JP4058971B2 - 強誘電体メモリ及び電子機器 - Google Patents

強誘電体メモリ及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4058971B2
JP4058971B2 JP2002073092A JP2002073092A JP4058971B2 JP 4058971 B2 JP4058971 B2 JP 4058971B2 JP 2002073092 A JP2002073092 A JP 2002073092A JP 2002073092 A JP2002073092 A JP 2002073092A JP 4058971 B2 JP4058971 B2 JP 4058971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferroelectric
signal electrode
cubic
layer
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002073092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002359357A (ja
Inventor
天光 樋口
節也 岩下
弘 宮澤
和正 長谷川
栄治 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002073092A priority Critical patent/JP4058971B2/ja
Priority to US10/105,042 priority patent/US6737690B2/en
Publication of JP2002359357A publication Critical patent/JP2002359357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058971B2 publication Critical patent/JP4058971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • H10B53/30Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • H10B53/40Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/906Dram with capacitor electrodes used for accessing, e.g. bit line is capacitor plate

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強誘電体メモリ、特に、セルトランジスタを有せず、強誘電体キャパシタのみを用いた単純マトリックス型の強誘電体メモリ、及びこの強誘電体メモリを備えた電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、強誘電体を用いた不揮発性メモリとして、強誘電体メモリの開発が急速に進展している。これは、主として酸化物強誘電体材料をキャパシタ絶縁膜として強誘電体キャパシタを構成し、当該強誘電体キャパシタの分極方向によって、データを記憶し、不揮発性メモリとして使用するものである。
【0003】
通常の強誘電体メモリにおいては、メモリセルと、メモリセルに選択的に情報の書込みもしくは読出しを行うための周辺回路とが、近接して形成されている。従って、単一セルの面積が大きく、メモリセルの集積度を向上させメモリを大容量化することは困難であった。
【0004】
そこで、高集積化および大容量化を達成するため、平行に配線されたストライプ状電極からなる第1信号電極と、前記第1信号電極の配列方向に直行する方向に平行に配線された第2信号電極と、前記第1信号電極および前記第2信号電極の交差部の両電極間に配置された強誘電体層からなる、メモリセルをマトリックス状に配置したメモリセルアレイを形成する強誘電体メモリが考案されてきた(例えば特開平9−128960)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このようなメモリセルアレイで構成された強誘電体メモリでは、ある選択セルに電圧を印加すると、非選択セルにも電圧が印加されてしまう。それを最小に抑えるために、例えば選択第1信号電極には電圧Vaを、非選択第1信号電極には電圧Va/3を、選択第2信号電極には電圧0を、非選択第2信号電極には電圧2Va/3を印加することにより、選択セルには電圧Vaが、非選択セルにはVa/3または−Va/3が印加されるような方法が考案されてきた(例えば特開平9−128960)。従って、強誘電体層には、Vaで分極反転するが、Va/3では分極反転しないことが要求される。即ち分極−電界(P−E)ヒステリシス曲線の角型性が必要となる。
【0006】
ところが、一般的な強誘電体メモリの構造では、メモリセル部分をMOSトランジスタを含む周辺回路上に形成されたSiO2保護膜の上に作成するため、強誘電体層の配向を制御することは不可能であり、各結晶粒の分極軸と印加電界とのなす角度がばらついているため、各結晶粒が分極反転するときの印加電圧にもばらつきが生じ、ヒステリシス曲線の角型性に劣るという問題があった。
【0007】
そこで、本発明は、メモリセルアレイと周辺回路とを平面的に分離して配置する構造を用い、メモリセルアレイをSi単結晶上でエピタキシャル成長させることにより、強誘電体層のヒステリシス曲線の角型性を向上させて、メモリ特性と集積度を兼備した強誘電体メモリ、及びこの強誘電体メモリを備えた電子機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の強誘電体メモリは、Si単結晶基板上に、対向し互いに直交して配列する第1信号電極、第2信号電極と、前記第1信号電極、前記第2信号電極間に挟持される強誘電体層とからなり、前記強誘電体層を含む前記第1信号電極および前記第2信号電極の交差領域をメモリセルとしてマトリックス状に配置するメモリセルアレイを配置し、前記メモリセルを選択するMOSトランジスタを含む周辺回路を前記Si単結晶基板上に前記メモリセルアレイと平面的に分離して配置する構造を有し、いることを特徴と前記メモリセルアレイが保護層を介して積層されたメモリセルアレイ積層部と、前記周辺回路が積層された周辺回路積層部とを有し、前記第2信号電極は、前記第1信号電極と同じ材料で形成され、前記保護層は、ペロブスカイト構造の絶縁体材料で形成され、前記強誘電体層が前記第1信号電極上にエピタキシャル成長し、前記第2信号電極が前記強誘電体層上にエピタキシャル成長し、前記保護層が前記第2信号電極上にエピタキシャル成長するとともに、下層の前記メモリセルアレイにおいては、前記第1信号電極がバッファ層を介してSi単結晶基板上にエピタキシャル成長し、上層の前記メモリセルアレイにおいては、前記第1信号電極が前記保護層上にエピタキシャル成長してする。
【0009】
上記構成によれば、メモリセルアレイと周辺回路とが平面的に分離して配置できることを利用してメモリセルをSi単結晶上に直接エピタキシャル成長させることによって、強誘電体層のヒステリシス曲線の角型性を向上させ、メモリ特性と集積度を兼備した強誘電体メモリを実現することができる。
【0010】
請求項2記載の強誘電体メモリは、請求項1記載の強誘電体メモリにおいて、前記強誘電体層がペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料またはBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする。
【0011】
上記構成によれば、現在メモリ特性に優れ開発が進められているペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料またはBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料を用いて、メモリ特性と集積度を兼備した強誘電体メモリが得られるという効果を有する。
【0012】
請求項3記載の強誘電体メモリは、請求項2記載の強誘電体メモリにおいて、前記Si単結晶基板が(100)基板であり、前記バッファ層が、NaCl構造の立方晶(100)または(110)配向した金属酸化物MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、窒化チタンTiN、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(100)配向した導電性酸化物、立方晶(100)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする。
【0013】
上記構成によれば、(100)Si単結晶基板上に、立方晶あるいは擬立方晶(100)配向させた第1信号電極をエピタキシャル成長させることにより、さらにその上に強誘電体層をエピタキシャル成長させることができるという効果を有する。
【0014】
請求項4記載の強誘電体メモリは、請求項3記載の強誘電体メモリにおいて、前記強誘電体層が、正方晶(001)方向に分極モーメントを有し、かつ(001)配向したペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする。
【0015】
上記構成によれば、(100)Si単結晶基板上に、代表的な強誘電体であるPZT(PbZrxTi1-x3)を含む強誘電体層を正方晶(001)配向でエピタキシャル成長させることができ、角型性のよい強誘電体メモリが得られるという効果を有する。
【0016】
請求項5記載の強誘電体メモリは、請求項2記載の強誘電体メモリにおいて、前記Si単結晶基板が(110)基板であり、前記バッファ層が、NaCl構造の立方晶(110)配向した金属酸化物MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、窒化チタンTiN、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(110)配向した導電性酸化物、立方晶(110)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする。
【0017】
上記構成によれば、(110)Si単結晶基板上に、立方晶あるいは擬立方晶(110)配向させた第1信号電極をエピタキシャル成長させることにより、さらにその上に強誘電体層をエピタキシャル成長させることができるという効果を有する。
【0018】
請求項6記載の強誘電体メモリは、請求項5記載の強誘電体メモリにおいて、前記強誘電体層が、正方晶あるいは斜方晶においてa軸あるいはb軸方向に分極モーメントを有するBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする。
【0019】
上記構成によれば、(110)Si単結晶基板上に、代表的な強誘電体であるSBT(SrBi2Ta29)を含む強誘電体層をエピタキシャル成長させることができ、角型性のよい強誘電体メモリが得られるという効果を有する。
【0020】
請求項7記載の強誘電体メモリは、請求項2記載の強誘電体メモリにおいて、前記Si単結晶基板が(111)基板であり、前記バッファ層が、NaCl構造の立方晶(111)配向した金属酸化物MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、窒化チタンTiN、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(111)配向した導電性酸化物、または立方晶(111)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする。
【0021】
上記構成によれば、(111)Si単結晶基板上に、立方晶あるいは擬立方晶(111)配向させた第1信号電極をエピタキシャル成長させることにより、さらにその上に強誘電体層をエピタキシャル成長させることができるという効果を有する。
【0022】
請求項8記載の強誘電体メモリは、請求項7記載の強誘電体メモリにおいて、前記強誘電体層が、菱面体晶(111)方向に分極モーメントを有し、かつ(111)配向したペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料、あるいは正方晶あるいは斜方晶においてa軸あるいはb軸方向に分極モーメントを有するBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする。
【0023】
上記構成によれば、(111)Si単結晶基板上に、代表的な強誘電体であるPZT(PbZrxTi1-x3)やSBT(SrBi2Ta29)を含む強誘電体層をエピタキシャル成長させることができ、角型性のよい強誘電体メモリが得られるという効果を有する。
【0024】
請求項9記載の強誘電体メモリは、請求項2記載の強誘電体メモリにおいて、前記Si単結晶基板が(100)基板であり、前記バッファ層がフルオライト構造の立方晶(100)配向したイットリア安定化ジルコニアYSZ、酸化セリウムCeO2、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(110)配向した導電性酸化物、立方晶(110)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする。
【0025】
上記構成によれば、(100)Si単結晶基板上に、立方晶あるいは擬立方晶(110)配向させた第1信号電極をエピタキシャル成長させることにより、さらにその上に強誘電体層をエピタキシャル成長させることができるという効果を有する。
【0026】
請求項10記載の強誘電体メモリは、請求項9記載の強誘電体メモリにおいて、前記強誘電体層が、正方晶あるいは斜方晶においてa軸あるいはb軸方向に分極モーメントを有するBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする。
【0027】
上記構成によれば、(100)Si単結晶基板上に、代表的な強誘電体であるSBT(SrBi2Ta29)を含む強誘電体層をエピタキシャル成長させることができ、角型性のよい強誘電体メモリが得られるという効果を有する。
【0028】
請求項11記載の電子機器は、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の強誘電体メモリを備えたことを特徴とする。
【0029】
上記構成によれば、強誘電体メモリがメモリ特性と集積度を兼備することで、信頼性の高い、小型の電子機器が得られるという効果を有する。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0031】
[第1の実施の形態]
(デバイス)
図1は、本実施の形態に係る強誘電体メモリを模式的に示す平面図であり、図2は、図1のA−A線に沿って強誘電体メモリの一部を模式的に示す断面図である。
【0032】
本実施の形態の強誘電体メモリ1000は、メモリセルアレイ200と、周辺回路100とを有する。そして、メモリセルアレイ200と周辺回路100とは、平面的に分離されて形成されている。
【0033】
メモリセルアレイ200は、行選択のための第1信号電極(ワード線)32と、列選択のための第2信号電極(ビット線)36とが直交するように配列されている。なお、信号電極は、上記の逆でもよく、第1信号電極がビット線、第2信号電極がワード線でもよい。そして、図2に示すように、第1信号電極32と第2信号電極36との間には強誘電体層34が配置されている。従って、第1信号電極32と第2信号電極36との交差領域において、それぞれ強誘電体キャパシタからなるメモリセルが構成されている。第1信号電極32および強誘電体層34は、バッファ層30を介してSi単結晶基板10上にエピタキシャル成長している。第2信号電極36はエピタキシャル成長しなくともよく、第2信号電極36を覆うように絶縁層からなる保護層38が形成され、さらに保護層38上に絶縁性の表面保護層18が形成されている。第1信号電極32および第2信号電極36は、それぞれ配線層20によって周辺回路100と電気的に接続されている。
【0034】
周辺回路100は、図1に示すように、前記メモリセルに対して選択的に情報の書込みもしくは読出しを行うための各種回路を含み、例えば、第1信号電極32を選択的に制御するための第1駆動回路50と、第2信号電極36を選択的に制御するための第2駆動回路52と、センスアンプなどの信号検出回路54とを含む。
【0035】
また、周辺回路100は、図2に示すように、Si単結晶基板10上に形成されたMOSトランジスタ12を含む。MOSトランジスタ12は、ゲート絶縁膜12a、ゲート電極12bおよびソース/ドレイン領域12cを有する。各MOSトランジスタ12は素子分離領域14によって分離されている。MOSトランジスタ12が形成されたSi単結晶基板10上には、層間絶縁層16が形成されている。さらに、各MOSトランジスタ12は、所定のパターンで形成された配線層20によって電気的接続がなされている。配線層20上には、表面保護層18が形成されている。そして、周辺回路100とメモリセルアレイ200とは、配線層20によって電気的に接続されている。
【0036】
次に、本実施の形態の強誘電体メモリ1000における書込み、読出し動作の一例について述べる。
【0037】
まず、読出し動作においては、選択セルに読出し電圧V0が印加される。これは、同時に‘0’の書込み動作を兼ねている。このとき、選択されたビット線を流れる電流またはビット線をハイインピーダンスにしたときの電位をセンスアンプにて読み出す。このとき、非選択セルには、読出し時のクロストークを防ぐため、所定の電圧が印加される。
【0038】
書込み動作においては、‘1’の書込みの場合は、選択セルに電圧−V0が印加される。‘0’の書込みの場合は、選択セルの分極を反転させない電圧が印加され、読出し動作時に書き込まれた‘0’状態を保持する。このとき、非選択セルのキャパシタには、書込み時のクロストークを防ぐため、所定の電圧が印加される。
【0039】
(デバイスの製造方法)
次に、上述した強誘電体メモリの製造方法の一例について述べる。図3および図4は、強誘電体メモリ1000の製造工程を模式的に示す断面図である。
【0040】
最初に、図3に示すように、Si単結晶基板10上にメモリセルアレイ200を形成する。具体的には、Si単結晶基板10上に所定パターンで配列する第1信号電極32をバッファ層30を介してエピタキシャル成長させる。ついで、第1信号電極32が形成されたSi単結晶基板10上に、強誘電体層34を形成する。このとき、Si単結晶基板10上に形成された強誘電体層34はエピタキシャル成長しないが、第1信号電極32上に形成された強誘電体層34はエピタキシャル成長する。さらに、強誘電体層34上に、所定パターンで配列する第2信号電極36を形成する。ついで、第2信号電極36が形成された強誘電体層34上に、絶縁層からなる保護層38を形成する。
【0041】
次に、図4に示すように、公知のLSIプロセスを用いて、メモリセルアレイ200と平面的に分離した位置に周辺回路を形成する。具体的には、Si単結晶基板10上にMOSトランジスタ12を形成する。例えば、Si単結晶基板10上の所定領域にトレンチ分離法、LOCOS法などを用いて素子分離領域14を形成し、ついでゲート絶縁膜12aおよびゲート電極12bを形成し、その後、Si単結晶基板10に不純物をドープすることでソース/ドレイン領域12cを形成する。ついで、層間絶縁層16を形成した後、メモリセルアレイ200領域を含めてコンタクトホールを形成し、その後、所定パターンの配線層20を形成する。最後に、配線層20が形成された層間絶縁層16および保護層38上に、表面保護層18を形成する。このようにして周辺回路100およびメモリセルアレイ200が形成される。
【0042】
バッファ層30の材料としては、例えば、MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、TiN、YSZ、CeO2を挙げることができる。また、単一の層あるいは複数の層が積層された構造を有することができる。成膜方法としては、レーザーアブレーション法、MOCVD法、分子線エピタキシー法など、一般にエピタキシャル成長に適した公知の方法を用いることができる。
【0043】
第1信号電極32の材料としては、例えば、MRuO3(M=Ca、Sr、Ba)、La1-xSrxVO3、La1-xSrxMnO3、La1-xSrxCoO3、またはPtを挙げることができる。また、単一の層あるいは複数の層が積層された構造を有することができる。成膜方法としては、レーザーアブレーション法、MOCVD法、分子線エピタキシー法など、一般にエピタキシャル成長に適した公知の方法を用いることができる。
【0044】
強誘電体層34の材料としては、例えば、PZT(PbZrxTi1-x3)、SBT(SrBi2Ta29)を挙げることができる。成膜方法としては、レーザーアブレーション法、MOCVD法、分子線エピタキシー法など、一般にエピタキシャル成長に適した公知の方法を用いることができる。
【0045】
第2信号電極36の材料としては、特に限定されないが、第1信号電極32の材料に加えて、例えばIr、IrOx、Ru、RuOxを挙げることができる。また、単一の層あるいは複数の層が積層された構造を有することができる。
ここで、Si単結晶基板10、バッファ層30、第1信号電極32、強誘電体層34、の配向方向であるが、Si単結晶基板10が(100)基板であり、バッファ層30が、立方晶(100)配向したMO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、TiN、のいずれかを含むとき、第1信号電極32は、立方晶あるいは擬立方晶(100)配向し、強誘電体層34は、例えばPZTが正方晶(001)配向する。また、Si単結晶基板10が(110)基板であり、バッファ層30が、立方晶(110)配向したMO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、TiN、のいずれかを含むとき、第1信号電極32は、立方晶あるいは擬立方晶(110)配向し、強誘電体層34は、例えばSBTが斜方晶(116)配向する。また、Si単結晶基板10が(111)基板であり、バッファ層30が、立方晶(111)配向したMO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、TiN、のいずれかを含むとき、第1信号電極32は、立方晶あるいは擬立方晶(111)配向し、強誘電体層34は、例えばPZTが菱面体晶(111)配向するか、あるいはSBTが斜方晶(103)配向する。また、Si単結晶基板10が(100)基板であり、バッファ層30が、立方晶(100)配向したYSZ、CeO2、のいずれかを含むとき、第1信号電極32は、立方晶あるいは擬立方晶(110)配向し、強誘電体層34は、例えばSBTが斜方晶(116)配向する。
【0046】
以上の構成の強誘電体メモリによれば、単一のSi単結晶基板10上に周辺回路100と分離してメモリセルアレイ200をエピタキシャル成長させることができ、メモリセルの集積度は保ったまま、強誘電体層のヒステリシス曲線の角型性を向上させることができる。
【0047】
[第2の実施の形態]
図5は、本実施の形態に係る強誘電体メモリを模式的に示す断面図である。
【0048】
本実施の形態の強誘電体メモリ2000は、Si単結晶基板60上に、周辺回路100が積層された周辺回路積層部2100と、メモリセルアレイが積層されたメモリセルアレイ積層部2200とからなる。
【0049】
メモリセルアレイ積層部2200は、Si単結晶基板60上に、バッファ層80、第1信号電極82、強誘電体層84、第2信号電極86、絶縁層88の順で形成され、第1信号電極82から保護層88の部分が周期的構造を繰り返す。このとき、第2信号電極を第1信号電極と同じ材料とし、保護層88を例えばSrTiO3などのペロブスカイト構造の絶縁体材料とすれば、第1信号電極と第2信号電極の交差領域では、Si単結晶基板60から表面保護層90の直下の保護層88までエピタキシャル成長させることが可能となる。
【0050】
以上の構成の強誘電体メモリによれば、単一のSi単結晶基板60上に周辺回路積層部2100と分離してメモリセルアレイ積層部2200をエピタキシャル成長させることができ、強誘電体層のヒステリシス曲線の角型性を向上させたまま、さらにメモリセルの集積度を向上させることができる。
【0051】
次に、上記実施の形態の強誘電体メモリを備え(用い)た電子機器の例について説明する。
図6(a)は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図6(a)において、符号3000は携帯電話本体を示し、その内部には上記強誘電体メモリを用いたメモリ部3001が設けられている。
【0052】
図6(b)は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図である。図6(b)において、符号3100は時計本体を示し、その内部には上記強誘電体メモリを用いたメモリ部3101が設けられている。
【0053】
図6(c)は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図6(c)において、符号3200は情報処理装置、符号3202はキーボードなどの入力部、符号3204は情報処理装置本体を示し、その内部には上記強誘電体メモリを用いたメモリ部3206が設けられている。
【0054】
また、他の電子機器の例としては、図示していないものの、例えばカードに上記強誘電体メモリを用いたメモリ部が設けられた、いわゆるICカードにも適用可能である。
【0055】
図6(a)〜(c)に示す(ICカードを含む)電子機器は、上記実施の形態で示したメモリ特性と集積度を兼備した強誘電体メモリを備えているので、信頼性の高い、小型の電子機器を実現することができる。
【0056】
なお、本発明の技術範囲は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
【0057】
例えば、上記の強誘電体メモリとしては、一個のMOSトランジスタと一個のキャパシタで構成される、いわゆる1T1C型メモリセルや、二個のMOSトランジスタと二個のキャパシタで構成される、いわゆる2T2C型メモリセルにも適用可能である。
【0058】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の強誘電体メモリによれば、集積度に優れたマトリックス状のメモリセルアレイを有する強誘電体メモリにおいて、そのメモリセルアレイと周辺回路とを平面的に分離して配置する構造を用いてメモリセルをSi単結晶上に直接エピタキシャル成長させることによって、強誘電体層のヒステリシス曲線の角型性を向上させ、メモリ特性と集積度を兼備した強誘電体メモリを実現することができる。また、本発明では、信頼性の高い、小型の電子機器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係る強誘電体メモリを模式的に示す平面図である。
【図2】 図1のA−Aに沿った一部分を模式的に示す断面図である。
【図3】 図1および図2に示す強誘電体メモリの製造工程を模式的に示す断面図である。
【図4】 図1および図2に示す強誘電体メモリの製造工程を模式的に示す断面図である。
【図5】 本発明の第2の実施の形態に係る強誘電体メモリを模式的に示す断面図である。
【図6】 強誘電体メモリを備えた電子機器の一例を示す図であり、(a)は携帯電話、(b)は腕時計型電子機器、(c)は携帯型情報処理装置のそれぞれ斜視図である。
【符号の説明】
10.Si単結晶基板
12.MOSトランジスタ
14.素子分離領域
16.層間絶縁層
18.表面保護層
20.配線層
30.バッファ層
32.第1信号電極
34.強誘電体層
36.第2信号電極
38.保護層
50.第1駆動回路
52.第2駆動回路
54.信号検出回路
60.Si単結晶基板
80.バッファ層
82.第1信号電極
84.強誘電体層
86.第2信号電極
88.保護層
90.表面保護層
100.周辺回路
200.メモリセルアレイ
1000.強誘電体メモリ
2000.強誘電体メモリ
2100.周辺回路積層部
2200.メモリセルアレイ積層部

Claims (11)

  1. Si単結晶基板上に、対向し互いに直交して配列する第1信号電極、第2信号電極と、前記第1信号電極、前記第2信号電極間に挟持される強誘電体層とからなり、前記強誘電体層を含む前記第1信号電極および前記第2信号電極の交差領域をメモリセルとしてマトリックス状に配置するメモリセルアレイを配置し、前記メモリセルを選択するMOSトランジスタを含む周辺回路を前記Si単結晶基板上に前記メモリセルアレイと平面的に分離して配置する構造を有し、
    前記メモリセルアレイが保護層を介して積層されたメモリセルアレイ積層部と、前記周辺回路が積層された周辺回路積層部とを有し、
    前記第2信号電極は、前記第1信号電極と同じ材料で形成され、
    前記保護層は、ペロブスカイト構造の絶縁体材料で形成され、
    前記強誘電体層が前記第1信号電極上にエピタキシャル成長し、前記第2信号電極が前記強誘電体層上にエピタキシャル成長し、前記保護層が前記第2信号電極上にエピタキシャル成長するとともに、下層の前記メモリセルアレイにおいては、前記第1信号電極がバッファ層を介してSi単結晶基板上にエピタキシャル成長し、上層の前記メモリセルアレイにおいては、前記第1信号電極が前記保護層上にエピタキシャル成長していることを特徴とする強誘電体メモリ。
  2. 前記強誘電体層がペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料またはBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする請求項1記載の強誘電体メモリ。
  3. 前記Si単結晶基板が(100)基板であり、前記バッファ層が、NaCl構造の立方晶(100)または(110)配向した金属酸化物MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、窒化チタンTiN、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(100)配向した導電性酸化物、立方晶(100)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする請求項2記載の強誘電体メモリ。
  4. 前記強誘電体層が、正方晶(001)方向に分極モーメントを有し、かつ(001)配向したペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする請求項3記載の強誘電体メモリ。
  5. 前記Si単結晶基板が(110)基板であり、前記バッファ層が、NaCl構造の立方晶(110)配向した金属酸化物MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、窒化チタンTiN、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(110)配向した導電性酸化物、立方晶(110)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする請求項2記載の強誘電体メモリ。
  6. 前記強誘電体層が、正方晶あるいは斜方晶においてa軸あるいはb軸方向に分極モーメントを有するBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする請求項5記載の強誘電体メモリ。
  7. 前記Si単結晶基板が(111)基板であり、前記バッファ層が、NaCl構造の立方晶(111)配向した金属酸化物MO(M=Mg、Ca、Sr、Ba)、窒化チタンTiN、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(111)配向した導電性酸化物、立方晶(111)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする請求項2記載の強誘電体メモリ。
  8. 前記強誘電体層が、菱面体晶(111)方向に分極モーメントを有し、かつ(111)配向したペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料、あるいは正方晶あるいは斜方晶においてa軸あるいはb軸方向に分極モーメントを有するBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする請求項7記載の強誘電体メモリ。
  9. 前記Si単結晶基板が(100)基板であり、前記バッファ層が、フルオライト構造の立方晶(100)配向したイットリア安定化ジルコニアYSZ、酸化セリウムCeO、のいずれかを含み、前記第1信号電極が、ペロブスカイト構造の立方晶あるいは擬立方晶(110)配向した導電性酸化物、立方晶(110)配向した金属プラチナPt、のいずれかを含むことを特徴とする請求項2記載の強誘電体メモリ。
  10. 前記強誘電体層が、正方晶あるいは斜方晶においてa軸あるいはb軸方向に分極モーメントを有するBi系層状ペロブスカイト構造の酸化物強誘電体材料からなることを特徴とする請求項9記載の強誘電体メモリ。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の強誘電体メモリを備えたことを特徴とする電子機器。
JP2002073092A 2001-03-26 2002-03-15 強誘電体メモリ及び電子機器 Expired - Fee Related JP4058971B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073092A JP4058971B2 (ja) 2001-03-26 2002-03-15 強誘電体メモリ及び電子機器
US10/105,042 US6737690B2 (en) 2001-03-26 2002-03-22 Ferroelectronic memory and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088843 2001-03-26
JP2001-88843 2001-03-26
JP2002073092A JP4058971B2 (ja) 2001-03-26 2002-03-15 強誘電体メモリ及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002359357A JP2002359357A (ja) 2002-12-13
JP4058971B2 true JP4058971B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=26612117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002073092A Expired - Fee Related JP4058971B2 (ja) 2001-03-26 2002-03-15 強誘電体メモリ及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6737690B2 (ja)
JP (1) JP4058971B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859333B2 (ja) * 2002-03-25 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス用基板の製造方法
JP2004031728A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶装置
JP4507491B2 (ja) * 2002-12-27 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 薄膜及び素子
JP4401300B2 (ja) * 2003-03-04 2010-01-20 富士通株式会社 (001)配向したペロブスカイト膜の形成方法、およびかかるペロブスカイト膜を有する装置
US20050019960A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Moon-Sook Lee Method and apparatus for forming a ferroelectric layer
JP4284228B2 (ja) * 2004-04-19 2009-06-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
SG135079A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-28 Sony Corp Memory device which comprises a multi-layer capacitor
US10601074B2 (en) 2011-06-29 2020-03-24 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
US11527774B2 (en) 2011-06-29 2022-12-13 Space Charge, LLC Electrochemical energy storage devices
US9853325B2 (en) 2011-06-29 2017-12-26 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
JP6311179B2 (ja) * 2013-12-27 2018-04-18 株式会社ユーテック 強誘電体セラミックス
JP6347086B2 (ja) * 2014-02-18 2018-06-27 アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 強誘電体セラミックス
TW201637172A (zh) * 2015-04-14 2016-10-16 國立交通大學 記憶體結構
WO2019173626A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Space Charge, LLC Thin-film solid-state energy-storage devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2788265B2 (ja) * 1988-07-08 1998-08-20 オリンパス光学工業株式会社 強誘電体メモリ及びその駆動方法,製造方法
JP3407204B2 (ja) * 1992-07-23 2003-05-19 オリンパス光学工業株式会社 強誘電体集積回路及びその製造方法
JPH08273371A (ja) 1995-03-27 1996-10-18 Olympus Optical Co Ltd 強誘電体メモリとその駆動法
JP3327071B2 (ja) 1995-10-16 2002-09-24 ソニー株式会社 強誘電体記憶装置
JPH09128960A (ja) 1995-11-01 1997-05-16 Olympus Optical Co Ltd 強誘電体メモリ装置
KR100228038B1 (ko) * 1996-02-22 1999-11-01 니시무로 타이죠 박막캐패시터
KR100413805B1 (ko) 1996-10-31 2004-06-26 삼성전자주식회사 누설전류를이용한매트릭스형다진법강유전체랜덤액세서메모리
NO309500B1 (no) * 1997-08-15 2001-02-05 Thin Film Electronics Asa Ferroelektrisk databehandlingsinnretning, fremgangsmåter til dens fremstilling og utlesing, samt bruk av samme
US6225656B1 (en) * 1998-12-01 2001-05-01 Symetrix Corporation Ferroelectric integrated circuit with protective layer incorporating oxygen and method for fabricating same
JP3915868B2 (ja) 2000-07-07 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 強誘電体メモリ装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020155667A1 (en) 2002-10-24
JP2002359357A (ja) 2002-12-13
US6737690B2 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100689842B1 (ko) 강유전체막을 정보저장요소로 채택하는 플래시 메모리소자들 및 그 제조방법들
JP4058971B2 (ja) 強誘電体メモリ及び電子機器
US7413913B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR19980064695A (ko) 반도체 메모리 셀의 캐패시터 구조 및 그 제조 방법
KR100895740B1 (ko) 강유전체형 불휘발성 반도체 메모리
JP4256670B2 (ja) 容量素子、半導体装置およびその製造方法
JP2002353419A (ja) 強誘電体メモリ装置
WO2010131311A1 (ja) 半導体メモリセルおよびその製造方法
US20020158279A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US6930339B2 (en) Ferroelectric memory and electronic apparatus
JP2006278550A (ja) 半導体装置の製造方法
US6720599B2 (en) Ferroelectric memory and electronic apparatus
US6917062B2 (en) Ferroelectric memory device
US20050189571A1 (en) Ferroelectric memory
JP4823895B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002525876A (ja) 正方晶度の低い強誘電体薄膜
KR100604673B1 (ko) 반도체 소자의 강유전체 캐패시터
JPH09135009A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及び素子
US20100123176A1 (en) Semiconductor memory device
JP4706141B2 (ja) 強誘電体型不揮発性半導体メモリ、及び、半導体装置
JP2001024162A (ja) 強誘電体デバイス
JP2001267515A (ja) 強誘電体メモリ素子
JP2004296919A (ja) キャパシタ製造方法、メモリ装置、及び電子機器
KR100624472B1 (ko) 강유전체 기억소자 및 그의 제조 방법
JP4604414B2 (ja) 強誘電体型不揮発性半導体メモリ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees