JP4049536B2 - フェニルグリオキシル酸エステルオキシムの製造方法 - Google Patents

フェニルグリオキシル酸エステルオキシムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4049536B2
JP4049536B2 JP2000612258A JP2000612258A JP4049536B2 JP 4049536 B2 JP4049536 B2 JP 4049536B2 JP 2000612258 A JP2000612258 A JP 2000612258A JP 2000612258 A JP2000612258 A JP 2000612258A JP 4049536 B2 JP4049536 B2 JP 4049536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
salt
oxime
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000612258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002542225A (ja
Inventor
バデイチヤトカ,ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002542225A publication Critical patent/JP2002542225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049536B2 publication Critical patent/JP4049536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/04Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes
    • C07C249/12Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes by reactions not involving the formation of oxyimino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【0001】
本発明は、式I
【0002】
【化5】
Figure 0004049536
【0003】
式中、
1は場合により置換されていてもよいアルキルであり、
2はC1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6−シクロアルキル−C1〜C2アルキル、アリール、アリール−C1〜C2アルキル、複素環、複素環−C1〜C2アルキルであり、これらの基は場合によりアルキル、アルコキシ又はハロゲンにより置換されていてもよい、
の化合物の製造方法であって、
(1)式II
【0004】
【化6】
Figure 0004049536
【0005】
式中、R1は式Iで定義したとおりである、
のアニリンを有機亜硝酸エステルもしくは無機亜硝酸塩(organic or inorganic nitrite)又は亜硝酸でジアゾ化し、
(2)得られるジアゾニウム塩を、銅(II)塩の存在下に、式III
【0006】
【化7】
Figure 0004049536
【0007】
式中、R2は式Iで定義したとうりである、
のオキシムと反応させることを含んでなる方法に関する。
【0008】
式Iの化合物は有害生物防除剤(pesticides)の製造のための中間体である。例えばEP−A−460575及びWO95/18789。
【0009】
式Iの化合物を製造するためのいくつかの方法が知られているが、しかしながら、これらの方法は、多数の反応段階、収率、遊離体(educts)の入手可能性、安全性及びエコロジーの如きどの面においても必ずしも満足すべきものではない。
【0010】
例えば、EP−A−253213はグリニャール反応を含んでなる方法を開示しており、EP−A−782982には、ブチルリチウムの如きリチウム有機試薬との反応が記載されている。
【0011】
これらの方法は、大規模製造には適さない。何故ならば、有機金属反応は経済的、エコロジー上の及び安全性の理由に関して大きな欠点を有するからである。従って式Iの化合物の他の製造方法が高度に望ましい。
【0012】
フェニルジアゾニウム塩とオキシムとの反応は知られている。例えば、J.Chem.Soc.1954,p.1297−1302;Reaearch Disclosure,October 1997,Vol.402,40221及びWO98/50335。グリオキシル酸オキシム誘導体との反応はこれらの文献には開示されていない。
【0013】
驚くべきことに、式Iの化合物は、対応するアニリンからグリオキシル酸オキシム誘導体との反応により80%までの高い収率及び良好な品質で直接得ることができることが見いだされた。提供された方法は原料が容易に入手できること、良好な技術的実行可能性によりにより区別されそして経済的及びエコロジー的に有利である。
【0014】
本発明に従う反応の追加の利点は式Iの化合物がオキシム二重結合に関して殆ど排他的に(exclusively)それらのE−異性体の形態で(E:Z>95.5)得られ、このE−異性体は対応する最終活性成分においてZ−異性体よりも生物学的により活性であるということである。従って別の異性化又は異性体精製段階は回避することができる。
【0015】
アルキル基は直鎖状又は分岐状でありそして典型的にはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−アミル、tert−アミル、1−ヘキシル又は3−ヘキシルであろう。
【0016】
ハロゲン及びハロ置換基はフルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードである。
【0017】
アルコキシは典型的にはメトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n−ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ及びtert−ブチルオキシである。メトキシ及びエトキシが好ましい。
【0018】
シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである。
【0019】
アリールはフェニル又はナフチルであり、フェニルが好ましい。
【0020】
複素環は、少なくとも1つが窒素、酸素又は硫黄である3〜8個の環員を有する芳香族及び非芳香族環状部分(cyclic moieties)を表す。複素環は典型的には、好ましくは少なくも1個が窒素である3個までのヘテロ原子を包含する。複素環の典型的な例はフリル、ベンゾフラニル、チエニル、ベンゾチエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、トリアジニル等の如き芳香族部分(aromatic moieties);並びにテトラヒドロフラニル、ピラゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリニジニル、ピペリジニル、ピラニル、チオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル等の如き非芳香族部分である。
【0021】
1は場合により置換されていてもよいアルキルであり、その際置換基は反応に対して不活性でなければならず、適当な置換基は例えばハロゲン、アルコキシ及びフェノキシである。
【0022】
2は好ましくはC1〜C4アルキル、最も好ましくはエチル又はメチルである。
【0023】
本発明に従う反応は、R1がメチルである式Iの化合物の製造に特に適当である。この場合に、式VIの有害生物防除剤の製造のための式V.1の重要な中間体は下記の反応式に従って製造することができる。
【0024】
【化8】
Figure 0004049536
【0025】
この反応シーケンス及びその一部は本発明の目的でもある。Rは酸素橋を介して連結された有機基を表す。それは例えばEP−A−460575及びWO95/18789に開示されている如き名称のものを包含するが、このような例に限定はされない。
【0026】
その相対的不安定性により、式IIIのオキシムは、対応するグリオキシル酸エステルIIIA又はそのヘミアセタールIIIB
【0027】
【化9】
Figure 0004049536
【0028】
とヒドロキシルアミン又はその塩、例えば塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩もしくは酢酸塩との水性溶液中での反応により使用の直前に製造され、そして単離しないで更に反応させるのが有利である。
【0029】
式II、III、IIIA及びIIIBの化合物は当該技術分野で周知されておりそしてその一部は商業的に入手可能である。
【0030】
ジアゾ化反応は、有機溶媒中で有機亜硝酸エステル、例えば亜硝酸アルキル、例えば亜硝酸イソアミル又は亜硝酸アリール、例えば亜硝酸フェニルにより、あるいは更に好ましくは水性溶液中で亜硝酸又はその塩により、酸の存在下に、行われる。好ましい亜硝酸塩は亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム、亜硝酸マグネシウムであり、特に好ましいのは亜硝酸ナトリウムである。好ましい酸は塩酸、硫酸及びニトロ硫酸であり;特に好ましいのは硫酸である。−10℃〜+30℃の温度及びpH0〜3は有利である。
【0031】
ジアゾニウム塩は好ましくは、酢酸銅、CuCl2又はCuSO4のような銅(II)塩の存在下に−10〜+40℃、更に好ましくは−10〜+15℃及びpH2〜7、更に好ましくはpH3〜5で反応させる。銅(II)塩の量は式IIのアニリンに対して1〜30モル%、更に好ましくは5〜20モル%である。亜硫酸塩、例えば亜硫酸ナトリウムもしくは亜硫酸カリウムのような還元剤の添加は式IIのアニリンに対して好ましくは1〜20モル%、更に好ましくは5〜10モル%の量で有利であり得る。
【0032】
反応段階(2)を行う好ましい方式では、ジアゾニウム塩の水性懸濁液を、式IIIのアルドキシム、銅(II)塩及び場合により還元剤を含んでなる水性溶液に加え、その際反応混合物に塩基を同時に加えることにより3〜5のpHを維持する。中間体及び生成物の処理及び精製のために、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エーテル及びケトン、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、鉱油、灯油、塩化メチレン、クロロホルム、エチレンクロリド、クロロベンゼン及びジクロロベンゼンの如き疎水性溶媒の存在下に反応段階(1)及び(2)を行うのが有利でありうる。
【0033】
オキシム基のメチル化は例えば、ヨウ化メチル、臭化メチル、塩化メチル又はジメチルサルフエートにより溶媒中で、好ましくは塩基の存在下に行われる。
【0034】
ハロゲン化の方法は、I2によるヨウ素化、NBS(N−ブロモスクシンイミド)による臭素化、NCS(N−クロルスクシンイミド)又はCl2もしくはSO2Cl2による塩素化を包含する。特に好ましいのはNBSによる臭素化である。
【0035】
適当な溶媒はハロゲン化炭化水素、典型的にはクロロベンゼン、ブロモベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエタンもしくはトリクロロエタン;エーテル、典型的にはジエチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、グリム、ジグリム、テトラヒドロフランもしくはジオキサン、並びに、トリエチルアミン、ピペリジン、ピリジン、アルキル化ピリジン、キノリン及びイソキノリンのような窒素含有化合物である。
【0036】
式Vの化合物は、既知の方法に従って溶媒中で塩基性条件下に式HOR(式中Rは有機基である)の化合物と反応させて、式VIの活性成分を得ることができ、このものは所望により公知の方法に従ってエステル交換又はアミド化させることができる。
【0037】
【製造実施例】
(a)2−メチルベンゼンジアゾニウム塩(溶液A)の製造
水225g、濃硫酸35.1g(0.36モル)及び2−トルイジン32.0g(0.30モル)の氷冷した混合物に、水80g中の亜硝酸ナトリウム21.0g(0.303モル)の水性溶液を0〜5℃で加える。混合物を約15分間撹拌しそして過剰の亜硝酸ナトリウムをスルフアミン酸0.9gで分解する。
【0038】
(b)グリオキシル酸メチルエステルオキシム(溶液B)の製造
別の反応器において、グリオキシル酸メチルエステルメチルヘミアセタール54.0g(0.45モル)、水150g、氷酢酸27.0g(0.45モル)及び水性ヒドロキシルアミン50%29.7g(0.45モル)を0〜5℃で約30分間混合し;次いで固体硫酸銅(II)15.0g(0.06モル)及び亜硫酸ナトリウム3.78g(0.03モル)を一度に加える。
【0039】
(c)2−メチルフェニルグリオキシル酸メチルエステルオキシムの製造
酢酸ナトリウムの20%水性溶液の添加によりpHを3〜4に維持しながら、溶液Aを12〜18℃で溶液Bに加える。反応期間中、窒素の一定の流れが放出されそして生成物は水性媒体から結晶化する。混合物を約20℃で2時間撹拌し、懸濁液をろ過し、そして生成物を水で洗浄し、そして真空下に50℃で乾燥して暗色の結晶42.8g、融点92℃(分解)を得る。
1H−NMR(CDCl3):2.18及び3.78ppm(2つのメチル基);排他的にE異性体(理論の71%)。

Claims (7)

  1. 式I
    Figure 0004049536
    式中、
    1は場合により置換されていてもよいアルキルであり、
    2はC1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6−シクロアルキル−C1〜C2アルキル、アリール、アリール−C1〜C2アルキル、複素環、複素環−C1〜C2アルキルであり、これらの基は場合によりアルキル、アルコキシ及びハロゲンにより置換されていてもよい、
    の化合物の製造方法であって、
    (1)式II
    Figure 0004049536
    式中、R1は式Iで定義したとおりである、
    のアニリンを有機亜硝酸エステルもしくは無機亜硝酸塩又は亜硝酸でジアゾ化し、
    (2)得られるジアゾニウム塩を、銅(II)塩の存在下に、式III
    Figure 0004049536
    式中、R2は式Iで定義したとうりである、
    のオキシムと反応させることを含んでなる方法。
  2. 銅(II)塩がCuCl2又はCuSO4である請求項1に記載の方法。
  3. 銅(II)塩の量が式IIの化合物に対して1〜30モル%である請求項1に記載の方法。
  4. 反応段階(2)において、ジアゾニウム塩を還元剤の存在下に反応させる請求項1に記載の方法。
  5. 還元剤が亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸カリウムである請求項4に記載の方法。
  6. 式I、II及びIIIにおいて、R1がメチルでありそしてR2がメチル又はエチルである請求項1に記載の方法。
  7. 式V.1
    Figure 0004049536
    式中、
    2はC1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルキル−C1〜C2アルキル、アリール、アリール−C1〜C2アルキル、複素環、複素環−C1〜C2アルキルであり、これらの基は場合によりアルキル、アルコキシ及びハロゲンにより置換されていてもよい、
    の化合物の製造方法であって、
    (1)式II.1のアニリンを有機亜硝酸エステルもしくは無機亜硝酸塩又は亜硝酸によりジアゾ化し、
    (2)得られるジアゾニウム塩を銅(II)塩の存在下に、R2が式I.1で定義したとおりである式IIIのオキシムと反応させ、
    (3)式I.1の得られるオキシムをメチル化し、
    (4)式V.1の得られるオキシムエーテルをハロゲン化する、
    ことを含んでなる方法。
JP2000612258A 1999-04-14 2000-04-12 フェニルグリオキシル酸エステルオキシムの製造方法 Expired - Lifetime JP4049536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9908530.0A GB9908530D0 (en) 1999-04-14 1999-04-14 Organic compounds
GB9908530.0 1999-04-14
PCT/EP2000/003289 WO2000063162A1 (en) 1999-04-14 2000-04-12 Process for the preparation of phenyl glyoxylic acid ester oximes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002542225A JP2002542225A (ja) 2002-12-10
JP4049536B2 true JP4049536B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=10851522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612258A Expired - Lifetime JP4049536B2 (ja) 1999-04-14 2000-04-12 フェニルグリオキシル酸エステルオキシムの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6670496B1 (ja)
EP (1) EP1173410B1 (ja)
JP (1) JP4049536B2 (ja)
KR (1) KR100662632B1 (ja)
CN (1) CN1158247C (ja)
AT (1) ATE252548T1 (ja)
AU (1) AU4548100A (ja)
BR (1) BR0009691B1 (ja)
DE (1) DE60006093T2 (ja)
DK (1) DK1173410T3 (ja)
ES (1) ES2209872T3 (ja)
GB (1) GB9908530D0 (ja)
HK (1) HK1043984A1 (ja)
IL (1) IL145377A0 (ja)
MX (1) MXPA01010362A (ja)
WO (1) WO2000063162A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020004825B1 (pt) * 2017-09-11 2023-11-14 Hikal Limited Processo aperfeiçoado para a preparação de trifloxistrobina

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3623921A1 (de) 1986-07-16 1988-01-21 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
USRE33989E (en) 1986-07-16 1992-07-07 Basf Aktiengesellschaft Oxime ethers and fungicides containing these compounds
ATE141589T1 (de) 1989-05-17 1996-09-15 Shionogi & Co Alkoxyiminoacetamid-derivate und ihre verwendung als pilztötendes mittel
PH11991042549B1 (ja) 1990-06-05 2000-12-04
HU219157B (hu) 1994-01-05 2001-02-28 Novartis Ag. Peszticid hatású [dioxa-diaza/vagy oxa-triaza/-heptadienil-fenil]-akrilsav- és glioxilsav-származékok, előállításuk és alkalmazásuk
DK0782982T3 (da) 1996-01-03 2000-10-09 Novartis Ag Fremgangsmåde til fremstilling af o-chlormethyl-phenylglyoxylsyrederivater
DE19719054A1 (de) 1997-05-06 1998-11-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Acetophenonen, die am aromatischen Kern mit Fluoralkyl substituiert sind

Also Published As

Publication number Publication date
DK1173410T3 (da) 2004-02-23
EP1173410A1 (en) 2002-01-23
BR0009691A (pt) 2002-01-08
DE60006093T2 (de) 2004-07-22
JP2002542225A (ja) 2002-12-10
WO2000063162A1 (en) 2000-10-26
ATE252548T1 (de) 2003-11-15
CN1347405A (zh) 2002-05-01
IL145377A0 (en) 2002-06-30
KR20020005623A (ko) 2002-01-17
EP1173410B1 (en) 2003-10-22
AU4548100A (en) 2000-11-02
DE60006093D1 (de) 2003-11-27
MXPA01010362A (es) 2002-05-06
CN1158247C (zh) 2004-07-21
ES2209872T3 (es) 2004-07-01
US6670496B1 (en) 2003-12-30
KR100662632B1 (ko) 2007-01-02
GB9908530D0 (en) 1999-06-09
HK1043984A1 (zh) 2002-10-04
BR0009691B1 (pt) 2010-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3882236B1 (en) Production method for 2,5-dicyano-3,6-dihalogenopyrazine
JP6513178B2 (ja) 4−アルコキシ−3−ヒドロキシピコリン酸の製造方法
JP2015508794A (ja) フェニルが置換された3−ジフルオロメチル−1−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸n−メトキシ−[1−メチル−2−フェニルエチル]アミドを調製するためのプロセス
JP4049536B2 (ja) フェニルグリオキシル酸エステルオキシムの製造方法
US8193222B1 (en) Process for the preparation of certain substituted sulfilimines
JP4800532B2 (ja) アシル化1,3−ジカルボニル化合物の製法
BR112020004825B1 (pt) Processo aperfeiçoado para a preparação de trifloxistrobina
JP4161367B2 (ja) 5−置換オキサゾール化合物および5−置換イミダゾール化合物の製造方法
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
JP4190701B2 (ja) 5−アミノピラゾール−4−カルボン酸エステル誘導体及びその製造方法
JP2020537680A (ja) 除草性ピリダジノン化合物を製造するプロセス
JP4187777B2 (ja) フェニルグリオキシル酸エステル類
JP6305656B2 (ja) 特定の1,5二置換テトラゾールの調製方法
US10807962B2 (en) Process for the synthesis of firocoxib
US20050085534A1 (en) Process for the preparation of citalopram
US7049459B2 (en) 1-[(4-methyl thio)phenyl]-2-(phenyl acetoxy)-1-ethanone and a process for preparing the same
US6025492A (en) Synthesis of a hydrazone β-keto ester by the reaction with a diazo ester
JP4104697B2 (ja) フェニルグリオキシル酸エステル類の製造法、それを用いたメトキシイミノアセトアミド誘導体の製造法およびそれらの中間体
JPH0657698B2 (ja) ピラゾ−ルオキシム誘導体及びその製造方法
JP4013772B2 (ja) 2−ヒドロキシイミノ−3−オキソプロピオニトリル及びその製法
CZ66299A3 (cs) Syntéza beta-ketoesteru hydrazonu reakcí s diazoesterem
CN113845452A (zh) 一种三酮类化合物的合成方法
JPH05201955A (ja) 殺生物剤化合物の製造方法
JPH0699442B2 (ja) セフアロスポリン化合物の製造法
JPH05339241A (ja) 1,4−ジアルキルピラゾール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4049536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term