JP2000280874A - 自動車のブレーキペダル装置 - Google Patents

自動車のブレーキペダル装置

Info

Publication number
JP2000280874A
JP2000280874A JP11089940A JP8994099A JP2000280874A JP 2000280874 A JP2000280874 A JP 2000280874A JP 11089940 A JP11089940 A JP 11089940A JP 8994099 A JP8994099 A JP 8994099A JP 2000280874 A JP2000280874 A JP 2000280874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
push rod
pedal arm
rod lever
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11089940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3381659B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mizuma
博之 水間
Kazumi Sukemoto
和美 祐下
Sadahiro Kawahara
禎弘 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP08994099A priority Critical patent/JP3381659B2/ja
Publication of JP2000280874A publication Critical patent/JP2000280874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381659B2 publication Critical patent/JP3381659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の前面衝突時にマスターバックのプッシ
ュロッドを介してペダルアームに衝突荷重が作用するの
を防止することができる自動車のブレーキペダル装置の
提供を図る。 【解決手段】 車両の前面衝突時には、該解除手段16
の作用によりペダルアーム2とプッシュロッドレバー1
3とを切り離すから、マスターバック11が後退移動、
もしくはダッシュロアパネル5が車室側へ変形してマス
ターバック11のプッシュロッド12が後退移動して
も、プッシュロッドレバー13は空振り回動するだけ
で、ペダルアーム2に衝突荷重が入力するのを回避する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のブレーキペ
ダル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のブレーキペダル装置は、例えば
実開平6−1113号公報に示されているように、ペダ
ルアームの上端部を回動自在に軸支したペダルブラケッ
トをダッシュロアパネルと、該ダッシュロアパネルに接
合されて車室側に張り出したダッシュアッパパネルの下
面部とに締結固定してあって、ペダルアームを踏み込む
ことによって該ペダルアームの上端部に連結したプッシ
ュロッドを前方へ押動して、マスターバックを作動させ
るようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造によれば、
車両の前面衝突時にマスターバック、もしくは該マスタ
ーバックを固定したダッシュロアパネルが変形して車室
側へ後退移動すると、該マスターバックのプッシュロッ
ドを介してペダルアームに踏み込み方向と逆方向の回動
力が作用し、ブレーキペダルの踏み込み位置が後方へず
れて違和感を生じるおそれがある。
【0004】そこで、本発明は車両の前面衝突時にマス
ターバックのプッシュロッドを介してペダルアームに衝
突荷重が作用するのを防止して、違和感を生じるのを回
避することができる自動車のブレーキペダル装置を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にあって
は、ダッシュロアパネルとダッシュロアパネルの後上方
の車体部材とに跨って固定したペダルブラケットと、該
ペダルブラケットに設けたペダルシャフトに回転自在に
軸支されたペダルアームと、前記ペダルシャフトに回動
自在に軸支されてマスターバックのプッシュロッドに連
結したプッシュロッドレバーとを備えた構造において、
前記ペダルブラケットの前壁をダッシュロアパネルに固
定すると共に、該ペダルブラケットの上壁を前記車体部
材の下面部に前後方向に相対移動して離脱可能に固定す
る一方、前記プッシュロッドレバーまたはペダルアーム
の何れかをペダルシャフトの軸方向に摺動自在にし、こ
れらペダルアームとプッシュロッドレバーの各軸部に相
互に係合する噛合部を形成すると共に、前記ペダルブラ
ケットとプッシュロッドレバーとを、係合を保つ所定位
置に規制する位置決め手段と、前記車体部材の下面部に
固定され、該下面部とペダルブラケットが前後方向に相
対移動した際に、ペダルアームとプッシュロッドレバー
との間に入り込んで、ペダルアームとプッシュロッドレ
バーとの係合を切り離す解除手段を設けたことを特徴と
している。
【0006】請求項2の発明にあっては、請求項1に記
載の位置決め手段を、所定値以上の荷重に対して変形し
て、前記ペダルアームもしくはプッシュロッドレバーの
摺動作動を許容するロックプレートで構成したことを特
徴としている。
【0007】請求項3の発明にあっては、請求項1,2
に記載の解除手段を、前記車体部材の下面部とペダルブ
ラケットが前後方向に相対移動した際に、ペダルアーム
とプッシュロッドレバーとの間に入り込み、間隔を拡げ
て両者の係合を切り離す拡開部を有するスライドプレー
トで構成したことを特徴としている。
【0008】請求項4の発明にあっては、請求項3に記
載の位置決め手段を、前記ペダルアームまたはプッシュ
ロッドレバーの摺動側でスライドプレートに設けたこと
を特徴としている。
【0009】請求項5の発明にあっては、請求項1〜4
に記載の噛合部は、ペダルアームに形成され、ペダルブ
ラケット間に介在する軸部と軸部から突設されたボス部
と、プッシュロッドレバーに開設され前記ボス部時計合
する係合孔とにより構成されていることを特徴としてい
る。
【0010】請求項6の発明にあっては、請求項1〜4
に記載の車体部材の下面部に固定されてペダルアームに
対して前方向に相対移動可能な固定部材とペダルアーム
との間にスプリングを架け渡し、固定部材の前方への移
動時にスプリングによりペダルアームが前方に引き込ま
れるようにしたことを特徴としている。
【0011】請求項7の発明にあっては、請求項6に記
載のスプリングは、通常状態でペダルアームのペダルシ
ャフト近傍に位置しており、固定部材がペダルアームに
対して相対的に前方に移動した際にはペダルアームを前
方側へ付勢するように配置させたことを特徴としてい
る。
【0012】請求項8の発明にあっては、請求項7に記
載の固定部材は、ペダルアームに対して相対的に前方側
へ移動した際に、ペダルアームとプッシュロッドレバー
との間に入り込み、間隔を拡げて両者の係合を切り離す
スライドプレートとして構成されていることを特徴とし
ている。
【0013】
【発明の効果】請求項1によれば、通常の状態では位置
決め手段によってペダルアームとプッシュロッドレバー
との噛合部の係合を保つようにしてあるため、ペダルア
ームの踏み込み操作により該ペダルアームとプッシュロ
ッドレバーとが一体に回動して、一般のブレーキペダル
装置と変わりのないマスターバック作動を行わせること
ができる。
【0014】一方、車両の前面衝突時には、該解除手段
の作用によりペダルアームとプッシュロッドレバーとを
切り離すから、マスターバックが後退移動、もしくはダ
ッシュロアパネルが車室側へ変形してマスターバックの
プッシュロッドが後退移動しても、プッシュロッドレバ
ーは空振り回動するだけで、ペダルアームに衝突荷重が
入力するのを回避することができる。
【0015】請求項2によれば、請求項1の効果に加え
て、前記位置決め手段を、所定値以上の荷重に対して変
形して、前記ペダルアームもしくはプッシュロッドレバ
ーの摺動作動を許容するロックプレートで構成してある
ため、通常時におけるこれらペダルアームとプッシュロ
ッドレバーとの連結強度を高め、信頼感を高めることが
できる。
【0016】請求項3によれば、請求項1,2の効果に
加えて、前記解除手段を、前記車体部材の下面部とペダ
ルブラケットが前後方向に相対移動した際に、ペダルア
ームとプッシュロッドレバーとの間に入り込み、間隔を
拡げて両者の係合を切り離す拡開部を有するスライドプ
レートで構成してあるため、構造が簡単でコスト的に有
利に得ることができるのに加え、部品管理工数および組
付作業工数を削減することができる。
【0017】請求項4によれば、請求項3の効果に加え
て、前記位置決め手段を、前記ペダルアームまたはプッ
シュロッドレバーの摺動側でスライドプレートに設けて
あるため、前記車体部材の下面部とペダルブラケットが
前後方向に相対移動した際に、前記位置決め手段が解除
手段であるスライドプレートと共にペダルアームまたは
プッシュロッドレバーから離脱する方向に相対的に移動
して、解除手段によるペダルアームとプッシュロッドレ
バーとの連結解除を速やかに行わせることができる。
【0018】請求項5によれば、請求項1〜4の効果に
加えて、ペダルアームに加わるスラスト荷重は軸部から
ペダルブラケットに伝え、ペダルアームの横ガタを抑え
ることができる。
【0019】請求項6によれば、請求項1〜4の効果に
加えて、車両の全面衝突時に確実にペダルアームをダッ
シュロアパネル側へ引き込むことができる。
【0020】請求項7によれば、請求項6の効果に加え
て、通常状態では、スプリングの引き方向付勢力は、ペ
ダルアームにほとんど作用しないので、ペダル踏力やそ
のストロークに与える影響は少ない。
【0021】請求項8によれば、請求項7の効果に加え
て、スライドプレートにより、ペダルアームとプッシュ
ロッドレバーの切り離しとペダルアームの前方への引き
込みを同時に行えるので、構成を簡単化することができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施形態を
図面と共に詳述する。
【0023】図1〜4において、1はペダルブラケッ
ト、2は該ペダルブラケット1の両側壁1C,1Cに固
設したペダルシャフト3に上端部を回動自在に軸支した
ペダルアームで、下端に図外のペダルパッドを備えてい
る。
【0024】ペダルブラケット1は側面逆L字状に形成
してあって、その前壁1Aをダッシュロアパネル4にボ
ルト7,ナット8によって締結固定してあると共に、上
壁1Bの後端部を、前記ダッシュロアパネル4に接合さ
れて車室側に張り出したダッシュアッパパネル5の下面
部に接合配置した車体側ブラケット6に、ボルト7,ナ
ット8によって前傾状態に締結固定してある。
【0025】特に、前記ペダルブラケット1の上壁1B
には窓部19を長孔状に形成して、車両の前面衝突時な
ど、所定値以上の荷重が入力すると、該ペダルブラケッ
ト1の後端部がダッシュアッパパネル5の下面部に対し
て前後方向に相対移動して、離脱可能なように該上壁1
Bを固定してある。
【0026】前記ペダルシャフト3には円筒状のカラー
9を嵌装配置してある一方、ペダルアーム2の上端部に
はペダルシャフト3を内装する円筒状のボス部10を設
けてある。
【0027】11はダッシュロアパネル4のエンジンル
ーム側の側面に固設され、該ダッシュロアパネル4を貫
通したプッシュロッド12がペダルアーム2の踏み込み
により押動されることによって図外のブレーキユニット
に油圧を発生させるマスターバックを示す。
【0028】このマスターバック11のプッシュロッド
12は、ペダルシャフト3に回動自在に軸支したプッシ
ュロッドレバー13の下端にピン14を介して連結して
ある。
【0029】プッシュロッドレバー13はその上端部を
前記ペダルシャフト3のカラー9に回動自在に、および
軸方向に摺動自在に嵌装してあると共に、該上端部にペ
ダルシャフト3を内装する円筒状のボス部15を設けて
ある。
【0030】前述のペダルアーム2とプッシュロッドレ
バー13とは、各々の上端部に設けたボス部10,15
の対向する凹凸形状の係合端面10A,15A同士を係
合させることによって通常の状態では一体に接続されて
いるが、何れか一方をペダルシャフト3の軸方向に摺動
自在に設けて、車両の衝突時には、後述する解除手段1
6の作用によりボス部10,15の係合が解かれてペダ
ルアーム2とプッシュロッドレバー13とが切り離され
るようにしてある。
【0031】本実施形態では、プッシュロッドレバー1
3をペダルシャフト3の軸方向に摺動自在に設けてい
る。
【0032】16は前記ダッシュアッパパネル5の下面
部に設けた車体側ブラケット6に前記ペダルブラケット
2と共に前記ボルト7、ナット8でもって固定された解
除手段で、該解除手段16は前記ダッシュアッパパネル
5の下面部とペダルブラケット1が前後方向に相対移動
した際に、ペダルアーム2とプッシュロッドレバー13
との間に入り込んで、プッシュロッドレバー14をペダ
ルシャフト3の軸方向に摺動させて、ペダルアーム2と
プッシュロッドレバー13との係合を切り離すようにし
てある。
【0033】特に本実施形態では、この解除手段16
は、ペダルアーム2の上端部とプッシュロッドレバー1
3の上端部との間に配置され係合状態のペダルアーム2
の上端部とプッシュロッドレバー13の上端部との間隔
より若干狭い幅aとされる挿通部16aと、前記ダッシ
ュアッパパネル5の下面部とペダルブラケット1が前後
方向に相対移動した際に、ペダルアーム2の上端部とプ
ッシュロッドレバー13の上端部との間に入り込み、こ
れら両者の間隔を拡げて係合を切り離すプッシュロッド
レバー13側に当接可能な斜面部16c並びにペダルア
ーム2側の前後方向の直平面部16dとを備えた拡開部
16bとを有する厚肉の金属製スライドプレートで構成
してある。
【0034】さらに、プッシュロッドレバー13の上端
部にはスライドプレート16よりも上方へ突出する上方
突出部13Aを形成してあって、この上方突出部13A
により斜面部16cとの当接がより確実に行われるよう
になっている。
【0035】また、ペダルアーム2の上端部と挿通部1
6Aとは側方視(図1参照)でラップするようにしてい
る。
【0036】なお、16hは、ボルト7が貫通できるだ
けの貫通孔であり、スライドプレート16はこの貫通孔
16hに対しては、前後にスライドしないようになって
いる。
【0037】17は前記ペダルアーム2とプッシュロッ
ドレバー13とに設けたボス部10,15の係合を保つ
位置決め手段を示しており、本実施形態では、前記位置
決め手段17を、所定値以上の荷重に対して変形して、
前記ペダルアーム2もしくはプッシュロッドレバー13
の摺動作動を許容するロックプレートで構成してある。
【0038】しかも、この実施形態では、該位置決め手
段としてのロックプレート17を、前記ペダルアーム2
およびプッシュロッドレバー13の摺動側であるプッシ
ュロッドレバー13側の係合端面15Aとは反対側のボ
ス端面15Bに当接するようにしてスライドプレート1
6の前方側折曲部16eに連結して設けてある。
【0039】図1中、18はダッシュロアパネル4の車
室側の側面に設けたダッシュインシュレータを示す。
【0040】以上の第1の実施形態の構造によれば、通
常の状態では位置決め手段17によってペダルアーム2
の上端部とプッシュロッドレバー13の上端部に設けた
ボス部10,15による噛合部の係合を保つようにして
あるため、ペダルアーム2の踏み込み操作により該ペダ
ルアーム2とプッシュロッドレバー13とが一体に回動
して、一般のブレーキペダル装置と変わりのないマスタ
ーバック作動を行わせることができる。
【0041】一方、車両の前面衝突時には、該解除手段
16の作用によりペダルアーム2とプッシュロッドレバ
ー13とを切り離すから、マスターバック11が後退移
動、もしくはダッシュロアパネル5が車室側へ変形して
マスターバック11のプッシュロッド12が後退移動し
ても、プッシュロッドレバー13は空振り回動するだけ
で、ペダルアーム2に衝突荷重が入力するのを回避する
ことができる特に本実施形態の構造のよれば、前記解除
手段16を、ペダルアーム2とプッシュロッドレバー1
3との間に配置される挿通部16aと、前記ダッシュア
ッパパネル5の下面部とペダルブラケット1が前後方向
に相対移動した際に、ペダルアーム2の上端部とプッシ
ュロッドレバー13の上端部との間に入り込み、これら
両者の間隔を拡げて係合を切り離す拡開部16bとを有
するスライドプレート16で構成してあるため、構造が
簡単でコスト的に有利に得ることができるのに加え、部
品管理工数および組付作業工数を削減することができ
る。
【0042】そして、ペダルアーム2側の前後方向の直
平面部16dが、ペダルアーム2の上端部と側方視でラ
ップするので、ペダルアーム2とプッシュロッドレバー
13との切り離し過程において、ペダルアーム2がプッ
シュロッドレバー13の軸方向への移動に引きずられて
しまうのを確実に抑止して、両者の切り離しをスムース
に行わせることができる。
【0043】また、前記位置決め手段17を、所定値以
上の荷重に対して変形して、前記プッシュロッドレバー
13の摺動作動を許容するロックプレート17で構成し
てあるため、通常時におけるこれらペダルアーム2とプ
ッシュロッドレバー13との連結強度を高め、信頼感を
高めることができる。
【0044】しかも、前記位置決め手段としてのロック
プレート17を、前記プッシュロッドレバー13の軸方
向の摺動側でスライドプレート16に連結して設けてあ
るため、前記ダッシュアッパパネル5の下面部とペダル
ブラケット1が前後方向に相対移動した際に、前記位置
決め手段としてのロックプレート17が解除手段である
スライドプレート16と共にプッシュロッドレバー13
から離脱する方向に相対的に移動して、スライドプレー
ト16によるペダルアーム2とプッシュロッドレバー1
3との連結解除を速やかに行わせることができる。
【0045】即ち、ロックプレート17は、常態ではプ
ッシュロッドレバー13のボス端面13Bに当接するよ
うに設けてあると共にスライドプレート16の挿通部1
6aの前側からプッシュロッドレバー13側に折曲した
前方折曲部に連結してあるので、スライドプレート16
の前方移動時にはスライドプレート16と共に前方へ相
対移動し、ボス端面13Bの軸方向への摺動押えが解除
されて、速やかに連結解除となるわけである。
【0046】図5及び図6に示すものは、上述した第1
の実施形態の変形例であり、ロックプレート17のボス
部15のボス端面15Bに当接する部分17Aがペダル
シャフト3,カラー9を跨ぐように二股状になって形成
されており、このロックプレート17がスライドプレー
ト16に図示しないネジにより前方折曲部16eに固定
される。なお、BSはペダルシャフト3に介装されるブ
ッシュであり、OPはペダルシャフト3が貫通する側壁
に形成された貫通孔である。その他の構成は、上述した
第1の実施形態と概略同じなので説明は省略する。
【0047】図7〜図9に示すものは、本発明の第2の
実施形態であり、第1の実施形態におけるカラー9,ボ
ス部10,15に関する構成を変更したものである。
【0048】即ち、図9に示すように、ペダルブラケッ
ト1の側壁1C,1C間に介在するペダルアーム2の軸
部となるカラー9’とカラー9’周りから突設したボス
部15’を一体成形形状として、ペダルアーム2に形成
した貫通孔(図示せず)に溶接等により固定する。一
方、プッシュロッドレバー13の上端部には、カラー
9’に挿入されボス部15’の凹凸と係合するカギ孔形
状の係合孔13Bを形成する。なお、上述した第1の実
施形態並びにその変形例と同じ構造に関しての説明はこ
こでは省略する。
【0049】このような構成によれば、ペダルアーム2
の踏み込み操作時に、斜め踏み込みなどによって発生す
るペダルシャフト3周りでのスラスト荷重はペダルブラ
ケット1の側壁1Cにも伝えることが可能となり、第1
の実施形態に比べて荷重を受け持つ部品、例えばブッシ
ュBSに、高過重に耐えるためのメタルブッシュ等、の
高価な部品を使用しなくてもすむ(この構造では、樹脂
ブッシュの使用が可能)。また、ロックプレート17に
もペダルアーム2の踏み込み操作時の余計なスラスト荷
重が作用せず、通常操作時にはほとんどスラスト荷重の
発生しないプッシュロッドレバー13の荷重のみに対応
すればよいので、ロックプレート17の支持も安定した
ものとなり、板厚もそれほど大きなものとしないです
む。さらに、ボス部10,15の係合端面10A,15
Aでの係合ガタは小さくともペダルアーム2の踏み込み
部のパッド(図示せず)部分では、そのレバー比から横
方向のガタとして大きくなるが、上記構造であれば、ペ
ダルアーム2のガタは、カラー9’の長さLが長いため
に抑えられ、これによりパッド部分での横ガタも可及的
に小さくなる。そして、プッシュロッドレバー13の係
合孔13Bの形成には、プレスなどによる孔加工ですむ
ので、切削加工または鍛造で形成していたボス部15よ
り安価で製作できる。なお、ロックプレート17は、プ
ッシュロッドレバー13の側面を直接当接してその軸方
向への動きを抑えているが、これに限らず、例えば、カ
ラー9’に外嵌するブッシュをさらに介在させてもよ
い。
【0050】図10及び図11に示すものは、本発明の
第3の実施形態であり、この構造は、スライドプレート
16の前方折曲部16e下面に取付けられるロックプレ
ート17に当接部17Aと反対の軸方向側に延設部17
Bを設けて、ここにスプリングSPの一端部を係止する
ようにして、ペダルアーム2の前方側縁部にスプリング
SPの反対側の他端部を係止する係止部2Aを形成した
ものである。その他の構成は、第1の実施形態と同じで
あるので省略する。
【0051】この構成によれば、図11に示すように通
常の状態であれば、図示せぬリターンスプリングにより
ペダルアーム2は戻り方向に付勢されており、スプリン
グSPはペダルアーム2の回転軸であるペダルシャフト
3に近いので、その引き方向の付勢力はペダルアーム2
の回転軌跡方向にはほとんど作用しない。従って、この
スプリングSPによってペダル踏力やそのストロークに
与える影響は少ない。
【0052】一方、前面衝突時にダッシュロアパネル4
が後退してくると、第1の実施形態でも上述したように
相対的にスライドプレート16は前方に移動するため、
図11の破線で示したようにスプリングSPの一端部の
延設部17Bとの係止部分はペダルアーム2のペダルシ
ャフト3に対して前方へ移動して引き伸ばされ、スプリ
ングSPの前方への付勢力が高まると共に、ペダルアー
ム2を前方に引っ張るように位置するようになる。従っ
て、確実にペダルアーム2をダッシュロアパネル4側へ
引き込むことができるようになる。
【0053】そしてこの構成によれば、スプリングSP
を係止したロックプレート17が固定されたスライドプ
レート16には上述した拡開部16bを有するので、ペ
ダルアーム2とプッシュロッドレバー13の切り離しと
ペダルアーム2の前方へ引き込みを同時に行えて、スラ
イドプレート16とスプリングSPの固定部材とを別個
に設けるものに比べてその構成が簡単にすみ、空間的に
狭い足元まわりのレイアウトの自由度が高まる。なお、
ロックプレート17の延設部17BにスプリングSPの
一端部を係止するようにしたが、スライドプレート16
自体に係止部を形成するようにしてもよい。
【0054】なお、位置決め手段としては、前述のロッ
クプレート17に替え、ペダルシャフト3にスプリング
を用いてもよい。
【0055】さらに上記実施形態ではプッシュロッドレ
バー13側を摺動自在としたが、ペダルアーム2側を摺
動自在としてもよく、この場合、図2,3においてプッ
シュロッドレバー13が下方に延長されてペダルアーム
となり、ペダルアーム2が短縮されてプッシュロッドレ
バーとなる。
【0056】また、ペダルブラケット1はダッシュアッ
パパネル5の下面部に固定するようにしたが、これに限
らず、ダッシュロアパネル4の後方に位置する、例えば
車幅方向に延在するステアリングメンバなどの車体部材
であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す一部破断した側
面図。
【図2】同実施形態の斜視図。
【図3】同実施形態の要部を示す断面図。
【図4】同実施形態の解除手段および位置決め手段を示
した斜視図。
【図5】第1の実施形態の変形例を示す分解斜視図。
【図6】第1の実施形態の変形例のペダルシャフト部分
の水平断面図。
【図7】本発明の第2の実施形態を示す一部構成を省略
した図5相当の分解斜視図。
【図8】第2の実施形態のペダルシャフト部分の水平断
面図。
【図9】同実施形態のカラー・ボス部を示す斜視図。
【図10】本発明の第3の実施形態を示す一部構成を省
略した図5相当の分解斜視図。
【図11】同実施形態の図1相当の側面図。
【符号の説明】
1 ペダルブラケット 1A 前壁 1B 上壁 2 ペダルアーム 3 ペダルシャフト 4 ダッシュロアパネル 5 ダッシュアッパパネル 10 ペダルアームのボス部 11 マスターバック 12 プッシュロッド 13 プッシュロッドレバー 15 プッシュロッドレバーのボス部 16 解除手段(スライドプレート) 16a 挿通部 16b 拡開部 17 位置決め手段(ロックプレート)
フロントページの続き (72)発明者 川原 禎弘 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3D003 AA05 BB02 CA05 DA08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダッシュロアパネルとダッシュロアパネ
    ルの後上方の車体部材とに跨って固定したペダルブラケ
    ットと、該ペダルブラケットに設けたペダルシャフトに
    回転自在に軸支されたペダルアームと、前記ペダルシャ
    フトに回動自在に軸支されてマスターバックのプッシュ
    ロッドに連結したプッシュロッドレバーとを備えた構造
    において、 前記ペダルブラケットの前壁をダッシュロアパネルに固
    定すると共に、該ペダルブラケットの上壁を前記車体部
    材の下面部に前後方向に相対移動して離脱可能に固定す
    る一方、前記プッシュロッドレバーまたはペダルアーム
    の何れかをペダルシャフトの軸方向に摺動自在にし、こ
    れらペダルアームとプッシュロッドレバーの各軸部に相
    互に係合する噛合部を形成すると共に、前記ペダルブラ
    ケットとプッシュロッドレバーとを、係合を保つ所定位
    置に規制する位置決め手段と、前記車体部材の下面部に
    固定され、該下面部とペダルブラケットが前後方向に相
    対移動した際に、ペダルアームとプッシュロッドレバー
    との間に入り込んで、ペダルアームとプッシュロッドレ
    バーとの係合を切り離す解除手段を設けたことを特徴と
    する自動車のブレーキペダル装置。
  2. 【請求項2】 位置決め手段を、所定値以上の荷重に対
    して変形して、前記ペダルアームもしくはプッシュロッ
    ドレバーの摺動作動を許容するロックプレートで構成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の自動車のブレーキ
    ぺダル装置。
  3. 【請求項3】 解除手段を、前記車体部材の下面部とペ
    ダルブラケットが前後方向に相対移動した際に、ペダル
    アームとプッシュロッドレバーとの間に入り込み、間隔
    を拡げて両者の係合を切り離す拡開部を有するスライド
    プレートで構成したことを特徴とする請求項1,2の何
    れかに記載の自動車のブレーキペダル装置。
  4. 【請求項4】 位置決め手段を、前記ペダルアームまた
    はプッシュロッドレバーの摺動側でスライドプレートに
    設けたことを特徴とする請求項3に記載の自動車のブレ
    ーキぺダル装置。
  5. 【請求項5】 噛合部は、ペダルアームに形成され、ペ
    ダルブラケット間に介在する軸部と軸部から突設された
    ボス部と、プッシュロッドレバーに開設され前記ボス部
    時計合する係合孔とにより構成されていることを特徴と
    する請求項1〜4の何れかに記載の自動車のブレーキペ
    ダル装置。
  6. 【請求項6】 車体部材の下面部に固定されてペダルア
    ームに対して前方向に相対移動可能な固定部材とペダル
    アームとの間にスプリングを架け渡し、固定部材の前方
    への移動時にスプリングによりペダルアームが前方に引
    き込まれるようにしたことを特徴とする請求項1〜4の
    何れかに記載の自動車のブレーキペダル装置。
  7. 【請求項7】 通常状態でスプリングは、ペダルアーム
    のペダルシャフト近傍に位置しており、固定部材がペダ
    ルアームに対して相対的に前方に移動した際にはペダル
    アームを前方側へ付勢するように配置させたことを特徴
    とする請求項6に記載の自動車のブレーキペダル装置。
  8. 【請求項8】 固定部材は、ペダルアームに対して相対
    的に前方側へ移動した際に、ペダルアームとプッシュロ
    ッドレバーとの間に入り込み、間隔を拡げて両者の係合
    を切り離すスライドプレートとして構成されていること
    を特徴とする請求項7に記載の自動車のブレーキペダル
    装置。
JP08994099A 1999-03-30 1999-03-30 自動車のブレーキペダル装置 Expired - Fee Related JP3381659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08994099A JP3381659B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 自動車のブレーキペダル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08994099A JP3381659B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 自動車のブレーキペダル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000280874A true JP2000280874A (ja) 2000-10-10
JP3381659B2 JP3381659B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=13984712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08994099A Expired - Fee Related JP3381659B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 自動車のブレーキペダル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3381659B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571900B2 (en) * 2000-03-17 2003-06-03 Bck Technology Limited Arrangement for permitting vehicle foot pedal retraction and vehicle incorporating same
EP1279563A3 (en) * 2001-07-26 2004-08-25 KSR Automotive Limited Motor vehicle brake or clutch pedal
US7665387B2 (en) 2005-11-11 2010-02-23 Hyundai Motor Company Shock absorbing device for brake pedals
US8474348B2 (en) 2010-02-04 2013-07-02 Ksr Technologies Co. Pedal assembly for electronic braking system
US8806976B2 (en) 2010-02-04 2014-08-19 Ksr Technologies Co. Brake pedal assembly having non-contacting sensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105292084B (zh) * 2015-09-30 2018-05-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种易拆卸的踏板机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571900B2 (en) * 2000-03-17 2003-06-03 Bck Technology Limited Arrangement for permitting vehicle foot pedal retraction and vehicle incorporating same
EP1279563A3 (en) * 2001-07-26 2004-08-25 KSR Automotive Limited Motor vehicle brake or clutch pedal
US7665387B2 (en) 2005-11-11 2010-02-23 Hyundai Motor Company Shock absorbing device for brake pedals
US8474348B2 (en) 2010-02-04 2013-07-02 Ksr Technologies Co. Pedal assembly for electronic braking system
US8806976B2 (en) 2010-02-04 2014-08-19 Ksr Technologies Co. Brake pedal assembly having non-contacting sensor
US9616861B2 (en) 2010-02-04 2017-04-11 Ksr Ip Holdings Llc. Pedal assembly for electronic braking system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3381659B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542709B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JPH115517A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP2002087226A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
US6808040B2 (en) Vehicle-pedal-backward-displacement preventing device for preventing displacement of depressable portion of operating pedal toward operator's seat
JP3459378B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP3790068B2 (ja) フットペダルの退避構造
EP1266812A2 (en) Pedal supporting structure for vehicle
JP2000280874A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
US6719083B2 (en) Vehicle master cylinder attachment structure
US20140060238A1 (en) Device for preventing inward shifting of brake pedal during collision
JP2006103501A (ja) 車両用ペダルの後退防止装置
JP3409651B2 (ja) 自動車のペダルブラケット構造
JP2000163147A (ja) ペダルブラケットの構造
JPH1159351A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JPH1159350A (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JP6144636B2 (ja) 車両用ペダル装置の後退防止装置
JP3381578B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP2020030561A (ja) 車両用操作ペダル装置
WO2023238787A1 (ja) 車両用操作ペダル装置
JP2002087227A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP3962967B2 (ja) ペダルブラケット取付構造
JP3893817B2 (ja) 自動車のペダル支持構造
JPH11198776A (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JP3518378B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JPH11198778A (ja) 自動車のブレーキペダル構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees