JP4091910B2 - レールの製造方法および製造設備 - Google Patents

レールの製造方法および製造設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4091910B2
JP4091910B2 JP2003505106A JP2003505106A JP4091910B2 JP 4091910 B2 JP4091910 B2 JP 4091910B2 JP 2003505106 A JP2003505106 A JP 2003505106A JP 2003505106 A JP2003505106 A JP 2003505106A JP 4091910 B2 JP4091910 B2 JP 4091910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
cold
length
rolling
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003505106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002102537A1 (ja
Inventor
紀昭 小野寺
雅文 芝田
征紀 三輪
和夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Publication of JPWO2002102537A1 publication Critical patent/JPWO2002102537A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091910B2 publication Critical patent/JP4091910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B43/00Cooling beds, whether stationary or moving; Means specially associated with cooling beds, e.g. for braking work or for transferring it to or from the bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/003Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs for particular purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/10Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a plurality of circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/085Rail sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • B21B2015/0014Cutting or shearing the product transversely to the rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0071Levelling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B2045/0212Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using gaseous coolants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49989Followed by cutting or removing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5184Casting and working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6587Including plural, laterally spaced tools
    • Y10T83/6588Tools mounted on common tool support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6587Including plural, laterally spaced tools
    • Y10T83/6588Tools mounted on common tool support
    • Y10T83/659Tools axially shiftable on support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

技術分野
本発明は、レールの製造方法及び製造設備に関するもので、特に、端曲りの発生を抑制する効率の良いレールの製造方法及び製造設備に係る。
背景技術
レールの一般的な製造方法としては、鋼片を加熱して所定の形状に熱間圧延した後、熱間鋸断機でほぼ製品長に切断してから、所望の機械特性に応じて熱処理を施すかもしくは省略し、常温まで冷却し、必要に応じて矯正を行うかもしくは省略し、探傷、形状など所定の検査を行って製品としている。
レールは通常、列車の通過時に生じるレール端部の損耗を防止するため、数本を溶接でつなぎ合わせてから敷設する。このときに溶接面がわずかでもずれると、かえって損耗が増加するため、レールの端面同士を突き合わせたときのずれをできるだけ小さくすることが厳しく求められている。例えば、JIS E1101では、普通レールのうち50kgNレールの端部曲がりの許容値を、長さ1.5mあたり、左右および上方に1.0mm、下方に0.3mm以内と規定している。さらに、近年需要が増大している高速鉄道用や重荷重鉄道用レールでは、端部曲がりをさらに小さくすることが求められている。また、最近では、米国特許第5018666号、同第5419387号等で500フィート以上の超ロングレールを連続鋳造から製品まで一挙に製造する技術が開示されているが、実際の製造においては実現困難な技術である。
しかしながら、連続工程によるレール製造においては、レール端部は圧延や矯正が非常に難しい部位である。圧延工程においては、レール先端および尾端の一定長さの範囲で所要の寸法精度を得ることが困難である。また、矯正を必要とする場合には、複数のロールを千鳥状に配置したローラ矯正機では、そのロール間隔2個分に相当する、約1〜2m長の端部が未矯正部といわれる不感帯となり、矯正の効果がほとんど期待できない。
このような状況で前記のような端面曲がりの基準を満たすために、レール端部の相当の長さ範囲を切り捨て、それでも基準を満たさない場合にはプレスによる矯正を行っているのが通常である。しかしながら、切り捨て長さが長いほどコストは増大し、歩留は低下する。また、レールの切断やプレスには作業時間がかかるため、これらの工程を連続工程に組み込めばネック作業となり、一方、オフライン工程とすれば生産性が低下する。特に冷間鋸断機は、高速で切断すると高熱を発生し、切断端部のみに熱影響を及ぼして硬度などが大きく変化するため、切断スピードを制限するか、高温の発生しない特殊な装置を用いる必要がある。
またさらに、プレスによる矯正では、微小な寸法精度を満足させることは非常に難しく、今後規格がより厳格化すると対応できなくなるという問題がある。
発明の開示
本発明は、以上のような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、製品までの一連の工程をインライン化することができ、生産性と歩留を向上し得るレールの製造方法及び製造設備を提供するものである。
上記の課題を解決するための本発明の要旨は、次の通りである。
(1)熱間圧延されたレールを実質的に圧延長さのまま常温まで冷却した後、少なくとも3台の冷間鋸断機により同時に所定の長さに切断することを特徴とするレールの製造方法。
(2)熱間圧延後のレールの少なくとも頭部を1〜10℃/secの冷却速度で、オーステナイト域以上の温度から加速冷却する熱処理を行うことを特徴とする上記(1)記載のレールの製造方法。
(3)熱間圧延後のレールの長さが100〜200mであることを特徴とする上記(1)又は(2)記載のレールの製造方法。
(4)冷間鋸断機による切断に先立って、矯正を行うか、もしくは矯正を省略し、引き続き検査を行うことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1項記載のレールの製造方法。
(5)冷間鋸断機により矯正された部分で切断することを特徴とする上記(4)記載のレールの製造方法。
(6)少なくとも3台の冷間鋸断機により圧延長さの一部を製品長さに切り出し、残部を後段に配置した少なくとも2台の冷間鋸断機により製品長さに切断することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のレールの製造方法。
(7)実質的に圧延長さのまま常温まで冷却されたレールを圧延方向および/または圧延方向に垂直な方向に移動できる搬送床と、前記搬送床に並んで配置された少なくとも3台の冷間鋸断機を有することを特徴とするレールの製造設備。
(8)前記冷間鋸断機は、1台以上が位置を固定され、その他は搬送床に沿って移動できるようにしたことを特徴とする上記(7)記載のレールの製造設備。
(9)圧延後もしくは熱処理後にレールを常温まで冷却する冷却床と、ロール式矯正機と、検査装置と、前記搬送床および冷間鋸断機が連続していることを特徴とする上記(7)又は(8)記載のレールの製造設備。
(10)前記搬送床における、前記冷間鋸断機の後段に、さらに2台以上の冷間鋸断機を該搬送床に並んで配置されたことを特徴とする請求項7ないし9のいずれか1項に記載のレールの製造設備。
(11)冷間鋸断機の台数が、圧延長さから得られる製品本数に1を足した数以上であることを特徴とする上記(7)〜(10)のいずれか1項記載のレールの製造設備。
(12)少なくとも1台以上の冷間鋸断機の近くに穴開け機を併設することを特徴とする上記(7)〜(11)のいずれか1項記載のレールの製造設備。
発明を実施するための最良の形態
以下に本発明について図面に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1に本発明のレール製造設備レイアウトの一例を示す。所定の成分を含有する鋼片を加熱炉1で約1300℃に加熱した後、複数のリバースもしくはタンデム式熱間圧延機2を通過して断面レール形状に成形される。本発明ではこの成形されたレールを引き続き圧延長さのままで、冷却床5において常温まで冷却する。
また、冷却床5において直接常温まで冷却するに先立って、少なくともレール頭部の耐摩耗性や靭性の向上を図るための熱処理の必要なものの場合には、圧延機2の下流側に配置した熱処理装置4によって事前に熱処理が施される。熱処理は公知の方法により、熱延後のオーステナイト域以上の温度から、1〜10℃/secの冷却速度で冷却される。冷却開始温度が低くなる場合は、冷却に先立って加熱しても良い。冷却方法としては、エアーなどのガスやミストを吹き付けるのが、冷却速度を適正に保つ上で好ましい。
なお、圧延直後のレール両端部には未圧延部や大きな曲がりが生じやすく、その後の搬送や矯正などに障害になる場合があるので、圧延機2と熱処理装置4の間に配置した熱間鋸断機3で圧延直後のレール端部の一定長を切断除去するとよい。圧延後のレール長さは、生産能力や設備仕様に応じて決められるが、先端と尾端の温度差による品質格差を抑える目的からは、100〜200mとするのが好ましく、これにある程度の切りしろを加えた長さとする。
冷却床5は、長尺のレールをそのまま載置するスペースを有するが、ここで常温まで冷却された圧延長さのレールは、曲がりや残留応力の大きさにより必要に応じて、垂直方向と水平方向の各1台からなるローラ矯正機6により矯正された後、検査装置7において疵や寸法などの品質検査が行われ、最後に搬送床9において、冷間鋸断機8により、所定の出荷(製品)長さに切断される。これら冷却床、ローラ矯正機、検査装置、搬送床及び冷間鋸断機は連続的に配置され、インライン化されている。なお、常温まで冷却されたレール曲がり等が許容範囲内であれば、特に矯正する必要はない。本発明の最大の特徴は、切断の際に複数の冷間鋸断機を搬送床に平行に配置し、一度に複数箇所を同時切断することにあり、また材料が矯正機を経た場合には、前記冷間鋸断機による切断部分が矯正された箇所で切断することにある。このように矯正された部分で切断することにより、端部については未矯正部が完全に切除されるため、中央部で切断する場合と同様に、端曲がりのほとんど生じないレールを得ることができる。
冷間鋸断機8は、少なくとも3台以上が同時に切断作業を行える構造とする。望ましくは圧延長さから得られる製品本数に1を足した数以上の台数、すなわち両端部と中間部を1回ですべて切断できるだけの台数を設置するのが良い。例えば、圧延長さ200mから、通常用いられている25mのレール8本を得るには、冷間鋸断機9台を設置すると良い。
冷間鋸断機8は搬送床9に並列して配置され、それぞれの間隔が製品長と同じになるように配置される。製品長さがつねに一定であれば、全ての冷間鋸断機を固定して、レールを順次送りながら切ればよいが、注文長さが必ずしも一定でない場合には、基準となる1台以上、例えば一端もしくは両端の鋸断機を固定し、他は所望の長さに応じてレール長手方向に自在に移動できるようにするのが好ましい。
また、レールには連結のため端部ウェブ部に穴を開ける場合があるが、このための穴開け機を冷間鋸断機と併設し、切断と同時に穴開けを行えば、さらに作業効率を向上させることができる。
製品長に切断されたレールは、搬送床9によりさらに圧延方向、もしくはそれに垂直方向に移動し、適宜製品置場、あるいは直接輸送手段に積載され、出荷される。
なお、図1では全ての冷間鋸断機を一列に並べた構成例を示しているが、図2もしくは図3に示すように、冷間鋸断機を2段構成とし、前段で圧延長さの一部を製品長さに切り出し、残部を後段に配置した少なくとも2台の冷間鋸断機により製品長さに切断してもよい。このような構成は、例えば通常より短く切断する場合などに、切断スケジュールを短縮適正化することを可能とする。または一段だと十分なスペースが取れない場合の設備レイアウトとして有効である。
以上のレール製造設備を用いることにより、切り捨て長さの合計を大きくしなくとも、レール端部の曲がりを非常に小さくすることが可能となる。すなわち、従来の熱間鋸断では、その後の熱処理や冷却において曲がりが発生し、このうち端部では曲がりが残存していたが、本発明法では、レール中央部では圧延やさらに矯正により比較的容易に真直性を得ることができるので、冷却後に中央部で切断することにより、端部曲がりを非常に小さくすることが可能となる。加えて、この部分での切捨ては必要なくなり、またプレス等による矯正も不要となる。
なお、圧延長さの両端側から取れるレールはやはり片側の端部曲がりが大きくなるが、その部分だけ十分な長さのクロップを除去することで曲がりの残存は回避できる。このようにしても、切り捨て数は圧延後における両端部の2ヶ所だけでよいため、従来技術と比べて切り捨て数は数分の1となる。したがって、切り捨て長さを十分に大きくした場合でも、歩留低下によるコストへの影響は低く抑えることができる。
実施例
本発明例として、加熱・圧延し、未圧延部を除去した153mのレールを、引き続きオーステナイト域温度以上から2℃/secの速度で約500℃まで加速冷却し、引き続き放冷で常温まで冷却した後、矯正機と検査装置を経て、最後に7台の冷間鋸断機にて両端をクロップとしてそれぞれ1.5mずつ切断除去すると同時に製品長に切断し、25mのレール6本に仕上げた。
また、比較例として、加熱・圧延し、未圧延部を除去した153mのレールを、熱間鋸断機にて25.5m×6本に切断し、引き続き本発明例と同様にオーステナイト域温度以上から2℃/secで約500℃まで加速冷却し、引き続き放冷で常温まで冷却した後、矯正機と検査装置を経て、最後に両端をクロップとしてそれぞれ0.25mずつ切断除去し、25mのレール6本に仕上げた。
以上の方法により本発明例と比較例でそれぞれ30本ずつレールを製造し、垂直方向と水平方向の端部曲がりを測定した。曲がりの絶対値の平均を表1に示す。なお、この例では、切り捨て長さの合計を本発明例と比較例で同一にしたため、比較例では十分に端曲がりが除去されなかったのに対し、本発明例は比較例に比べ1/5程度の曲がりに抑えることができた。なお、比較例における端曲がり量を本発明例と同程度に低減するには、切捨て量をより多くする必要があることは言うまでもない。
Figure 0004091910
産業上の利用可能性
以上述べたように、本発明のレール製造方法及び設備を用いることで、レールの端部曲がりを大幅に低減し、かつオフラインでの矯正作業をなくすことができる。また、切り捨て量を低減してコストを大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に係るレール製造設備の一実施態様を示す概略図である。
図2は、本発明の冷間鋸断機の別の実施態様を示す概略図である。
図3は、本発明の冷間鋸断機の更に別の実施態様を示す概略図である。

Claims (12)

  1. 熱間圧延されたレールを実質的に圧延長さのまま常温まで冷却した後、少なくとも3台の冷間鋸断機により同時に所定の長さに切断することを特徴とするレールの製造方法。
  2. 熱間圧延後のレールの少なくとも頭部を1〜10℃/secの冷却速度で、オーステナイト域以上の温度から加速冷却する熱処理を行うことを特徴とする請求項1記載のレールの製造方法。
  3. 熱間圧延後のレールの長さが100〜200mであることを特徴とする請求項1又は2記載のレールの製造方法。
  4. 冷間鋸断機による切断に先立って、矯正を行うか、もしくは矯正を省略し、引き続き検査を行うことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のレールの製造方法。
  5. 冷間鋸断機により矯正された部分を切断することを特徴とする請求項4記載のレールの製造方法。
  6. 少なくとも3台の冷間鋸断機により圧延長さの一部を製品長さに切り出し、残部を後段に配置した少なくとも2台の冷間鋸断機により製品長さに切断することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のレールの製造方法。
  7. 実質的に圧延長さのまま常温まで冷却されたレールを圧延方向および/または圧延方向に垂直な方向に移動できる搬送床と、該搬送床に並んで配置された少なくとも3台の冷間鋸断機を有することを特徴とするレールの製造設備。
  8. 前記冷間鋸断機は、1台以上が位置を固定され、その他は搬送床に沿って移動可能としたことを特徴とする請求項7に記載のレールの製造設備。
  9. 圧延後もしくは熱処理後にレールを常温まで冷却する冷却床と、ロール式矯正機と、検査装置と、搬送床および冷間鋸断機が連続していることを特徴とする請求項7又は8に記載のレールの製造設備。
  10. 前記搬送床における、前記冷間鋸断機の後段に、さらに2台以上の冷間鋸断機を該搬送床に並んで配置されたことを特徴とする請求項7ないし9のいずれか1項に記載のレールの製造設備。
  11. 冷間鋸断機の台数が、圧延長さから得られる製品本数に1を足した数以上であることを特徴とする請求項7ないし10のいずれか1項に記載のレールの製造設備。
  12. 少なくとも1台以上の冷間鋸断機の近くに穴開け機を併設することを特徴とする請求項7ないし11のいずれか1項に記載のレールの製造設備。
JP2003505106A 2001-05-30 2002-05-30 レールの製造方法および製造設備 Expired - Fee Related JP4091910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161676 2001-05-30
JP2001161676 2001-05-30
PCT/JP2002/005308 WO2002102537A1 (fr) 2001-05-30 2002-05-30 Procede et equipement de production de rails

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002102537A1 JPWO2002102537A1 (ja) 2004-09-30
JP4091910B2 true JP4091910B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=19004915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505106A Expired - Fee Related JP4091910B2 (ja) 2001-05-30 2002-05-30 レールの製造方法および製造設備

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6931703B2 (ja)
EP (1) EP1422007B1 (ja)
JP (1) JP4091910B2 (ja)
KR (1) KR100523505B1 (ja)
CN (1) CN1298501C (ja)
AT (1) ATE374665T1 (ja)
DE (1) DE60222785T2 (ja)
WO (1) WO2002102537A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105921809A (zh) * 2016-06-01 2016-09-07 洛阳凯斯冶金科技有限公司 一种热轧铝板的锯切方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7828917B2 (en) * 2004-01-09 2010-11-09 Nippon Steel Corporation Rail manufacturing method
CN100482812C (zh) * 2006-09-12 2009-04-29 攀枝花钢铁(集团)公司 钢轨热处理方法及钢轨热处理机组
JP5458580B2 (ja) * 2009-01-21 2014-04-02 Jfeスチール株式会社 圧延材のクロップ鋸断方法
IT1397191B1 (it) * 2009-12-01 2013-01-04 Siemens Vai Metals Tech Srl Treno universale reversibile compatto per la produzione di profili medio grandi.
CN102642131A (zh) * 2011-02-21 2012-08-22 长江润发机械股份有限公司 一种用于空心导轨的制造加工设备
CA2861548C (fr) * 2012-02-06 2017-12-05 Cockerill Maintenance & Ingenierie S.A. Installation et procede de sortie de laminoir tandem avec carrousel de bobinage couplee avec une inspection en ligne
DE102014204073A1 (de) * 2014-03-06 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Endkonturnahes Warmwalzen von Führungsschienen
CN105269060B (zh) * 2014-07-23 2018-12-28 高国武 一种多车往复行走、交替切断物料的方法和装置
CN106270321B (zh) * 2015-06-08 2018-03-02 成都市新筑路桥机械股份有限公司 一种推轧成形轨道的装备与方法
CN105252280B (zh) * 2015-11-27 2017-04-05 安徽马钢工程技术集团有限公司 一种美标铁垫板的生产工艺
CN106002302A (zh) * 2016-07-22 2016-10-12 马拉兹(江苏)电梯导轨有限公司 一种空轨自动流水线
CN109663973B (zh) * 2017-10-16 2024-04-26 江阴职业技术学院 一种可移动式铝型材自动切割机
WO2020261517A1 (ja) * 2019-06-27 2020-12-30 Jfeスチール株式会社 丸棒鋼の精整設備及び精整方法
CN110665962B (zh) * 2019-08-30 2021-08-03 河北津西钢板桩型钢科技有限公司 窄翼缘不对称型钢轨道梁热轧机孔型系统及轧制方法
CN113927091A (zh) 2020-06-29 2022-01-14 蒂森克虏伯罗特艾德有限公司 用于生产圆块的装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1441354A (en) * 1921-03-24 1923-01-09 Jones Lloyd Method of and appliance for use in rolling-mill operations
GB1054958A (ja) * 1964-12-03 1900-01-01
DE2114185A1 (de) * 1971-03-24 1972-09-28 Otto Doepper Verfahren und Einrichtung zum Weiterverarbeiten von Walzgut,insbesondere Feinstahl
DE2248177A1 (de) * 1972-09-30 1974-04-11 Schloemann Ag Verfahren zum abtrennen der restlaengen von den auf verkaufslaenge unterteilten walzstaeben
JPS5334185A (en) * 1976-09-11 1978-03-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> Device for cutting elongated steel material into shorter pieces and arranging the same precisely
JPS54138186U (ja) * 1978-03-20 1979-09-25
DE2815030A1 (de) 1978-04-07 1979-10-18 Hoechst Ag Verfahren zur anreicherung von biomasse
JPS57138515A (en) * 1981-02-16 1982-08-26 Sekisui Prefab Homes Ltd Cutting method of steel
JPS57198216A (en) * 1981-05-27 1982-12-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of high-strength rail
FR2547515B1 (fr) * 1983-06-16 1985-11-22 Sacilor Ligne de rouleaux de sciage pour laminoir a profiles
JPS60115620U (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 株式会社神戸製鋼所 長尺圧延材処理装置
US4658363A (en) * 1984-11-21 1987-04-14 Tippins Incorporated Method of increasing the productivity of reversing plate mills
JPS633696A (ja) 1986-06-24 1988-01-08 Canon Inc 移動部材の制御装置
DE3621357C1 (de) * 1986-06-26 1987-08-13 Linck Masch Gatterlinck Kappsaege zum Ablaengen von Brettern
DE3643769A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Kocks Technik Verfahren zum fertigstellen warmgewalzter rohre
US4939967A (en) * 1987-04-27 1990-07-10 Wallis Bernard J Cut-off machine
JPS63288617A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Nkk Corp 管切断機の鋸刃交換指令装置
JPH01299705A (ja) * 1988-05-30 1989-12-04 Nkk Corp 冷却床アライニング制動装置
JPH02179311A (ja) * 1988-12-28 1990-07-12 Aichi Steel Works Ltd 条鋼圧延設備
IT1231028B (it) * 1989-07-31 1991-11-08 Pomini Farrel Spa Procedimento ed impianto per il taglio in misura di barre in acciaio provenienti da un laminatoio
US5195573A (en) * 1989-12-01 1993-03-23 Cf&I Steel Corporation Continuous rail production
US5472041A (en) * 1989-12-01 1995-12-05 Cf&I Steel, L.P. Railroad rail and method and system of rolling the same by conventional or continuous rolling process
US5018666A (en) 1989-12-01 1991-05-28 Cf&I Steel Corporation Unitary one quarter mile long railroad rail free of weld seams
US5125250A (en) * 1991-04-26 1992-06-30 China Steel Corporation Flying shear system with adaptive cut-length control and the operational method thereof
AU663023B2 (en) * 1993-02-26 1995-09-21 Nippon Steel Corporation Process for manufacturing high-strength bainitic steel rails with excellent rolling-contact fatigue resistance
US5406870A (en) * 1993-09-13 1995-04-18 The Vulcan Tool Company Method and apparatus for cutting tubing
JPH07108430A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Komatsu Ltd 複合加工機械
JP2708368B2 (ja) * 1994-06-15 1998-02-04 株式会社サンコー製作所 長尺材の截断装置
US5810951A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Ipsco Enterprises Inc. Steckel mill/on-line accelerated cooling combination
JP3117916B2 (ja) * 1995-09-14 2000-12-18 新日本製鐵株式会社 耐摩耗性に優れたパーライト系レールの製造法
FR2738843B1 (fr) * 1995-09-20 1997-10-17 Sogerail Procede de traitement thermique d'un rail en acier
US6309482B1 (en) * 1996-01-31 2001-10-30 Jonathan Dorricott Steckel mill/on-line controlled cooling combination
JP3063608B2 (ja) * 1996-02-23 2000-07-12 日本鋼管株式会社 熱鋸切断式連続圧延法および装置
JPH09248625A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Steel Corp レール矯正方法
CN1083013C (zh) * 1996-09-29 2002-04-17 攀枝花钢铁(集团)公司 利用轧制余热生产高强度钢轨的热处理方法及其装置
JPH10314803A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Nkk Corp レールの曲がり矯正方法
DE19730599A1 (de) * 1997-07-17 1999-01-21 Schloemann Siemag Ag Walzstraße
JP2000288851A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Takeda Machinery Co Ltd 穿孔・切断加工機および穿孔・切断加工方法
US6698266B2 (en) * 2001-03-20 2004-03-02 General Electric Company System and method for optimizing mill cuts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105921809A (zh) * 2016-06-01 2016-09-07 洛阳凯斯冶金科技有限公司 一种热轧铝板的锯切方法
CN105921809B (zh) * 2016-06-01 2018-01-26 洛阳凯斯冶金科技有限公司 一种热轧铝板的锯切方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1463213A (zh) 2003-12-24
EP1422007B1 (en) 2007-10-03
WO2002102537A1 (fr) 2002-12-27
KR20030023722A (ko) 2003-03-19
US6931703B2 (en) 2005-08-23
ATE374665T1 (de) 2007-10-15
CN1298501C (zh) 2007-02-07
KR100523505B1 (ko) 2005-10-25
US20030168135A1 (en) 2003-09-11
EP1422007A4 (en) 2005-12-14
EP1422007A1 (en) 2004-05-26
DE60222785D1 (de) 2007-11-15
JPWO2002102537A1 (ja) 2004-09-30
DE60222785T2 (de) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091910B2 (ja) レールの製造方法および製造設備
JP5784896B2 (ja) レールの製造方法
JP5200638B2 (ja) T形鋼の冷却装置
KR20080108354A (ko) 연속 주조를 통한 금속 스트립 제조 방법 및 그 장치
JP6915737B2 (ja) ハット形鋼矢板の製造方法
KR101064173B1 (ko) T형강 열간 압연 라인의 냉각 장치, t형강의 제조 설비 및, 제조 방법
JP2009119512A (ja) T形鋼のフランジ冷却方法及び装置
JP3680652B2 (ja) H形鋼の製造方法
JP2009248270A (ja) 鋼材の切断方法及び切断装置
JP2008126259A (ja) T形鋼の製造方法および冷却装置
JP2006068777A (ja) 非対称形鋼のユニバーサル圧延方法
JP5849983B2 (ja) レールの製造方法
JP5365608B2 (ja) 小断面鋳片の製造方法
JP2022142526A (ja) 鋼矢板の製造装置
JP2003205301A (ja) 不等辺不等厚山形鋼とその製造方法および製造装置
JP2009248271A (ja) 鋼材の切断方法及び切断装置
TW201532694A (zh) 定寬壓力(sizing press)裝置之控制方法及控制裝置
JPH06292925A (ja) 軌条の曲がり矯正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080229

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4091910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees