JP4172646B2 - 扉開閉用ハンドルの掛金装置 - Google Patents

扉開閉用ハンドルの掛金装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4172646B2
JP4172646B2 JP2004279561A JP2004279561A JP4172646B2 JP 4172646 B2 JP4172646 B2 JP 4172646B2 JP 2004279561 A JP2004279561 A JP 2004279561A JP 2004279561 A JP2004279561 A JP 2004279561A JP 4172646 B2 JP4172646 B2 JP 4172646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook lever
door opening
closing handle
lock
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004279561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006090076A (ja
Inventor
昭彦 城添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004279561A priority Critical patent/JP4172646B2/ja
Publication of JP2006090076A publication Critical patent/JP2006090076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172646B2 publication Critical patent/JP4172646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、貨物自動車の荷箱や各種コンテナにおいて使用される扉開閉用ハンドルの掛金
装置に関するものである。
貨物自動車の荷箱では、観音開き式の2枚の扉の一方にロックシャフトが垂直方向に装備
され、ロックシャフトの途中に扉開閉用ハンドルが枢着されており、当該一方の扉を閉鎖
した後、扉開閉用ハンドルによってロックシャフトを回転させて、ロックシャフトの上下
端部のロックカムを荷箱本体側のカムキーパーに係合させ、当該一方の扉を閉鎖位置に保
持する。それから他方の扉を閉鎖した後、扉開閉用ハンドルは下向きに回転させられ、他
方の扉に装備した掛金装置によって拘束される(例えば特許文献1の図1参照)。
一般に掛金装置は、フックレバーを枢軸によって固定本体に起伏自在に枢着し、フックレ
バーの背面部に扉開閉用ハンドルが係脱する溝部を設け、固定本体とフックレバーの間に
作用力点の位置に対応してフックレバーを倒伏方向または起立方向に回転付勢するデッド
ポイントバネ機構を設け、フックレバーに隣接して固定本体に錠前収容部を設け、錠前収
容部に収容した錠前の回転内筒に連動して駆動されるストッパーによって、前記溝部に扉
開閉用ハンドルが係合した倒伏位置にフックレバーを錠止するようになっている(例えば
特許文献1、特許文献2参照)。
近時、貨物自動車の貨物を狙う盗犯者には、ピッキング用具によって錠前ユニットの内部
錠機構を解錠状態に設定して扉を開放する者がいる。このような不正解錠に対する防御機
能を強化するには、ディスクタンブラやピンタンブラといった錠止部材の組み込み数の多
いハイセキュリティの錠前ユニットを装備すれば良いのであるが、錠止部材の組み込み数
を増やすことは、必然的に錠前ユニットの軸方向長さが長大化することを意味している。
他方、貨物自動車では通行車両や通行者との接触の危険性を低減するために、車体外壁面
に装着した金具類は、外壁面からの突出量を出来るだけ少なく設計することが要請されて
いる。そのため、従前は、錠止部材の組み込み数の多いハイセキュリティの錠前ユニット
を扉開閉用ハンドルの掛金装置に装備することができなかった。
特許第2756954号公報 特許2724452号公報
本発明の課題は、錠止部材の組み込み数の多いハイセキュリティの錠前ユニットを装備で
きる扉開閉用ハンドルの掛金装置を提供することである。
以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると、本発明の主たる特徴は、フックレバー
2を枢軸3によって固定本体1に起伏自在に枢着し、フックレバー2の背面部に扉開閉用
ハンドル4が係脱する溝部5を設け、固定本体1とフックレバー2の間に作用力点の位置
に対応してフックレバー2を倒伏方向または起立方向に回転付勢するデッドポイントバネ
機構6を設け、フックレバー2の基端部に隣接して固定本体1に錠前収容部7を設け、錠
収容部7に収容した錠前ユニット8の回転内筒9に連動して駆動されるストッパー14に
よて、前記溝部に扉開閉用ハンドルが係合した倒伏位置にフックレバーを錠止するように
した扉開閉用ハンドルの掛金装置において、
固定本体1の背面側であって錠前収容部7の延長線上に該錠前収容部7に符合した大きさ
開口部15を形成し、固定本体1の背面に当接される座板16に該開口部15に符合し
た大きさの短円筒状の付加収容部17を背面側に突出形成し、扉パネル18と座板16に
挟まれるパッキング部材51に該付加収容部17に符合した大きさの透孔を形成し、扉パ
ネル18の正面側に内部断熱材層52に入り込むようにして形成した受入れ凹部19に、
パッキング部材51の前記透孔を通して前記付加収容部17を嵌合し、、錠止部材が格納
されている錠前ユニット8の固定ケース23の後端部24及び回転内筒9の後端部10と
ストッパーカム駆動体11を、前記付加収容部17に収めるようにしたことである。
このように本発明では、固定本体1の背面側であって錠前収容部7の延長線上に該錠前収
容部7に符合した大きさの開口部15を形成し、固定本体1の背面に当接される座板16
該開口部15に符合した大きさの短円筒状の付加収容部17を背面側に突出形成し、扉
パネル18と座板16に挟まれるパッキング部材51に該付加収容部17に符合した大き
さの透孔を形成し、該透孔を通して該付加収容部17を扉パネル18の正面側に形成した
受入れ凹部19に嵌合するようにしたので、本来の錠前収容部7から付加収容部17に至
るまでの長大な収容空間を確保することができ、これによって錠前ユニット8の固定ケー
ス23及び回転内筒9に格納される錠止部材の組み込み数の多いハイセキュリティの錠前
ユニットを使用することができるため、扉開閉用ハンドルの掛金装置の不正解錠に対する
防御機能を飛躍的に向上させることができる。
固定本体1、フックレバー2、枢軸3、デッドポイントバネ機構6、錠前ユニット8、座
板16などの各構成部品を金属材料やエンジニアリングプラスチックで製作すれば、使用
中の機械的な打撃や歪曲変形に対して強くなる。
図示の実施例では、錠前ユニット8の回転内筒9の後端軸部10にはストッパー駆動カム
体11が嵌合され、抜止めリング12によって回転内筒9に固定されている。錠前ユニッ
ト8の固定ケース23の後端部24と本体回転内筒9の後端部10とストッパー駆動カム
体11は、座板16の付加収容部17に収められている。
固定本体1の正面側壁部20の中央部には縦長の割溝21が形成されており、フックレバ
ー2は中間部において水平方向の枢軸3で固定本体1に枢着されている。扉開閉用ハンド
ル4の係脱用溝部5は、フックレバー2の先端部背面にフック部22に近接して形成され
ている。
デッドポイントバネ機構6は、前記枢軸3よりも基端側に偏位した位置においてフックレ
バー2に水平方向に打ち込み固着された可動ピン25と、固定本体1の前記正面壁部20
の背面側に4本のビス26で締め付け固着された支持プレート27と、支持プレート27
のU字状開放部28に配置され、先端溝部30に前記可動ピン25が係合し、基端溝部3
1に支持プレート27の支持突起32が係合するバネ保持板29と、バネ保持板29に嵌
合され、先端がバネ保持板29の先端張出部33に当接し、基端が前記開放部28の縁部
34に当接した圧縮コイルバネ35とで構成されている。
前記枢軸3と前記支持突起32の先端とを結ぶ直線が、バネ機構6の作用反転の基準線で
あり、作用力点である可動ピン25が前記基準線を図4において右側に越えた位置にある
とき、バネ機構6による回転付勢は枢軸3の周りに反時計回り方向に働いており、フック
レバー2は倒伏位置に保持されている。
前記回転付勢に抗しながらフックレバー2の基端部正面を押してフックレバー2を起立方
向に回転させたとき、可動ピン25が前記基準線を左側に越えた瞬間にバネ機構6による
回転付勢は時計回り方向に反転し、フックレバー2が起立位置へと急速に回転する。
レバー式のストッパー14は第2の水平枢軸36によって固定本体1の内壁に枢着されて
おり、ストッパー14の基端アーム部37には水平ピン38によってバネ保持体39が枢
着され、バネ保持体39の基端部は固定本体1の内壁に固着されたバネ受板40の透孔4
1に挿入されている。バネ保持体39には圧縮コイルバネ43が嵌合されており、圧縮コ
イルバネ43の先端はバネ保持体39の先端張出部42に当接し、圧縮コイルバネ43の
基端は前記バネ受板40に当接している。
前記水平枢軸36、基端アーム部37、水平ピン38、バネ保持体39、バネ受板40及
び圧縮コイルバネ43は、作用力点の位置に対応してストッパー14を錠止方向または解
除方向に回転付勢するデッドポイントバネ機構8を構成している。
ストッパー駆動カム体11の一端には駆動アーム部44が形成され、ストッパー14には
基端アーム部37の途中に受動板部45が形成されている。駆動アーム部44は錠前ユニ
ット8の固定ケース43に沿って前方側に屈曲形成されている。錠前ユニット8は、固定
本体1の正面側から錠前収容部7に挿入され、固定ケース43の側面溝に係合する抜止め
クリップ板46によって固定されている。バネ受板40はビス47によって固定本体1に
固定されている。
前記水平枢軸36と前記透孔41とを結ぶ直線がバネ機構8の作用反転の基準線であり、
作用力点である水平ピン38が前記基準線を図4において右側に越えた位置にあるとき、
バネ機構8による回転付勢は水平枢軸36の周りに反時計回り方向に働いており、ストッ
パー14はフックレバー2の基端部背面に近接した錠止位置に保持されている。ストッパ
ー14が錠止位置にあるときには、フックレバー2を起立回転させようとしても、フック
レバー2の基端部の回転予定軌跡上にストッパー14の先端部が位置しているため、スト
ッパー14によって起立回転が直ちに制止される。
錠前ユニット8の回転内筒9の鍵孔48に鍵13を挿入し、図3において回転内筒9を反
時計回り方向に回すと、ストッパー駆動カム体11の駆動アーム部44がストッパー14
の受動板部45を押すため、ストッパー44が水平枢軸36を中心として図4において時
計回り方向に回転させられる。水平ピン38が前記基準線を左側に越えた瞬間にバネ機構
8による回転付勢は時計回り方向に反転し、ストッパー14は解除位置へと急速に回転す
る。これによって、ストッパー14の先端部はフックレバー2の基端部の回転予定軌跡上
から退避し、フックレバー2の起立回転が許容される。
固定本体1は上部2個、下部1個の貫通孔48を通るボルト等の固着具によってパッキン
グ材51を介して扉パネル18に締付け固着され、貫通孔48の正面開口はキャップ49
によって閉塞される。座板16には前記貫通孔48に対応して3個の固着孔50が形成さ
れている。また、パッキング部材51と扉パネル18にも同様に固着具53、54がそれ
ぞれ形成されている。座板16の前面側部分は固定本体1の背面凹部52に嵌合されてい
る。座板16の付加収容部17は有底円筒状に形成されており、扉パネル18側の受入れ
部19は扉内部の断熱在材層52に凹み形成されている。
上記実施例ではストッパー駆動カム体11とデッドポイントバネ機構8を介してストッパ
ー14を駆動するように構成したが、錠前ユニット8の回転内筒9に直接ストッパー14
を連結することもできる。
本発明の一実施例に係る扉開閉用ハンドルの掛金装置の正面図である。 図1の掛金装置の右側面図である。 図1の掛金装置の座板装着前の背面図である。 図1の掛金装置の中央縦断面図である。 図1の掛金装置に使用した座板の背面図である。
符号の説明
1 掛金装置の固定本体
2 フックレバー
3 枢軸
4 扉開閉用ハンドル
5 扉開閉用ハンドルの係脱用溝部
6 デッドポイントバネ機構
7 固定本体の錠前収容部
8 錠前ユニット
9 錠前の回転内筒
10 回転内筒の後端軸部
11 ストッパー駆動カム体
12 抜止めリング
13 鍵
14 ストッパー
15 固定本体の背面側開口部
16 座板
17 付加収容部
18 扉パネル
19 受入れ部

Claims (1)

  1. フックレバー2を枢軸3によって固定本体1に起伏自在に枢着し、フックレバー2の背面
    部に扉開閉用ハンドル4が係脱する溝部5を設け、固定本体1とフックレバー2の間に作
    用力点の位置に対応してフックレバー2を倒伏方向または起立方向に回転付勢するデッド
    ポイントバネ機構6を設け、フックレバー2の基端部に隣接して固定本体1に錠前収容部
    7を設け、錠前収容部7に収容した錠前ユニット8の回転内筒9に連動して駆動されるス
    トッパー14によって、前記溝部に扉開閉用ハンドルが係合した倒伏位置にフックレバー
    を錠止するようにした扉開閉用ハンドルの掛金装置において、
    固定本体1の背面側であって錠前収容部7の延長線上に該錠前収容部7に符合した大きさ
    開口部15を形成し、固定本体1の背面に当接される座板16に該開口部15に符合し
    た大きさの短円筒状の付加収容部17を背面側に突出形成し、扉パネル18と座板16に
    挟まれるパッキング部材51に該付加収容部17に符合した大きさの透孔を形成し、扉パ
    ネル18の正面側に内部断熱材層52に入り込むようにして形成した受入れ凹部19に、
    パッキング部材51の前記透孔を通して前記付加収容部17を嵌合し、、錠止部材が格納
    されている錠前ユニット8の固定ケース23の後端部24及び回転内筒9の後端部10と
    ストッパーカム駆動体11を、前記付加収容部17に収めるようにしたことを特徴とする
    扉開閉用ハンドルの掛金装置。
JP2004279561A 2004-09-27 2004-09-27 扉開閉用ハンドルの掛金装置 Active JP4172646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279561A JP4172646B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 扉開閉用ハンドルの掛金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279561A JP4172646B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 扉開閉用ハンドルの掛金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006090076A JP2006090076A (ja) 2006-04-06
JP4172646B2 true JP4172646B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=36231312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279561A Active JP4172646B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 扉開閉用ハンドルの掛金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172646B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659073B2 (ja) * 2008-07-04 2011-03-30 タキゲン製造株式会社 ハンドル装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765421B2 (ja) * 1989-07-11 1995-07-19 日本フルハーフ株式会社 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH05163859A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 General Hardware:Kk ディスクタンブラー錠
JP3056364B2 (ja) * 1993-11-25 2000-06-26 株式会社ユーシン シリンダ錠の組付構造
JPH0816419B2 (ja) * 1993-12-24 1996-02-21 タキゲン製造株式会社 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JP2003213992A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Tokai Rika Co Ltd シリンダ錠

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006090076A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104879A (ja) 車両のドアロック装置
JP2009013639A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
ES2882483T3 (es) Módulo de bloqueo
US7066500B2 (en) Vehicle door lock
JP4172646B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
EP3575522A1 (en) Vehicular door latch device
TWI687579B (zh) 門的彈出型附鎖把手裝置
JP3797485B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JP3589989B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JP4187171B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
CN217999263U (zh) 一种单侧开锁的薄扣锁
JP3214086U (ja) ハンドル装置
JP4137705B2 (ja) 自動車のトランクロック装置
JP3233131U (ja) 施錠構造及びこの施錠構造を備えるベンチ型宅配ボックス
JPH0740042Y2 (ja) 内側解錠機能付き扉用ロックハンドル装置
JP2969117B1 (ja) 自販機等のポップアウト型ロックハンドル装置
JP3544194B2 (ja) 引き違い戸用プッシュロック装置
JPH09151648A (ja) 閂錠装置
JP3412752B2 (ja) 自動販売機等の扉用ロックハンドル装置の防犯カバ−装置
JP3364604B2 (ja) 開閉扉のハンドル装置
JPH0529322Y2 (ja)
JP4052598B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
CN105257094B (zh) 一种能防盗的锁体开锁系统
CN115075661A (zh) 一种单侧开锁的薄扣锁
JPH0349028Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4172646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5