JP4106510B2 - 水熱安定性金属含有mcm−41型中間細孔モレキュラーシーブ - Google Patents

水熱安定性金属含有mcm−41型中間細孔モレキュラーシーブ Download PDF

Info

Publication number
JP4106510B2
JP4106510B2 JP2000189323A JP2000189323A JP4106510B2 JP 4106510 B2 JP4106510 B2 JP 4106510B2 JP 2000189323 A JP2000189323 A JP 2000189323A JP 2000189323 A JP2000189323 A JP 2000189323A JP 4106510 B2 JP4106510 B2 JP 4106510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
quaternary ammonium
ammonium salt
salt solution
mesoporous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000189323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001247309A (ja
Inventor
淑芬 鄭
達斯 狄巴西斯
Original Assignee
チャイニーズ ペトロリアム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイニーズ ペトロリアム コーポレーション filed Critical チャイニーズ ペトロリアム コーポレーション
Publication of JP2001247309A publication Critical patent/JP2001247309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106510B2 publication Critical patent/JP4106510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/02Crystalline silica-polymorphs, e.g. silicalites dealuminated aluminosilicate zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/005Silicates, i.e. so-called metallosilicalites or metallozeosilites

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MCM−41型無機中間細孔モレキュラーシーブに関する。この種の物質は、熱安定性が高く、明確に規定された15〜100Åの中間細孔範囲の均一細孔を有しており、表面積が極めて大きい(>1,000m/g)。細孔は、適当な鎖長の界面活性剤基を用いることにより合成プロセス中に形成することもできる。
【0002】
【従来の技術】
これらの物質は、最近数年間に、触媒反応に使用できる可能性があるとしてかなりの注目を浴びた。細孔が大きいために、原油の重質留分のクラッキングまたはファインケミカルや医薬品の製造の際に遭遇するような嵩高い分子の触媒分解は、これらの中間細孔モレキュラーシーブで容易に実施できる。
【0003】
金属原子を中間細孔モレキュラーシーブ構造に組み込むと、触媒作用の活性部位を生成することができる。アルミニウムを組み込むと、モレキュラーシーブ構造に酸度が生じる。バナジウム、チタンなどの他の元素を構造に組み込んでもよい。
【0004】
触媒反応にMCM−41型モレキュラーシーブを用いる際に大きな障害となるのは、この種のモレキュラーシーブが水蒸気の存在下では安定性が低いことと、多くの反応において反応中に副生成物として水が生成することである。また、多くの触媒プロセスは極めて過酷な条件を経なければならない。これらの中間細孔モレキュラーシーブの実用化は、その低い水熱安定性が改善されない限りなかなか進まないであろう。合成条件下にゲルのpHを調節して中間細孔モレキュラーシーブの水熱安定性を改良する方法が報告された。しかし、記載された方法は、多大な労力を要するだけでなく、何度もpHを調整したりゲルを水熱処理したりすることを必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、水熱安定性が高いMCM−41型中間細孔モレキュラーシーブを提供することである。
【0006】
本発明の別の目的は、水熱安定性MCM−41型モレキュラーシーブの簡単かつ経済的な調製法を提供することである。
【0007】
本発明の他の目的は、触媒または触媒担体として用いるための、熱安定性が高くかつ表面積が大きい水熱安定性中間細孔モレキュラーシーブを提供することにある。
【0008】
本発明の別の目的は、活性部位を生成すべくシリコン原子が他の成分に置き換えられた水熱安定性中間細孔モレキュラーシーブを提供することである。
【0009】
本発明のさらに他の目的および利点は、部分的には自明であり、部分的には本明細書から明らかにされよう。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は該して、水熱安定性MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブの調製法に関する。
【0011】
さらに具体的に言えば、本発明者らは、合成ゲルにテトラアルキルアンモニウムまたはナトリウムイオンなどのカチオンを添加すると、MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブの水熱安定性が著しく改良されることを見出した。アルミニウムや他の遷移金属を含有するMCM−41型中間細孔モレキュラーシーブの合成にも類似の方法を用いた。これらの合成物質は昇温下に水中で高い安定性を有する。本発明の純粋シリカおよび遷移金属含有MCM−41型モレキュラーシーブは、900〜1,100m/gのオーダーの大きな表面積を有することを特徴とする。さらに、これらのモレキュラーシーブは、X線粉末回折分析で明らかにされるように六方晶構造を有している。細孔のサイズ分布は、細孔容積の大部分が18〜100Åの中間細孔領域にあることを示しており、これは、触媒として用いるのに極めて望ましいことである。
【0012】
水熱安定性MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブは、界面活性剤、無機ケイ酸塩、テトラアルキルカチオンおよび水を含むゲルを生成させて調製する。反応物を混合して以下に規定の成分比を得る。
【0013】
界面活性剤/シリカ................0.1〜1
テトラアルキルカチオン/界面活性剤........0〜2
O/シリカ.................. 50〜250
Si/M.....................≧5
上記に規定された反応物ゲルを、約2時間〜4日の期間、25〜60℃の温度で反応させる。反応混合物の調製には、一般式:C2n+1(CH(式中、nは12〜18の整数であり、XはClまたはBrである)の界面活性剤を、一般式:C2n+1(式中、nは1〜3の整数であり、XはClまたはBrである)のテトラアルキルアンモニウムカチオンと混合し、次いで、反応混合物にケイ酸塩または金属源を添加した。
【0014】
水熱安定性MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブの特に好ましい調製法においては、テトラアルキルアンモニウム塩溶液を界面活性剤溶液とゆっくり混合し、混合物を30〜60分間激しく攪拌した。この混合物に、無機ケイ酸塩溶液をゆっくり加え、さらに45〜60分間激しく攪拌した。次いで、希鉱酸を添加してpH9.5〜10になるまで混合物をゆっくり酸性化した。このゲル混合物を、2時間〜2日間、25〜60℃の温度で熟成させた後、混合物をポリプロピレンボトルに移し、100℃で2〜4日間、攪拌せずに密封保存した。最後に、ボトルを冷水で急冷し、混合物を濾過して固体生成物を回収、これを脱イオン水で十分に洗浄した。代替MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブ調製の際には、界面活性剤混合物に適当な金属塩溶液を加えた。典型的には、金属塩溶液の添加後に、ケイ酸塩溶液を添加した。得られた固体物質を50〜70℃の温度で乾燥し、次いで、500〜560℃の温度で焼成した。最終生成物は、1,000〜1,200m/gの範囲の大きな表面積を有し、X線回折分析にかけると、明確に規定された六方パターンを示す。細孔のサイズ分布は、細孔容積の大部分が18〜100Åの中間細孔領域にあることを示している。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の基本態様を説明してきたが、以下の実施例は、本発明の特定の実施態様を示すものである。
【0016】
実施例1
この実施例は、追加の塩としてテトラプロピルアンモニウムブロミドを用いた例を示している。
【0017】
2.13gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む溶液を、10gの水に溶解させた2.13gのテトラプロピルアンモニウムブロミドと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、水15g中5.35gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり加えて、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,030m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.76cm/gであった。
【0018】
実施例2
この実施例は、追加の塩としてテトラエチルアンモニウムブロミドを用いた例を示している。
【0019】
2.12gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む溶液を、10gの水に溶解させた1.68gのテトラエチルアンモニウムブロミドと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、水15g中5.30gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり添加して、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,010m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.80cm/gであった。
【0020】
実施例3
この実施例は、追加の塩としてテトラメチルアンモニウムブロミドを用いた例を示している。
【0021】
2.13gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む溶液を、10gの水に溶解させた1.23gのテトラメチルアンモニウムブロミドと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、水15g中5.35gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり添加して、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,045m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.87cm/gであった。
【0022】
実施例4
この実施例は、追加の塩として臭化ナトリウムを用いた例を示している。
【0023】
2.13gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む溶液を、10gの水に溶解させた0.825gの臭化ナトリウムと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、水15g中5.35gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり添加して、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,020m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.80cm/gであった。
【0024】
実施例5
上述の実施例1から4に記載の方法で調製した試料を水熱テストにかけた。水熱テストは、約0.250gの焼成試料を20〜30gの脱イオン水と混合し、100℃で4〜7日間、ポリプロピレンボトル中で静的加熱するものである。水熱安定性を比較するために、同一条件下に、カチオンを添加せずに調製したMCM−41型試料もテストした。X線分析により、カチオンを添加しなかった試料の構造は激しく崩壊したが、カチオンを追加して調製した試料はほとんど無傷のままであることが示された。窒素吸着等温線は、カチオンを追加しないと中間細孔構造の大部分が破壊されることを示していた。
【0025】
実施例6
この実施例は、界面活性剤としてセチルトリメチルアンモニウムクロリド(25重量%)を用い、追加の塩としてテトラプロピルアンモニウムブロミドを用いた例を示している。
【0026】
7.48gのセチルトリメチルアンモニウムクロリド(25重量%)を含む水溶液を、水10gに溶解させた2.13gのテトラプロピルアンモニウムブロミドと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、水15g中5.35gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり添加して、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して、反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,070m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.83cm/gであった。
【0027】
実施例7
この実施例は、追加の塩としてテトラプロピルアンモニウムブロミドを用いた金属含有水熱安定性MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブの調製法を示している。
【0028】
2.13gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む溶液を、水10gに溶解させた2.12gのテトラプロピルアンモニウムブロミドと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、0.134gのCoSO・7HOの溶液を滴下し、連続的に攪拌した。この混合物に、水15g中5.35gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり添加して、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,060m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.78cm/gであった。
【0029】
実施例8
この別の実施例は、追加の塩としてテトラプロピルアンモニウムブロミドを用いた金属含有水熱安定性MCM−41型中間細孔モレキュラーシーブの調製法を示している。
【0030】
2.13gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む溶液を、水10gに溶解させた2.12gのテトラプロピルアンモニウムブロミドと混合した。混合物を27℃で1時間攪拌した。この混合物に、0.192gのFe(NO・9HOの溶液を滴下し、連続的に攪拌した。この混合物に、水15g中5.35gのケイ酸ナトリウム溶液(〜14%のNaOH、〜27%のSiO)を激しく攪拌しながらゆっくり加えた。1.2Mの硫酸溶液をゆっくり添加して、混合物のpHを9.5〜10.0にした。得られたゲルを27℃で2時間熟成させた後、ポリプロピレンボトルに移し、100℃で4日間静的加熱した。得られた固体生成物を濾過し、脱イオン水で洗浄して反応しなかった化学物質を除去した。反応混合物から回収し、560℃で6時間焼成した固体生成物は、1,050m/gの表面積および正六方X線回折パターンを有する。中間細孔領域の細孔容積分布は0.80cm/gであった。
【0031】
下記の表はTPA、TEA、TMA及びNaの物理的性質を示す表。
【0032】
【表1】
Figure 0004106510

【図面の簡単な説明】
【図1】 種々のカチオンを添加して調製したMCMー41型試料の(a)焼成試料および(b)100℃で4日間水熱処理した後のXRDパターン。
【図2】 種々のカチオンを添加して調製したMCM一41型試料の(A)焼成試料および(B)100℃で4日間水熱処理した後のXRDパターン。(a)Si/Cr=50、(b)Si/Al=100、(c)Si/Al=75、(d)Si/Al=50、(e)Si/Al=25。

Claims (10)

  1. 合成ゲルに第四級アンモニウム塩溶液またはアルカリ金属塩溶液を添加して調製された水熱安定性が高い1種のM41S構造型中間細孔物質であって、単位胞パラメータが48〜52Åの六方対称を有すると共に、1,000〜1,200m/gの範囲の極めて大きな表面積および孔径約27〜28Åの均一細孔を有することを特徴とするM41S構造型中間細孔物質。
  2. 水熱安定性が高い中間細孔物質の調製法であって、
    (a)長鎖第四級アンモニウム塩溶液を短鎖第四級アンモニウム塩溶液またはアルカリ金属塩溶液と混合するステップと、
    (b)(a)の溶液にシリコン源を添加するステップと、
    (c)希鉱酸溶液を添加して反応混合物をpH9.5〜10にゆっくり酸性化するステップと、
    (d)得られたゲルを100〜150℃で2〜4日間水熱処理するステップと、
    (e)反応溶液から固体生成物を濾過し、洗浄、乾燥するステップ
    とを含む、水熱安定性が高い中間細孔物質の調製法。
  3. 前記長鎖第四級アンモニウム塩が、次式:
    2n+1(CH
    (式中、nは12〜18であり;XはClまたはBrである)
    で表される化合物であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記短鎖第四級アンモニウム塩が、次式:
    2n+1(CH
    (式中、nは1〜3の整数であり、XはClまたはBrである)
    で表される化合物であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記アルカリ金属塩が、次式:

    (式中、Mは、Li、Na、KまたはCsであり、XはClまたはBrである)
    で表される化合物であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. 前記鉱酸が、以下のタイプ:
    SO、HNOまたはHCl
    の化合物であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  7. 水熱安定性が改良されたコバルト含有中間細孔物質の調製法であって、
    (a)長鎖第四級アンモニウム塩溶液を短鎖第四級アンモニウム塩溶液またはアルカリ金属塩溶液と混合するステップと、
    (b)反応混合物にコバルト源を添加するステップと、
    (c)(b)の溶液にシリコン源を添加するステップと、
    (d)希鉱酸溶液を添加して反応混合物をpH9.5〜10にゆっくり酸性化するステップと、
    (e)得られたゲルを100〜150℃で2〜4日間水熱処理するステップと、
    (f)反応溶液から固体生成物を濾過し、洗浄、乾燥するステップとを含む、水熱安定性が改良されたコバルト含有中間細孔物質を調製する方法。
  8. 水熱安定性が改良されたコバルト含有中間細孔物質の調製法であって、
    (a)長鎖第四級アンモニウム塩溶液を短鎖第四級アンモニウム塩溶液またはアルカリ金属塩溶液と混合するステップと、
    (b)反応混合物にシリコン源を添加するステップと、
    (c)(b)の溶液にコバルト源を添加するステップと、
    (d)希鉱酸溶液を添加して反応混合物をpH9.5〜10にゆっくり酸性化するステップと、
    (e)得られたゲルを100〜150℃で2〜4日間水熱処理するステップと、
    (f)反応溶液から固体生成物を濾過し、洗浄、乾燥するステップとを含む、水熱安定性が改良されたコバルト含有中間細孔物質の調製法。
  9. 前記コバルト源を、例えば、Al、Ti、V、FeNi、CuまたはZnなどの遷移金属イオン溶液と取り替えたことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. 前記コバルト源を、例えば、Al、Ti、V、FeNi、CuまたはZnなどの遷移金属イオン溶液と取り替えたことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
JP2000189323A 2000-01-20 2000-06-23 水熱安定性金属含有mcm−41型中間細孔モレキュラーシーブ Expired - Fee Related JP4106510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089100858A TW469171B (en) 2000-01-20 2000-01-20 Synthesis of hydrothermal stable, containing metal mesoporous MCM-41 molecular sieve
TW89100858 2000-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247309A JP2001247309A (ja) 2001-09-11
JP4106510B2 true JP4106510B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=21658535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189323A Expired - Fee Related JP4106510B2 (ja) 2000-01-20 2000-06-23 水熱安定性金属含有mcm−41型中間細孔モレキュラーシーブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6497857B1 (ja)
JP (1) JP4106510B2 (ja)
TW (1) TW469171B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052665B2 (en) * 2001-11-01 2006-05-30 Silicycle Inc. Method of preparing highly ordered mesoporous molecular sieves
CN100383042C (zh) * 2003-04-22 2008-04-23 上海化工研究院 介孔二氧化硅分子筛的制备方法
CN1302990C (zh) * 2005-04-13 2007-03-07 华东理工大学 一种制备和调控介孔分子筛有序孔道结构的方法
JP4895251B2 (ja) * 2005-06-15 2012-03-14 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸エステル製造用触媒の製造方法
TWI410279B (zh) * 2008-08-27 2013-10-01 China Steel Corp A Synthetic Method of Double - pore Molecular Sieve in Cave
KR101214896B1 (ko) * 2010-04-07 2012-12-24 서강대학교산학협력단 바나도실리케이트 분자체의 신규 제조 방법 및 신규 바나도실리케이트 분자체
RU2447022C2 (ru) * 2010-06-09 2012-04-10 Учреждение Российской академии наук Институт химии и химической технологии Сибирского отделения РАН (ИХХТ СО РАН) Способ стабилизации мезоструктуры силикатных материалов типа мсм-41
CN102372279B (zh) * 2010-08-24 2013-06-19 中国石油化工股份有限公司 一种小晶粒mcm-22分子筛的制备方法
CN102674388B (zh) * 2012-06-06 2013-10-16 北京化工大学 循环气相法制备沸石分子筛催化剂的方法
CN102908982A (zh) * 2012-10-24 2013-02-06 陕西省石油化工研究设计院 一种吸附废水中重金属离子的新型介孔材料制备方法
CN109485061B (zh) * 2017-09-13 2020-07-24 中国石油化工股份有限公司 一种骨架钒mcm-41分子筛及其制备方法与应用
US11759534B2 (en) 2019-03-07 2023-09-19 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Nanotherapeutic and a method of oxidative dehydrogenation built on hierarchical silica composites
CN113072077A (zh) * 2021-05-25 2021-07-06 山东亮剑环保新材料有限公司 一种金属氧化物改性mcm-41分子筛的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112589A (en) * 1990-01-25 1992-05-12 Mobil Oil Corp. Method for synthesizing mesoporous crystalline material using acid
US5102643A (en) * 1990-01-25 1992-04-07 Mobil Oil Corp. Composition of synthetic porous crystalline material, its synthesis
US5308602A (en) * 1992-10-13 1994-05-03 Mobil Oil Corp. Synthesis of crystalline ultra-large pore oxide materials
US5712402A (en) * 1994-08-22 1998-01-27 Board Of Trustees Operating Michigan State University Catalytic applications of mesoporous metallosilicate molecular sieves and methods for their preparation
JPH10139419A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Yukong Ltd 非結晶性中間細孔モレキュラーシーブの製造方法及びそのモレキュラーシーブ
US5876690A (en) * 1997-02-11 1999-03-02 National Science Council Mesoporous aluminosilicate molecular sieves having "tubules-within-a-tubule" hierarchical order morphology and the preparation thereof
US5942208A (en) * 1997-06-20 1999-08-24 Yu Kong Limited Mesoporous molecular sieve substance and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001247309A (ja) 2001-09-11
US6497857B1 (en) 2002-12-24
TW469171B (en) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689890B2 (ja) ナノ結晶性zsm−5核を用いたzsm−5ゼオライトの製造方法
JP4919948B2 (ja) ヘテロ構造非zsm−48シーディングによるzsm−48結晶の合成
JP4576092B2 (ja) 合成多孔質結晶性物質itq−12、その合成および用途
US5840264A (en) Crystalline inorganic oxide compositions prepared by neutral templating route
JP4106510B2 (ja) 水熱安定性金属含有mcm−41型中間細孔モレキュラーシーブ
JP6238377B2 (ja) 小さな結晶zsm−5、その合成および使用
JP6776363B2 (ja) 小結晶で高表面積のemm−30ゼオライト、それらの合成および使用
WO2014082587A1 (zh) 一种zsm-5型分子筛的合成方法
CN101935053A (zh) 一种zsm-5沸石及其合成方法
KR20140032366A (ko) 신규 산화물 및 불화물/염화물 음이온에 의해 촉진되는 박리작용을 이용한 이의 제조방법
JP2017527520A (ja) 回収可能かつリサイクル可能なメソポア−鋳型剤を含むメソポーラス・ミクロポーラス結晶質材料の製造方法
CN108622914A (zh) 在模板1,6-双(甲基哌啶鎓)己烷二氢氧化物的存在下合成izm-2沸石的方法
JP6285028B2 (ja) 増大した外表面積を有するゼオライトssz−70
Jiang et al. Characterization of Y/MCM-41 composite molecular sieve with high stability from Kaolin and its catalytic property
Ji et al. Mesostructured Y zeolite from NaY with low Si/Al by one-step method based on bifunctional surfactant
WO2003029144A1 (en) Crystalline molecular sieves
JP7138697B2 (ja) モレキュラーシーブssz-112、その合成及び使用
Miao et al. Synthesis of beta nanozeolite aggregates with hierarchical pores via steam-assisted conversion of dry gel and their catalytic properties for Friedel-Crafts acylation
KR20140067323A (ko) 메조기공을 갖는 mre 구조의 제올라이트 또는 유사 mre 제올라이트 물질 및 그의 제조 방법
JP5901817B2 (ja) 重質炭化水素油の接触分解、水素化分解触媒用ヘテロ接合多孔性結晶体
KR102541359B1 (ko) 분자체 ssz-111, 이의 합성 및 용도
JP2001302231A (ja) 水熱安定性金属含有mcm−41型中間細孔モレキュラーシーブ
EP2300161A1 (en) Process for making crystalline metallosilicates
JP2006232594A (ja) メソ細孔無機多孔体およびその製造方法
Ali Zaidi et al. Progress towards a dry process for the synthesis of zeolite–a review

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees