JP4052598B2 - 扉開閉用ハンドルの掛金装置 - Google Patents

扉開閉用ハンドルの掛金装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4052598B2
JP4052598B2 JP2004235215A JP2004235215A JP4052598B2 JP 4052598 B2 JP4052598 B2 JP 4052598B2 JP 2004235215 A JP2004235215 A JP 2004235215A JP 2004235215 A JP2004235215 A JP 2004235215A JP 4052598 B2 JP4052598 B2 JP 4052598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
lock
inner cylinder
hook lever
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004235215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006052587A (ja
Inventor
昭彦 城添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004235215A priority Critical patent/JP4052598B2/ja
Publication of JP2006052587A publication Critical patent/JP2006052587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052598B2 publication Critical patent/JP4052598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、貨物自動車の荷箱や各種コンテナにおいて使用される扉開閉用ハンドルの掛金
装置に関するものである。
貨物自動車の荷箱では、観音開き式の2枚の扉の一方にロックシャフトが垂直方向に装備
され、ロックシャフトの途中に扉開閉用ハンドルが枢着されており、当該一方の扉を閉鎖
した後、扉開閉用ハンドルによってロックシャフトを回転させて、ロックシャフトの上下
端部のロックカムを荷箱本体側のカムキーパーに係合させ、当該一方の扉を閉鎖位置に保
持する。それから他方の扉を閉鎖した後、扉開閉用ハンドルは下向きに回転させられ、他
方の扉に装備した掛金装置によって拘束される(例えば特許文献1参照)。
一般に掛金装置は、フックレバーの中間部を枢軸によって固定本体に起伏自在に枢着し、
フックレバーの背面部に扉開閉用ハンドルが係脱する溝部を設け、固定本体とフックレバ
ーの間に作用力点の位置に対応してフックレバー2を倒伏方向または起立方向に回転付勢
するデッドポイントバネ機構を設け、フックレバーの基端部に隣接して固定本体に錠前収
容部を設け、錠前収容部に収容した錠前の回転内筒の先端部にストッパーを固定し、回転
内筒の鍵孔に挿入した鍵で回転内筒を施錠位置に回転させ、ストッパーをフックレバーの
基端部背面に当接させることによって、フックレバーを倒伏位置に錠止するようになって
いる(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
近時、貨物自動車の貨物を狙う盗犯者には、錠前の回転内筒の鍵孔に電動ドリルを突きた
て、回転内筒に穿孔することによって、ディスクタンブラ錠機構やピンタンブラ錠機構と
いった内部錠機構を破壊して、錠前を無効化しようとする者が多くなっている。このよう
に錠前が暴力破壊されたときには、掛金装置の他の機構部分が正常であれば、錠前のみを
新規なものに交換することになる。
ディスクタンブラ型錠機構を使用したシリンダー錠では、回転内筒の直径方向のタンブラ
溝に複数枚のディスクタンブラが圧縮コイルバネで突出方向に付勢して装填され、固定外
筒の内面側にディスクタンブラの係脱溝が形成され、回転内筒の先端部に設けた周面溝に
抜止め用爪板がバネで突出方向に付勢された状態で装着されている。抜止め用爪板を周面
溝に押し入れた状態で回転内筒を固定外筒に所定位置まで嵌め入れたとき、抜止め用爪板
が固定外筒の内周面に形成した係止溝に押込まれることによって、回転内筒が固定外筒に
回転可能かつ軸方向に抜取り不能に組立てられる(例えば特許文献3参照)。
このようなディスクタンブラ錠機構のシリンダー錠をフックレバーの拘束用錠前として使
用する場合には、固定外筒を固定本体と一体物に構成すること、すなわち錠前収容部を固
定外筒とすることが行なわれており、錠前収容部の内壁にディスクタンブラの係脱溝と抜
止め用爪板の係止溝が設けられる。固定内筒を錠前収容部に所定深さまで挿入したとき、
前記周面溝が係止溝内に突出し、抜止め用爪板がバネ付勢によって周面溝から突出し、抜
止め用爪板が係止溝の内底面に係合することによって、回転内筒は固定本体に対して回転
可能かつ軸方向に抜取り不能に取付けられる。
この係止溝は背面側に開口した環状凹部状に形成されているため、錠前の交換時には固定
本体の背面側から抜止め用爪板にアクセスできる。錠前収容部の後面開口から突出してい
る回転内筒の先端部には、前記ストッパーが相対回転不能に嵌合され、回転内筒に捻じ込
まれるビスによって締め付け固定されている。
このディスクタンブラ型シリンダー錠の錠前を交換する時には、前記ビスを外してストッ
パーを回転円筒の先端部から取外し、次に抜止め用爪板を押し下げて回転円筒の周面溝内
に抜止め用爪板の全体を押し戻し、この押し戻し位置を保ちながら回転内筒を錠前収容部
から抜取る必要があるが、狭い空間での作業であることもあって、抜止め用爪板の縁部に
突き入れた工具が滑るなどして、抜止め用爪板の押し下げが簡単に行えず、交換作業が相
当に手間取るものとなった。
ピンタンブラ型錠機構を使用したシリンダー錠では、回転内筒の半径方向のピン孔と固定
外筒の半径方向のピン孔にコードピンとドライバーピンが圧縮コイルバネで求心方向に付
勢して装填され、回転内筒の先端部には抜止めリング溝が環状に設けられている。回転内
筒を固定外筒に所定位置まで嵌め入れたとき、抜止めリング溝が固定外筒の先端面より突
出し、この抜止めリング溝のC形弾性リングを嵌着することによって、回転内筒が固定外
筒に回転可能かつ軸方向に抜取り不能に組立てられる(例えば特許文献4参照)。
このようなピンタンブラ錠機構のシリンダー錠をフックレバーの拘束用錠前として使用す
る場合には、固定外筒は固定本体とは別体物に構成され、前記のように回転内筒と組立て
られた状態で錠前収容部に収容される。固定外筒または回転内容の先端部分に形成された
周面溝には、圧縮コイルバネで突出方向に付勢された抜止め用爪板が装着され、錠前収容
部の内壁には抜止め用爪板の係止溝が設けられる。錠前を錠前収容部に所定深さまで挿入
したとき、前記周面溝が係止溝内に突出し、抜止め用爪板がバネ付勢によって周面溝から
突出し、抜止め用爪板が係止溝の内底面に係合することによって、錠前は固定本体に対し
て回転可能かつ軸方向に抜取り不能に取付けられる。
この係止溝は背面側に開口した環状凹部状に形成されているため、錠前の交換時には固定
本体の背面側から抜止め用爪板にアクセスできる。錠前収容部の後面開口から突出してい
る回転内筒の先端部には、前記ストッパーが相対回転不能に嵌合され、回転内筒に捻じ込
まれるビスによって締め付け固定されている。
このピンタンブラ型シリンダー錠の錠前を交換する時には、前記ビスを外してストッパー
を回転円筒の先端部から取外し、次に抜止め用爪板を押し下げて固定外筒または回転円筒
の周面溝内に抜止め用爪板の全体を押し戻し、この押し戻し位置を保ちながら錠前全体を
錠前収容部から抜取る必要があるが、狭い空間での作業であることもあって、抜止め用爪
板の縁部に突き入れた工具が滑るなどして、抜止め用爪板の押し下げが簡単に行えず、交
換作業が相当に手間取るものとなった。
特開平9−287334号公報 特開平2002−227494号公報 特許2724452号公報 特許第2941714号公報
本発明の課題は、必要に応じて錠前の交換作業が簡単かつ迅速に行なえる扉開閉用ハンド
ルの掛金装置を提供することである。
以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると、本発明の主たる特徴は、フックレバー2の中間部を枢軸3によって固定本体1に起伏自在に枢着し、前記フックレバー2の背面部に扉開閉用ハンドル4が係脱する溝部5を設け、固定本体1と前記フックレバー2の間に作用力点の位置に対応して前記フックレバー2を倒伏方向または起立方向に回転付勢するデッドポイントバネ機構6を設け、前記フックレバー2の基端部に隣接して前記固定本体1に錠前収容部7を設け、前記錠前収容部7に収容した錠前8の回転内筒9の先端部10にストッパー11を固定し、前記回転内筒9の鍵孔12に挿入した鍵13で前記回転内筒9を施錠位置に回転させ、前記ストッパー11を前記フックレバー2の基端部背面に当接させることによって、前記フックレバー2を倒伏位置に錠止するようにした扉開閉用ハンドルの掛金装置において、
前記固定本体1の背面壁部にストッパーブラケット14をビス15によって締付け固着してあり、前記ストッパーブラケット14の軸孔16に座金体17の小径部30を回転可能に嵌挿してあり、前記座金体17の前記小径部30の外周面に受溝32を環状に形成してあり、前記ストッパーブラケット14の背面側に突き出た前記受溝32にC形の弾性リング33を嵌着することによって、前記座金体17が前記ストッパーブラケット14の前記軸孔16から抜けるのを阻止してあり、前記座金体17の前記小径部30の中央部にビス挿通孔20を設けてあり、前記ストッパーブラケット14の前面と前記ストッパー11の後面の間に挟まれる前記座金体17の大径部31の中央部に受孔19を設けてあり、前記座金体17の前記大径部31の周縁部前面に、前記ストッパー11の連結用切欠37に嵌合される連結用突起34を設けてあり、前記ストッパー11の基端部の透孔18と前記座金体17の前記受孔19に前記回転内筒9の先端部10を相対回転不能に嵌め入れ、前記ストッパーブラケット14の後面側からビス21を前記座金体17の前記ビス挿通孔20を通して前記回転内筒9の螺子孔22に螺合したことである。
本発明の扉開閉用ハンドルの掛金装置では、錠前8と附属部品のストッパー11は、座金体17、弾性リング33及びビス21によってストッパーブラケット14に組み付けられているため、錠前8が破壊されたときには、ビス21を弛めて回転内筒9の先端部を座金体17の受孔19とストッパー11の透孔18から抜き取ることによって錠前8を固定本体1の錠前収容部7から取り外すことができ、他方、錠前8の破壊が最奥部まで進んでストッパー11まで破壊されたときには、ビス21を弛めて回転内筒9の先端部を座金体17の受孔19とストッパー11の透孔18から抜き取るとともに、弾性リング33を座金体17の受溝32から取外した後、ビス15を弛めることによってストッパーブラケット14を固定本体1から取外し、座金体17の連結用突起34をストッパー11の連結用切欠37から抜き取って、座金体17をスットッパー11より引き離すことによって、最後にストッパー11を固定枠体1の背面側から取り出すことができるものであり、押し戻し作業に手間取る旧来の抜止め用爪板を使用しないため、錠前8や附属部品のストッパー11の交換が簡単かつ迅速に行なえる。
固定本体1、フックレバー2、枢軸3、デッドピンとバネ機構6、錠前8、回転内筒9、
ストッパー11、ストッパーブラケット14、座金体17などの各構成部品を金属材料や
エンジニアリングプラスチックで製作すれば、使用中の機械的な打撃や歪曲変形に対して
強くなる。
図示の実施例では、固定本体1の正面側壁部23の中央部には縦長の割溝24が形成され
ており、フックレバー2は中間部において水平方向の枢軸3で固定本体1に枢着されてい
る。扉開閉用ハンドル4の係脱用溝部5は、フックレバー2の先端部背面にフック部25
に近接して形成されている。操作者の指で押されるフックレバー2の基端部前面には、滑
り止め突起26が形成されている。ストッパーブラケット14の取付け用螺子孔28は、
前記割溝24を画定する左右両側壁部27に穿孔されている。
錠前収容部7は固定本体1の下方部分に大略筒状に形成されており、錠前収容部7の背面
は固定本体1の背面より引き込んだ位置にあり、ストッパーブラケット14、座金体17
、ストッパー11の装着用余裕空間を造出している。図5と図6に示したようにストッパ
ーブラケット14は、オフセット状に屈曲された略逆三角形状プレートで構成され、上部
の左右頂点部にビス挿通孔29が設けられ、下部の頂点部に軸孔16が設けられている。
図9から図11に示したように、座金体17は小径部30と大径部31よりなる円盤状で
あり、小径部30がストッパーブラケット14の軸孔16に回転可能に嵌挿される。この
小径部30の外周面には受溝32が環状に形成されており、ストッパーブラケット14の
背面側に突き出た前記受溝32には、C形の弾性リング33が嵌着され、この弾性リング
33によって座金体17は前記軸孔16からの抜取りを阻止される。
ストッパーブラケット14の正面側に突き当てられる大径部31には、2個の連結用突起
34が突設されている。小径部30の中央部にはビス挿通孔20を皿穴状に設け、大径部
31の中央部には受孔19を小判形状に設けてある。
図12に示したようにストッパー11は、フックレバー2と係脱する制止部35を先端部
に折曲げ形成したプレートで構成され、ストッパー11の基端部中央には、透孔18が小
判形状に設けられている。ストッパー11の基端部周縁には、停止突起36と2個の連結
用切欠37が形成されている。この停止突起36は図4に示したように固定本体1の取付
けボルト挿通部38の外面と当接することによって、回転内筒10の回転角度を規制して
いる。図7と図8に示したように前記連結用切欠37には座金体17の前記連結用突起3
4が嵌合させ、座金体17とストッパー11は相対回転不能に組立てられる。
図示の実施例では、錠前8はピンタンブラ型のシリンダー錠であるが、これがディスクタ
ンブラ型のシリンダー錠等でも良い。このように内部錠機構は特に限定されないが、回転
内筒9の先端部10の横断面は、ストッパー11の透孔18と座金体17の受孔19に嵌
め入れたとき、回転内筒9からストッパー11と座金体17の組立体に回転力が伝達可能
な形状に設定される。本実施例では、回転内筒9の先端部10は小判形状の断面に形成さ
れている。
デッドポイントバネ機構7のガイド板41の頭部受溝43は、フックレバー2側に固定さ
れた可動ピン39に係合し、ガイド板41の基部受溝42は固定本体1側に固定された支
持板40の先端に係合している。ガイド板42に嵌められた圧縮コイルバネ44の一端は
ガイド板41の頭部肩面45に当接し、バネ44の他端は前記支持板40の肩部に当接し
ている。支持板40の先端と前記枢軸3とを結ぶ直線上を作用力点である可動ピン39が
越える毎にデッドポイントバネ機構7によるフックレバー2の回転付勢方向が反転する。
本発明の錠前取付け方式は、暴力破壊された錠前や腐食老朽化した錠前を同一性能の在来
錠前と交換する場合だけでなく、掛金装置の防犯性能を改善するために、既設の錠前をハ
イセキュリティの新型錠前にバージョンアップする際にも有用なものである。
本発明の一実施例に係る扉開閉用ハンドルの掛金装置の正面図である。 図1の掛金装置の右側面図であり、フックレバーは倒伏状態にある。 図1のA−A線断面図である。 図1の掛金装置の下方部分の背面図である。 図1の掛金装置に使用したストッパーブラケットの背面図である。 図5のB−B線断面図である。 図1の掛金装置に使用した座金体とストッパーとの組立体の正面図である。 図7のC−C線断面図である。 図7の座金体の正面図である。 図7の座金体の底面図である。 図9のD−D線断面図である。 図7のストッパーの背面図である。
符号の説明
1 掛金装置の固定本体
2 フックレバー
3 枢軸
4 扉開閉用ハンドル
5 扉開閉用ハンドルの係脱用溝部
6 デッドポイントバネ機構
7 固定本体の錠前収容部
8 錠前
9 錠前の回転内筒
10 回転内筒の先端部
11 ストッパー
12 鍵孔
13 鍵
14 ストッパーブラケット
15 ビス
16 ストッパーブラケットの軸孔
17 座金体
18 ストッパーの透孔
19 座金体の受孔
20 座金体のビス挿通孔
21 ビス
22 回転内筒の螺子孔
23 固定本体の正面側壁部
24 正面壁部の割溝
25 フックレバーの先端フック部
26 フックレバーの滑り止め突起
27 固定本体のストッパーブラケットの固着用壁部
28 ストッパーブラケットの取付け用螺子孔
29 ストッパーブラケットのビス挿通孔
30 座金体の小径部
31 座金体の大径部
32 小径部の受溝
33 弾性リング
34 大径部の連結用突起
35 ストッパーの制止部
36 ストッパーの停止突起
37 ストッパーの連結用切欠
38 固定本体の取付けボルト挿通部

Claims (1)

  1. フックレバー2の中間部を枢軸3によって固定本体1に起伏自在に枢着し、前記フックレバー2の背面部に扉開閉用ハンドル4が係脱する溝部5を設け、固定本体1と前記フックレバー2の間に作用力点の位置に対応して前記フックレバー2を倒伏方向または起立方向に回転付勢するデッドポイントバネ機構6を設け、前記フックレバー2の基端部に隣接して前記固定本体1に錠前収容部7を設け、前記錠前収容部7に収容した錠前8の回転内筒9の先端部10にストッパー11を固定し、前記回転内筒9の鍵孔12に挿入した鍵13で前記回転内筒9を施錠位置に回転させ、前記ストッパー11を前記フックレバー2の基端部背面に当接させることによって、前記フックレバー2を倒伏位置に錠止するようにした扉開閉用ハンドルの掛金装置において、
    前記固定本体1の背面壁部にストッパーブラケット14をビス15によって締付け固着してあり、前記ストッパーブラケット14の軸孔16に座金体17の小径部30を回転可能に嵌挿してあり、前記座金体17の前記小径部30の外周面に受溝32を環状に形成してあり、前記ストッパーブラケット14の背面側に突き出た前記受溝32にC形の弾性リング33を嵌着することによって、前記座金体17が前記ストッパーブラケット14の前記軸孔16から抜けるのを阻止してあり、前記座金体17の前記小径部30の中央部にビス挿通孔20を設けてあり、前記ストッパーブラケット14の前面と前記ストッパー11の後面の間に挟まれる前記座金体17の大径部31の中央部に受孔19を設けてあり、前記座金体17の前記大径部31の周縁部前面に、前記ストッパー11の連結用切欠37に嵌合される連結用突起34を設けてあり、前記ストッパー11の基端部の透孔18と前記座金体17の前記受孔19に前記回転内筒9の先端部10を相対回転不能に嵌め入れ、前記ストッパーブラケット14の後面側からビス21を前記座金体17の前記ビス挿通孔20を通して前記回転内筒9の螺子孔22に螺合したことを特徴とする扉開閉用ハンドルの掛金装置。
JP2004235215A 2004-08-12 2004-08-12 扉開閉用ハンドルの掛金装置 Expired - Fee Related JP4052598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235215A JP4052598B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 扉開閉用ハンドルの掛金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235215A JP4052598B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 扉開閉用ハンドルの掛金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006052587A JP2006052587A (ja) 2006-02-23
JP4052598B2 true JP4052598B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=36030235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235215A Expired - Fee Related JP4052598B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 扉開閉用ハンドルの掛金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052598B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006052587A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724297B2 (ja) コンテナ用ドア閉鎖ロッドの施錠装置
JP2000192703A (ja) シリンダ錠装置
JP4052598B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JP3939623B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2004293219A (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JP3388724B2 (ja) 抜き差し型ロックハンドル装置
JP2987221B2 (ja) 車両のステアリングロック装置
JP2001049910A (ja) 開口部ロック装置
JP2733826B2 (ja) 摘み部出没型扉用ロック装置
US11795728B2 (en) Cylinder lock
JPH09112099A (ja) ステアリングロック装置
JP3470844B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4403395B2 (ja) シリンダ錠
JPH10121813A (ja) 自転車用錠
JP4014215B2 (ja) ダブルロック機構付き扉用ロックハンドル装置
JP2006016798A (ja) ハンドル装置
JP3348048B2 (ja) 引戸用密閉ロックハンドル装置
JP2810643B2 (ja) 摘み用ハンドル倒伏型扉用ロック装置
JP2689105B2 (ja) ハンドル装置の錠前取付構造
JP2008133587A (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2549353Y2 (ja) 摘み部出没型扉用ロック装置
JP4003972B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置の交換用ピンタンブラ式シリンダー錠
JP3124822U (ja) 防犯用補助ロック金具
JP2854566B2 (ja) 自動販売機等の補助錠装置
KR200370943Y1 (ko) 중장비용 도어록킹장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees