JP4162716B2 - 電池用電極の製造方法 - Google Patents

電池用電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4162716B2
JP4162716B2 JP51923398A JP51923398A JP4162716B2 JP 4162716 B2 JP4162716 B2 JP 4162716B2 JP 51923398 A JP51923398 A JP 51923398A JP 51923398 A JP51923398 A JP 51923398A JP 4162716 B2 JP4162716 B2 JP 4162716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
active material
electrode active
current collector
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51923398A
Other languages
English (en)
Inventor
忠良 飯島
純一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4162716B2 publication Critical patent/JP4162716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0414Methods of deposition of the material by screen printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0419Methods of deposition of the material involving spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

技術分野
本発明は、電池用電極の製造方法に関し、特に、電極活物質層を電極集電体の両面に強固に設けることのできる電池用電極の製造方法に関する。
背景技術
現在、リチウムイオン二次電池の電極は、電極集電体の両面に電極活物質を含む塗料を塗布し、乾燥することによって形成されている。特に、負極の塗料は、負極活物質及びバインダを含有し、この負極活物質は、破壊されない範囲で適度に分散されている。負極塗料は、まず、例えば、金属箔の電極集電体の片面に塗布され、乾燥された後、裏面に同様に塗布され、乾燥される。これによって、電極集電体の両面に電極活物質層が形成される。最後に、得られた電極活物質層を両面に結合された電極集電体は、切断されて、電極として使用される。
従来、このように金属箔上に塗膜を形成した場合、金属箔と電極活物質層との接着性が悪く、電極活物質層が剥離するという問題があった。この問題を解決するために、電極塗料中の樹脂分を多くする方法や、酸を添加する等の方法が提案された。また、特開平2−68855号公報には、具体的に酸を用いることにより接着性が向上することが開示されている。
しかしながら、このように酸を用いた場合、最初に電極活物質層を形成した電極集電体の片面(以下、「A面」と言う)に比べて、後から電極活物質層を形成する裏面(以下、「B面」と言う)では、電極活物質層の電極集電体に対する接着性が著しく低下する問題が生じる。従って、このようにして製造した電極では、電極活物質層の剥離、特に、電極集電体裏面(B面)からの剥離が起こる問題があった。このような剥離が起こると、これを使用する電池の容量が低下したり、剥離した電極活物質層がセパレーターと、例えば、負極電極との間に挟まり、セパレータを破って負極電極が正極電極と短絡してしまう等の不具合が生じるため、電池製品としては実用に耐えられるものではなかった。
従って、本発明は、電極活物質と、バインダーと、溶剤と、酸とを含有する電極塗料を電極集電体の両面に順次塗工する電池用電極の製造方法において、得られた電極活物質層と電極集電体との接着性に優れ、かつ電極集電体の両面でかかる電極活物質層の剥離が起こらない電池用電極の製造方法を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明者らは、上記目的を達成するため、鋭意検討した結果、電極活物質と、バインダと、溶剤と、酸とを含有する電極塗料を電極集電体の両面に順次塗工する際に、電極集電体の片面に前記電極塗料を塗布し、乾燥した後、この電極集電体の裏面に電極塗料を塗布する前に、前記電極集電体の裏面を水で洗浄することにより、上記目的を効果的に達成できることを見出し、本発明に到達したものである。
発明を実施するための形態
以下、本発明について、詳細に説明する。
本発明で使用される電極塗料は、電極活物質と、バインダと、溶剤と、酸とを含有する。
本発明で使用される電極活物質としては、従来より、電極活物質として使用されるものであれば、特に制限なく、各種の材料を使用することができる。
電極活物質は、負極として使用するか、正極として使用するかによって材料が異なり得る。負極活物質としては、通常、炭素質材料が使用される。このような炭素質材料としては、従来より使用されている炭素質材料であれば、特に制限なく使用することができ、例えば、無定形炭素、アセチレンブラック、石油コークス、石炭コークス、人造黒鉛、天然黒鉛、グラファイト系炭素繊維、難黒鉛化炭素等を用いることができる。
一方、正極活物質としては、従来より使用されているものであれば、特に制限なく、各種の正極活物質が使用できる。このような正極活物質としては、例えば、コバルト酸リチウムや、マンガン酸リチウム等の各種の正極活物質を使用することができる。
本発明では、電極塗料中には、電極塗料の固形分重量に基づいて、電極活物質は、通常、10〜75重量%、好ましくは、25〜55重量%の量で配合することが適当である。
バインダとしては、従来より使用されているバインダであれば、特に制限なく各種のバインダを使用することができる。例えば、バインダとして、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリエチレンテレフタレート、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル等を用いることができる。
バインダは、電極活物質100重量部に対して、通常、1〜40重量部、好ましくは2〜25重量部、特に好ましくは5〜15重量部の量で使用される。
溶剤としては、電極塗料を調製する場合に従来より使用されている溶剤であれば、特に制限なく、各種の溶剤を使用することができる。このような溶剤としては、例えば、N−メチルピロリドン(NMP)、ピロリドン、N−メチルチオピロリドン、ジメチルフォルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホアミド等を単独あるいは混合して用いることができる。
溶剤は、電極塗料の固形分(不揮発分)が、通常、10〜80重量%、好ましくは30〜60重量%、特に好ましくは35〜45重量%の量となるように使用される。
酸としては、有機酸でも、無機酸でもよい。これらの酸の内、弱酸が好ましく、特に有機酸の弱酸が好ましい。このような有機酸の弱酸としては、例えば、シュウ酸や、蟻酸、マレイン酸、これらの酸の水和物等を好ましいものとして挙げることができる。
酸は、電極活物質100重量部に対して、通常、0.001〜5重童部、好ましくは0.01〜3重量部の量で使用される。
なお、電極活物質の電気伝導度が悪い場合には、必要に応じて、導電剤を加えてもよい。このような導電剤としては、上記炭素質材料を使用することができる。この場合、使用する場合の導電剤の量は、活物質100重量部に対して、通常、1〜25重量部、好ましくは3〜15重量部、特に好ましくは5〜10重量部の量で使用される。
本発明で使用される電極集電体としては、金属箔が好適に使用される。電極集電体の金属材料としては、従来より電極集電体に使用されているものであれば、特に制限なく、各種の金属材料を使用することができる。このような金属材料としては、例えば、銅、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル、鉄等が挙げられる。
本発明で使用される電極塗料は、上記各成分を混合することにより調製され、スラリー状の混合物である。電極塗料中では、電極活物質が破壊されない範囲で適度に分散されている必要があり、プラネタリーミキサーや、ボールミル等を用いて、混合分散される。
電極塗料は、電極集電体の両面に塗布され、乾燥されることによって、電極活物質層が形成される。
電極塗料の塗布は、従来公知の方法によって実施することができる。例えば、エクストルージョンコート、グラビアコート、リバースロールコート、ディップコート、キスコート、ドクターコート、ナイフコート、カーテンコート、スクリーン印刷等の塗布方法によって電極集電体に塗布することができる。
このようにして塗布した電極塗料の乾燥は、溶剤種に依存するが、例えば、80〜300℃の温度の熱風乾燥により実施することができる。
本発明においては、まず、電極集電体の一面に電極塗料を塗布し、上記のような条件の下で塗布、乾燥することによって、電極活物質層を形成する。次いで、電極集電体の裏面(反対面、B面)に対して、同様に電極塗料を塗布、乾燥する前に、塗布しようとする裏面を水によって洗浄することが必要である。この洗浄操作によって、電極活物質層の電極集電体裏面(B面)に対する接着性を大幅に改善することができる。洗浄に用いる水は、純水(蒸留水)、イオン交換水、水道水、工業用水、井戸水等であれば良いが、不純物の少ない純水やイオン交換水が好ましい。
洗浄は、例えば、ローラーに布を巻き付け、それに水を含ませ、これを回転させながら、電極集電体と接触させる方法や、棒に布を付け、これに水を含ませて、電極集電体と接触させ、幅方向に往復運動させる方法、更には、水又は水蒸気を直接電極集電体に吹き付けて洗う方法等があるが、その他の変更態様は、当業者には自明である。ただし、ディップ法等に類する浸漬法による洗浄は、塗布乾燥済の面の脱落等の悪影響を与える可能性があるので、使用時にはマスキング等の保護に関する注意が必要である。
洗浄後の乾燥作業を改善する面から、洗浄効果を減じない範囲で、水と有機溶剤との混合物を用いてもよい。ここで使用される有機溶剤としては、例えば、メタノールや、エタノール、アセトン等の水への溶解性のよい溶剤を使用することができる。
通常、有機溶剤の量は、混合物の重量に基づいて、0〜60重量%、好ましくは0〜50重量%の量で使用することが好適である。
洗浄温度は、通常、5〜50℃、好ましくは10〜40℃で行うことが適当である。この温度が低すぎると、洗浄の効果が低くなり、高すぎると洗浄後に箔の変質が起こる可能性がある。この温度内であれば、水の代わりに水蒸気であってもよい。従って、ここでは、水は、水蒸気を含む概念として説明する。
裏面への電極塗料の塗布時には、電極集電体の表面は、乾燥していることが好ましい。従って、洗浄後は、例えば、乾燥した布を電極集電体と接触させて、水を拭き取ったり、風を吹き付けたりして乾燥させることが適当である。
このようにして得られた電極集電体の両面に電極活物質層を有する電極は、必要に応じてローラープレス等により、厚みを調整してもよい。
次いで、得られた電極材料は、所定の幅、長さに切断される。なお、電極集電体と、外部との電気的な接触を取るために電極集電体の一部に電極活物質層を形成しない部分を設けることが好ましい。例えば、このような部分的に電極活物質層を形成させない方法としては、予め塗布作業の時に未塗布部分を形成する方法や、一旦電極活物質層を形成させた後、部分的に除去する方法等が挙げられる。
ところで、最初に電極活物質層を設けた電極集電体の片面(A面)と、次に電極活物質層を設けた電極集電体の裏面(B面)とを比べると、B面の電極活物質層は、接着性が劣る。B面における接着性の劣化が、なぜA面に比べて生じるのか明瞭には分からない。ただし、理論に拘束されるものではないが、この理由は、乾燥中に蒸発した塗料中の酸がB面側の電極集電体に付着し、電極集電体の金属との間で、何らかの化合物を形成しているためと考えられる。このような接着性不良を改善する対策として、A面とB面とで、電極活物質とバインダーとの比率等を変更することも考えられるが、調製すべき電極塗料の数が増し、製造工程が多くなり、煩雑化するといった問題が生じる。本発明者は、かかる煩雑な工程となることを避けるとともに、効果的に接着不良を改善できる方法として、A面塗布後に集電体B面に塗布前に、B面を水で洗浄することが有効であることが見出された。
実施例
以下、本発明について、更に、実施例により詳細に説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例によって何等限定されるものではない。
実施例1
1.負極用塗料組成
負極用塗料の組成は、以下の通りである。
Figure 0004162716
負極用塗料は、以下のようにして調製した。
バインダ10重量部を溶剤50重量部に溶解し、ラッカー60重量部を作製した。アセチレンブラック5重量部にラッカー10重量部を加えて混練した。上記混練物に、残りのラッカー50重量部及び溶剤65重量部を加えてよく混合した後、負極活物質100重量部を混ぜ、更に、シュウ酸二水和物1重量部を添加して負極用塗料とした。
2.負極の作製
上記負極用塗料を、厚さ18μmの圧延銅箔にノズル塗布方式にて塗布した後、110℃の乾燥炉で乾燥した(A面塗布)。A面塗布したものの裏面(B面)を純水を含ませた不織布で拭いて、乾燥した後に捲き取り、裏面(B面)の塗布操作をA面同様に行った。次いで、得られた電極活物質層を両面に形成した電極集電体に、ローラープレスをかけて圧縮成形し、切断して、負極を作製した。
実施例2
純水を水道水に変えたことを除いて、実施例1を繰り返した。
実施例3
純水を水/エタノール(重量比1:1)に変えたことを除いて、実施例1を繰り返した。
実施例4
純水を水/エタノール(重量比1:3)に変えたことを除いて、実施例1を繰り返した。
比較例1
実施例1において、A面塗布後、何も行わずにB面塗布を行い、比較例1のサンプルを作製した。
比較例2
実施例1において、純水をエタノールに変えた以外は実施例1と同様にして、比較例2のサンプルを作製した。
比較例3
実施例1において、純水をメチルエチルケトンに変えた以外は、実施例1と同様にして、比較例3のサンプルを作製した。
3.評価方法
接触角の測定
協和界面科学(株)製 接触角計CA−D型を使用して、B面塗布前の銅箔表面について、測定用の液体として純水を用いて1つのサンプルにつき、近傍3点の接触角を測定し、平均値をそのサンプルの接触角とした。ここで、接触角が大きいほど、疎水性である。
接着性
電極集電体を1cm×10cmの大きさに切断し、支持板に両面テープを貼り、この両面テープに対して電極集電体の被測定面(電極活物質層面)の一端部を3cm貼り付けた後、電極集電体が折れたりしない程度の曲率で曲げて、貼り付けていない他端を引張り試験器にて2cm/secの一定測度で引張り、剥離試験を行った。銅箔の露出の程度を以下の基準に従って評価した。
A:銅箔の露出が20%未満である。
B:銅箔の露出が20%以上80%以下である。
C:銅箔の露出が80%を超える。
耐溶剤性
上記試験において、削って残った電極活物質層をメチルエチルケトンを含ませた綿棒で5回擦り、耐溶剤性を以下基準に従って評価した。
A:電極活物質層が全く剥げない。
B:電極活物質層がわずかに剥げる。
C:5回までに電極活物質層の全てが剥げる。
D:2回までに電極活物質層の全てが剥げる。
上記の各測定結果を、以下の表1に記載した。
Figure 0004162716
電極集電体の片面に電極活物質層を形成した後、裏面に電極塗料を塗布する前に、裏面を水で洗浄することにより、裏面における電極活物質層の接着性が向上したことが分かる。従って、本発明の方法を使用することにより、電極活物質層のクラックの発生及び電極集電体からの剥離を効果的に防止できる。更に、電極塗料中のバインダ量が減るので、電極活物質を相対的に増やすことができる。

Claims (11)

  1. 電極活物質と、バインダと、溶剤と、酸とを含有する電極塗料を電極集電体の両面に順次塗布して、前記電極集電体の両面に電極活物質層を形成する電池用電極の製造方法において、前記電極集電体の片面に前記電極塗料を塗布し、乾燥した後、得られた電極集電体の裏面に前記塗料を塗布する前に、前記集電体の裏面を水で洗浄することを特徴とする電池用電極の製造方法。
  2. 前記水洗が、水又は水と有機溶剤との混合物で行われる請求項1に記載の方法。
  3. 前記水洗が、純水で行われる請求項2に記載の方法。
  4. 前記水洗が、水と有機溶剤との混合物で行われる請求項2に記載の方法。
  5. 前記有機溶剤が、メタノール、エタノール又はアセトンである請求項4に記載の方法。
  6. 前記電極活物質が、負極活性物質又は正極活性物質である請求項1に記載の方法。
  7. 負極活性物質が、炭素質材料である請求項に記載の方法。
  8. 前記炭素質材料が、無定形炭素、アセチレンブラック、石油コークス、石炭コークス、人造黒鉛、天然黒鉛、グラファイト系炭素繊維及び難黒鉛化炭素からなる群から選択される請求項に記載の方法。
  9. 前記酸が、シュウ酸や、蟻酸、マレイン酸及びこれらの酸の水和物からなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  10. 前記酸が、電極活物質100重量部に対して、0.001〜5重量部の量で使用される請求項に記載の方法。
  11. 前記電極集電体が銅である請求項1に記載の方法。
JP51923398A 1996-10-23 1997-10-23 電池用電極の製造方法 Expired - Fee Related JP4162716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28051396 1996-10-23
PCT/JP1997/003845 WO1998018170A1 (fr) 1996-10-23 1997-10-23 Procede pour fabriquer une electrode d'accumulateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4162716B2 true JP4162716B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=17626152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51923398A Expired - Fee Related JP4162716B2 (ja) 1996-10-23 1997-10-23 電池用電極の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6423105B1 (ja)
EP (1) EP0935300B1 (ja)
JP (1) JP4162716B2 (ja)
KR (1) KR100340252B1 (ja)
AU (1) AU4723497A (ja)
CA (1) CA2269582C (ja)
DE (1) DE69720495T2 (ja)
WO (1) WO1998018170A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340252B1 (ko) 1996-10-23 2002-06-12 사토 히로시 전지용 전극의 제조방법
US7027869B2 (en) 1998-01-07 2006-04-11 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US7992572B2 (en) 1998-06-10 2011-08-09 Asthmatx, Inc. Methods of evaluating individuals having reversible obstructive pulmonary disease
US6634363B1 (en) 1997-04-07 2003-10-21 Broncus Technologies, Inc. Methods of treating lungs having reversible obstructive pulmonary disease
US7921855B2 (en) 1998-01-07 2011-04-12 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US6168661B1 (en) 1998-04-10 2001-01-02 Johnson Controls Technology Company Battery cell coating apparatus and method
US7198635B2 (en) 2000-10-17 2007-04-03 Asthmatx, Inc. Modification of airways by application of energy
US8181656B2 (en) 1998-06-10 2012-05-22 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
DE19852202C2 (de) * 1998-11-12 2002-01-24 Hille & Mueller Gmbh & Co Batteriehülse aus umgeformtem, kaltgewalztem Blech sowie Verfahren zur Herstellung von Batteriehülsen
KR100502319B1 (ko) * 1998-12-16 2005-09-26 삼성에스디아이 주식회사 집전체의 활성화 방법 및 이를 이용한 리튬이온 전지
US8251070B2 (en) 2000-03-27 2012-08-28 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US7104987B2 (en) 2000-10-17 2006-09-12 Asthmatx, Inc. Control system and process for application of energy to airway walls and other mediums
US7070881B2 (en) * 2001-10-18 2006-07-04 Quallion Llc Electrical battery assembly and method of manufacture
US6852449B2 (en) * 2002-08-29 2005-02-08 Quallion Llc Negative electrode including a carbonaceous material for a nonaqueous battery
US6998192B1 (en) 2002-08-29 2006-02-14 Quallion Llc Negative electrode for a nonaqueous battery
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7920371B2 (en) 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US7090946B2 (en) 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
US7174207B2 (en) * 2004-09-23 2007-02-06 Quallion Llc Implantable defibrillator having reduced battery volume
US7949407B2 (en) 2004-11-05 2011-05-24 Asthmatx, Inc. Energy delivery devices and methods
