JP4003801B2 - 住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム - Google Patents

住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム Download PDF

Info

Publication number
JP4003801B2
JP4003801B2 JP2006111243A JP2006111243A JP4003801B2 JP 4003801 B2 JP4003801 B2 JP 4003801B2 JP 2006111243 A JP2006111243 A JP 2006111243A JP 2006111243 A JP2006111243 A JP 2006111243A JP 4003801 B2 JP4003801 B2 JP 4003801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
signal
dwelling unit
received
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006111243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007286755A (ja
Inventor
秀晃 高橋
善紀 中川
幸司 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006111243A priority Critical patent/JP4003801B2/ja
Publication of JP2007286755A publication Critical patent/JP2007286755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003801B2 publication Critical patent/JP4003801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、住棟受信機及びこれを用いた集合住宅火災警報システムの改良に関する。
従来より、特許文献1に示すような集合住宅火災警報システムが使用されている。
この種の集合住宅火災警報システムは、少なくとも、管理人室などに設置される住棟受信機と、各住戸に設置される住戸受信機とを接続して構成されており、各住戸に設置される住戸受信機には火災感知器が接続されて、住戸受信機から送出される第1、第2の火災信号に基づいて警報制御を行うようにしている。
各住戸の住戸受信機は、その住戸の火災感知器が発報したときには、第1の火災信号を住棟受信機に送出するとともに、住戸人に火災感知器の発報を確認させるため報知音を出力したり、音声メッセージを出力させるなどして、住戸人にその確認を促す。
住戸人は、これに従って火災感知器の発報を確認した結果、火災が発生していれば、火災確定スイッチを操作する。すると、第2の火災信号を住棟受信機に送出するとともに、住戸人に火災が発生し、避難を促すための表示や音声メッセージを出力するなどする。
また、住戸受信機は、火災感知器が発報してから所定時間内は、感知器復旧スイッチの操作を有効とし、所定時間内に感知器復旧スイッチの操作がされたときには、火災感知器の発報を停止させ、住棟受信機に復旧信号を送出する復旧処理をして、誤報をなくしている。更に、住戸受信機は、住棟受信機から警報信号を受信したときには火災警報を出力する。
一方の住棟受信機は、各住戸の住戸受信機をポーリング動作により順次、住戸受信機に断線などの異常がないかを確認しており、いずれかの住戸受信機から、アドレスを付加した割り込み信号を受けたときには、第1の火災信号か第2の火災信号かを判別する。
そして、第1の火災信号であるときには、アドレスを基にしてその住戸の火災感知器が発報したことを感知器発報表示部に表示し、そのための報知を行なう一方、第2の火災信号を受信したときには、アドレスを基にしてその住戸の火災が確定したことを火災確定表示部に表示し、そのことを知らせる鳴動音や音声メッセージを出力させるとともに、送信先の住戸と同一階、直上階の近隣住戸のアドレスを付加した警報信号を出力して、近隣住戸の住戸受信機より火災警報を出力させる。
特許第3310917号公報
ところで、上記した従来の集合住宅火災警報システムでは、住戸の火災設備を施工、修理したり、点検している最中に、火災信号を受けることがあり、この場合の無用な警報を避けるために、住棟受信機側に、一時停止機能を設けているのが通例であるが、従来の一時停止機能では、上記のような第1の火災信号、第2の火災信号を受けるシステムについての対応が充分とは言い難く、改善が望まれている。
例えば、火災信号を区別することなく複数回受信したときに、一時停止を解除するものでは、システム施工時などには、第1の火災信号を複数受信することが多く発生すると考えられるので、一時停止機能の設定操作を繰り返し行う必要があり、施工の効率が悪化する。
また、第2の火災信号のみを複数受信した場合に一時停止機能を解除させるものでは、実火災時に警報を出力させることが遅くなってしまい、防災上好ましくない。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたものであり、第1の火災信号、第2の火災信号を受けるシステムの施工時における警報一時停止機能を有効に発揮させつつ、防災上も好ましい住棟受信機、及び、これを使用した集合住宅火災警報システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の住棟受信機では、集合住宅の各住戸に設置された住戸受信機から、各住戸の火災感知器が発報したことを報知するための第1の火災信号と、各住戸が実火災であることを知らせるための第2の火災信号とを受信して、警報制御を行う集合住宅火災警報システムに使用される住棟受信機であって、前記住戸受信機への警報信号の出力を停止する一時停止機能と、前記一時停止機能が有効に設定されているときには、前記第1の火災信号を受信する毎に受信回数をカウントする機能とを備えており、前記一時停止機能が有効に設定されている際に、前記第2の火災信号を受信したときには、すでに、第1の火災信号を所定回数受信していれば、前記一時停止機能を自動的に解除する、
あるいは、
前記一時停止機能が有効に設定されている際に、前記第2の火災信号を受信し、その後、前記第2の火災信号を出力した住戸受信機とは異なる住戸受信機から前記第1の火災信号を受信したときには、すでに、前記第1の火災信号を所定回数受信していなくても、前記一時停止機能を自動的に解除する機能を備えていることを特徴とする。
ここに、一時停止機能とは、住戸受信機から火災信号を受信しても、火災信号を送信した住戸と同一階、直上階の近隣住戸に警報信号を出力しない機能をいう。
また、第1の火災信号とは、火災感知器が発報したことを知らせるものであり、第2の火災信号とは、実火災であることを知らせるものである。
この住棟受信機では、一時停止機能が有効に設定されているときには、各住戸に設置された住戸受信機から火災信号を受信すると、受信した火災信号が第1の火災信号か、第2の火災信号かを区別して、第1の火災信号のみを複数回受信しても、火災感知器が発報した住宅を表示しておいて受信回数を計数しておく。
一方、一時停止機能が有効に設定されているときに、各住戸に設置された住戸受信機から第2の火災信号を受信すると、既に第1の火災信号を所定数受信していれば、一時停止機能を自動的に解除する。
また、第2の火災信号を受信した後、別の住戸から第1の火災信号を受信したときには、既に、第1の火災信号を所定数受信していなくても、一時停止機能を自動的に解除する。
これにより、誤報の可能性のある第1の火災信号に対しては警報を出力しないが、第2の火災信号を受信した時点で既に第1の火災信号を所定数受信していたとき、あるいは、第2の火災信号を受信した後に、第2の火災信号を出力した住戸とは別の住戸から第1の火災信号を受信したときには、実火災のおそれがあるため、自動的に一時停止機能を解除できる
したがって、第1の火災信号、第2の火災信号を受けるシステムの施工時における一時停止機能を有効に発揮させつつ、防災上も好ましい住棟受信機を提供することができる。
また、請求項2では、請求項1に記載の住棟受信機を用いた集合住宅火災警報システムを提案している。これにより、請求項1の利点を有した集合住宅火災警報システムを提供することができる。
以上の説明からも理解できるように、請求項1によれば、誤報の可能性のある第1の火災信号に対しては警報を出力しないが、第2の火災信号を受信した時点で既に第1の火災信号を所定数受信していたとき、あるいは、第2の火災信号を受信した後に、第2の火災信号を出力した住戸とは別の住戸から第1の火災信号を受信したときには、実火災のおそれがあるため、自動的に一時停止機能を解除できる
したがって、第1の火災信号、第2の火災信号を受けるシステムの施工時における警報一時停止機能を有効に発揮させつつ、防災上も好ましい住棟受信機を提供することができる。
請求項2によれば、請求項1に記載の住棟受信機を用いているので、請求項1の効果を発揮する集合住宅火災警報システムを提供することができる。
以下、添付図とともに、本発明の実施の形態について説明する。
図3は、本発明の住棟受信機を用いて構成した集合住宅火災警報システムの概略構成を示すシステム図である。
管理人室などに設置された住棟受信機1は、各住戸に設置された住戸受信機2を、多重伝送線Laと通話線Lbとを介して接続している。
各住戸受信機2は、試験中継器付ドアホン子器3を中継器とし、1又は複数の火災感知器Sを接続しており、火災感知器Sの発報信号を検出する。
また、ドアホン子器3に戸外試験器4を接続したときには、住戸受信機2は、戸外試験器4の操作による擬似的な発報信号を検出し、戸外試験を可能とする。
このような構成において、各住戸受信機2と、住棟受信機1やこの住棟受信機1に接続されたロビーインターホン5との間では、通話線Lbを通じてインターホン通話が行われる一方、多重伝送線Laを通じ、インターホン通話のための制御信号の他、各住戸受信機2からの異常信号や火災信号(第1の火災信号、第2の火災信号)、試験火災信号が送出される。
図4(a)は本発明の住棟受信機の内部構成を示すブロック図、図4(b)は住戸受信機の内部構成を示すブロック図である。
図4(a)で示す住棟受信機1は、停止解除タイマー10aを有し、CPUなどで構成され各部を制御する信号処理部10と、多重伝送線Laを介して各住戸受信機2あるいはロビーインターホン5との伝送制御を行うための多重伝送部11と、各住戸受信機2あるいはロビーインターホン5との間で、ハンドセットH1による通話線Lbを介した通話を制御するための通話部12と、一時停止機能設定スイッチ13a、キャンセルスイッチ13bなど、各種スイッチ、ボタンなどで構成された操作部13と、各住戸受信機2に対応した表示窓や、液晶画面、各種表示灯などで構成される表示部14と、各住戸受信機2の状態などを記憶する記憶部15と、火災信号を受信したことなどを印字出力する印字出力部16と、スピーカSP1からアラームや音声メッセージなどを出力するための音出力部17とを備える。
このような住棟受信機1において、停止解除タイマー10aは、一時停止機能が有効に設定されている際に、住戸受信機2から第2の火災信号を受信してから、一時停止機能を自動的に解除するまでのキャンセル時間を計時するために設けられる。
また、一時停止機能設定スイッチ13aは、住戸受信機2から火災信号を受信しても、火災信号を送信した住戸と同一階、直上階の近隣住戸に警報信号を出力しない機能である一時停止機能の有効、無効の設定を行うために設けられている。
更に、キャンセルスイッチ13bは、一時停止機能実行中に、住戸受信機2から第2の火災信号を受信したときに計時が開始される停止解除タイマー10aの計時をキャンセルするために操作される。
一方、図4(b)で示す住戸受信機2は、タイマー20aを有し、CPUなどで構成され各部を制御する信号処理部20と、多重伝送線Laを介して住棟受信機1との伝送制御を行うための多重伝送部21と、住棟受信機1との間で行う、ハンドセットH2による通話線Lbを介した通話を制御するための通話部22と、火災確定スイッチ23aと感知器復旧スイッチ23bとを少なくとも有する操作部23と、火災感知器Sが発報したことや火災が確定したことなどを表示する表示部24と、自己アドレスなどを記憶した記憶部25と、火災感知器Sの発報を検出する発報検出部26と、スピーカSP2から警報音を、アラームや音声メッセージなどで出力する音出力部27とを備える。
このような住戸受信機2において、タイマー20aは火災感知器Sが発報して第1の火災信号を送出してから第2の火災信号を送出するまでの時間を計時するために設けられる。
また、火災確定スイッチ23aは、第1の火災信号を送出してからタイマー20aがタイムアップするまでの間に、住戸人が実火災であることを知らせるべく第2の火災信号を送出させるために設けられる。
更に、感知器復旧スイッチ23bは、タイマー20aがタイムアップするまでの間に、火災感知器Sの発報の停止や、タイマー20aをリセットさせるために設けられる。
図1は、本発明の住棟受信機の基本動作を示すフローチャートである(100〜111)。
住棟受信機1は、一時停止機能が無効に設定されている際には、第1の火災信号を受信したときには、アドレスを基にしてその住戸の住戸情報を表示して、その住戸で火災感知器が発報したことを報知する一方、第2の火災信号を受信したときには、アドレスを基にしてその住戸の住戸情報を表示して、その住戸で火災が確定したことを知らせる鳴動音や音声メッセージを出力させるとともに、送信先の住戸と同一階、直上階の近隣住戸のアドレスを付加した警報信号を出力して、火災警報を出力させるという基本動作をなす。
一方、一時停止機能が有効に設定されているときには、以下の基本動作をなす。
すなわち、住棟受信機1は、住戸受信機2から火災信号を受信したときには、第1の火災信号か、第2の火災信号かを判別する。
第1の火災信号であれば、付加されたアドレスに基づいて住戸番号を表示して感知器発報灯を点灯させ、第1の火災信号の受信回数を1カウントする。この処理を第1の火災信号を受信する毎に繰り返す。
一方、第2の火災信号であれば、アドレスに基づいて住戸番号を表示して火災灯を点灯させ、この時点で第1の火災信号を所定数受信していれば、一時停止機能を解除して第1の火災信号受信数を0にリセットして、実火災であることを知らせる鳴動音や音声メッセージを出力させるとともに、第2の火災信号を送出した住戸の同一階、直上階の近隣住戸に警報信号を出力して、近隣住戸からも火災警報を出力させる。
一方、第2の火災信号を受信した時点で、第1の火災信号を所定数受信していないときには、停止解除タイマー10aをスタートさせる。
キャンセル時間内に、異なる住戸から第1の火災信号を受信したときには、一時停止機能を解除して第1の火災信号受信数を0にリセットして、実火災であることを知らせる鳴動音や音声メッセージを出力させるとともに、第2の火災信号を送出した住戸の同一階、直上階の近隣住戸を付加した警報信号を出力して、近隣住戸からも火災警報を出力させる。
キャンセル時間内に、キャンセルスイッチ13bが操作がされたときには、停止解除タイマー10aの計時をキャンセルして、火災灯の点灯、住戸番号の表示を停止し、第1の火災信号受信数を0にリセットする。一方、キャンセル時間内にキャンセルスイッチ13bが操作がされなかったときには、一時停止機能を解除して第1の火災信号受信数を0にリセットして、実火災であることを知らせる鳴動音や音声メッセージを出力させるとともに、第2の火災信号を送出した住戸の同一階、直上階の近隣住戸のアドレスを付加した警報信号を出力して、近隣住戸からも火災警報を出力させる。
図2は、住戸受信機2の基本動作を示すフローチャートである(200〜208)。
各住戸の住戸受信機2は、火災感知器Sが発報すると、第1の火災信号を送出してタイマー20aを起動させる。
タイマー20aがタイムアップするまでの間に、感知器復旧スイッチ23bが操作されたときには、火災感知器Sの発報を停止させ、住棟受信機1に復旧信号を送出する復旧処理を行い、タイマー20aをリセットさせる。
一方、タイマー20aがタイムアップするまでの間に、感知器復旧スイッチ23bが操作されなかったときには、住棟受信機1に第2の火災信号を送出し、タイマー20aをリセットさせる。
また、タイマー20aがタイムアップしたときも、住棟受信機1に第2の火災信号を送出し、タイマー20aをリセットさせる。
本発明の住棟受信機の基本動作を示すフローチャート 住戸受信機の基本動作を示すフローチャート 本発明の住棟受信機を用いて構成した集合住宅火災警報システムの概略構成を示すシステム図 (a)は本発明の住棟受信機の内部構成を示すブロック図、(b)は住戸受信機の内部構成を示すブロック図
符号の説明
1 住棟受信機
2 住戸受信機
10 信号処理部
10a 停止解除タイマー
13a 一時停止機能設定スイッチ
13b キャンセルスイッチ

Claims (2)

  1. 集合住宅の各住戸に設置された住戸受信機から、各住戸の火災感知器が発報したことを報知するための第1の火災信号と、各住戸が実火災であることを知らせるための第2の火災信号とを受信して、警報制御を行う集合住宅火災警報システムに使用される住棟受信機であって、
    前記住戸受信機への警報信号の出力を停止する一時停止機能と、
    前記一時停止機能が有効に設定されているときには、前記第1の火災信号を受信する毎に受信回数をカウントする機能とを備えており、
    前記一時停止機能が有効に設定されている際に、前記第2の火災信号を受信したときには、すでに、第1の火災信号を所定回数受信していれば、前記一時停止機能を自動的に解除する、
    あるいは、
    前記一時停止機能が有効に設定されている際に、前記第2の火災信号を受信し、その後、前記第2の火災信号を出力した住戸受信機とは異なる住戸受信機から前記第1の火災信号を受信したときには、すでに、前記第1の火災信号を所定回数受信していなくても、前記一時停止機能を自動的に解除する機能を備えていることを特徴とする住棟受信機。
  2. 管理人室などに設置される住棟受信機が、集合住宅の各住戸に設置された住戸受信機から、各住戸の火災感知器が発報したことを報知するための第1の火災信号と、各住戸が実火災であることを知らせるための第2の火災信号とを受信して、警報制御を行う集合住宅火災警報システムであって、
    前記住棟受信機は、
    前記住戸受信機への警報信号の出力を停止する一時停止機能と、
    前記一時停止機能が有効に設定されているときには、前記第1の火災信号を受信する毎に受信回数をカウントする機能とを備えており、
    前記一時停止機能が有効に設定されている際に、前記第2の火災信号を受信したときには、すでに、第1の火災信号を所定回数受信していれば、前記一時停止機能を自動的に解除する、
    あるいは、
    前記一時停止機能が有効に設定されている際に、前記第2の火災信号を受信し、その後、前記第2の火災信号を出力した住戸受信機とは異なる住戸受信機から前記第1の火災信号を受信したときには、すでに、前記第1の火災信号を所定回数受信していなくても、前記一時停止機能を自動的に解除する機能を備えていることを特徴とする集合住宅火災警報システム。
JP2006111243A 2006-04-13 2006-04-13 住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム Active JP4003801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111243A JP4003801B2 (ja) 2006-04-13 2006-04-13 住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111243A JP4003801B2 (ja) 2006-04-13 2006-04-13 住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007286755A JP2007286755A (ja) 2007-11-01
JP4003801B2 true JP4003801B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=38758489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111243A Active JP4003801B2 (ja) 2006-04-13 2006-04-13 住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003801B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007286755A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661620B2 (ja) 地震報知機能付き集合住宅管理システム
JP2009236534A (ja) 地震警報システム、および地震警報機能を有した集合住宅用インターホンシステム
JP2009237991A (ja) インターホンシステム
JP4003801B2 (ja) 住棟受信機、これを用いた集合住宅火災警報システム
JP4789528B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JP7474944B2 (ja) 情報端末およびインターホンシステム
JP4872427B2 (ja) 住棟受信機、集合住宅火災警報システム
JP3622511B2 (ja) 自動火災報知システム
JP4955857B2 (ja) 集合住宅セキュリティシステム
JP3310917B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP6273602B2 (ja) 火災受信機
JP3843420B2 (ja) インターホンシステム
JP3694773B2 (ja) 自火報システム
JP2011008808A (ja) 防災監視盤
JPH11161870A (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP2002109662A (ja) セキュリティシステムを備えた住宅及び住宅群
JP2857967B2 (ja) 火災報知システム
JP2009213182A (ja) インターホンシステム
JP3479821B2 (ja) 共同住宅共用部用火災受信機
JP2008079106A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2004171385A (ja) 共同住宅警報監視システム
JP2002109661A (ja) セキュリティシステム
JP2006302189A (ja) 試験機能を備えた火災報知システム
JP3217835B2 (ja) 火災報知設備
JP3338630B2 (ja) 集合住宅火災監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4003801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6