JPH11198776A - 自動車のブレーキペダル構造 - Google Patents

自動車のブレーキペダル構造

Info

Publication number
JPH11198776A
JPH11198776A JP495498A JP495498A JPH11198776A JP H11198776 A JPH11198776 A JP H11198776A JP 495498 A JP495498 A JP 495498A JP 495498 A JP495498 A JP 495498A JP H11198776 A JPH11198776 A JP H11198776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
pedal arm
pedal
projection
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP495498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459346B2 (ja
Inventor
Sunao Aihara
直 合原
Toru Kobayashi
徹 小林
Sadahiro Kawahara
禎弘 川原
Hiroyuki Mizuma
博之 水間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Yorozu Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Yorozu Corp
Yorozu Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Yorozu Corp, Yorozu Jidosha Kogyo KK filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP495498A priority Critical patent/JP3459346B2/ja
Priority to DE69931286T priority patent/DE69931286T2/de
Priority to EP99100451A priority patent/EP0928726B8/en
Priority to US09/229,314 priority patent/US6279417B1/en
Publication of JPH11198776A publication Critical patent/JPH11198776A/ja
Priority to US09/880,013 priority patent/US6418812B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3459346B2 publication Critical patent/JP3459346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の前面衝突時にマスターバックのプッシ
ュロッドを介してペダルアームに衝突荷重が作用するの
を防止することができる自動車のブレーキペダル装置の
提供を図る。 【解決手段】 車両の前面衝突によりマスターバック1
0が後退移動し、それに伴いプッシュロッド11に後退
方向に衝突入力が作用しても、突起部6によりプッシュ
ロッド11が曲折変形し、該プッシュロッド11の突っ
張りを防止するようにしてあるため、ペダルアーム2に
衝突荷重が入力して後方回動するのを回避することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のブレーキペ
ダル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のブレーキペダル装置は、例えば
実開平6−1113号公報に示されているように、ペダ
ルアームの上端部を回動自在に軸支したペダルブラケッ
トをダッシュロアパネルと、該ダッシュロアパネルに接
合されて車室側に張り出したダッシュアッパパネルの下
面部とに締結固定してあって、ペダルアームを踏み込む
ことによって該ペダルアームの上端部に連結したプッシ
ュロッドを前方へ押動して、マスターバックを作動させ
るようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】車両の前面衝突時にマ
スターバック、もしくは該マスターバックを固定したダ
ッシュロアパネルが変形して車室側へ後退移動すると、
該マスターバックのプッシュロッドを介してペダルアー
ムに踏み込み方向と逆方向である後退方向への回動力が
作用し、ブレーキペダルの踏み込み位置が後方へずれて
違和感を生じるおそれがある。
【0004】そこで、本発明は車両の前面衝突時にマス
ターバックのプッシュロッドを介してペダルアームに衝
突荷重が作用するのを防止して、違和感を生じるのを回
避することができる自動車のブレーキペダル装置を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、ダ
ッシュパネルに固定したペダルブラケットと、該ペダル
ブラケットに設けたペダルシャフトに回転自在に軸支さ
れて後方への回動力が付勢されたペダルアームとを備
え、該ペダルアームの踏力をプッシュロッドを介してマ
スターバックに伝達するようにした構造において、前記
ペダルアームにマスターバックのプッシュロッドの後端
部を連結する一方、ペダルアームの前端に、プッシュロ
ッドを介して後退方向の入力が作用した際にプッシュロ
ッドを下方へ押し下げて、該プッシュロッドを曲折させ
る突起部を設けたことを特徴としている。
【0006】請求項2にあっては、請求項1に記載のプ
ッシュロッドに軸方向以外の入力に対して曲折する易曲
折部を設けたことを特徴としている。
【0007】請求項3にあっては、請求項2に記載のプ
ッシュロッドに後退方向の入力が作用した際、該プッシ
ュロッドに設けた易曲折部に近接してペダルアームの突
起部が当接するように設定したことを特徴としている。
【0008】請求項4にあっては、請求項1〜3に記載
のペダルアームに設けた突起部下端に、車幅方向に延び
るプッシュロッド補足部を設けたことを特徴としてい
る。
【0009】
【発明の効果】請求項1によれば、ペダルアームにマス
ターバックのプッシュロッドの後端部を連結する一方、
ペダルアームの前端に、プッシュロッドを介して後退方
向の入力が作用した際にプッシュロッドを下方へ押し下
げて、該プッシュロッドを曲折させる突起部を設けてあ
るため、通常の状態ではペダルアームの踏み込み操作に
よりペダルアームに連結したプッシュロッドを介して踏
力をマスターバックに伝え、一般のブレーキペダル装置
と変わりのないマスターバック作動を行わせることがで
きるのは勿論、車両の前面衝突によりマスターバックが
後退移動し、それに伴ってプッシュロッドが後退移動し
ても、前記突起部によりプッシュロッドを折り曲げて突
っ張りを防止するので、ペダルアームに衝突荷重が入力
するのを回避することができる。
【0010】請求項2によれば請求項1の効果に加え
て、プッシュロッドに軸方向以外の入力に対して曲折す
る易曲折部を設けてあるため、前記ペダルアーム前端の
突起部によりプッシュロッドを下方に押し下げて折り曲
げる際、容易にプッシュロッドを曲折変形させてペダル
アームに衝突荷重が入力するのを回避することができ
る。
【0011】請求項3によれば請求項2の効果に加え
て、プッシュロッドに後退方向の入力が作用した際、該
プッシュロッドに設けた易曲折部に近接してペダルアー
ムの突起部が当接するように設定してあるため、前記ペ
ダルアーム前端の突起部によりプッシュロッドを下方に
押し下げて折り曲げる際、より確実にプッシュロッドを
曲折変形させてペダルアームに衝突荷重が入力するのを
回避することができる。
【0012】請求項4によれば請求項1〜3の効果に加
えて、ペダルアームに設けた突起部下端に、車幅方向に
延びるプッシュロッド補足部を設けてあるため、プッシ
ュロッドを確実に下方に向けて曲折変形させることがで
き、信頼性を高めることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面と
共に詳述する。
【0014】図1〜3において、1はブレーキペダルユ
ニットを示し、下端にペダルパッド3を備えたペダルア
ーム2と、該ペダルアーム2の上端部をペダルシャフト
5により回動自在に軸支したペダルブラケット4とを備
え、該ペダルアーム2は図外のリターンスプリングによ
って後方への回動力を付勢してある。
【0015】10はダッシュロアパネル20のエンジン
ルーム側の側面に配置され、プッシュロッド11に連結
されたペダルアーム2の踏み込みにより押動されること
によって図外のブレーキユニットに油圧を発生させるマ
スターバックを示す。
【0016】このプッシュロッド11はその後端部をピ
ン12を介してペダルアーム2のアーム部分上方に連結
してある。
【0017】このペダルアーム2の前端のペダルシャフ
ト5の下方でかつプッシュロッド11の上方部位には、
車両の前面衝突時にプッシュロッド11を介して後退方
向の入力が作用した際にプッシュロッド11を下方に押
し下げて該プッシュロッド11を曲折変形させ、該プッ
シュロッド11の突っ張りを防止する突起部6を設けて
ある。
【0018】また、マスターバック10は後側面に複数
本のスタッドボルト13を備え、プッシュロッド11お
よびこれらスタッドボルト13をダッシュロアパネル2
0に貫通させて、該スタッドボルト13の車室側突出部
にカラー14を介してペダルブラケット4の前壁4Aを
装着し、カラー14とマスターバック10の後側面とで
ダッシュロアパネル20を挟んだ状態でスタッドボルト
13にナット15を螺合して締結することにより、これ
らマスターバック10とペダルブラケット4の前壁4A
とをダッシュロアパネル20に共締め固定してある。
【0019】ダッシュロアパネル20の上端には、カウ
ルトップパネル23とで車体フロントウエスト部の車幅
方向骨格部材としても機能するエアボックス24を構成
したダッシュアッパパネル21を接合してあり、該ダッ
シュアッパパネル21の下面に車体側ブラケット22を
接合配置して、該車体側ブラケット22にペダルブラケ
ット4の上壁4Bをボルト16,ナット17で締結固定
してある。
【0020】特に本実施形態では、プッシュロッド11
に操作通常のブレーキ作動など軸方向の入力に対しては
問題のない十分な強度を有すると共に、前述のように車
両の前面衝突時にペダルアーム2の前端の突起部6によ
り下方に押し下げられた際には、プッシュロッド11の
曲折変形を促進するロッド径を他の部位より細くした易
曲折部7を設けてある。
【0021】しかも、ペダルアーム2前端の突起部6
は、プッシュロッド11に後退方向の入力が作用した
際、この易曲折部7に近接して当接するように設定して
あると共に、該突起部6下端にはプッシュロッド補足部
としての左右に突出するピン9を設けてある。
【0022】図1中、8はペダルアーム2の後方回動を
規制するストッパブラケットで、8aはペダルアーム2
と非踏み込み時に当接するストップランプスイッチを示
す。
【0023】以上の実施形態の構造によれば、通常の状
態では突起部6がプッシュロッド11に当接することが
なく、またペダルアーム2の踏み込み操作時には突起部
6はプッシュロッド11から離れる方向に移動するの
で、何らプッシュロッド11に対して作用することがな
く、ペダルアーム2に連結したプッシュロッド11を介
して踏力をマスターバック10に伝えるという、一般の
ブレーキペダル装置と変わりのないマスターバック作動
を行わせることができる。
【0024】さらに、車両の前面衝突によりマスターバ
ック10が後退移動し、それに伴ってプッシュロッド1
1が後退移動して、ストッパブラケット8を変形させつ
つペダルアーム2を後方に回動させても、前記突起部6
が下方に移動することによりプッシュロッド11と当接
し、このプッシュロッド11を折り曲げてその突っ張り
を防止することが出来るので、ペダルアーム2に余計な
衝突荷重が入力するのを回避することができる。
【0025】また、プッシュロッド11に操作通常のブ
レーキ作動など軸方向の入力に対しては問題ない十分な
強度を有すると共に、前述のように車両の前面衝突時に
ペダルアーム2の前端の突起部6により下方に押し下げ
られた際には、プッシュロッド11の曲折変形を促進す
る易曲折部7を設けてあるため、前記ペダルアーム2前
端の突起部6によりプッシュロッドを下方に押し下げて
折り曲げる際、容易にプッシュロッド11を曲折変形さ
せてペダルアーム2に衝突荷重が入力するのを回避する
ことができる。
【0026】しかも、ペダルアーム2前端の突起部6
は、プッシュロッド11に後退方向の入力が作用した
際、この易曲折部7に近接して当接するように設定して
あるため、より確実にプッシュロッド11を曲折変形さ
せてペダルアーム2に衝突荷重が入力するのを回避する
ことができる。
【0027】さらに、該突起部6下端にはプッシュロッ
ド補足部としてのピン9を設けてあるため、車両の前面
衝突時の衝撃により、万が一プッシュロッド11の位置
が左右にブレるようなことがあっても、該プッシュロッ
ド補足部としてのピン9によりプッシュロッド11を確
実に下方に向けて曲折変形させることができ、信頼性を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す側面図。
【図2】同実施形態の分解斜視図。
【図3】同実施形態の説明図。
【符号の説明】
1 ブレーキペダルユニット 2 ペダルアーム 4 ペダルブラケット 5 ペダルシャフト 6 突起部 7 易曲折部 9 ピン(プッシュロッド補足部) 10 マスターバック 11 プッシュロッド 20 ダッシュロアパネル(ダッシュパネル) 21 ダッシュアッパパネル(ダッシュパネル)
フロントページの続き (72)発明者 川原 禎弘 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 水間 博之 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダッシュパネルに固定したペダルブラケ
    ットと、該ペダルブラケットに設けたペダルシャフトに
    回転自在に軸支されて後方への回動力が付勢されたペダ
    ルアームとを備え、該ペダルアームの踏力をプッシュロ
    ッドを介してマスターバックに伝達するようにした構造
    において、 前記ペダルアームにマスターバックのプッシュロッドの
    後端部を連結する一方、ペダルアームの前端に、プッシ
    ュロッドを介して後退方向の入力が作用した際にプッシ
    ュロッドを下方へ押し下げて、該プッシュロッドを曲折
    させる突起部を設けたことを特徴とする自動車のブレー
    キペダル構造。
  2. 【請求項2】 プッシュロッドに軸方向以外の入力に対
    して曲折する易曲折部を設けたことを特徴とする請求項
    1に記載の自動車のブレーキペダル構造。
  3. 【請求項3】 プッシュロッドに後退方向の入力が作用
    した際、該プッシュロッドに設けた易曲折部に近接して
    ペダルアームの突起部が当接するように設定したことを
    特徴とする請求項2に記載の自動車のブレーキペダル構
    造。
  4. 【請求項4】 ペダルアームに設けた突起部下端に、車
    幅方向に延びるプッシュロッド補足部を設けたことを特
    徴とする請求項1〜3の何れかに記載の自動車のブレー
    キペダル構造。
JP495498A 1998-01-13 1998-01-13 自動車のブレーキペダル構造 Expired - Fee Related JP3459346B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP495498A JP3459346B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 自動車のブレーキペダル構造
DE69931286T DE69931286T2 (de) 1998-01-13 1999-01-11 Fahrzeugbremspedalanordnung
EP99100451A EP0928726B8 (en) 1998-01-13 1999-01-11 Brake pedal structure for vehicle
US09/229,314 US6279417B1 (en) 1998-01-13 1999-01-13 Brake pedal structure for vehicle
US09/880,013 US6418812B2 (en) 1998-01-13 2001-06-14 Brake pedal structure for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP495498A JP3459346B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 自動車のブレーキペダル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11198776A true JPH11198776A (ja) 1999-07-27
JP3459346B2 JP3459346B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=11597981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP495498A Expired - Fee Related JP3459346B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 自動車のブレーキペダル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459346B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571900B2 (en) * 2000-03-17 2003-06-03 Bck Technology Limited Arrangement for permitting vehicle foot pedal retraction and vehicle incorporating same
US7370722B2 (en) 2004-06-11 2008-05-13 Hyundai Mobis Co., Ltd. Structure for protecting brake pedal from impact
JP2012194639A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Suzuki Motor Corp 車両のブレーキ装置
WO2014030060A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake pedal device
WO2023238787A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571900B2 (en) * 2000-03-17 2003-06-03 Bck Technology Limited Arrangement for permitting vehicle foot pedal retraction and vehicle incorporating same
US7370722B2 (en) 2004-06-11 2008-05-13 Hyundai Mobis Co., Ltd. Structure for protecting brake pedal from impact
JP2012194639A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Suzuki Motor Corp 車両のブレーキ装置
WO2014030060A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake pedal device
JP2014040201A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Toyota Motor Corp ブレーキペダル装置
US9376094B2 (en) 2012-08-23 2016-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake pedal device
WO2023238787A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 豊田鉄工株式会社 車両用操作ペダル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3459346B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125715B2 (ja) 車両用ペダル変位制御構造
US6279417B1 (en) Brake pedal structure for vehicle
US6810766B2 (en) Brake pedal apparatus for vehicle
JP3542709B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JPH115517A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JPH11139346A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
EP1266812A2 (en) Pedal supporting structure for vehicle
US6719083B2 (en) Vehicle master cylinder attachment structure
JP2003104183A (ja) 車両用ペダルの後退防止装置
JP3459378B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP2005153603A (ja) 自動車における操作ペダル支持装置
JPH11198776A (ja) 自動車のブレーキペダル構造
EP1369312B1 (en) Pedal support structure for a vehicle
JP2003025864A (ja) アクセルペダル装置の取付構造
JP2007106318A (ja) 車両用ペダル装置
JP2006103501A (ja) 車両用ペダルの後退防止装置
JP2000163146A (ja) ペダルブラケットの構造
JPH1159350A (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JP3459347B2 (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JPH1159351A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JP3776225B2 (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JP3903138B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
JPH1120493A (ja) 自動車のペダルブラケット構造
JP2000280874A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP2002046584A (ja) 車両用踏力式ペダル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees