JP4154927B2 - 複数の印刷ヘッドを用いる印刷 - Google Patents

複数の印刷ヘッドを用いる印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP4154927B2
JP4154927B2 JP2002151404A JP2002151404A JP4154927B2 JP 4154927 B2 JP4154927 B2 JP 4154927B2 JP 2002151404 A JP2002151404 A JP 2002151404A JP 2002151404 A JP2002151404 A JP 2002151404A JP 4154927 B2 JP4154927 B2 JP 4154927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print heads
temperature
print head
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002151404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003341037A (ja
JP2003341037A5 (ja
Inventor
豊彦 蜜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002151404A priority Critical patent/JP4154927B2/ja
Priority to US10/439,289 priority patent/US7077502B2/en
Publication of JP2003341037A publication Critical patent/JP2003341037A/ja
Publication of JP2003341037A5 publication Critical patent/JP2003341037A5/ja
Priority to US11/441,083 priority patent/US7543902B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4154927B2 publication Critical patent/JP4154927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、印刷ヘッドを用いて印刷媒体上にドットを形成することによって印刷を行う技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータの出力装置として、数色のインクを印刷ヘッドから吐出して印刷媒体上にインクドットを形成するタイプのカラープリンタが普及している。最近では、複数の印刷ヘッドを用いて高速に印刷する印刷装置も実現されている。一方、印刷画質を向上させるために、各印刷ヘッドに温度センサを装備して、印刷ヘッドの温度変化に起因するインク滴の大きさやインク滴の吐出位置の変動を抑制することも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、印刷に使用する印刷ヘッドの数が多くなると、これに応じて使用される温度センサの数も多くなる傾向にあった。一方、印刷ヘッドの温度は、必ずしも印刷ヘッド毎に変動するわけではなく、温度が一様に変化する複数の印刷ヘッドが含まれる場合もある。
【0004】
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、印刷ヘッドの数よりも少ない数の温度センサで温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償する技術を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第1の態様は、印刷媒体上にインク滴を吐出することによって印刷を行う印刷装置であって、少なくとも1色分の同一のインクを吐出するための複数のノズルを有するノズル列を備えるN個(Nは2以上の整数)の印刷ヘッドと、前記印刷装置内に配置されたM個(Mは1以上の整数)の温度センサと、前記N個の印刷ヘッドの温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償するように、前記M個の温度センサの出力に応じて前記N個のうちの少なくとも一部の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御する吐出制御部とを備え、前記整数Mは、前記整数Nより小さい数であることを特徴とすることを特徴とする。
【0006】
本発明の印刷装置では、印刷ヘッドの数よりも少ない数の温度センサで、印刷ヘッドの温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償することができるので、各印刷ヘッド毎に温度センサを装備する場合よりも簡易な構成でインク滴の吐出の変動を補償することができる。なお、印刷ヘッドの温度変化に起因するインク滴の吐出の変動には、たとえばインク滴の大きさやインク滴の吐出位置の変動がある。
【0007】
上記印刷装置において、前記ノズル列は、前記複数のノズルからインク滴を吐出させるための複数の吐出駆動素子を有し、前記吐出制御部は、前記吐出駆動素子を駆動させるための原駆動信号を生成する原駆動信号発生部と、前記原駆動信号の波形である原駆動波形を生成する原駆動波形生成部とを備え、前記原駆動波形生成部は、前記M個の温度センサの出力に応じて、前記N個の印刷ヘッドのうちの少なくとも一部の印刷ヘッドに供給される前記原駆動波形を決定するようにすることが好ましい。
【0008】
こうすれば、各印刷ヘッド毎に各印刷ヘッドの特性に応じた駆動信号を生成することができるので、細やかな調整を行うことができる。
【0009】
上記印刷装置において、前記印刷装置は、印刷解像度が異なる複数の印刷モードを有し、前記複数の印刷モードから1つを選択して印刷することが可能であり、前記吐出制御部は、前記M個の温度センサの出力と前記選択された印刷モードとに応じて前記N個の印刷ヘッドのうちの少なくとも一部の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御するようにすることが好ましい。
【0010】
このように、温度センサの出力だけでなく温度センサの出力と選択された印刷モードとに応じて複数の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御すれば、各印刷解像度に最適な調整を行うことができる。
【0011】
上記印刷装置において、前記複数の印刷ヘッドは、前記印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に配置されており、前記温度センサは、前記高さが異なる複数の位置の少なくとも1つに配置されているように構成することが好ましい。
【0012】
このように、複数の印刷ヘッドが印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に配置されている場合には、高い位置に熱溜まりができることにより印刷ヘッド毎の温度変化のばらつきが大きくなる。このため、本発明は、このような構成において顕著な効果を奏することができる。
【0013】
なお、温度センサを1つだけ装備する場合には、最も熱変動が大きくなる傾向がある最も高い位置に配置することが好ましい。
【0014】
上記印刷装置において、前記N個の印刷ヘッドは、前記印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に配置されており、同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出する際のインク滴の吐出速度が比較的速い印刷ヘッドが比較的高い位置に配置されているようにすることが好ましい。
【0015】
こうすれば、インクの吐出量の補償と同時にインク滴の着弾精度も高めることができる。
【0016】
上記印刷装置において、各印刷ヘッドは、少なくともシアン、マゼンタ、イエロの3つのインクをそれぞれ吐出するための3つのノズル列を有し、前記3つのノズル列は同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出するための駆動電圧の差が所定の範囲内に制限されているように構成することが好ましい。
【0017】
本発明の第2の態様は、印刷媒体上にインク滴を吐出することによって印刷を行う印刷装置であって、少なくとも1色分の同一のインクを吐出するための複数のノズルを有するノズル列を備える複数の印刷ヘッドと、前記印刷装置内に配置された複数の温度センサと、前記複数の印刷ヘッドの温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償するように、前記複数の温度センサの出力に応じて前記複数の印刷ヘッドのうちの少なくとも一部の印刷ヘッドからインク滴の吐出を制御する吐出制御部とを備え、前記複数の印刷ヘッドは、前記印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に配置されており、同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出するための駆動電圧が比較的高い印刷ヘッドが比較的高い位置に配置されていることを特徴とする。
【0018】
上記印刷装置において、同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出するための駆動電圧が比較的高い印刷ヘッドが、前記インク滴の吐出速度が比較的速い印刷ヘッドとみなされて比較的高い位置に配置されているように構成することが好ましい。
【0019】
こうすれば、インクの吐出速度を計測することなく簡易に本発明を適用することができるという利点がある。
【0020】
なお、印刷装置が複数のノズルのクリーニングを各印刷ヘッド毎に行うことが可能なクリーニング部を備える場合には、このクリーニング部は、温度センサの出力に応じて、各印刷ヘッドのクリーニング方法を決定するように構成することが好ましい。
【0021】
なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、たとえば、印刷方法等の態様で実現することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.装置の概要:
B.本発明の第1実施例:
C.本発明の第2実施例:
D.変形例:
【0023】
A.装置の概要:
図1は、本発明の一実施例としてのカラープリンタ20の構成の概略を示す斜視図である。カラープリンタ20は、たとえばJIS規格のA列0番用紙やB列0番用紙やロール紙といった比較的大型の印刷用紙Pに対応している。印刷用紙Pは、給紙部21から印刷部22に供給される。印刷部22は、供給された印刷用紙Pにインクを吐出することにより印刷を行った後、印刷用紙Pを排紙部25に排出する。
【0024】
給紙部21は、印刷用紙Pとしてのロール紙をセット可能なロール紙ホルダ27を備えている。ロール紙ホルダ27は、カラープリンタ20が備える2本の支持柱26に支持されている。排紙部25は、ロール紙を巻き取り可能な巻き取りホルダ23を備えている。巻き取りホルダ23は、ロール紙ホルダ29と同様に2本の支持柱26に支持されており、図示しない駆動部によって回転可能となっている。
【0025】
図2は、印刷部22の構成を示す説明図である。印刷部22は、後述する複数の印刷ヘッドが設置されたキャリッジ30を有している。キャリッジ30は、キャリッジモータ24によって駆動される駆動ベルト101に連結されており、主走査ガイド部材102に案内されて、主走査方向に沿って移動することが可能である。
【0026】
以上説明したハードウェア構成を有するカラープリンタ20は、巻き取りホルダ23により用紙Pを搬送しつつ、キャリッジ30をキャリッジモータ24により往復動させ、同時に後述する印刷ヘッドの吐出駆動素子を駆動して、各色インク滴の吐出を行い、インクドットを形成して印刷用紙P上に多色多階調の画像を形成する。
【0027】
B.本発明の第1実施例:
図3は、本発明の第1実施例におけるキャリッジ30を含む印刷部22の一部断面図である。給紙部21(図1)から供給された印刷用紙Pは、プリンタ20の給紙ガイド部61と排紙ガイド部65との間に設けられている印刷ステージ108上で印刷されて巻き取りホルダ23に排出される。印刷ステージ108は、キャリッジ30と向かい合うように傾斜して設けられている。
【0028】
給紙ガイド部61は、インクの吐出が行われる印刷ステージ108へ印刷用紙Pを誘導するための給紙ガイド105と、印刷用紙Pを挟み込む2つの給紙ローラ106と従動ローラ107とを備えている。排紙ガイド部65は、印刷用紙Pを印刷ステージ108から外部へ誘導するための排紙ガイド109と排紙ローラ110とを備えている。
【0029】
キャリッジ30は、2段のサブタンク用プレート30A、30Bを備えている。サブタンク用プレート30A、30B上には、それぞれ複数のサブタンク3が搭載されている。各サブタンク3は、バルブ4を経由してインク供給路5に接続されている。インク供給路5は、印刷ヘッド28a、28b・・・28tの各々に接続されている。サブタンク3は、インク供給路103(図2)によってメインタンク9に接続されている。メインタンク9は、印刷ヘッド28a、28b・・・28tから吐出するブラックK、シアンC、淡シアンLC、マゼンタM、淡マゼンタLM、イエローYの6種類のインクを格納している。なお、温度センサ29a、29b・・・29eについては後述する。
【0030】
図4は、キャリッジ30を矢印A(図3)の方向に見た図である。キャリッジ30は、複数の印刷ヘッド28a、28b・・・28tから構成される印刷ヘッド群28を備えている。印刷ヘッド群28のうち印刷ヘッド28a、28b・・・28eには、それぞれ温度センサ29a、29b・・・29eが装着されている。
【0031】
副走査方向に並ぶ印刷ヘッド28a、28b・・・28eにのみ温度センサ29a、29b・・・29eが装着されているのは、副走査方向の温度変化が大きく、主走査方向の温度変化が無視できる程度に小さいことが予測されるからである。副走査方向の温度変化が大きくなることが予測されるのは、図3から分かるように駆動中の印刷ヘッドにより暖められた空気が上側に溜まりやすいので、印刷ヘッド28aが印刷ヘッド28eよりも熱くなりやすいからである。主走査方向の温度変化が小さいことが予測されるのは、印刷中はキャリッジ30が主走査方向に絶えず高速で往復運動をしているからである。なお、「温度変化が無視できる程度に小さい」とは、インクの吐出量にほとんど影響を与えない程度に温度変化が小さいという意味である。
【0032】
図5は、印刷ヘッド28aの下面を示す説明図である。印刷ヘッド28aは、3つのノズルプレート2a、2b、2cを有している。各ノズルプレートの下面には、異なるインクを吐出することが可能な2つのノズル列が備えられている。この結果、印刷ヘッド28aは、全体として6組のノズル列を有している。6組のノズル列のノズルからは、それぞれブラック(K),シアン(C),ライトシアン(LC),マゼンタ(M),ライトマゼンタ(LM),イエロ(Y)のインクが吐出される。なお、印刷ヘッド28a、28b・・・28tは、すべて同一の構成を有している。
【0033】
各ノズルには、各ノズルからインク滴を吐出させるための吐出駆動素子としてのピエゾ素子(後述する)が設けられている。印刷時には、印刷ヘッド群28が主走査方向に移動しつつ、各ノズルからインク滴が吐出される。
【0034】
図6は、本発明の第1実施例におけるヘッド駆動回路52a、52b、52fの主要な構成を示す説明図である。ヘッド駆動回路52a、52b、52fは、それぞれ印刷ヘッド28a、28b、28fが有するピエゾ素子PEを駆動してインクを吐出させるための回路である。ヘッド駆動回路52a、52b、52fには、温度計測部230が接続されている。なお、この説明図は、印刷ヘッド28a、28b・・・28tのそれぞれを駆動するヘッド駆動回路群52a、52b・・・52tのうちの一部を示したものである。
【0035】
ヘッド駆動回路52aは、原駆動信号発生部220aと複数のマスク回路222とを備えている。原駆動信号発生部220aは、印刷ヘッド28aが有する複数のノズルに共通に用いられる原駆動信号COMDRVaを生成して複数のマスク回路222に供給する。この原駆動信号COMDRVaは、ピエゾ素子PEを駆動してインクを吐出させるための信号であり、複数のマスク回路222は、印刷ヘッド28aの各ノズル#1,#2…に対応して設けられている。なお、ヘッド駆動回路52b、52fも同様に、それぞれ原駆動信号発生部220b、220fと複数のマスク回路222とを備えている。
【0036】
たとえば印刷ヘッド28aのi番目のノズルの駆動は印刷信号PRT(i)に応じて以下のように制御される。i番目のノズルに設けられたi番目のマスク回路222は、i番目のノズルのシリアル印刷信号PRT(i)のレベルに応じて原駆動信号COMDRVaをオンオフ制御する。具体的には、マスク回路222は、印刷信号PRT(i)が1レベルのときには原駆動信号COMDRVaをそのまま通過させる。一方、印刷信号PRT(i)が0レベルのときには原駆動信号COMDRVaを遮断する。
【0037】
図7は、原駆動信号発生部220aが生成可能な複数の原駆動波形を説明するための説明図である。図7(a)は、原駆動信号発生部220aが生成する印刷ヘッド28aの駆動に使用可能な原駆動波形W1a、W2a、W3aを示す説明図である。原駆動信号COMDRVaは、原駆動波形W1a、W2a、W3aのうちから選択された波形を連続して出力することにより生成される。原駆動波形W1a、W2a、W3aは、相互に振幅(電圧)が異なる波形である。原駆動波形W1a、W2a、W3aのピーク電圧は、それぞれ電圧V1a、V2a、V3aに設定されている。
【0038】
図7(b)は、ピーク電圧V1a、V2a、V3aの設定方法を説明するための説明図である。ピーク電圧V1a、V2a、V3aは、原駆動信号COMDRVaが供給される印刷ヘッド28aの特性に応じて設定されている。この設定は、3つの基準温度t1、t2、t3において、印刷ヘッド28aからのインクの吐出量が所定の基準値Aiに近くなるように行われる。たとえば基準温度t1では、インクの吐出量が所定の基準値Aiとなるピーク電圧V1aが設定され、また、基準温度t1、t2では、それぞれピーク電圧V2a、V3aが設定される。なお、3つの基準温度t1、t2、t3は、印刷ヘッド群28のすべての印刷ヘッドにおいて共通に基準となる温度である。
【0039】
このような設定を行うことにより、たとえば基準温度t1において、印刷ヘッド28aが原駆動波形W1aを用いた駆動によるインク吐出量は、印刷ヘッド28bが原駆動波形W1bを用いた駆動によるインク吐出量とをほぼ同一(基準値Ai)となるように駆動信号DRVを生成することができることが分かる。
【0040】
図8は、印刷ヘッド群28の配置と温度の関係を示す説明図である。この図の横軸は、キャリッジ30上における印刷ヘッド群28の配置L(図3、図4)を示している。なお、図を分かりやすくするために、各印刷ヘッド28g〜28tは省略されている。
【0041】
図8の縦軸は、各印刷ヘッド28a〜28fの計測温度を示している。最高温度tmaxは、カラープリンタ20で想定されている各印刷ヘッド28a〜28fの運用最高温度である。最低温度tminは、カラープリンタ20で想定されている各印刷ヘッド28a〜28fの運用最低温度である。このように、カラープリンタ20では、最低温度tminと最高温度tmaxの間の作動温度領域で印刷が行われることが想定されている。
【0042】
作動温度領域は、3つの温度領域Z1、Z2、Z3に分割されている。温度領域Z1、Z2、Z3は、原駆動波形の選択の基準となるように設定されたものである。たとえば、印刷ヘッド28aの場合には、3つの温度領域Z1、Z2、Z3は、それぞれ原駆動波形W1a、W2a、W3aに対応している。具体的には、この例では、印刷ヘッド28aの計測温度が領域Z3に入っているので、原駆動波形W1a、W2a、W3aの中から原駆動波形W3aが選択されることになる。
【0043】
このような選択処理は以下のようにして行われる。印刷ヘッド28aに設置された温度センサ29a(図6)は、印刷ヘッド28aの温度に応じて電気信号を出力し、この電気信号を温度計測部230に入力する。温度計測部230は、この電気信号に応じて印刷ヘッド28aの温度を実測し、この実測温度を原駆動信号生成部221aに入力する。原駆動信号生成部221aは、このようにして入力された実測温度が温度領域Z1、Z2、Z3のいずれに入っているかを判断して、原駆動波形W1a、W2a、W3aの中から1つを選択する。
【0044】
一方、温度センサが設置されていない印刷ヘッド28fの原駆動波形の選択処理は以下のようにして行われる。温度計測部230は、印刷ヘッド28a〜28eに装備された各温度センサ29a〜29e(図6)からの出力に応じて近似曲線CRVを生成する。印刷ヘッド28fの温度は、印刷ヘッド28fのキャリッジ30上における位置Lfと近似曲線CRVとを用いて推定することにより計測される。原駆動信号生成部221fは、このようにして温度計測部230で計測された推定温度が温度領域Z1、Z2、Z3のいずれに入っているかを判断して、原駆動波形W1f、W2f、W3f(図示せず)の中から1つを選択することができる。なお、この例では、原駆動波形W3fが選択される。
【0045】
このように、本実施例では、温度センサが装備されていない印刷ヘッドの温度を推定することができるので、印刷ヘッドの数よりも少ない数の温度センサで温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償することができる。なお、温度計測部230と、原駆動信号発生部群220と、複数のマスク回路222とが特許請求の範囲における「吐出制御部」として機能している。
【0046】
C.本発明の第2実施例:
図9〜図11は、本発明の第2実施例における印刷ヘッド群28におけるインク吐出速度のばらつきの抑制方法を説明するための説明図である。この抑制方法は、各印刷ヘッド28a〜28tのキャリッジ30上における配置を適切に選択することによりインク吐出速度のばらつきを抑制するものである。印刷ヘッド群28におけるインク吐出速度のばらつきは、印刷ヘッド群28に含まれる各々の印刷ヘッドが異なった特性を有することに起因するものである。
【0047】
図9は、印刷ヘッド28a、28eの駆動電圧とインク吐出速度の間の関係を表す2つの曲線CRV28a、CRV28eを示す説明図である。2つの曲線CRV28a、CRV28eは、それぞれ印刷ヘッド28a、28eからインク滴を吐出させ、インク滴の速度を実測することによりプロットされた点を結ぶことにより生成された曲線である。インク滴の吐出は、各基準温度t1、t2、t3において、たとえば印刷ヘッド28aについては、それぞれ対応する原駆動波形W1a、W2a、W3aを用いて行ったものである。
【0048】
図10は、印刷ヘッド28aが印刷ヘッド28eよりも高い位置に配置されている場合における印刷ヘッド28aと印刷ヘッド28eのインク吐出速度の関係を示す説明図である。この例では、たとえば図3に示されるように印刷ヘッド28aが印刷ヘッド28eよりも高い位置に配置されているので、印刷時においては、印刷ヘッド28aの温度が印刷ヘッド28eの温度よりも高い傾向がある。このため、印刷ヘッド28a、28eの温度は、図10(a)に示されるような組合せが想定される。
【0049】
一方、図9から分かるように、インクの吐出速度は、印刷ヘッド28aの方が印刷ヘッド28eよりも速い傾向がある。このように、この例では、インクの吐出速度が比較的速い印刷ヘッドを温度変化が比較的に大きい位置に配置するように構成されている。
【0050】
図10(b)は、本配置で想定される温度における印刷ヘッド28aと印刷ヘッド28eのインク吐出速度の関係を示す説明図である。この図は、図9からプロットの一部を抽出したものである。図10(b)から分かるように、この例では、印刷ヘッド28eの温度は図8に示される領域Z1の内部にとどまる一方、印刷ヘッド28aの温度は領域Z1から領域Z3まで移動する状態を想定している。
【0051】
図10(b)から分かるように、温度変化が大きい位置に配置された印刷ヘッド28aのインク吐出速度は、温度の上昇に応じて駆動信号が変更されるため低下する傾向にある。ところが、印刷ヘッド28aのインク吐出速度は、同一温度において印刷ヘッド28eよりも速いので、両者の差は、インク吐出量の補償を行うための駆動信号の変更によって同時に減殺される方向にあることが分かる。なお、インク吐出量の補償を行うための駆動信号の変更は、第1実施例で行われているものと同一のものである。
【0052】
図11は、印刷ヘッド28aが印刷ヘッド28eよりも低い位置に配置されている場合における印刷ヘッド28aと印刷ヘッド28eのインク吐出速度の関係を示す説明図である。この例では、図10に示される例とは印刷ヘッドの配置が逆となっている。このため、印刷ヘッド28a、28eの温度は、図11(a)に示されるような組合せが想定される。このように、この例では、図10に示される例とは逆にインクの吐出速度が比較的遅い印刷ヘッドを温度変化が比較的に大きい位置に配置するように構成されている。
【0053】
図11(b)から分かるように、この例では、元々遅い印刷ヘッド28eのインク吐出速度が、温度の上昇に応じてさらに低下する傾向にある。この結果、印刷ヘッド28aと印刷ヘッド28eのインク吐出速度の差は、インク吐出量の補償によって拡大される方向にあることが分かる。
【0054】
このように、第2実施例では、同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出する場合においてインクの吐出速度が速い印刷ヘッドが、温度変化が比較的に大きい位置(高い位置)に配置されているので、印刷ヘッドの温度起因するインク吐出量の補償を行う際に、インクの吐出速度のばらつきも同時に抑制することができる。この結果、インクドットの着弾位置のばらつきも小さくなって印刷画質がさらに向上するという利点がある。
【0055】
なお、この第2実施例では、インクの吐出速度が速い印刷ヘッドを温度変化が比較的に大きい位置に配置するように構成されているが、同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出するための駆動電圧が比較的高い印刷ヘッドをインクの吐出速度が速い印刷ヘッドとみなして印刷ヘッドの配置を選択するようにしても良い。インクの吐出速度と駆動電圧は、一般に正の相関関係を有するので、こうすれば、インクの吐出速度を計測することなく簡易に本発明を適用することができるという利点がある。
【0056】
また、インクの吐出速度が速い印刷ヘッドを温度変化が比較的に大きい位置に配置するように構成されているが、複数の印刷ヘッドが印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に配置されているときには、比較的高い位置を温度変化が比較的に大きい位置とみなして印刷ヘッドの配置を選択するようにしても良い。一般に、比較的高い位置の温度変化が大きいからである。
【0057】
この場合、印刷ヘッドの配置は、具体的には、たとえば基準温度t1における駆動電圧(ピーク電圧)が高いほど位置的に高くなるように配置すれば良い。
【0058】
D.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
【0059】
D−1.上記各実施例では、印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に印刷ヘッドが配置されているが、全ての印刷ヘッドが同じ高さに配置されていても良い。ただし、前者の場合には、高い位置に配置されている印刷ヘッドの温度が低い位置に配置されている印刷ヘッドよりも高くなる傾向があるので顕著な効果が本発明で得られる。
【0060】
D−2.上記各実施例では、複数(20個)の印刷ヘッドに対して複数(5個)の温度センサを装備しているが、温度センサはたとえば1個でも良い。本発明では、一般に使用する温度センサが使用する印刷ヘッドの数よりも少なくなるように構成されていれば良い。また、温度センサは、必ずしも印刷ヘッドに直接設置する必要はなく、印刷ヘッドの温度を計測できるように印刷ヘッドの近傍に設置されていれば良い。
【0061】
なお、温度センサを1つだけ装備する場合には、最も大きな温度変化が予測される印刷ヘッドに装備することが好ましい。最も大きな温度変化が予測される印刷ヘッドは、たとえば印刷装置が印刷を行う状態において高さが異なる複数の位置に印刷ヘッドが配置されているときには、最も高い位置に配置された印刷ヘッドとなる。
【0062】
D−3.上記各実施例では、原駆動波形生成部は、印刷ヘッドの温度に応じて相互にピーク電圧が異なる駆動波形を選択しているが、たとえば印刷ヘッドの温度に応じて駆動波形の形状を連続的に調整するようにしても良いし、振幅だけでなく波形の時間方向の幅を調整するようにしても良い。
【0063】
また、上記各実施例では、各印刷ヘッド毎に駆動波形を決定しているが、たとえば温度が変化しやすい一部の印刷ヘッドに供給される原駆動波形のみを決定し、他の印刷ヘッドに供給される原駆動波形を固定とするようにしても良い。一般に、本発明で使用される原駆動波形生成部は、温度センサの出力に応じて、複数の印刷ヘッドのうちの少なくとも一部の印刷ヘッドに供給される原駆動波形を決定するようなものであれば良い。
【0064】
D−4.上記各実施例では、温度センサの出力に応じて、複数の印刷ヘッドのうちの少なくとも一部の印刷ヘッドに供給される原駆動波形を決定するように構成されているが、たとえば印刷ヘッド側に温度上昇に応じて抵抗値が上がる回路を設けることにより温度上昇に伴うインク吐出量を抑制するようにしても良い。
【0065】
一般に、本発明に使用される吐出制御部は、複数の印刷ヘッドの温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償するように、温度センサの出力に応じて複数の印刷ヘッドのうちの少なくとも一部の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御するように構成されていればよい。ただし、原駆動波形を決定する方法には、より細やかな制御を行うことができるという利点がある。
【0066】
D−5.上記各実施例では、各印刷ヘッドは、6色のインクをそれぞれ吐出する6つのノズル列を有しているが、たとえば1色分の同一のインクを吐出するための単一のノズル列だけを備えるものであっても良い。本発明で使用される印刷ヘッドは、一般に少なくとも1色分の同一のインクを吐出するための複数のノズルを有するノズル列を備えるものであれば良い。
【0067】
ただし、各印刷ヘッドが複数のノズル列を有する場合には、各ノズル列の特性が揃っていることが好ましい。たとえば各印刷ヘッドがシアン、マゼンタ、イエロの3つのインクをそれぞれ吐出するための3つのノズル列を有する場合には、この3つのノズル列は同一の重量のインク滴を吐出するための駆動電圧の差が所定の範囲内に制限されているように構成することが好ましい。
【0068】
D−6.本発明は、印刷解像度が異なる複数の印刷モードを有し、この複数の印刷モードから1つを選択して印刷することが可能な印刷装置にも適用することができる。この場合には、温度センサの出力だけでなく温度センサの出力と選択された印刷モードの双方に応じて複数の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御するようにすることが好ましい。
【0069】
D−7.この発明はカラー印刷だけでなくモノクロ印刷にも適用できる。また、1画素を複数のドットで表現することにより多階調を表現する印刷にも適用できる。また、ドラムプリンタにも適用できる。尚、ドラムプリンタでは、ドラム回転方向が主走査方向、キャリッジ走行方向が副走査方向となる。また、この発明は、インクジェットプリンタのみでなく、一般に、複数のノズル列を有する記録ヘッドを用いて印刷媒体の表面に記録を行うドット記録装置に適用することができる。
【0070】
D−8.上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。
【0071】
本発明の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータプログラム)は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。この発明において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピュータに固定されている外部記憶装置も含んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例としてのカラープリンタ20の構成の概略を示す斜視図。
【図2】 印刷部22の構成を示す説明図。
【図3】 キャリッジ30を含む印刷部22の一部断面図。
【図4】 キャリッジ30の概略を示す説明図。
【図5】 印刷ヘッド28aの下面を示す説明図。
【図6】 本発明の第1実施例におけるヘッド駆動回路52a、52b、52fの主要な構成を示す説明図。
【図7】 原駆動信号発生部220aが生成可能な原駆動波形W1a、W2a、W3aを示す説明図。
【図8】 印刷ヘッド群28の配置と温度の関係を示す説明図。
【図9】 印刷ヘッド28a、28eの駆動電圧とインク吐出速度の間の関係を表す2つの曲線CRV28a、CRV28eを示す説明図。
【図10】 印刷ヘッド28aが印刷ヘッド28eよりも高い位置に配置されている場合における印刷ヘッド28aと印刷ヘッド28eのインク吐出速度の関係を示す説明図。
【図11】 印刷ヘッド28aが印刷ヘッド28eよりも低い位置に配置されている場合における印刷ヘッド28aと印刷ヘッド28eのインク吐出速度の関係を示す説明図。
【符号の説明】
2a、2b、2c・・・ノズルプレート
3・・・サブタンク
4・・・バルブ
5・・・インク供給路
9・・・メインタンク
20・・・カラープリンタ
21・・・給紙部
22・・・印刷部
23・・・巻き取りホルダ
24・・・キャリッジモータ
25・・・排紙部
26・・・支持柱
27・・・ロール紙ホルダ
28・・・印刷ヘッド群
29・・・温度センサ群
30・・・キャリッジ
52・・・ヘッド駆動回路群
61・・・給紙ガイド部
65・・・排紙ガイド部
101・・・駆動ベルト
102・・・・主走査ガイド部材
103・・・インク供給路
105・・・給紙ガイド
106・・・給紙ローラ
107・・・従動ローラ
108・・・印刷ステージ
109・・・排紙ガイド
110・・・排紙ローラ
220・・・原駆動信号発生部群
222・・・マスク回路
230・・・温度計測部

Claims (5)

  1. 印刷媒体上にインク滴を吐出することによって印刷を行う印刷装置であって、
    予め位置に応じた温度変化が想定された一の方向と、前記一の方向と交差する方向と、に並んで2次元的に配置された複数の印刷ヘッドと、
    前記複数の印刷ヘッドのうち前記一の方向において相互に相違する位置に配置された複数の特定の印刷ヘッドの各々に装備された温度センサと、
    前記複数の印刷ヘッドの各々の温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償するように、前記複数の温度センサの出力に応じて前記複数の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御する吐出制御部と、
    を備え、
    前記吐出制御部は、前記複数の印刷ヘッドの各々を、前記複数の特定の印刷ヘッド中で前記一の方向において最も近い特定の印刷ヘッドに装備された温度センサの出力に応じて前記制御を行う印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置であって、
    前記一の方向は、重力方向において相互に高さが相違する方向である印刷装置。
  3. 請求項2記載の印刷装置であって、
    同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出する際のインク滴の吐出速度が比較的速い印刷ヘッドが比較的高い位置に配置されている、印刷装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷装置であって、
    各印刷ヘッドは、少なくともシアン、マゼンタ、イエロの3つのインクをそれぞれ吐出するための3つのノズル列を有し、前記3つのノズル列は同一の温度において同一の重量のインク滴を吐出するための駆動電圧の差が所定の範囲内に制限されている、印刷装置。
  5. 印刷媒体上にインク滴を吐出することによって印刷を行う印刷方法であって、
    予め位置に応じた温度変化が想定された一の方向と、前記一の方向と交差する方向と、に並んで2次元的に配置された複数の印刷ヘッドを準備する工程と、
    前記複数の印刷ヘッドのうち前記一の方向において相互に相違する位置に配置された複数の特定の印刷ヘッドの各々の温度を計測する工程と、
    前記複数の印刷ヘッドの各々の温度変化に起因するインク滴の吐出の変動を補償するように、前記複数の温度センサの出力に応じて前記複数の印刷ヘッドからのインク滴の吐出を制御する工程と、
    を備え、
    前記制御する工程は、前記複数の印刷ヘッドの各々を、前記複数の特定の印刷ヘッド中で前記一の方向において最も近い特定の印刷ヘッドに装備された温度センサの出力に応じて前記制御を行う印刷方法。
JP2002151404A 2002-05-24 2002-05-24 複数の印刷ヘッドを用いる印刷 Expired - Fee Related JP4154927B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151404A JP4154927B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 複数の印刷ヘッドを用いる印刷
US10/439,289 US7077502B2 (en) 2002-05-24 2003-05-16 Printing with multiple print heads
US11/441,083 US7543902B2 (en) 2002-05-24 2006-05-26 Printing with multiple print heads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151404A JP4154927B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 複数の印刷ヘッドを用いる印刷

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003341037A JP2003341037A (ja) 2003-12-03
JP2003341037A5 JP2003341037A5 (ja) 2005-09-22
JP4154927B2 true JP4154927B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=29769005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002151404A Expired - Fee Related JP4154927B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 複数の印刷ヘッドを用いる印刷

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7077502B2 (ja)
JP (1) JP4154927B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154927B2 (ja) * 2002-05-24 2008-09-24 セイコーエプソン株式会社 複数の印刷ヘッドを用いる印刷
AU2003900180A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
WO2004096556A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Nozzle head, line head using the same, and ink jet recording apparatus mounted with its line head
JP4383778B2 (ja) * 2003-06-13 2009-12-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および記録ヘッド
US7093926B2 (en) * 2003-07-16 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead arrangement
JP2005178042A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Seiko Epson Corp 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、インク滴の吐出方法
JP4439319B2 (ja) * 2004-04-14 2010-03-24 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体カートリッジ、液体吐出装置及び画像形成装置
JP2008279640A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタの制御装置及び制御方法
JP2009028913A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Seiko Epson Corp 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2010280125A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Fujitsu Ltd 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP2011148317A (ja) * 2011-03-29 2011-08-04 Seiko Epson Corp 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、インク滴の吐出方法
JP6155741B2 (ja) * 2013-03-25 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置およびその製造方法
JP6277706B2 (ja) * 2013-12-20 2018-02-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP6477242B2 (ja) * 2015-05-22 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2017087601A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社リコー 液体を吐出する装置、圧電アクチュエータを駆動する装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718805B2 (ja) * 1990-04-06 1998-02-25 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドユニットおよび該ユニットを搭載したインクジェット記録装置
DE69127301T2 (de) 1990-04-06 1998-02-19 Canon Kk Tintenstrahldruckkopfeinheit und Tintenstrahldrucker
JP3157979B2 (ja) 1994-03-18 2001-04-23 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3174228B2 (ja) 1994-11-07 2001-06-11 キヤノンアプテックス株式会社 プリンタ装置
EP0822086B1 (en) * 1996-07-30 2002-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method for gradation recording in divided or overlapped regions of a recording medium
US6694108B2 (en) * 1998-10-30 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha System for managing temperature in an image forming apparatus by controlling printing speed
JP2000198807A (ja) 1998-10-30 2000-07-18 Nippon Paper Industries Co Ltd ポリオレフィン系樹脂用バインダ―樹脂及びその製造法と用途
JP4158291B2 (ja) 1999-08-18 2008-10-01 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP2001054943A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2001260330A (ja) 2000-03-14 2001-09-25 Seiko Epson Corp 印刷ヘッドの駆動素子を駆動させるための駆動波形の生成
JP2001277658A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Seiko Epson Corp 複数の印刷ヘッドユニットを装着可能な印刷装置
JP2002137421A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Canon Inc プリント装置及びプリント方法
JP4154927B2 (ja) * 2002-05-24 2008-09-24 セイコーエプソン株式会社 複数の印刷ヘッドを用いる印刷

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003341037A (ja) 2003-12-03
US7543902B2 (en) 2009-06-09
US20060214964A1 (en) 2006-09-28
US7077502B2 (en) 2006-07-18
US20040104965A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154927B2 (ja) 複数の印刷ヘッドを用いる印刷
JP5625332B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置、及びプログラム
US7467835B2 (en) Liquid jetting apparatus and liquid jetting method
JP4855858B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5000580B2 (ja) プリントヘッド・アセンブリおよびインクジェット描画装置の調整方法
JP2011016377A (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
US20110273500A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP3337912B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法及びこれを実行するインクジェット装置
US20110316915A1 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling same
US20130235104A1 (en) Inkjet printing apparatus and driving method
JP2016074145A (ja) 画像形成方法、画像形成プログラム、画像形成装置
US8926053B2 (en) Recording apparatus, method for adjusting deviation of print position for recording apparatus, and computer program product
JP2008296506A (ja) 記録装置
JP7131019B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2005028631A (ja) 複数の印刷ヘッドを用いる印刷
JP5246050B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷データの生成方法、プログラム
JPH11300944A (ja) インクジェット記録装置
JP4035962B2 (ja) 駆動信号の整形処理によりドット位置を調整する印刷
JP2001232781A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP7238471B2 (ja) 画像記録装置
JP4635374B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP7207592B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3849634B2 (ja) 液体噴射装置
JPH04361049A (ja) インクジェット記録方法
JP2004276498A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees