JP4082578B2 - エンジン始動制御装置 - Google Patents

エンジン始動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4082578B2
JP4082578B2 JP2002292488A JP2002292488A JP4082578B2 JP 4082578 B2 JP4082578 B2 JP 4082578B2 JP 2002292488 A JP2002292488 A JP 2002292488A JP 2002292488 A JP2002292488 A JP 2002292488A JP 4082578 B2 JP4082578 B2 JP 4082578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
crank
control device
equal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002292488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004124878A (ja
Inventor
淳朗 大田
敏弥 永露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002292488A priority Critical patent/JP4082578B2/ja
Priority to KR1020030066231A priority patent/KR100604388B1/ko
Priority to TW092126712A priority patent/TW200409865A/zh
Priority to MXPA03008928A priority patent/MXPA03008928A/es
Priority to MYPI20033750A priority patent/MY139724A/en
Priority to EP03103634.6A priority patent/EP1406010B1/en
Priority to ES03103634T priority patent/ES2711788T3/es
Priority to CA002444075A priority patent/CA2444075C/en
Priority to BR0304315-0A priority patent/BR0304315A/pt
Priority to CNB2003101000458A priority patent/CN1303317C/zh
Publication of JP2004124878A publication Critical patent/JP2004124878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082578B2 publication Critical patent/JP4082578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • F02N11/0855Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear during engine shutdown or after engine stop before start command, e.g. pre-engagement of pinion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0896Inverters for electric machines, e.g. starter-generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • F02N2019/007Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation using inertial reverse rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • F02N2019/008Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation the engine being stopped in a particular position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/021Engine crank angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2002Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N5/00Starting apparatus having mechanical power storage
    • F02N5/04Starting apparatus having mechanical power storage of inertia type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン始動制御装置に関し、特に、エンジンの停止および停止直後の再始動を容易にすることができるエンジン始動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料消費量の低減による環境改善等のため、交差点等で車両を一時停止させる際にエンジンを停止させる、いわゆるアイドルストップ機能が知られる。このアイドルストップ機能を有する車両では、スロットルの開閉を感知するスロットルセンサを設け、このセンサでスロットル弁が閉じたことを検出するとエンジンの点火が停止される一方、スロットル弁が開かれたことを検知するとエンジンが始動される。アイドルストップ状態からの発進時、車両が動き出すまでは駆動力を増加させ、その後の低車速域において、駆動力を一時的に低減させる車両が提案されている(特開2001−355480)。
【0003】
また、点火を停止させた後、エンジンが惰性で回転を維持している間にスロットル弁を開くとエンジンが始動するようにして、極めて短時間の点火停止後の再始動を容易にすることもできる。この場合、エンジンの基準回転数を設定し、エンジン回転数がこの基準回転数以上であれば、スロットル弁の「開」操作で直ちにスタータモータにエンジン正転のための通電が行われる。一方、エンジン回転数が基準回転数以下であれば、エンジンの回転が停止するのを待ってクランクの位置決めを行う。クランクは、始動を確実にするために、大きいトルクを要する圧縮行程を避けた位置にスタータモータで位置決めされる。そして、この位置決め後にスタータモータにエンジン正転のための通電がなされ、再始動が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
車両の小型化のためには、スタータモータもできるだけ小型のものが望ましい。そこで、小さなトルクでも圧縮行程の上死点を乗り越せるように、始動時にはエンジンの慣性を有効に利用するのが好ましい。すなわち、エンジンの慣性も考慮に入れてスタータモータのトルクが選定される。したがって、上記基準回転数は、モータトルクとエンジンの慣性とを合わせたトルクが、圧縮行程乗り越しのために必要なトルクを上回るように設定される。
【0005】
しかし、この設定は圧縮行程の上死点乗り越しを考慮した場合のものであり、例えば爆発行程にクランク位置がある場合は始動時に、大きいトルクを必要としない。したがって、この場合は、大きいエンジン慣性を期待できない低回転数域であっても、つまりエンジン回転数が上死点乗り越しを考慮して設定された基準回転数以下であっても、直ちに正転のための通電を行ってもよい。
【0006】
しかし、従来は、このような場合でもエンジン回転数が基準回転数以下であれば、一旦エンジンが停止するまで待ち、クランクの位置決めを行った後でなければエンジン正転のための通電を行うことはなかった。
【0007】
そこで、エンジンの回転数が低くなっている場合であっても、スタータモータにとって有利な状況では直ちにエンジン正転のための通電を行ってエンジンを再始動できるようにすることが望まれる。
【0008】
本発明の目的は、上記課題に鑑み、エンジンを一旦停止させた後の再始動を短時間で行えるエンジン始動制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、スロットル弁が閉じたことを検出してエンジンを停止し、スロットル弁が開いたことを検出してエンジンを始動させる手段を備えたエンジン始動制御装置において、上記エンジン始動に先立ち、エンジン始動のための予定位置にクランクを位置決めする手段と、前記スロットル弁が開いたことを検出したときに、クランク位置を検出する手段と、検出されたクランク位置に応じた正転優先回転数を決定する手段と、前記スロットル弁が開いたときのエンジン回転数が前記正転優先回転数以上であるかによって、エンジン回転数が正転優先回転数以上のときは、直ちにエンジンを正転させる一方、エンジン回転数が正転優先回転数以下のときはクランク位置を前記予定位置に位置決めした後にエンジンを正転させてエンジン始動させる始動モード決定手段とを備えた点に第1の特徴がある。
【0010】
第1の特徴によれば、クランク角に応じて決定された正転優先回転数よりもエンジン回転数が高い場合には、例えば軽負荷位置にクランク位置決めしなくても、エンジン始動が可能であると判断し、直ちにエンジンを始動させることができる。したがって、クランク位置決め後に始動させるよりもスロットル開操作からエンジンが始動されるまでの時間を短縮することができる。
【0011】
また、本発明は、前記始動モード決定手段によってクランク位置を前記予定位置に位置決めした後にエンジンを正転させてエンジン始動すると決定した場合に、エンジンにブレーキをかける手段を具備した点に第2の特徴がある。
【0012】
第2の特徴によれば、エンジンが自然停止するまで待って位置決めを行い始動させる場合に、エンジンを短時間で停止させることができるので、スロットル開操作からエンジン始動までの時間を短縮することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るエンジン始動制御装置に含まれるスタータモータの断面図である。スタータモータ1はロータ2とステータ3とを有する。スタータモータ1は図示しないエンジンの始動手段であるとともに、エンジンが自律運転を開始した後は、該エンジンで駆動される発電機として作用する。
【0014】
ロータ2はカップ状のヨーク4と、ヨーク4をエンジンのクランク軸(図示しない)に結合するスリーブつまりハブ5と、ヨーク4の内周に沿って配置された複数のマグネット6とを含む。スリーブ5の端部外周には回転検出のための環状のセンサマグネット7が嵌挿されている。センサマグネット7は所定角度毎に極性を反転させた着磁帯(角度検出用着磁帯)と、1回転のうちの1カ所の着磁部もしくは1カ所だけ他と異なる極性に着磁された着磁帯(基準位置検出用着磁部ないし着磁帯)とを有する。
【0015】
ステータ3はステータコア8と該ステータコア8に絶縁材9を介して巻回されたステータ巻線10とを含む。ステータ巻線10は三相巻線である。ステータコア8は図示しないステータベースを介してエンジンのケーシングに固定される。ステータ3にはセンサマグネット7の角度検出用着磁帯に対向して配置される三つの第1磁気センサ11と基準位置検出用着磁部ないし着磁帯に対向して配置される第2磁気センサ12とを含むセンサパッケージ13が設けられる。
【0016】
第1磁気センサ11は所定角度毎に極性を変化させたセンサマグネット7の着磁帯に対応して所定角度毎に交番する検出信号を出力する。この検出信号はクランク角の変化に対応するので、以下、第1磁気センサ11をクランク角センサ11という。クランク角センサは、スタータモータ1のU,V,W相に対応して電気角120°の位相差を有して3個配置される。すなわち、クランク角センサ11はセンサ11U,11V,11Wからなる。
【0017】
第2磁気センサは基準位置検出用着磁部ないし着磁帯に対応して1回転毎に1回パルス信号を出力する。このパルス信号は点火時期検出用に用いられるので、以下、第2磁気センサ12を点火パルサ12という。
【0018】
センサパッケージ13はクランク角センサ11、および点火パルサ12を支持する基板14とセンサ11,12を制御部(図示せず)に接続するリード線15を含み、ボルト16でステータ3に固定される。
【0019】
図3は、前記スタータモータを含む自動二輪車用エンジンの要部システム構成図である。ECU17には、スタータモータ1の三相巻線1U,1V,1Wに結合される整流回路100と、整流回路100を構成するスイッチング素子(例えば、FET)を、クランク角センサ11U,11V,11Wの出力に従って制御するスイッチング回路200とを備える。また、ECU17には、クランク角センサ11U,11V,11W、点火パルサ12および後述の各センサの検出信号ならびにスイッチの切り替えに基づき、予定のプログラムに従って動作するマイクロコンピュータ(CPU)300を備える。
【0020】
ECU17には、メインスイッチ18,スタータスイッチ19,スタータリレー20,点火コイル21、スロットルセンサ22、速度センサ23が接続される。速度センサ23はクランク軸の1回転毎に検出信号を出力するように形成され、クランク軸に近接して配置される。点火コイル21の二次側には点火プラグ24が接続される。
【0021】
上記各部の電源としてバッテリ25が設けられ、バッテリ25からヒューズ26およびメインスイッチ18を介して各部に電流が供給される。
【0022】
次に、上記スタータモータを制御するエンジン始動制御装置を説明する。エンジン始動制御装置は、スロットル弁の「閉」操作でエンジンを停止させ、スロットル弁の「開」操作でエンジンを始動させる再始動機能を有する。この再始動機能は、前記エンジン始動操作時、つまりスロットル弁の「開」操作が行われた時に、エンジン回転数の如何によって、スタータモータ1にエンジンを正転させるよう通電する第1の始動モードに移行するか、スタータモータ1にクランクの位置決めを行うための通電を行った後に正転のための通電を行う第2の始動モードに移行するかを決定する機能を含む。
【0023】
つまり、エンジン回転数が基準回転数以上である場合には大きいエンジン慣性を期待できるので直ちにエンジンを正転させて再始動させる。一方、エンジン回転数が基準回転数以下に低下している場合は、大きいエンジン慣性を期待できないので、そのままスタータモータに正転の通電をしても圧縮行程を乗り越えることが困難である。そこで、一旦、大きいトルクを要しないクランク位置までエンジンを逆転方向に回転させて、改めて正転の通電により再始動させる。
【0024】
さらに、本実施形態では、エンジン回転数に基づく始動モードの決定にあたり、この決定のための判断基準となるエンジン回転数(基準回転数)を、エンジンの行程毎またはクランク角毎に可変とした。行程やクランク角で判断されるクランク位置によっては、低いエンジン回転数からでも容易に再始動可能だからである。例えば、爆発行程では、エンジン停止状態からでも再始動は可能である。
【0025】
図1は、スロットル弁の開閉操作による再始動機能を前提とするエンジン始動制御装置の要部機能を示すブロック図であり、前記CPU300の機能として実現される。正転優先回転数記憶部30には、エンジンの吸気、圧縮、爆発、排気の各行程毎または1サイクルのクランク角に対応させて、エンジンを正転させるか否かを決定するための正転優先回転数が予め記憶される。クランク角に対応する正転優先回転数の一例は図5に関して後述する。
【0026】
行程判別部31は、クランク角センサ11および点火パルサ12の各検出信号に基づき、行程またはクランク角を判別する。以下では、1サイクル(4サイクルエンジンの2回転)中のクランク角10°毎にステージ番号を割り付け、クランク位置がどのステージにあるかを判別する例を説明する。1サイクルのクランク位置は72ステージのクランク角で代表される。クランク角の判別はスロットル弁が「開」操作された時に行われる。つまり、スロットル開度検出部32でスロットルセンサ22の出力に基づいてスロットル「開」が検出されたときにクランク角が判別される。
【0027】
判別されたクランク角つまりステージ番号は正転優先回転数記憶部30に入力され、正転優先回転数記憶部30からはステージ番号に対応する正転優先回転数が始動モード決定部33へ読み出される。回転数検出部34は速度センサ23の出力パルス間隔からエンジン回転数を検出し、検出されたエンジン回転数は始動モード決定部33に入力される。
【0028】
始動モード決定部33は、エンジン回転数を正転優先回転数と比較し、始動モードを決定する。エンジン回転数が正転優先回転数以上であれば決定信号m1を出力し、エンジン回転数が正転優先回転数未満であれば決定信号m2を出力する。決定信号m1は正転通電部35に入力され、決定信号m2は位置決め通電部36に入力される。
【0029】
なお、位置決め通電はエンジンが実質的に停止したあとに行う。そして、早期に位置決め通電を開始してエンジン始動を迅速に行うため、決定信号m1が出力された場合であって、エンジン回転数が有る程度低下したときにモータを逆転方向に駆動してエンジンにブレーキをかけるのがよい。
【0030】
図4は、エンジン再始動制御のフローチャートである。ステップS1では、再始動フラグと正転フラグとが「0」に初期化される。ステップS2では、正転フラグが「1」か否かが判別される。最初はフラグが「0」に初期化されているので、ステップS2は否定となり、ステップS3に進む。ステップS3ではスロットルセンサ22の検出値を読み込む。ステップS4では、クランク角速度を演算する。
【0031】
ステップS5では、再始動フラグが「2」か否かが判別される。フラグは「0」に初期化されているので、ステップS5は否定となり、ステップS6に進む。ステップS6では、スロットルセンサ22の検出値が、予め設定した開度値TH1以上か否かが判断される。スロットル開度センサの検出値が開度値TH1以上であれば、再始動のためにスロットルの開操作が行われたと判断され、ステップS7に進む。ステップS7では、現在のクランク角に対応する正転優先回転数を、予め設定したマップで検索する。マップの例は図5に示す。
【0032】
ステップS8ではクランク角速度が正転優先回転数以上か否かの判断がなされる。クランク角速度が正転優先回転数以上であれば、改めてクランク位置決め処理を行わなくてもエンジン始動可能であるので、ステップS9に進んでスタータモータを正転可能にするため正転フラグに「1」をセットする。正転フラグ「1」がセットされることにより、ステップS2が肯定となり、ステップS16に進んで、スタータモータに正転のための通電がなされる。
【0033】
クランク角速度が正転優先回転数以上でない場合は、そのままでは正転始動が困難である。したがって、この場合は、クランク位置決め処理を行った後で、エンジンを正転させる。クランク位置決めはエンジンが一旦停止した後に行われる。そして、エンジンの停止を早めて、速やかにクランク位置決めを行うために、エンジン回転数(クランク角速度)が予定回転数NE1以下になったときにスタータモータを逆転させるための通電を行い、エンジンにブレーキをかける。
【0034】
まず、ステップS10に進んで再始動フラグが「1」か否かの判別がなされる。クランク角速度が回転数NE1以下では再始動フラグは「1」である。最初は再始動フラグが「1」でないので、ステップS11に進んでクランク角速度が回転数NE1以上か否かを判断する。クランク角速度が回転数NE1以下のときはステップS12に進み、再始動フラグに「1」をセットする。
【0035】
再始動フラグが「1」になれば、次回の処理ではステップS10が肯定となり、ステップS10からステップS13に進んでスタータモータを逆転させる。ステップS14では、クランク角速度が回転数NE2(回転数NE2は実質的にゼロに設定する)以下になったか判断する。ステップS14が肯定ならばステップS15に進んで再始動フラグに「2」をセットする。再始動フラグに「2」がセットされることによりステップS5は肯定となってステップS17に進み、クランク位置決め処理が行われる。
【0036】
クランク位置決め処理では、スタータモータに逆転のための通電を行い、回転負荷の小さいステージまでクランク軸を逆転させる。圧縮行程を除く位置に位置決めするのがよい。クランク軸を逆回転させた後、正規の正回転を行うようにしたエンジンは、例えば特開平7−71350号公報に記載されている。
【0037】
図5は、ステージつまりクランク位置と正転優先回転数の関係を示す図である。同図において、爆発および排気行程に対応する第1ステージから第36ステージまでは、エンジンの負荷が小さいので、正転優先回転数は低く設定してある。一方、吸気および圧縮行程に対応する第37ステージから第72ステージまでは、エンジンの負荷が大きいので正転優先回転数は高く設定してある。
【0038】
図6は、本実施形態による始動制御の概要を示すエンジン回転数の変化を示す図である。同図において、領域Aは正転優先領域であり、この領域Aでスロットルが開かれた場合は、直ちにスタータモータを正回転させてエンジンを再始動する領域である。一方、領域Bは回転数条件付き正転優先領域であり、この領域Bでスロットルが開かれた場合は、エンジン回転数がクランク角に応じた正転優先回転数以上であれば、直ちにスタータモータを正回転させるし、エンジン回転数が前記正転優先回転数以下であらば、エンジンにブレーキをかける。
【0039】
例えば、領域Aの時点aでスロットルが開かれた場合、その時点から直ちにスタータモータを正回転させ、エンジン回転数は線NAのように上昇する。一方、領域Bの時点b1でスロットルが開かれ、そのときの正転優先回転数がNE1であった場合は、その時点から直ちにスタータモータを正回転させ、エンジン回転数は線NBのように上昇する。
【0040】
また、領域Bの時点b2でスロットルが開かれた場合は、正転優先回転数がNE1以下であるので、一旦、点火を停止してエンジンが停止してから位置決めし、改めてスタータモータを正回転させてエンジンを再始動する。この場合、スタータモータを逆回転させる方向に通電するなどしてエンジンにブレーキをかける。
【0041】
エンジンにブレーキをかけない場合はエンジン回転数は線NCに沿って低下する。したがって、エンジンにブレーキをかけた場合はブレーキをかけない場合と比較して時間Tだけ短縮することができる。
【0042】
【発明の効果】
請求項1,2の発明によれば、スロットルを開ける操作によってエンジンを再始動させる場合のエンジン始動までの時間を短縮することができる。
【0043】
エンジン回転数が低い場合であっても、クランク位置によっては直ちにエンジン始動できる一方、比較的高回転数であってもクランク位置が始動に適さない高負荷位置(例えば、圧縮上死点前)では、その位置からは直ちにエンジン始動できないこともある。請求項1の発明では、このような不具合を解消し、クランク位置をエンジン再始動に適した軽負荷位置に位置決めしないでも残っている慣性で直ちに再始動させられる基準回転数(正転優先回転数)をクランク位置に応じて可変とした。
【0044】
また、請求項2の発明では、クランクの位置決め後に再始動する場合であっても、エンジンが停止するまで漫然と待つのではなく、スタータモータに逆通電するなどしてエンジンにブレーキをかけて早期にクランクの位置決めおよびエンジン始動をできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るエンジン始動制御装置の要部機能ブロック図である。
【図2】 エンジン始動制御装置に含まれるスタータモータの断面図である。
【図3】 スタータモータを含む自動二輪車用エンジンの要部システム構成図である。
【図4】 エンジン始動制御装置の要部動作を示すフローチャートである。
【図5】 ステージに対応する正転優先回転数の一例を示す図である。
【図6】 本実施形態のエンジン始動制御によるエンジン回転数の変化を示す図である。
【符号の説明】
1…モータ、 2…ロータ、 3…ステータ、 4…ヨーク、 5…スリーブ、6…ロータマグネット、 7…センサマグネット、 10…ステータ巻線、 11…モータ用センサ、 12…基準位置センサ、 30…正転優先回転数記憶部、 31…行程判別部、 33…始動モード決定部

Claims (2)

  1. スロットル弁が閉じたことを検出してエンジンを停止し、スロットル弁が開いたことを検出してエンジンを始動させる手段を備えたエンジン始動制御装置において、
    エンジン始動に先立ち、エンジン始動のための予定位置にクランクを位置決めする手段と、
    前記スロットル弁が開いたことを検出したときに、クランク位置を検出する手段と、
    検出されたクランク位置に応じた正転優先回転数を決定する手段と、
    前記スロットル弁が開いたときのエンジン回転数が前記正転優先回転数以上であるかによって、エンジン回転数が正転優先回転数以上のときは、直ちにエンジンを正転させる一方、エンジン回転数が正転優先回転数以下のときはクランク位置を前記予定位置に位置決めした後にエンジンを正転させてエンジン始動させる始動モード決定手段とを具備したことを特徴とするエンジン始動制御装置。
  2. 前記始動モード決定手段によってクランク位置を前記予定位置に位置決めした後にエンジンを正転させてエンジン始動すると決定した場合に、エンジンにブレーキをかける手段を具備したことを特徴とする請求項1記載のエンジン始動制御装置。
JP2002292488A 2002-10-04 2002-10-04 エンジン始動制御装置 Expired - Lifetime JP4082578B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292488A JP4082578B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 エンジン始動制御装置
KR1020030066231A KR100604388B1 (ko) 2002-10-04 2003-09-24 엔진 시동 제어장치
TW092126712A TW200409865A (en) 2002-10-04 2003-09-26 Engine starting control device
MXPA03008928A MXPA03008928A (es) 2002-10-04 2003-09-30 Dispositivo de control de arranque para un motor.
EP03103634.6A EP1406010B1 (en) 2002-10-04 2003-10-01 Engine starting control device
ES03103634T ES2711788T3 (es) 2002-10-04 2003-10-01 Dispositivo de control de arranque de un motor
MYPI20033750A MY139724A (en) 2002-10-04 2003-10-01 Engine starting control device
CA002444075A CA2444075C (en) 2002-10-04 2003-10-03 Engine starting control device
BR0304315-0A BR0304315A (pt) 2002-10-04 2003-10-03 Dispositivo de controle de partida de motor
CNB2003101000458A CN1303317C (zh) 2002-10-04 2003-10-08 引擎起动控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292488A JP4082578B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 エンジン始動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004124878A JP2004124878A (ja) 2004-04-22
JP4082578B2 true JP4082578B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=31987215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002292488A Expired - Lifetime JP4082578B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 エンジン始動制御装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1406010B1 (ja)
JP (1) JP4082578B2 (ja)
KR (1) KR100604388B1 (ja)
CN (1) CN1303317C (ja)
BR (1) BR0304315A (ja)
CA (1) CA2444075C (ja)
ES (1) ES2711788T3 (ja)
MX (1) MXPA03008928A (ja)
MY (1) MY139724A (ja)
TW (1) TW200409865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563167B (en) * 2014-05-09 2016-12-21 Sanyang Industry Co Ltd A method for controlling engine starting of a starter and generator device
EP3315764A2 (en) 2016-09-28 2018-05-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine unit and straddled vehicle
JP2022003352A (ja) * 2020-05-29 2022-01-11 本田技研工業株式会社 クランク角速度測定装置および失火判定装置
DE102015009235B4 (de) 2014-07-17 2023-11-09 Suzuki Motor Corporation Motorstart-steuervorrichtung

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032358A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
JP4661721B2 (ja) * 2006-07-26 2011-03-30 株式会社デンソー スタータ
JP5234396B2 (ja) 2006-11-13 2013-07-10 現代自動車株式会社 ハイブリッド電気車両のエンジン停止位置の制御方法
DE102007019941A1 (de) * 2007-04-27 2008-11-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Positionieren einer Kurbelwelle einer abgeschalteten Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
JP5278753B2 (ja) * 2009-04-15 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の自動停止始動制御装置
US8112208B2 (en) * 2009-05-28 2012-02-07 Ford Global Technologies, Llc Engine speed reduction preparatory to an engine restart
JP5361590B2 (ja) 2009-07-21 2013-12-04 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
DE102009045886A1 (de) * 2009-10-21 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Wiederstartens eines mit Start-Stopp-Betrieb ausgestatteten Fahrzeugs
DE102012012827A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Startsicherheitsschaltung in einem Arbeitsgerät mit einem Verbrennungsmotor
GB2517751B (en) * 2013-08-30 2020-01-29 Ford Global Tech Llc A method of controlling the stopping and starting of an engine of a motor vehicle
CN103758671A (zh) * 2014-01-14 2014-04-30 曲日 无噪声启动汽油发动机及其启动方法
JP2015229922A (ja) 2014-06-03 2015-12-21 ヤマハ発動機株式会社 エンジンユニットおよび鞍乗り型車両
TWI605191B (zh) 2014-11-11 2017-11-11 財團法人工業技術研究院 曲軸角控制方法及其系統
TWI560363B (en) * 2015-07-28 2016-12-01 Sanyang Motor Co Ltd Methods for controlling engines starting and stop running
ITUB20152786A1 (it) 2015-08-03 2017-02-03 Piaggio & C Spa Procedimento per la gestione del riavvio di un motore a combustione interna in un sistema start and stop
KR20210045107A (ko) 2019-10-16 2021-04-26 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 장치의 제어방법
JP7413000B2 (ja) * 2019-12-16 2024-01-15 株式会社ミツバ 内燃機関システム、及び失火検出方法
CN111717046A (zh) * 2020-06-30 2020-09-29 重庆宗申发动机制造有限公司 一种增程器的启动控制策略

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351042B2 (ja) * 1993-09-02 2002-11-25 株式会社デンソー 車両用内燃機関始動装置
CN1126866C (zh) * 1998-12-09 2003-11-05 株式会社美姿把 内燃机的起动装置
JP2000274333A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関のストール防止装置
JP4055973B2 (ja) * 1999-03-30 2008-03-05 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置
FR2806757B1 (fr) * 2000-03-21 2002-06-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de positionnement d'un moteur thermique, dans une position d'arret facilitant le demarrage
JPWO2002027182A1 (ja) * 2000-09-28 2004-02-05 株式会社ミツバ エンジン始動装置
DE10050170A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-25 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine
JP3824132B2 (ja) * 2000-10-26 2006-09-20 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
JP3998119B2 (ja) * 2000-12-20 2007-10-24 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置
EP1227230B1 (en) * 2001-01-26 2006-07-19 Denso Corporation Engine control apparatus
JP4027706B2 (ja) * 2002-04-23 2007-12-26 本田技研工業株式会社 エンジンの制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563167B (en) * 2014-05-09 2016-12-21 Sanyang Industry Co Ltd A method for controlling engine starting of a starter and generator device
DE102015009235B4 (de) 2014-07-17 2023-11-09 Suzuki Motor Corporation Motorstart-steuervorrichtung
EP3315764A2 (en) 2016-09-28 2018-05-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine unit and straddled vehicle
JP2022003352A (ja) * 2020-05-29 2022-01-11 本田技研工業株式会社 クランク角速度測定装置および失火判定装置
JP7092932B2 (ja) 2020-05-29 2022-06-28 本田技研工業株式会社 クランク角速度測定装置および失火判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1303317C (zh) 2007-03-07
CN1506564A (zh) 2004-06-23
KR100604388B1 (ko) 2006-07-25
MXPA03008928A (es) 2006-04-24
EP1406010A2 (en) 2004-04-07
CA2444075C (en) 2006-08-08
CA2444075A1 (en) 2004-04-04
ES2711788T3 (es) 2019-05-07
EP1406010B1 (en) 2018-11-21
EP1406010A3 (en) 2006-12-27
TW200409865A (en) 2004-06-16
MY139724A (en) 2009-10-30
JP2004124878A (ja) 2004-04-22
BR0304315A (pt) 2004-08-31
KR20040031588A (ko) 2004-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082578B2 (ja) エンジン始動制御装置
US7443044B2 (en) Engine control device
WO2001038728A1 (fr) Demarreur, dispositif de commande de demarrage et detecteur d'angle de vilebrequin d'un moteur a combustion interne
TWI553220B (zh) Engine unit and vehicle
WO2002027182A1 (fr) Demarreur de moteur
JPH07119594A (ja) 車両用内燃機関始動装置
TW200300817A (en) Engine starting control apparatus
JP4039604B2 (ja) 小型二輪車用のエンジン始動装置
EP1321666A1 (en) Engine starter
WO2000034649A1 (fr) Dispositif de demarrage pour moteurs a combustion interne et dispositif de commande de demarrage
TWI544143B (zh) Engine unit and vehicle
JP3998119B2 (ja) エンジン始動制御装置
JPH02256843A (ja) エンジンの減速制御装置
JP2017524865A (ja) エンジン始動プロセス
EP3533994B1 (en) Method for controlling an engine unit for a straddled vehicle, engine unit and straddled vehicle
JP4055991B2 (ja) エンジンの行程判別装置
JP2017036666A (ja) エンジンユニット
JP5929414B2 (ja) エンジン駆動車両用モータジェネレータ制御装置
JP2602797B2 (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JPH0880095A (ja) 内燃機関駆動式発電システム
JP2021179203A (ja) エンジン始動制御装置
JP2021080842A (ja) エンジン始動制御装置
JP2001221139A (ja) 内燃機関の始動方法及び装置
JP2017036665A (ja) エンジンユニット
JP2015117677A (ja) エンジンユニット、及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4082578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term