JP4083638B2 - フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法 - Google Patents

フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4083638B2
JP4083638B2 JP2003203478A JP2003203478A JP4083638B2 JP 4083638 B2 JP4083638 B2 JP 4083638B2 JP 2003203478 A JP2003203478 A JP 2003203478A JP 2003203478 A JP2003203478 A JP 2003203478A JP 4083638 B2 JP4083638 B2 JP 4083638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
width
output terminal
semiconductor chip
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003203478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005050891A (ja
Inventor
厚志 松田
秀隆 大峡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2003203478A priority Critical patent/JP4083638B2/ja
Priority to KR1020040056782A priority patent/KR101072336B1/ko
Priority to CNB2004100703107A priority patent/CN100455160C/zh
Priority to US10/902,265 priority patent/US7193157B2/en
Publication of JP2005050891A publication Critical patent/JP2005050891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083638B2 publication Critical patent/JP4083638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • H05K1/0265High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board characterized by the lay-out of or details of the printed conductors, e.g. reinforced conductors, redundant conductors, conductors having different cross-sections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/094Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch or thickness; Using different connections on the pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末機器)等の小型,軽量,高性能化が要求される電子機器においては、プリント配線基板上への電子部品の実装密度向上が求められている。特に、このような電子機器に装備される薄型のフラットパネル表示装置は、表示画面を可能な限り大きくとりたいことから、その周辺に配備される駆動配線部品の実装密度向上が要求されており、これに対応するために、フレキシブル配線基板の配線と半導体チップの出力端子とを直接接続してフレキシブル配線基板上に半導体チップを実装するCOF(Chip On Film)が近年多用されている。
【0003】
このCOFでは、フレキシブル配線基板上の配線パターンを、半導体チップにおける出力端子(バンプ)のパターンに対応して形成する必要がある。この際のフレキシブル配線基板のパターン形成技術としては、下記特許文献1に記載されるようなセミアディティブ法又はフルアディティブ法と呼ばれる技術が採用されることが多い。
【0004】
この従来技術を図1によって説明すると、先ず、同図(a)に示すように、可撓性の絶縁ベース材100の表面にメッキリードとなるシード層101を形成し、次いで、同図(b)に示すように、所望の配線パターンを形成するために、シード層101の表面にフォトレジスト材等を用いたマスクパターン102を形成する。そして、同図(c)に示すように、電解メッキ法によってシード層101の露出した領域にニッケル,銅等の導電性部材を被着して配線パターン103を形成し、また、必要に応じて、それらの配線パターン103の表面に、電解メッキ法又はスパッタリングや蒸着等の成膜法で金等の異種金属による表面導電層104を形成する。そして、同図(d)に示すように、マスクパターン102及びその底部に位置するシード層101を除去することにより、絶縁ベース材100の上にシード層部分101A,配線パターン103,表面導電層104からなる所望の配線パターンを有するフレキシブル配線基板が形成される。
【0005】
一方、半導体チップにおける出力端子(バンプ)の配列パターンは、駆動対象の電子機器の端子配列や半導体チップ内部の回路ブロックの構成によって決まるものであるが、一般的には、一様なパターンの端子形態ではなく、大小異なる大きさのバンプが配列され、しかも同じ大きさのバンプが集められて、大小のバンプが偏在した状態で配列されていることが多い。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−286536号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前述したような異なる大きさのバンプを有する半導体チップを実装するCOFにおいて、バンプとフレキシブル配線基板上の配線とを高精度で接続するためには、バンプの大きさに対応させて配線幅の異なる配線パターンを形成する必要がある。このような配線パターンの形成は、駆動電流の大小が機器の性能に大きく影響する電子機器を対象とする場合に重要な設計事項になる。特に、自発光型のフラットパネルディスプレイとして近年注目されている有機EL表示装置においては、駆動電流の大小が直接表示性能に影響を及ぼすので、これに接続されるフレキシブル配線基板には前述したような配線パターンの設計が不可欠になっている。
【0008】
しかしながら、従来技術で示したような配線パターン形成技術を採用して、このような異なる幅の配線パターンを形成した場合には、以下に示すような問題が顕在化することになる。
【0009】
つまり、幅の異なる配線パターンを電解メッキによって形成すると、幅の広い配線では配線材料が厚く被着され、幅の狭い配線では配線材料が薄く被着される現象が生じる。これは、電解メッキの際に幅の広い配線は幅の狭い配線に比べて抵抗による電位降下が小さくなることに起因するものであるが、このような厚みの差が配線パターンに生じると、フレキシブル配線基板の配線パターンと半導体チップのバンプとを異方性導電膜を介して熱圧着により接続する際に、隣接する配線に段差が形成される部分の周辺で圧着不良が生じやすくなるという問題が生じる。
【0010】
これを図2に示す例によって更に具体的に説明する。フレキシブル配線基板1には、幅が広い配線1aと同一形態の配線によって一つのパターンを形成した第1の配線領域1Aが形成されており、また、幅が狭い配線1bと同一形態の配線によって一つのパターンを形成した第2の配線領域1Bが形成されている。一方、半導体チップ2には、幅が広いバンプ2aと同一形態のバンプによって一つのパターンを形成した第1のバンプ領域2Aが形成されると共に、幅が狭いバンプ2bと同一形態のバンプによって一つのパターンを形成した第2のバンプ領域2Bが形成されている。配線1aとバンプ2a或いは配線1bとバンプ2bは、それぞれほぼ同じ幅を有し且つ同じパターンを有しており、異方性導電膜3を介して互いに突き合わされ、加熱状態で圧力Pを加えられて熱圧着されている。
【0011】
ここで、第1の配線領域1Aと第2の配線領域1Bとの隣接箇所においては、前述したように配線の幅に基づいて配線の厚みに差が生じ、配線の接触面に段差が形成された状態になっている。この状態で熱圧着がなされると、段差が形成される部分の周辺部分Aでは、その段差が影響して充分な圧力が加えられず、その周辺部分Aで圧着不良が生じて接続に不具合が生じる問題が起きることになる。
【0012】
この問題を解消するには、第1の配線領域1Aにおける配線1aと第2の配線領域1Bにおける配線1bの厚みを同厚にすればよいが、このように異なる形態の配線における厚みを同厚にするためには特殊な加工処理が必要になり、フレキシブル配線基板がコスト高になり、また、微細な配線パターンに対して加工処理を施すことは極めて困難であるという問題がある。
【0013】
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成されたフレキシブル配線基板に半導体チップの出力端子を接続するに際して、配線と出力端子間に接続不良が生じないようにすること、異なるの出力端子を有する半導体チップに対してそれに応じた配線パターンを形成することで精度の高い接続を得ること、これによって接続抵抗のばらつきによる駆動電流の不均一を解消し、電子機器、特に駆動電流の大小が直接表示性能に影響を及ぼす有機EL表示装置において、良好な性能を確保すること等が本発明の目的である。
【0014】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本発明は、以下の各独立請求項に係る構成を少なくとも具備するものである。
【0015】
求項1に記載の発明は、半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線を有するフレキシブル配線基板であって、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成され、前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線ピッチの何れよりも広い配線間隔を有する配線を備えたパターン移行領域を形成したことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線を有するフレキシブル配線基板であって、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成され、前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線幅に基づく配線厚さの中間の配線幅に基づく配線厚さを有する少なくとも一つの配線を備えたパターン移行領域を形成したことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線を有するフレキシブル配線基板であって、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成され、前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、信号伝送に使用されないダミー配線を備えたパターン移行領域を形成したことを特徴とする。
【0016】
求項6に記載の発明は、半導体チップにおける所定パターンの出力端子とフレキシブル配線基板における前記出力端子に対応したパターンの配線とを電気的に接続することによって前記半導体チップを前記フレキシブル配線基板上に実装する半導体チップ実装方法であって、幅の異なる前記出力端子を備え、同一の幅を有する前記出力端子によって構成された出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成された前記半導体チップと、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が、各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅と互いに対応した異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域にそれぞれ対応して複数形成され、かつ前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線ピッチの何れよりも広い配線間隔を有する配線を備えたパターン移行領域形成され前記フレキシブル配線基板を用い、前記配線領域における各配線のパターンに前記出力端子のパターンを対応させて電気的に接合することを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、半導体チップにおける所定パターンの出力端子とフレキシブル配線基板における前記出力端子に対応したパターンの配線とを電気的に接続することによって前記半導体チップを前記フレキシブル配線基板上に実装する半導体チップ実装方法であって、幅の異なる前記出力端子を備え、同一の幅を有する前記出力端子によって構成された出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成された前記半導体チップと、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が、各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅と互いに対応した異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域にそれぞれ対応して複数形成され、かつ前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線幅に基づく配線厚さの中間の配線幅に基づく配線厚さを有する少なくとも一つの配線を備えたパターン移行領域が形成された前記フレキシブル配線基板とを用い、前記配線領域における各配線のパターンに前記出力端子のパターンを対応させて電気的に接合することを特徴とする
また、請求項8に記載の発明は、半導体チップにおける所定パターンの出力端子とフレキシブル配線基板における前記出力端子に対応したパターンの配線とを電気的に接続することによって前記半導体チップを前記フレキシブル配線基板上に実装する半導体チップ実装方法であって、幅の異なる前記出力端子を備え、同一の幅を有する前記出力端子によって構成された出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成された前記半導体チップと、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が、各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅と互いに対応した異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域にそれぞれ対応して複数形成され、かつ前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、信号伝送に使用されないダミー配線を備えたパターン移行領域が形成された前記フレキシブル配線基板とを用い、前記配線領域における各配線のパターンに前記出力端子のパターンを対応させて電気的に接合することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図3は本発明の一実施形態に係るフレキシブル配線基板を示す説明図である。フレキシブル配線基板10は、絶縁ベース材11上に半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線12a,12bを有する。そして、同一形態の配線12aによって一つのパターンを形成した第1の配線領域12Aが形成され、同一形態の配線12bによって一つのパターンを形成した第2の配線領域12Bが形成されている。配線領域12A,12Bとしては、図に示したような2つの形態に限らず、異なる配線形態毎に複数の配線領域が形成されていればよい。
【0018】
図示の例では、配線形態の差異は、配線幅に基づく配線厚さの差異であって、配線12aは幅が広く厚い配線であって、配線12bは幅が狭く薄い配線である。したがって、配線領域12Aと配線領域12Bとの隣接箇所においては、配線の幅に基づいて配線の厚みに差が生じ、配線の接触面に段差tが形成された状態になっている。
【0019】
このようなフレキシブル配線基板10において、本発明の実施形態では、配線形態の異なる隣接した配線領域12A,12Bの間に、配線形態の差異による接続不良を解消するためのパターン移行領域13が形成されている。
【0020】
このパターン移行領域13としては、図3に示す実施形態では、隣接した配線領域12A,12Bにおける各配線ピッチP1,P2の何れよりも広い配線間隔Pを有する領域が形成されている。
【0021】
図4は、このようなフレキシブル配線基板10の配線12a,12bに半導体チップ20の出力端子であるバンプ21a,21bが電気的に接続された半導体チップ実装フレキシブル配線基板を示している。
【0022】
ここで、半導体チップ20は、大きさの異なるバンプ21a,21bを備えており、幅が広いバンプ21aと同一形態のバンプによって一つのパターンを形成した第1のバンプ領域21Aが形成されると共に、幅が狭いバンプ21bと同一形態のバンプによって一つのパターンを形成した第2のバンプ領域21Bが形成されている。したがって、フレキシブル配線基板10における配線12a,12bの配線形態は、バンプ21a,21bの大きさに対応して異なる配線幅を有する形態を成している。そして、この配線12aとバンプ21a或いは配線12bとバンプ21bは、それぞれ異方性導電膜30を介して互いに突き合わされ、加熱状態で加圧されて熱圧着されている。なお、ここでは、配線12aとバンプ21a或いは配線12bとバンプ21bとの電気的な接続を異方性導電膜30を介在させた熱圧着によって行っているが、これに限らず、共晶接合やエポキシダイダイボンディング、金属接合等の他の接合によって実施することもできる。
【0023】
このような実施形態のフレキシブル配線基板10或いはこのフレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板によると、前述したようなパターン移行領域13が形成されることによって、隣接箇所にある配線12aと配線12bが間隔Pだけ離されて形成されることになり、この間隔Pによって段差tが吸収されることになるので、段差tの影響なく各配線領域12A,12Bの全ての配線12a,12bが半導体チップ20のバンプ21a,21bと良好に接続されることになる。
【0024】
図5は、本発明の他の実施形態に係るフレキシブル配線基板10或いはこのフレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板を示す説明図である。前述の実施形態と同一部分には同一の符号を付して重複した説明を一部省略する。この実施形態では、パターン移行領域13を、隣接した配線領域12A,12Bにおける各配線形態の中間の形態を有する配線12c,12dが形成された領域にしている。ここでは、パターン移行領域13に2つの配線12c,12dを形成する例を示しているが、バンプ21bに対応して少なくとも一つの配線が形成されていればよい。
【0025】
そして、この配線12c,12dは、配線領域12A,12Bにおける配線12a,12bの中間の形態であるから、ここでは幅及び厚さが配線12aと配線12bとの中間的な寸法の配線が形成されていることになる。
【0026】
このような実施形態のフレキシブル配線基板10或いはこのフレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板によると、パターン移行領域13に形成された中間形態の配線12c,12dによって、段差tの影響が段階的に吸収されることになるので、段差tの影響なく各配線領域12A,12B及びパターン移行領域13の全ての配線12a,12b,12c,12dが半導体チップ20のバンプ21a,21bと良好に接続されることになる。
【0027】
図6は、本発明の他の実施形態に係るフレキシブル配線基板10或いはこのフレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板を示す説明図である。前述の実施形態と同一部分には同一の符号を付して重複した説明を一部省略する。この実施形態では、パターン移行領域13を信号伝送に使用されないダミー配線12e,12fが形成された領域にしている。
【0028】
つまり、半導体チップ20側で、形態の異なるバンプ領域21Aと21Bの間に配線接続を行わないダミー端子となるバンプ21cを形成することで、それに対応して形成されるパターン移行領域13における配線12e,12fをダミー配線にする。
【0029】
このような実施形態のフレキシブル配線基板10或いはこのフレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板によると、段差tの影響で圧着不良になり易いパターン移行領域13に形成されたダミー配線12e,12fとそれに対応するバンプ12cを非使用とすることで、実際に使用される各配線領域12A,12Bの全ての配線12a,12bが、段差tの影響なく、半導体チップ20のバンプ21a,21bと良好に接続されることになる。
【0030】
前述した各実施形態に係るフレキシブル配線基板10或いはこのフレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板を採用した半導体チップ実装方法を説明する。前述した各実施形態のフレキシブル配線基板10を用い、配線領域12A,12Bにおける各配線12a,12bのパターンに半導体チップ20のバンプ21a,21bのパターンを対応させ、配線12a,12bとバンプ21a,21bとの間に異方性導電膜30を介在させて、フレキシブル配線基板10と半導体チップ20とを熱圧着する。
【0031】
この際に、フレキシブル配線基板10における配線領域12A,12Bの配線パターンは、半導体チップ20のバンプパターンに応じて前述したセミアディティブ法又はフルアディティブ法によって形成することができる。
【0032】
そして、前述した図3又は図4に示した実施形態に係るフレキシブル配線基板10のように、パターン移行領域13を間隔Pとして形成する場合には、配線パターン形成時に配線形態が異なる隣接箇所の間隔を空けて間隔Pを形成すればよい。その際に、半導体チップ20側のバンプパターンは、間隔Pを有する配線パターンに合わせてバンプパターンを設計するようにしてもよいし、或いはバンプパターン自体は間隔Pを無視して形成し、間隔Pに対応する箇所のバンプをダミー端子にしてもよい。
【0033】
また、図5に示した実施形態に係るフレキシブル配線基板10のように、パターン移行領域13に中間形態の配線12c,12dを形成する場合には、配線パターン形成時に、配線形態が異なる隣接箇所に中間幅のマスクパターンを形成することで配線12c,12dを形成することができる。
【0034】
また、図6に示した実施形態に係るフレキシブル配線基板10のように、パターン移行領域13にダミー配線12e,12fを形成する場合には、フレキシブル配線基板10側の配線パターン自体は単に半導体チップ20のバンプパターンに対応させて形成するだけでよい。フレキシブル配線基板10と半導体チップ20とを接続することで、半導体チップ20のダミー端子となるバンプ21cに対応する配線としてダミー配線12e,12fが形成されることになる。
【0035】
このようなフレキシブル配線基板10側の配線パターンの変更は、配線パターン形成時におけるマスクパターンの設計によって簡単に行うことができるので、本発明の実施形態に係る半導体チップ実装方法は、従来技術と比較してコスト面で大きな負担が生じることなく実現することができる。
【0036】
図7は、前述した実施形態に係る半導体チップ実装フレキシブル配線基板を搭載した電子機器の一例である表示装置を示す平面図である。ここでは、フレキシブル配線基板10に半導体チップ20を実装した半導体チップ実装フレキシブル配線基板(COF)を、有機EL表示装置、液晶表示装置(LCD)、電界放射表示装置(FED)、プラズマディスプレイ装置(PDP)等のフラットパネル型表示装置40に接続した一例を示している。この半導体チップ実装フレキシブル配線基板は、表示装置40の一辺に形成された引き出し電極40Aに接続することができるし、また、PWB(硬質基板)50等の他の回路部品に接続することができる。
【0037】
このような実施形態の半導体チップ実装フレキシブル配線基板を搭載した表示装置によると、COFにおいて半導体チップのバンプ形態に合致したフレキシブル配線基板の配線形態を採用して、各バンプと配線を高精度に接続することができるので、設定したばらつきのない駆動電流を表示装置に供給することが可能になる。これによると、特に、駆動電流の大小が直接表示性能に直接影響を及ぼす有機EL表示装置において良好な表示性能を得ることができる。
【0038】
以上説明したように、本発明の実施形態によると、同一の配線幅に基づく配線厚さを有する配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成されたフレキシブル配線基板に半導体チップの出力端子を接続するに際して、配線と出力端子間の接続不良を解消することができる。また、異なるの出力端子を有する半導体チップに対してそれに応じた配線パターンを形成することで精度の高い接続を得ることができる。更には、これによって接続抵抗のばらつきによる駆動電流の不均一を解消し、電子機器、特に駆動電流の大小が直接表示性能に影響を及ぼす有機EL表示装置において、良好な表示性能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術(フレキシブル配線基板のパターン形成技術)の説明図である。
【図2】従来技術の課題を説明する説明図である。
【図3】本発明の実施形態に係るフレキシブル配線基板を示す説明図である。
【図4】本発明の実施形態に係る半導体チップ実装フレキシブル配線基板を示す説明図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る半導体チップ実装フレキシブル配線基板を示す説明図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る半導体チップ実装フレキシブル配線基板を示す説明図である。
【図7】本発明の実施形態に係る半導体チップ実装フレキシブル配線基板を搭載した電子機器の一例である表示装置を示す平面図である。
【符号の説明】
10 フレキシブル配線基板
11 絶縁ベース材
12a,12b,12c,12d 配線
12e,12f ダミー配線
12A,12B 配線領域
13 パターン移行領域
20 半導体チップ
21a,21b,21c バンプ(出力端子)
21A,21B バンプ領域
30 異方性導電膜
40 表示装置 40A 引き出し電極
50 PWB

Claims (8)

  1. 半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線を有するフレキシブル配線基板であって、
    同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成され、
    前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線ピッチの何れよりも広い配線間隔を有する配線を備えたパターン移行領域を形成した
    ことを特徴とするフレキシブル配線基板。
  2. 半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線を有するフレキシブル配線基板であって、
    同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成され、
    前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線幅に基づく配線厚さの中間の配線幅に基づく配線厚さを有する少なくとも一つの配線を備えたパターン移行領域を形成した
    ことを特徴とするフレキシブル配線基板。
  3. 半導体チップの出力端子と電気的に接続する所定パターンの配線を有するフレキシブル配線基板であって、
    同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に複数形成され、
    前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、信号伝送に使用されないダミー配線を備えたパターン移行領域を形成した
    ことを特徴とするフレキシブル配線基板。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載されたフレキシブル配線基板の配線に半導体チップの出力端子が電気的に接続された半導体チップ実装フレキシブル配線基板であって、
    前記半導体チップはの異なる前記出力端子を備え、前記半導体チップには同一の幅を有する前記出力端子によって一つのパターンを形成する出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成され、
    各前記配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅と各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅とは互いに対応し、各前記配線領域は、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域に対応してそれぞれ形成されている
    ことを特徴とする半導体チップ実装フレキシブル配線基板。
  5. 請求項に記載された半導体チップ実装フレキシブル配線基板を搭載した表示装置。
  6. 半導体チップにおける所定パターンの出力端子とフレキシブル配線基板における前記出力端子に対応したパターンの配線とを電気的に接続することによって前記半導体チップを前記フレキシブル配線基板上に実装する半導体チップ実装方法であって、
    幅の異なる前記出力端子を備え、同一の幅を有する前記出力端子によって構成された出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成された前記半導体チップと、
    同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が、各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅と互いに対応した異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域にそれぞれ対応して複数形成され、かつ前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線ピッチの何れよりも広い配線間隔を有する配線を備えたパターン移行領域形成され前記フレキシブル配線基板を用い、
    前記配線領域における各配線のパターンに前記出力端子のパターンを対応させて電気的に接合する
    ことを特徴とする半導体チップ実装方法。
  7. 半導体チップにおける所定パターンの出力端子とフレキシブル配線基板における前記出力端子に対応したパターンの配線とを電気的に接続することによって前記半導体チップを前記フレキシブル配線基板上に実装する半導体チップ実装方法であって、
    幅の異なる前記出力端子を備え、同一の幅を有する前記出力端子によって構成された出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成された前記半導体チップと、
    同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が、各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅と互いに対応した異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域にそれぞれ対応して複数形成され、かつ前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、隣接した前記配線領域における各配線幅に基づく配線厚さの中間の配線幅に基づく配線厚さを有する少なくとも一つの配線を備えたパターン移行領域が形成された前記フレキシブル配線基板とを用い、
    前記配線領域における各配線のパターンに前記出力端子のパターンを対応させて電気的に接合する
    ことを特徴とする半導体チップ実装方法。
  8. 半導体チップにおける所定パターンの出力端子とフレキシブル配線基板における前記出力端子に対応したパターンの配線とを電気的に接続することによって前記半導体チップを前記フレキシブル配線基板上に実装する半導体チップ実装方法であって、
    幅の異なる前記出力端子を備え、同一の幅を有する前記出力端子によって構成された出力端子領域が異なる前記出力端子の幅毎に複数形成された前記半導体チップと、
    同一の配線幅に基づく配線厚さを有する前記配線によって一つのパターンを形成する配線領域が、各前記出力端子領域を構成する前記出力端子が有する幅と互いに対応した異なる前記配線幅に基づく配線厚さ毎に、当該配線領域が備える前記配線が有する前記配線幅に対応した幅を有する前記出力端子によって構成された前記出力端子領域にそれぞれ対応して複数形成され、かつ前記配線幅に基づく配線厚さの異なる隣接した前記配線領域の間に、信号伝送に使用されないダミー配線を備えたパターン移行領域が形成された前記フレキシブル配線基板とを用い、
    前記配線領域における各配線のパターンに前記出力端子のパターンを対応させて電気的に接合する
    ことを特徴とする半導体チップ実装方法。
JP2003203478A 2003-07-30 2003-07-30 フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法 Expired - Lifetime JP4083638B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203478A JP4083638B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法
KR1020040056782A KR101072336B1 (ko) 2003-07-30 2004-07-21 플렉시블 배선 기판, 반도체칩 실장 플렉시블 배선 기판,표시 장치 및, 반도체칩 실장 방법
CNB2004100703107A CN100455160C (zh) 2003-07-30 2004-07-29 半导体芯片安装用挠性布线基板及半导体芯片的安装方法
US10/902,265 US7193157B2 (en) 2003-07-30 2004-07-30 Flexible circuit board mounted with semiconductor chip and method for mounting semiconductor chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203478A JP4083638B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050891A JP2005050891A (ja) 2005-02-24
JP4083638B2 true JP4083638B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34189860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203478A Expired - Lifetime JP4083638B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7193157B2 (ja)
JP (1) JP4083638B2 (ja)
KR (1) KR101072336B1 (ja)
CN (1) CN100455160C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485460B2 (ja) * 2004-12-16 2010-06-23 三井金属鉱業株式会社 フレキシブルプリント配線板
JP4602150B2 (ja) * 2005-04-20 2010-12-22 シャープ株式会社 駆動回路基板と表示パネルの接続方法
US8232655B2 (en) * 2008-01-03 2012-07-31 International Business Machines Corporation Bump pad metallurgy employing an electrolytic Cu / electorlytic Ni / electrolytic Cu stack
JP5658442B2 (ja) * 2009-06-02 2015-01-28 株式会社東芝 電子部品とその製造方法
EP2589082B1 (en) * 2010-06-29 2018-08-08 Cooledge Lighting Inc. Electronic devices with yielding substrates
CN105870312B (zh) * 2010-06-29 2020-01-31 柯立芝照明有限公司 具有易弯曲基板的电子装置
KR20140001504A (ko) * 2012-06-27 2014-01-07 엘지이노텍 주식회사 터치 패널의 전극 기판 및 그 제조 방법
US10177032B2 (en) * 2014-06-18 2019-01-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Devices, packaging devices, and methods of packaging semiconductor devices
KR102283505B1 (ko) * 2014-08-05 2021-07-30 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 반도체 모듈
KR102251231B1 (ko) 2014-09-16 2021-05-12 엘지디스플레이 주식회사 구동 칩 패키지 및 이를 포함하는 표시장치
JP6778585B2 (ja) * 2016-11-02 2020-11-04 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
CN108207083A (zh) * 2016-12-19 2018-06-26 欣兴电子股份有限公司 线路板的制作方法及其结构
CN106686883B (zh) * 2017-02-10 2019-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 印刷电路板和液晶显示器
US11039531B1 (en) 2018-02-05 2021-06-15 Flex Ltd. System and method for in-molded electronic unit using stretchable substrates to create deep drawn cavities and features
JP6986492B2 (ja) * 2018-06-01 2021-12-22 日東電工株式会社 配線回路基板
US10964660B1 (en) * 2018-11-20 2021-03-30 Flex Ltd. Use of adhesive films for 3D pick and place assembly of electronic components
CN109640511B (zh) * 2018-12-14 2020-09-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性电路板及其制作方法与oled显示装置
US10896877B1 (en) 2018-12-14 2021-01-19 Flex Ltd. System in package with double side mounted board
US10568215B1 (en) 2019-05-20 2020-02-18 Flex Ltd. PCBA encapsulation by thermoforming
JP7387453B2 (ja) * 2020-01-10 2023-11-28 住友電気工業株式会社 フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
KR20210103688A (ko) 2020-02-14 2021-08-24 (주) 디엔테크 오링용 고무조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100851A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp 半導体部品及びその製造方法、半導体部品の実装構造及びその実装方法
JP2000286536A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Nippon Mektron Ltd 可撓性回路基板の製造法
JP4496619B2 (ja) * 2000-07-27 2010-07-07 株式会社デンソー 回路基板の接続構造
US6940178B2 (en) * 2001-02-27 2005-09-06 Chippac, Inc. Self-coplanarity bumping shape for flip chip
US6940176B2 (en) * 2002-05-21 2005-09-06 United Microelectronics Corp. Solder pads for improving reliability of a package
US6750549B1 (en) * 2002-12-31 2004-06-15 Intel Corporation Variable pad diameter on the land side for improving the co-planarity of ball grid array packages

Also Published As

Publication number Publication date
US20050039945A1 (en) 2005-02-24
US7193157B2 (en) 2007-03-20
KR20050014673A (ko) 2005-02-07
JP2005050891A (ja) 2005-02-24
CN1585591A (zh) 2005-02-23
KR101072336B1 (ko) 2011-10-11
CN100455160C (zh) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083638B2 (ja) フレキシブル配線基板、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、表示装置、半導体チップ実装方法
US7948768B2 (en) Tape circuit substrate with reduced size of base film
US7572982B2 (en) Tape carrier package
US20080055291A1 (en) Chip film package and display panel assembly having the same
KR20060048605A (ko) 플렉시블 배선 기판과 그 제조 방법 및 반도체 칩 실장플렉시블 배선 기판과 전자기기
US9907171B2 (en) Flexible printed circuit boards structure
KR101477818B1 (ko) 배선 회로 기판 및 그 제조 방법
US20070241462A1 (en) Wiring board, semiconductor device using the same, and method for manufacturing wiring board
US10264670B2 (en) Structure for flexible printed circuit boards
EP3010062B1 (en) Flexible printed circuit board structure
US6853080B2 (en) Electronic device and method of manufacturing the same, and electronic instrument
US7279794B2 (en) Semiconductor device and electronic device, and methods for manufacturing thereof
JP3832576B2 (ja) 配線基板、半導体装置及びその製造方法、パネルモジュール並びに電子機器
JP2005050912A (ja) フレキシブル配線基板及びその製造方法、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、半導体チップ実装方法
JP2004186472A (ja) 実装構造体及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP2005079499A (ja) 半導体装置、半導体モジュール、電子機器および半導体装置の製造方法
US10206290B2 (en) Method for manufacturing structure for flexible printed circuit boards
JP2003258033A (ja) 電子デバイス及びその製造方法並びに電子機器
JP2004289069A (ja) 配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、電子デバイス並びに電子機器
JP2004177578A (ja) 電子モジュール
JP2001237531A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JP2004325751A (ja) 液晶表示パネル用可撓配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4083638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term