JP4023480B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4023480B2
JP4023480B2 JP2004260901A JP2004260901A JP4023480B2 JP 4023480 B2 JP4023480 B2 JP 4023480B2 JP 2004260901 A JP2004260901 A JP 2004260901A JP 2004260901 A JP2004260901 A JP 2004260901A JP 4023480 B2 JP4023480 B2 JP 4023480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
storage area
file
image processing
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004260901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006080748A (ja
Inventor
義之 玉井
佳輝 時本
希美枝 三島
匡実 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004260901A priority Critical patent/JP4023480B2/ja
Priority to US11/013,471 priority patent/US8131695B2/en
Publication of JP2006080748A publication Critical patent/JP2006080748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023480B2 publication Critical patent/JP4023480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Description

本発明は、ネットワークを介して外部機器に接続された画像処理装置に関する。
プリンタ、スキャナ、ファクシミリなどの多くの機能を備える複合装置(MFP)や文書管理サーバーなどの画像処理装置はネットワーク機器であり、コンピュータ(PC)などの外部機器からネットワークを介して登録されたファイル(文書)の操作および処理を実行できる。MFPに内蔵されたハードディスク装置には、格納領域ごとに区分けして多数の文書が蓄積でき、そのようなハードディスク装置(記憶媒体)の各格納領域をボックスという。外部機器はMFPにファイルを送るが、そのファイルは文書として指定されたボックスに蓄積される。ユーザーは、ボックスに蓄積したファイルに対してコピー、プリントなどの操作を行える。また、外部機器であるPCにおいても、ファイルを蓄積するボックス(外部ボックスという)を設けMFPに登録しておくと、MFPは外部ボックス内のファイルを操作および処理できる。
MFPなどの画像処理装置の操作パネルを用いてボックス内の文書に対する処理を行うとき、参照のために文書のリストを表示する。これにより、ユーザーは所望のファイル(文書)を選択し、閲覧および操作できる。しかし、操作パネルに表示可能な情報量は比較的少ない。このため、表示対象の文書が多い場合、目的の文書を見つけるためには画面をスクロールさせて切り換える必要があり時間がかかるという問題がある。
なお、後で説明するように、本発明では、文書リストの表示において操作履歴を参照するが、コンピュータやネットワークシステムにおいて各種操作において操作履歴を参照することは知られている。たとえば、使用履歴のあるファイルが多い場合、使用履歴のあるファイルを表示しても目的のファイルを探し出すのに手間がかかるという問題があるので、特開2002−244788号公報に記載されたコンピュータでは、アプリケーションプログラムごとにファイルの使用状況と使用履歴を管理し、アプリケーションごとの使用履歴に応じてファイルリストを表示できる。また、特開平8−255114号公報に記載された情報資源アクセスシステムでは、ネットワークを介して情報資源へアクセスするとき、アクセス履歴を履歴ファイルに残しておくので、ユーザーからアクセス要求があると、履歴ファイルを利用して当該ユーザーのアクセス頻度の高い順番にアドレス(情報資源)を表示できる。また、特開2004−110549号公報に記載されたファイルサーバーでは、ネットワークで共有されているデータにアクセスするとき、ログインしたユーザーのアクセス権の有無に応じて、表示するフォルダを切り換える。アクセス権のあるファイルのみを表示するので、データに対するアクセス権の有無をユーザーが容易に把握できる。また、特開2000−6475号公報に記載された画像処理装置では、コピー、ファックス受信、PCプリントおよび蓄積ファイルの出力のうち複数から同時にプリントの要求があった場合、過去の操作履歴情報に基づいてプリント処理の優先順位を決定し、優先順位に従ってプリント部の使用を許可する。また、特開2003−15882号公報に記載された画像処理装置では、画像処理装置上のフォルダに各種プログラムの格納場所を記憶しておき、サーバまたはクライアントに表示する。これにより、各種プログラムの所在を明確にする。
特開2000−006475号公報 特開2002−244788号公報 特開平8−255114号公報 特開2004−110549号公報 特開2003−015882号公報
MFPなどの画像処理装置内でボックス内に蓄積されているファイルに対する処理を行うとき、印刷などの操作において、その操作の対象となるファイルを容易に選択できるようにするために、操作履歴を持つファイルを優先的に表示することが考えられる。この場合、画像処理装置からの操作の実績がないファイルは、操作履歴がないため、優先的に表示されることはない。しかし、画像処理装置のユーザーにとって、使用の可能性の高いファイルは、画像処理装置で操作の履歴のあるものに限られない。たとえば、外部機器でファイルを開くなどの操作を行った後、そのファイルをMFPなどの画像処理装置に転送して画像処理装置内に保存させた後に画像処理装置を操作して該ファイルを印刷させたり、または、画像処理装置から外部機器にプルプリント要求を出す場合、該ファイルを見つけるのは容易でなかった。
本発明の目的は、ネットワークに接続可能な画像処理装置において、処理の対象のファイルのリストを表示するとき、使う可能性のあるファイルを短時間で見つけ出せるようにすることである。
本発明に係る画像処理装置は、ネットワークを介して外部機器に接続され、外部機器に設けられた外部記憶領域または内部に設けられた内部記憶領域に蓄積された文書の操作が可能な画像処理装置において、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書を表示する表示手段と、当該画像処理装置により操作可能に設定された外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別する第1の識別手段と、前記外部記憶領域に蓄積された文書を識別する第2の識別手段と、前記第1の識別手段及び前記第2の識別手段により前記外部記憶領域に蓄積された文書であって、前記外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書であると識別された文書を優先的に表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段とを備え、当該画像処理装置により操作可能な前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別手段は、前記選択された文書の登録元である外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別し、また、前記表示制御手段は、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別手段及び前記第2の識別手段の識別結果に基づいて、前記選択された文書の登録元である外部機器に設けられた前記外部記憶領域に蓄積された文書を表示し、当該表示は、前記選択された文書の登録元である外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書を優先的に表示したものとなるように前記表示手段を制御する。
本発明に係るコンピュータにより実行可能なプログラムは、ネットワークを介して外部機器に接続され、外部機器に設けられた外部記憶領域または内部に設けられた内部記憶領域に蓄積された文書の操作が可能であり、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書を表示する表示手段を備えた画像処理装置のコンピュータに、当該画像処理装置により操作可能に設定された外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別する第1の識別ステップと、前記外部記憶領域に蓄積された文書を識別する第2の識別ステップと、前記第1の識別ステップ及び前記第2の識別ステップにより前記外部記憶領域に蓄積された文書であって、前記外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書であると識別された文書を優先的に表示するように前記表示手段を制御する表示制御ステップとを実行させるプログラムであって、当該画像処理装置により操作可能な前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別ステップは、前記選択された文書の登録元である外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別する。そして、前記表示制御ステップは、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別ステップ及び前記第2の識別ステップの識別結果に基づいて、前記選択された文書の登録元である外部機器に設けられた前記外部記憶領域に蓄積された文書を表示し、当該表示は、前記選択された文書の登録元である外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書を優先的に表示したものとなるように前記表示手段を制御する。
前記画像処理装置または前記プログラムにおいて、前記外部記憶領域は、たとえば、画像処理装置と外部機器との間で共有可能に設定されたフォルダであり、前記外部記憶領域に蓄積された文書は、当該フォルダに蓄積されたものである。
前記画像処理装置または前記プログラムにおいて、前記外部機器はたとえばコンピュータであり、前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、最近開いたファイルである。
前記画像処理装置または前記プログラムにおいて、前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、所定のアプリケーションで開かれた文書である。
前記画像処理装置または前記プログラムにおいて、前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、たとえば、文書の編集が行われた文書である。
画像処理装置で閲覧可能なファイルを操作するとき、外部機器上のファイルも含めて、関連する文書を表示するため、操作対象の文書をより短時間で見つけ出せる。外部機器に蓄積されている文書を画像処理装置からリモートで処理、操作できる。
画像処理装置から外部機器の使用履歴を読み出し、その内に閲覧可能な文書があれば、それを優先的に表示することで、操作対象の文書をより短時間で見つけ出せる。
以下、添付の図面を参照して発明の実施の形態を説明する。
複合装置(MFP)、文書管理サーバーなどの画像処理装置(以下では1例としてMFPであるとする)において、内蔵されたハードディスク装置には、格納領域ごとに区分けして多数の文書が蓄積できる。そのようなハードディスク装置(記憶媒体)の占有記憶領域をボックスという。ボックスはたとえばユーザー毎に設けられる。また、MFPにネットワークを介して接続される外部機器であるコンピュータ(PC)に接続されているハードディスク装置にボックスを設け、MFPに登録しておけば、MFPの外部ボックスを内部ボックスと同様に取り扱える。たとえば、PCのフォルダをMFPと共有するように設定しておけば、MFPは共有フォルダを外部ボックスとして扱える。(MFP内のボックスは内部ボックスともいう。)ユーザーは、ボックス(外部ボックスを含む)に登録し蓄積したファイル(文書)に対してプリント、転送などを行える。
MFPにおいて、ボックスに蓄積されているファイルに対する操作(印刷、転送など)やファイルリストの閲覧を必要とする操作(バインド、機密解除など)をユーザーが指示する場合、ユーザーは、MFPの操作パネルの表示装置に表示されるファイルリストを参照して目的のファイルを探し出せる。操作パネルに表示できる情報量は比較的少ないため、表示対象のファイルが多数の場合には、ファイルリストの中で目的のファイルを見つけるためには画面をスクロールして切り換える必要があり時間がかかる。そこで、本発明では、使用の可能性が高い順にファイル情報を表示するようにする。操作履歴が記録されているファイルは、使用の可能性が高いと考えられる。印刷などの操作がされた履歴を持つファイルを優先的に表示することがすでに提案されているが、選択したい目的のファイルは、必ずしもMFPでの操作の実績があるものではない。たとえば、ネットワークを介してMFPに接続されているPCに蓄積されているファイルについては、そのPCにおいて最近開いたファイルのリストを記憶している「最近使ったファイル」に登録されているファイルであれば、使用の可能性の高いファイルと考えられる。したがって、MFPにおける処理の際に、そのようなファイルを優先的に表示することが望ましい。
MFPは、PCの外部ボックスに蓄積されているファイルを操作パネルからリモートで閲覧および操作する機能を備えている。そこで、MFPでユーザーが閲覧可能なファイルを操作するとき、PC上のファイルも含めて、関連ファイルを表示する。関連ファイルとは、操作履歴に基づいて、使う可能性が高いファイルとして選択されるファイルである。操作履歴は、たとえば、MFPに登録されている外部ボックスを備えるPCの「最近使ったファイル」という名前のファイルに記録されているファイルリストである。PCの「最近使ったファイル」は、MFPと共有するように設定しておく。そして、MFPから、その「最近使ったファイル」を読み出し、「最近使ったファイル」のデータに基づいてファイルリストを表示する。ここで、外部ボックス内のファイルがPCの「最近使ったファイル」に登録されている場合、そのファイルは関連ファイルであると考えられる。そこで、MFPは、たとえば、外部ボックス内のファイルとPCの「最近使ったファイル」に登録されているファイルが同一か否かを比較する機能を備え、「最近使ったファイル」のリストの中に、閲覧可能な共有フォルダに存在するファイルがあれば、ファイルリストにおいてそれらを優先的に表示する。このように関連ファイルを表示することで、ユーザーは、操作対象のファイルをより短時間で見つけ出せるようになる。さらに、表示対象のファイルについて拡張子チェックを行って、表示に意味があるファイルのみを表示すると、不要なファイルの表示を省くことができる。
なお、PCの「最近使ったファイル」を用いる代わりに、PC側で、最近使ったファイルとは異なる操作履歴を記録するファイルを作成し、MFPと共有するように設定してもよい。たとえば所定のアプリケーションで開かれたファイルのリストや、所定の処理(たとえば画像の編集)を行ったファイルのリストを作成しておき、ファイル検索の際に、それを参照して、使う可能性の高いファイルの情報を表示する。
次に、発明の第1の実施の形態の画像処理装置について説明する。図1に示すシステムでは、画像処理装置の一例であるMFP10と複数のコンピュータ(PC)12がネットワーク(たとえばLAN)14を介して接続されている。MFP10は、複数の機能を備え、コンピュータ12からの指示により、プリンタ、スキャナ、複写機、ファクシミリ装置などとして動作する。
図2は、MFP10とコンピュータ12の制御ブロックを示す。MFP10は、全体を制御するシステムコントローラ(CPUを含む)20を備える。スキャナとして動作する場合、画像を読み取る撮像部22は、スキャナ制御部24による制御のもとで画像を読み取る。読み取られた画像のデータは、入力画像制御部26による制御のもとで、メモリ30を用いて、入力画像処理部28により処理される。プリンタとして動作する場合、出力画像は、出力画像制御部32による制御のもとで出力画像処理部34により処理され、プリントヘッド36で印刷される。操作部(操作パネル)38は、画面を表示する表示装置を備え、ユーザーインターフェイスの各種画面を表示して、ユーザーによる各種命令やデータの入力を受け付けるとともに、各種表示を行う。ハードディスクコントローラ40は、ハードディスク装置42を制御する。ハードディスク装置42には、ボックスと呼ばれるファイル蓄積領域が設けられていて、ユーザーのファイルはたとえばユーザーごとに区分けして蓄積されている。ハードディスク装置42には、ボックスを登録するボックスリストのファイルも記憶されている。通信部44は、ネットワーク14を介して通信を行う。なお、ファックス機能については図示を省略している。
一方、コンピュータ12では、全体を制御するCPU50に、プログラムなどを記憶したROM52、ワークエリアであるRAM54、記憶容量の大きなハードディスク装置56などの記憶装置や、通信部58が接続される。ハードディスク装置56には、「最近使ったファイル」という名前のファイル60が記憶されている。このファイルは、MFP10と共有されているファイルであり、たとえば、最近開いたファイルのファイル名を順次並べて記憶している。そのほか、ハードディスク装置56には、外部ボックス62とよばれる記憶領域が設けられる。外部ボックス62は、MFP10の外部にあってMFP10に登録されているボックスであり、たとえば、MFP10と共有されているフォルダである。外部ボックス62内に蓄積されているファイルはMFP10からアクセスできる。なお、図1と図2に示した構成は、他の実施の形態に置いても共通である。
この実施の形態では、ユーザーが複数のファイルのバインドの操作を行う。バインドとは、複数のファイルを結合することである。バインド操作において、操作パネル38において、ユーザーが1つのファイルを選択すると、それに組み合わせる可能性が高いファイルのリストを画面に表示する。具体的には、「最近使ったファイル」のファイルリストを外部機器(PC)12から取得し、バインドするファイルの候補として、「最近使ったファイル」のファイルリストを表示する。ユーザーが組み合わせるファイルを選択し決定すると、次に、プリント、ボックス蓄積および送信のいずれかの操作を選択する。選択された操作(たとえばプリント)は、組み合わされたファイルに対して行われる。以下に具体的に説明する。
まず、MFP10の操作パネル38におけるファイル選択画面において、ファイルのリストを表示する。図3はファイル選択画面の1例であり、この画面では、画面の下側に示されているファイル操作、すなわち、蓄積解除、ロック解除、優先出力、バインド、HDDジョブおよびメモリリコールの各種操作のうち、バインドが選択されている。なお、この例では、ファイル名として、ジョブを含む名前を用いている。画面の左半分に、バインド操作の対象となるファイルについて、MFPに登録されているファイルのリストが表示されている。図示された例では9番目から12番目までの4つのファイルが示されている。各ファイルについて表示されているデータは、登録元とファイル名を含んでいる。画面の右側には、「バインドするジョブを選択してください」とのメッセージと決定ボタンが表示されている。
図4は、ユーザーがジョブAのファイル名のファイルを選択したときの画面を示す。ジョブAの登録元はPC103である。ジョブAが選択されると、次に、そのファイルの登録元PC(この例ではPC103)から、組み合わせるファイルの候補として、「最近使ったファイル」のリスト60を取得する。そして、登録元PCの「最近使ったファイル」のリストを画面の右側に表示している。
図5は、MFP10のシステムコントローラ20の、「最近使ったファイル」のリストを取得する処理のフローチャートである。PC12の外部ボックスに対して、最近使ったファイルの取得要求があると(S10)、PC12へ「最近使ったファイル」のリストの取得要求を送信する(S12)。PC12から返信があれば(S14でYES)、送信されたリストを記憶する(S16)。一方、PC12から返信がなければ(S14でNO)、所定時間が経過していなければ(S18でNO)、ステップS12に戻る。所定時間が経過しても返信がなければ(S18でYES)、エラー表示をして(S20)、処理を終了する。
次に、ユーザーがそのファイルリストの中からバインドするファイルを選択する。図6に示す画面の例ではユーザーは登録元PCのファイルの中からジョブGのファイルを選択している。次に、ユーザーが決定ボタンを押すと、図7に示す画面(図7)に移る。ここで、画面の右側に、バインドするファイルとして、ジョブAとジョブGが表示されている。そして、バインド後の処理の選択のため、プリント、ボックスおよび送信のボタンが表示されている。ここで、選択された処理がボックスまたは送信であった場合、次に、宛先を選択する画面(図示しない)が表示され、ユーザーが宛先を入力する。ユーザーが、いずれかの操作を決定すると、バインドされたファイルに対してその操作が実行される。
次に、発明の第2の実施の形態の画像処理装置について説明する。この実施の形態では、MFP10は、PC12の外部ボックス内のファイルを操作パネル38から閲覧および操作する機能を有している。好ましくは、MFP10からPC12の共有フォルダを閲覧する際に、PCの「最近使ったファイル」に登録されているファイルを優先的に表示させる。具体的には、ユーザーが、閲覧するボックスを選択すると、そのボックスに蓄積されているファイルのうち、操作履歴を考慮してファイルリストに表示するファイルを選択する。
まず、MFP10の操作パネル38において、ボックス選択画面を表示させる。この画面では、内部ボックスと外部ボックスを両方とも表示する。ユーザーは、これらのボックスの中で、閲覧するボックスを選択する。図8に示す例では、8個の四角形がそれぞれボックスを表している。ここで、PUBLIC、Temp、Neptuneの名前の3つのボックスは、外部ボックスであり、ボックスを示す四角形の下に示されている図形が外部ボックスであることを示している。図8に示す例では、5個のMFP内の内部ボックスと、3個の外部ボックスが表示されている。
図9は、MFP10のシステムコントローラ20のボックス表示のフローチャートである。まず内部ボックスについてループ処理を行う。全内部ボックスのうち1つを選択し(S100)、その内部ボックスにパスワードが設定されている場合は(S102でYES)、ユーザー認証を行う。ユーザーが入力したパスワードが一致していれば(S104でYES)、その内部ボックスを表示用ボックスリストに追加する(S106)。その他の場合は何もしない。未処理の内部ボックスが残っていれば(S108でYES)、ステップS100に戻り、上述の処理を繰り返す。
全内部ボックスについて処理が終わると、次に外部ボックスについてループ処理を行う。全外部ボックスのうち1つを選択し(S110)、その外部ボックスにパスワードが設定されている場合は(S112でYES)、ユーザー認証を行う。ユーザーが入力したパスワードが一致していれば(S114でYES)、その外部ボックスを表示用ボックスリストに追加する(S116)。その他の場合は何もしない。未処理の外部ボックスが残っていれば(S118でYES)、ステップS110に戻り、上述の処理を繰り返す。
全外部ボックスについて処理が終わると、次に、表示用ボックスリストに含まれるボックスを操作パネル38の画面(図8参照)に表示する(S120)。
図10は、MFP10のシステムコントローラ20の、ボックス内のファイルのリストを表示する処理のフローチャートである。まず、ユーザーにより選択されたボックスが外部ボックス60か否かを判断する(S140)。外部ボックスであれば、その外部ボックス60が存在するPC12の最近使ったファイルのリスト62を取得する(S142)。また、その外部ボックスのファイルリストを取得する(S144)。次に、取得した外部ボックスの全ファイルについて以下の処理を行う。全ファイルの中の1つのファイルについて(S146)、まず、1つのファイルリストを取得し(S148)、そのファイルが「最近使ったファイル」のリストに存在するか否かを判断する(S150)。「最近使ったファイル」のリストに存在する場合、優先順位を1とし(S152)、「最近使ったファイル」のリストに存在しない場合、優先順位を2とする(S154)。次に、未処理のファイルがあれば(S156でYES)、ステップS146に戻り処理を続ける。また、ステップS140で外部のボックスでない場合、すなわち、MFP本体内のボックスである場合、ただちにステップ158に進む。次に、ボックス内のファイルについて、上述の表示優先準位の順にファイルリストを表示する(S158)。
図10の処理からわかるように、ユーザーが選択したボックスが外部ボックスであった場合、その外部ボックスを有するPC12の共有フォルダ内のファイルリストを、そのPCから取得する(図5参照)。さらに、MFP10の「最近使ったファイル」のリストを取得する。(この処理は図5の処理と同様なので、詳細な説明を省略する。)そして、PC12の共有フォルダ内のファイルのリストとPC12の「最近使ったファイル」のリストを比較し、双方に含まれているファイルを優先的に表示する。図11は、ボックス内ファイル表示画面の1例を示す。この例では、リストの始めに優先的に表示されているジョブCとジョブHが、Neptuneという名前のボックスの中のファイルのうち、そのボックスが存在するPCの最近使ったファイルにも存在しているファイルである。その他のファイルでその外部ボックス内にあるファイルのリストは、その下に表示されている。
次に、発明の第3の実施の形態の画像処理装置について説明する。この実施の形態では、MFP10内の最近使ったファイルのリストの他に、MFP10に接続されているPC12の最近使ったファイルをも表示できる。
図12に示す画面では、システム内のボックスのリストと最近使ったファイルとを切り換えて表示できる。図12は、システムボックスのタブが選択されている状態を示しており、システム内のボックスのリストが表示されている。一方、「最近使ったファイル」のタブをユーザーが選択すると、MFP10内の「最近使ったファイル」のリストの他に、閲覧可能な外部ボックス(PCの共有フォルダ)が存在すると、各外部ボックス内のファイルのうち、各PC12の「最近使ったファイル」のリストに登録されているものを画面に表示する。さらに、PC12の「最近使ったファイル」のファイル名に加えて、MFP10の「最近使ったファイル」も同等に画面に表示させる。図13は、そのような画面の1例を示す。最近使ったファイルのタブが選択されていて、MFP10内の最近使ったファイルのリストの次に、外部ボックスが存在するPCが最近使ったファイルのリストが表示されている。したがって、PCの最近使ったファイルのいずれかをユーザーが選択すると、MFP10側から登録元のPC12のファイルを操作できる。
図14は、MFP10のシステムコントローラ20の、最近使ったファイルの表示処理のフローチャートである。図12の画面で、「最近使ったファイル」のタブが選択されると、まず全外部ボックスについて、外部ボックスが存在するPC12の「最近使ったファイル」のリストを取得し、かつ、外部ボックスのファイルリストを取得する(S200、S202)。
次に、外部ボックス内の全ファイルについて、外部ボックスが存在する各PCの共有フォルダ内のファイルリストとPCの「最近使ったファイル」のリストを比較し、双方に含まれているファイルを表示する。まず、外部ボックス内の全ファイルの中の1つのファイルを取得し(S204)、最近使ったファイルのリストを取得し(S206)、そのファイルのリストに存在していれば(S208でYES)、表示用リストに追加する(S210)。この処理を、未処理のファイルがあれば(S212でYES)、S204に戻って繰り返す。全ファイルについて処理が終わると、次に、MFP10内部の最近使ったファイルを取得し、表示用リストに追加する(S214)。したがって、表示用リストには、PC12内のリストとMFP10内のリストに含まれるファイルが同等に含まれる。次に、表示用リスト内のファイルを操作パネル38の画面に同時に表示する(S216)。
次に、発明の第4の実施の形態の画像処理装置について説明する。この実施の形態では、操作パネル38で操作が選択されると、その操作が可能なファイルを検索しファイルのリストを作成し、画面に表示する。具体的には、その操作の1例はメモリリコールの操作であり、その操作の選択に対応して、メモリリコール可能ファイルを検索してリストを作成し、そのリストを表示する。メモリリコール可能ファイルとは、クリアなどの処理によりメモリから削除されているが、もう一度データを読み出すことが可能なファイルをいう。メモリリコール可能ファイルのリストを表示する際には、PC12からそのPCの「最近使ったファイル」のリストを取得して、メモリリコール可能ファイルのうち、「最近使ったファイル」に登録されているものを優先的に表示する。すなわち、メモリリコール可能ファイルを閲覧する操作がなされたとき、メモリリコール可能ファイルのリストとPCの「最近使ったファイル」のリストを比較し、双方に含まれているファイルを優先的に表示する。
図15は、MFP10のシステムコントローラ20のメモリリコールファイル表示処理のフローチャートである。メモリリコール可能ファイルを閲覧する操作がユーザーにより操作パネル38において選択されると、まず、閲覧可能な外部ボックスが存在するPC12の「最近使ったファイル」のリストを取得し(S300)、メモリリコール可能ファイルのリストを作成する(S302)。
次に、メモリリコール可能ファイルのなかの1つのファイルを取得し(S304)、「最近使ったファイル」のファイルリストを取得して(S306)、そのファイルが「最近使ったファイル」のリストに存在するか否かを判断する(S308)。「最近使ったファイル」のリストに存在する場合、表示の優先順位を1とし(S310)、「最近使ったファイル」のリストに存在しない場合、表示の優先順位を2とする(S312)。未処理のファイルがあれば(S314でYES)、ステップS304に戻り処理を続ける。すべてのメモリリコール可能ファイルについて、「最近使ったファイル」のリストに存在するか否かにより表示の優先順位を判断すると、次に、メモリリコール可能ファイルのリストを表示優先順に画面(図16参照)に表示する(S316)。
図16は、メモリリコール可能ファイルのリストを表示する画面の1例を示す。この画面では、外部ボックスが存在するPCの最近使ったファイルにも存在する2つのメモリリコールファイルを優先的に表示している。そして、区切り線の下に、その他のファイルを表示している。
上述の例では、「メモリリコール」の操作が選択された場合のファイルリストの表示について説明したが、他の操作についても同様の画面表示を行える。図17は、「蓄積解除」の操作が選択された場合のファイルリストの表示画面を示す。蓄積ファイルとは、外部ボックスに蓄積されているファイルである。蓄積を解除したい場合に、「蓄積解除」の操作を選択し、画面に表示されたファイルの中から、ファイルを選択して、解除実行キーを押すと、そのファイルの蓄積が解除される。図17の例では、PC12の閲覧可能な外部ボックス(PCの共有フォルダ)に蓄積されているファイルのうち、PCの「最近使ったファイル」のリストに含まれているファイルを優先的に表示している。これらの表示処理のフローチャートは図15と同様なので説明を省略する。
また、図18は、「ロック解除」の操作が選択された場合のファイルリストの表示画面を示す。ロック解除とは、機密ファイルに対して機密ファイルであるとの設定を解除することである。ロックを解除したい場合に、「ロック解除」の操作を選択し、画面に表示されたファイルの中から、ファイルを選択して、解除実行キーを押すと、そのファイルのロックが解除される。図18の例では、PC12の閲覧可能な外部ボックス(PCの共有フォルダ)に蓄積されているファイルのうち、PCの「最近使ったファイル」のリストに含まれているファイルを優先的に表示している。
次に、発明の第5の実施の形態の画像処理装置について説明する。第4の実施の形態で説明したように、操作パネル38からいずれかの操作が選択されたときに、その操作が可能なファイルのリストが画面に表示される。この操作は、たとえば「メモリリコール」であり、メモリリコール可能ファイルのリストが画面に表示される。第5の実施の形態では、次に、メモリリコール可能ファイルのバインドを行う。ここで、ユーザーが「バインド」の操作を選択して、ファイルリストからいずれかのファイルを選択したとき、そのファイルがPC12から登録されたファイルである場合は、そのPCの「最近使ったファイル」のリストと、そのPCの共有フォルダ内のファイルリストを取得する。そして、登録元PCの共有フォルダ内のファイルと「最近使ったファイル」に登録されているファイルを比較し、双方に含まれているファイルを優先的に表示する。ユーザーはそれを参照してバインドしたいファイルを選択できる。第1の実施の形態で説明したのと同様に、バインドしたいファイルを選択した後で、決定ボタンを押すと、それらのファイルがバインドされる。なお、この操作は、「蓄積解除」、「機密解除」などであっても、蓄積ファイル、機密プリントファイルなどについて同様な画面が表示される。
図19は、MFP10のシステムコントローラ20のファイルバインド処理における画面表示のフローチャートである。メモリリコール可能ファイルのリストからファイルを選択したとき(S400でYES)、登録元が外部のPCであり(S402でYES)、かつ、登録元に共有フォルダが存在する場合(S404でYES)、登録元のPCの「最近使ったファイル」のリストを取得し(S406)、登録元のPCの共有フォルダ内のファイルリストを取得する(S408)。そして、双方に含まれるファイルを表示する(S410)。ユーザーが決定ボタンを押すと、次に、複数のファイルを1つにまとめるファイルバインド処理をする(S412)。そして、ユーザーの指示に従って、バインドファイルに対する処理(たとえば、プリントや送信)を実行する(S414)。
上述の実施の形態では、複合装置(MFP)について説明したが、本発明は、プリンタなどの他の画像処理装置についても適用できることはいうまでもない。また、記憶媒体として、ハードディスクの例を挙げているが、これに限られることなく、フラッシュメモリや不揮発性RAMでもよい。
ネットワークシステムの図 MFPとコンピュータの制御ブロックの図 ファイル選択画面の図 ジョブAのファイルを選択したときの画面の図 「最近使ったファイル」のリストを取得する処理のフローチャート ファイル選択画面の図 ファイル選択画面の図 ボックス表示画面の図 ボックス表示のフローチャート ボックス内ファイル表示のフローチャート ボックス内ファイル表示画面の図 ボックスのリストを表示する画面 最近使ったファイルのリストを表示する画面 最近使ったファイルの表示処理のフローチャート メモリリコール可能ファイル表示処理のフローチャート メモリリコール可能ファイルのリストの表示画面の図 蓄積ファイルの表示画面の図 機密プリントファイルの表示画面の図 ファイルバインド処理のフローチャート
符号の説明
10 MFP、 12 コンピュータ、 20 システムコントローラ、 38 操作部(操作パネル)、 42 ハードディスク装置、 50 CPU、 56 ハードディスク装置、 62 外部ボックス。

Claims (10)

  1. ネットワークを介して外部機器に接続され、外部機器に設けられた外部記憶領域または内部に設けられた内部記憶領域に蓄積された文書の操作が可能な画像処理装置において、
    前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書を表示する表示手段と、
    当該画像処理装置により操作可能に設定された外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別する第1の識別手段と、
    前記外部記憶領域に蓄積された文書を識別する第2の識別手段と、
    前記第1の識別手段及び前記第2の識別手段により前記外部記憶領域に蓄積された文書であって、前記外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書であると識別された文書を優先的に表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段とを備え、
    当該画像処理装置により操作可能な前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別手段は、前記選択された文書の登録元である外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別し、
    前記表示制御手段は、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別手段及び前記第2の識別手段の識別結果に基づいて、前記選択された文書の登録元である外部機器に設けられた前記外部記憶領域に蓄積された文書を表示し、当該表示は、前記選択された文書の登録元である外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書を優先的に表示したものとなるように前記表示手段を制御することを特徴とする、画像処理装置。
  2. 前記外部記憶領域は、当該画像処理装置と外部機器との間で共有可能に設定されたフォルダであり、前記外部記憶領域に蓄積された文書は、当該フォルダに蓄積されたものであることを特徴とする、請求項1に記載された画像処理装置。
  3. 前記外部機器はコンピュータであり、前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、最近開いたファイルであることを特徴とする、請求項1または2に記載された画像処理装置。
  4. 前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、所定のアプリケーションで開かれた文書であることを特徴とする、請求項1または2に記載された画像処理装置。
  5. 前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、文書の編集が行われた文書であることを特徴とする、請求項1または2に記載された画像処理装置。
  6. ネットワークを介して外部機器に接続され、外部機器に設けられた外部記憶領域または内部に設けられた内部記憶領域に蓄積された文書の操作が可能であり、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書を表示する表示手段を備えた画像処理装置のコンピュータに、
    当該画像処理装置により操作可能に設定された外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別する第1の識別ステップと、
    前記外部記憶領域に蓄積された文書を識別する第2の識別ステップと、
    前記第1の識別ステップ及び前記第2の識別ステップにより前記外部記憶領域に蓄積された文書であって、前記外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書であると識別された文書を優先的に表示するように前記表示手段を制御する表示制御ステップとを実行させるプログラムであって、
    当該画像処理装置により操作可能な前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別ステップは、前記選択された文書の登録元である外部機器において、所定の操作が行われた履歴を有する文書を識別し、
    前記表示制御ステップは、前記外部記憶領域または内部記憶領域に蓄積された文書が選択された場合に、前記第1の識別ステップ及び前記第2の識別ステップの識別結果に基づいて、前記選択された文書の登録元である外部機器に設けられた前記外部記憶領域に蓄積された文書を表示し、当該表示は、前記選択された文書の登録元である外部機器において所定の操作が行われた履歴を有する文書を優先的に表示したものとなるように前記表示手段を制御することを特徴とする、コンピュータにより実行可能なプログラム。
  7. 前記外部記憶領域は、当該画像処理装置と外部機器との間で共有可能に設定されたフォルダであり、前記外部記憶領域に蓄積された文書は、当該フォルダに蓄積されたものであることを特徴とする、請求項6に記載されたプログラム。
  8. 前記外部機器はコンピュータであり、前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、最近開いたファイルであることを特徴とする、請求項6または7に記載されたプログラム。
  9. 前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、所定のアプリケーションで開かれた文書であることを特徴とする、請求項6または7に記載されたプログラム。
  10. 前記所定の操作が行われた履歴を有する文書とは、文書の編集が行われた文書であることを特徴とする、請求項6または7に記載されたプログラム。
JP2004260901A 2004-09-08 2004-09-08 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4023480B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260901A JP4023480B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 画像処理装置
US11/013,471 US8131695B2 (en) 2004-09-08 2004-12-17 Image processing apparatus and method displaying data on documents to be operated

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260901A JP4023480B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006080748A JP2006080748A (ja) 2006-03-23
JP4023480B2 true JP4023480B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=35997435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260901A Expired - Fee Related JP4023480B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8131695B2 (ja)
JP (1) JP4023480B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7986423B2 (en) * 2004-05-14 2011-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image reprinting apparatus and method
JP5100191B2 (ja) * 2007-04-13 2012-12-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US7864368B2 (en) * 2007-11-19 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image reading apparatus, and control method thereof
JP5328499B2 (ja) * 2009-06-11 2013-10-30 キヤノン株式会社 処理装置および方法、並びにプログラム
KR20110071703A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 삼성전자주식회사 화상형성장치의 파일을 관리하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성시스템
JP5799598B2 (ja) * 2011-06-14 2015-10-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP6769295B2 (ja) * 2016-12-26 2020-10-14 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像送信方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134017A (en) * 1994-11-14 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile manager
JPH08255114A (ja) 1995-03-15 1996-10-01 Oki Electric Ind Co Ltd 情報資源のアクセスシステム
US5867162A (en) * 1996-12-06 1999-02-02 Sun Microsystems, Inc. Methods, systems, and computer program products for controlling picklists
US6490594B1 (en) * 1997-04-04 2002-12-03 Microsoft Corporation Database computer system with application recovery and dependency handling write cache
JPH11227267A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2000006475A (ja) 1998-06-25 2000-01-11 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP3792405B2 (ja) * 1998-08-10 2006-07-05 富士通株式会社 ファイル操作装置およびファイル操作プログラムを記録した記録媒体
JP2000231562A (ja) 1999-02-09 2000-08-22 Sharp Corp ファイル情報表示装置及びファイル情報表示プログラムを記録した記録媒体
JP4232283B2 (ja) * 1999-08-10 2009-03-04 ソニー株式会社 アクセス履歴提示方法及びアクセス履歴提示装置、資源提供方法及び資源提供装置、並びに、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3655170B2 (ja) * 2000-06-20 2005-06-02 シャープ株式会社 ネットワークシステム
US6990631B2 (en) * 2000-07-14 2006-01-24 Ricoh Company, Ltd. Document management apparatus, related document extracting method, and document processing assist method
JP2002197439A (ja) * 2000-09-22 2002-07-12 Ricoh Co Ltd 文書取込装置、文書ファイリングシステム、画像処理装置、電子文書公証システム、及び画像処理システム
JP2002244788A (ja) 2001-02-14 2002-08-30 Casio Comput Co Ltd ウィンドウ処理装置、及びプログラム
JP2003015882A (ja) 2001-07-05 2003-01-17 Canon Inc 出力制御装置および画像処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2003099304A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Fujitsu Ltd 複数の場所に登録された情報を管理するシステムおよび方法
US7403990B2 (en) * 2002-05-08 2008-07-22 Ricoh Company, Ltd. Information distribution system
US7268898B2 (en) * 2002-08-01 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for data processing
JP2004110549A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークシステム及びプログラム
JP2004145707A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Canon Inc ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体
JP2004215135A (ja) 2003-01-08 2004-07-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP4251629B2 (ja) * 2003-01-31 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像処理システム及び情報処理装置、並びに制御方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2004334339A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法ならびに記憶媒体、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006080748A (ja) 2006-03-23
US8131695B2 (en) 2012-03-06
US20060053148A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847220B2 (ja) データ処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4915460B2 (ja) プルプリントシステム、サーバ装置及び印刷ジョブ管理方法
JP2007174062A (ja) データ通信装置、データ通信システム、データ通信方法、及びそのプログラム
JP5004860B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US20080192287A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP4062323B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および、画像処理装置の制御プログラム
JP6029300B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6288931B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP4905670B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP3944153B2 (ja) データ処理装置及びそのアクセス制限設定方法、並びに画像処理システム
JP2006303563A (ja) 画像処理装置
JP4023480B2 (ja) 画像処理装置
JP2001016383A (ja) ディジタル複合機、画像入出力システム、及びユーザ認証方法
JP3960327B2 (ja) 画像処理装置
JP2009188711A (ja) 画像処理装置と画像処理プログラム
JP2007316952A (ja) 情報処理装置及びその装置におけるデータ管理方法
JP6767679B2 (ja) 印刷システム
JP6582906B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4893268B2 (ja) 画像形成装置、同装置における認証方法及び認証処理プログラム
US20070041042A1 (en) Image processing method and apparatus
JP4715312B2 (ja) 画像形成装置,画像形成システム及びファイル管理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2007028058A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
US11868669B2 (en) Image processing apparatus and control method for displaying a setting history for which authentication information is required to execute a job
JP4173081B2 (ja) 画像処理装置
US20220171588A1 (en) Image forming apparatus and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4023480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees