JP4161892B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4161892B2 JP4161892B2 JP2003405343A JP2003405343A JP4161892B2 JP 4161892 B2 JP4161892 B2 JP 4161892B2 JP 2003405343 A JP2003405343 A JP 2003405343A JP 2003405343 A JP2003405343 A JP 2003405343A JP 4161892 B2 JP4161892 B2 JP 4161892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- dummy gate
- dummy
- semiconductor device
- channel transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 79
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 36
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 25
- 101100349264 Caenorhabditis elegans ntr-1 gene Proteins 0.000 description 6
- 101100215778 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) ptr-1 gene Proteins 0.000 description 6
- 101100407828 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) ptr-3 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42372—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
- H01L29/4238—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/92—Capacitors having potential barriers
- H01L29/94—Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
このような半導体装置の縮小化はリソグラフィー技術およびエッチング技術などの製造技術の向上により達成され、最近では最小加工寸法を90nmとする加工技術の開発が進められている。
しかし、現在開発されつつある90nm世代の製造技術においては±10〜15%程度の加工寸法ばらつきとなり、90nm世代以降に微細化を進めるにつれて加工寸法ばらつきが大きくなってきてしまう。上記のように半導体装置においてはゲート電極の加工寸法のばらつきが大きくなると、消費電力のDC成分のばらつきが大きくなり、高速化と低消費電力化の両立が困難となってきてしまう。
このため、ゲート電極をパターン加工する工程における露光時の光近接効果やエッチング時のマイクロローディング効果により、パターンの疎な領域におけるゲート電極の加工寸法と密な領域における加工寸法に差が発生してしまい、加工寸法のばらつきを大きくする要因となっている。
従って、90nm世代以降のロジックブロックを含む半導体装置の設計にあたっては、特にゲート電極の加工寸法のばらつきを抑制する必要がある。
ロジックブロック内の空き領域において、空き領域全体に広がるようにダミー電極を形成して加工寸法のばらつきを抑制することが知られていたが、これでは加工寸法のばらつきの抑制は不十分であった。
上記の電源ノイズの増加は回路誤動作の原因となるため、90nm世代以降の半導体装置においては特に電源ノイズを抑制することが求められている。
ここで、ダミーゲート電極の少なくとも一部と半導体基板に配線が接続されており、このダミーゲート電極の少なくとも一部と半導体基板の間の静電容量から電源のデカップリングキャパシタが構成されている。
図1は本実施形態に係る最小加工寸法を90nmとする製造プロセスで製造された半導体装置のロジックブロックのレイアウトを示す平面図である。
本実施形態に係る半導体装置1は、通常セル領域2と空き領域3とを有するロジックブロックが設けられており、さらにその外周を囲むように周辺回路領域4が設けられている。
上記の通常セル領域においては、例えば半導体基板上にゲート絶縁膜を介して櫛形のパターンのゲート電極が設けられたPチャネルMOS(金属−酸化膜−半導体)トランジスタとNチャネルMOSトランジスタからなるCMOS(相補的MOS)トランジスタが形成され、このCMOSトランジスタからロジック回路が構成されている。
一方、空き領域においても、通常セル領域と同様の櫛形のパターンのダミーゲート電極を備えたダミーセルが形成されており、詳細について以下に説明する。
ロジックブロックの空き領域において、通常セル領域と同様のPチャネルMOSトランジスタ(PTr)領域とNチャネルMOSトランジスタ(NTr)領域が設けられており、これらの領域にわたって、例えば通常セル領域と同様の櫛形のパターンのダミーゲート電極DGが形成されている。
さらに、ダミーゲート電極DGの両側部における半導体基板の表面に、PTr領域においてはP型の不純物が導入されたP型のソースドレイン領域SDP が形成されており、また、NTr領域においてはN型の不純物が導入されたN型のソースドレイン領域SDN が形成されている。
但し、これらのCMOSトランジスタはロジック回路として用いられておらず、ダミーゲート電極の少なくとも一部と半導体基板の間の静電容量から電源のデカップリングキャパシタが構成されるように、ダミーゲート電極の少なくとも一部と半導体基板(CMOSトランジスタのソースドレイン領域)に配線が接続されている。
ダミーセルにおいて形成するダミーのトランジスタは、通常セルにおいて用いるCMOSトランジスタに合わせておく。例えば、CMOSトランジスタからなる通常セルの高さと、同様にCMOSトランジスタからなるダミーセルで、セルの高さを合わせることが可能となり、空き領域に生じる無駄なスペースの利用効率を向上させることができる。
一方、NTr領域のN型のソースドレイン領域SDN は、コンタクトホールCHを介して上層配線WN に接続され、さらにNTr領域の近傍に設けられたグランド配線GND(または負の電源電圧配線VSS)に不図示の領域で接続されている。
また、ダミーゲート電極DGは、所定の電圧が印加されて半導体基板との間に静電容量が形成されるように不図示の領域で電源電圧配線VDDやグランド配線GNDなどの配線に接続されている。電源電圧配線VDDやグランド配線GNDなどもまた、コンタクトホールCHを介して他の配線に接続されている。
但し、これに限らず、例えば他の目的のために、ダミーゲート電極のパターンを通常セル領域におけるゲート電極とは異なるパターンとすることもできる。
通常、Pチャネルトランジスタの方が面積が広く取られていることから、より大きな静電容量を確保でき、上記の場合にPチャネルトランジスタにおいてダミーゲートと半導体基板の間の静電容量をデカップリングキャパシタとして利用することが好ましい。
但し、Pチャネルトランジスタ用ゲート電極とNチャネルトランジスタ用ゲート電極が分離するための分離領域が必要となるため、Pチャネルトランジスタの領域とNチャネルトランジスタの領域が狭くなり、その分静電容量に寄与する面積が小さくなってしまう場合がある。
ロジックブロックにおいて、様々な大きさあるいは面積の空き領域が存在するのが通常であり、単一の種類のダミーセルを空き領域に形成しようとしても大きさが合わずに形成できない部分が発生しやすくなる。
複数種類の大きさのダミーゲート電極、即ち、複数種類の大きさのダミーセルを予め準備することで、空き領域の大きさに合うように空き領域ごとにダミーゲート電極(ダミーセル)を形成することができる。
図3(a)はPチャネルトランジスタ(PTr)とNチャネルトランジスタ(NTr)がそれぞれ1つずつのダミーセルの平面図である。
また、図3(b)はPチャネルトランジスタとNチャネルトランジスタが直列にそれぞれ3つずつ設けられたダミーセルの平面図であり、図3(c)はPチャネルトランジスタとNチャネルトランジスタが直列にそれぞれ7つずつ設けられたダミーセルの平面図である。
各ダミーセルは、PチャネルトランジスタとNチャネルトランジスタに共通のダミーゲート電極DGと、Pチャネルトランジスタのソースドレイン領域SDP およびNチャネルトランジスタのソースドレイン領域SDN とから構成されている。ダミーゲート電極DGは、トランジスタの直列方向に接続されるパターンとなってはいないが、接続されていてもいなくてもよい。
ダミーゲート電極は、必ずしも全部が半導体基板との間の静電容量から電源のデカップリングキャパシタが構成されるようにする必要はない。これは、デカップリングキャパシタを構成したときにゲートリーク電流が大きくなってくる場合があり、例えばこのゲートリーク電流を抑制する必要がある場合などにおいては、ダミーゲート電極を必要以上にデカップリングキャパシタに利用することはなく、本発明としては、ダミーゲート電極の少なくとも一部がデカップリングキャパシタを構成するようになっていればよい。
図4(a)は本実施例に係る半導体装置のロジックブロックのダミーセルにおけるレイアウトを示す平面図である。
Pチャネルトランジスタ(PTr)とNチャネルトランジスタ(NTr)のそれぞれにおいて、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してダミーゲート電極DGが一体に形成されており、その両側部における半導体基板中に、PTrのソースドレイン領域SDP およびNTrのソースドレイン領域SDN が形成されている。
また、PTr領域のP型のソースドレイン領域SDP は、コンタクトホールCHを介してPTr領域の近傍に設けられた電源電圧配線VDDに接続されている。
一方、NTr領域のN型のソースドレイン領域SDN とダミーゲート電極DGは、コンタクトホールCHを介してNTr領域の近傍に設けられたグランド配線GND(または負の電源電圧配線VSS)に接続されている。
3つのPチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)と3つのNチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)が形成されている。Pチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)のソースドレイン領域には電源電圧配線VDDが接続され、一方、Nチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)のソースドレイン領域と、Pチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)およびNチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)のゲート電極(ダミーゲート電極)にはグランド配線GND(または負の電源電圧配線VSS)が接続されている。
図5(a)は本実施例に係る半導体装置のロジックブロックのダミーセルにおけるレイアウトを示す平面図である。
Pチャネルトランジスタ(PTr)において、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してダミーゲート電極DGP が形成されており、その両側部における半導体基板中に、PTrのソースドレイン領域SDP が形成されている。
一方、Nチャネルトランジスタ(NTr)において、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してダミーゲート電極DGN が形成されており、その両側部における半導体基板中に、NTrのソースドレイン領域SDN が形成されている。
一方、NTr領域のN型のソースドレイン領域SDN とPTrのダミーゲート電極DGP は、コンタクトホールCHを介してNTr領域の近傍に設けられたグランド配線GND(または負の電源電圧配線VSS)に接続されている。
3つのPチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)と3つのNチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)が形成されている。Pチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)のソースドレイン領域と、Nチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)のゲート電極(ダミーゲート電極)には電源電圧配線VDDが接続され、一方、Nチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)のソースドレイン領域と、Pチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)のゲート電極(ダミーゲート電極)にはグランド配線GND(または負の電源電圧配線VSS)が接続されている。
上記の構成において、Pチャネルトランジスタ(PTr1〜PTr3)においてダミーゲート電極と半導体基板の間に静電容量が生じ、これがデカップリングキャパシタDCP
として用いるとともに、Nチャネルトランジスタ(NTr1〜NTr3)においてダミーゲート電極と半導体基板の間に静電容量が生じ、これがデカップリングキャパシタDCN
として用いられている構成である。
例えば、ダミーゲートを備えたダミーセルは、ロジックブロック内の空き領域のみならず、ロジックブロックの周辺回路領域に生じた空き領域などにも適用できる。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
Claims (5)
- 通常セル領域と空き領域とを有するロジックブロックが形成された半導体装置であって、
半導体基板と、
前記ロジックブロックの前記通常セル領域において前記半導体基板に形成された櫛形パターンのゲート電極と、
前記ロジックブロックの前記空き領域において前記ロジックブロック内のパターン密度を均一とするように前記半導体基板に形成された櫛形パターンのダミーゲート電極と、
前記ダミーゲート電極の少なくとも一部と前記半導体基板の間の静電容量から前記半導体装置の電源のデカップリングキャパシタを構成するように、前記ダミーゲート電極の少なくとも一部と前記半導体基板に接続された配線と
を有する半導体装置。 - 前記ゲート電極および前記ダミーゲート電極が、Pチャネルトランジスタ用ゲート電極とNチャネルトランジスタ用ゲート電極をそれぞれ含み、
前記ダミーゲート電極のうちのPチャネルトランジスタ用ゲート電極のみが前記デカップリングキャパシタを構成するように前記配線に接続されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記ゲート電極および前記ダミーゲート電極が、Pチャネルトランジスタ用ゲート電極とNチャネルトランジスタ用ゲート電極をそれぞれ含み、
前記ダミーゲート電極として、Pチャネルトランジスタ用ゲート電極とNチャネルトランジスタ用ゲート電極が分離して形成され、それぞれが前記デカップリングキャパシタを構成するように前記配線に接続されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記ダミーゲート電極として、予め用意された複数種類の大きさのダミーゲート電極のパターンから、前記空き領域の大きさに合うように前記空き領域ごとに選択されたダミーゲート電極が形成されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記ダミーゲート電極は前記デカップリングキャパシタを構成しないダミーゲート電極も含む
請求項1に記載の半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003405343A JP4161892B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 半導体装置 |
US10/997,905 US7456446B2 (en) | 2003-12-04 | 2004-11-29 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003405343A JP4161892B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005167039A JP2005167039A (ja) | 2005-06-23 |
JP4161892B2 true JP4161892B2 (ja) | 2008-10-08 |
Family
ID=34616800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003405343A Expired - Fee Related JP4161892B2 (ja) | 2003-12-04 | 2003-12-04 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7456446B2 (ja) |
JP (1) | JP4161892B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007012855A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路、標準セル、標準セルライブラリ、半導体集積回路の設計方法および半導体集積回路の設計装置 |
JP4841204B2 (ja) | 2005-08-31 | 2011-12-21 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US7728362B2 (en) * | 2006-01-20 | 2010-06-01 | International Business Machines Corporation | Creating integrated circuit capacitance from gate array structures |
JP2008176303A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-31 | Nec Electronics Corp | マスク生成方法、マスク形成方法、パターン形成方法および半導体装置 |
JP5093224B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2012-12-12 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体集積回路 |
TWI413254B (zh) * | 2007-05-23 | 2013-10-21 | Fairchild Semiconductor | 用於積體電路應用的低導通電阻金氧半導體電晶體 |
KR101387689B1 (ko) | 2008-01-25 | 2014-04-22 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 |
JP5590802B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2014-09-17 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 基本セルおよび半導体装置 |
JP5700907B2 (ja) | 2008-06-26 | 2015-04-15 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体記憶装置 |
JP5235936B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2013-07-10 | パナソニック株式会社 | 半導体装置及びそのレイアウト作成方法 |
JP5614333B2 (ja) * | 2011-03-01 | 2014-10-29 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置 |
KR101913316B1 (ko) * | 2012-06-04 | 2018-10-31 | 삼성전자주식회사 | 디커플링 커패시터 및 더미 트랜지스터를 갖는 반도체 소자 |
US8723268B2 (en) * | 2012-06-13 | 2014-05-13 | Synopsys, Inc. | N-channel and P-channel end-to-end finFET cell architecture with relaxed gate pitch |
US8901615B2 (en) * | 2012-06-13 | 2014-12-02 | Synopsys, Inc. | N-channel and P-channel end-to-end finfet cell architecture |
KR20140023706A (ko) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치의 파워 tsv |
US8836040B2 (en) * | 2012-11-07 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Shared-diffusion standard cell architecture |
KR102122458B1 (ko) | 2013-11-19 | 2020-06-12 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 패턴을 디자인하는 방법 |
US9306570B1 (en) * | 2015-01-22 | 2016-04-05 | Qualcomm Incorporated | Continuous diffusion configurable standard cell architecture |
KR20170029073A (ko) * | 2015-09-04 | 2017-03-15 | 삼성전자주식회사 | 상위 메탈 레이어에서의 eco를 위한 집적회로의 스페어 셀 구조 및 그에 따른 스페어 셀 구조 형성 방법 |
JP6407900B2 (ja) | 2016-02-04 | 2018-10-17 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路 |
US10032763B2 (en) * | 2016-06-02 | 2018-07-24 | Qualcomm Incorporated | Bulk cross-coupled high density power supply decoupling capacitor |
US9634026B1 (en) * | 2016-07-13 | 2017-04-25 | Qualcomm Incorporated | Standard cell architecture for reduced leakage current and improved decoupling capacitance |
KR102635671B1 (ko) * | 2019-03-21 | 2024-02-14 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 |
EP3767671A1 (en) | 2019-07-19 | 2021-01-20 | Nxp B.V. | Integrated circuit having functional cells and reconfigurable gate-based decoupling cells |
US11244895B2 (en) | 2020-06-01 | 2022-02-08 | Qualcomm Incorporated | Intertwined well connection and decoupling capacitor layout structure for integrated circuits |
KR20220043738A (ko) * | 2020-09-29 | 2022-04-05 | 삼성전자주식회사 | 비대칭 디커플링 셀을 포함하는 집적 회로 및 이를 설계하는 방법 |
US20220181325A1 (en) * | 2020-12-03 | 2022-06-09 | Qualcomm Incorporated | Cell architecture with an additional oxide diffusion region |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6020616A (en) * | 1998-03-31 | 2000-02-01 | Vlsi Technology, Inc. | Automated design of on-chip capacitive structures for suppressing inductive noise |
JP3313668B2 (ja) * | 1999-07-07 | 2002-08-12 | エヌイーシーマイクロシステム株式会社 | データ処理装置、情報記憶媒体 |
JP3506645B2 (ja) * | 1999-12-13 | 2004-03-15 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3415602B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2003-06-09 | 鹿児島日本電気株式会社 | パターン形成方法 |
JP4614522B2 (ja) * | 2000-10-25 | 2011-01-19 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3897730B2 (ja) * | 2003-04-23 | 2007-03-28 | 松下電器産業株式会社 | 半導体記憶装置および半導体集積回路 |
-
2003
- 2003-12-04 JP JP2003405343A patent/JP4161892B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-29 US US10/997,905 patent/US7456446B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050116268A1 (en) | 2005-06-02 |
JP2005167039A (ja) | 2005-06-23 |
US7456446B2 (en) | 2008-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4161892B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI826746B (zh) | 鰭式場效電晶體(finfet)技術之半導體佈局 | |
TWI559542B (zh) | 具有選擇性閘極電極凹部的積體電路 | |
US9035393B2 (en) | Method and apparatus for forming an integrated circuit with a metalized resistor in a standard cell configuration | |
KR100840282B1 (ko) | 반도체 집적회로장치의 제조방법 | |
US8508289B2 (en) | Data-path cell on an SeOI substrate with a back control gate beneath the insulating layer | |
JP2007103863A (ja) | 半導体デバイス | |
JP2008130670A (ja) | 半導体装置、論理回路および電子機器 | |
US20240153941A1 (en) | Semiconductor structure | |
TWI436480B (zh) | 在SeOI基板上之具有在絕緣層之下的埋入式後控制閘之資料路徑單元 | |
JP2002190516A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007157892A (ja) | 半導体集積回路およびその製造方法 | |
US20050012159A1 (en) | Semiconductor device with bypass capacitor | |
JP2006313814A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05198742A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH10242296A (ja) | 半導体装置 | |
US6429469B1 (en) | Optical Proximity Correction Structures Having Decoupling Capacitors | |
JPS5943828B2 (ja) | Mos形集積回路の製造方法 | |
JP2010245432A (ja) | 半導体装置 | |
JP2006140396A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
TW582111B (en) | Semiconductor chip and semiconductor device therefor | |
JP2001177357A (ja) | 差動アンプ | |
TW202431589A (zh) | 積體電路裝置及其製造方法 | |
JPH08250668A (ja) | シリコン−オン−インシュレータ構造での静電放電保護素子及びその製造方法 | |
JP5259749B2 (ja) | 半導体集積回路装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |