JP4016696B2 - フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置 - Google Patents

フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4016696B2
JP4016696B2 JP2002105678A JP2002105678A JP4016696B2 JP 4016696 B2 JP4016696 B2 JP 4016696B2 JP 2002105678 A JP2002105678 A JP 2002105678A JP 2002105678 A JP2002105678 A JP 2002105678A JP 4016696 B2 JP4016696 B2 JP 4016696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
tray
flexible wiring
chassis
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002105678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003158347A (ja
Inventor
洋 亀井
直敬 関田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2002105678A priority Critical patent/JP4016696B2/ja
Priority to TW091117963A priority patent/TW569187B/zh
Priority to CNB021305331A priority patent/CN100385566C/zh
Priority to KR10-2002-0050460A priority patent/KR100495110B1/ko
Priority to US10/234,542 priority patent/US7093268B2/en
Publication of JP2003158347A publication Critical patent/JP2003158347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016696B2 publication Critical patent/JP4016696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は固定側と可動側との間を湾曲して接続し、可動側の移動に応じて湾曲部分も移動するように配設されたフレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、例えばCD−ROMあるいはCD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−RAM等のディスク状記録媒体(以下「ディスク」と称す)等の記録媒体が装着されるディスク装置では、ノート型パーソナルコンピュータの小型化、薄型化の要求に伴い、ディスク装置自体の薄型化が図られており、このためディスクが載置されるトレイとトレイを摺動可能に支持するシャーシとの間に形成される空間が狭くなっている。
【0003】
また、トレイには、ディスクを回転駆動するターンテーブルと、ターンテーブルにクランプされたディスクの表面にレーザ光を照射してディスクに記録された情報を読み取る光ピックアップが設けられている。そして、ディスク装置においては、シャーシ内部に基板が設けられており、可動側としてのトレイと固定側としてのシャーシ内の基板との間がフレキシブル配線板を介して接続されている。
【0004】
また、フレキシブル配線板は、平面形状がコ字状に形成されており、一端がシャーシ内の基板に設けられたコネクタに接続され、他端が一端の延在方向と反対方向に延在するように湾曲されてトレイに設けられたコネクタに接続される。そのため、トレイの移動に応じてフレキシブル配線板の湾曲部分も移動してトレイの移動を妨げないようになっている。
【0005】
ここで、図14(A)(B)を参照して従来例の構成について説明する。
図14(A)に示すように、ディスク装置102を構成するトレイ106には、ディスクが載置されるターンテーブル134と、ディスクに記録された情報を光学的に検出するピックアップ部(図示せず)等が設けられている。
【0006】
また、トレイ106とシャーシ104との間には、フレキシブルケーブル110が配設されている。このフレキシブル配線板110は、トレイ106とシャーシ104との位置関係に応じて湾曲した状態で配設されている。更に、フレキシブル配線板110は、トレイ106に配設された基板138とシャーシ104内に配設された基板140とを電気的に接続しており、トレイ106が移動する際、湾曲部110aがトレイ106の摺動に追従してシャーシ104内を移動する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図14(B)に示されるように、ディスク装置102の薄型化により、シャーシ104内部は狭く、フレキシブル配線板110が緩やかに撓むことができない。従って、トレイ106がシャーシ104内に収納される時にはフレキシブル配線板110の湾曲部110aがシャーシ104の天板104aに接触する。その場合、天板104aとの接触抵抗により、湾曲部110aが摺動できなくなると、フレキシブル配線板110がたるんでしまいトレイ106とシャーシ104との隙間108からフレキシブル配線板110の一部分110bがはみ出てしまう。
【0008】
更に、トレイ106がシャーシ104内へ移動し続けると、トレイ後縁部106aとシャーシ前縁部104bとの間で、前記フレキシブル配線板110のはみ出た部分110bを挟んでしまうという問題が生ずる。
【0009】
そこで、本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、トレイのシャーシへの収納時にフレキシブル配線板の一部分がトレイとシャーシとの隙間からはみ出ることを防止するフレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するため、以下のような特徴を有する。
上記請求項1記載の発明は、固定側部材のコネクタに接続される第1の配線板と、可動側部材のコネクタに接続される第2の配線板と、平行に延在形成された前記第1の配線板と前記第2の配線板とを接続する第3の配線板とを備え、前記第2の配線板を前記第1の配線板の延在方向と反対方向に折り返すように湾曲させて取り付けられるフレキシブル配線板において、前記固定側部材と前記可動側部材との間に形成される前記延在方向の隙間に対向する前記第2の配線板の対向部分に幅を広くした補強部を形成すると共に、前記補強部の両端に、前記延在方向又は前記反対方向に対して傾斜する傾斜部を設け、該補強部の両端部の幅を中央部よりも狭くしたものであり固定側部材と可動側部材との間に形成される隙間から第2の配線板がはみ出すことを防止する。
【0014】
また、請求項記載の発明は、記録媒体が載置されるトレイと、該トレイを移動可能に支持するシャーシと、前記トレイを記録媒体交換位置または記録媒体装着位置へ移動させる移動機構と、前記トレイに設けられ前記トレイに載置された記録媒体に対し記録または再生を行う記録再生部と、前記記録再生部と前記シャーシとの間を接続するフレキシブル配線板とを備えてなる記録再生装置において、前記フレキシブル配線板は、前記シャーシ側のコネクタに接続される第1の配線板と、前記トレイ側のコネクタに接続される第2の配線板と、平行に延在形成された前記第1の配線板と前記第2の配線板とを接続する第3の配線板とを備え、前記シャーシと前記トレイとの間に形成される前記第1及び第2の配線板の延在方向の隙間に対向する前記第2の配線板の対向部分に幅を広くした補強部を形成すると共に、前記補強部の両端に、前記延在方向又は該延在方向と反対方向に対して傾斜する傾斜部を設け、該補強部の両端部の幅を中央部よりも狭くしたものであり固定側部材と可動側部材との間に形成される隙間から第2の配線板がはみ出すことを防止する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明の一実施例について説明する。
図1は本発明になるフレキシブル配線板が適用されたディスク装置の一実施例を示す平面図である。
図1に示されるように、ディスク装置11は、例えばCD−ROMあるいはCD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−RAM等のディスク状記録媒体が装着されるドライブ装置であり、トレイ20に光ディスク22が載置されてトレイ20が装着位置(B方向)に移動されると、記録または再生を行う。シャーシ16に設けられた回路基板12とトレイ20の下面に取り付けられた基板(図示せず)との間は、フレキシブル配線板13を介して電気的に接続されている。
【0019】
シャーシ16(固定側部材)の回路基板12は、フレキシブル配線板13の一端が接続されるコネクタ12aが取り付けられている。そして、トレイ20(可動側部材)の基板には、ターンテーブル用コネクタ14aと、ピックアップ用コネクタ14bとが取り付けられている。
【0020】
フレキシブル配線板13は、固定側のコネクタ12aに接続される第1の配線板15と、可動側のコネクタ14a,14bに接続される第2の配線板17,19と、第1の配線板15と第2の配線板17,19とを接続する第3の配線板21とを有する。
【0021】
また、第2の配線板17,19は、第1の配線板15の延在方向(B方向)と反対方向(A方向)に延在するように折り返されている。従って、第2の配線板17,19は、第3の配線板21から引き出された部分がU字状に湾曲されており、この湾曲部分17b,19bがトレイ20の摺動動作に応じて移動する。
【0022】
トレイ20は、光ディスク22をクランプして回転駆動するターンテーブル18と、光ディスク22の半径方向に移動可能に設けられ光ディスク22に情報を記録したり、あるいは光ディスク22に記録された情報を光学的に読み取る光ピックアップ26を有する。
【0023】
また、トレイ20は、シャーシ16に対してガイドレール機構40,42によりA,B方向に摺動自在に支持されており、手動操作でディスク交換位置またはディスク装着位置へ移動する。
【0024】
図2はトレイをディスク装着位置に挿入した状態を示す平面図である。図3はトレイをディスク装着位置に挿入した状態を示す斜視図である。
【0025】
図1及び図2に示されるように、ディスク装置11は、トレイ20の中央にターンテーブル18を有しており、ターンテーブル18は、ディスク22の中央孔に嵌合してディスク22を内周からクランプするクランプ機構23を有する。また、ターンテーブル18の周囲には、光ディスク22の直径よりも大径なディスク収納部24が形成されている。
【0026】
そして、ディスク収納部24の下方には、ターンテーブル18のクランプ機構23にクランプされたディスク22に記録された情報を読み取るための光ピックアップ26がディスク半径方向に移動可能に取り付けられている。光ピックアップ26は、ディスク収納部24の凹部24aに収納されており、凹部24aは光ピックアップ26の対物レンズ27が移動する範囲に開口28aを有するピックアップカバー28で覆われている。また、トレイ20の前端に結合された前面ベゼル30は、中央にイジェクト釦32が設けられている。
【0027】
また、ターンテーブル18の下方には、ターンテーブル18及びクランプ機構23にクランプされたディスク22を回転駆動するディスクモータ(図示せず)が設けられている。
【0028】
図1に示されるように、前面ベゼル30に設けられたイジェクト釦32が押圧操作されると、シャーシ16上に設けられたロック機構(図示せず)によるトレイ20の係止が解除される。トレイ20は両側のガイドレール機構40,42を介して摺動可能に支持されているので、係止解除されたトレイ20は手動操作によりA方向にスライドしてディスク交換位置に引き出される。
【0029】
また、ディスク交換位置に引き出されたトレイ20のターンテーブル18にディスク22がクランプされる。その後、操作者は前面ベゼル30をB方向に押圧操作することにより、トレイ20を図2及び図3に示すディスク装着位置に復帰させる。尚、ディスク装着位置に復帰したトレイ20は、シャーシ16上に設けられたロック機構(図示せず)によって係止される。
【0030】
図2及び図3において、ピックアップ駆動機構34は、光ピックアップ26の移動方向を案内する一対のガイドシャフト35,36と、光ピックアップ26を駆動する駆動モータ37と、駆動モータ37の回転駆動力を光ピックアップ26に伝達する伝達機構38とから構成されている。
【0031】
また、光ピックアップ26の両側には、一対のガイドシャフト35,36に係合して移動方向をガイドされる軸受部26a〜26cが突出している。伝達機構38は、駆動モータ37の回転を減速するギヤ群38aと、ギヤ群38aを介して回転駆動されるリードスクリュウ38bとからなる。そして、光ピックアップ26は、リードスクリュウ38bの螺旋溝に係合する係合部26dを有する。
【0032】
従って、駆動モータ37の回転がギヤ群38aを介してリードスクリュウ38bに伝達されることにより光ピックアップ26がディスク半径方向に移動する。
【0033】
ここで、フレキシブル配線板13について説明する。
図4はフレキシブル配線板13の取付状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。図5はフレキシブル配線板13の取付前の状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【0034】
図4(A)(B)及び図5(A)(B)に示されるように、フレキシブル配線板13は、B方向に延在形成された第1の配線板15と、第1の配線板15と反対方向(A方向)に折り返される第2の配線板17,19と、第1の配線板15及び第2の配線板17,19と直交する方向に延在形成された第3の配線板21とを有する。そして、第1の配線板15及び第3の配線板21は、シャーシ16の上面に密着するように貼り付けられている。
【0035】
第1の配線板15は、シャーシ16に沿うように配設され、その端部に固定側のコネクタ12aに接続される端子15aが設けられている。また、第2の配線板17,19は、第3の配線板21から第1の配線板15と平行なB方向に延在形成されているが、組み立て工程において180°の方向に湾曲され、その先端にコネクタ14a,14bに接続される端子17a,19aが設けられている。
【0036】
第2の配線板17,19の湾曲部分17b,19bは、シャーシ16と天板との間に収納される曲率半径となるように曲げられる。
【0037】
第2の配線板17,19は、トレイ20がディスク交換位置に引き出された状態で上記湾曲部分17b,19bとなる第1の区間17A,19Aと、湾曲部分17b,19bと端子17a,19aとの間に形成された第2の区間17B,19Bとに分けられる。
【0038】
この第2の区間17B,19Bの側方には、幅方向に突出する補強部44,46が設けられている。補強部44,46は、図5(A)に示されるように、平面図で見ると台形状に突出しており、第2の区間17B,19Bの面積を増やすことで剛性を高めている。
【0039】
また、第2の区間17B,19Bは、トレイ20がディスク交換位置に引き出されたとき、トレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間に形成される隙間52に対向する位置となる。そして、補強部44,46は、両端にA,B方向に対して所定角度(α1〜α4)で傾斜する傾斜部44a,44b,46a,46bを有する。傾斜部44a,44b,46a,46bは、トレイ20がA,B方向に摺動するとき、上記トレイ20の後端部48またはシャーシ16の前端部50に摺接した際に補強部44,46が引っ掛からないようにしている。
【0040】
図6はトレイ20及びフレキシブル配線板13の動作を示す図であり、(A)はトレイ20がディスク交換位置に引き出された状態を示す側面断面図、(B)はトレイ20がディスク装着位置へ復帰させる動作過程を示す側面断面図である。
【0041】
図6(A)(B)に示されるように、トレイ20をA,B方向に摺動させるとき、第1の区間17A,19Aが天板54に接触した状態で湾曲部分17b,19bがA,B方向へ移動する。その際、天板54との摩擦により湾曲部分17b,19bの移動が止まると、第2の区間17B,19Bを下方に押し下げる力が作用する。しかしながら、第2の区間17B,19Bは、補強部44,46によって補強されているので、第1の区間17A,19Aよりも剛性が高められている。
【0042】
よって、トレイ20を装着位置へ摺動させる過程で天板54との摺動抵抗によって湾曲部分17b,19bが移動しない場合でも、第2の区間17B,19Bからの押圧力によって湾曲部分17b,19bをB方向へ移動させることが可能になり、第2の区間17B,19Bがトレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間の隙間52からはみ出すことが防止される。
【0043】
このように、フレキシブル配線板13は、トレイ20を移動させる際に隙間52からはみ出すことがなくなり、トレイ20の装着動作をスムーズ且つ確実に行える。
【0044】
また、補強部44,46の突出形状としては、上記のような台形状に拘わらず、他の形状(例えば、半円形、半楕円形など)としても良いのは勿論である。
【0045】
次にフレキシブル配線板13の変形例について説明する。
図7はフレキシブル配線板13の変形例1を示す平面図である。尚、図7において、前述した実施例と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0046】
図7に示されるように、変形例1のフレキシブル配線板13Aは、補強部44,46が設けられた第2の区間17B,19Bの裏面に補強膜60(図7中点線によるハッチングで示す)がシルクスクリーン印刷法で被覆形成されている。この補強膜60は、フレキシブル配線板13の素材よりも剛性が高い材質の塗料を塗布したものである。
【0047】
このように、変形例1のフレキシブル配線板13Aでは、第2の区間17B,19Bの裏面に補強膜60が被覆されて剛性が高められているので、第2の区間17B,19Bがトレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間の隙間52からはみ出すことが防止される。
【0048】
尚、フレキシブル配線板13の絶縁層の材料としては、ポリイミド、ポリエステル、ポリウレタン、アクリル等の樹脂材が使用されるが、記録再生装置11の使用温度、製造コスト等を考慮して適宜、材料を選択することが望ましい。
【0049】
また、本実施例では、フレキシブル配線板13の第2の区間17B,19Bの裏面にシルクスクリーン印刷により塗料を印刷して補強膜60を形成したが、塗料の材質や天板54の構造等によって裏面及び表面あるいは何れか一方の面だけシルクスクリーン印刷を施す方がよい場合もある。更に、フレキシブル配線板13の第2の区間17B,19Bの剛性を高めるためには、塗料のシルクスクリーン印刷による印刷以外の方法を用いることも可能である。
図8はフレキシブル配線板13の変形例2を示す平面図である。尚、図8において、前述した実施例と同一部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
【0050】
図8に示されるように、変形例2のフレキシブル配線板13Bは、他の回路パターン(図示せず)を形成させる際に、補強部44,46の内部に補強用導電パターン62,64を形成し、補強用導電パターン62,64を絶縁層で被覆する。
【0051】
補強用導電パターン62,64は、通常の回路パターンと同様に銅箔で形成されているが、他の回路パターンよりも幅が広く、面積が大きいので、剛性が高められている。
【0052】
このように、変形例2では、補強部44,46の内部に補強用導電パターン62,64が形成されて剛性が高められているので、第2の区間17B,19Bがトレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間の隙間52からはみ出すことが防止される。
【0053】
尚、変形例2において、補強用導電パターン62,64の形状及び材質は、上記のものに限らないのは言うまでもない。
図9はフレキシブル配線板13の変形例3を示す平面図である。尚、図9において、前述した実施例と同一部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
【0054】
図9に示されるように、変形例3のフレキシブル配線板13Cは、補強部44,46が設けられた第2の区間17B,19Bの裏面に補強膜60(図9中、破線で示す)がシルクスクリーン印刷で形成されている。
【0055】
さらに、フレキシブル配線板13Cは、他の回路パターン(図示せず)を形成させる際に、補強部44,46の内部に補強用導電パターン62,64を形成し、補強用導電パターン62,64を絶縁層で被覆する。
【0056】
このように、変形例3では、第2の区間17B,19Bの裏面に補強膜60が被覆されて剛性が高められ、さらに、補強部44,46の内部に補強用導電パターン62,64が形成されて剛性が高められているので、第2の区間17B,19Bがトレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間の隙間52からはみ出すことが確実に防止される。
図10はフレキシブル配線板13の変形例4の取付状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。図11はフレキシブル配線板13の変形例4の取付前の状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。尚、図10及び図11において、前述した図4及び図5に示す実施例と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0057】
図10(A)(B)及び図11(A)(B)に示されるように、変形例4のフレキシブル配線板13では、第2の配線板17,19の第2の区間17B,19Bの側方に幅方向に突出する補強部44,46,67が設けられている。
【0058】
補強部47は、第2の配線板19の一側に設けられた補強部46と対称となる他側に突出するように形成されており、補強部46と同様に傾斜部47a,47bを有する。
【0059】
第2の配線板19では、第2の区間19Bの両側に補強部46,67が突出形成されているので、第2の区間19Bの導電パターン幅寸法L2は、第1の区間19Aの導電パターン幅寸法L1よりも幅広になっている(L2>L1)。よって、補強部44,46,67は、図11(A)に示されるように、平面図で見ると台形状に突出しており、第2の区間17B,19Bの面積を増やすことで剛性を高めている。
【0060】
従って、第2の配線板19は、第2の区間19Bの両側に補強部46,67が設けられて剛性がより一層高められているので、第2の区間19Bがトレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間の隙間52からはみ出すことが防止される。尚、フレキシブル配線板13に前述したシルクスクリーン印刷法による補強膜60(図7中点線によるハッチングで示す)を被覆形成しても良い。図12はフレキシブル配線板13の変形例5の取付状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。図13はフレキシブル配線板13の変形例5の取付前の状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。尚、図12及び図13において、前述した図4及び図5に示す実施例と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0061】
図12(A)(B)及び図13(A)(B)に示されるように、変形例5のフレキシブル配線板13は、第2の配線板19には端子19aに接続された導電パターン70が形成されており、導電パターン70の第2の区間19Bに対応する範囲の両側には、幅方向に突出する補強用導電パターン(図12,図13中、破線で示す)68,69が設けられている。
【0062】
第2の配線板19では、導電パターン70の両側に幅広形状の補強用導電パターン68,69が形成されているので、第2の区間19Bの幅寸法L2は、第1の区間19Aの幅寸法L1よりも幅広になっている(L2>L1)。従って、補強用導電パターン68,69は、第2の区間19Bの導電パターン面積を増やすことで剛性を高めている。
【0063】
また、上記導電パターン70は、幅寸法は、図11に示す第2の配線板19の幅寸法L1とほぼ同一寸法であり、補強用導電パターン68,69となる部分の幅寸法が第2の配線板19の幅寸法L2とほぼ同一寸法である。
【0064】
このように、変形例5では、導電パターン70のうち第2の区間19Bに対応する範囲の両側に補強用導電パターン68,69が設けられているので、剛性がより一層高められており、第2の区間19Bがトレイ20の後端部48とシャーシ16の前端部50との間の隙間52からはみ出すことが防止される。そのため、フレキシブル配線板13は、裏面に前述したシルクスクリーン印刷法による補強膜60(図7中点線によるハッチングで示す)を被覆形成する必要がない。
【0065】
また、上記補強用導電パターン68,69は、他の回路パターン(信号線)と別個に設けても良いし、他の回路パターン(信号線)と一体に設けても良い。
【0066】
尚、上記実施例では、例えばCD−ROMあるいはCD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−RAM等の記録媒体が装着されるドライブ装置からなるディスク装置を一例として挙げたが、これに限らず、本発明を他の電子機器(固定側と可動側との間を湾曲して接続し、可動側の移動に応じて湾曲部分も移動するように配設されたフレキシブル配線板を有する機器)にも適用できるのは勿論である。
【0067】
上述の如く、請求項1記載の発明によれば、固定側のコネクタに接続される第1の配線板と、可動側のコネクタに接続される第2の配線板と、平行に延在形成された前記第1の配線板と前記第2の配線板とを接続する第3の配線板とを備え、前記第2の配線板を前記第1の配線板の延在方向と反対方向に折り返すように湾曲させて取り付けられるフレキシブル配線板において、固定側と可動側との間に形成される延在方向の隙間に対向する前記第2の配線板の対向部分に幅を広くした補強部を形成すると共に、補強部の両端に、延在方向又は反対方向に対して傾斜する傾斜部を設け、該補強部の両端部の幅を中央部よりも狭くしたため固定側と可動側との間に形成される隙間からはみ出すことを防止でき、可動側がフレキシブル配線板を挟んで復帰できなくことを防止できる。
【0071】
また、請求項記載の発明によれば、記録媒体が載置されるトレイと、該トレイを移動可能に支持するシャーシと、前記トレイを記録媒体交換位置または記録媒体装着位置へ移動させる移動機構と、前記トレイに設けられ前記トレイに載置された記録媒体に対し記録または再生を行う記録再生部と、前記記録再生部と前記シャーシとの間を接続するフレキシブル配線板とを備えてなる記録再生装置において、フレキシブル配線板は、シャーシ側のコネクタに接続される第1の配線板と、トレイ側のコネクタに接続される第2の配線板と、平行に延在形成された前記第1の配線板と前記第2の配線板とを接続する第3の配線板とを備え、シャーシとトレイとの間に形成される前記第1及び第2の配線板の延在方向の隙間に対向する前記第2の配線板の対向部分に幅を広くした補強部を形成すると共に、補強部の両端に、延在方向又は該延在方向と反対方向に対して傾斜する傾斜部を設け、該補強部の両端部の幅を中央部よりも狭くしたため、第2の配線板の対向部分の剛性を高めて固定側のシャーシと可動側のトレイとの間に形成される隙間からはみ出すことを防止でき、トレイがフレキシブル配線板を挟んで復帰できなくことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるフレキシブル配線板が適用されたディスク装置の一実施例を示す平面図である。
【図2】トレイをディスク装着位置に挿入した状態を示す平面図である。
【図3】トレイをディスク装着位置に挿入した状態を示す斜視図である。
【図4】フレキシブル配線板13の取付状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図5】フレキシブル配線板13の取付前の状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図6】トレイ20及びフレキシブル配線板13の動作を示す図であり、(A)はトレイ20がディスク交換位置に引き出された状態を示す側面断面図、(B)はトレイ20がディスク装着位置へ復帰させる動作過程を示す側面断面図である。
【図7】フレキシブル配線板13の変形例1を示す平面図である。
【図8】フレキシブル配線板13の変形例2を示す平面図である。
【図9】フレキシブル配線板13の変形例3を示す平面図である。
【図10】フレキシブル配線板13の変形例4の取付状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図11】フレキシブル配線板13の変形例4の取付前の状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図12】フレキシブル配線板13の変形例5の取付状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図13】フレキシブル配線板13の変形例5の取付前の状態を拡大して示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図14】従来例の動作を示す図であり、(A)はトレイがディスク交換位置に引き出された状態を示す側面断面図、(B)はトレイがディスク装着位置へ復帰させる動作過程を示す側面断面図である。
【符号の説明】
11 ディスク装置
12 回路基板
12a,14a,14b コネクタ
15 第1の配線板
15a,17a,19a 端子
16 シャーシ
17,19 第2の配線板
17b,19b 湾曲部分
17A,19A 第1の区間
17B,19B 第2の区間
18 ターンテーブル
20 トレイ
21 第3の配線板
22 光ディスク
23 クランプ機構
26 光ピックアップ
40,42 ガイドレール機構
30 前面ベゼル
52 隙間
44,46,67 補強部
44a,44b,46a,46b,67a,67b 傾斜部
60 補強膜
62,64,68,69 補強用導電パターン
70 導電パターン

Claims (2)

  1. 固定側部材のコネクタに接続される第1の配線板と、可動側部材のコネクタに接続される第2の配線板と、平行に延在形成された前記第1の配線板と前記第2の配線板とを接続する第3の配線板とを備え、前記第2の配線板を前記第1の配線板の延在方向と反対方向に折り返すように湾曲させて取り付けられるフレキシブル配線板において、
    前記固定側部材と前記可動側部材との間に形成される前記延在方向の隙間に対向する前記第2の配線板の対向部分に幅を広くした補強部を形成すると共に、
    前記補強部の両端に、前記延在方向又は前記反対方向に対して傾斜する傾斜部を設け、該補強部の両端部の幅を中央部よりも狭くした、
    ことを特徴とするフレキシブル配線板。
  2. 記録媒体が載置されるトレイと、該トレイを移動可能に支持するシャーシと、前記トレイを記録媒体交換位置または記録媒体装着位置へ移動させる移動機構と、前記トレイに設けられ前記トレイに載置された記録媒体に対し記録または再生を行う記録再生部と、前記記録再生部と前記シャーシとの間を接続するフレキシブル配線板とを備えてなる記録再生装置において、
    前記フレキシブル配線板は、前記シャーシ側のコネクタに接続される第1の配線板と、前記トレイ側のコネクタに接続される第2の配線板と、平行に延在形成された前記第1の配線板と前記第2の配線板とを接続する第3の配線板とを備え、
    前記シャーシと前記トレイとの間に形成される前記第1及び第2の配線板の延在方向の隙間に対向する前記第2の配線板の対向部分に幅を広くした補強部を形成すると共に、
    前記補強部の両端に、前記延在方向又は該延在方向と反対方向に対して傾斜する傾斜部を設け、該補強部の両端部の幅を中央部よりも狭くした、
    ことを特徴とする記録再生装置。
JP2002105678A 2001-09-04 2002-04-08 フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置 Expired - Fee Related JP4016696B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105678A JP4016696B2 (ja) 2001-09-04 2002-04-08 フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置
TW091117963A TW569187B (en) 2001-09-04 2002-08-09 Flexible circuit board and record playback equipment with using the flexible circuit board
CNB021305331A CN100385566C (zh) 2001-09-04 2002-08-14 软性电路板以及使用此软性电路板的记录录放装置
KR10-2002-0050460A KR100495110B1 (ko) 2001-09-04 2002-08-26 플렉시블 배선판 및 그 플렉시블 배선판을 사용한기록재생장치
US10/234,542 US7093268B2 (en) 2001-09-04 2002-09-03 Flexible wiring plate and an electronic device for recording and/or playing back information using the flexible wiring plate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267760 2001-09-04
JP2001-267760 2001-09-04
JP2002105678A JP4016696B2 (ja) 2001-09-04 2002-04-08 フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158347A JP2003158347A (ja) 2003-05-30
JP4016696B2 true JP4016696B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=26621648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105678A Expired - Fee Related JP4016696B2 (ja) 2001-09-04 2002-04-08 フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7093268B2 (ja)
JP (1) JP4016696B2 (ja)
KR (1) KR100495110B1 (ja)
CN (1) CN100385566C (ja)
TW (1) TW569187B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100007A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sony Corp ディスク式記録再生装置
US20040246827A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk device
WO2005098861A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sony Corporation ディスクドライブ装置、および、ベースユニット
JP4219844B2 (ja) * 2004-04-09 2009-02-04 アルプス電気株式会社 記録媒体装着装置
JP4490778B2 (ja) * 2004-09-30 2010-06-30 京セラ株式会社 折り畳み式電子機器
KR100667342B1 (ko) * 2005-02-07 2007-01-12 삼성전자주식회사 광픽업의 데이터 라인 스위칭 회로
JP4790463B2 (ja) * 2006-03-27 2011-10-12 パナソニック株式会社 光ディスク装置
US7885034B2 (en) * 2006-09-13 2011-02-08 International Business Machines Corporation Contactless method for power and communications in a tape library
JP2008117464A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Teac Corp ディスク装置
JP2009110599A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置
JP2011165226A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置
CN102467937A (zh) * 2010-11-03 2012-05-23 建兴电子科技股份有限公司 光盘烧录机

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047643Y2 (ja) * 1986-10-29 1992-02-27
JP2528066Y2 (ja) * 1991-11-27 1997-03-05 三洋電機株式会社 電気機器の伝送ケーブル支持装置
JPH06338185A (ja) * 1993-05-25 1994-12-06 Sony Corp フレキシブルプリント基板とディスク装置
JP3031160B2 (ja) * 1994-03-16 2000-04-10 ティアック株式会社 フレキシブルケーブル取付構造
TW423693U (en) * 1995-07-26 2001-02-21 Teac Corp Disk device having a flexible printed circuit cable providing a small-height structure
JPH10199207A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH10283703A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
JP3714779B2 (ja) * 1997-11-04 2005-11-09 ティアック株式会社 ディスクドライブ装置
JP2000011630A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Sony Corp ディスクドライブ
JP2000090656A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp ディスク再生装置
JP3628203B2 (ja) * 1999-02-05 2005-03-09 アルパイン株式会社 移動部材を有する電子機器
JP3591370B2 (ja) * 1999-05-28 2004-11-17 日本電気株式会社 光ディスク装置
JP2000339946A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Nec Corp 光ディスク装置
JP3069840U (ja) * 1999-12-21 2000-07-04 船井電機株式会社 光ピックアップ装置
US6603723B2 (en) * 2000-07-28 2003-08-05 Teac Corporation Recording medium loading device
US20040117807A1 (en) * 2001-03-01 2004-06-17 Shoji Takahashi Disk drive device
EP1414040A1 (en) * 2001-04-10 2004-04-28 Citizen Watch Co. Ltd. Disc drive
JPWO2003017279A1 (ja) * 2001-08-16 2004-12-09 シチズン時計株式会社 ディスク駆動装置
TWI220755B (en) * 2002-02-22 2004-09-01 Teac Corp Optical disc device
JP2003309381A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsumi Electric Co Ltd 可撓性配線基板の配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20030045177A1 (en) 2003-03-06
US7093268B2 (en) 2006-08-15
KR100495110B1 (ko) 2005-06-14
TW569187B (en) 2004-01-01
CN1407556A (zh) 2003-04-02
JP2003158347A (ja) 2003-05-30
CN100385566C (zh) 2008-04-30
KR20030020822A (ko) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100301550B1 (ko) 디스크드라이브장치
JP4016696B2 (ja) フレキシブル配線板及びそのフレキシブル配線板を用いた記録再生装置
US6529461B1 (en) Disk apparatus having a contacting member contacting an outermost area of a disk for protecting the disk from damage due to a shock
US7774804B2 (en) Optical disc apparatus and flexible cable used for the same
US7716693B2 (en) Optical disc drive with static electricity
US7243358B2 (en) Slim optical disc drive
US7698714B2 (en) Slim optical disc drive
EP2101330B1 (en) Disk device
US5305167A (en) Magnetic disk apparatus having magnetic head insulated from metal head carriage
US5657184A (en) Disk drive
KR20030069804A (ko) 디스크장치
JP3047785B2 (ja) ディスク装置
JP2002324389A (ja) ディスクドライブ装置
JP3852151B2 (ja) 電子機器のフレキシブル配線体固定構造
KR100842988B1 (ko) 광디스크 장치 및 그것에 사용하는 가요성 케이블
KR100282009B1 (ko) 디스크 장치
JP2005259255A (ja) 光ディスク装置
JP3354477B2 (ja) 光学式ピックアップの配線装置
JP3094854B2 (ja) ディスク装置
JP3702781B2 (ja) ディスク装置
KR100828347B1 (ko) 광디스크 드라이브
KR100586977B1 (ko) 광디스크 드라이버용 스핀들 모터의 접속구조
JP3003797B2 (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees