JP2004145707A - ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体 - Google Patents

ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004145707A
JP2004145707A JP2002310997A JP2002310997A JP2004145707A JP 2004145707 A JP2004145707 A JP 2004145707A JP 2002310997 A JP2002310997 A JP 2002310997A JP 2002310997 A JP2002310997 A JP 2002310997A JP 2004145707 A JP2004145707 A JP 2004145707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
function
document
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002310997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hisagai
久貝 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002310997A priority Critical patent/JP2004145707A/ja
Publication of JP2004145707A publication Critical patent/JP2004145707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上の多機能デバイスの格納データを検索し、データの活用を図るネットワークファイリングシステムを提供する。
【解決手段】文書画像データの検索条件の入力を受け、デバイスAは、デバイス管理装置に、デバイスリストの取得を要求する。デバイス管理装置は、STATUSがONのデバイスIDのリストを作成し、返信する。デバイスAは、リストに含まれるすべてのデバイスに問合せデータを送信する。デバイスX(A,C,D)は文書ディレクトリを参照して、問合せ条件に合う文書ファイルのファイル名を抽出し、デバイスAに送信する。デバイスAは検索結果のリストを表示する。この中から文書情報が選択され、文書取得ボタンが押されると、選択されたファイル名を、デバイスXへ送信する。デバイスXは、該当するファイル名の文書画像データを文書保存部から取り出して、デバイスAに送信しデバイスAは、該文書ファイルを印刷出力する。
【選択図】  図8

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多機能デバイスとしては、スキャン、印刷、コピーおよびファイル保存などの各種機能を有するデジタル複写機などが知られている。
【0003】
この種のデジタル複写機として、たとえば、デジタル複写機に蓄積された画像ファイルを、ネットワークを介して該デジタル複写機と接続されたコンピュータから、管理用の情報に基づいて、読み出したり、消去したり、印刷したりすることができるようにしたものがある(たとえば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−151875号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のデジタル複写機では、複数台のデジタル複写機がネットワークに接続されていても、ネットワークに接続された1台より多くのデジタル複写機を対象として、保管されているデータを検索することはできなかった。
【0006】
すなわち、上記従来のデジタル複写機では、各デジタル複写機にデータが保管されて行くが、探したいデータがどのデジタル複写機に存在するか予め分かっているとは限らないため、データを検索しようとした場合、そのデータが存在しそうなデジタル複写機を推測して特定せざるを得なかった。
【0007】
本発明は、この点に着目してなされたもので、ネットワーク上に接続されている、オンライン状態の複数の多機能デバイスを対象にして、そこに格納されているデータを検索し、データの活用を図ることが可能となるネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載のネットワークファイリングシステムは、データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステムにおいて、前記複数台の多機能デバイスのうち、少なくとも1台は、データを検索するための条件を入力する入力手段と、該入力手段によって入力された条件に適合するデータを前記各多機能デバイスが保存しているデータの中から検索する検索手段と、該検索手段によって検索されたデータに関する文書情報を出力する出力手段と、該出力手段によって出力された文書情報からいずれかを選択する選択手段と、該選択手段によって選択された文書情報に対応するデータを、該データを保存している多機能デバイスから受信する受信手段とを備え、前記受信手段によって受信されたデータを前記データ出力機能を用いて出力することを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載のネットワークファイリングシステムは、請求項1のネットワークファイリングシステムにおいて、前記各多機能デバイスのオンライン/オフライン状態を把握するデバイス管理手段を備え、前記検索手段は、前記デバイス管理手段によってオンラインであることが判明された多機能デバイスが保存しているデータの中から、目的のデータを検索することを特徴とする。
【0010】
上記目的を達成するため、請求項3に記載の制御方法は、データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステムを制御する制御方法において、前記制御方法は、前記複数台の多機能デバイスのうち、少なくとも1台に対して、データを検索するための条件を入力する入力手段によって入力された条件に適合するデータを、前記各多機能デバイスが保存しているデータの中から検索し、該検索されたデータに関する文書情報を出力し、該出力された文書情報からいずれかを選択し、該選択された文書情報に対応するデータを、該データを保存している多機能デバイスから受信し、該受信されたデータを前記データ出力機能を用いて出力することを特徴とする。
【0011】
上記目的を達成するため、請求項4に記載のプログラムは、データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステムを制御する制御方法をコンピュータに実現するためのプログラムにおいて、前記制御方法は、前記複数台の多機能デバイスのうち、少なくとも1台に対して、データを検索するための条件を入力する入力手段によって入力された条件に適合するデータを、前記各多機能デバイスが保存しているデータの中から検索し、該検索されたデータに関する文書情報を出力し、該出力された文書情報からいずれかを選択し、該選択された文書情報に対応するデータを、該データを保存している多機能デバイスから受信し、該受信されたデータを前記データ出力機能を用いて出力することを特徴とする。
【0012】
また、請求項5に記載の記憶媒体は、前記プログラムを記憶した記憶媒体であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施の形態に係るネットワークファイリングシステムを構成する多機能デバイスの概略ハードウェア構成を示すブロック図であり、図示例では、多機能デバイスとして、デジタル複写機を採用している。
【0015】
同図において、本実施の形態のデジタル複写機は、制御プログラムを実行するCPU1と、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)2と、作業領域としてのRAM(Random Access Memory)3と、文書画像データなどを記憶するハードディスク装置(HDD)4と、ネットワークと接続するための通信インターフェース(I/F)5と、表示制御部6と、液晶ディスプレイ装置(LCD)10と、入力制御部7と、キーボード(0〜9までの数字キー、“*”、“#”、「スタート」、「ストップ」、「クリア」などのボタンを含む)11と、イメージリーダ制御部8と、原稿を読み取って画像データに変換するイメージリーダ12と、印字プロセス制御部9と、画像データを印刷するプリンタ13とによって、主として構成され、上記構成要素1〜9は、バス(アドレスバスおよびデータバス)14を介して、相互に接続されている。
【0016】
なお、LCD10は、タッチパネルとなっていて、パネルを指などでタッチするとその表示画面のその個所をポイントしたことが感知される仕組みになっている。本実施の形態では、LCD10の表示画面にキーボードの絵柄を表示させ、指でポイントしたキーがあたかもキー入力したが如く処理される。たとえば「文書登録」や「文書検索」のソフトキーが表示できるようになっている。
【0017】
また、図1には図示してないが、本実施の形態のデジタル複写機は、通常のコンピュータと同じように時計を内蔵している。
【0018】
また、本実施の形態において、単に「デバイス」と呼ぶものは、デジタル複写機を意味する。
【0019】
図2は、本実施の形態のネットワークファイリングシステムを構成するデバイス管理装置の概略ハードウェア構成を示すブロック図であり、本実施の形態のデバイス管理装置の構成は、通常のコンピュータ装置のそれと同様である。
【0020】
同図において、本実施の形態のデバイス管理装置は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、ハードディスク装置(HDD)24と、表示制御部25と、CRTディスプレイ28と、入力制御部26と、キーボード/マウス29と、通信インターフェース(I/F)27とにより、主として構成され、上記構成要素21〜27は、バス30を介して、相互に接続されている。
【0021】
図3は、本実施の形態のネットワークファイリングシステムのシステム構成の一例を示す図である。
【0022】
同図に示すように、本実施の形態のネットワークファイリングシステムは、複数台(図示例では、5台)のデバイス(A)40〜(E)80と、1台のデバイス管理装置90とによって構成され、デバイス(A)40〜(E)80とデバイス管理装置90とは、ネットワーク100を介して接続されている。
【0023】
図4は、図3のネットワークファイリングシステムから、デバイス(A)40、デバイス(B)50およびデバイス管理装置90を抜き出して、各装置40,50および90の機能構成を示したものである。図4中、図3と同様の要素には同一符号を付している。
【0024】
図4において、デバイス(A)40は、通信部41と、文書入力部42と、文書保存部43と、文書出力部44と、文書ディレクトリ45と、文書検索部46と、検索結果出力部47と、検索条件入力部48とによって構成されている。
【0025】
デバイス(B)50は、デバイス(A)40と同様に構成されている。
【0026】
デバイス管理装置90は、通信部91と、デバイス管理部92とによって構成されている。
【0027】
通信部41、51および91は、デジタル複写機間、デジタル複写機とデバイス管理装置間の通信を司るものであり、TCP/IP(Transmission Control  Protocol / Internet Protocol)や、SNMP(Simple Network Management Protocol)等によって通信を行う。
【0028】
文書入力部42および52は、イメージリーダ12等からなり、イメージリーダ12により紙文書を読み込み、文書画像データに変換する。
【0029】
文書保存部43および53は、ハードディスク装置4等からなり、文書画像データをファイルとして記憶・保存する。
【0030】
文書出力部44および54は、プリンタ13等からなり、文書保存部43および53により保存された文書画像ファイルを取り出し、印刷出力する。
【0031】
文書ディレクトリ45および55は、ハードディスク装置4に記憶され、文書画像データを入力したユーザのユーザIDと入力された文書画像データのファイル名とを対応させた情報テーブルである。
【0032】
図5は、この文書ディレクトリの構成の一例を示す図である。
【0033】
同図において、ユーザIDは、デジタル複写機を利用する利用者を識別するために利用者に割り当てられる番号(本実施の形態では、6桁)である。
【0034】
ファイル名は、文書保存部43,53によって管理されている文書ファイルを特定するためのものであって、たとえば、文書保存部43,53のファイル管理を、Windows(登録商標)のファイル管理と同じ仕組みにすれば、Windows(登録商標)のファイル名命名規約に従うファイル名である。
【0035】
登録日付は、文書画像データを登録した日付である。
【0036】
図5の最終行のユーザID、ファイル名および登録日付には0(ゼロ)が記憶されており、テーブルエントリの最後であることを表している。
【0037】
図4に戻り、文書検索部46および56は、ROM2に記憶されているプログラムからなる。
【0038】
検索結果出力部47および57も、やはりROM2に記憶されているプログラムからなり、検索結果をLCD10に表示する。
【0039】
検索条件入力部48および58は、キーボード11等からなる。
【0040】
デバイス管理部92は、デバイスのオンライン/オフライン状態を監視し、問合せに応じてオンライン状態のデバイスリストを送信する。
【0041】
図6は、各デバイスのオンライン/オフライン状態を把握するためのデバイス管理テーブルの一例を示す図である。
【0042】
同図に示すように、各デバイスID(A〜E(それぞれ40〜80に対応))に対して、ON/OFFが記録されている。
【0043】
このデバイス管理テーブルは、デバイス管理部92に含まれ、デバイス管理装置90のHDD24に記憶されている。
【0044】
なお、本実施の形態では、デバイスID(A〜E)は、記号で表しているが、これに限らず、IP(Internet Protocol)アドレスであってもよいし、「デバイス名.ドメイン名」の形式のドメインアドレスであってもよい。後者の場合(ドメインアドレスの場合)は、ネットワークにドメインネームサーバDNS(Domain Name Server、不図示)が接続されていて、デバイスIDはDNSによってIPアドレスに必要に応じて変換される。デバイス管理装置90にもIPアドレスが割り当てられている。以下の説明において、デバイス間、デバイスとデバイス管理装置間での送受信で、相手先の指定はIPアドレスによってなされる。
【0045】
図7および図8は、本実施の形態のネットワークファイリングシステムが実行する制御処理の手順を示すフローチャートである。以下、これらに沿って説明する。
【0046】
図7のフローチャートは、文書画像データの登録処理の手順を示している。
【0047】
ユーザが紙文書をデバイス(A)40に保存することを想定する。
【0048】
まず、ステップS1において、ユーザはデバイス(A)40の操作パネル上にあるキーボード11からユーザIDと暗証番号を入力しユーザ認証を行う。デバイス(A)40にはユーザ認証機能が備わっており、正しいユーザIDと暗証番号を入力したユーザだけがデバイス(A)40を利用できるようになっている。
【0049】
ユーザ認証が成功すると、ステップS2に進み、紙文書をイメージリーダ12の読み取り部にセットしてLCD10画面上の「文書登録」のソフトキーを指でタッチして、スキャンする。
【0050】
デバイス(A)40は、アナログ/デジタル変換を行って適当な画像処理を施し、文書画像データを生成してRAM3に一時記憶する(ステップS3)。この文書画像データを適宜画像圧縮し、TIFF(Tagged Image File Format)形式のファイルとしてHDD4に保存する。この際、所定の規則によりファイル名を付ける。たとえば、ユーザIDを“010836”とすると、“A010836−001.tif” のようなファイル名にする。ここで、“A”は、ユーザのグループのIDであり、“A”の直後(ハイフンの直前まで)の番号は、ユーザIDであり、ハイフンの直後(ピリオドの直前まで)の“001”は、このユーザがこのデジタル複写機に保存した文書画像データにつけたシーケンス番号である。“tif”は、TIFF形式のデータであることを表すWindows(登録商標)ファイル命名規則における拡張子である。
【0051】
そして、ステップS5に進み、図5のように、文書ディレクトリに、ユーザIDと文書ファイル名を対応させて記録する。この際、現在時刻をデバイス(A)40が内蔵する時計から取得し、ファイル名の登録日付として文書ファイル名に対応して文書ディレクトリに付加する。図5の登録日付“01.10.20”は、2001年10月20日を意味する。
【0052】
文書画像データが登録されると、文書画像データにつけられたファイル名がLCD10に表示され、ユーザに通知される。
【0053】
このようにして、ユーザは図3のデバイスA〜Eのどれにも文書画像データの保存を行うことができる。したがって、あるユーザの文書画像データは複数のデバイスに分散されて保管される状況になる。
【0054】
次に、図8に従って、検索の流れを説明する。
【0055】
ユーザは、たとえばデバイス(A)40において、自分がデバイス(A)40からデバイス(E)80までに登録した文書画像データから特定の文書画像データを検索し印刷したい場合がある。
【0056】
まず、ステップS11において、デバイス(A)40のLCD10に表示されている「文書検索」のソフトキーをタッチする。そうすると、デバイス(A)40は検索条件入力状態となり、図9のような入力画面がLCD10に表示される。
【0057】
図9の検索条件入力画面において、ユーザは文書番号の範囲もしくは文書登録日の範囲をキーボード11から入力する。フィールド10aおよび10bには、それぞれ文書番号の範囲の下限と上限を入力し、フィールド10c〜10eおよび10f〜10hには、それぞれ文書登録日付の範囲の下限と上限の年月日を入力する。この際、どのフィールドに入力するかの指定は、指でパネルの位置を指定することにより行う。そして、実行ボタン10iをタッチして検索を実行する。
【0058】
そうすると、ステップS12に進み、デバイス(A)40はデバイス管理装置90に、デバイスリストの取得を要求する。
【0059】
次に、ステップS13に進み、デバイス管理装置90は、図6のデバイス管理テーブルを参照してSTATUSがONのデバイスIDのリスト(A,C,D)を作成する。
【0060】
そして、ステップS14に進み、該リスト(A,C,D)をデバイス(A)40に送信する。
【0061】
さらに、ステップS15で、デバイス(A)40は、このデバイスリストに含まれるすべてのデバイスに問合せデータを送信する。図8では、デバイス(A)40がデバイスXに問合せデータを送信しているが、XはA,C,Dのそれぞれを表すものとする。
【0062】
図10は、問合せデータのフォーマットの一例を示す図である。
【0063】
同図において、第1のエントリ“0x2801”(16進数)は、本データが問合せデータであることを示すマジックナンバである。
【0064】
第2エントリには、ユーザID、第3および第4エントリには、図9の検索条件入力画面で入力した文書番号の範囲を表す下限と上限の数字が設定され、第5および第6エントリには、同様に、文書登録日の下限と上限の日付が設定される。
【0065】
なお、検索条件入力画面で、空欄のまま設定された場合には、下限と上限には0(ゼロ)が設定される。
【0066】
図8に戻り、ステップS16では、デバイスX(A,C,Dのそれぞれ)が問合せデータを受信すると、ステップS17へ進み、デバイスXの文書ディレクトリ(図4の文書ディレクトリ45,55)を参照して、問合せデータによって指定されたユーザIDおよび文書番号の範囲または文書登録日の範囲の条件に合う文書ファイルのファイル名を抽出し、図11に示すように、検索結果データを作成して、デバイス(A)40に送信する。検索結果データは、各エントリが、ユーザID、文書ファイル名、登録日付および(文書画像データを保存しているデバイス、すなわち該検索結果データを送信するデバイスの)デバイス名からなるリストである。
【0067】
ステップS19では、デバイス(A)40は、問合せを受けたすべてのデバイスA,C,Dから検索結果データを受信する。
【0068】
そして、ステップS20に進み、集まった検索結果の文書情報のリストをLCD10に表示する。
【0069】
ステップS21では、表示されている文書情報を選択し、(ソフトキーとして表示されている)文書取得ボタンを押す。
【0070】
すると、ステップS22に進み、選択された文書情報のファイル名を、該文書画像データを保存しているデバイスXへ送信し、該文書画像データの送信要求を行う。
【0071】
デバイスXは、ステップS23で文書画像データの送信要求を受け取ると、該当するファイル名の文書画像データをデバイスXの文書保存部53から取り出して、デバイス(A)40に送信する。
【0072】
そして、ステップS24で、該文書ファイルを文書出力部44で印刷出力する。
【0073】
上記説明において、デバイスXがデバイス(A)40自身である場合には、問合せデータや検索結果データなどの送受信はデバイス(A)40内部の処理となるが、通信プロトコルは異なるデバイス間の通信と同じものを利用するので、特別な違いはない。
【0074】
なお、図4における通信部41,51および91には、IETF(Internet Engineering Task Force)によるRFC(Request for Comments)1157/RFC1441で規定されるSNMP(Simple Network Management Protocol)が含まれている。デバイス(A)40および(B)50のHDD4にはSNMPのエージェントプログラムとIETFによるRFC1213によって規定されているMIB(Management Information Base)のデータベースが記憶されていて、デバイスが動作しているときは、該エージェントプログラムがメモリ3に常駐する。
【0075】
一方、デバイス管理装置90のHDD24には、マネージャプログラムが記憶され、デバイス管理装置90が動作しているとき、該マネージャプログラムがデバイス管理装置90のメモリ23に常駐する。
【0076】
かくして、SNMPよって、デバイス管理装置90からデバイスへのポーリング、およびデバイスからデバイス管理措置90へのトラップによる通知によって、デバイス管理装置90のデバイス管理部92は、各デバイスの動作状態を監視し、オンライン状態かオフライン状態かを判断することにより、図6のデバイス管理テーブルを最新の状態に保つようになっている。
【0077】
なお、本実施の形態では、デバイス管理装置90は図2のようなハードウェア構成図のコンピュータとしたが、少なくとも1個のデジタル複写機が通信部91のSNMPマネージャとしての機能を兼ね備え、デバイス管理部92をも兼ね備えたものとして、デバイス管理装置90の役割を担ってもよい。
【0078】
また、本実施の形態では、文書画像データを登録するときに、TIFF形式のイメージデータを保存記憶する例(図7)を説明したが、図4の文書入力部42が文字認識装置を含んでいて、文書画像データをテキスト形式に変換して、生成し文書データを、文書保存部43に保存記憶させ、文書検索部46は、この文書データを検索するようにしてもよい。さらに、文書入力部42は、通信部41と接続され、ネットワークを介して文書データを受信し、文書保存部43は、この文書データを保存記憶するようにしてもよい。
【0079】
なお、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
【0080】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0081】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、たとえば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。また、通信ネットワークを介してサーバコンピュータからプログラムコードが供給されるようにしてもよい。
【0082】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0083】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0084】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、オフィスなどに、多機能デバイスとしてデータ保存機能を有するデジタル複写機が複数台設置されている場合、ユーザは任意のデジタル複写機に登録したデータを、任意のデジタル複写機から、ネットワークで接続されたすべてのデジタル複写機に保存されているデータを対象として検索し印刷出力することができるようになり、ユーザが使用するデジタル複写機を特別の1台に限定する必要がないので、きわめて便利な文書ファイリング環境を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るネットワークファイリングシステムを構成する多機能デバイスの概略ハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】図1のネットワークファイリングシステムを構成するデバイス管理装置の概略ハードウェア構成を示すブロック図である。
【図3】図1のネットワークファイリングシステムのシステム構成の一例を示す図である。
【図4】図3のネットワークファイリングシステムから、デバイスA,Bおよびデバイス管理装置を抜き出して、各装置の機能構成を示したものである。
【図5】図4の文書ディレクトリの構成の一例を示す図である。
【図6】図3の各デバイスのオンライン/オフライン状態を把握するためのデバイス管理テーブルの一例を示す図である。
【図7】図3のネットワークファイリングシステムが実行する制御処理の手順を示すフローチャートである。
【図8】図3のネットワークファイリングシステムが実行する制御処理の手順を示すフローチャートである。
【図9】図1のLCDに表示された検索条件入力画面の一例を示す図である。
【図10】問合せデータのフォーマットの一例を示す図である。
【図11】検索結果データの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 ハードディスク装置
5 通信インターフェース
6 表示制御部
7 入力制御部
8 イメージリーダ制御部
9 印字プロセス制御部
10 液晶ディスプレイ
10a 文書番号の下限入力フィールド
10b 文書番号の上限入力フィールド
10c〜10e 登録日の下限入力フィールド
10f〜10h 登録日の上限入力フィールド
10i 実行ボタン
10j キャンセルボタン
11 キーボード
12 イメージリーダ
13 プリンタ
14 バス
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 ハードディスク装置
25 表示制御部
26 入力制御部
27 通信インターフェース
28 CRTディスプレイ
29 キーボード/マウス
30 バス
40/50 デジタル複写機
40〜80 デバイス
41,51 通信部
42,52 文書入力部
43,53 文書保存部
44,54 文書出力部
45,55 文書ディレクトリ
46,56 文書検索部
47,57 検索結果出力部
48,58 検索結果入力部
90 デバイス管理装置
91 通信部
92 デバイス管理部
100 ネットワークケーブル

Claims (5)

  1. 文書画像データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステムにおいて、
    前記複数台の多機能デバイスのうち、少なくとも1台は、
    データを検索するための条件を入力する入力手段と、
    該入力手段によって入力された条件に適合するデータを前記各多機能デバイスが保存しているデータの中から検索する検索手段と、
    該検索手段によって検索されたデータに関する文書情報を出力する出力手段と、
    該出力手段によって出力された文書情報からいずれかを選択する選択手段と、該選択手段によって選択された文書情報に対応するデータを、該データを保存している多機能デバイスから受信する受信手段と
    を備え、
    前記受信手段によって受信されたデータを前記データ出力機能を用いて出力することを特徴とするネットワークファイリングシステム。
  2. 前記各多機能デバイスのオンライン/オフライン状態を把握するデバイス管理手段を備え、
    前記検索手段は、前記デバイス管理手段によってオンラインであることが判明された多機能デバイスが保存しているデータの中から、目的のデータを検索することを特徴とする請求項1に記載のネットワークファイリングシステム。
  3. データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステムを制御する制御方法において、
    前記制御方法は、前記複数台の多機能デバイスのうち、少なくとも1台に対して、
    データを検索するための条件を入力する入力手段によって入力された条件に適合するデータを、前記各多機能デバイスが保存しているデータの中から検索し、
    該検索されたデータに関する文書情報を出力し、
    該出力された文書情報からいずれかを選択し、
    該選択された文書情報に対応するデータを、該データを保存している多機能デバイスから受信し、
    該受信されたデータを前記データ出力機能を用いて出力する
    ことを特徴とする制御方法。
  4. データ保存機能、データ入力機能およびデータ出力機能を含む多機能デバイスが複数台ネットワークで接続されたネットワークファイリングシステムを制御する制御方法をコンピュータに実現するためのプログラムにおいて、
    前記制御方法は、前記複数台の多機能デバイスのうち、少なくとも1台に対して、
    データを検索するための条件を入力する入力手段によって入力された条件に適合するデータを、前記各多機能デバイスが保存しているデータの中から検索し、
    該検索されたデータに関する文書情報を出力し、
    該出力された文書情報からいずれかを選択し、
    該選択された文書情報に対応するデータを、該データを保存している多機能デバイスから受信し、
    該受信されたデータを前記データ出力機能を用いて出力する
    ことを特徴とするプログラム。
  5. 請求項4に記載のプログラムを記憶した記憶媒体。
JP2002310997A 2002-10-25 2002-10-25 ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体 Pending JP2004145707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310997A JP2004145707A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310997A JP2004145707A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004145707A true JP2004145707A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32456355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310997A Pending JP2004145707A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004145707A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109653A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法および画像読取プログラム
US8131695B2 (en) 2004-09-08 2012-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and method displaying data on documents to be operated
US8326844B2 (en) * 2004-09-08 2012-12-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus having group storage areas for storing files for operator groups
JP2013138300A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8131695B2 (en) 2004-09-08 2012-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and method displaying data on documents to be operated
US8326844B2 (en) * 2004-09-08 2012-12-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus having group storage areas for storing files for operator groups
JP2010109653A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法および画像読取プログラム
JP2013138300A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9442683B2 (en) Printing device, printing method, computer program product, and recording medium
US11599308B2 (en) Server acquires identification information from a current device among plurality of devices and sends user information corresponding to all users to the current device
JP4042768B2 (ja) 文書ファイル取得方法、文書処理装置、文書ファイル取得プログラム
JP5786835B2 (ja) 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
US8982400B2 (en) Device management device and recording medium
JP4462321B2 (ja) 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム
JP2007188479A (ja) スキャン画像管理装置
JP2007295077A (ja) 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム
JP2008236016A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム
JP5245633B2 (ja) 画像形成装置、ジョブログデータ利用システム、ジョブ実行方法
JP2009271753A (ja) 画像処理システム、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2013132893A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2013092862A (ja) 印刷指示支援システム、印刷装置、印刷指示支援装置及びプログラム
JP2007096705A (ja) データ送信システム、データ送信方法、データ送信装置及びプログラム
WO2000058841A1 (fr) Chercheur de dispositif et son procede, et support d'enregistrement sur lequel on enregistre un programme informatique pour sa realisation
JP2004145707A (ja) ネットワークファイリングシステム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム、および記憶媒体
JP2006331274A (ja) ネットワーク文書管理システム、及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2002281211A (ja) プッシュ型スキャナ装置、それを用いたスキャナシステム、そのシステムに用いられる情報処理装置、この情報処理装置において動作するコンピュータプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
JP5467497B2 (ja) 情報検索システム、情報検索装置及びプログラム
JP2003248699A (ja) 画像管理サーバおよびプログラム
JP4186973B2 (ja) ファクシミリ送信装置、ファクシミリ送信プログラム、ファクシミリ送信方法、およびファクシミリ送信システム
JP2005227839A (ja) データ送信装置
JP5315939B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP5072705B2 (ja) 操作部品情報表示装置、電子機器、プログラム解析装置、操作部品情報表示システム、操作部品情報表示方法、操作部品情報管理方法、プログラム解析方法、及びプログラム
JP2007249806A (ja) 文書共有システム