JP4110803B2 - 詰め替えパウチ - Google Patents
詰め替えパウチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4110803B2 JP4110803B2 JP2002064535A JP2002064535A JP4110803B2 JP 4110803 B2 JP4110803 B2 JP 4110803B2 JP 2002064535 A JP2002064535 A JP 2002064535A JP 2002064535 A JP2002064535 A JP 2002064535A JP 4110803 B2 JP4110803 B2 JP 4110803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- pouch
- nozzle receiving
- receiving portion
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器に内容物を詰め替えるための詰め替えパウチに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の詰め替えパウチは、パウチ本体から突出する注口部を切断して開口し、パウチ本体を両手で支えて注口部を慎重に容器開口部に差し込み、パウチ本体を傾け、パウチ本体の内容物を容器内に移すようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の詰め替えパウチの場合には、パウチの注口部を開封する手間がかかるばかりか、開封したパウチから内容物がこぼれないように慎重な作業を強いられ、さらに詰め替えが終わるまでパウチを支え続ける必要があり、詰め替え作業が非常に面倒であった。また、詰め替えパウチ内に内容物が残ってしまった場合、注出ノズルをリシールする機能がなかった。
【0004】
本発明は上記した従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、開封作業が不要で、手放しで簡単に内容物の詰め替えができる詰め替えパウチを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、フィルムで構成されるパウチ本体の上縁中央部に、容器から上方に突出する注出ノズルが差込み可能なノズル受け部を設け、該ノズル受け部を下に向けて注出ノズルに差し込むことによってパウチ本体を容器に対して倒立状態に手放しで支持可能とし、前記ノズル受け部にはノズル受け部に差し込まれる注出ノズルによって開封可能な弱シール部を設け、前記ノズル受け部はパウチ本体から外部に突出しており、突出長さがノズル受け部に流入する内容物によって生じる立体的な膨らみ部の先端が位置する自己閉塞点よりも長く設定され、弱シール部を開封した後は、自己閉塞点によって自己閉塞可能な構成となっており、さらに、前記ノズル受け部は一対のフィルム片によって構成され、弱シール部はフィルム片間をシールする剥離可能の接着部によって構成され、接着強度はサイドシール部よりも弱く、注出ノズルを差し込む力によって剥離可能な程度に設定されていることを特徴とする。
【0006】
パウチ本体は、上部が台形で下部が四角形状の表裏一対の側壁フィルムを熱溶着により貼り合わせた袋体であることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る詰め替えパウチを示している。
すなわち、この詰め替えパウチ1は、図1(A),(B)に示すように、フィルムで構成されるパウチ本体2に、容器30から上方に向かって突出する注出ノズル31が差込可能なノズル受け部44が設けられ、このノズル受け部44を下に向けて注出ノズル31に差し込むことによってパウチ本体2を容器30に対して倒立状態に支持可能としている。また、ノズル受け部44には注出ノズル31によって開封可能な易開封部としての弱シール部45が設けられている。
【0008】
注出ノズル31は、いわゆるトランジッションタイプのキャップ32に設けられたもので、キャップ32が容器30の開口部に被着されている。キャップ32は、その天面に円形の凹部33が設けられ、この凹部33底面から注出ノズル31が突出している。注出ノズル31は断面U字形状に開いた樋状のノズルである。
【0009】
パウチ本体2は、上部が台形で下部が四角形状の表裏一対の側壁フィルム21,21を熱溶着により貼り合わせた袋体で、その上縁中央部にノズル受け部44が設けられている。ノズル受け部44の左右両肩部は左右両端に向けて下方に傾斜している。図示例ではフィルム21,21の底部に底部フィルム22を溶着した自立袋を例示しているが、自立袋に限定されるものではなく、底部フィルムを持たない他の袋構造でもよい。
【0010】
ノズル受け部44をパウチ本体2の外部にのみ突出する構成とし、詰め替え後は自己閉塞機能によりシールするようにしたものである。すなわち、この詰め替えパウチ1も、フィルムで構成されるパウチ本体2と、このパウチ本体2に設けられ容器30側の注出ノズル31が差込まれるノズル受け部44とを備え、ノズル受け部44にパウチ本体2を密封し注出ノズル31の差込みによって開封可能な易開封部としての弱シール部45が設けられている。
【0011】
ノズル受け部3は一対のフィルム片441,441によって構成され、弱シール部45はフィルム片441,441間をシールする剥離可能の接着部によって構成される。接着強度はサイドシール部442,442よりも弱く、注出ノズル31を差し込む力によって剥離可能な程度に設定される。弱シール部5の接着強度は、たとえば、サイドシール部442,442よりも接着幅を狭くしたり、溶着時間や溶着温度を制御することによって調整可能である。
また、ノズル受け部44の突出長さが、図1(D)に示すように、ノズル受け部44に流入する内容物によって立体的に膨らんだ膨らみ部46の先端が位置する自己閉塞点Pよりも長く設定し、自己閉塞可能な構成としている。
すなわち、ノズル受け部44は内容物が進入してフィルム片441,441が膨らんで立体形状となるが、自由状態では、この膨らみ形状は付け根位置が最大高さとなり、先端に向けて徐々に高さが低くなると共に左右の幅も徐々に狭くなって、ノズル受け部44の中途に位置する自己閉塞点Pで自己閉塞してシールされる。
自己閉塞点Pは、パウチ本体2を構成する側壁フィルム21,21およびノズル受け部44の形状、弾性係数,面剛性,内容物の充填量,残気量等によって定まるものであり、内容物の種類,粘度等に応じて予め実験によって求めておく。
【0012】
次に、本実施の形態の詰め替えパウチ1による詰め替え作業について説明する。
すなわち、図1(A)に示すように、ノズル受け部44を下に向けた状態で詰め替えパウチ1を片手で持ち、ノズル受け部44に手を添えて差込口に注出ノズル31に差込む。注出ノズル31先端はノズル受け部44を押し広げながら奥に進入して、弱シール部45を突き破り、パウチ本体2内部と容器内部が導通して内容物の詰め替えが行われる(図1(C)参照)。
詰め替えパウチ1は容器上部の注出ノズル31に保持されるので、詰め替え時には手放し状態でよく、詰め替え作業を片手で簡単に行うことができる。特に、ノズル受け部44がパウチ本体2の上辺ほぼ中央位置に設けられているので、容器に対してバランスよく保持される。
なお、上記実施の形態ではパウチ本体の肩部を傾斜する構成として説明したが、パウチ本体の形状,構造については内容物の種類,性状等に応じて適宜選択することができる。したがって、形状としてはパウチ本体の肩部を水平にして全体として四角形状としてもよいし、表裏2枚のフィルムで構成せずに1枚のフィルムで構成してもよいし、種々の形態をとることができる。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本請求項1に記載の発明によれば、パウチ本体の上縁中央部に容器側の注出ノズルが差込み可能なノズル受け部を設け、ノズル受け部を下に向けて注出ノズルに差し込むことによってパウチ本体を容器に対して手放しで倒立状態に支持し、ノズル受け部に注出ノズルの差込みによって開封可能な弱シール部を設けたので、充填作業はノズル受け部を容器側の注出ノズルに差し込むだけで自動的に開封されると共に、差し込んだ後は手放しで自動的に充填することができ、詰め替え作業にかかる労力を大幅に軽減することができる。
また、ノズル受け部をパウチ本体から外部に突出させ、突出長さを自己閉塞点よりも長く設定したので、簡単な構成でありながら詰め替え後のパウチをリシールすることができる。
さらに、ノズル受け部は一対のフィルム片によって構成され、弱シール部はフィルム片間をシールする剥離可能の接着部によって構成したので、開封作業が簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態に係る詰め替えパウチを示すもので、同図(A)は詰め替え作業状態の概略正面図、同図(B)は同図(A)の詰め替えパウチの正面図、同図(C)はノズル受け部近傍の部分斜視図、同図(D)は自己閉塞によるリシール機能の説明図、
である。
【符号の説明】
1 詰め替えパウチ、
2 パウチ本体、21 側壁フィルム
30 容器、31 注出ノズル、32 キャップ
44 ノズル受け部、441 フィルム片,442 サイドシール部
45 弱シール部(易開封部)
46 膨らみ部
P 自己閉塞点
Claims (2)
- フィルムで構成されるパウチ本体の上縁中央部に、容器から上方に突出する注出ノズルが差込み可能なノズル受け部を設け、該ノズル受け部を下に向けて注出ノズルに差し込むことによってパウチ本体を容器に対して倒立状態に手放しで支持可能とし、
前記ノズル受け部にはノズル受け部に差し込まれる注出ノズルによって開封可能な弱シール部を設け、
前記ノズル受け部はパウチ本体から外部に突出しており、突出長さがノズル受け部に流入する内容物によって生じる立体的な膨らみ部の先端が位置する自己閉塞点よりも長く設定され、弱シール部を開封した後は、自己閉塞点によって自己閉塞可能な構成となっており、
さらに、前記ノズル受け部は一対のフィルム片によって構成され、弱シール部はフィルム片間をシールする剥離可能の接着部によって構成され、接着強度はサイドシール部よりも弱く、注出ノズルを差し込む力によって剥離可能な程度に設定されていることを特徴とする詰め替えパウチ。 - パウチ本体は、上部が台形で下部が四角形状の表裏一対の側壁フィルムを熱溶着により貼り合わせた袋体である請求項1に記載の詰め替えパウチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002064535A JP4110803B2 (ja) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | 詰め替えパウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002064535A JP4110803B2 (ja) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | 詰め替えパウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003267403A JP2003267403A (ja) | 2003-09-25 |
JP4110803B2 true JP4110803B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=29197267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002064535A Expired - Lifetime JP4110803B2 (ja) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | 詰め替えパウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4110803B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012070581A1 (ja) * | 2010-11-22 | 2012-05-31 | 株式会社細川洋行 | 口部材付き袋及びその接続構造 |
KR101766493B1 (ko) * | 2009-12-25 | 2017-08-08 | 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 | 합성수지제 병체 및 계속사용 용기와 리필 용기의 조합방법 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006205726A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-08-10 | Nagayo Shimokawa | 置物およびディスプレイ装置 |
JP4984541B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2012-07-25 | 東洋製罐株式会社 | 注出容器及びその詰替用の袋状容器 |
JP4999348B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2012-08-15 | 花王株式会社 | 詰替え用パウチ |
JP4931459B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2012-05-16 | 花王株式会社 | ノズル付き容器 |
JP5451050B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2014-03-26 | 押尾産業株式会社 | 包装袋とボトルとの係合構造 |
JP5365361B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-12-11 | 凸版印刷株式会社 | 詰替え容器用口栓 |
JP5444937B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2014-03-19 | 凸版印刷株式会社 | 繰り返し使用容器 |
JP5290905B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2013-09-18 | 株式会社吉野工業所 | 詰替え容器 |
JP5386339B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-01-15 | 株式会社吉野工業所 | 注出キャップ |
JP5542462B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-07-09 | 株式会社吉野工業所 | 詰め替え容器 |
JP5523899B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-06-18 | 株式会社吉野工業所 | 詰替え用ノズル |
JP5257798B2 (ja) * | 2011-05-06 | 2013-08-07 | 裕太 森 | 液状体の詰め替えパウチ |
JP6294033B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2018-03-14 | 株式会社日立産機システム | 液体容器及びそれを備えたインクジェット記録装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61193042U (ja) * | 1985-05-23 | 1986-12-01 | ||
JPS6293040U (ja) * | 1985-11-30 | 1987-06-13 | ||
JPH0571152U (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-24 | 凸版印刷株式会社 | 易リフィル性容器 |
JP2975834B2 (ja) * | 1993-10-15 | 1999-11-10 | 株式会社ヤマガタグラビヤ | 流動性物質包装体、該包装体の製造方法、該包装体用包装袋並びに該包装袋の製造方法 |
JPH09124049A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-13 | Masaru Okada | 合成樹脂製袋 |
JPH1170947A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Daiwa Gravure Co Ltd | 液体密封用袋 |
JPH11236068A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 容 器 |
-
2002
- 2002-03-08 JP JP2002064535A patent/JP4110803B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101766493B1 (ko) * | 2009-12-25 | 2017-08-08 | 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 | 합성수지제 병체 및 계속사용 용기와 리필 용기의 조합방법 |
WO2012070581A1 (ja) * | 2010-11-22 | 2012-05-31 | 株式会社細川洋行 | 口部材付き袋及びその接続構造 |
US8956046B2 (en) | 2010-11-22 | 2015-02-17 | Hosokawa Yoko Co., Ltd. | Bag with port member and connection structure thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003267403A (ja) | 2003-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4110803B2 (ja) | 詰め替えパウチ | |
JP6183847B2 (ja) | 詰替え容器用栓体 | |
JP5028031B2 (ja) | スパウト付きパウチ容器 | |
JP5483165B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP2013159391A (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP5002962B2 (ja) | 注出口部を有する詰め替え用の包装袋 | |
JP2591640Y2 (ja) | 液体収納袋 | |
JPH0551032A (ja) | 紙容器 | |
JP4887936B2 (ja) | 注出口部を有する詰め替え用の包装袋 | |
JP3740859B2 (ja) | 注出用口部材付パウチ | |
JP3789571B2 (ja) | 注出性に優れた袋体 | |
JPH11334748A (ja) | 注出機能付きパウチ | |
JP3140172U (ja) | 収納用袋 | |
JPH11310276A (ja) | 液体用包装容器 | |
JPH10157748A (ja) | 注出口装置及びこの注出口装置を装備する軟包材包装容器 | |
JPH11321893A (ja) | 袋 | |
JP2005289466A (ja) | 薄肉容器 | |
JP2000168792A (ja) | 包装袋 | |
JP4263640B2 (ja) | 薄肉容器 | |
JP4362389B2 (ja) | 取手付薄肉ブロー容器 | |
JP7310106B2 (ja) | パウチ | |
JP5557524B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP2002053150A (ja) | 詰め替え用パッケージ | |
JPH0582839U (ja) | 詰め替え用液体収納袋 | |
JP2001199456A (ja) | 可撓袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4110803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |