JP5056609B2 - 流体搬送用ホース - Google Patents

流体搬送用ホース Download PDF

Info

Publication number
JP5056609B2
JP5056609B2 JP2008160269A JP2008160269A JP5056609B2 JP 5056609 B2 JP5056609 B2 JP 5056609B2 JP 2008160269 A JP2008160269 A JP 2008160269A JP 2008160269 A JP2008160269 A JP 2008160269A JP 5056609 B2 JP5056609 B2 JP 5056609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
layer
constraining
fluid
cover rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008160269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010001939A (ja
Inventor
俊一 小野
哲 島ノ江
直行 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008160269A priority Critical patent/JP5056609B2/ja
Publication of JP2010001939A publication Critical patent/JP2010001939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056609B2 publication Critical patent/JP5056609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は流体搬送用ホースに関し、更に詳しくは、マリンホースのような水中で使用される流体荷役用の大口径のホースにおいて、内部の補強層の破損を検知できるようにした流体搬送用ホースに関する。
マリンホースに代表される流体荷役用の大口径のホースにおいては、高圧で送り出される石油などの流体が、ホース外部へ漏洩しないように厳重に防止する必要がある。そのため、この種の流体搬送用ホースは、流体に対する耐侵食性を有する内面ゴム層の外側に補強層として有機繊維コードからなる複数層の補強層を配置して耐圧強度を向上するようにしている。これら補強層の一部が破損した場合には、流体がホース外にただちに漏洩する可能性はないが、安全性を考慮して補強層の一部が破損した初期段階で、早期に新しいホースと交換することが行われている。そのため、従来から補強層の破損に伴うホース内部への流体の漏洩を、外部から検知することができる検知手段が多数提案されている。
例えば、特許文献1や特許文献2は、本体耐圧コード層とその外側に配置された補助耐圧コード層とからなる補強層を有するホースにおいて、補助耐圧コード層をホース軸方向に対して有機繊維コードを非対称に巻回して構成することにより、本体耐圧コード層の破損により内部に漏洩した流体の圧力で補助耐圧コード層を介してホース全体を捩れ変形させるようにし、その捩れ変形を外部から目視により確認することで、補強層の破損を検知することができるホースを提案している。
しかし、上記のホースでは、補助耐圧コード層の構造が複雑になるため、ホースの製造コストの増加を招くと共に、ホース重量が増加したりホースの可撓性が低下したりするという問題があった。
特開平5−272678号公報 特開2001−90873号公報
本発明の目的は、補強層の構造を複雑にすることなく、補強層の破損に伴うホース内部への流体の漏洩を、外部から容易に検知することができるようにした流体搬送用ホースを提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の流体搬送用ホースは、内面ゴム層(4)とカバーゴム層(10)との間に少なくとも内側カーカス層(5、7)と外側カーカス層(9)とからなる補強層を配置すると共に、前記カバーゴム層(10)の外表面にホース軸方向に連続する目視可能な模様(3)を施した流体搬送用ホースにおいて、
前記カバーゴム層(10)内のホース軸方向の少なくとも一部に、該カバーゴム層(10)と非接着性の滑面層(11)と、該滑面層(11)の外側でホース周方向の一部に巻回された該カバーゴム層(10)と接着性の拘束層(12)とを埋設したことを特徴とするものである。
拘束層(12)はホース全周の1/3〜1/2の範囲に巻回すように埋設することが望ましい。また、拘束層(12)をホース軸方向に間欠的に複数配置すると共に、拘束層(12)のホース周方向の巻回位置を隣接する拘束層(12)間でホース周方向に互いに反対側にするのがよい。
あるいは、拘束層(12)はスパイラル状に巻回したり、又は長手方向に二等分した拘束層(12)を、ホース中心について互いに対称となるように配置したりすることが望ましい。
滑面層(11)をポリエステルのフィルムから、拘束層(12)をホース周方向に引き揃えられた複数の有機繊維コードから、それぞれ構成することが望ましい。
本発明の流体搬送用ホースは、石油搬送用のマリンホースに好適に用いられる。
本発明の流体搬送用ホースによれば、カバーゴム層内のホース軸方向の少なくとも一部に、カバーゴム層と非接着性の滑面層を埋設すると共に、滑面層の外側にカバーゴム層と接着性の拘束層をホース周方向の一部に巻回すように埋設するようにしたので、補強層が破損すると、漏洩した流体の圧力によりカバーゴム層が膨らむ一方で、カバーゴム層における拘束層の周囲の部分は、拘束層によりホース周方向への変形が拘束され、かつ滑面層上を滑るので膨れに追随することがない。そのため、カバーゴム層に捩れ変形が生じ、その捩れ変形により外表面に施された模様の一部が変形するため、外部から目視により容易に流体漏洩を検知することができる。また、従来の構造の補強層を用いることができるため、補強層の構造が複雑になることはない。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態からなる流体搬送用ホースを示す。
この流体搬送用ホースは、ホース本体1の両端部にそれぞれ液密に接続金具2が取り付けられていると共に、ホース本体1の外表面には、ホース軸方向へ連続する模様3が施されている。この模様3は、外部から容易に視認することができるように、通常は白色やオレンジ色などに着色されている。
ホース本体1の構造は、図2に示すように、円筒状の内面ゴム層4の外周に第1内側カーカス層5、スパイラルワイヤ補強層6、第2内側カーカス層7、バッファ層8、外側カーカス層9及びカバーゴム層10を順に積層したものとなっている。複数の補強層は、第1内側カーカス層5、スパイラルワイヤ補強層6、第2内側カーカス層7及び外側カーカス層9から構成される。
内面ゴム層4はホース内を流れる流体への耐侵食性に優れた材質から構成されている。第1内側カーカス層5及び第2内側カーカス層7は、ホース軸方向にバイアスに配列した有機繊維コードからなる複数の層を、層間でコードが互いに交差するように積層することにより構成されており、それらの層の一部がホース本体1の端部でターンバックされている。これら内側カーカス層5、7は、ホース本体1に主として軸方向の強度と適度な可撓性を付与する。
スパイラルワイヤ補強層6は、金属ワイヤを所定のピッチで第1内側カーカス層5の外周にスパイラル状に巻回することにより構成され、ホース本体1に主に周方向の強度を付与すると共に、ホース本体1が湾曲したときにキンクが発生するのを防止し、更に外圧によるホース本体1の潰れを防止する。
外側カーカス層9は、内側カーカス層5、7と同様に、ホース軸方向にバイアスに配列した有機繊維コードからなる複数の層を、層間でコードが互いに交差するように積層することにより構成されている。
バッファ層8は、主に発泡材から構成され、内側カーカス層5、7と外側カーカス層9との間に配置されることにより、内側カーカス層5、7が破損した場合でも、バッファ層8が圧力を吸収緩和して外側カーカス層9に破損が伝搬しないようにするものである。
なお、外側カーカス層9とカバーゴム層10との間に、ホース本体1に浮力を与える浮力層を設けるようにしてもよい。
このようなホース本体1の構成において、図3に示すように、カバーゴム層10のホース周方向の一部には、滑面層11と拘束層12とが内側から順に埋設されている。拘束層12は、図4に示すように、ホース周方向の一部に巻回すように埋設され、滑面層11は拘束層12の下面を十分覆う程度の大きさを有している。なお、ここで「ホース周方向の一部」とは、拘束層12の長手方向の両端部が互いに接触しない状態を意味する。
滑面層11は、カバーゴム層10の加硫温度でも溶融せず、かつカバーゴム層10と非接着性の材料から構成され、例えばポリエステルのフィルムが用いられる。また、拘束層12は、延性(伸度)がカバーゴム層10より大幅に低く、かつカバーゴム層10と接着性の材料から構成され、例えばホース周方向に引き揃えられた複数の有機繊維コードから構成される。この有機繊維としては、アラミド繊維、ポリケトン又はポリフェニレルサルファイドなどが好ましく用いられる。
このような構成とすることで、ホース本体1において内側カーカス層5、7が破損すると、バッファ層8へ漏洩した流体の圧力により外側カーカス層9を通じてカバーゴム層10が膨らむ一方で、カバーゴム層10における拘束層12の周囲の部分は、拘束層12によりホース周方向への変形を拘束され、かつ滑面層11上を滑るので、カバーゴム層10の膨れに追随しない。これに対して、カバーゴム層10における拘束層12から離れた部分は、ホース周方向への変形が拘束されず、かつ滑面層11上を滑るので、カバーゴム層10の膨れに追随することになる。そのため、拘束層12の周囲の部分と、それ以外の部分との間における変形量の差によって、カバーゴム層10には捩れ変形が生じることになり、この捩れ変形により、図5(a)の正常状態から図5(b)の流体漏洩状態に示すように外表面に施された模様3の一部が変形するため、外部から目視により容易に流体漏洩を検知することができる。なお、カバーゴム層10の膨れが大きくかつ急激な場合には、カバーゴム層10の破損を目視で確認することによっても、流体漏洩を検知することができる。
カバーゴム層10の捩れ変形を十分なものとし、模様3の変形を大きくして視認しやすくするため、拘束層12はホース周方向の1/3〜1/2の範囲に巻回すように埋設することが望ましい。また、拘束層12は、図3に示すように、ホース軸方向に間欠的に複数配置すると共に、隣接する拘束層12間でホース周方向の巻回位置が互いに180°ずれた反対側になるようにするのがよい。このようにすることで、ホース本体1の外表面の模様3が蛇行するように変形しやすくなるため、目視による確認が更に容易になる。
なお、拘束層12をホース周方向の大部分に巻回す場合には、図6に示すように、拘束層12の両端部に挟まれた部分13がホース長手方向へ並ぶようにすると共に、その上を模様3の少なくとも一部が通過するようにすることが好ましい。
図7は、本発明の第2の実施形態からなる流体搬送用ホースにおける拘束層の構成を示す。なお、ホース本体1の形状及び構造は、図1及び図2と同じであるため省略する。
この第2の実施形態においては、拘束層12がスパイラル状に巻回されている。このようにすることで、第1の実施形態の場合に比べて、カバーゴム層10の膨れに対する模様3の変形量を大きくすることができ、かつ拘束層12の施行を容易にすることができる。
拘束層12のホース周方向の巻回数は特に限定するものではないが、1〜2周とすることが好ましい。1周未満であると模様3の変形が小さくなり、2周超であると拘束層12の施行が困難になる。また、スパイラルの間隔(ピッチ)も特に限定するものではないが、例えば図8(a)の正常状態に示すように、ホース外径をDとした場合にピッチPを0.1×πDとすることで、図8(b)の流体漏洩状態に示すように、カバーゴム層10の膨れが10%程度(外径比)でも、模様3を約45°の傾きで大きく変形させることができるので、視認を容易にすることができる。この拘束層12をホース軸方向に複数設ける場合には、隣接する拘束層12同士の間隔を、0.2×πDの大きさにすることで、模様3における約45°の傾きでの変形を連続させることができる。
図9は、本発明の第3の実施形態からなる流体搬送用ホースにおける拘束層の構成を示す。なお、ホース本体1の形状及び構造は、図1及び図2と同じであるため省略する。
この第3の実施形態においては、長手方向に二等分された拘束層12を、ホース中心に対して対称となるように配置している。
このようにすることで、拘束層12の両端部に挟まれた部分13が、カバーゴム層10の膨れに伴い両側に引っ張られて変形する。この変形により、図10(a)の正常状態から図10(b)の流体漏洩状態に示すように、外表面に施された模様3の一部が変形するため、外部から目視により容易に流体漏洩を検知することができる。なお、模様3を効果的に変形させるため、拘束層12の両端部に挟まれた部分13の上を模様3の少なくとも一部が通過するようにすることが好ましい。
上記のいずれの実施形態においても、滑面層11及び拘束層12を埋設するカバーゴム層10のホース軸方向位置は、特に限定するものではないが、ホース本体1の端部近傍(接続金具の端部から約3000mmの範囲)には、端部補強を目的として補強層が多く配置されているため、ホース本体1の中央域とするのがよい。
夜間や悪天候などの環境下で目視による模様3の視認が困難な場合に対応するために、ホース本体1の外表面から模様3が浮き出るように形成して触手による確認を可能にすることが好ましい。または、他の手段として、水溶性の食紅等の色粉を収納した袋状の膜体を、カバーゴム層10の外表面から1〜2mmの深さであって、漏洩流体の圧力により捩れ変形が生じる場所、特に拘束層12の両端部に挟まれた部分13に配置することができる。このようにすることで、カバーゴム層10が大きく変形して破損すると、カバーゴム層10外へ色粉が放出されるので、模様3の視認が困難な場合でも流体漏洩を容易に検知することができる。
本発明の流体搬送用ホースは、用途は特に限定されるものではないが、流体荷役用の大口径ホースとして好ましく適用され、特に沖合のタンカーと陸部の備蓄タンク等との間で石油を搬送するマリンホースに好適に用いることができる。
本発明の第1の実施形態からなる流体搬送用ホースを示す外観図である。 図1に示す流体搬送用ホースの構造を示す一部断面図である。 第1の実施形態におけるカバーゴム層の構成を示す一部断面図である。 第1の実施形態における拘束層の構成を示す斜視図である。 第1の実施形態におけるカバーゴム層の捩れ変形による模様の変形を説明する斜視図であって、(a)は正常状態を、(b)は流体漏洩が発生したときの状態を、それぞれ示す。 第1の実施形態における拘束層の構成の別の例を示す斜視図である。 第2の実施形態における拘束層の構成を示す立体図である。 第2の実施形態におけるカバーゴム層の変形による模様の変形を説明する立体図であって、(a)は正常状態を、(b)は流体漏洩が発生したときの状態を、それぞれ示す。 第3の実施形態における拘束層の構成を示す斜視図である。 第3の実施形態におけるカバーゴム層の変形による模様の変形を説明する斜視図であって、(a)は正常状態を、(b)は流体漏洩が発生したときの状態を、それぞれ示す。
符号の説明
1 ホース本体
2 接続金具
3 模様
4 内面ゴム層
5 第1内側カーカス層
6 スパイラルワイヤ層
7 第2内側カーカス層
8 バッファ層
9 外側カーカス層
10 カバーゴム層
11 滑面層
12 拘束層
13 拘束層の両端部に挟まれた部分

Claims (8)

  1. 内面ゴム層(4)とカバーゴム層(10)との間に少なくとも内側カーカス層(5、7)と外側カーカス層(9)とからなる補強層を配置すると共に、前記カバーゴム層(10)の外表面にホース軸方向に連続する目視可能な模様(3)を施した流体搬送用ホースにおいて、
    前記カバーゴム層(10)内のホース軸方向の少なくとも一部に、該カバーゴム層(10)と非接着性の滑面層(11)と、該滑面層(11)の外側でホース周方向の一部に巻回された該カバーゴム層(10)と接着性の拘束層(12)とを埋設した流体搬送用ホース。
  2. 前記拘束層(12)をホース全周の1/3〜1/2の範囲に巻回すように埋設した請求項1に記載の流体搬送用ホース。
  3. 前記拘束層(12)を、ホース軸方向に間欠的に複数配置すると共に、該拘束層(12)のホース周方向の巻回位置を隣接する拘束層(12)間でホース周方向に互いに反対側にした請求項1又は2に記載の流体搬送用ホース。
  4. 前記拘束層(12)をスパイラル状に巻回した請求項1に記載の流体搬送用ホース。
  5. 前記拘束層(12)を長手方向に二等分すると共に、それらの拘束層(12)をホース中心について互いに対称となるように配置した請求項1に記載の流体搬送用ホース。
  6. 前記滑面層(11)がポリエステルのフィルムからなる請求項1〜5のいずれかに記載の流体搬送用ホース。
  7. 前記拘束層(12)がホース周方向に引き揃えられた複数の有機繊維コードからなる請求項1〜6のいずれかに記載の流体搬送用ホース。
  8. 石油搬送用のマリンホースである請求項1〜7のいずれかに記載の流体搬送用ホース。
JP2008160269A 2008-06-19 2008-06-19 流体搬送用ホース Active JP5056609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160269A JP5056609B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 流体搬送用ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160269A JP5056609B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 流体搬送用ホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010001939A JP2010001939A (ja) 2010-01-07
JP5056609B2 true JP5056609B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41583825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160269A Active JP5056609B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 流体搬送用ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5056609B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2117480B (en) * 1982-03-23 1985-07-03 Dunlop Ltd Improvements in or relating to flexible hose
GB2274498B (en) * 1993-01-26 1996-10-02 Dunlop Ltd Improvements in and relating to floatable flexible hose
FR2702265B1 (fr) * 1993-03-03 1995-04-14 Caoutchouc Manuf Plastique Tuyau souple comportant des moyens de détection visuelle précoce d'un dysfonctionnement et ses brides d'extrémités.
JP4162789B2 (ja) * 1998-12-16 2008-10-08 横浜ゴム株式会社 流体移送用ホース
JP4308989B2 (ja) * 1999-09-21 2009-08-05 横浜ゴム株式会社 二重構造ホース
JP4360574B2 (ja) * 1999-12-28 2009-11-11 株式会社ブリヂストン 流体輸送マリンホース
JP4663890B2 (ja) * 2001-02-14 2011-04-06 株式会社ブリヂストン 流体飛散防止機能付ホース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010001939A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110462273B (zh) 软管端部结构以及装配件
AU672655B2 (en) Improvements in and relating to floatable flexible hose
CN108603621B (zh) 船舶用软管的状态监视系统
JPH0613916B2 (ja) フレキシブルホース
JPS5947188B2 (ja) 可撓性のあるホ−ス・ライン
BR112014030179B1 (pt) tubo de subida para transportar fluido entre uma instalação superior e uma instalação submarina
US3613736A (en) Stranded wire reinforced fluid transporting hose
JP2014052079A (ja) 軸方向補強ホース
EP2662524B1 (en) Flexible pipe body with buoyancy element and method of producing same
US5518034A (en) Flexible hose with a visibly deformable structure upon an internal failure within the hose
EA014571B1 (ru) Усовершенствованный шланг, способ и аппарат для изготовления усовершенствованного шланга
US6679298B2 (en) Collapsible flexible pipe
US20050161102A1 (en) Collapse tolerant flexible pipe and method of manufacturing same
JP5056609B2 (ja) 流体搬送用ホース
WO2011074126A1 (ja) 流体搬送用ホース
JP3253399B2 (ja) 輸送物漏出検知構造ホース
JP4957648B2 (ja) 液体輸送用ホース
JP4360574B2 (ja) 流体輸送マリンホース
JP5343695B2 (ja) 流体搬送用ホース
JP6623800B2 (ja) マリンホース
JP2011043235A (ja) ホース用継手
JP2009287695A (ja) 流体搬送用ホース
JP4766034B2 (ja) 流体搬送用ホース
JP4285601B2 (ja) ホースライン
JP2007146892A (ja) マリンホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5056609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250