JP4061064B2 - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP4061064B2
JP4061064B2 JP2001383107A JP2001383107A JP4061064B2 JP 4061064 B2 JP4061064 B2 JP 4061064B2 JP 2001383107 A JP2001383107 A JP 2001383107A JP 2001383107 A JP2001383107 A JP 2001383107A JP 4061064 B2 JP4061064 B2 JP 4061064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
core
cover
component
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001383107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003180871A (ja
Inventor
聡 岩見
Original Assignee
Sriスポーツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sriスポーツ株式会社 filed Critical Sriスポーツ株式会社
Priority to JP2001383107A priority Critical patent/JP4061064B2/ja
Priority to US10/319,504 priority patent/US6955614B2/en
Publication of JP2003180871A publication Critical patent/JP2003180871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061064B2 publication Critical patent/JP4061064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/04Rigid cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/12Special coverings, i.e. outer layer material

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反発性、スピン性能、耐擦過傷性、耐変色性および生産性に優れ、かつ良好な成形性を有するゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ゴルフボールのカバー材としてアイオノマー樹脂が広く使用されている。これは、アイオノマー樹脂が反発性、耐久性、加工性等に優れているためである。しかしながら、アイオノマー樹脂は高い剛性と硬度を有するため、カバー材としてアイオノマー樹脂のみを用いると、打球感が硬くて悪いものとなり、スピン性能も十分なものが得られずコントロール性が劣る等の問題があった。
【0003】
そこで、上記の問題を解決するために、そのような硬質のアイオノマー樹脂に三元共重合体系の軟質アイオノマー樹脂をブレンドしたり(特開平5‐3931号公報、特許第2709950号公報等)、熱可塑性エラストマーをブレンドしたり(特開平6‐299052号公報、特開平6‐327794号公報等)することによってカバーを軟質化する試みが種々提案されている。しかしながら、そのような硬質アイオノマー樹脂と軟質アイオノマー樹脂とのブレンドでは、良好な打球感とスピン性能が実現できるように調整した場合、反発性能が大きく低下すると共に、特にアイアンショット時にクラブフェースの溝によりカバー表面が削れ易く、ゴルフボール表面が毛羽立ったり、ささくれ立ったりして耐擦過傷性が劣るものであった。また、上記硬質アイオノマー樹脂と熱可塑性エラストマーのブレンドでは、反発性能は上記の軟質アイオノマー樹脂とのブレンドより優れるが、両者の相溶性が悪いためアイアンショット時の耐擦過傷性が更に劣るという問題があった。
【0004】
またカバー材として、熱硬化性ポリウレタン組成物を用いたり(特開昭51‐74726号公報、特許第2662909号公報、米国特許第4,123,061号等)、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーを用いる(米国特許第3,395,109号、米国特許第4、248、432号、特開平9‐271538号公報、特開平11‐128401号公報、特開平11‐128402号公報等)ことによって上記の問題を解決しようとする試みも数多く提案されている。しかしながら、カバー材に熱硬化性ポリウレタン組成物を用いると、前述の軟質アイオノマー樹脂や熱可塑性エラストマーとのブレンドを用いる場合の欠点である耐擦過傷性には優れているものの、コアにカバーを被覆する工程が複雑化するため、量産化が困難であり、生産性が低下する。
【0005】
また、カバー材に熱可塑性ポリウレタン系エラストマーを用いると、熱硬化性ポリウレタン組成物に比較すると、生産性は向上するが、薄肉化しにくい。更に、ジイソシアネートとして2,4−トリレンジイソシアネート、2,6‐トリレンジイソシアネート、それらの混合物(TDI)、4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等を用いた一般的な熱可塑性ポリウレタン系エラストマーは、強度が大きく耐擦過傷性には優れているものの、黄変し易く、白色ペイントが必要となるという問題点があった。そこでそのような耐変色性を改良するため、脂肪族ジイソシアネートを使用する試みも提案されている(特開平9‐271538号公報等)が、上記のような芳香族ジイソシアネートを使用したものに比較して、強度が低くて耐擦過傷性が低下してしまうという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来のゴルフボールの有する問題点を解決し、反発性、スピン性能、耐擦過傷性、耐変色性および生産性に優れ、かつ良好な成形性を有するゴルフボールを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記目的を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、カバーが2成分の混合物を基材樹脂として含有し、各成分の弾性率と配合比率との積の合計が混合物の弾性率より大きくなるような成分を選択することによって、反発性、スピン性能、耐擦過傷性、耐変色性および生産性に優れ、かつ良好な成形性を有するゴルフボールを提供し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
即ち、本発明は、コアと該コア上に被覆形成されたカバーとから成るゴルフボールにおいて、該カバーが、成分(a)と成分(b)との混合物(c)を基材樹脂として含有し、各成分の弾性率が以下の式:
X+EY>E
(式中、Ea、EbおよびEcはそれぞれ、成分(a)、成分(b)および両者の混合物(c)の弾性率を表し、XおよびYはそれぞれ、成分(a)および成分(b)の配合比率を表す)
で表される関係を満足することを特徴とするゴルフボールに関する。
【0009】
更に本発明を好適に実施するために、
上記成分(a)が脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであり、かつ前記成分(b)が脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであり;
上記脂環式ジイソシアネートが4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)であり、かつ上記脂肪族ジイソシアネートが、1,6‐ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)であり;
上記(a)成分と(b)成分との重量混合比(a/b)が、95/5〜5/95であり;
上記カバーが、ショアD硬度30〜55および厚さ0.3〜2.0mmを有する;
ことが好ましい。
【0010】
本発明者等は、ゴルフボールのカバー材とゴルフボールの性能について種々検討を行った結果、カバー材料として2成分の混合物を基材樹脂として用い、前述のような関係式で表されるように、各成分の弾性率と配合比率との積の合計が混合物の弾性率より大きくなるような材料を選択することによって、反発性、スピン性能や成形性(固化速度、離型性等)が向上されることを見出した。通常、2成分の混合物の場合、各成分の弾性率と配合比率との積の合計は混合物の弾性率にほぼ等しい値となる。また、一般にスピン性能はカバー硬度に依存するところが大きく、また成形性(固化速度、離型性等)は高硬度の材料ほど良好である。本発明では、2成分を混合することにより混合物の弾性率が混合前の弾性率より低くなることから、弾性率の高い(高硬度の)材料を用いることができるため、優れたスピン性能や良好な成形性を発揮することが可能となるものである。
【0011】
以下に本発明を更に詳細に説明する。本発明のゴルフボールは、コア上にカバーを被覆する。コアは、従来からソリッドゴルフボールに用いられているものであってもよく、例えばシス‐1,4‐ポリブタジエンゴム等の基材ゴム100重量部に対して、アクリル酸、メタクリル酸等のような炭素数3〜8のα,β-不飽和カルボン酸またはその亜鉛、マグネシウム等の一価または二価の金属塩や、トリメチロールプロパントリメタクリレート等の官能性モノマーから成る加硫剤(架橋剤)を単独または合計で10〜60重量部、有機過酸化物等の共架橋開始剤0.5〜5重量部、酸化亜鉛、硫酸バリウム等の充填材10〜30重量部、要すれば有機硫黄化合物、老化防止剤等を含有するゴム組成物を、通常の混練ロール等の適宜の混練機を用いて均一に混練し、金型内で加硫成形することにより球状のコアを得ることができる。この際の条件は特に限定されないが、通常は130〜240℃、圧力2.9〜11.8MPa、15〜60分間で行われる。得られたコアは、その周りに被覆されるカバーとの密着性を向上するため、表面をバフ研磨しておくことが好ましい。但し、上記コアは単なる例示であって、それらに限定されるものではない。
【0012】
更に、上記コアは単層構造を有しても、2層以上の多層構造を有していてもよい。多層構造を有するコアの場合、最内層は前述のような、基材ゴムとしてシス‐1,4‐ポリブタジエンを含有するゴム組成物から成ることが好ましいが、その他の層は熱可塑性樹脂等の樹脂を基材とする層であってもよい。
【0013】
本発明のゴルフボールのコアは、直径38.8〜42.2mm、好ましくは39.6〜42.0mm、より好ましくは40.0〜41.2mmを有するのが好適である。上記コアの直径が38.8mmよりも小さいとカバーが厚くなり反発性が低下し、42.2mmよりも大きいとカバーの厚さが薄くなり過ぎて、カバーの効果が十分に得られず、また成形が困難となる。
【0014】
本発明のゴルフボールのコアは、初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量2.5〜4.5mm、好ましくは2.6〜4.2mm、より好ましくは2.7〜4.0mmを有することが望ましい。上記変形量が2.5mm未満または4.5mmを越える範囲では、得られるゴルフボールの変形量を適正な範囲に調整することが困難となり、打球感や飛距離を損なうおそれがある。
【0015】
本発明のゴルフボールに用いられるコアは、中心が最も軟らかく、外側に向って高硬度となる硬度分布を有するような構造であることが、ドライバーやミドルアイアンによる打撃時の飛距離の面で有利であり、ショアD硬度による表面硬度と中心硬度との硬度差が15〜45、好ましくは18〜40、より好ましくは20〜40であることが望ましい。上記硬度差が15より低いとフライト条件(飛行性能)が適正でなく、飛距離が低下し、45より高いと耐久性が悪いものとなる。
【0016】
本発明のゴルフボールに用いられるコアは、ショアD硬度による中心硬度20〜50、好ましくは30〜45を有することが望ましい。20より小さいとコアの変形量を適正な範囲に調整することが困難となり反発も低下する。50より大きいと、表面との硬度差が小さくなり打球感や飛距離を損なうおそれがある。
【0017】
本発明のゴルフボールに用いられるコアは、ショアD硬度による表面硬度45〜72、好ましくは50〜70、より好ましくは50〜68を有することが望ましい。45より小さいとコアの変形量を適正な範囲に調整することが困難となり反発も低下する。72より大きいと、打球感が硬くなり過ぎる。本明細書中で、コアの表面硬度とは1層構造のものはもとより多層構造であってもコア全体の最外層の表面で測定した硬度を意味し、中心硬度とは通常コアを2等分切断し、その切断面の中心点において測定した硬度を意味する。
【0018】
前述のように、本発明のコアが内側コアと1層以上の外側コアとから構成される多層構造を有する場合、外側コアは上記のような内側コアと同様のゴム組成物から形成されても、または熱可塑性樹脂、特に通常ゴルフボールのカバーに用いられるアイオノマー樹脂を基材樹脂として形成されてもよい。このようなアイオノマー樹脂としては、特にα‐オレフィンと炭素数3〜8個のα,β‐不飽和カルボン酸の共重合体中のカルボン酸の一部を金属イオンで中和したアイオノマー樹脂、α‐オレフィンと炭素数3〜8個のα,β‐不飽和カルボン酸とα,β‐不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体中のカルボン酸の少なくとも一部を金属イオンで中和したものまたはその混合物が用いられる。上記アイオノマー樹脂中のα‐オレフィンとしては、エチレン、プロピレンが好ましく、α,β‐不飽和カルボン酸としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、クロトン酸等が挙げられ、特にアクリル酸、メタクリル酸等が好ましい。また、α,β‐不飽和カルボン酸エステルとしては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸等のメチル、エチル、プロピル、n‐ブチル、イソブチルエステル等が用いられ、特にアクリル酸エステルとメタクリル酸エステルが好ましい。更に、中和する金属イオンとしては、アルカリ金属イオン、例えばNaイオン、Kイオン、Liイオン等;2価金属イオン、例えばZnイオン、Caイオン、Mgイオン等;3価金属イオン、例えばAlイオン、Ndイオン等;およびそれらの混合物が挙げられるが、Naイオン、Znイオン、Liイオン等が反発性、耐久性等からよく用いられる。
【0019】
アイオノマー樹脂の具体例としては、それだけに限定されないが、ハイミラン(Hi‐milan)1555、ハイミラン1557、ハイミラン1601、ハイミラン1605、ハイミラン1652、ハイミラン1702、ハイミラン1705,ハイミラン1706,ハイミラン1707,ハイミラン1855,ハイミラン1856、ハイミランAM7316(三井デュポンポリケミカル社製)、サーリン(Surlyn)8945、サーリン9945、サーリン6320、サーリン8320、サーリンAD8511、サーリンAD8512、AD8542(デュポン社製)、アイオテック(Iotek)7010、アイオテック8000(エクソン(Exxon)社製)等を例示することができる。これらのアイオノマーは、上記例示のものをそれぞれ単独または2種以上の混合物として用いてもよい。
【0020】
更に、本発明の外側コアの好ましい材料の例としては、上記のようなアイオノマー樹脂のみであってもよいが、アイオノマー樹脂と熱可塑性エラストマーやジエン系ブロック共重合体等の1種以上とを組合せて用いてもよい。上記熱可塑性エラストマーの具体例として、例えば東レ(株)から商品名「ペバックス」で市販されている(例えば、「ペバックス2533」)熱可塑性ポリアミド系エラストマー、東レ・デュポン(株)から商品名「ハイトレル」で市販されている(例えば、「ハイトレル3548」、「ハイトレル4047」)熱可塑性ポリエステル系エラストマー、武田バーディシュ(株)から商品名「エラストラン」で市販されている(例えば、「エラストランET880」)熱可塑性ポリウレタン系エラストマー等が挙げられる。
【0021】
上記ジエン系ブロック共重合体は、ブロック共重合体または部分水添ブロック共重合体の共役ジエン化合物に由来する二重結合を有するものである。その基体となるブロック共重合体とは、少なくとも1種のビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと少なくとも1種の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックBとから成るブロック共重合体である。また、部分水添ブロック共重合体とは、上記ブロック共重合体を水素添加して得られるものである。ブロック共重合体を構成するビニル芳香族化合物としては、例えばスチレン、α‐メチルスチレン、ビニルトルエン、p‐t‐ブチルスチレン、1,1‐ジフェニルスチレン等の中から1種または2種以上を選択することができ、スチレンが好ましい。また、共役ジエン化合物としては、例えばブタジエン、イソプレン、1,3‐ペンタジエン、2,3‐ジメチル‐1,3‐ブタジエン等の中から1種または2種以上を選択することができ、ブタジエン、イソプレンおよびこれらの組合せが好ましい。好ましいジエン系ブロック共重合体の例としては、エポキシ基を含有するポリブタジエンブロックを有するSBS(スチレン‐ブタジエン‐スチレン)構造のブロック共重合体またはエポキシ基を含有するポリイソプレンブロックを有するSIS(スチレン‐イソプレン‐スチレン)構造のブロック共重合体等が挙げられる。上記ジエン系ブロック共重合体の具体例としては、例えばダイセル化学工業(株)から商品名「エポフレンド」で市販されているもの(例えば、「エポフレンドA1010」)、(株)クラレから商品名「セプトン」で市販されているもの(例えば、「セプトンHG‐252」等)等が挙げられる。
【0022】
上記の熱可塑性エラストマーやジエン系ブロック共重合体等の配合量は、外側コア用の基材樹脂100重量部に対して、1〜60重量部、好ましくは1〜35重量部である。1重量部より少ないとそれらを配合することによる打球感の向上等の効果が不十分となり、60重量部より多いと外側コアが軟らかくなり過ぎて反発性が低下したり、またアイオノマー樹脂との相溶性が悪くなって耐久性が低下しやすくなる。
【0023】
上記コアが多層構造を有し、かつ外側コア層がゴム組成物から形成される場合、ゴム組成物を混合、混練し、内側コア上に同心円状に被覆し、金型内で160〜180℃で10〜20分間加熱プレスすることにより、上記内側コア上に上記外側コア層を被覆したコアを得ることができる。上記コアが多層構造を有し、かつ上記外側コア層が熱可塑性樹脂から形成される場合、樹脂組成物を、上記内側コア上に直接射出成形することによりコアを得ることができる。得られたコアは、その周りに被覆されるカバーとの密着性を向上するため、表面をバフ研磨しておくことが好ましい。
【0024】
上記コア上には、次いでカバーを被覆する。本発明のゴルフボールに用いられるカバーは、成分(a)と成分(b)との混合物(c)を基材樹脂として含有し、各成分の弾性率が以下の式:
X+EY>E
(式中、Ea、EbおよびEcはそれぞれ、成分(a)、成分(b)および両者の混合物(c)の弾性率を表し、XおよびYはそれぞれ、成分(a)および成分(b)の配合比率を表す)
で表される関係を満足することを要件とする。本明細書中で、弾性率とは25℃における周波数10Hzでの動的粘弾性測定による貯蔵弾性率(E’)である。
【0025】
即ち、本発明では、カバーの成分(a)および成分(b)に弾性率の高い材料を用いても、両者の混合物の弾性率は配合比率からの計算値より低いものとなることを意味する。また、一般にスピン性能はカバー硬度に依存するところが大きく(硬度が低いほど高スピン量)、また成形性(固化速度、離型性等)は高硬度の材料ほど良好である。従って、本発明のゴルフボールでは、カバーに高弾性率材料の混合物を用いることから、固化速度、離型性等の成形性、および反発性が向上し、そのような混合物の弾性率が低いことから、スピン性能が優れる。
【0026】
これに対して、カバーに高い弾性率を有する材料を単独で用いた場合、固化速度、離型性等の成形性は良好となるが、スピン性能は悪いものとなる。また、カバーに低い弾性率を有する材料を単独で用いた場合、成形性、特に固化速度が小さくなって、カバー成形後に得られるゴルフボールがタック性を有して生産性が低下する。更に「EX+EY=E」となるような材料を用いた場合、成形性向上のためには弾性率を高くする必要があるがスピン性能が低下する。逆に、スピン性能を向上するためには、弾性率を低くする必要があるが成形性が悪いものとなる。即ち、成形性とスピン性能の両立は非常に困難である。
【0027】
本発明のゴルフボールに用いられるカバーは、上記のように、以下の式:
X+EY>E
即ち、
(EX+EY)/E>1.0
を満足することを要件とするが、上記式は、好ましくは
(EX+EY)/E≧1.1
より好ましくは
(EX+EY)/E≧1.2
最も好ましくは
(EX+EY)/E≧1.3
を満足する。また、E値が低くなり過ぎると成形性とスピン性能とを両立することが不可能となるため、上記式は
(EX+EY)/E≦3.0
好ましくは
(EX+EY)/E≦2.0
である。
【0028】
上記成分(a)の弾性率Eaは、2〜1200MPa、好ましくは5〜1000MPaであることが望ましく、2MPaより低くなると軟らかくなり過ぎて成形性が悪くなり、1200MPaより高くなると硬くなり過ぎてスピン量が小さくなってしまう。
【0029】
上記成分(b)の弾性率Ebは、2〜1200MPa、好ましくは5〜1000MPaであることが望ましく、2MPaより低くなると軟らかくなり過ぎて成形性が悪くなり、1200MPaより高くなると硬くなり過ぎてスピン量が小さくなってしまう。
【0030】
上記成分(a)および成分(b)の混合物(c)の弾性率Ecは、1〜1000MPa、好ましくは5〜800MPaであることが望ましく、1MPaより低くなると軟らかくなり過ぎて成形性が悪くなり、1000MPaより高くなると硬くなり過ぎてスピン量が小さくなってしまう。
【0031】
本発明のゴルフボールにおいて、上記カバーの成分(a)が脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであり、かつ上記成分(b)が脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであることが好ましく、即ち、脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーと脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーとの混合物を基材樹脂として含有することが好ましい。カバー用組成物の基材樹脂として、脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーを用いるメリットは、耐変色(黄変)性が良好であり、かつ耐擦過傷性に優れる点である。またカバー用組成物の基材樹脂として、脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーを用いるメリットは、良好な耐変色(黄変)性を維持しつつ、成形性の向上する点である。
【0032】
カバー用組成物の基材樹脂として、一般的な脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーのみを用いると、凝集力が非常に弱く、成形直後の固化速度が遅いため、成形(インジェクションまたはプレス)直後に生じるタック(粘着性)によりボールどうしが付着したり、型開き(離型)に要する時間が長くなる等、成形上のデメリットがあり、生産性が低下するという問題があった。そこで、本発明者等は、凝集力が強く、成形直後の固化速度が大きい脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーをブレンドすることにより、上記のような問題を解決すると共に、弾性率がブレンド後に低く(硬度が低く)なることを見出したものである。これにより、効果として、良好な成形性と優れたスピン性能の両方を兼ね備えたカバー材を提供することが可能となる。
【0033】
ポリウレタン系熱可塑性エラストマーは、一般にハードセグメントとしてポリウレタン構造を含有し、ソフトセグメントとしてポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオール等のポリオールを含有する。上記ポリウレタン構造は一般に、ジイソシアネートとアミン系等の硬化剤を含有する。本発明のカバーに用いる上記ポリウレタン系熱可塑性エラストマーとしては、構成成分としての上記ジイソシアネートが脂環式ジイソシアネートであり、また脂肪族ジイソシアネートである。また、耐変色(黄変)性等の得られるカバーの性能への影響は、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー中の上記ポリオール種の違いよりジイソシアネート種の違いの方が格段に大きく、本発明では上記ジイソシアネート種に注目した。
【0034】
上記脂環式ジイソシアネートの例としては、4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)の水素添加物である4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)の水素添加物である1,3‐ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)およびトランス‐1,4‐シクロヘキサンジイソシアネート(CHDI)から成る群から選択される1種、または2種以上の組合せ等が挙げられ、汎用性および加工性の面からH12MDIが好適である。上記H12MDIを使用したポリウレタン系熱可塑性エラストマーの具体例として、BASFポリウレタンエラストマーズ(株)から市販の「エラストランXNY90A(商品名)」、「エラストランXNY97A(商品名)」、「エラストランXNY585(商品名)」等が挙げられる。
【0035】
上記脂肪族ジイソシアネートの例として、1,6‐ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,2,4‐(2,4,4)‐トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)およびリジンジイソシアネート(LDI)から成る群から選択される1種、または2種以上が挙げられ、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が好ましい。上記HDIを使用したポリウレタン系熱可塑性エラストマーの具体例として大日本インキ化学工業(株)から市販の「パンデックスT‐7890(商品名)」等が挙げられる。
【0036】
上記ポリウレタン系熱可塑性エラストマーは、耐変色(黄変)性の観点から、分子内の骨格構造中に二重結合を有さないジイソシアネート、即ち脂肪族ジイソシアネートおよび脂環式ジイソシアネート、を使用したポリウレタン系熱可塑性エラストマーが好ましい。また、耐擦過傷性等を考慮して、機械的強度の大きい脂環式ジイソシアネートおよび更に芳香族ジイソシアネートを使用したポリウレタン系熱可塑性エラストマーが好ましい。本発明のゴルフボールのカバーに用いるポリウレタン系熱可塑性エラストマーとしては、上記耐変色性および耐擦過傷性の両者を考慮して、脂環式ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーおよび脂肪族ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーの混合物が好ましい。
【0037】
上記(a)成分と(b)成分との重量混合比(a/b)が、95/5〜5/95、好ましくは90/10〜10/90、より好ましくは80/20〜20/80であることが望ましい。上記(a)成分または(b)成分が95重量%より多い(5重量%より少ない)と、両者のブレンドによる上記のような効果が十分に得られない。また、上記カバーの成分(a)が脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであり、かつ上記成分(b)が脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーである場合には、上記成分(a)が5重量%より少ないと耐擦過傷性が悪いものとなり、95重量%より多いと脂肪族ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーの効果が十分に得られず、成形性の改良効果が得られない。
【0038】
本発明のゴルフボールにおいて、カバー材には、上記のような樹脂成分以外に、必要に応じて、二酸化チタン等の着色剤、分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、蛍光材料、蛍光増白剤等の添加剤等をゴルフボールカバ−による所望の特性が損なわれない範囲で含有してもよいが、通常、着色剤の配合量は0.1〜5重量部が好ましい。
【0039】
上記カバーを被覆する方法についても、特に限定されるものではなく、通常のカバーを被覆する方法で行うことができる。カバー用組成物を予め半球殻状のハーフシェルに成形し、それを2枚用いてコアを包み、160〜200℃で1〜10分間プレス成形するか、または上記カバー用組成物を直接コア上に射出成形してコアを包み込む方法が用いられる。カバー厚さの均一性の点で、上記プレス成形する方法が好ましい。
【0040】
上記カバーは、厚さ0.3〜2.0mm、好ましくは0.5〜1.6mm、より好ましくは0.5〜1.2mmを有することが望ましい。0.3mmより小さいと薄くなり過ぎて成形が困難となり、2.0mmより大きいと厚くなり過ぎて反発性が低下して飛距離が低下する。
【0041】
本発明のゴルフボールのカバーは、ショアD硬度30〜55、好ましくは35〜55、より好ましくは38〜50を有することが望ましい。上記カバー硬度が、30より低いと反発性および耐擦過傷性が低下し、55より高いと好適なスピン量が得られず、また打球感が硬くて悪いものとなる。尚、本明細書中で、カバー硬度とは、カバー用組成物から作製された熱プレス成形シートを用いて測定した硬度(スラブ硬度)を意味する。
【0042】
本発明のゴルフボールでは、カバー成形時に、必要に応じて、ボール表面にディンプルを形成し、また、カバー成形後、ペイント仕上げ、マーキングスタンプ等も必要に応じて施し得る。
【0043】
本発明のゴルフボールは、初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量2.50〜3.10mm、好ましくは2.60〜3.00mm、より好ましくは2.65〜2.90mmを有することが望ましい。2.50mm未満では打球感が硬くて悪いものとなり、またドライバーやアイアンクラブでの打撃時のスピン量が大きくなり、3.10mmを越えると軟らかくなり過ぎて反発性が低く打球感が重くて悪いものとなる。
【0044】
本発明のゴルフボールは、ゴルフボール規則に基づいて、直径42.67mm以上(好ましくは42.67〜42.80mm)、重量45.93g以下に形成される。
【0045】
ゴルフボールの直径は規格にて42.67mm以上と制限されているが、直径が大きくなると飛行中の空気抵抗が大きくなって飛距離が低下するため、通常のゴルフボールの直径は42.67〜42.80mmに設定されており、本発明はこの直径のゴルフボールに適用し得る。また、ゴルフボールの直径を大きくして打ち易さの向上を狙った大径のゴルフボール等も存在し、更に顧客の要望や目的に応じて上記規格を外れるゴルフボールが必要とされる場合もあり、それらを含めると、ゴルフボールの直径は42〜44mm、更には40〜45mmというような範囲も想定され得るものであり、本発明はこれらの直径範囲のゴルフボールにも適用し得るものである。加えて、本発明のゴルフボールは、重量44〜46g、好ましくは45.00〜45.93gである。
【0046】
本発明では、上記のような混合物を基材樹脂として含有するカバーを用いることにより、成形性に優れ、よく飛んで止まり、かつ耐擦過傷性および耐変色性に優れたゴルフボール提供する。
【0047】
【実施例】
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0048】
コアの作製
(コアI)
以下の表1に示した配合のコア用ゴム組成物を混合、混練し、金型内で170℃で15分間加熱プレスすることにより直径40.0mmを有する球状のコアを得た。
【0049】
(コアII)
(i)内側コアの作製
以下の表1に示した配合のコア用ゴム組成物を混合、混練し、金型内で170℃で15分間加熱プレスすることにより直径37.0mmを有する球状のコアを得た。
【0050】
(ii)2層コアの作製
以下の表1に示した配合の外側コア用組成物を、上記(i)で作製した内側コア上に直接射出成形することにより、直径40.0mmを有する球状の2層コアを作製した。
【0051】
(コアIII)
(i)内側コアの作製
以下の表1に示した配合のコア用ゴム組成物を混合、混練し、金型内で170℃で15分間加熱プレスすることにより直径32.5mmを有する球状のコアを得た。
【0052】
(ii)2層コアの作製
以下の表1に示した配合の外側コア用ゴム組成物を混合、混練し、上記(i)で作製した内側コア上に同心円状に被覆し、金型内で170℃で15分間加熱プレスすることにより直径40.0mmを有する球状の2層コアを作製した。
【0053】
得られた1層コアおよび2層コアの圧縮変形量、中心硬度(a)および表面硬度(b)を測定し、その結果から硬度差(b−a)を計算により求めた。それらの結果を同表に示した。
【0054】
【表1】
Figure 0004061064
【0055】
(注1) JSR(株)から商品名「BR‐18」で市販のハイシスポリブタジエンゴム(シス‐1,4‐ポリブタジエン含量=96%)
(注2) 住友精化(株)から市販のジフェニルジスルフィド
(注3) 日本油脂(株)から商品名「パークミルD」で市販のジクミルパーオキサイド
(注4) 三井デュポンポリケミカル(株)から商品名「ハイミラン1605」で市販のナトリウムイオン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂
(注5) 三井デュポンポリケミカル(株)から商品名「ハイミラン1706」で市販の亜鉛イオン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂
【0056】
カバー用組成物の調製
以下の表2に示すカバー用配合材料を二軸混練型押出機によりミキシングし、ペレット状のカバー用組成物を得た。押出条件は、
スクリュー径 45mm
スクリュー回転数 200rpm
スクリューL/D 35
であり、配合物は押出機のダイの位置で200〜260℃に加熱された。上記カバー用組成物から作製された厚さ2mmの熱プレスシートを、23℃で2週間保存後、そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐2240‐68に規定のスプリング式硬度計ショアD型を用いて測定した硬度を、カバー硬度として表2〜4に示した。また、弾性率を測定し、その結果を同表に示した。試験方法は後述の通りとした。
【0057】
【表2】
Figure 0004061064
【0058】
(注6) BASFポリウレタンエラストマーズ(株)から商品名「エラストランET195(クリア)」で市販の4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)系ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、JIS‐A硬度=95、貯蔵弾性率=6.9×10MPa
(注7) BASFポリウレタンエラストマーズ(株)製の4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)‐ポリカーボネートジオール(PC)系ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、JIS‐A硬度=94、貯蔵弾性率=6.2×10MPa
(注8) BASFポリウレタンエラストマーズ(株)製の1,6‐ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)‐ポリカーボネートジオール(PC)系ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、JIS‐A硬度=94、貯蔵弾性率=6.1×10MPa
(注9) BASFポリウレタンエラストマーズ(株)から商品名「エラストランET295(クリア)」で市販の4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)系ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、JIS‐A硬度=95、貯蔵弾性率=6.7×10MPa
(注10) BASFポリウレタンエラストマーズ(株)から商品名「エラストランXNY90A」で市販の4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)‐ポリオキシテトラメチレングリコール(PTMG)系ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、JIS‐A硬度=90、貯蔵弾性率=3.5×10MPa
【0059】
実施例1〜5および比較例1〜4
得られたカバー用組成物を上記のようにして得られたコア上に直接射出成形して、厚さ1.4mmを有するカバー層を形成した。成形性としての離型性およびタック性を評価し、その結果を以下の表3(実施例)および表4(比較例)に示した。次いで、バリ取りをした後、表面にクリアーペイントを塗装して、直径42.8mmおよび重量45.4gを有するゴルフボールを得た。得られたゴルフボールの圧縮変形量、反発係数、スピン量、耐擦過傷性および耐変色性(黄変性)を測定または評価し、その結果を同表に示した。試験方法は以下の通り行った。
【0060】
(試験方法)
(1)圧縮変形量
コアまたはゴルフボールに初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量を測定することにより決定した。
【0061】
(2)硬度
(2−1)コア硬度
作製したコアの外表面で測定したショアD硬度をコアの表面硬度とし、コアを2等分切断し、その切断面の中心点において測定したショアD硬度をコアの中心硬度とした。ショアD硬度は、ASTM‐D2240に規定されるスプリング式硬度計ショアD型を用いた。
(2−2)カバー硬度(スラブ硬度)
カバー用組成物から作製された厚さ2mmの熱プレス成形シートを、23℃で2週間保存後、そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐2240‐68に規定のスプリング式硬度計ショアD型を用いて測定した。
【0062】
(3)動的粘弾性測定
カバー用組成物から作製した幅4mm×長さ30mm×厚さ2.0mmの試料片(チャック間距離(変形部位長さ)20mm)を、DVE‐V4 FTレオスペクトラーター((株)レオロジー製)を用いて引っ張りモード(長さ方向の単純伸長)で周波数10Hzおよび変位振幅0.025%(5μm)で強制振動させ、−100から100℃まで3℃/分で昇温させた時の、駆動部と応答部の振幅の比と位相差より求めた貯蔵弾性率の温度分散曲線における25℃におけるその値を各カバーの弾性率とした。
【0063】
(4)成形性
(4−1)成形性(離型性)
ゴルフボールを自動ハンドリングマシンを用いて成形後30秒間冷却した後、自動取り上げ装置を用いてゴルフボールを取り上げるまでを1サイクルとし、取り上げを失敗した場合には上記装置の寸動を行って取り上げる。この取り上げができるまでに必要な寸動の回数により離型性を評価した。寸動なしに取り上げが可能であれば、離型性が良好であることを表す。成形を10サイクル行って寸動の回数の合計により評価し、評価基準は以下の通りとした。
判定基準
〇 … 寸動回数0回
△ … 寸動回数1〜4回
× … 寸動回数5回以上
【0064】
(4−2)成形性(タック性)
ゴルフボールを成形後30秒間冷却した後、金型から取り出したゴルフボールを接触させた状態で約1分間保持し、ゴルフボールのタック性(付着状態)を評価した。判定基準は以下の通りとした。
判定基準
有 … ゴルフボールどうしが付着する
無 … ゴルフボールどうしが付着しない
【0065】
(5)反発係数
各ゴルフボールに200gのアルミニウム製円筒物を45m/秒の速度で衝突させ、衝突後の上記円筒物およびゴルフボールの速度を測定し、それぞれの衝突前後の速度および重量から各ゴルフボールの反発係数を算出した。測定は各ゴルフボールについて5回ずつ行って、その平均値を各ゴルフボールの反発係数とした。実施例1の反発係数を100とした指数を各ゴルフボールの結果として表示した。
【0066】
(6)スピン量
ツルーテンパー社製スイングロボットに市販のサンドウェッジ(SW)を取り付け、ヘッドスピード21m/秒に設定して各ゴルフボールを打撃し、打撃されたゴルフボールを高速度カメラにより連続写真撮影することによって打出直後のバックスピン量を求めることにより決定した。
【0067】
(7)耐擦過傷性
ツルーテンパー社製スイングロボットに市販のピッチングウェッジ(PW)を取り付け、ヘッドスピード36m/秒に設定して各ゴルフボールの2箇所を各1回打撃し、2箇所打撃部を目視で観察した。判定基準は以下の通りとした。
判定基準
○ … ゴルフボール表面に傷がわずかに残るがほとんど気にならない程度。
△ … ゴルフボール表面に傷がはっきり残り、若干の毛羽立ちが見られる。
× … ゴルフボール表面がかなり削れ、毛羽立ちが目立つ。
【0068】
(8)耐変色性(黄変性)
スガ試験機(株)のサンシャインウェザーメーターを用いて、各ゴルフボールに120時間照射した。その前後のLab色差を色彩色差計(ミノルタ(株)から市販のCR−221)を使用して測定し(ΔL、ΔaおよびΔb)、ΔEで表した。ΔEは以下の式を用いて求められる。この色差値が大きい程、変色(黄変)し易いことを表す。
ΔE=[(ΔL)+(Δa)+(Δb)1/2
【0069】
(試験結果)
【表3】
Figure 0004061064
【0070】
【表4】
Figure 0004061064
【0071】
以上の結果より、実施例1〜5の本発明のゴルフボールは、比較例1〜4のゴルフボールに比べて、成形性、反発性、スピン特性、耐擦過傷性および耐変色性に優れることがわかった。
【0072】
これに対して、比較例1のゴルフボールでは、カバー用基材樹脂として芳香族ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーのみのブレンドを用いているため、弾性率は低くならず硬度も高く、スピン量も小さい。また、耐擦過傷性が非常に悪く、非常に黄変し易いものとなっている。
【0073】
比較例2のゴルフボールでは、カバー用基材樹脂として脂環式ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーのみを用いているため、弾性率は低くならず、硬度も高く、スピン量も小さい。また、離型性やタック性等の成形性が非常に悪いものであった。
【0074】
比較例3のゴルフボールでは、カバー用基材樹脂として脂肪族ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーのみを用いているため、弾性率は低くならず、硬度も高く、スピン量も小さい。
【0075】
比較例4のゴルフボールでは、カバー用基材樹脂として脂環式ジイソシアネートを使用して生成したポリウレタン系熱可塑性エラストマーのみを用いているため、離型性やタック性等の成形性が非常に悪いものであった。
【0076】
【発明の効果】
本発明によれば、カバーが2成分の混合物を基材樹脂として含有し、各成分の弾性率と配合比率との積の合計が混合物の弾性率より大きくなるような成分を選択することによって、反発性、耐擦過傷性、耐変色性および生産性に優れ、かつ良好な成形性を有するゴルフボールを提供し得たものである。

Claims (3)

  1. コアと該コア上に被覆形成されたカバーとから成るゴルフボールにおいて、
    該コアが、ゴム組成物から形成され、直径38.8〜42.2mmを有し、
    該カバーが、成分(a)と成分(b)との混合物(c)を基材樹脂として含有し、各成分の弾性率が以下の式:
    X+EY>E
    (式中、E、EおよびEはそれぞれ、成分(a)、成分(b)および両者の混合物(c)の弾性率を表し、XおよびYはそれぞれ、成分(a)および成分(b)の配合比率を表す)
    で表される関係を満足し、
    該成分(a)が脂環式ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであり、かつ前記成分(b)が脂肪族ジイソシアネートを使用して生成されたポリウレタン系熱可塑性エラストマーであり、
    該(a)成分と(b)成分との重量混合比(a / b)が、80 / 20〜20 / 80である
    ことを特徴とするゴルフボール。
  2. 前記脂環式ジイソシアネートが4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)であり、かつ前記脂肪族ジイソシアネートが、1,6‐ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)である請求項1記載のゴルフボール。
  3. 前記カバーが、ショアD硬度30〜55および厚さ0.3〜2.0mmを有する請求項1または2記載のゴルフボール。
JP2001383107A 2001-12-17 2001-12-17 ゴルフボール Expired - Fee Related JP4061064B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383107A JP4061064B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 ゴルフボール
US10/319,504 US6955614B2 (en) 2001-12-17 2002-12-16 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383107A JP4061064B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003180871A JP2003180871A (ja) 2003-07-02
JP4061064B2 true JP4061064B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=19187546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383107A Expired - Fee Related JP4061064B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 ゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6955614B2 (ja)
JP (1) JP4061064B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030125135A1 (en) * 2001-11-13 2003-07-03 Satoshi Iwami Golf Ball
EP2595710A1 (en) 2010-07-21 2013-05-29 Nike International Ltd. Golf ball and method of manufacturing a golf ball
JP2023001555A (ja) * 2021-06-21 2023-01-06 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3395109A (en) 1962-10-08 1968-07-30 Spalding A G & Bros Inc Golf ball cover composition comprising a blend of polyesterurethane elastomers
US3989568A (en) 1974-11-21 1976-11-02 Acushnet Company Polyurethane covered golf balls
US4123061A (en) 1976-05-20 1978-10-31 Acushnet Company Ball and process and composition of matter for production thereof
US4248432A (en) 1979-07-16 1981-02-03 The B. F. Goodrich Company Golf ball
US4884814A (en) 1988-01-15 1989-12-05 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Golf ball
DE69108806T2 (de) 1990-07-20 1995-09-21 Acushnet Co Golfball aus Polyurethan.
US5120791A (en) 1990-07-27 1992-06-09 Lisco, Inc. Golf ball cover compositions
JP3305401B2 (ja) 1993-04-13 2002-07-22 三井・デュポンポリケミカル株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP2616385B2 (ja) 1993-05-25 1997-06-04 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリッドゴルフボール
US5929189A (en) 1996-04-03 1999-07-27 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP3402059B2 (ja) 1996-04-03 2003-04-28 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
US6486261B1 (en) * 1998-12-24 2002-11-26 Acushnet Company Thin-layer-covered golf ball with improved velocity
US6562909B2 (en) * 1997-05-27 2003-05-13 Acushnet Company Golf ball with multi-layer cover
JP3656697B2 (ja) 1997-10-28 2005-06-08 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール用カバー材及びゴルフボール
US6251991B1 (en) 1997-10-28 2001-06-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball cover stocks and golf balls
JP3419283B2 (ja) 1997-10-28 2003-06-23 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール用カバー材及びゴルフボール
US6435986B1 (en) * 1999-12-03 2002-08-20 Acushnet Company Golf ball comprising water resistant polyurethane elastomers and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6955614B2 (en) 2005-10-18
JP2003180871A (ja) 2003-07-02
US20030139230A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6855074B2 (en) Multi-piece solid golf ball
US6966849B2 (en) Multi-piece solid golf ball
JP5154530B2 (ja) ゴルフボール
JP4159277B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2005027781A (ja) ゴルフボール
US20030166422A1 (en) Multi-piece solid golf ball
JP4045089B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2003180879A (ja) ツーピースソリッドゴルフボール
JP4247030B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3911159B2 (ja) ゴルフボール
JP2003159351A (ja) ゴルフボール
US6656061B2 (en) Solid golf ball
JP3957554B2 (ja) ゴルフボール
US7281995B2 (en) Three-piece solid golf ball
US20030125135A1 (en) Golf Ball
JP4061064B2 (ja) ゴルフボール
JP2003052856A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2002143346A (ja) ゴルフボール
JP4045091B2 (ja) ゴルフボール
JP4068341B2 (ja) ゴルフボール
JP2006015059A (ja) ゴルフボール
JP2003154032A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP4214000B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2003019228A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2004283331A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4061064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees