JP4024854B2 - 運転者からペダルレバーを引き離すための機構 - Google Patents

運転者からペダルレバーを引き離すための機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4024854B2
JP4024854B2 JP50805797A JP50805797A JP4024854B2 JP 4024854 B2 JP4024854 B2 JP 4024854B2 JP 50805797 A JP50805797 A JP 50805797A JP 50805797 A JP50805797 A JP 50805797A JP 4024854 B2 JP4024854 B2 JP 4024854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
pedal
pedal lever
mechanism according
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50805797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11510452A (ja
Inventor
シュペヒト・マルティン
シュレーター・ライナー
クラウス・ヴァルター
Original Assignee
フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19529347A external-priority patent/DE19529347A1/de
Priority claimed from DE1996107690 external-priority patent/DE19607690B4/de
Application filed by フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH11510452A publication Critical patent/JPH11510452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4024854B2 publication Critical patent/JP4024854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/32Controlling members actuated by foot with means to prevent injury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • B60T7/065Disposition of pedal with means to prevent injuries in case of collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、ペダルレバーと、このペダルレバーを揺動可能に車体に軸承するペダル軸と、ペダルレバーを通常位置に保持し、この通常位置から、ペダルレバーを通常運転時に所定の操作力でペダル軸を中心として揺動可能にするように、ペダルレバーと連結され、かつこのペダルレバーをブレーキ倍力装置に支持する操作棒と、事故の際に過大な外力が車両に作用したときに操作棒に変形力を加える作用個所を有する変形装置とを有する、外部から車両に作用する過大な力により運転者からペダルレバーを引き離すための機構に関する。
事故、特に追突事故の際に、車内に押し込まれるフットレバー機構による乗員の負傷を回避するために、1個または複数のペダルの支持状況変更し、負傷の危険を小さくすることが知られている。
このような安全装置は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4335511号公報に記載されている。この公報には、駆動装置によって駆動されるスラスト棒が開示されている。このスラスト棒は、駆動装置と車両の間の普通の相対運動を伝達しないように駆動装置に作用する。前部クラッシュのときに駆動装置が事故によって移動する際、スラスト棒は、特に車体に枢着されたペダルレバーに作用し、このペダルレバーは、乗員の足から離れるように隔壁側の窪み内に揺動する。すなわち、車両クラッシュによって生じる運動エネルギーはペダル機構に直接作用する。ペダルレバーを保持する支持要素への作用は、この公報から推察できない。
本発明の課題は、少ない構造の消費で実現することができる、運転者からペダルレバーを引き離すための機構を提供することである。
この課題は、本発明によれば、変形装置が、支持個所において、事故の際に変形または移動する車体と事故の際に位置不動のままである車体とにそれぞれ支持されており、これら支持個所が、事故の際に過大な外力が車両に作用したときの一方の車体の変形または移動により、作用個所が操作棒を押圧するように互いに相対的に移動され、操作棒が、ペダルレバーを運転者から引き離すように変形することによって解決される。
操作棒はブレーキペダルから車両部品であるブレーキ倍力装置にペダル運動を伝達する押し棒である。
ペダルの支持状況は、操作棒を変形させることにより変更することができる。変形のため、軸方向に対して横方向に移動可能な変形部材が操作棒に作用する。その際作用する変形力は例えば事故の際に過大な外力が車両に作用したとき車両部品である隔壁の変形または移動によって得られる。
更に、特にペダル押圧力をブレーキ倍力装置に伝達するための押し棒として役立つ操作棒は次のように形成可能である。すなわち、通常運転時にペダル操作によって加えられる力を問題なく伝達し、外部から車両に作用する力が過大である場合、特に事故が起きた場合に、車両におけるペダルの支持状況変更するように形成可能である。そのため、操作棒は、少なくともその変形可能な範囲に管状の横断面を有することができる。
そのため、操作棒は、本質的にその全長にわたって管として形成可能である。管は、特にブレーキペダルとブレーキ倍力装置の間で押し棒として作用する操作棒を特別に形成するために、外側から特に半径方向内側に向いた成形力を管状ブランクに作用させることによって簡単に製作可能である。この成形力は、特に、中空に形成される操作棒の出発材料である管状のブランクをロータリスエージングすることによって発生させることが可能である。
操作棒を成形する際、操作棒の両端に、車両部品であるブレーキ倍力装置とペダルレバー(ブレーキペダル)に操作棒を関節式に支持するための関節球を成形することができる。実施例では、ペダルレバーに支持される関節球を中実球として形成し、例えば溶接によって操作棒の中空部材に連結することができる。
図に基づいて、本発明の実施例を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例の通常状態を示す概略図、
図2は、ペダルの支持状況変更した後のこの実施例の運転位置を示す図、
は、図1,2の実施例で使用可能な操作棒のためのいろいろな断面形状を示す図、
は、他の実施例のいろいろな運転位置を示す図、
は、ペダル運動を車両のブレーキ倍力装置に伝達する操作棒のための実施例を示す図、
は、図に示した操作棒のための実施例の断面図、そして
は、操作棒の他の実施例の断面図である。
図1〜に示した実施例において、操作棒21は、ペダルレバー14とブレーキ倍力装置3との間で作用し、ペダル運動をブレーキ倍力装置3に伝達するために役立つ。図には、通常の運転位置が示してある。この場合、ペダルレバー14の運動は、押し棒として作用する操作棒21を介して軸方向に車両部品であるブレーキ倍力装置3に伝達される。この通常位置では、ペダルレバー14は、ペダル軸軸受1と車体上の支持個所38を介して車体に支持されている。この支持個所38は、ペダルレバー14と操作棒21の間の関節式の連結個所を形成している。これにより、ペダルレバー14は、通常の運転位置ではペダル軸を中心として揺動可能に車体に枢着されている。
ペダルレバー14の支持状況を変更するために、図1〜の両実施例では、図2,5,6に示すように操作棒21を変形させる、特に折り曲げる手段が設けられている。そのために、事故の際に車両に過大な力が作用したときに操作棒21の軸方向に対して横方向に移動されて、操作棒を変形させるかまたは折り曲げる作用個所31が設けられている。この場合、特に図2,から判るように、ペダルレバー14は、通常の運転位置から、運転者の足から離れるように移動する。これは、図1,に示したペダルレバー14の支持状況の機械的な変更を行うことができるということである
ペダルの急な操作(パニック操作)の際の負傷の危険は、ペダルの支持状況変更した後、ペダル操作時に、変形された操作棒21(図2,)に所定の変形抵抗が存在し、それにより、全く抵抗なくペダルを一杯に踏み込むことが防止されることにより、一層小さくなる。さもなければ、ペダルの支持状況変更することによって付加的な自由空間が生じる。なぜなら、ペダルが足元空間外に移動するからである。
図示した実施例の場合には、操作棒21を変形させるために必要な力を発生させるために隔壁22の変形または移動が利用される。そのために、図1,2,に示した実施例の場合には、作用個所31は高剛性の突張り部材39,40を介して車体の支持個所32,33に支持されている。隔壁内側に変形する際、支持個所32で隔壁22に支持されかつ作用個所31の斜め上方の支持個所33で車体に支持された高剛性の突張り部材に基づいて、力が発生する。この力の合力は、操作棒21の軸方向に対して横方向に作用個所31に作用するので、図2,に示すように、操作棒21が変形するかまたは折れ曲がる。この場合、事故の際、支持個所33は本質的に位置不動のままであるが、隔壁22に設けられた支持個所32は車内の方へ内側に移動する
には、操作棒のためのいろいろな断面形状が示してある。図の(a)には、丸い断面形状が示してある。図の(b)には、楕円形の断面形状が示してある。図のこの断面形状の場合、作用個所31は、図1,2に示すように、上から操作棒21に作用すると有利である。図の(c)には、管状の断面形状が示してあり、図の(d)には、長方形の断面形状が示してある。この場合、作用個所31操作棒21上に設けられていると有利である。
図1,2に示した実施例の変形例が図に示してある。この変形例の場合、ステアリングクロスパイプの範囲において、高剛性の振子支持部材30が支持個所33で車体に揺動可能に枢着されている。振子支持部材30の下端には、突張り部材39によって強制案内される作用個所31がある。突張り部材は、ブレーキ倍力装置3の範囲において支持個所32で隔壁22に揺動可能に枢着されている。前進方向と反対方向に、すなわち車内の方にブレーキ倍力装置または隔壁が動くと、高剛性の突張り部材39によって振子支持部材30と作用個所31が強制的に案内される。その際、作用個所31は、操作棒21の軸方向に対して本質的に横方向に動くので、操作棒は、図から明らかなように変形する。
図1〜、特に図1,2,の実施例の場合には、操作棒21に対して突張り部材39と振子支持部材30と作用個所31を適当に配置することにより、操作棒21の変形時に所定のペダル反力を生じさせることができる。このペダル反力により、ブレーキペダルの操作の際、特にパニックブレーキの際に、操作棒21の変形によってブレーキ足の運動エネルギーを減少させることができる。これにより、ペダルを操作する足のかかとと足斜面との間の高い接触速度が回避される。従って、ペダル力の所定の低下が達成される。通常運転では、作用個所31は、に示すように、フットレバー機構に干渉しない位置にある。
図1,2,に示した実施例の場合、事故の際に位置不動のままのであるステアリングクロスパイプ41と相対的なフットレバー機構の運動が、ペダルの支持状況変更するために操作棒21を変形させるために利用される。
の実施例の場合、自動車のフットレバー機構50の近くの範囲が示してある。特にブレーキペダルのペダルレバー14は、ペダル軸5を中心として揺動可能に車体に軸承されている。別の支持要素として操作棒21がペダルレバー14に関節式に連結されており、この操作棒の他の実施例が図に示してある。操作棒21は、車両部品であるブレーキ倍力装置3の入力側までほぼ水平方向に延びている。操作棒21をペダルレバー14に関節式に連結するために、操作棒21は、その一端に関節球43を備えている。操作部材をブレーキ倍力装置3に関節式に連結するために、操作棒21はその他端に、別の関節球42を備えている。通常の走行運転中、ブレーキペダルの操作時にペダル運動は、ペダルレバー14と操作棒21を介してブレーキ操作用のブレーキ倍力装置3に伝達される。
事故、特に追突事故の場合に車内に押し込まれるフットレバー機構50による乗員の負傷を回避するために、ペダルレバー14の支持状況は、操作棒21がその縦軸線49に対して垂直に変形することによって変更される。この場合、車両の通常運転中操作棒21によって支持されるペダルレバー14は、特に乗員から離れるように揺動する。操作棒21を変形させるために、既に述べたように、振子支持部材30の端部と突張り部材39の端部の連結個所を形成する作用個所31が役立つ。振子支持部材30は、ステアリングクロスパイプ41の近くの車体に支持個所33を備えている。突張り部材39は、その他端に、車体のペダル台における支持個所32を備えている。操作棒21の方に向いた振子支持部材30の端部と突張り棒39の端部は、作用個所31において互いに鈍角をなして連結されている。
例えば事故の際に、支持個所32の範囲のペダル台の前方部分が車内の方に移動すると、作用個所31が突張り部材39と振子支持部材30によって強制案内されるので、作用個所は、操作棒21の縦軸線49に対してほぼ垂直に移動し、例えば図に示すように、操作棒21が変形する。
には、操作棒21の実施例が示してある。
これらの実施例による操作棒は、中空円筒状に形成された変形可能な範囲44を備えている。操作棒21の端部には関節球42,43が設けられている。図に示す実施例の場合には、関節球42,43が同様に中空に形成されている。図に示した実施例の場合には、ブレーキ倍力装置3の操作部材に連結された関節球42が中空に形成されている。他端において、関節球43は中実球によって形成されている。この関節球43はペダルレバー14に連結されている。中実球として形成された図の関節球43は、溶接個所51によって、中空断面形状を有する操作棒の残りの部分に連結されている。図の実施例の場合、操作棒は、全長にわたって中空断面形状を有する。
ブレーキ倍力装置3に連結され関節球42と、変形可能な範囲44の端部の間には、中空円錐台状の部分45がある。この中空円錐台状の部分45は、中空円筒状の部分48を介して、変形可能な中空円筒状の範囲44に連結されている。円錐台状の部分45は、他端が中空円筒状の部分47を介して関節球42に連結されている。
変形可能な範囲44は、他端が中空円錐台状の部分46を介して関節球43に連結されている。
中空円筒状の部分48は、変形可能な範囲44よりも小さな外径および内径を有する。中空円筒状の部分47は、中空円筒状の部分48よりも小さな外径および内径を有する。
において操作棒21の縦軸線49に対してほぼ垂直にからに移動する作用個所31は、中空円筒状に形成された変形可能な範囲44に作用する。特に事故の際にフットレバー機構50の前に配置された隔壁が車室内の方へ移動するとき、操作棒21は、中空断面形状に基づいて所定の変形を行う。それにより、フットレバー14は、乗員の特に脚の負傷を生じさせる危険な範囲外にもたらされる。
更に、操作棒21を中空断面形状に形成したことにより、パニックブレーキの際にペダルに加わる力の所定の低下を生じさせることができる。特に変形可能な範囲44において管状横断面の肉厚を適切に採寸することにより、この力の所定の低下が達成される。
図示した実施例の操作棒の管状横断面は、好ましくは、管状ブランクに外部から成形力を加えることによって形成される。そのために、ロータリスエージング法による塑性変形が適している。このロータリスエージング法によって、特別な管部分44〜48と中空の関節球42,43を生じさせることができる。
操作棒21の外径は約7〜15mmで、好ましくは10mmである。操作棒の管の肉厚は約1〜2mm、好ましくは1.5mmである。操作棒21の変形可能な範囲44の外径に対する肉厚の比は0.06〜0.3、好ましくは0.15である。

Claims (9)

  1. ペダルレバー(14)と、このペダルレバー(14)を揺動可能に車体に軸承するペダル軸(5)と、ペダルレバー(14)を通常位置に保持し、この通常位置から、ペダルレバーを通常運転時に所定の操作力でペダル軸(5)を中心として揺動可能にするように、ペダルレバー(14)と連結され、かつこのペダルレバーをブレーキ倍力装置(3)に支持する操作棒(21)と、事故の際に過大な外力が車両に作用したときに操作棒(21)に変形力を加える作用個所(31)を有する変形装置とを有する、外部から車両に作用する過大な力により運転者からペダルレバー(14)を引き離すための機構において、変形装置が、支持個所(32,33)において、事故の際に変形または移動する車体と事故の際に位置不動のままである車体とにそれぞれ支持されており、これら支持個所が、事故の際に過大な外力が車両に作用したときの一方の車体の変形または移動により、作用個所(31)が操作棒(21)を押圧するように互いに相対的に移動され、操作棒(21)が、ペダルレバー(14)を運転者から引き離すように変形することを特徴とする機構。
  2. ペダルレバー(14)にぶつかる足の運動を緩衝するため、操作棒(21)が変形した場合に所定のペダル反力が残っているように、変形装置によって操作棒(21)が折り曲げ可能であることを特徴とする請求項1記載の機構。
  3. 変形装置が、作用個所(31)で関節式に互いに連結された一対の高剛性の突張り部材(39,40)を備えていることを特徴とする請求項1または2記載の機構。
  4. 突張り部材(39,40)が、それぞれ作用個所(31)の斜め上方で車体に支持されていることを特徴とする請求項3に記載の機構。
  5. 一方の突張り部材(39)が、事故の際に変形または移動する隔壁(22)に支持され、他方の突張り部材(40)が、事故の際に位置不動のままであるステアリングクロスパイプ(41)の近くの車体に支持されていることを特徴とする請求項3または4に記載の機構。
  6. 変形力が、操作棒(21)の軸方向に対して本質的に横方向に向いていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の機構。
  7. 通常運転時に作用個所(31)が操作棒(21)と干渉しない位置にあることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の機構。
  8. 操作棒(21)が、少なくともその変形可能な範囲に管状の横断面を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の機構。
  9. 操作棒(21)が、本質的にその全長にわたって管の形をしていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の機構。
JP50805797A 1995-08-09 1996-07-12 運転者からペダルレバーを引き離すための機構 Expired - Fee Related JP4024854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19529347A DE19529347A1 (de) 1995-08-09 1995-08-09 Vorrichtung zum Lösen der Verankerung eines Pedals vom Aufbau eines Kraftfahrzeugs
DE19529347.9 1995-08-09
DE1996107690 DE19607690B4 (de) 1996-02-29 1996-02-29 Vorrichtung zum Lösen der Verankerung eines Pedals vom Aufbau eines Kraftfahrzeugs
DE19607690.0 1996-02-29
PCT/EP1996/003069 WO1997006036A1 (de) 1995-08-09 1996-07-12 Vorrichtung zum lösen der verankerung eines pedals vom aufbau eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510452A JPH11510452A (ja) 1999-09-14
JP4024854B2 true JP4024854B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=26017571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50805797A Expired - Fee Related JP4024854B2 (ja) 1995-08-09 1996-07-12 運転者からペダルレバーを引き離すための機構

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0843630B1 (ja)
JP (1) JP4024854B2 (ja)
KR (1) KR100392048B1 (ja)
BR (1) BR9609961A (ja)
DE (1) DE59604790D1 (ja)
ES (1) ES2145474T3 (ja)
WO (1) WO1997006036A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19501859A1 (de) 1995-01-23 1996-07-25 Volkswagen Ag Sicherheitsanordnung für ein Kraftfahrzeug
EP0830989B1 (de) * 1996-09-19 2001-11-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Fusshebelanordnung für ein Kraftfahrzeug
FR2762694B1 (fr) * 1997-04-28 1999-07-09 Bosch Syst Freinage Agencement de pedale pour vehicule automobile
EP0928726B8 (en) 1998-01-13 2006-06-28 Nissan Motor Co., Ltd. Brake pedal structure for vehicle
GB2347388A (en) * 1999-02-10 2000-09-06 Rover Group Motor vehicle with deformable means between brake pedal and master cylinder
GB0006365D0 (en) 2000-03-17 2000-05-03 Bck Technology Ltd Vehicle foot pedal retraction device
FR2820098B1 (fr) * 2001-01-31 2003-05-16 Bosch Gmbh Robert Mecanisme de freinage
DE10126788B4 (de) * 2001-06-01 2012-08-02 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Pedalbock
KR100512493B1 (ko) * 2003-05-30 2005-09-06 현대자동차주식회사 자동차의 페달장치
DE10325495A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-30 Zf Boge Elastmetall Gmbh Pedalsystem
ES2320515B1 (es) * 2007-03-30 2010-03-01 Flexngate Automotive Iberica, S.A. Dispositivo para desvincular un pedal de gobierno del mecanismo de un vehiculo en caso de accidente.
DE102008023131A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Volkswagen Ag Pedalhebelanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP5720993B2 (ja) * 2011-03-15 2015-05-20 スズキ株式会社 車両のブレーキ装置
FR2974553B1 (fr) * 2011-04-28 2013-12-20 Renault Sa Vehicule dote d'un equipement de securite destine a proteger les jambes du conducteur
KR101316215B1 (ko) * 2012-06-27 2013-10-08 현대자동차주식회사 운전자 보호용 페달장치
JP5724969B2 (ja) 2012-08-23 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 ブレーキペダル装置
JP6131810B2 (ja) * 2013-10-01 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキペダル装置
JP6497252B2 (ja) * 2015-07-23 2019-04-10 マツダ株式会社 自動車のペダル後退防止構造
FR3070147B1 (fr) * 2017-08-21 2019-08-16 Psa Automobiles Sa Dispositif de fixation d’un equipement sur un chassis de vehicule automobile ayant une cinematique de choc en rotation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2841988C2 (de) * 1978-09-27 1982-06-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vorbau eines Kraftwagens"
US4297550A (en) * 1979-03-01 1981-10-27 Betty Leighton Method and construction for vehicle brake pedal and switch assembly
DE3904616C2 (de) * 1988-02-22 1997-08-21 Volkswagen Ag Anordnung zur Lagerung mindestens eines hängend angeordneten Pedalhebels
DE4200360A1 (de) * 1991-08-23 1993-07-15 Hs Tech & Design Rueckstrammervorrichtung zum straffen eines sicherheitsgurtes in einem kraftfahrzeug
DE4305290B4 (de) * 1992-03-04 2004-12-09 Volkswagen Ag Anordnung zur Lagerung mindestens eines hängend gelagerten Pedalhebels
DE4335511A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung für den Fahrer eines Fahrzeugs mit Lenkung und Pedal
DE4340633C2 (de) * 1992-12-03 2003-04-10 Opel Adam Ag Rückholsystem für das Pedalsystem und/oder die Lenksäule von Kfz.
DE4305049C2 (de) * 1993-02-18 1996-09-19 Hs Tech & Design Vorrichtung zum Zurückziehen von Bauteilen in einem Kraftfahrzeug aus einer Normalposition in eine Sicherheitsposition
DE4409324A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-06 Volkswagen Ag Sicherheitsfußhebelwerk für ein Kraftfahrzeug
US5531135A (en) * 1993-06-11 1996-07-02 Volkswagon Ag Pedal arrangement for a motor vehicle
DE4344386A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Opel Adam Ag Pedalwerk für ein Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990036197A (ko) 1999-05-25
BR9609961A (pt) 1999-02-02
ES2145474T3 (es) 2000-07-01
WO1997006036A1 (de) 1997-02-20
JPH11510452A (ja) 1999-09-14
KR100392048B1 (ko) 2004-06-14
DE59604790D1 (de) 2000-04-27
EP0843630B1 (de) 2000-03-22
EP0843630A1 (de) 1998-05-27
MX9801039A (es) 1998-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4024854B2 (ja) 運転者からペダルレバーを引き離すための機構
US6178846B1 (en) Device for separating a pedal mounting from the structure of a motor vehicle
JP4108745B2 (ja) 自動車用安全装置
KR100316950B1 (ko) 자동차의 브레이크페달 지지구조
US6786109B2 (en) Safety device for supporting pedals
EP1074445B1 (en) Braking pedal assembly
JP2000504654A (ja) 自動車用ブレーキペダル装置
GB2331964A (en) Impact absorbing steering column device
US6435555B1 (en) Collapsible steering column and method
US6209416B1 (en) Safety device for supporting a pedal in a motor vehicle
EP0983912B1 (de) Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug
US6880665B2 (en) Safety device in the pedal region of a motor car
JP2006103501A (ja) 車両用ペダルの後退防止装置
EP1038720A2 (en) Vehicle pedal box
JP2008543663A (ja) 自動車
GB2347388A (en) Motor vehicle with deformable means between brake pedal and master cylinder
JPH11198776A (ja) 自動車のブレーキペダル構造
EP1142767B1 (en) Pedal arrangement in a vehicle cab
JP3762201B2 (ja) パーキングブレーキペダルの支持装置
JP4029808B2 (ja) 自動車のペダル支持構造
JP3705965B2 (ja) ステアリング装置
JP2643220B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH01195174A (ja) 自動車のステアリング支持構造
KR100308988B1 (ko) 차량용제동장치의멀티로드시스템
JPH0911826A (ja) ペダル引き込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees