JP4174064B2 - マリンホース - Google Patents

マリンホース Download PDF

Info

Publication number
JP4174064B2
JP4174064B2 JP2007053372A JP2007053372A JP4174064B2 JP 4174064 B2 JP4174064 B2 JP 4174064B2 JP 2007053372 A JP2007053372 A JP 2007053372A JP 2007053372 A JP2007053372 A JP 2007053372A JP 4174064 B2 JP4174064 B2 JP 4174064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limiter mechanism
hose
axial
reel
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007053372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215483A (ja
Inventor
俊一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007053372A priority Critical patent/JP4174064B2/ja
Priority to PCT/JP2008/053644 priority patent/WO2008108296A1/ja
Priority to BRPI0804503A priority patent/BRPI0804503B1/pt
Priority to EP08721064.7A priority patent/EP2058570B1/en
Priority to US12/442,368 priority patent/US8056934B2/en
Publication of JP2008215483A publication Critical patent/JP2008215483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174064B2 publication Critical patent/JP4174064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
    • F16L1/12Laying or reclaiming pipes on or under water
    • F16L1/123Devices for the protection of pipes under water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/02Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against cracking or buckling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/22Pipes composed of a plurality of segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/922Safety and quick release for drill pipes

Description

本発明は、例えば原油等の液体をタンカーから陸上のタンクに輸送するための液体輸送用のマリンホースに関するものである。
一般に、この種のマリンホースとしては、図5乃至図7に示すように、互いに軸方向の端部同士が連結される複数のホース本体100と、各ホース本体100の軸方向の端部同士を連結する連結部110と、各連結部110のうち少なくとも一つの連結部110に設けられ、その連結部110に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、軸方向略中央で分離することにより前記連結を解除するとともに、ホース本体100の端部を閉鎖するリミッター機構120とを備え、タンカーから陸上のタンクに液体の燃料を輸送するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、この種のマリンホースを陸上に収納する収納装置としては、マリンホースを巻付け可能なリールを有し、リールを回転させることにより海上のマリンホースを巻取るようにしたものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平07−293800号公報 特表平10−507709号公報
ところで、前記マリンホースでは、タンカーの移動によってマリンホースに大きな引張力が加わった際に、各ホース本体100や各連結部110が破損する前にリミッター機構120が作動し、各ホース本体100や各連結部110からの液体の漏洩を防止するようになっているので、リミッター機構120が設けられた連結部110の連結強度は他の連結部110の連結強度よりも低い。
一方、前記収納装置では、リールの回転によって海上のマリンホースを巻取るようにしており、マリンホースは重量物であることから、マリンホースの重量や水の抵抗によってリールに巻取られる前のマリンホースに大きな引張力が働く。このため、マリンホースがリールに巻取られる際に、マリンホースがリールの外周面REに大きな力で押付けられるとともに、マリンホースがリールの外周面REに沿って湾曲する。
ここで、ホース本体100の端部は連結部110側に向かって徐々に外径が小さくなるテーパ状に形成されているので、マリンホースがリールに巻取られる際に、リミッター機構120の軸方向略中央の外周面がリールの外周面REに接触する。即ち、リミッター機構120の軸方向略中央がリールの外周面REによって下方から支持され、リミッター機構120の軸方向両端に各ホース本体100によって下方に向かう大きな力が加わるので、リミッター機構120に折曲げ方向の大きな力が加わることになる(図7参照)。このため、リールに巻取られる際にリミッター機構120が無用に作動し、リミッター機構120が作動する度に修理のためのコストや時間が必要になることから、リールに巻取られるマリンホースにリミッター機構120を設けることができないという問題点があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、リールに巻取られる際にリミッター機構が無用に作動することのないマリンホースを提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、互いに軸方向の端部同士が連結される複数のホース本体と、各ホース本体の軸方向の端部同士を連結する連結部と、各連結部のうち少なくとも一つの連結部に設けられ、その連結部に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、前記連結を解除するとともにホース本体の軸方向端部を閉鎖するリミッター機構とを備え、タンカーまたは陸上に設けられた所定の収納装置のリールに巻取られて収納される液体輸送用のマリンホースにおいて、前記各ホース本体の軸方向端部のうちリミッター機構が設けられた連結部の軸方向両側に位置する軸方向端部にそれぞれ膨出部を設け、膨出部をホース本体の軸方向端面から軸方向所定範囲内に設けるとともに、膨出部の外径をリミッター機構が設けられた連結部の最大径よりも大きく且つホース本体の膨出部以外の部分の外径よりも大きくなるように形成し、ホース本体における膨出部が設けられた軸方向所定範囲には浮力材層が設けられないように構成し、リミッター機構が設けられた連結部の近傍が前記リールに巻取られる際に、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触せずにリミッター機構の軸方向両側にそれぞれ位置する膨出部がリールの外周面に接触するように、リミッター機構が設けられた連結部の最大径と膨出部の外径との径寸法差及び前記軸方向所定範囲を設定している。
また、本発明は、互いに軸方向の端部同士が連結される複数のホース本体と、各ホース本体の軸方向の端部同士を連結する連結部と、各連結部のうち少なくとも一つの連結部に設けられ、その連結部に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、前記連結を解除するとともにホース本体の軸方向端部を閉鎖するリミッター機構とを備え、タンカーまたは陸上に設けられた所定の収納装置のリールに巻取られて収納される液体輸送用のマリンホースにおいて、前記ホース本体が、耐油性を有するゴム材料から成るとともに最も内径側に配置されているインナーチューブと、インナーチューブの外周面側に設けられた耐圧コード層と、耐圧コード層の外周面側に配置された浮力材層と、耐候性を有するゴム材料から成るとともにインナーチューブ、耐圧コード層及び浮力材層を覆うように形成されたカバーゴムとを有し、各ホース本体の軸方向端部のうちリミッター機構が設けられた連結部の軸方向両側に位置する軸方向端部にそれぞれ膨出部を設け、膨出部を、カバーゴムの一部によって形成するとともに、ホース本体の軸方向端面から軸方向所定範囲内に設け、膨出部の外径をリミッター機構が設けられた連結部の最大径よりも大きくなるように形成し、ホース本体における膨出部が設けられた軸方向所定範囲には浮力材層が設けられないように構成し、リミッター機構が設けられた連結部の近傍が前記リールに巻取られる際に、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触せずにリミッター機構の軸方向両側にそれぞれ位置する膨出部がリールの外周面に接触するように、リミッター機構が設けられた連結部の最大径と膨出部の外径との径寸法差及び前記軸方向所定範囲を設定している。
これにより、各ホース本体の軸方向端部のうちリミッター機構が設けられた連結部の軸方向両側に位置する軸方向端部にそれぞれ膨出部が設けられ、膨出部をホース本体の軸方向端面から軸方向所定範囲内に設けるとともに、膨出部の外径をリミッター機構が設けられた連結部の最大径よりも大きくなるように形成し、リミッター機構が設けられた連結部の近傍が所定のリールに巻取られる際に、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触せずにリミッター機構の軸方向両側にそれぞれ位置する膨出部がリールの外周面に接触するように、リミッター機構が設けられた連結部の最大径と膨出部の外径との径寸法差及び前記軸方向所定範囲が設定されていることから、リミッター機構が設けられた連結部の近傍がリールに巻取られる際に、各ホース本体の膨出部がリールの外周面に接触し、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触することがない。また、ホース本体における膨出部が設けられた軸方向所定範囲には浮力材層が設けられていないので、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力をリミッター機構の軸方向両側に位置する膨出部によって確実に支持することができる。
本発明によれば、リミッター機構が設けられた連結部の近傍がリールに巻取られる際に、各ホース本体の膨出部がリールの外周面に接触し、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触することがないので、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力がリミッター機構の軸方向両側に位置する膨出部によって支持され、リミッター機構に折曲げ方向の大きな力が加わることがない。即ち、リールに巻取られる際にリミッター機構が無用に作動することがなく、リールに巻取られるマリンホースにリミッター機構を設けることが可能となる。
図1乃至図3は本発明の一実施形態を示すもので、図1はマリンホースがリールに巻取られる際の動作説明図、図2はマリンホースの要部側面断面図、図3はマリンホースの側面図である。
このマリンホースは、互いに軸方向の端部同士が連結される複数のホース本体10と、各ホース本体10の軸方向の端部同士を連結する連結部20と、各連結部20のうち少なくとも一つの連結部20に設けられ、その連結部20に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、前記連結を解除するとともにホース本体10の端部を閉鎖するリミッター機構30とを備えている。このマリンホースは、例えば海上に停泊しているタンカーと陸上のタンクとを接続し、タンカーから陸上のタンクに原油等の液体を給送するようになっている。また、前記給送が終了すると、マリンホースはタンカーまたは陸上に設けられた所定の収納装置のリールによって巻取られて収納されるようになっている。
ホース本体10は、NBR等の耐油性を有するゴム材料から成るとともに最も内径側に配置されているインナーチューブ11と、インナーチューブ11の外周面側に設けられた耐圧コード層12と、耐圧コード層12の外周面側に配置された浮力材層13と、インナーチューブ11、耐圧コード層12及び浮力材層13を覆うように形成されたカバーゴム14とを有する。耐圧コード層12はポリエステル、ナイロン、金属等から成る補強コードを有する耐油性ゴムシートである。浮力材層13はスポンジ状部材から成り、マリンホースを海上に浮かせるために設けられている。カバーゴム14はSBRやCR等の耐候性を有するゴム材料から成る。尚、インナーチューブ11、耐圧コード層12、浮力材層13及びカバーゴム14を有するマリンホースは一般的であり、必要に応じて浮力材層13を省いた構成にすることも可能であり、その他の構成を追加することも可能である。
ホース本体10における軸方向端面から軸方向所定範囲L1内に膨出部14aが設けられ、膨出部14aは後述するリミッター機構30及び継ぎ手部材21の最大径D3よりも大きな外径D2を有する。詳しくは、前記収納装置のリールによってリミッター機構30が設けられた連結部20の近傍が巻取られる際に、リミッター機構30の外周面がリールの外周面REに接触せずに、各ホース本体10の膨出部14aがリールの外周面REに接触するように、前記最大径D3と外径D2の径寸法差及び軸方向所定範囲L1が設定されている。また、膨出部14aの外径D2はホース本体10の他の部分の外径D1よりも大きくなるように形成されており、膨出部14aの外周面はホース本体10の軸方向外側に向かって徐々に外径が小さくなるテーパ状に形成されている。即ち、ホース本体10の軸方向端部には、連結部20の外周面よりも径方向外側に膨出するとともに、ホース本体10の他の部分よりも径方向外側に膨出している膨出部14aが設けられている。また、膨出部14aはカバーゴム14の一部であり、ホース本体10において膨出部14aが設けられた軸方向の範囲には浮力材層13が設けられないように構成した。
連結部20は各ホース本体10の軸方向両端にそれぞれ取付けられた継ぎ手部材21から成る。継ぎ手部材21は金属材料から成り、円筒形状である。また、継ぎ手部材21の軸方向一端側の外周面にはホース本体10が嵌合しており、継ぎ手部材21の軸方向他端側には径方向外側に延びるフランジ部22が形成されている。フランジ部22の外周面側には互いに周方向に間隔をおいて複数の取付孔22aが設けられている。
リミッター機構30は円筒形状であり、軸方向両端にそれぞれフランジ部31を有する。各フランジ部31にはそれぞれ複数の取付孔(図示せず)が設けられ、各取付孔は継ぎ手部材21の各取付孔22aに対応した位置に配置されている。リミッター機構30内には原油等の液体が軸方向に流通する流路(図示せず)が設けられている。また、リミッター機構30に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、リミッター機構30は軸方向略中央に設けられたブレイクラインBLで軸方向に分離するとともに、原油等の液体が流通する通路が閉鎖されるようになっている。即ち、リミッター機構30が設けられた連結部20に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、その連結部20はリミッター機構30によって各ホース本体10の軸方向端部同士の連結を解除するとともに、各ホース本体10の軸方向端部をそれぞれ閉鎖するようになっている。
ホース本体10を互いに軸方向に並ぶように配置するとともに、隣り合うホース本体10において継ぎ手部材21のフランジ部22を互いに複数のボルト(図示せず)によって連結することにより、各ホース本体10の軸方向の端部同士が連結されている。また、各連結部20のうち少なくとも一つの連結部20はリミッター機構30を介してホース本体10の軸方向の端部同士を連結している。即ち、リミッター機構30の一方のフランジ部31が一方のホース本体10の継ぎ手部材21のフランジ部22に複数のボルトによって連結され、リミッター機構30の他方のフランジ部31が他方のホース本体10の継ぎ手部材21のフランジ部22に複数のボルトによって連結されている。
以上のように構成されたマリンホースは、各連結部20のうち少なくとも一つの連結部20にリミッター機構30が設けられているので、その連結部20に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、その連結部20はリミッター機構30によって各ホース本体10の軸方向端部同士の連結を解除するとともに、各ホース本体10の軸方向端部をそれぞれ閉鎖するようになっている。このため、タンカーの移動によってマリンホースに大きな引張力が加わった際に、各ホース本体10や各連結部20が破損する前にリミッター機構30が作動し、各ホース本体10や各連結部20からの液体の漏洩を防止することができる。
また、各ホース本体10の軸方向端部のうちリミッター機構30が設けられた連結部20の軸方向両側に位置する軸方向端部にそれぞれ膨出部14aが設けられ、膨出部14aはリミッター機構30が設けられた連結部20の外周面よりも径方向外側に膨出しているので、リミッター機構30が設けられた連結部20の近傍がリールに巻取られる際に、各ホース本体10の膨出部14aがリールの外周面REに接触し、リミッター機構30の外周面がリールの外周面REに接触することがない(図1参照)。
このように、本実施形態によれば、リミッター機構30が設けられた連結部20の近傍がリールに巻取られる際に、各ホース本体10の膨出部14aがリールの外周面REに接触し、リミッター機構30の外周面がリールの外周面REに接触することがないので、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力がリミッター機構30の軸方向両側に位置する膨出部14aによって支持され、リミッター機構30に折曲げ方向の大きな力が加わることがない。即ち、リールに巻取られる際にリミッター機構30が無用に作動することがなく、リールに巻取られるマリンホースにリミッター機構30を設けることが可能となる。
また、膨出部14aがホース本体10の他の部分よりも径方向外側に膨出していることから、リミッター機構30が設けられた連結部20の近傍がリールに巻取られる際に、各ホース本体10の膨出部14aがリールの外周面REに確実に接触し、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力がリミッター機構30の軸方向両側に位置する膨出部14aによって確実に支持され、リミッター機構30の無用な作動を防止する上で極めて有利である。
また、膨出部14aの外周面はホース本体10の軸方向外側に向かって徐々に外径が小さくなるテーパ状に形成されているので、膨出部14aがリールの外周面REに接触する際に、膨出部14aとリールの外周面REとの接触面積が大きくなり、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力を膨出部14aによって支持する上で有利である。尚、膨出部14aの外周面は巻取られるリールの外周面REに沿う角度でテーパ状に形成されていることが好ましい。
また、膨出部14aはカバーゴム14の一部であり、膨出部14aの外周面がゴム材料によって形成されていることから、マリンホースがリールに巻取られる際に、マリンホース同士が積み重なる場合でも、膨出部14aによってマリンホースの他の部分を傷付けることがなく、マリンホースの耐久性の向上を図る上で有利である。
また、ホース本体10において膨出部14aが設けられた軸方向の範囲には浮力材層13が設けられていないことから、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力をリミッター機構30の軸方向両側に位置する膨出部14aによって確実に支持することができる。
尚、本実施形態では、各ホース本体10の軸方向両端に膨出部14aを設けたものを示したが、リミッター機構30が設けられた連結部20の軸方向両側のみに膨出部14aを設けることも可能である。
また、本実施形態では、浮力材層13が設けられたホース本体10に膨出部14aを設けたものを示したが、浮力材層13が設けられていないホース本体10に膨出部14aを設けることも可能である。
尚、本実施形態では、膨出部14aがホース本体10の他の部分よりも径方向外側に膨出しているものを示したが、図4に示すように、膨出部14aがホース本体10の他の部分の外径D1と同等以下の外径D2を有する場合でも、膨出部14aの外径D2がリミッター機構30及び継ぎ手部材21の最大径D3よりも大きく、さらに、リミッター機構30が設けられた連結部20の近傍がリールに巻取られる際に、リミッター機構30の外周面がリールの外周面REに接触せずに、各ホース本体10の膨出部14aがリールの外周面REに接触するように、前記最大径D3と外径D2の径寸法差及び軸方向所定範囲L1が設定されている場合は、リールに巻取られる際にマリンホースに加わる大きな引張力がリミッター機構30の軸方向両側に位置する膨出部14aによって支持され、前述と同様の効果を達成することができる。
本発明における一実施形態を示すマリンホースがリールに巻取られる際の動作説明図 マリンホースの要部側面断面図 マリンホースの側面図 本実施形態の変形例を示すマリンホースの要部側面断面図 従来のマリンホースの要部側面断面図 従来のマリンホースの側面図 従来のマリンホースがリールに巻取られる際の動作説明図
符号の説明
10…ホース本体、11…インナーチューブ、12…耐圧コード層、13…浮力材層、14…カバーゴム、14a…膨出部、20…連結部、21…継ぎ手部材、22…フランジ部、22a…取付孔、30…リミッター機構、31…フランジ部、100…ホース本体、110…連結部、120…リミッター機構、RE…リールの外周面、BL…ブレイクライン。

Claims (4)

  1. 互いに軸方向の端部同士が連結される複数のホース本体と、各ホース本体の軸方向の端部同士を連結する連結部と、各連結部のうち少なくとも一つの連結部に設けられ、その連結部に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、前記連結を解除するとともにホース本体の軸方向端部を閉鎖するリミッター機構とを備え、タンカーまたは陸上に設けられた所定の収納装置のリールに巻取られて収納される液体輸送用のマリンホースにおいて、
    前記各ホース本体の軸方向端部のうちリミッター機構が設けられた連結部の軸方向両側に位置する軸方向端部にそれぞれ膨出部を設け、
    膨出部をホース本体の軸方向端面から軸方向所定範囲内に設けるとともに、膨出部の外径をリミッター機構が設けられた連結部の最大径よりも大きく且つホース本体の膨出部以外の部分の外径よりも大きくなるように形成し、
    ホース本体における膨出部が設けられた軸方向所定範囲には浮力材層が設けられないように構成し、
    リミッター機構が設けられた連結部の近傍が前記リールに巻取られる際に、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触せずにリミッター機構の軸方向両側にそれぞれ位置する膨出部がリールの外周面に接触するように、リミッター機構が設けられた連結部の最大径と膨出部の外径との径寸法差及び前記軸方向所定範囲を設定した
    ことを特徴とするマリンホース。
  2. 互いに軸方向の端部同士が連結される複数のホース本体と、各ホース本体の軸方向の端部同士を連結する連結部と、各連結部のうち少なくとも一つの連結部に設けられ、その連結部に所定の大きさ以上の軸方向の引張力が加わると、前記連結を解除するとともにホース本体の軸方向端部を閉鎖するリミッター機構とを備え、タンカーまたは陸上に設けられた所定の収納装置のリールに巻取られて収納される液体輸送用のマリンホースにおいて、
    前記ホース本体が、ゴム材料から成るとともに最も内径側に配置されているインナーチューブと、インナーチューブの外周面側に設けられた耐圧コード層と、耐圧コード層の外周面側に配置された浮力材層と、ゴム材料から成るとともにインナーチューブ、耐圧コード層及び浮力材層を覆うように形成されたカバーゴムとを有し、
    各ホース本体の軸方向端部のうちリミッター機構が設けられた連結部の軸方向両側に位置する軸方向端部にそれぞれ膨出部を設け、
    膨出部を、カバーゴムの一部によって形成するとともに、ホース本体の軸方向端面から軸方向所定範囲内に設け、膨出部の外径をリミッター機構が設けられた連結部の最大径よりも大きくなるように形成し、
    ホース本体における膨出部が設けられた軸方向所定範囲には浮力材層が設けられないように構成し、
    リミッター機構が設けられた連結部の近傍が前記リールに巻取られる際に、リミッター機構の外周面がリールの外周面に接触せずにリミッター機構の軸方向両側にそれぞれ位置する膨出部がリールの外周面に接触するように、リミッター機構が設けられた連結部の最大径と膨出部の外径との径寸法差及び前記軸方向所定範囲を設定した
    ことを特徴とするマリンホース。
  3. 前記膨出部の外径を、ホース本体の膨出部以外の部分の外径よりも大きくなるように形成した
    ことを特徴とする請求項2に記載のマリンホース。
  4. 前記膨出部の外周面を、ホース本体の軸方向外側に向かって徐々に外径が小さくなるテーパ状に形成した
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載のマリンホース。
JP2007053372A 2007-03-02 2007-03-02 マリンホース Active JP4174064B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053372A JP4174064B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 マリンホース
PCT/JP2008/053644 WO2008108296A1 (ja) 2007-03-02 2008-02-29 マリンホース
BRPI0804503A BRPI0804503B1 (pt) 2007-03-02 2008-02-29 mangote (hose)
EP08721064.7A EP2058570B1 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Marine hose
US12/442,368 US8056934B2 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Marine hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053372A JP4174064B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 マリンホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215483A JP2008215483A (ja) 2008-09-18
JP4174064B2 true JP4174064B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=39738178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053372A Active JP4174064B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 マリンホース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8056934B2 (ja)
EP (1) EP2058570B1 (ja)
JP (1) JP4174064B2 (ja)
BR (1) BRPI0804503B1 (ja)
WO (1) WO2008108296A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507417B1 (ko) * 2013-03-29 2015-03-31 삼성중공업 주식회사 파이프 부유장치 및 이를 구비하는 부유식 액화가스 충전소

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505600B2 (ja) * 2009-05-18 2014-05-28 横浜ゴム株式会社 マリンホース
KR101818518B1 (ko) * 2011-02-16 2018-01-16 대우조선해양 주식회사 유체 이송 장치
CN102174970B (zh) * 2011-02-24 2012-07-25 中国海洋石油总公司 漂浮式输油软管及其胶料制备方法
US20130048134A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 The Boeing Company Stagnant Fuel Thermal Insulation System
JP2014202323A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 横浜ゴム株式会社 マリンホースラインおよびマリンホース
GB2527071A (en) * 2014-06-10 2015-12-16 Techflow Marine Ltd A tensile overload protection system for offloading systems
US10247337B2 (en) * 2017-03-20 2019-04-02 Contitech Usa, Inc. Hose end construction and fitting
KR20220031108A (ko) * 2019-07-11 2022-03-11 램 리써치 코포레이션 방사상 오프셋 및 각도 오프셋을 조정하기 위한 시일링 인터페이스 (sealing interface)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428092A (en) * 1966-11-02 1969-02-18 Hewitt Robins Inc Marine hose connector and spacer device
US3613736A (en) * 1968-12-04 1971-10-19 Bridgestone Tire Co Ltd Stranded wire reinforced fluid transporting hose
NL7202251A (ja) * 1972-02-21 1973-08-23
IT989115B (it) * 1973-06-13 1975-05-20 Treg Spa Impianto galleggiante per carico e scarico di prodotti petroliferi e simili
GB1503502A (en) * 1974-04-19 1978-03-15 Dunlop Ltd Flexible hose lines
FR2402151A2 (fr) * 1977-09-05 1979-03-30 Pont A Mousson Tuyau calorifuge de grand diametre
FR2381229A1 (fr) * 1977-02-21 1978-09-15 Kleber Colombes Isolation electrique des brides metalliques de tuyaux
US4234019A (en) * 1979-01-12 1980-11-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Lug bead hose
FR2509011B1 (fr) * 1981-07-06 1986-01-24 Aerospatiale Procede pour fixer un embout metallique sur un tube en materiau composite et tube ainsi realise
GB2121499A (en) 1982-06-02 1983-12-21 Exxon Research Engineering Co A pressure compensated breakaway pipe coupling
NL8402530A (nl) * 1984-08-17 1985-08-01 Shell Int Research Inrichting voor het installeren van een leidingdeel nabij de zeebodem.
FR2580267B1 (fr) * 1985-04-11 1988-01-08 Coflexip Dispositif de manoeuvre de cables ou conduites tubulaires flexibles passant sur un organe deviateur
FR2604768B1 (fr) * 1986-10-07 1988-12-30 Inst Francais Du Petrole Raccord et procede de fabrication de ce raccord pour arbre comportant une armature de renfort
JPH0238155Y2 (ja) 1987-02-06 1990-10-15
FI78862C (fi) * 1987-10-16 1989-10-10 Rauma Repola Oy Foerfarande foer infaestning av ett foerbindningsstycke i en produkt tillverkad av kompositmaterial och foerbindningsstycke foer anvaendning vid foerfarandet.
IT1239882B (it) * 1990-02-06 1993-11-15 Rosa Romano Dispositivo di intercettazione di emergenza
GB9224549D0 (en) * 1992-11-24 1993-01-13 Dunlop Ltd Hose end fitting and hose assembly
JP3565576B2 (ja) 1994-04-25 2004-09-15 横浜ゴム株式会社 液体輸送用ホースラインの異常検出方法及び装置
NO300676B1 (no) 1994-09-09 1997-07-07 Hitec Marine As Forbindelsesanordning ved oljeoverföring
DE10309562A1 (de) * 2003-03-04 2004-09-16 Phoenix Ag Schlauch mit eingebauter Kupplung und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1731823A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-13 Single Buoy Moorings Inc. Cryogenic transfer hose

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507417B1 (ko) * 2013-03-29 2015-03-31 삼성중공업 주식회사 파이프 부유장치 및 이를 구비하는 부유식 액화가스 충전소

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008215483A (ja) 2008-09-18
US8056934B2 (en) 2011-11-15
US20090314374A1 (en) 2009-12-24
BRPI0804503A2 (pt) 2011-08-30
BRPI0804503B1 (pt) 2018-12-11
WO2008108296A1 (ja) 2008-09-12
EP2058570A1 (en) 2009-05-13
EP2058570B1 (en) 2015-12-02
EP2058570A4 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174064B2 (ja) マリンホース
TWI657216B (zh) 用於對一海底的管線重新加內襯的系統及方法
JPH0613916B2 (ja) フレキシブルホース
GB2274498A (en) Floatable hose
JP3253399B2 (ja) 輸送物漏出検知構造ホース
JP4648276B2 (ja) マリンホース用フロータ
JP5389206B2 (ja) 船舶のエアパイプ構造およびその製作方法
JP4957648B2 (ja) 液体輸送用ホース
JP2011026019A (ja) マリンホース用リール及びその製造方法
JP5505600B2 (ja) マリンホース
JP5534980B2 (ja) 流体輸送用可撓管、二酸化炭素の貯留システム、および二酸化炭素の貯留方法
JP2011043235A (ja) ホース用継手
JP5107140B2 (ja) 流体搬送用ホース
JP4816018B2 (ja) 可撓性浮体
JP4784547B2 (ja) マリンホースのホースライン監視システム
JP2009002458A (ja) マリンホース
JP5343695B2 (ja) 流体搬送用ホース
JP2000085684A (ja) 原油等の海中輸送装置
JP2009281505A (ja) マリンホース
CN217206691U (zh) 一种液体燃料内燃机用油箱
JP4766034B2 (ja) 流体搬送用ホース
WO2011074126A1 (ja) 流体搬送用ホース
JPH07293800A (ja) 液体輸送用ホースラインの異常検出装置
JP5056609B2 (ja) 流体搬送用ホース
JP4285601B2 (ja) ホースライン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4174064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250