WO2006052940A2 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Asthmatx, Inc. Medical device with procedure improvement features
US20070093802A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Danek Christopher J Energy delivery devices and methods
US7440258B2 (en) 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
KR20080080133A (ko) * 2005-11-22 2008-09-02 맥스웰 테크놀러지스 인코포레이티드 제어된 결합제 함량을 갖는 울트라캐패시터 전극
US7931647B2 (en) 2006-10-20 2011-04-26 Asthmatx, Inc. Method of delivering energy to a lung airway using markers
US8235983B2 (en) 2007-07-12 2012-08-07 Asthmatx, Inc. Systems and methods for delivering energy to passageways in a patient
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
AU2009244058B2 (en) 2008-05-09 2015-07-02 Nuvaira, Inc Systems, assemblies, and methods for treating a bronchial tree
EP2493408B1 (en) 2009-10-27 2015-06-24 Holaira, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
AU2010319477A1 (en) 2009-11-11 2012-05-24 Holaira, Inc. Systems, apparatuses, and methods for treating tissue and controlling stenosis
EP2854682B1 (en) 2012-06-04 2021-06-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems for treating tissue of a passageway within a body
EP2877113B1 (en) 2012-07-24 2018-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrodes for tissue treatment
US9272132B2 (en) 2012-11-02 2016-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for treating airways and related methods of use
WO2014071372A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for delivering energy to body lumens
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
US9814618B2 (en) 2013-06-06 2017-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for delivering energy and related methods of use
EP3335658B1 (en) 2013-08-09 2020-04-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable catheter
CN105514394B (zh) * 2016-01-26 2017-09-05 苏州大学 一种锂离子电池石墨负极材料的改性方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155653A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池の製造方法
JPS6156285A (ja) * 1984-07-25 1986-03-20 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池
JPH0268855A (ja) * 1988-09-03 1990-03-08 Sony Corp 電池用電極の製造方法
JPH05226004A (ja) * 1991-09-13 1993-09-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 二次電池
US5445908A (en) * 1991-10-17 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline dry cell
DE69411637T2 (de) * 1993-04-28 1998-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Akkumulator mit nicht-wässrigem Elektrolyt
JPH08138669A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Toray Ind Inc 正極活物質、その製造方法およびそれを用いた非水溶媒系二次電池
JPH08138744A (ja) * 1994-11-16 1996-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
US5707756A (en) * 1994-11-29 1998-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary battery
US5518839A (en) * 1995-04-12 1996-05-21 Olsen; Ib I. Current collector for solid electrochemical cell
US5665491A (en) * 1995-12-11 1997-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
DE69704042T2 (de) * 1996-09-24 2001-09-20 Petoca Ltd An der Oberfläche graphitiertes Kohlenstoffmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und dieses verwendende Negativelektrode für Lithium-Ionen-Sekundärbatterie
US6051343A (en) * 1996-09-25 2000-04-18 Tdk Corporation Polymeric solid electrolyte and lithium secondary cell using the same
KR100340252B1 (ko) 1996-10-23 2002-06-12 사토 히로시 전지용 전극의 제조방법
US6053953A (en) * 1997-02-14 2000-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery and process for preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0935300B1 (en) 2003-04-02
CA2269582A1 (en) 1998-04-30
KR20000052755A (ko) 2000-08-25
DE69720495T2 (de) 2003-12-24
KR100340252B1 (ko) 2002-06-12
US20020029464A1 (en) 2002-03-14
EP0935300A1 (en) 1999-08-11
CA2269582C (en) 2003-05-06
AU4723497A (en) 1998-05-15
EP0935300A4 (en) 2000-03-01
WO1998018170A1 (fr) 1998-04-30
US6423105B1 (en) 2002-07-23
DE69720495D1 (de) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162716B2 (ja) 電池用電極の製造方法
KR101179378B1 (ko) 이차전지용 집전기, 이차전지 양극, 이차전지 음극, 이차전지 및 그들의 제조 방법
KR101357464B1 (ko) 이차전지용 집전기, 이차전지 양극, 이차전지 음극, 이차전지 및 그들의 제조 방법
JP4909443B2 (ja) 二次電池用集電体、二次電池用正極及び二次電池
KR101034432B1 (ko) 전극판 제조용 도공액, 언더코트제 및 그 사용
JP4593488B2 (ja) 二次電池用集電体、二次電池用正極、二次電池用負極、二次電池及びそれらの製造方法
US6447950B1 (en) Electrode for battery, method of manufacturing the same and battery
JP4797851B2 (ja) 塗布型電極シート、塗布型電極シートの製造方法および塗布型電極シートを用いた電気二重層キャパシタあるいはリチウムイオン電池
JP2013534031A (ja) 金属電極基板に対する活性電極材料の接着性の改良
JP4095145B2 (ja) 電極の製造方法
JPH11329904A (ja) 非水系電気二重層キャパシタおよび電池の製造方法
TWI686002B (zh) 蓄電裝置用集電體、其製造方法及用於其製造之塗佈液
JPH1186874A (ja) 非水電解液二次電池または非水電解液コンデンサー用電極
US20050221186A1 (en) Lithium rechargeable battery
JPWO2019188558A1 (ja) エネルギー貯蔵デバイス用電極及びエネルギー貯蔵デバイス
JP4095144B2 (ja) 電池用電極の製造方法
JPH11176425A (ja) 電池用電極の製造方法
US8709648B2 (en) Conductor-mixed active electrode material, electrode structure, rechargeable battery, and manufacturing method of conductor-mixed active electrode material
KR20200007359A (ko) 전극 제조방법
JPH11167917A (ja) 電池用電極の製造方法
JP2019169416A (ja) リチウムイオン二次電池用正極の製造方法
KR102390892B1 (ko) 음극 슬러리 및 그 슬러리를 이용한 음극
JPH07326346A (ja) シート状電極の製造方法
JP2019133936A (ja) 鉛蓄電池用正極及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2002157998A (ja) 固体型リチウム二次電池用複合正極の製造方法及び該正極を用いた固体型リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees