JP5778217B2 - 集魚灯 - Google Patents

集魚灯 Download PDF

Info

Publication number
JP5778217B2
JP5778217B2 JP2013138826A JP2013138826A JP5778217B2 JP 5778217 B2 JP5778217 B2 JP 5778217B2 JP 2013138826 A JP2013138826 A JP 2013138826A JP 2013138826 A JP2013138826 A JP 2013138826A JP 5778217 B2 JP5778217 B2 JP 5778217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
light emitting
fish
red transmission
transmission filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013138826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015008715A (ja
Inventor
浜出 雄一
雄一 浜出
大祐 笠松
大祐 笠松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Denki Seisakusho KK
Original Assignee
Towa Denki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Denki Seisakusho KK filed Critical Towa Denki Seisakusho KK
Priority to JP2013138826A priority Critical patent/JP5778217B2/ja
Priority to TW103100982A priority patent/TWI583303B/zh
Priority to KR1020140022638A priority patent/KR101770772B1/ko
Priority to CN201410083155.6A priority patent/CN104279458B/zh
Publication of JP2015008715A publication Critical patent/JP2015008715A/ja
Priority to HK15104176.1A priority patent/HK1203595A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5778217B2 publication Critical patent/JP5778217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K79/00Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K79/00Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery
    • A01K79/02Methods or means of catching fish in bulk not provided for in groups A01K69/00 - A01K77/00, e.g. fish pumps; Detection of fish; Whale fishery by electrocution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K91/00Lines
    • A01K91/06Apparatus on lines not otherwise provided for, e.g. automatic hookers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • F21S2/005Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • F21V9/083Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light for portable lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/402Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for working places
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、漁船に取付けられ、船上からの光でサンマ等の魚類を集め、効率良く漁を行うための、発光ダイオード(LED)を用いた集魚灯に関する。
漁船に設けられる集魚灯は、多数の光源(白熱電球、メタルハライド灯)を船体の周囲位置に並設し、船上から海面を照射して魚類を集め、かつ留まらせるために使用される。サンマ漁やイカ漁などの漁船においては、集魚灯を夜間に点灯させて船体両側の水面を照らし、魚類が船体の近くに集まりかつ留まる習性を利用して捕獲を行っている。
近年、消費電力を削減するために、メタルハライドランプや白熱電球に代えて、青色光を出射する青色LEDや赤色光を出射する赤色LEDを光源とする集魚灯が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
白熱電球に赤色塗料を塗布してなる赤色電球に代えて、例えば、赤色LEDを用いれば、同じ光強度をはるかに低い電力で提供することができるため、大幅な省電力化が可能となり、その結果、操業コストを大幅に低減化することが可能となる。
特開2002−84925号公報
しかしながら、赤色電球に代えて赤色LEDを用いたLED集魚灯により、実際にサンマ漁を行ってみると、サンマはこの種のLED集魚灯に対して、従来の赤色電球を用いた集魚灯に対するものと同様には反応せず、従来と同様の手法で漁を行った場合に、逆に漁獲量が大幅に低減する結果となっている。
従って本発明の目的は、サンマ等の魚類に対して従来の赤色電球の場合と同じ手法で集魚灯を操作した場合にも同等の反応を得ることが可能なLEDを用いた集魚灯を提供することにある。
本発明の目的は、より具体的には、サンマ等の魚類を良好に留めることができ、漁獲量の低減することがないLEDを用いた集魚灯を提供することにある。
本発明によれば、漁船に取付けられ、船上からの光で魚類を集める集魚灯であって、青色LEDに蛍光体を組み合わせて形成された擬似白色LEDと、この擬似白色LEDの光照射面側に配置され魚類の視感度が高い470〜500nmの波長領域において放射照度のスペクトル分布がほぼゼロとなるような高い光減衰度を有する赤色透過フィルタとを備えた集魚灯が提供される。
擬似白色LEDとこの特殊な赤色透過フィルタとの組合せにより、従来の赤色電球と同様に、魚類の視感度の高い波長領域において放射照度がほぼゼロとなり、また、赤色領域においては、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布となっている。このため、サンマ等の魚類に対して従来の赤色電球に代えてかつその手法と同じ手法で集魚灯を操作した場合にも魚類を良好に留めることができ、漁獲量が低減しない。もちろん、LEDを用いているため、消費電力を大幅に低減化することができ、また寿命も非常に長い。
複数の擬似白色LEDを配置したLED基板と、少なくとも複数の擬似白色LED及びLED基板を内部に収容する筐体と、筐体の前面に密封的に取付けられた透明なカバー部材とを備えており、赤色透過フィルタはカバー部材とは別個に複数の擬似白色LEDの光照射面側に配置された赤色透過平板状フィルタであることが好ましい。
複数の擬似白色LEDを配置したLED基板と、少なくとも複数の擬似白色LED及びLED基板を内部に収容する筐体と、筐体の前面に密封的に取付けられたカバー部材とを備えており、赤色透過フィルタは赤色透過平板状フィルタを兼用する上述のカバー部材であることも好ましい。
赤色透過平板状フィルタが、赤色の透明アクリル板であることも好ましい。
赤色透過平板状フィルタが、赤色の塩化ビニル板であることも好ましい。
赤色透過平板状フィルタが、透明板上に赤色透過フィルタ層を被着して構成されていることも好ましい。
複数の擬似白色LEDを配置したLED基板と、少なくとも複数の擬似白色LED及びLED基板を内部に収容する筐体と、筐体の前面に密封的に取付けられた透明なカバー部材とを備えており、赤色透過フィルタは擬似白色LEDの各々の前面に被着された赤色透過フィルタ層であることも好ましい。
赤色透過フィルタ層が、赤色塗料を塗布して構成されていることが好ましい。
本発明によれば、サンマ等の魚類に対して従来の赤色電球に代えてかつその手法と同じ手法で集魚灯を操作した場合にも魚類を良好に留めることができ、漁獲量が低減しない。もちろん、LEDを用いているため、消費電力を大幅に低減化することができ、また寿命も非常に長い。
本発明の第1の実施形態としての集魚灯の構成例を概略的に示しており、(A)は立面図、(B)は一部破断平面図、及び(C)は(B)におけるC−C線断面図である。 第1の実施形態における集魚灯の構成を簡略化して示す模式図である。 第1の実施形態におけるLEDの配置例を概略的に示す図である。 第1の実施形態における白色LEDの発光強度のスペクトル分布特性図である。 第1の実施形態における赤色透過フィルタを透過した白色LEDの放射照度のスペクトル分布特性図である。 集魚灯に用いる種々の光源による放射照度のスペクトル分布を示す特性図である。 第1の実施形態における集魚灯の漁船への取付け例を説明する図である。 海水の光透過率のスペクトル分布を0.5m、1m、5m及び10mの各深度別に表す特性図である。 深度0.5mにおける種々の光源による放射照度のスペクトル分布を示す特性図である。 深度1mにおける種々の光源による放射照度のスペクトル分布を示す特性図である。 深度5mにおける種々の光源による放射照度のスペクトル分布を示す特性図である。 深度10mにおける種々の光源による放射照度のスペクトル分布を示す特性図である。 本発明の第2の実施形態における赤色透過フィルタを透過した白色LEDの放射照度のスペクトル分布特性図である。 本発明の第3の実施形態における赤色透過フィルタを透過した白色LEDの放射照度のスペクトル分布特性図である。 本発明の第4の実施形態としての集魚灯の構成例を概略的に示しており、(A)は立面図、(B)は一部破断平面図、及び(C)は(B)におけるC−C線断面図である。 第4の実施形態における集魚灯の構成を簡略化して示す模式図である。
図1及び図2は、本発明の第1の実施形態としての集魚灯の構成例を概略的に示している。
図1に示すように、この第1の実施形態における集魚灯は、裏面に冷却用フィン10aが形成された本体部材10と、この本体部材10の前面に配置された透明な平板状のカバー部材11と、カバー部材11を本体部材10との間に挟み、複数のボルト13及びシール部材14等を用いて密封的に取付ける枠部材12とを備えている。本体部材10及び枠部材12はアルミニウム材料をダイキャストで形成されており、カバー部材11は光透過性の透明な樹脂材料、例えばポリカーボネートによって形成されている。本体部材10及び枠部材12は筐体を構成しており、この筐体とカバー部材11とが密封的に取付けられることによって内部が水密に保たれている。
図1及び図2に示すように、この筐体の内部には、LED基板15がボルト16等によって本体部材10に固定されて設けられている。LED基板15の表面上には多数(図1の例では105個)のチップ型LED17が図3に示すような配列で固着されている。LED基板15には、これらチップ型LED17に電気的に接続されたプリント配線部が形成されており、さらに、このプリント配線部に電気的に接続された駆動抵抗及び定電流IC等の電源回路が搭載されている。これら電源回路は、本体部材10に設けられた防水ソケット18を介して電源ケーブル19に接続されている。
筐体の内部において、チップ型LED17の前面には、赤色透過フィルタ20として1枚の平板状フィルタが設けられており、チップ型LED17から出射された光がこの平板状フィルタを通過し、さらにカバー部材11を通過して外部に放射されるように構成されている。
チップ型LED17は、青色LEDに蛍光体を組み合わせて形成された擬似白色LEDであり、本実施形態においては、例えば日亜化学工業株式会社製のNS6W183Aを使用している。図4はこの擬似白色LEDの発光強度のスペクトル分布を示している。ただし、横軸は波長(nm)、縦軸は相対発光強度である。
赤色透過フィルタ20である平板状フィルタは、魚類(例えばサンマ)の視感度が高い波長領域において高い光減衰度を有するフィルタである。なお、サンマは波長が470〜500nm付近の光に対して最大の視感度を有している。本実施形態における赤色透過フィルタ20は、例えばアクリルサンデー株式会社の赤透明アクリルサンデー板のごとき赤色の透明アクリル平板で厚さ2.0mmのものを用いている。図5は赤色透過フィルタ20として、この赤色透明アクリル平板を用いた際の放射照度のスペクトル分布を示している。ただし、横軸は波長(nm)、縦軸は相対放射照度である。光源としては、上述の擬似白色LEDを用いている。
図6は集魚灯に用いる種々の光源の放射照度のスペクトル分布特性を示しており、Aは光源である擬似白色LEDから放射される光(赤色透過フィルタ無し)による放射照度スペクトル分布、Bは光源として擬似白色LEDを用い、赤色透過フィルタ20として第1の実施形態における赤色透明アクリル板を用いた場合の放射照度スペクトル分布、Cは光源として従来の白色電球(500W)から放射される光(赤色透過フィルタ無し)による放射照度スペクトル分布、Dは光源として白色電球に赤色塗料を塗布した従来の赤色電球(500W)から放射される光による放射照度スペクトル分布をそれぞれ示している。ただし、図6において、横軸は波長(nm)、縦軸は放射照度(μm/cm/nm)である。
図6のB及びDを比較して分かるように、本実施形態のごとく(擬似白色LED)+(赤色透明アクリル板)の組合せによる放射照度のスペクトル分布Bは、従来の赤色電球による放射照度のスペクトル分布Dと同様に、サンマの視感度が高い波長領域(470〜500nm)においてはほぼゼロであり、また、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布を有している。
図7は本実施形態のような集魚灯を実際に漁船に取付けて使用する例を説明している。
同図において、70はサンマ棒受網漁の漁船、71〜73は漁船70から伸長するポール74に取付けられた集魚灯、75は海中76内のサンマ、77は棒受網をそれぞれ示している。漁船70には、その周囲に向けて多数のポール74が設置されており、各ポール74に単数又は複数の集魚灯が海面に向けて設置されている。集魚灯としては、サンマ棒受網漁の漁船70の場合、メタルハライドランプ、青色LED、白色LED、ハロゲンランプ及び白熱ランプをそれぞれ光源とする集魚灯の他に、本実施形態のようにLEDを用いた赤色の集魚灯が設けられる。サンマ漁の手法によっては、大部分の集魚灯を赤色集魚灯とする場合もある。
サンマ漁は、まず、メタルハライドランプによる集魚灯やサーチライト、青色LEDや白色LEDによる集魚灯、ハロゲンランプや白熱ランプによる集魚灯を点灯させ、白色光系の強い光でサンマの群れを集める。次いで、漁船の回りの集魚灯を順次消灯及び点灯させるなどの操作により、集まったサンマの群れが漁船の周囲を回るように誘導し、最終的に棒受網内に誘導して漁獲する。その漁獲の際、最後に赤色の集魚灯を点灯させ照射して、サンマの群れを上方に上げる操作が行われる。また、白色光系の強い光を照射し続けると、サンマは散ってしまうため、赤色の集魚灯を点灯させてサンマを漁船の周囲の上層に長く留まらせることも行われる。
サンマの視感度は、前述したように、波長が470〜500nmの青色領域について高く、波長が580nm以上の赤色領域においてはかなり低くなっている。また、赤色領域の光は、海水中では深い部分まで届かず、上層のみを照射する傾向にある。
図8は海水の光透過率のスペクトル分布を0.5m、1m、5m及び10mの各深度別に示している。図9〜図12はこの光透過率のスペクトル分布を用いて求めた種々の光源による放射照度のスペクトル分布を示している。ここで、図9は深度が0.5mの場合、図10は深度が1mの場合、図11は深度が5mの場合、図12は深度が10mの場合である。ただし、図9〜図12において、横軸は波長(nm)、縦軸は放射照度(μm/cm/nm)である。
図9〜図12において、aは光源として赤色LEDを用いた場合、bは光源として従来の白色電球(500W)を用いた場合、cは光源として白色電球に赤色塗料を塗布した従来の赤色電球(500W)を用いた場合、dは光源として擬似白色LEDを用い、その前面に赤色透過フィルタ20として(ポリカーボネート板)+(赤色塗料)を用いた場合(第3の実施形態)をそれぞれ示している。
aの赤色LEDの場合は、いずれの深度においても放射照度値が大きすぎるため、サンマは漁船の近傍に留まらず逃げてしまう。また、bの従来の白色電球(500W)の場合は、深度5m及び深度10mにおいてもサンマの視感度の高い領域で放射照度値が大きく、サンマは上方に浮いてはこず、逃げてしまう。一方、cの従来の赤色電球(500W)の場合、サンマの視感度の高い波長470〜500nmの領域での放射照度値がいずれの深度でも比較的低いため、サンマは上方に集まり、かつ、漁船の周囲に長い間留まる。dの第3の実施形態の場合、cの従来の赤色電球(500W)と同様にサンマの視感度の高い波長470〜500nmの領域での放射照度値がいずれの深度でも比較的低くなっている。深度10mにおいて、波長480nm以下の領域での放射照度値が高くなっているが、この領域においてはサンマの視感度が低いため、問題とはならない。
以上詳細に説明したように、本実施形態によれば、従来の赤色電球と同様にサンマの視感度の高い波長470〜500nmの領域においてほぼゼロとなり、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布の放射照度が得られる。このため、サンマ等の魚類に対して従来の赤色電球に代えてかつその手法と同じ手法で集魚灯を操作した場合にもサンマ等の魚類を良好に留めることができ、漁獲量が低減しない。もちろん、LEDを用いているため、消費電力を大幅に低減化することができ、また寿命も非常に長い。
図13は、本発明の第2の実施形態における赤色透過フィルタを透過した白色LEDの放射照度のスペクトル分布特性を示している。
本実施形態では、赤色透過フィルタ20である平板状フィルタの構成が第1の実施形態の場合と相違するのみであり、その他の構成は第1の実施形態の場合と全く同様である。従って、以下の説明は、両者の相違する部分についてのみ行う。また、両実施形態において同様の構成要素には同じ参照符号を用いることとする。
本実施形態における赤色透過フィルタ20も、魚類(例えばサンマ)の視感度が高い波長領域において高い光減衰度を有するフィルタである。本実施形態における赤色透過フィルタ20は、例えば株式会社光栄堂の赤色塩化ビニル板のごとき赤色塩ビ平板で厚さ0.4mmのものを用いている。図13は赤色透過フィルタ20として、この赤色塩ビ平板を用いた際の放射照度のスペクトル分布を示している。ただし、横軸は波長(nm)、縦軸は相対放射照度である。光源としては、上述の擬似白色LEDを用いている。
図6において、Eは光源として擬似白色LEDを用い、赤色透過フィルタ20として第2の実施形態における赤色塩化ビニル板を用いた場合の放射照度スペクトル分布を示している。
図6のE及びDを比較して分かるように、本実施形態のごとく(擬似白色LED)+(赤色塩化ビニル板)の組合せによる放射照度のスペクトル分布Eは、従来の赤色電球による放射照度のスペクトル分布Dと同様に、サンマの視感度が高い波長領域(470〜500nm)においてはほぼゼロであり、また、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布を有している。なお、波長450nm近傍の領域での放射照度値が多少高くなっているが、この領域においてはサンマの視感度が低いため、問題とはならない。
従って、本実施形態によれば、従来の赤色電球と同様にサンマの視感度の高い波長470〜500nmの領域においてほぼゼロとなり、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布の放射照度が得られる。このため、サンマ等の魚類に対して従来の赤色電球に代えてかつその手法と同じ手法で集魚灯を操作した場合にもサンマ等の魚類を良好に留めることができ、漁獲量が低減しない。もちろん、LEDを用いているため、消費電力を大幅に低減化することができ、また寿命も非常に長い。
図14は、本発明の第3の実施形態における赤色透過フィルタを透過した白色LEDの放射照度のスペクトル分布特性を示している。
本実施形態では、赤色透過フィルタ20である平板状フィルタの構成が第1の実施形態の場合と相違するのみであり、その他の構成は第1の実施形態の場合と全く同様である。従って、以下の説明は、両者の相違する部分についてのみ行う。また、両実施形態において同様の構成要素には同じ参照符号を用いることとする。
本実施形態における赤色透過フィルタ20も、魚類(例えばサンマ)の視感度が高い波長領域において高い光減衰度を有するフィルタである。本実施形態における赤色透過フィルタ20は、例えば旭硝子株式会社のカーボグラスSG-AHのごとき透明のポリカーボネート板で厚さ3.0mmのものからなる透明平板上に赤色透過フィルタ層を被着したものである。赤色透過フィルタ層は第1及び第2の実施形態の赤色透過フィルタ20と同様のスペクトル分布を有しているものであれば、例えば塗料層、フィルム層等どのようなものであっても良いが、ここでは、赤色の印刷用インキを塗布している。赤色の印刷用インキとしては、例えば、DICグラフィックス株式会社の14版155マゼンタを用いている。図14は赤色透過フィルタ20として、この透明のポリカーボネート板に赤色塗料を塗布したものを用いた際の放射照度のスペクトル分布を示している。ただし、横軸は波長(nm)、縦軸は放射照度(μm/cm/nm)である。光源としては、上述の擬似白色LEDを用いている。
図6において、F〜Hは光源として擬似白色LEDを用い、赤色透過フィルタ20として第3の実施形態における透明ポリカーボネート板に赤色塗料を塗布したものを用いた場合の放射照度スペクトル分布を示している。ただし、Fは赤色塗料の塗布厚が比較的薄い場合、Gは赤色塗料の塗布厚が中間の場合、Hは赤色塗料の塗布厚が比較的厚い場合である。
図6のF〜HとDとを比較して分かるように、本実施形態のごとく(擬似白色LED)+(ポリカーボネート板)+(赤色塗料)の組合せによる放射照度のスペクトル分布F〜Hは、従来の赤色電球による放射照度のスペクトル分布Dと同様に、サンマの視感度が高い波長領域(470〜500nm)においてはほぼゼロであり、また、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布を有している。なお、波長450nm近傍の領域での放射照度値が多少高くなっているが、この領域においてはサンマの視感度が低いため、問題とはならない。
従って、本実施形態によれば、従来の赤色電球と同様にサンマの視感度の高い波長470〜500nmの領域においてほぼゼロとなり、赤色LEDのように赤色の領域において急激に増大することなくなだらかに変化するスペクトル分布の放射照度が得られる。このため、サンマ等の魚類に対して従来の赤色電球に代えてかつその手法と同じ手法で集魚灯を操作した場合にもサンマ等の魚類を良好に留めることができ、漁獲量が低減しない。もちろん、LEDを用いているため、消費電力を大幅に低減化することができ、また寿命も非常に長い。
図15及び図16は、本発明の第4の実施形態としての集魚灯の構成例を概略的に示している。
図15に示すように、この第4の実施形態における集魚灯は、裏面に冷却用フィン150aが形成された本体部材150と、この本体部材150の前面に配置された平板状のカバー部材151と、カバー部材151を本体部材150との間に挟み、複数のボルト153及びシール部材154等を用いて密封的に取付ける枠部材152とを備えている。本体部材150及び枠部材152はアルミニウム材料をダイキャストで形成されており、本実施形態ではカバー部材151が後述する赤色透過フィルタを兼用している。本体部材150及び枠部材152は筐体を構成しており、この筐体とカバー部材151とが密封的に取付けられることによって内部が水密に保たれている。
図15及び図16に示すように、この筐体の内部には、LED基板155がボルト156等によって本体部材150に固定されて設けられている。LED基板155の表面上には多数(図15の例では105個)のチップ型LED157が前述の図3に示すような配列で固着されている。LED基板155には、これらチップ型LED157に電気的に接続されたプリント配線部が形成されており、さらに、このプリント配線部に電気的に接続された駆動抵抗及び定電流IC等の電源回路が搭載されている。これら電源回路は、本体部材150に設けられた防水ソケット158を介して電源ケーブル159に接続されている。
筐体の内部において、チップ型LED157の前面には、赤色透過フィルタを兼用するカバー部材151が設けられているのみであり、チップ型LED157から出射された光がこのカバー部材151を通過して外部に放射されるように構成されている。
チップ型LED157は、青色LEDに蛍光体を組み合わせて形成された擬似白色LEDであり、本実施形態においては、例えば日亜化学工業株式会社製のNS6W183Aを使用している。この擬似白色LEDの発光強度のスペクトル分布は図4に示した通りである。
赤色透過フィルタを兼用するカバー部材151は、魚類(例えばサンマ)の視感度が高い波長領域において高い光減衰度を有するフィルタである。なお、サンマは波長が470〜500nm付近の光に対して最大の視感度を有している。本実施形態における赤色透過フィルタ兼用カバー部材151は、例えばアクリルサンデー株式会社の赤透明アクリルサンデー板のごとき赤色の透明アクリル平板で厚さ2.0mmのものを用いている。この赤色透明アクリル平板を用いた際の放射照度のスペクトル分布は図5に示した通りである。光源としては、上述の擬似白色LEDを用いている。
本実施形態の作用効果は、前述の第1の実施形態の場合と全く同様であるため、説明を省略する。
第4の実施形態の変更態様として、赤色透過フィルタを兼用するカバー部材151に、第2の実施形態で用いた例えば株式会社光栄堂の赤色塩化ビニル板のごとき赤色塩ビ平板で厚さ0.4mmのものを用いても良い。
また、第4の実施形態の他の変更態様として、赤色透過フィルタを兼用するカバー部材151に、第3の実施形態で用いた例えば旭硝子株式会社のカーボグラスSG-AHのごとき透明のポリカーボネート板で厚さ3.0mmのものからなる透明平板上に赤色透過フィルタ層を被着したものを用いても良い。赤色透過フィルタ層として、例えば、DICグラフィックス株式会社の14版155マゼンタである赤色の印刷用インキからなる赤色塗料を用いても良い。
さらに、本発明の第5の実施形態として、図示されていないが、各擬似白色LEDの前面に上述した赤色塗料を塗布したものを用いても良い。
さらにまた、擬似白色LEDに代えて赤色LED、緑色LED及び青色LEDを組み合せて擬似白色光源としても良い。
また、上述した実施形態では、擬似白色LEDとしてチップ型LEDを用いているが、砲弾型LED又はその他の種類のLEDを用いても良いことはもちろんである。
以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
10、150 本体部材
10a、150a 冷却用フィン
11、151 カバー部材
12、152 枠部材
13、16、153、156 ボルト
14、154 シール部材
15、155 LED基板
17、157 チップ型LED
18、158 防水ソケット
19、159 電源ケーブル
20 赤色透過フィルタ
70 漁船
71、72、73 集魚灯
74 ポール
75 サンマ
76 海中
77 棒受網

Claims (8)

  1. 漁船に取付けられ、船上からの光で魚類を集める集魚灯であって、
    青色発光ダイオードに蛍光体を組み合わせて形成された擬似白色発光ダイオードと、該擬似白色発光ダイオードの光照射面側に配置され魚類の視感度が高い470〜500nmの波長領域において放射照度のスペクトル分布がほぼゼロとなるような高い光減衰度を有する赤色透過フィルタとを備えたことを特徴とする集魚灯。
  2. 複数の前記擬似白色発光ダイオードを配置した発光ダイオード基板と、少なくとも前記複数の擬似白色発光ダイオード及び前記発光ダイオード基板を内部に収容する筐体と、該筐体の前面に密封的に取付けられた透明なカバー部材とを備えており、前記赤色透過フィルタは前記カバー部材とは別個に前記複数の擬似白色発光ダイオードの光照射面側に配置された赤色透過平板状フィルタであることを特徴とする請求項1に記載の集魚灯。
  3. 複数の前記擬似白色発光ダイオードを配置した発光ダイオード基板と、少なくとも前記複数の擬似白色発光ダイオード及び前記発光ダイオード基板を内部に収容する筐体と、該筐体の前面に密封的に取付けられたカバー部材とを備えており、前記赤色透過フィルタは赤色透過平板状フィルタを兼用する前記カバー部材であることを特徴とする請求項1に記載の集魚灯。
  4. 前記赤色透過平板状フィルタが、赤色の透明アクリル板であることを特徴とする請求項2又は3に記載の集魚灯。
  5. 前記赤色透過平板状フィルタが、赤色の塩化ビニル板であることを特徴とする請求項2又は3に記載の集魚灯。
  6. 前記赤色透過平板状フィルタが、透明板上に赤色透過フィルタ層を被着して構成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の集魚灯。
  7. 複数の前記擬似白色発光ダイオードを配置した発光ダイオード基板と、少なくとも前記複数の擬似白色発光ダイオード及び前記発光ダイオード基板を内部に収容する筐体と、該筐体の前面に密封的に取付けられた透明なカバー部材とを備えており、前記赤色透過フィルタは前記擬似白色発光ダイオードの各々の前面に被着された赤色透過フィルタ層であることを特徴とする請求項1に記載の集魚灯。
  8. 前記赤色透過フィルタ層が、赤色塗料を塗布して構成されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の集魚灯。
JP2013138826A 2013-07-02 2013-07-02 集魚灯 Expired - Fee Related JP5778217B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138826A JP5778217B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 集魚灯
TW103100982A TWI583303B (zh) 2013-07-02 2014-01-10 Set fish lamp
KR1020140022638A KR101770772B1 (ko) 2013-07-02 2014-02-26 집어등
CN201410083155.6A CN104279458B (zh) 2013-07-02 2014-03-07 集鱼灯
HK15104176.1A HK1203595A1 (en) 2013-07-02 2015-04-30 Fishing light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138826A JP5778217B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 集魚灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015008715A JP2015008715A (ja) 2015-01-19
JP5778217B2 true JP5778217B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=52254628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138826A Expired - Fee Related JP5778217B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 集魚灯

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5778217B2 (ja)
KR (1) KR101770772B1 (ja)
CN (1) CN104279458B (ja)
HK (1) HK1203595A1 (ja)
TW (1) TWI583303B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105599868B (zh) * 2016-02-17 2017-12-05 东莞市名符能源科技有限公司 一种led集鱼灯渔船控制系统
CN106369294A (zh) * 2016-08-16 2017-02-01 深圳乐族智能科技有限公司 一种可视诱鱼探鱼一体系统
CN106287337B (zh) * 2016-09-27 2019-01-15 深圳市爱图仕影像器材有限公司 一种提高白光led显色品质的照明装置
KR101948552B1 (ko) * 2017-12-12 2019-02-15 대한민국 어류의 시감도가 적용된 조도계
JP7220452B2 (ja) * 2018-09-21 2023-02-10 株式会社東和電機製作所 釣り機
CN111435063B (zh) 2019-01-12 2024-07-09 西安华科光电有限公司 一种提高单色性和隐蔽性的反射式内红点瞄准镜光学系统
KR200497148Y1 (ko) * 2021-01-18 2023-08-10 임선식 낚시채비용 정렬장치
KR102656675B1 (ko) * 2021-12-21 2024-04-12 박동순 낚시대 거치용 받침대
KR102380791B1 (ko) 2022-02-02 2022-03-30 주식회사 인더스비젼 Rgbw led를 구비한 수중용 cctv 카메라 장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541985U (ja) * 1977-06-08 1979-01-08
JPS6060807U (ja) * 1983-10-03 1985-04-27 有限会社清三漁具店 集魚燈装置
JPH02182129A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Takashi Mori 養魚用光ラジエータ
SU1717046A1 (ru) * 1989-11-21 1992-03-07 Днепровский научно-исследовательский институт технологии машиностроения Устройство дл ловли рыбы
JPH0662702A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Bridgestone Corp 水中照明装置
JP2000184840A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Toyoda Gosei Co Ltd 集魚用釣り具
US6203170B1 (en) * 1999-05-07 2001-03-20 Paul H. Patrick Fish attracting or repelling device comprising diode array
JP2002084925A (ja) * 2000-09-07 2002-03-26 Kensei Okamoto 発光装置および発光用船体
JP2002304903A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP3597498B2 (ja) * 2001-10-30 2004-12-08 高木綱業株式会社 集魚灯
WO2004083716A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Takagi Corporation 集魚灯
KR100497783B1 (ko) * 2003-05-01 2005-06-29 이준한 수중 집어등용 윈치 및 그 제어 방법
KR20060036486A (ko) * 2003-09-18 2006-04-28 가부시키가이샤 도와 덴키 세이사쿠쇼 집어등장치 및 그 사용방법
US7195368B2 (en) * 2005-04-15 2007-03-27 Superfishlight, Inc Fish attracting apparatus and method
JP4630160B2 (ja) * 2005-08-31 2011-02-09 国際化工株式会社 集魚灯装置
WO2006123449A1 (ja) * 2005-11-30 2006-11-23 Towa Denki Seisakusyo Co., Ltd. 集魚灯装置およびそれを用いた漁法
US7951450B2 (en) * 2006-11-10 2011-05-31 Global Oled Technology Llc Red color filter element
CN101329040B (zh) * 2008-07-25 2010-07-28 西安立明电子科技有限责任公司 大功率蓝绿光led船用水下集鱼灯
JP2010200736A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Yoshiyuki Goto 発光色可変の出来るイカツノと餌木或いは集魚灯
KR101147511B1 (ko) * 2009-09-08 2012-05-21 주식회사 와이즈파워 집어장치
TWM391726U (en) * 2010-05-07 2010-11-01 Color Stars Inc LED lamp with high color rendering structure
JP5070610B2 (ja) * 2010-05-28 2012-11-14 岩手県 サケ科魚類の卵管理方法及びサケ科魚類の卵管理装置
CN202084181U (zh) * 2011-04-19 2011-12-21 陈建国 一种太阳能交通指挥棒
CN102845380A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 罗英华 一种led水下集鱼灯

Also Published As

Publication number Publication date
KR101770772B1 (ko) 2017-08-23
CN104279458B (zh) 2017-01-04
TW201501635A (zh) 2015-01-16
CN104279458A (zh) 2015-01-14
TWI583303B (zh) 2017-05-21
HK1203595A1 (en) 2015-10-30
KR20150004250A (ko) 2015-01-12
JP2015008715A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778217B2 (ja) 集魚灯
JP4105745B2 (ja) 集魚灯装置およびそれを用いた漁法
JP4732212B2 (ja) 集魚方法及びそれに用いる集魚灯装置
JP4575890B2 (ja) 集魚灯
KR101147511B1 (ko) 집어장치
JP2003134967A (ja) 集魚灯
JP4234704B2 (ja) 水中照明装置
KR101395477B1 (ko) 채낚기 어선에 장착되는 led 수중집어등장치
JP2008305807A (ja) 水中照明体
JP6063899B2 (ja) Led集魚灯
JP2009021203A (ja) 複合体光学光源燈
JP2017050283A (ja) Led集魚灯
JP5280537B2 (ja) 集魚システム
KR20130008335A (ko) 자외선 발광다이오드와 가시광선 발광다이오드를 혼합 배치한 어류 집어용 수중 집어등
KR101794315B1 (ko) 습기제거기가 구비된 안정기 내장형 집어등
KR20070088444A (ko) 집어등장치 및 이를 사용한 어획방법
KR100930538B1 (ko) 어류 집어용 led 집어등
TW201836472A (zh) Led集魚燈
CN111328775A (zh) 集鱼照明系统及其集鱼灯
TWM452619U (zh) 水下集魚燈之改良結構
TW201738498A (zh) 集魚燈裝置
KR20090083187A (ko) Led 회로를 이용하여 생물발광을 유도하는 집어기
JP2006134593A (ja) 水中照明体および水中照明装置
TWM628197U (zh) 集魚燈之結構
KR20180128829A (ko) 발광소자 수중 집어등 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5778217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees