熱した。このRMを真空で濃縮し、この粗生成物を、5% MeOH/CH2Cl2で溶出させるSiO2(Merck9385)のクロマトグラフィーにより精製し、Mを黄色のフォームとして1.4g(98%)得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) 0.60-0.80 ( m,3H) ; 1.05-1.25 (m,3H) ; 1.60 (s,6H) ; 2.38(s,6H) ; 2.80-3.05 (m,2H) ; 3.25 -3.50 (m, 4H) ; 3.68 (q,2H) ; 6.42 (s,1H) ; 7.05 (s,1H) ; 7.06- 7.15 (m,3H) ; 7.32 (d,1H) ; 7.45 (s,1H) ; 8.11 (s,1H).
MS (ES+) m/z (M+H)+ 523.44
MS (ES-) m/z (M-H)- 521.49.
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
Figure 0004175893
治療上の使用
式Iの化合物は、患者、例えば男性及び/又は女性においてゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)活性に拮抗する医薬品として提供される。この目的のために、式Iの化合物は、製剤的に許容される希釈剤若しくは担体(例、水)も含まれる医薬製剤の一部として提供することが可能である。この製剤は、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、乳剤(例、脂肪乳剤)、坐剤、軟膏剤、クリーム剤、滴剤、懸濁剤(例、水性若しくは油性懸濁剤)、又は溶液剤(例、水性若しくは油性溶液剤)の形態であってよい。所望されるならば、本製剤には、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液、ラクトース、シアル酸、ステアリン酸マグネシウム、白土、スクロース,コーンスターチ、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、落花生油、オリーブ油、カカオ脂、及びエチレングリコールから独立して選択される1つ以上の追加物質が含まれる場合がある。
本化合物は、好ましくは、患者へ経口投与されるが、非経口若しくは直腸投与のような、他の投与経路も可能である。静脈内、皮下、又は筋肉内の投与では、患者は、本化合物の0.1mgkg-1〜30mgkg-1(好ましくは、5mgkg-1〜20mgkg-1)の1日用量を受けることが可能であり、本化合物は1日につき1〜4回投与される。静脈内、皮下、及び筋肉内の用量は、ボーラス注射の手段により与えてもよい。他のやり方では、静脈内用量は、ある時間にわたる連続注入により与えてもよい。他のやり方では、患者は、1日非経口用量にほぼ同等である1日経口用量を受けてもよく、本組成物は1日につき1〜4回投与される。好適な医薬製剤は、例えば錠剤又はカプセル剤のように、単位剤形で経口投与に適しているものであり、これは本発明の化合物の10mg〜1g(好ましくは、100mg〜1g)を含有する。
以下に、ヒトにおける使用のための、本発明の化合物又はその製剤的に許容される塩若しくは溶媒和物(以下、「化合物X」として表す)を含有する代表的な医薬剤形を例示する。
Figure 0004175893
製剤化を助けるために、緩衝剤、製剤的に許容される助溶媒(例、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、又はEtOH)、又はヒドロキシ−プロピルβ−シクロデキストリンのような錯化剤(complexing aget)を使用してもよい。
本発明の1つの側面は、本発明に記載の化合物の、患者の下垂体によるLH及び/又はFSHの分泌を抑制するための使用に関する。この点に関して、この抑制は、LH及びFSHの生合成における抑制、及び/又は下垂体によるLH及びFSHの放出における抑制による可能性がある。このように、本発明に記載の化合物は、患者の性ホルモン関連状態を治療的に処置する及び/又は予防するために使用することが可能である。「予防する」とは、患者がこの状態に罹るリスクを抑制することを意味する。「処置する」は、患者においてその状態を一掃するか又はその重篤性を抑制することを意味する。性ホルモン関連状態の例は:性ホルモン依存癌、良性前立腺肥大症、子宮の筋腫、子宮内膜症、多嚢胞性卵巣疾患、子宮平滑筋腫、前立腺肥大、子宮筋腫、多毛症、及び性的早熟である。性ホルモン依存癌の例は:前立腺癌、子宮癌、乳癌、及び下垂体性腺刺激性腺腫である。
アッセイ
本発明に記載の化合物の、GnRHのアンタゴニストとして作用する能力は、以下の in vitro アッセイを使用して決定することが可能である。
ラット下垂体GnRH受容体を使用する結合アッセイ
このアッセイは、以下のように実施する:
1.ラット下垂体組織から調製した粗製の形質膜を、ウシ血清アルブミン(0.1%)、[I−125]D−t−Bu−Ser6−Pro9−エチルアミド−GnRH、及び試験化合物を含有するTris・HCl緩衝液(pH7.5,50mM)においてインキュベートする。インキュベーションは、4℃で90分〜2時間である。
2.速やかに濾過し、ガラス繊維フィルターに通して繰り返し洗浄する。
3.ガンマカウンターを使用して、膜結合性放射リガンドの放射活性を決定する。
このデータから、放射リガンドのGnRH受容体への結合を50%阻害するのに必要とされる化合物の濃度として、試験化合物のIC50を決定することが可能である。本発明に記載の化合物は、1nM〜5μMの濃度で活性を有する。
ヒトGnRH受容体を使用する結合アッセイ
ヒトGnRH受容体を発現するCHO細胞から調製した粗製膜が、GnRH受容体の供給源である。本発明に記載の化合物の結合活性は、[125I]ブセレリンのGnRH受容体への特異的な結合を50%阻害するのに必要とされる化合物濃度である、IC50として決定することが可能である。ここでは、[125I]ブセレリン(ペプチドのGnRH類似体)をこの受容体の放射標識リガンドとして使用する。
LH放出の阻害を決定するためのアッセイ
LH放出アッセイは、GnRH誘導性LH放出における抑制により明示されるように、化合物のアンタゴニスト活性を明示するために使用することが可能である。
下垂体の調製
ラットから入手する下垂体は、以下のように調製する。好適なラットは、一定温度(例、25℃)で、12時間の明期/12時間の暗期サイクルで維持されたウィスター雄ラット(150〜200g)である。このラットを断頭により屠殺してから、下垂体を無菌的に取り出して、ハンクスの平衡塩類溶液(HBSS)を含有する試験管へ入れる。さらに、この腺を以下のように処理する:
1.250xgで5分間の遠心分離;
2.HBSS溶液の吸引;
3.この腺をペトリ皿に移してから、外科用メスで刻むこと;
4.0.2%コラゲナーゼ及び0.2%ヒアルロニダーゼ含有HBSSの10mlアリコートに、刻んだ組織を3回連続して懸濁させることによって、その組織を遠心分離管へ移すこと;
5.この管を37℃の水浴に保ちながら、この組織懸濁液を穏やかに撹拌することによって細胞を分散させること;
6.ピペットを使用して20〜30回吸引し、未消化下垂体断片を3〜5分間静置させること;
7.懸濁した細胞の吸引に続く、1200xgで5分間の遠心分離;
8.0.37% NaHCO3,10% ウマ血清、2.5% 胎仔ウシ血清、1% 非必須アミノ酸、1% グルタミン、及び0.1% ゲンタマイシンを含有するDMEMの培養基における細胞の再懸濁;
9.未消化下垂体断片のコラゲナーゼ及びヒアルロニダーゼの30mlアリコートでの3回の処理;
10.細胞懸濁液をプールして、3x105細胞/mlの濃度へ希釈すること;
11.この懸濁液の1.0mlを24穴トレーのそれぞれに入れ、細胞を、加湿した5% CO2/95% 空気の気体において37℃で3〜4日間維持すること。
化合物の試験
試験化合物をDMSOに溶かし、インキュベーション培地において0.5%の最終濃度とする。
アッセイに先立つ1.5時間前に、細胞を、0.37% NaHCO3,10% ウマ血清、2.5% 胎仔ウシ血清、1% 非必須アミノ酸(100X)、1% グルタミン(100X)、1% ペニシリン/ストレプトマイシン(1mlにつきそれぞれの10,000ユニット)及び25mM HEPES(pH7.4)を含有するDMEMで3回洗浄する。このアッセイの直前に、細胞をこの培地で再び2回洗浄する。
これに続き、試験化合物及び2nM GnRHを含有する1mlの新鮮培地を2つのウェルへ加える。他の試験化合物については(1つより多い化合物を試験することが所望される場合)、これを他のそれぞれ同一2検体のウェルへ加える。次いで、インキュベーションを37℃で3時間行う。
インキュベーションの後で、ウェルから培地を取り出し、この培地を2000xgで15分間遠心分離して細胞材料を除去することによって、各ウェルを分析する。上清を取り出し、二重抗体ラジオイムノアッセイを使用してLH含量についてアッセイする。好適な対照(試験化合物なし)との比較を使用して、試験化合物がLH放出を抑制するかどうかを決定する。本発明に記載の化合物は、1nM〜5μMの濃度で活性を有する。

Claims (14)

  1. 式Iの化合物又はその製剤的に許容される塩若しくは溶媒和物
    Figure 0004175893
    [Aについては:
    (i)Aは、単結合;場合により置換されるC1〜C8アルキレン;少なくとも1つのアルケン二重結合を有するC2〜C12基;又は−R−Ar−R’(ここで、RとR’は、独立して、結合、場合により置換されるC1〜C8アルキレン、及び、少なくとも1つのアルケン二重結合を有するC2〜C12基から選択され;そしてArは、場合により置換されるアリールを表す)を表す;又は
    (ii)構造N−A(−R4)は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する3〜8員の複素環式環を表し、N−A(−R4)は場合により置換される、
    のいずれかであり;
    Bは、結合か、又は場合により置換されるC1〜C5アルキレンを表し;
    Cは、CN;NR5R6;場合により置換されるC1〜C8アルキル;場合により置換されるC1〜C8アルコキシ;ハロゲンから選択される少なくとも1つの置換基を場合により有する、単環式若しくは二環式の芳香環構造を表し;
    Dは、水素;場合により置換されるC1〜C8アルキル;又は(CH2b−R(ここで、RはC3〜C8シクロアルキルを表す)を表し;
    Eは、O、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環;II;III;IV;V;VI、及びVII:
    Figure 0004175893
    (式中、hetは、O、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表す)から選択され;
    Fは、場合により置換され、フェニルか、又はO、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を含有する3〜8員の複素環式環を表し;
    XとYについては:
    (iii)XがNを表し、YがCN又はHを表すか;又はXがCHを表し、YがNO2を表す;又は
    (iv)X−YがOを表す、
    のいずれかであり;
    R1とR2については:
    (v)R1とR2は、独立して、水素、及び場合により置換されるC1〜C8アルキルから選択される;又は
    (vi)R1とR2は、一緒にカルボニルを表す;又は
    (vii)
    Figure 0004175893
    は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表し、そしてR2は選択肢(v)の定義を満たす、
    のいずれかであり;
    R3は、選択肢(vii)の定義を満たすか、あるいは、水素又は場合により置換されるC1〜C8アルキルを表し;
    R4は、選択肢(ii)の定義を満たすか、あるいは、水素又は場合により置換されるC1〜C8アルキルを表し;
    R5とR6は、独立して、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル、及び場合により置換されるアリールから選択され;
    R7とR7aについては:
    (viii)R7とR7aは、独立して、H、又は場合により置換されるC1〜C8アルキルから選択される;又は
    (ix)
    Figure 0004175893
    は、場合により置換される3〜7員のシクロアルキル環を表す、
    のいずれかであり;
    R8とR9については:
    (x)R8は、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル;場合により置換されるアリール;−R−Ar(ここで、RはC1〜C8アルキレンを表し、Arは場合により置換されるアリールを表す);及び、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環から選択され;そして
    R9は、H;場合により置換されるC1〜C8アルキル、及び場合により置換されるアリールから選択される;又は
    (xi)Eが構造II又はIIIを表す場合、NR8(−R9)は、O、N、及びSから独立して選択される1〜3のさらなるヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表す;又は
    (xii)Eが構造VIを表す場合、
    Figure 0004175893
    は、O、N、及びSから独立して選択される1〜4のヘテロ原子を場合により含有する、場合により置換される3〜8員の複素環式環を表す、
    のいずれかであり;
    bは、0又は1〜6の整数を表す]。
  2. Fが、場合により置換され、ピリジル、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、又はXIV:
    Figure 0004175893
    [式中:
    R10は、水素;場合により置換されるC1〜C8アルキル;OH;ハロゲン;CN;C1〜C8アルコキシ;又はCF3を表し;そして、
    R10’は、水素、又は場合により置換されるC1〜C8アルキルを表す]を表す、請求項1の化合物。
  3. Eが、(a)
    Figure 0004175893
    (式中、Meはメチルを表す);又は
    (b)構造II(ここで、
    Figure 0004175893
    は、シクロプロピル又はシクロブチルを表す)を表す、請求項1又は2の化合物。
  4. Cが、
    Figure 0004175893
    (式中、Meはメチルを表す)を表す、請求項1〜3のいずれか1項の化合物。
  5. XがCHを表し、YがNO2を表す、請求項1〜4のいずれか1項の化合物。
  6. XがNを表し、YがCNを表す、請求項1〜4のいずれか1項の化合物。
  7. XとYがOを表す、請求項1〜4のいずれか1項の化合物。
  8. R1とR2がそれぞれHを表し、BがC1アルキレンを表す、請求項1〜7のいずれか1項の化合物。
  9. 2−(2−(3,5−ジメチルフェニル)−3−{2−[(2−ニトロ−1−{[2−(4−ピリジニル)エチル]アミノ}エテニル)アミノ]エチル}−1H−インドール−5−イル)−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(4−ピリジニル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(2−ピリジニル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(1−イミダゾリル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[2−(3,5−ジメチルフェニル)−3−(2−{[(フェネチルアミノ)カルボニル]アミノ}エチル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[2−(3,5−ジメチルフェニル)−3−(2−{[(4−ピリジニル)エチル]アミノ)カルボニル]アミノ}エチル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−2{−[((シアノイミノ){[3−(4−メチルピペラジノ)プロピル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−2{−[((シアノイミノ){[2−(2−ピペリジニル)エチル]アミノ}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−[2−({(シアノイミノ)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]メチル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−2−{[((シアノイミノ){[2−(4−ピリジニル)エチル]アミノメチル}メチル)アミノ]エチル}−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−[2−[(2−ニトロ−1−([3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]エテニル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−[2−((カルボニル)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;
    2−[3−[2−({(イミノ)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]メチル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−N,N−ジエチル−2−メチルプロパンアミド;及び
    2−[3−[2−({(シアノイミノ)[3−(4−ピリジニル)−ピロリジン−1−イル]メチル}アミノ)エチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドール−5−イル]−1−シクロプロピルカルボン酸ジエチルアミドから選択される、請求項1の化合物。
  10. 以下の反応工程を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を生成する方法:
    (a)XVの、以下のような反応;
    Figure 0004175893
  11. 以下の反応工程を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を生成する方法:
    (b)請求項10に記載のXVIのCN基を酸の存在下で切り離して、XVII:
    Figure 0004175893
    を生成すること。
  12. 以下の反応工程を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を生成する方法:
    (c)XVIIIの、以下のような反応;
    Figure 0004175893
  13. 以下の反応工程を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を生成する方法:
    (d)XXの、以下のような反応;
    Figure 0004175893
  14. 以下の反応工程を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を生成する方法:
    (e)XXIIの、以下のような反応;
    Figure 0004175893
JP2002565974A 2001-02-20 2002-02-15 インドール誘導体とGnRHアンタゴニストとしてのその使用 Expired - Fee Related JP4175893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0100566A SE0100566D0 (sv) 2001-02-20 2001-02-20 Compounds
PCT/GB2002/000679 WO2002066459A1 (en) 2001-02-20 2002-02-15 Indole derivatives and their use as gnrh antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521914A JP2004521914A (ja) 2004-07-22
JP4175893B2 true JP4175893B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=20283056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565974A Expired - Fee Related JP4175893B2 (ja) 2001-02-20 2002-02-15 インドール誘導体とGnRHアンタゴニストとしてのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6809098B2 (ja)
EP (1) EP1363903B1 (ja)
JP (1) JP4175893B2 (ja)
AT (1) ATE342264T1 (ja)
DE (1) DE60215313T2 (ja)
ES (1) ES2274009T3 (ja)
SE (1) SE0100566D0 (ja)
WO (1) WO2002066459A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0022670D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Astrazeneca Ab Molecules
SE0101692D0 (sv) * 2001-05-14 2001-05-14 Astrazeneca Ab Compounds
TW200407127A (en) 2002-08-21 2004-05-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200413351A (en) 2002-08-21 2004-08-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0219472D0 (en) 2002-08-21 2002-10-02 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2003267551A1 (en) 2002-08-21 2004-03-11 Astrazeneca Ab Thieno-pyrrole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
ATE363481T1 (de) 2002-08-21 2007-06-15 Astrazeneca Ab Pyrazolderivate als gnrh-inhibitoren
BRPI0412314B8 (pt) 2003-07-07 2021-05-25 Neurocrine Biosciences Inc composto 3-[2(r)-{hidroxicarbonilpropil-amino}-2-feniletil]-5-(2-flúor-3-metoxifenil)-1-[2-flúor-6-(trifluorometil)benzil]-6-metil-pirimidina-2,4(1h,3h)-diona, composição farmacêutica compreendendo dito composto e uso do mesmo para o tratamento de uma condição relacionada ao hormônio sexual
WO2005007633A1 (en) 2003-07-07 2005-01-27 Neurocrine Biosciences, Inc. Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto
CN100376246C (zh) 2003-07-07 2008-03-26 纽罗克里生物科学有限公司 作为促性激素释放激素受体拮抗剂的嘧啶-2,4-二酮衍生物
GB0320806D0 (en) 2003-09-05 2003-10-08 Astrazeneca Ab Therapeutic treatment
WO2005039548A2 (en) 2003-10-15 2005-05-06 Probiodrug Ag Use of effectors of glutaminyl and glutamate cyclases
ATE541835T1 (de) * 2004-02-05 2012-02-15 Probiodrug Ag Neue inhibitoren von glutaminylcyclase
AU2005210004B2 (en) 2004-02-05 2010-10-28 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
TW201130854A (en) 2009-12-22 2011-09-16 Bayer Schering Pharma Ag Pyridinone derivatives and pharmaceutical compositions thereof
WO2012175514A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Pyridinone derivatives and pharmaceutical compositions thereof

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200957B1 (en) 1995-12-14 2001-03-13 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
SK77598A3 (en) * 1995-12-14 1999-01-11 Merck & Co Inc Nonpeptide derivatives, pharmaceutical composition containing them and their use
WO1997021704A1 (en) 1995-12-14 1997-06-19 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1997021707A1 (en) 1995-12-14 1997-06-19 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP3092947B2 (ja) * 1995-12-14 2000-09-25 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗剤
AU7806998A (en) 1997-06-05 1998-12-21 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP0986385A4 (en) 1997-06-05 2001-05-16 Merck & Co Inc GONADOLIBERINE ANTAGONISTS
AU729663B2 (en) 1997-06-05 2001-02-08 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU728811B2 (en) 1997-06-05 2001-01-18 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1998055470A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
US6156772A (en) 1997-06-05 2000-12-05 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2308454A1 (en) 1997-10-28 1999-05-06 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU1197299A (en) 1997-10-28 1999-05-17 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1068195A1 (en) 1998-02-11 2001-01-17 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002503661A (ja) 1998-02-11 2002-02-05 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬
EP1067930A4 (en) 1998-04-02 2002-09-18 Merck & Co Inc GONADOLIBER'S ANTAGONISTS
JP2002510630A (ja) 1998-04-02 2002-04-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬
AU3368299A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2325995A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1999051596A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1999051595A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002538205A (ja) 1999-03-10 2002-11-12 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬としての6−アザインドール化合物
CA2367116A1 (en) 1999-03-10 2000-09-14 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002539124A (ja) 1999-03-10 2002-11-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬としての6−アザインドール化合物
WO2000053181A1 (en) 1999-03-10 2000-09-14 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU3868800A (en) 1999-03-10 2000-09-28 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU3514200A (en) 1999-03-10 2000-09-28 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone

Also Published As

Publication number Publication date
EP1363903B1 (en) 2006-10-11
DE60215313T2 (de) 2007-06-14
SE0100566D0 (sv) 2001-02-20
EP1363903A1 (en) 2003-11-26
WO2002066459A1 (en) 2002-08-29
DE60215313D1 (de) 2006-11-23
ATE342264T1 (de) 2006-11-15
US6809098B2 (en) 2004-10-26
JP2004521914A (ja) 2004-07-22
ES2274009T3 (es) 2007-05-16
US20030171354A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175893B2 (ja) インドール誘導体とGnRHアンタゴニストとしてのその使用
US5159083A (en) Certain aminomethyl phenylimidazole derivatives; a class of dopamine receptor subtype specific ligands
US5756507A (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1300398B1 (en) Propane-1,3-dione derivatives
US6235758B1 (en) Indole derivatives as 5-HT receptor antagonist
KR20040017325A (ko) 페닐술포닐-1,3-디히드로-2h-인돌-2-온 유도체, 이의제조 및 치료학적 용도
JP2001039871A (ja) ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗剤を含有する医薬組成物
JP2004520324A (ja) カルバゾール誘導体およびニューロペプチドy5受容体リガンドとしてのそれらの使用
JP2001106685A (ja) ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗剤
JP2000212161A (ja) ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗剤を含む医薬組成物
WO2000069849A1 (en) Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
WO2002066478A1 (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2254756A1 (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2254768A1 (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1997044041A1 (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO2022199289A1 (zh) 新型雄激素受体降解剂、制备方法和医药用途
JP4216608B2 (ja) 化合物
KR20100135248A (ko) 인돌리논 화합물
AU2597899A (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2001525398A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト
US5985901A (en) Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2007523149A (ja) GnRHアンタゴニストとしてのチエノピロールの誘導体
JP2001514173A (ja) Npyy5アンタゴニストとしての複素環式ケトン
JP2001089471A (ja) カルボスチリル化合物及びその医薬用途
JP2007523146A (ja) GnRHのアンタゴニストとしてのチエノピロール類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees