JP4022552B2 - ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置 - Google Patents

ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4022552B2
JP4022552B2 JP2005145429A JP2005145429A JP4022552B2 JP 4022552 B2 JP4022552 B2 JP 4022552B2 JP 2005145429 A JP2005145429 A JP 2005145429A JP 2005145429 A JP2005145429 A JP 2005145429A JP 4022552 B2 JP4022552 B2 JP 4022552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
calculated
drive
brushless motor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005145429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006325313A (ja
Inventor
章寛 中川
淳 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005145429A priority Critical patent/JP4022552B2/ja
Priority to US11/311,313 priority patent/US7170243B2/en
Priority to CNB200510137848XA priority patent/CN100417003C/zh
Priority to FR0650109A priority patent/FR2886074B1/fr
Publication of JP2006325313A publication Critical patent/JP2006325313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022552B2 publication Critical patent/JP4022552B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/065Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by specially adapted means for varying pressurised fluid supply based on need, e.g. on-demand, variable assist
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/062Details, component parts
    • B62D5/064Pump driven independently from vehicle engine, e.g. electric driven pump
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P23/0027Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control using different modes of control depending on a parameter, e.g. the speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/03Synchronous motors with brushless excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/15Controlling commutation time
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/15Controlling commutation time
    • H02P6/153Controlling commutation time wherein the commutation is advanced from position signals phase in function of the speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/28Arrangements for controlling current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2205/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
    • H02P2205/01Current loop, i.e. comparison of the motor current with a current reference
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2205/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
    • H02P2205/07Speed loop, i.e. comparison of the motor speed with a speed reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

この発明は、ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置に関し、特に、ブラシレスモータを用いた油圧式パワーステアリング制御装置に用いて好適なブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置に関するものである。
近年、車両運転者の操舵性や安定性のために、ハンドル操舵時に運転者をアシストするパワーステアリング制御装置が多用されている。このパワーステアリング制御装置には、電動式と油圧式がある。電動式は油圧式と比較して、運転者をサポートするアシスト特性を設計時に自由に設定が可能、制御装置の自由度が高い、車両の燃費が向上するなどの利点があるが、一方では、熱やノイズを含めた耐環境性や操舵性に課題がある。
このため、特に大型車両では油圧式パワーステアリング制御装置が多く採用されている。この油圧式パワーステアリング制御装置にはブラシレスモータが採用されているが、このブラシレスモータを用いた油圧式パワーステアリング制御装置では、油圧ポンプをブラシレスモータにより駆動し、車速、あるいは舵角速度等の車両走行条件に応じて、制御された油圧により設計された所定のアシスト力を実現することができる。
一般的に、このブラシレスモータを採用した油圧式パワーステアリング制御装置は、車速あるいは操舵角速度と設計されたブラシレスモータ回転数との関係を、予め制御装置のマイクロコンピュータ(以下、メモリと呼ぶ)に記憶させておく。そして、ブラシレスモータのモータ回転位置検出センサによりブラシレスモータの回転数を検出し、検出された実際の回転数と、メモリに記憶された目標回転数との偏差を求め、その偏差の値が、設計された所定値以下になるようブラシレスモータの回転数を制御し、運転者が必要とするアシスト力が得られるようにしている。このような制御技術としては、例えば、特許文献1にその一部が開示されている。
また、特許文献2には、ブラシレスモータの回転数および電流をもとに、モータ駆動回路の通電位相角を制御することが記載されている。
特開平10−70894号公報 特開平7−337067号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されている従来の制御技術では、ブラシレスモータを駆動させる駆動回路の、パルス幅変調(以下、PWMと称す。)信号の駆動タイミング(以下、通電位相角と称す。)を固定角度で行うため、一定速度で回転する状態のブラシレスモータでは特に問題は発生しないが、可変速が要求される場合、効率の低下や、消費される電流が増加する領域が発生するなどの課題があった。
また、上記特許文献2においては、ブラシレスモータの駆動回路の通電位相角が、ブラシレスモータの回転数および電流に基づいて制御されることが開示されており、これによって、所定の回転数における定常の運転状態において、効率の向上や、消費される電流の低減などの効果は認められる。しかし、より広範囲な回転数における制御をするためには、PWMの通電位相角の応答性を高める必要があるという課題がある。
この発明は、上記のような従来の制御技術の課題を解決するためになされたもので、ブラシレスモータのより広範囲な領域で、特に、低負荷領域且つ高速回転領域と、高負荷領域且つ低速回転領域において、より高効率で、消費電流を低減させることのできる、ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置を提供することを目的とする。
また、電動ポンプ駆動用のブラシレスモータを用いた油圧式パワーステアリング装置に用いて好適な、ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置を提供することを目的とする。
この発明のブラシレスモータの駆動方法は、目標回転数と実際の回転数との偏差に応じて制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの駆動を実施する駆動回路によりブラシレスモータの回転数を制御すると共に、上記ブラシレスモータの回転位置を検出する回転位置センサの回転位置信号に基づいて上記駆動回路の通電位相角を制御する第1の駆動方法と、目標モータ電流値と実際のモータ電流値との偏差に応じて制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの駆動を実施する駆動回路によりブラシレスモータのモータ電流値を制御すると共に、上記ブラシレスモータのモータ電流値を検出するモータ電流検出センサのモータ電流信号に基づいて上記駆動回路の通電位相角を制御する第2の駆動方法とを備え、ブラシレスモータの運転状態が、低負荷領域且つ高速回転領域においては上記第1の駆動方法によって駆動し、高負荷領域且つ低速回転領域においては上記第2の駆動方法によって駆動すると共に、上記算出された制御パラメータに基づいて操作量を演算し、この演算された操作量を基に、予め作成しておいた操作量と進角量との対応マップから進角量を演算し、この演算された進角量の情報により、上記回転位置信号あるいは上記モータ電流信号に基づいて設計された駆動回路の通電位相角の値を補正するようにしたものである。
また、駆動制御装置は、目標回転数と実際の回転数との偏差に応じて回転数制御手段により制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの制御手段により駆動回路を制御し、ブラシレスモータの回転数を制御すると共に、上記ブラシレスモータの回転位置を検出する回転位置検出センサの回転位置信号に基づき、上記駆動回路の通電位相角を制御するようにした第1の駆動制御手段と、目標モータ電流値と実際のモータ電流値との偏差に応じてモータ電流制御手段により制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの制御手段により駆動回路を制御し、ブラシレスモータのモータ電流値を制御すると共に、上記ブラシレスモータのモータ電流値を検出するモータ電流検出センサのモータ電流信号に基づき、上記駆動回路の通電位相角を制御するようにした第2の駆動制御手段と、ブラシレスモータの運転状態を検出し、運転状態が、低負荷領域且つ高速回転領域の時は上記第1の駆動制御手段を選択し、高負荷領域且つ低速回転領域の時は、上記第2の駆動制御手段を選択する選択手段と、上記算出された制御パラメータに基づいて操作量を演算し、この演算された操作量を基に進角量を演算し、この演算した進角情報を上記PWMの制御手段に与える通電位相制御手段とを備え、上記PWMの制御手段は、上記通電位相制御手段からの進角量の情報により、上記回転位置信号あるいは上記モータ電流信号に基づいて設計された駆動回路の通電位相角の値を補正するように構成したものである。
この発明によれば、ブラシレスモータの広範囲な領域で、特に、その高速回転領域且つ低負荷領域と、低速回転領域かつ高負荷領域において、高効率で、消費電流を低減させることができるブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置を得ることができる。
また、ブラシレスモータを用いた油圧式パワーステアリング装置に用いて好適な、ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置を得ることができる。
実施の形態1.
一般的に、モータの制御は設定された目標モータ回転数と実際の回転数との偏差をゼロとするように、駆動トランジスタをPWM駆動する。通常はこの偏差に応じてPID制御(Pは比例制御、Iは積分制御、Dは微分制御)を行う。しかし、これだけではモータ駆動回路の通電位相角は一定となるため、上述した従来の課題を解決するためには、何らかの手段を用いて通電位相角を制御する必要がある。
この発明では、低負荷領域で且つ高速回転領域おいては、目標モータ回転数と実際の回転数との偏差により求めた制御パラメータ、すなわち、P項(比例項)、I項(積分項)、D項(微分項)を用いて、通電位相角を制御することにより、モータ効率の向上と回転数の応答性向上を図り、高負荷領域かつ低速回転においては、目標モータ電流値と実際のモータ電流値との偏差により求めた制御パラメータ、すなわち、P項(比例項)、I項(積分項)、D項(微分項)を用いて、通電位相角を制御することにより、モータ効率の向上を図るものである。
以下、図1〜図9を用いて、この発明の実施の形態1におけるブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置について説明する。なお、図中、同一符号は、同一あるいは相当部分を示すものとする。
図1は、この発明を適用した電動ポンプ駆動用のブラシレスモータを用いた油圧式パワーステアリング制御装置の構成を示す図である。
図1において、1はステアリングギア、2はタイロッド、3は舵取りハンドル、4はステアリングシャフト、5はオイルポンプ、6はDCブラシレスモータ、7はコントローラ、8はオイルタンク、9は油圧配管、10はオイルポンプ部である。
図2は、ブラシレスモータにおける、低負荷領域且つ高速回転領域と、高負荷領域且つ低速回転領域を示す概念図であり、回転数、トルクおよび電流値と進角の関係を示している。
図3は、ブラシレスモータ6の駆動制御を行うコントローラ7の制御ブロック図である。図3において、71は舵角センサ、72は車速センサ、73はトルクセンサ、74は操舵トルク判定手段、75は低負荷領域演算手段、76は高負荷領域演算手段、77は回転位置検出センサ、78は駆動回路、79は目標回転数演算手段、80は回転数演算手段、81は回転数制御手段、82はPWM制御手段、83は通電位相制御手段、84はモータ電流検出センサ、85は目標モータ電流演算手段、86はモータ電流制御手段である。
図4は、ブラシレスモータにおけるPWM駆動回路の駆動デューティと、通電位相角およびモータ回転数の関係を示す図である。
図5は、実施の形態1の高負荷領域且つ低速回転領域における動作原理を説明するための、進角と電流の関係を示す図である。
図6は、位相制御手段83およびPWM制御手段82の動作を説明する制御フローであり、図6において、S101からS107は制御フローの各ステップを示すものである。
図7は、この発明の実施の形態1における進角マップの一例を示す図である。
図8は、この発明の実施の形態1におけるブラシレスモータの回転数応答性を示すグラフである。
図9は、この発明の実施の形態1における効果を表す概念図である。
図1に示すように、ステアリングギア1は、図示しない自動車等の車両の左、右操舵輪にナックルアームを介して連結されるタイロッド2が設けられている。
このステアリングギア1は、周知のように、舵取りハンドル3の舵取り操作がステアリングシャフト4によって伝達されることにより油圧流路を切換える流路切換弁と、舵取り操作をタイロッド2側に伝達する伝達部と、左、右室のいずれかに油圧を導入することで舵取り操作に応じたアシスト力を発生させるパワーシリンダを備えている。
また、オイルポンプ部10は、電動モータにより駆動されてステアリングギア1に油圧配管9を介して圧油を送るものであり、オイルポンプ5と、これを駆動する電動モータであるDCブラシレスモータ6と、ポンプ5の周囲を覆うケーシングによるオイルタンク8、さらに、この電動モータを最適に制御するコントローラ7によって構成されている。
また、ブラシレスモータにおける、低負荷領域且つ高速回転領域と、高負荷領域且つ低速回転領域を図2に示す。これは、180通電における回転数とトルク、電流値とトルクおよび進角量を示し、現在の進角量は仕様1.37Nmを満たすため、17degに固定されているが、無負荷や高速回転時には、固定された進角量では進角側にあるため、無駄な電流が消費されている。また、高負荷や低速回転においても、図2に示すように電流のロスが見受けられる。
図3に示すように、DCブラシレスモータ6は3相モータであり、図示しない6個のパワートランジスタからなる駆動回路78によりPWM駆動される。
トルクセンサ73からの入力信号で、操舵トルク判定手段74により、モータの運転状態が低負荷領域または高負荷領域かのいずれかに判定され、低負荷領域と判定された場合は、低負荷領域演算手段75を経て、目標回転数演算手段79に至る。
目標回転数演算手段79は、車両の舵取り操作に伴う舵角および舵角速度を検出する舵角センサ71と、車速を検出する車速センサ72の信号に基づき、予めメモリに記憶された目標とするDCブラシレスモータ6の回転数を演算する。
一方、DCブラシレスモータ6のロータ回転位置は、回転位置検出センサ77により検出される。この回転位置検出センサ77からの回転位置信号は、回転数演算手段80に入力され、この回転位置信号を基に実際の回転数が演算される。
次いで、目標回転数演算手段79で演算された目標回転数と、回転数演算手段80で演算された実際の回転数との偏差が、回転数制御手段81に入力される。
この回転数制御手段81およびPWM制御手段82は、例えば、特開2001−103776号公報に開示されるように、実際の回転数をフィードバックして目標回転数との偏差に基づき、比例制御と積分制御により制御電圧を設定し、これにより駆動回路78のPWM駆動を制御し、モータの回転数を制御するように構成することができる。
この発明の実施の形態1においては、上記偏差に基づく比例項および積分項等の制御要素を回転数制御手段81で演算し、この演算結果からPWM駆動デューティの演算をPWM制御手段82にて行っている。また、回転数制御手段81で求めた回転偏差に基づく比例項、積分項および微分項等の制御要素を基に、駆動回路78の最適な通電位相角を通電位相制御手段83にて求め、その結果をPWM制御手段82に反映させている。
また、トルクセンサ73からの入力信号で、操舵トルク判定手段74により、運転状態が高負荷領域と判定された場合は、高負荷領域演算手段76を経て、目標モータ電流演算手段85に至る。
目標モータ電流演算手段85は、予めメモリに記憶された目標とするDCブラシレスモータ6の目標モータ電流値を演算する。
一方、DCブラシレスモータ6の実際のモータ電流値は、モータ電流検出センサ84により検出される。この検出されたモータ電流検出センサ84からのモータ電流信号は、目標モータ電流演算手段85で演算された目標モータ電流値と比較され、その偏差が、モータ電流制御手段86に入力される。
このモータ電流制御手段86およびPWM制御手段82は、実際のモータ電流値をフィードバックして目標モータ電流値との偏差に基づく、比例項および積分項等の制御パラメータをモータ電流制御手段86で演算し、この演算結果からPWM駆動デューティの演算をPWM制御手段82にて行う。また、モータ電流制御手段86で求めた偏差に基づく比例項、積分項および微分項等の制御パラメータを基に、駆動回路78の最適な通電位相角を通電位相制御手段83にて求め、その結果をPWM制御手段82に反映させている。
以下に、通電位相制御手段83における、駆動回路78の通電位相角の制御方法について説明する。
図4に示すように、モータの出力である回転数は、PWM駆動デューティの増加とともに上昇し、また、同一駆動デューティでは、通電位相角の進角とともに増加する。
したがって、回転数制御を行う場合、通電位相角を進めなくてもモータ出力が負荷トルクを上回る領域(駆動デューティ<100%)では、駆動電流が少ない通電位相角の進角で駆動を行う。したがって、駆動デューティ100%までは進角量をゼロとし、駆動デューティが100%になった時点で進角量を固定する。
なお、上記での駆動デューティとは、モータ回転数制御における目標回転数と実際の回転数との偏差に基づく、比例項、積分項および微分項等の制御パラメータを、モータ駆動回路の通電率に変換したものである。
図5は、通電位相角とモータ電流の関係を示すもので、PWM駆動デューティを100%一定としてモータを駆動し、通電位相角を変化させた時、モータ電流は図5に示すように進角量が大きくなるとモータ電流値も大きくなる。
一方、負荷トルクがモータ出力を上回る高負荷領域においては、モータ電流値がその定格値を越えないよう、電流フィードバック制御を行う必要があるが、PWM駆動デューティを変化させず、通電位相角を変化させることで、モータ電流を制御することが可能となる。なお、上記での駆動デューティとは、モータ電流制御における目標電流値と実際の電流値の偏差に基づく比例項、積分項、微分項などの制御パラメータを、モータ駆動回路の通電率に変換したものである。
次に、図6を用いながら、通電位相制御手段83およびPWM制御手段82の動作について説明する。図6に示すように、
(1) PWM制御手段82は、ステップS101において、回転数制御手段81あるいはモータ電流制御手段86にて演算した制御パラメータ(比例項:P項、積分項:I項)を読み込む。
(2) ステップS102において、ステップS101にて読み込んだ制御パラメータを基にPWM駆動デューティを演算する。
(3) 一方、通電位相制御手段83は、ステップS103において、ステップS101と同様に制御パラメータを読み込む。
(4) ステップS104において、この制御パラメータをもとに操作量を演算する。
この実施の形態1においては、操作量は、比例項(P項)と積分項(I項)の和である。
(5) ステップS105において、あらかじめ作成したコントローラ7の図示しないメモリに記憶させてある進角マップから、操作量をもとに進角量を求める。
図7は、この進角マップの一例を示すもので、操作量が100%を超えると進角量を増加させるように設定してある。
また、図9に示すように、所定高負荷を超え、低速回転領域且つ進角量が一定値を保持している段階から進角量を減衰させるように設定し、モータ電流値の上昇を抑制している。
(6) PWM制御手段82のステップS106では、ステップS105で求めた進角量を読み込む。
(7) ステップS107においては、上記進角量をもとに通電位相角(PWM駆動タイミング)を演算する。
なお、上記ステップS104においては、操作量を制御パラメータの比例項(P項)と積分項(I項)の和としているが、他の微分項(D項)を加えてもよい。また、各項の和とせずに、各項に係数を掛けたもの、あるいは各項の積をもとに演算を行うことも可能であることは言うまでもない。
図8は、上述した実施の形態1におけるブラシレスモータの駆動制御装置を用いて、回転数応答性を確認した結果の一例を示すものである。
目標回転数を1000rpmから4900rpmへとステップ的に変化させた場合の、実際の回転数(図8(a))、制御パラメータの比例項(P項)、積分項(I項)、駆動デューティ(図8(b))、および進角量(図8(c))をそれぞれ示している。
図8から明らかなように、応答性を確保するため、目標回転数変化直後は、駆動デューティを100%にするとともに、比例項(P項)に応じた進角量によって駆動し、その後、積分項(I項)に応じた進角量によって回転数を維持していることがわかる。
この進角量は、従来の最大モータ出力に合わせた進角量より小さいものになっているので、ブラシレスモータの消費電流は低減されることになる。
以上のように、この発明の実施の形態1によるブラシレスモータの駆動方法および駆動制御装置は、低負荷領域且つ高速回転領域においては、従来の、回転位置検出センサの回転位置信号に基づく、駆動回路の通電位相制御に加えて、目標モータ回転数と実際の回転数の偏差より求めた制御パラメータ、すなわち、比例項(P項)、積分項(I項)、微分項(D項)を用いて、通電位相角を決定し、この通電位相角の情報に基づいて、上記回転位置信号に基づいて設定された通電位相角を補正するものである。
また、高負荷領域且つ低速回転領域においては、目標モータ電流値と実際のモータ電流値の偏差により求めた制御パラメータ、すなわち、比例項(P項)、積分項(I項)、微分項(D項)を用いて、通電位相角を決定し、この通電位相角の情報に基づいて、モータ電流検出センサのモータ電流信号に基づいて設定された通電位相角を補正するものである。
したがって、この発明の実施の形態1のブラシレスモータの駆動方法および駆動制御装置によれば、低負荷領域かつ高速回転領域においては、高効率で、その消費電流を低減させると共に、回転数変化に対応する優れた応答性を有することができ、高負荷領域かつ低速回転領域においては、進角を遅らせることによりモータ電流を制御することが可能となり、高効率で、消費電流を低減させることができるものである。
また、制御パラメータである、比例制御を行う比例項と、積分制御を行なう積分項および微分制御を行う微分項の、少なくとも一つの項を用いて操作量を演算するので、各負荷領域において、最適な通電位相角により制御を行うことが可能となり、高効率で、その消費電流を低減させることができる。
さらに、算出された制御パラメータに基づいて、駆動回路の駆動デューティが演算され、この演算された駆動デューティが設計された所定値以上の場合に、駆動回路の通電位相角の値が補正されるように制御されるので、PWM駆動デューティを所定値以上(100%)に設定可能な領域を拡大することで、スイッチングロスを低減し、高効率で、その消費電流を低減させることができる。
また、上述した実施の形態1のブラシレスモータの駆動方法および駆動制御装置を、電動ポンプ駆動用のブラシレスモータを用いた油圧式パワーステアリング制御装置に組み込むことが可能となるため、低燃費で、ハンドル操舵時に運転者をアシストするのにより適した油圧式パワーステアリング制御装置を実現できる。
この発明を適用した電動ポンプ油圧式パワーステアリング制御装置の構成図である。 ブラシレスモータの、低負荷領域且つ高速回転領域と、高負荷領域且つ低速回転領域を示す概念図である。 この発明の実施の形態1におけるブラシレスモータの駆動制御装置の制御ブロック図である。 ブラシレスモータにおけるPWM駆動回路の駆動デューティと、通電位相角およびモータ回転数の関係を示す図である。 この発明の実施の形態1における高負荷領域かつ低速回転領域における動作原理を説明するための、進角と電流の関係を示す図である。 この発明の実施の形態1における位相制御手段およびPWM制御手段の動作を説明する制御フローである。 この発明の実施の形態1における進角マップの一例を示す図である。 この発明の実施の形態1におけるブラシレスモータの回転数応答性を示すグラフである。 この発明の実施例1における効果を表す概念図である。
符号の説明
1 ステアリングギア
2 タイロッド
3 舵取りハンドル
4 ステアリングシャフト
5 オイルポンプ
6 DCブラシレスモータ
7 コントローラ
8 オイルタンク
9 油圧配管
10 オイルポンプ部
71 舵角センサ
72 車速センサ
73 トルクセンサ
74 操舵トルク判定手段
75 低負荷領域演算手段
76 高負荷領域演算手段
77 回転位置検出センサ
78 駆動回路
79 目標回転数演算手段
80 回転数演算手段
81 回転数制御手段
82 PWM制御手段
83 通電位相制御手段
84 モータ電流検出センサ
85 目標モータ電流演算手段
86 モータ電流制御手段

Claims (9)

  1. 目標回転数と実際の回転数との偏差に応じて制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの駆動を実施する駆動回路によりブラシレスモータの回転数を制御すると共に、上記ブラシレスモータの回転位置を検出する回転位置センサの回転位置信号に基づいて上記駆動回路の通電位相角を制御する第1の駆動方法と、目標モータ電流値と実際のモータ電流値との偏差に応じて制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの駆動を実施する駆動回路によりブラシレスモータのモータ電流値を制御すると共に、上記ブラシレスモータのモータ電流値を検出するモータ電流検出センサのモータ電流信号に基づいて上記駆動回路の通電位相角を制御する第2の駆動方法とを備え、ブラシレスモータの運転状態が、低負荷領域且つ高速回転領域においては上記第1の駆動方法によって駆動し、高負荷領域且つ低速回転領域においては上記第2の駆動方法によって駆動すると共に、上記算出された制御パラメータに基づいて操作量を演算し、この演算された操作量を基に、予め作成しておいた操作量と進角量との対応マップから進角量を演算し、この演算された進角量の情報により、上記回転位置信号あるいは上記モータ電流信号に基づいて設計された駆動回路の通電位相角の値を補正するようにしたことを特徴とするブラシレスモータの駆動方法。
  2. 上記操作量を、制御パラメータである比例制御を行う比例項と積分制御を行なう積分項および微分制御を行う微分項の、少なくとも一つの項を用いて演算することを特徴とする請求項1に記載のブラシレスモータの駆動方法
  3. 上記操作量を、制御パラメータである比例制御を行う比例項と積分制御を行なう積分項および微分制御を行う微分項、を用いて演算することを特徴とする請求項1に記載のブラシレスモータの駆動方法。
  4. 上記制御パラメータに基づいて、駆動回路の駆動デューティが演算され、この演算された駆動デューティが設計された所定値以上の場合に、駆動回路の通電位相角の値が補正されるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のブラシレスモータの駆動方法
  5. 目標回転数と実際の回転数との偏差に応じて回転数制御手段により制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの制御手段により駆動回路を制御し、ブラシレスモータの回転数を制御すると共に、上記ブラシレスモータの回転位置を検出する回転位置検出センサの回転位置信号に基づき、上記駆動回路の通電位相角を制御するようにした第1の駆動制御手段と、目標モータ電流値と実際のモータ電流値との偏差に応じてモータ電流制御手段により制御パラメータを算出し、この算出された制御パラメータに基づいてPWMの制御手段により駆動回路を制御し、ブラシレスモータのモータ電流値を制御すると共に、上記ブラシレスモータのモータ電流値を検出するモータ電流検出センサのモータ電流信号に基づき、上記駆動回路の通電位相角を制御するようにした第2の駆動制御手段と、ブラシレスモータの運転状態を検出し、運転状態が、低負荷領域且つ高速回転領域の時は上記第1の駆動制御手段を選択し、高負荷領域且つ低速回転領域の時は、上記第2の駆動制御手段を選択する選択手段と、上記算出された制御パラメータに基づいて操作量を演算し、この演算された操作量を基に進角量を演算し、この演算した進角情報を上記PWMの制御手段に与える通電位相制御手段とを備え、上記PWMの制御手段は、上記通電位相制御手段からの進角量の情報により、上記回転位置信号あるいは上記モータ電流信号に基づいて設計された駆動回路の通電位相角の値を補正するようにしたことを特徴とするブラシレスモータの駆動制御装置。
  6. 上記通電位相制御手段が、制御パラメータである比例制御を行う比例項と積分制御を行なう積分項および微分制御を行う微分項の、少なくとも一つの項を用いて操作量を演算することを特徴とする請求項5に記載のブラシレスモータの駆動制御装置
  7. 上記通電位相制御手段が、制御パラメータである比例制御を行う比例項と積分制御を行なう積分項および微分制御を行う微分項を用いて操作量を演算することを特徴とする請求項5に記載のブラシレスモータの駆動制御装置。
  8. 上記制御パラメータに基づいて、駆動回路の駆動デューティが演算され、この演算された駆動デューティが設計された所定値以上の場合に、駆動回路の通電位相角の値が補正されるようにしたことを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載のブラシレスモータの駆動制御装置。
  9. 油圧ポンプ駆動用のブラシレスモータに、請求項5〜請求項8のいずれかに記載の駆動制御装置を備えた油圧式パワーステアリング制御装置。
JP2005145429A 2005-05-18 2005-05-18 ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置 Expired - Fee Related JP4022552B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145429A JP4022552B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置
US11/311,313 US7170243B2 (en) 2005-05-18 2005-12-20 Drive method for brushless motor and drive control apparatus therefor
CNB200510137848XA CN100417003C (zh) 2005-05-18 2005-12-28 无刷电动机的驱动方法及其驱动控制装置
FR0650109A FR2886074B1 (fr) 2005-05-18 2006-01-12 Procede d'entrainement pour un moteur sans balai et son dispositif de commande d'entrainement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145429A JP4022552B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006325313A JP2006325313A (ja) 2006-11-30
JP4022552B2 true JP4022552B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=37388385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005145429A Expired - Fee Related JP4022552B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7170243B2 (ja)
JP (1) JP4022552B2 (ja)
CN (1) CN100417003C (ja)
FR (1) FR2886074B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4989075B2 (ja) * 2006-01-11 2012-08-01 株式会社日立産機システム 電動機駆動制御装置及び電動機駆動システム
US7821217B2 (en) * 2006-05-22 2010-10-26 Black & Decker Inc. Electronically commutated motor and control system employing phase angle control of phase current
JP4904996B2 (ja) * 2006-08-28 2012-03-28 セイコーエプソン株式会社 ブラシレスモータ
JP5250979B2 (ja) * 2007-02-07 2013-07-31 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP5495019B2 (ja) * 2009-11-17 2014-05-21 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および車両用操舵装置
KR101367678B1 (ko) * 2012-07-31 2014-02-26 삼성전기주식회사 모터 구동 장치
JP2014085880A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Jtekt Corp Pid制御システム
JP6085488B2 (ja) 2013-01-28 2017-02-22 株式会社マキタ 電動工具
US10243491B2 (en) 2014-12-18 2019-03-26 Black & Decker Inc. Control scheme to increase power output of a power tool using conduction band and advance angle
JP2016208708A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動装置およびこれを用いた冷蔵庫
WO2017079295A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Black & Decker Inc. Reducing noise and lowering harmonics in power tools using conduction band control schemes
CN106926900B (zh) * 2017-03-28 2023-04-25 歌尔科技有限公司 转向控制方法、装置及双轮机器人
CN109823391B (zh) * 2017-11-23 2020-10-02 郑州宇通客车股份有限公司 一种电动转向系统的助力转矩修正方法、装置及车辆
EP3806273A1 (en) 2019-10-11 2021-04-14 Black & Decker Inc. Power tool receiving different capacity batttery packs
CN113291464B (zh) * 2021-04-20 2022-12-06 中国直升机设计研究所 一种直升机振动主动控制系统作动器的双电机控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988273A (en) * 1989-06-23 1991-01-29 Cincinnati Milacron Inc. Injection molding machines having a brushless DC drive system
KR0130537B1 (ko) * 1994-05-31 1998-04-09 이대원 토크리플을 최소화시킨 브러쉬없는 직류전동기 제어시스템
JP3360934B2 (ja) 1994-06-07 2003-01-07 株式会社日立製作所 ブラシレスモータの通電位相角制御装置
JP3397007B2 (ja) * 1995-06-30 2003-04-14 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータ
JPH1070894A (ja) 1996-08-28 1998-03-10 Jidosha Kiki Co Ltd ブラシレスモータのセンサ位置判別方法
JP3685920B2 (ja) * 1997-09-14 2005-08-24 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車用電動機制御装置
US6137251A (en) * 1998-07-31 2000-10-24 S/L Montivideo Technology, Inc. Brushless DC motor controller with speed control from zero to above based speed
JP2001178199A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Toyoda Mach Works Ltd モータ制御装置
US6879129B2 (en) * 2001-03-29 2005-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor control method and controller
FR2840276B1 (fr) * 2002-04-30 2006-05-26 Int Rectifier Corp Systeme de direction assistee electroniquement pour vehicule et procede et systeme de commande de moteur
JP2003348875A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置
JP4059094B2 (ja) * 2003-02-03 2008-03-12 トヨタ自動車株式会社 電動機制御装置および回転位置センサーのセンサー値の補正をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN100417003C (zh) 2008-09-03
US7170243B2 (en) 2007-01-30
FR2886074B1 (fr) 2020-09-18
FR2886074A1 (fr) 2006-11-24
CN1866724A (zh) 2006-11-22
US20060261766A1 (en) 2006-11-23
JP2006325313A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022552B2 (ja) ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置
JP4105174B2 (ja) ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置
JP3849979B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2011090165A1 (ja) 電動油圧式パワーステアリング装置の制御装置
EP2630024B1 (en) Electric power steering
JP5355968B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008049968A (ja) パワーステアリング装置
JP2009165259A (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
US7786687B2 (en) Apparatus and method for control of an active front steering (AFS) system
JP2008105576A (ja) ステアリング制御装置および方法
JP5168882B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005192338A (ja) ブラシレスモータの駆動方法およびブラシレスモータの駆動制御装置
JP2020083059A (ja) 車両の制御装置
JP4869771B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5333837B2 (ja) パワーステアリング装置
JP2004352090A (ja) 車両の操舵制御装置
JP2005082119A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001018817A (ja) パワーステアリングシステム
JP2005041363A (ja) 伝達比可変操舵装置
JP5164440B2 (ja) 可変界磁モータの定速制御装置
JP4238582B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP5418812B2 (ja) パワーステアリング装置
JP4957039B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007089287A (ja) モータ制御装置
JPH11255134A (ja) 電動油圧パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4022552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees