JP4064423B2 - 集魚灯装置、及びその使用方法 - Google Patents
集魚灯装置、及びその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4064423B2 JP4064423B2 JP2005514164A JP2005514164A JP4064423B2 JP 4064423 B2 JP4064423 B2 JP 4064423B2 JP 2005514164 A JP2005514164 A JP 2005514164A JP 2005514164 A JP2005514164 A JP 2005514164A JP 4064423 B2 JP4064423 B2 JP 4064423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- fish
- light emission
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 29
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 78
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 5
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 claims 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 76
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 5
- 241001149724 Cololabis adocetus Species 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 3
- 241001504592 Trachurus trachurus Species 0.000 description 3
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002319 phototactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000029264 phototaxis Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-IGMARMGPSA-N silicon-28 atom Chemical compound [28Si] XUIMIQQOPSSXEZ-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K79/00—Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
- A01K79/02—Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery by electrocution
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K79/00—Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K85/00—Artificial bait for fishing
- A01K85/01—Artificial bait for fishing with light emission, sound emission, scent dispersal or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2111/00—Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
- F21W2111/04—Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for waterways
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
【0001】
本発明は、漁業に用いる集魚灯装置に関する。具体的には、イカ、サンマ、アジ、サバ等の水産動物を集め、漁獲に連係するための集魚灯装置の技術分野に属する。
【背景技術】
【0002】
従来、漁業の操業においては、自船周囲のより広い海域からできるだけ多くの対象生物を漁具の操作範囲に集め、漁獲に結びつけることを目的として、集魚灯が用いられている。漁業の操業過程は、対象生物を探知する過程(探魚)、誘集する過程(集魚)、漁獲する過程(漁獲)から構成され、集魚灯の灯光は漁獲の効率を左右する重要な要素である。集魚灯漁業の主な対象生物としては、走光性のあるイカ、サンマ、アジ、サバ等が挙げられる。
【0003】
集魚灯に用いられる光源技術は、漁獲量を増加させるためには光力を増加することが有効であるという考えのもとに開発が進められてきた。集魚灯の光源は、アセチレンランプ、白熱ランプ、ハロゲンランプと変遷してきており、現在ではメタルハライドランプが主流となっている。
【0004】
メタルハライドランプは、発光管内に始動用のアルゴンと、ランプ電圧、発光管温度を調節するための水銀及び数種の金属ハロゲン化物を封入したランプであり、金属原子による発光を利用したものである。メタルハライドランプは、従来使用されていた白熱灯に比べ、同電力において4倍以上の全光束を持ち、発光効率が向上した。
【0005】
しかし、メタルハライドランプは発光効率が向上したものの、十分ではなく、発光に伴なう電力消費や放熱が大きいこと、光害による生態系への影響、寿命が短い(1,200〜3,600時間)等の問題を有している。また、電源電圧の変動によるランプ特性の変化が大きく、発光波長の変化、すなわち発光色の変化を伴うという問題点がある。さらに、電源を入れた後の始動に10分程度、再点灯するにはアークチューブ内のガスを冷却する必要があるため、10〜15分程度の時間を要するという問題点もある。
【0006】
そこで、最近では、上記ランプに代わり発光ダイオードを用いた集魚灯が提案されている。特許文献1及び2には、青色発光ダイオードを光源として備えた集魚灯が開示されており、少ない電力消費量で効果的に魚類を誘集できることが記載されている。
【0007】
しかしながら、これら従来の集魚灯においては、いずれも灯色が固定されていた。このため、操業海域や対象魚種の行動に応じて発光波長や発光(放射)強度を変化させる等の適切な調光を行うことができないため、漁獲効率の向上に繋がり難いという問題点があった。
【特許文献1】
特開2003−134967号公報
【特許文献2】
特開2000−125698号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
そこで本発明では、上記従来の状況に鑑み、操業海域の水の色、照度条件、漁獲対象生物の種類、漁獲対象生物の位置・深度・行動特性等の各種の操業情報に基づき、発光状態を適切に制御し、漁獲効率の向上に繋ぐことができる集魚灯装置、及びその使用方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、本発明は、発光色が相異なる複数の発光ダイオードを集合させた光源を有する集魚灯と、海域の水の色、水温、風向・風速、潮流の流向・流速、照度条件、漁獲対象生物の種類・位置・反応行動、漁具や漁船の位置や挙動等の操業情報に応じて、前記発光ダイオードの各々の発光量を一元的に制御し、前記光源全体としての調色を行うことで、前記光源全体から発せられる見かけの発光波長を変化させる光源制御部とを備えてなる集魚灯装置を提供するものである。
【0010】
また、本発明は、発光色が相異なる複数の発光ダイオードを集合させた光源を有する集魚灯と、海域の水の色、水温、風向・風速、潮流の流向・流速、照度条件、漁獲対象生物の種類・位置・反応行動、漁具や漁船の位置や挙動等の操業情報に応じて、前記発光ダイオードの各々の発光量を一元的に制御し、前記光源全体としての調色を行うことで、前記光源全体から発せられる見かけの発光波長を連続的に変化させる光源制御部とを備えてなる集魚灯装置である。
【0011】
また、本発明は、上記の集魚灯装置において、海域の状況や漁獲対象種等の操業情報に応じて、前記発光ダイオードの各々の発光量を一元的に制御し、前記光源全体としての調光を行うことで、前記光源全体から発せられる発光強度を変化させる光源制御部とを備えてなる集魚灯装置である。
【0012】
上記構成によれば、刻々変化する操業情報に応じて、集魚灯から発せられる光の状態が最適化され、漁獲作業が効率良く進められる。なお、ここで操業情報とは、海域の水の色、水温、風向・風速、潮流の流向・流速、照度条件、漁獲対象生物の種類・位置・反応行動、漁具や漁船の位置や挙動等の漁獲作業に影響する各種情報をいう。
【0013】
また、個々の発光ダイオードを制御することで、その集合体である光源全体としての調色及び調光が行われ、様々な状況に対応した漁具・漁船の操作や漁獲が可能となる。なお、ここで調色とは、個々の発光ダイオードの発光を合成した結果として、光源全体から発せられる見かけの発光波長を変化させることを意味し、調光とは光源全体の見かけの発光強度を変化させることを意味する。
【0014】
【0015】
また、本発明は、上記の集魚灯装置において、光源制御部が、光源の発光状態を変化させるボリューム部と、前記ボリューム部の設定位置に対応する発光状態を直感的に図示するスケール部とを備えたことを特徴とする。
【0016】
上記構成によれば、スケール部の表示を確認しつつボリュームを設定することで、速やかに所望の発光状態が得られる。また、発光状態を連続的に微調整できる。
【0017】
また、本発明は、上記の集魚灯装置において、集魚灯が、海水を通じて発光ダイオードを冷却するための貫通孔を備えたことを特徴とする。
【0018】
上記構成によれば、集魚灯の稼動中に海水を利用して発光ダイオードを冷却するため、発光ダイオードの発光効率が向上する。
【0019】
また、本発明は、上記の集魚灯装置の使用方法であって、光源全体としての発光波長が海域の水色と一致するように、発光ダイオードの各々の発光量を制御し、海水中の光の透過率を高めることを特徴とする集魚灯装置の使用方法である。
【0020】
上記手段によれば、集魚灯から発せられる光の波長が、その海域の海水中を透過するのに最適な値に設定され、漁獲作業の効率化が図れる。
【0021】
さらに、本発明は、上記の集魚灯装置の使用方法であって、集魚灯と漁獲対象種との距離もしくは漁獲対象種の反応行動に応じて、発光ダイオードの各々の発光量を制御し、光源全体としての発光波長もしくは発光強度を変化させることを特徴とする集魚灯装置の使用方法である。
【0022】
上記手段によれば、漁獲対象生物を遠方から徐々に当業船周辺に集め、船上に獲り込むまでの過程を通じて、発光波長(色)および強度の最適化が図れ、漁獲効率を高めることができる。
【発明の効果】
【0023】
以上、本発明によれば、海域の水色や漁獲対象生物の種類・反応行動等の操業情報に応じて、発光色の相異なる複数の発光ダイオードを制御するので、その場の状況に適した調色・調光を様々に行うことができ、漁獲効率の向上が図れる。
また、可視光域の任意の色(波長)を発光させることができるので、漁獲対象種や海域の状況によって光源を交換する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係る集魚灯装置、及びその使用方法を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態(1)に係る集魚灯装置、及びその使用方法を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態(1)に係る集魚灯装置の構成を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態(1)に係る集魚灯装置の構成を示す図である。
【図5】(a)本発明の実施の形態(1)における集魚灯を示す斜視図である。(b)(a)のA−A断面図である。
【図6】本発明の実施の形態(1)における発光ダイオードの発光状態を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態(1)における発光ダイオードの発光状態を示す図である。
【図8】本発明の実施の形態(1)に係る集魚灯装置の構成の別例を示す図である。
【図9】本発明の実施の形態(1)に係る集魚灯装置の構成の別例を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態(2)における集魚灯を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0025】
100 集魚灯装置
1 光源制御部
10 操作部
11 スケール部
11a 発光波長スケール部
11b 発光強度スケール部
12 ボリューム部
12a 発光波長ボリューム部
12b 発光強度ボリューム部
120 つまみ
13 回路部
131 CPU
132 定電流回路
2、2B 集魚灯
20 光源
21 発光ダイオード
211 赤色発光ダイオード
212 青色発光ダイオード
213 緑色発光ダイオード
22、22b 筐体
23 入出力線
24、24b 取り付け器具
25 貫通孔
26 発光ダイオード実装基板
27 防水シリコン
28 冷却用ファン
29 傘部
3 自動イカ釣り機
31 釣り糸
32 擬餌針
33 おもり
4 集魚灯水深調節装置
41 ワイヤ
S 漁船
H1、H2 発光波長
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
以下、本発明に係る集魚灯装置、及びその使用方法を、各実施形態に基づき説明する。まず、本発明の実施の形態(1)を図1〜9に示す。
【0027】
図1、図2は、実施の形態(1)に係る集魚灯装置をイカ釣りに使用する場合について示している。集魚灯装置100は、光源制御部1と集魚灯2とから構成されている。集魚灯2は、集魚灯水深調節装置4に接続されたワイヤ41により漁船Sから海中に投入される。集魚灯2により誘集されたイカは、自動イカ釣機3に接続された釣り糸31の擬餌針32を捕捉するので、釣り糸31を自動イカ釣機3によって巻き上げることにより、イカを釣獲することができる。
【0028】
集魚灯2の発光状態は、対象海域の水色、照度条件、イカの種類・位置・反応行動等の操業情報に応じて、光源制御部1により制御される。なお、集魚灯2には、必要に応じて、光が反射する傘部29等を設けることにより、集魚灯2から発せられる光を下向きにする等して指向性を持たせることもできる。
【0029】
以下、上記集魚灯2の発光状態を、様々な操業情報に応じて制御する方法について具体的に述べる。
まず、操業情報として漁場海域の水色を利用する場合について説明する。図1は、イカが水の色の異なる領域a1と、領域a2に存在する場合について示している。それぞれの領域a1、a2の海水の色に一致するように集魚灯2の発光波長を設定することで、海水中の光の透過率を高め、集魚効果を向上させることができる。なお、夜間に操業する場合には、集魚灯2の発光波長が日中観測した海水の色と一致するように制御し、水中用の集魚灯2を発光させる。
【0030】
なお、海水の色は、プランクトン、浮遊物、溶存・懸濁物質等によって影響を受けることが知られている。例えば、植物性プランクトンや懸濁物が少ない水塊では青色(波長430〜500nm)となり、植物性プランクトンが多くなったり、懸濁物の多い海域になるにつれ、緑色(波長510〜550nm)、黄色(波長560〜600nm)、赤色(波長610〜700nm)と変化する。漁場海域の水色を観測する方法としては、日中走航中に海水を目視により確認する方法が挙げられる。この際、フォーレル・ウーレ水色計を用いて海域の水の色を観測しても良い。フォーレル・ウーレ水色計は、水の色の違いを21段階の色で表した水色標準液のことである。日中に水面を真上から見た水の色とフォーレル・ウーレ水色計とを比較することで、海域の水の色をより正確に観測することができる。また、海色走査放射計等を用いて海の水の色を自動で求めることも可能である。
【0031】
次に、操業情報として照度条件を利用する場合について説明する。太陽高度が高く、日光の照度が強いときには、海水中は透過した日光により比較的明るくなっている。この場合には、水中集魚灯の設定深度に応じて発光波長・強度を変化させることでイカを誘集することができる。また、夜間等の照度が低い条件で操業する場合等には、海水中の光量が少ないので、集魚灯光源の発光強度を比較的小さく設定しても漁獲対象生物を誘集することが可能である。
【0032】
なお、照度条件は、季節、操業位置、天候、時間帯等に応じて変化する。照度条件を観測する方法としては、目視で確認する方法が挙げられるが、より正確に観測するために照度計等を用いても良い。
【0033】
続いて、操業情報がイカの種類である場合について説明する。図2には漁獲対象のイカの種類がアカイカ類とヤリイカ類の場合について示している。一般にイカの眼の視物質は、波長470〜500nm付近の光に高感度を示すが、イカ釣り漁業の対象となるアカイカ類、ヤリイカ類は、それぞれ異なる波長で感度の極大を示すことが知られている。集魚灯2の発光波長を、それぞれの種類のイカの分光感度が極大となる波長付近に設定することで、各種イカ類の誘集を効率良く行うことができる。
【0034】
また、図2では、イカが異なる深度領域d1、d2に存在する場合について併せて示している。海の深度により、プランクトン、浮遊物質、溶存・懸濁物質等の密度が異なる。深度の浅い領域d1にイカが存在する場合には、プランクトンや懸濁物質の密度が高いため、光の透過率が低く、透過極大が長波長側に移動することが一般的である。したがって、集魚灯2の発光波長を清澄水に対応する青色からやや緑色側に調節し、発光強度を大きくする。逆に、表層高濁度層より深い深度領域d2にイカが存在する場合には、発光波長を清澄水に対応する青色側に調節し、比較的小さい発光強度に設定すればよい。イカの棲息深度や光に対する反応行動の観測方法には、魚群探知機やソナーを用いて深度や行動をモニターリングする方法が挙げられる。
【0035】
続いて、操業情報として、集魚灯2とイカとの距離やイカの反応行動特性を利用する場合について説明する。イカは、低照度環境に適応した眼を持っており、暗所から明所への急激な光環境の変化には対応できないため、眼の順応度が即座に対応できないような明るい環境に長く滞留することはないと考えられている。このような観点から、実施の形態(1)では、集魚灯2とイカとの距離に応じて集魚灯2の発光強度を変化させることで、集魚灯2付近までイカを効率的に誘集する。なお、集魚灯2とイカとの距離の測定方法としては、水中集魚灯の設定深度と魚群探知機やソナーから得られたイカの位置とから求める方法が挙げられる。
【0036】
例えば、操業開始時には、より広い範囲のイカを誘集するために、集魚灯2の発光強度を大きく設定する。そして、イカが誘集され、集魚灯2とイカとの距離が近くなると共に集魚灯2の発光強度を減じることで、誘集過程におけるイカの逃出を防ぎ、集魚灯2の近くまでイカ群が誘集されることになる。なお、発光強度を減じる方法以外にも、発光波長を、海中の透過率の低い発光波長に変化させ、その効果を魚群探知機やソナーでモニターリングする方法等も適宜採用できる。
【0037】
また、漁獲効率をあげるためには単位時間あたりの釣具ラインの降下および巻上げ回数を増やす必要がある。そのため、イカの活動深度が深い場合には、図2に示したように、イカを浅い領域まで誘集する必要がある。この実施の形態(1)では、操業開始時には、深度の深い領域に集魚灯2を降下し、発光強度を大きく設定し、より広範囲のイカを誘集する。そして、集魚灯2とイカとの距離が近くなるにしたがって、発光強度を減少させながら、集魚灯2を引き上げることにより、イカを深度の浅い領域まで誘導することができる。なお、集魚灯2の引き上げは、集魚灯水深調節装置4により、ワイヤー41を巻き取ることで行うことができる。
【0038】
以上、海水の色、照度条件、イカの種類、イカの存在する深度、集魚灯とイカとの距離やイカの反応行動特性等の各操業情報に基づき、集魚灯の発光状態を制御する方法について述べたが、前記操業情報以外にも、例えば、海水温の変化、潮流の流向および流速と釣具ラインの挙動等の操業情報に基づいて、発光波長、発光強度を制御することも可能である。
【0039】
また、上記では、一つの操業情報に基づいて集魚灯2の発光状態を制御する方法について述べたが、実際に得られた複数の操業情報を総合して、発光波長、発光強度を制御しても良い。
【0040】
さらに、上記では、イカを誘集する場合について述べたが、イカ以外にもサンマ、アジ、サバ等の各種走光性を有する水産動物に対して適用可能である。
【0041】
次に、集魚灯装置100の装置構成について説明する。この実施の形態(1)に係る集魚灯装置100は、図3に示すように、光源20を有する集魚灯2と、その光源20の発光状態を操業情報に応じて変化させる光源制御部1とを接続して概略構成されている。そして、光源制御部1は、光源20の発光状態を設定するための操作部10と、操作部10に入力された信号を光源20へ出力するための回路部13とを備えている。
【0042】
操作部10には、光源20の発光状態を変化させるボリューム部12と、そのボリューム部12の設定位置に対応するスケール部11とが設けられている。
具体的には、図4に示すように、操作部10は、例えば箱型に形成された操作パネルから構成され、光源10の発光波長を変化させる発光波長ボリューム12aと、発光強度を変化させる発光強度ボリューム部12bとを有し、それぞれのボリューム部はつまみ120をスライドさせることで発光波長及び強度を連続的に変化させ得るように構成されている。また、発光波長ボリューム部12a及び発光強度ボリューム部12bに沿うように、それぞれ発光波長スケール部11aと発光強度スケール部11bとが設けられている。発光波長スケール部11aは、例えば可視光域のスペクトルを模した帯状の表示部材からなり、つまみ120の位置に対応する光源20の発光波長が直感的に認識できるようになっている。また、発光強度スケール部11bは、例えば三角形状に構成され、つまみ120を動かすことで光源20の発光強度が変化することを直感的に認識できるようになっている。さらに発光スペクトル・スケールおよび発光強度の設定を再現するための指標として数値スケールも併装している。
【0043】
発光波長ボリューム部12a、及び発光強度ボリューム部12bは、例えば可変抵抗を備えており、設定された値に対応する電圧値がCPU131のAD端子に入力される。そしてCPU131でAD変換された後、RGBの各発光ダイオード21に対する電流値が演算される。この演算結果に基づいた電流指令値が定電流回路132に出力され、各発光ダイオードに電流を流し、それぞれの発光量を制御する。
【0044】
また、この実施の形態(1)では、操作部10に、RGBの各発光ダイオード21を点灯させることによって光源20の発光色をワンタッチで白色に変換できる白色光スイッチ14を別に設けている。上述のように、本発明は、ボリューム部12等を操作することで、操業情報に応じ発光状態を任意に制御することを特徴とするが、例えば船上で作業員が青色・緑などの単色光の下で作業をすると、目に支障をきたす補色現象や網膜炎症を起こす場合がある。そこで、白色光にワンタッチ切り替え可能な白色光スイッチ14を装備することにより、このような事態を防止することができる。すなわち、遠くにいる漁獲対象生物を漁船Sの近傍に寄せるまでは発光波長を制御した単色光を使用し、その後、単色光から白色光へスイッチで切り替えることで、近傍に集魚した対象魚を逃がさないようにしつつ、作業者に負荷の少ない光環境を作ることが可能である。
【0045】
次に、集魚灯2について説明する。図5(a)は、実施の形態(1)に係る集魚灯2の斜視図であり、図5(b)はそのA−A断面図である。この集魚灯2は、円柱状の筐体22の周面に、複数の発光ダイオード21が取り付けられ、光を全方位に出射可能となっている。また、集魚灯2には取り付け器具24が設けられ、ワイヤー41により海中に投入して用いられる。そして、集魚灯2と光源制御部1とは入出力線23で接続され、各発光ダイオード21の制御のための信号が送られる。なお、図5では便宜上、図1で示した傘部29は省略している。
【0046】
図5(b)に示すように、それぞれの発光ダイオード21は、発光ダイオード実装基板26上に配設されている。そして、発光ダイオード21の一部と発光ダイオード実装基板26の表面には防水シリコン27がコーティングされ、防水処理が施されている。
【0047】
また、集魚灯2には、海水を通じて発光ダイオード21を冷却するための貫通孔25が設けられている。具体的には、図5(b)に示すように、円柱状の筐体22の長さ方向に沿って貫通孔25が形成されており、集魚灯2を水中へ沈めた際に海水が貫通孔25内へ自然に流入することを利用して、発光ダイオード21を冷却し、発光効率を高めている。
【0048】
この実施の形態(1)では、発光ダイオード21は、図5(b)の拡大図に示すように、赤色発光ダイオード211、青色発光ダイオード212、及び緑色発光ダイオード213を内蔵している。図6及び図7に示すように、三色の発光ダイオードの発光量をそれぞれ制御することにより、それらの合成として、発光ダイオード21から発せられる見かけの発光波長を、例えば図6ではH1、図7ではH2となるように変化させたり、あるいは発光ダイオード21の発光強度を変化させることができる。その結果、光源20全体としての調色、調光を自在に行うことができる。
【0049】
光源制御部1、及び集魚灯2の回路構成は、図4の例に限定されることなく、適宜設計することができる。例えば、図8に示すように、発光ダイオード21の接続を一部並列にすることができる。
また、この実施の形態(1)では、一つの発光ダイオード21の中に、赤色発光ダイオード211、青色発光ダイオード212、緑色発光ダイオード213が内蔵されている場合について述べたが、これに限定されるものではない。例えば図9に示すように、それぞれ単色の赤色発光ダイオード211、青色発光ダイオード212、及び緑色発光ダイオード213を用い、それらを交互に敷き詰める等して配設して、光源20全体としての調色、調光を行っても良い。
【0050】
以上の実施の形態(1)は、円柱状の水中用集魚灯について述べたが、これに限定されず、球状や多角柱状等の任意の形状とすることができる。
【0051】
さらに、本発明の実施の形態(2)を図10に示す。この集魚灯2Bは、船上に設置し、海面に向かって投光するものである。集魚灯2Bは、平板状に形成された筐体22bを有し、その海面側の一面に、複数の発光ダイオード21が敷き詰められている。また、筐体22bの他方の面には、船上に固定するための取り付け器具24bが設けられ、さらに筐体22bの側面には、冷却用ファン28が備えられて筐体22bの内部から発光ダイオード21を冷却できるようになっている。
船上用の集魚灯2Bを使用することにより、サンマ等の各種の漁獲対象を効率的に集魚することができる。
船上で用いる集魚灯は、実施の形態(2)の平板状に限らず、曲面状や多角柱状等の任意の形状とすることができる。
【0052】
上記実施の形態(2)において、発光ダイオード21の構成や、光源制御部1によって発光状態を制御する方法等については上記実施の形態(1)と同様である。
Claims (4)
- 発光色が赤色系、青色系、緑色系の三色の発光ダイオードを集合させた発光ダイオード集合体を形成し、この発光ダイオード集合体を複数用いた光源を有する集魚灯と、前記光源の発光波長を設定する発光波長ボリューム部を有し、海域の水の色、水温、風向・風速、潮流の流向・流速、照度条件、漁獲対象生物の種類・位置・反応行動、漁具や漁船の位置や挙動等の操業情報に応じて、前記発光波長ボリューム部で前記光源の発光波長を設定すると、前記発光ダイオードの各々の発光量を一元的に制御し、前記光源の全体としての調色を行うことで、前記発光色が赤色系、青色系、緑色系の三色の発光ダイオードの発光の合成として前記光源全体から発せらせる見かけの発光波長を変化させる光源制御部とを備えてなる集魚灯装置。
- 請求項1記載の集魚灯装置において、前記光源制御部は、海域の水の色、水温、風向・風速、潮流の流向・流速、照度条件、漁獲対象生物の種類・位置・反応行動、漁具や漁船の位置や挙動等の操業情報に応じて、前記発光ダイオードの各々の発光量を一元的に制御し、前記光源全体としての調色を行うことで、前記発光色が赤色系、青色系、緑色系の三色の発光ダイオードの発光の合成として前記光源全体から発せらせる見かけの発光波長を連続的に変化させることを特徴とする集魚灯装置。
- 請求項1または2記載の集魚灯装置において、前記光源制御部は、前記光源の発光強度を設定する発光強度ボリューム部を有し、海域の状況や漁獲対象種等の操業情報に応じて、前記発光強度ボリューム部で前記光源の発光強度を設定すると、前記発光ダイオードの各々の発光量を一元的に制御し、前記光源全体としての調光を行うことで、前記光源全体から発せられる発光強度を変化させる機能を更に有することを特徴とする集魚灯装置。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載の集魚灯装置において、前記光源制御部が、前記光源の発光波長を設定する発光波長ボリューム部と、前記ボリューム部の設定位置対応する発光状態を直感的に図示する波長スケール部と、光源の発光色をワンタッチで白色に変換する白色光スイッチとを備えたことを特徴とする集魚灯装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326983 | 2003-09-18 | ||
JP2003326983 | 2003-09-18 | ||
PCT/JP2004/012284 WO2005029952A1 (ja) | 2003-09-18 | 2004-08-26 | 集魚灯装置、及びその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4064423B2 true JP4064423B2 (ja) | 2008-03-19 |
JPWO2005029952A1 JPWO2005029952A1 (ja) | 2009-01-22 |
Family
ID=34385943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005514164A Expired - Lifetime JP4064423B2 (ja) | 2003-09-18 | 2004-08-26 | 集魚灯装置、及びその使用方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4064423B2 (ja) |
KR (1) | KR20060036486A (ja) |
CN (1) | CN1852655B (ja) |
TW (1) | TWI252732B (ja) |
WO (1) | WO2005029952A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102428900A (zh) * | 2011-09-13 | 2012-05-02 | 龚雅萍 | 诱捕灯总成 |
CN103017123A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-04-03 | 重庆四联光电科技有限公司 | 捕鱼船的大功率led集鱼灯冷却系统及冷却方法 |
KR101408085B1 (ko) | 2013-03-19 | 2014-06-17 | 이시영 | 공랭식타입 집어등 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006149241A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Nippon Data Service Kk | 漁獲方法および集魚装置 |
JP4630160B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-02-09 | 国際化工株式会社 | 集魚灯装置 |
JP4781986B2 (ja) * | 2005-12-15 | 2011-09-28 | 篤 坂井 | イカ釣り漁船用集魚装置 |
JP4659640B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-03-30 | オスラム・メルコ株式会社 | 発光ダイオードを利用した照明器具 |
JP4732212B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-07-27 | 株式会社東和電機製作所 | 集魚方法及びそれに用いる集魚灯装置 |
KR100862343B1 (ko) * | 2007-05-29 | 2008-10-13 | 삼성전기주식회사 | 조명용 led 모듈 및 그 제조방법 |
KR100885458B1 (ko) * | 2008-11-19 | 2009-02-24 | 이주동 | 해수를 이용한 어선의 집어등용 냉각장치 |
KR100911709B1 (ko) * | 2009-02-09 | 2009-08-10 | 이주동 | 해수에 침수된 냉각관을 이용한 어선의 집어등용 냉각장치 |
KR100997464B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2010-11-30 | 한국에너지기술연구원 | 근거리용 및 원거리용 램프를 조합한 집어용 조명장치 |
JP5627932B2 (ja) * | 2010-06-05 | 2014-11-19 | 交和電気産業株式会社 | 集魚装置 |
JP5658496B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2015-01-28 | 交和電気産業株式会社 | 集魚装置 |
JP5666191B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2015-02-12 | 水口電装株式会社 | 水中集魚灯 |
JP2013034397A (ja) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Towa Denki Seisakusho Co Ltd | 漁労用巻上げ装置 |
JP6030877B2 (ja) * | 2012-07-19 | 2016-11-24 | 交和電気産業株式会社 | 集魚灯 |
JP2014045691A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 水中用led照明装置および水中用led照明システム |
CN102917490B (zh) * | 2012-09-20 | 2015-04-15 | 中科恒源科技股份有限公司 | 聚鱼灯的控制系统和控制方法 |
CN102972361B (zh) * | 2012-12-03 | 2014-09-10 | 上海海洋大学 | 一种光照强度可调控led水下集鱼灯的应用方法 |
JP6016671B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2016-10-26 | 株式会社東和電機製作所 | 漁灯制御システム |
JP5778217B2 (ja) * | 2013-07-02 | 2015-09-16 | 株式会社東和電機製作所 | 集魚灯 |
CN103438401A (zh) * | 2013-07-24 | 2013-12-11 | 重庆四联光电科技有限公司 | 一种led集鱼灯 |
KR101395477B1 (ko) * | 2013-10-31 | 2014-05-27 | 김진무 | 채낚기 어선에 장착되는 led 수중집어등장치 |
JP6063899B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2017-01-18 | 株式会社東和電機製作所 | Led集魚灯 |
JP2016100116A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | 四国計測工業株式会社 | Led照明装置、led点灯装置およびled照明調光制御方法 |
CN107864934A (zh) * | 2017-11-21 | 2018-04-03 | 罗小梅 | 一种聚鱼器 |
JP7193854B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2022-12-21 | 株式会社東和電機製作所 | 集魚灯装置 |
KR102167980B1 (ko) | 2020-04-07 | 2020-10-20 | (주)피엘엠 | 수도관 개폐장치 및 그를 포함하는 기능성 구강 세척기 |
TWI730830B (zh) * | 2020-06-30 | 2021-06-11 | 國立成功大學 | 具有智慧型集魚燈具之漁撈作業輔助建議系統 |
CN111981344B (zh) * | 2020-08-14 | 2023-02-10 | 温岭市绿能机电有限公司 | 一种捕鱼灯及其捕鱼方法 |
CN112987833B (zh) * | 2021-05-13 | 2021-07-30 | 武汉中科瑞华生态科技股份有限公司 | 光源控制方法、装置及设备 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6139301A (ja) * | 1984-07-28 | 1986-02-25 | 函館製鋼船具株式会社 | 水中灯 |
US5019873A (en) * | 1989-10-30 | 1991-05-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Color tone adjustable image recording apparatus |
JPH10208502A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Sanyo Hightech:Kk | フルカラーled投光器 |
JP2000221058A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用メータ |
JP2001084808A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Taisei Wakatsuki | スタンド型多色切り替え方式の室内照明器具 |
JP2002084925A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-26 | Kensei Okamoto | 発光装置および発光用船体 |
JP2002100203A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd | 水中照明装置 |
JP2003134967A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-13 | Takagi Kogyo Kk | 集魚灯 |
WO2003053111A1 (en) * | 2001-12-19 | 2003-06-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Colour control for led-based luminaire |
JP2003178602A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Koito Mfg Co Ltd | 照明装置 |
JP2003228755A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Koha Co Ltd | 自動販売機の虫除け用光源 |
JP2003254791A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Nippon Seiki Co Ltd | 照明装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3529282B2 (ja) * | 1998-10-21 | 2004-05-24 | 株式会社日本ゲルマニウム研究所 | 集魚装置 |
JP2001161216A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-19 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 漁船用集魚灯装置 |
JP2002164182A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Moriyama Sangyo Kk | カラー照明装置 |
JP2003072463A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車室内照明装置 |
-
2004
- 2004-08-26 KR KR1020067004019A patent/KR20060036486A/ko active Search and Examination
- 2004-08-26 WO PCT/JP2004/012284 patent/WO2005029952A1/ja active Application Filing
- 2004-08-26 CN CN2004800271154A patent/CN1852655B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-26 JP JP2005514164A patent/JP4064423B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-06 TW TW093126855A patent/TWI252732B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6139301A (ja) * | 1984-07-28 | 1986-02-25 | 函館製鋼船具株式会社 | 水中灯 |
US5019873A (en) * | 1989-10-30 | 1991-05-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Color tone adjustable image recording apparatus |
JPH10208502A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Sanyo Hightech:Kk | フルカラーled投光器 |
JP2000221058A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用メータ |
JP2001084808A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Taisei Wakatsuki | スタンド型多色切り替え方式の室内照明器具 |
JP2002084925A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-26 | Kensei Okamoto | 発光装置および発光用船体 |
JP2002100203A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd | 水中照明装置 |
JP2003134967A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-13 | Takagi Kogyo Kk | 集魚灯 |
JP2003178602A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Koito Mfg Co Ltd | 照明装置 |
WO2003053111A1 (en) * | 2001-12-19 | 2003-06-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Colour control for led-based luminaire |
JP2003228755A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Koha Co Ltd | 自動販売機の虫除け用光源 |
JP2003254791A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Nippon Seiki Co Ltd | 照明装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102428900A (zh) * | 2011-09-13 | 2012-05-02 | 龚雅萍 | 诱捕灯总成 |
CN103017123A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-04-03 | 重庆四联光电科技有限公司 | 捕鱼船的大功率led集鱼灯冷却系统及冷却方法 |
KR101408085B1 (ko) | 2013-03-19 | 2014-06-17 | 이시영 | 공랭식타입 집어등 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1852655A (zh) | 2006-10-25 |
TW200517050A (en) | 2005-06-01 |
WO2005029952A1 (ja) | 2005-04-07 |
JPWO2005029952A1 (ja) | 2009-01-22 |
KR20060036486A (ko) | 2006-04-28 |
TWI252732B (en) | 2006-04-11 |
CN1852655B (zh) | 2012-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4064423B2 (ja) | 集魚灯装置、及びその使用方法 | |
JP4732212B2 (ja) | 集魚方法及びそれに用いる集魚灯装置 | |
Susanto et al. | Fishing efficiency of LED lamps for fixed lift net fisheries in Banten Bay Indonesia | |
CN100594783C (zh) | 集鱼灯装置及使用该装置的渔法 | |
JP5778217B2 (ja) | 集魚灯 | |
JP3597498B2 (ja) | 集魚灯 | |
JP2010501104A (ja) | 二色照明装置 | |
JP4630160B2 (ja) | 集魚灯装置 | |
JP2002084925A (ja) | 発光装置および発光用船体 | |
TW201350016A (zh) | 釣魚燈 | |
JP2010071085A (ja) | シーリングファン | |
CN105090851A (zh) | Led集鱼灯 | |
JP2000125698A (ja) | 集魚方法および装置 | |
CN117177404A (zh) | 一种用于智慧路灯的自适应视觉感阈的实现方法及其智慧路灯 | |
CN103438401A (zh) | 一种led集鱼灯 | |
CN103511843A (zh) | 钓鱼灯 | |
JP2005095123A (ja) | 集魚灯および漁船における集魚システム | |
TWI706106B (zh) | 水下燈控制系統 | |
KR100930538B1 (ko) | 어류 집어용 led 집어등 | |
KR20070088444A (ko) | 집어등장치 및 이를 사용한 어획방법 | |
CN213872279U (zh) | 一种led集鱼灯 | |
Dagang et al. | Light Propagation for Underwater LED as Fish Attraction Lamp | |
KR101408087B1 (ko) | 카메라를 갖는 집어등 | |
JP5878769B2 (ja) | 水中集魚灯 | |
Wang et al. | Analysis of catch rates of LED lamps using on the falling-net fishing vessels in South China Sea |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4064423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |