JP4002595B2 - スライドレール - Google Patents

スライドレール Download PDF

Info

Publication number
JP4002595B2
JP4002595B2 JP2002123272A JP2002123272A JP4002595B2 JP 4002595 B2 JP4002595 B2 JP 4002595B2 JP 2002123272 A JP2002123272 A JP 2002123272A JP 2002123272 A JP2002123272 A JP 2002123272A JP 4002595 B2 JP4002595 B2 JP 4002595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
substrate
intermediate member
moving
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002123272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003310369A (ja
Inventor
剛 福谷
Original Assignee
日本アキュライド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本アキュライド株式会社 filed Critical 日本アキュライド株式会社
Priority to JP2002123272A priority Critical patent/JP4002595B2/ja
Publication of JP2003310369A publication Critical patent/JP2003310369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002595B2 publication Critical patent/JP4002595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、引出し、機器等を最も引き出した状態(最大伸長状態)で、各メンバーがロックされ、不用意に収納される事がないスライドレールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、移動側メンバーの摺動によって、中間メンバーの後端部内面に回動自在に設けられた回動ロック片が係脱するストッパーは、固定側メンバーの基板内面の中間部に、中間メンバー側に突出して形成され、ストッパーに係脱する回動ロック片の係止突片は、固定側メンバーの基板方向に突出して形成されていた。(実公平5−17952号)
この為、係止片が、中間メンバーと共に摺動する途中で、固定側メンバーの固定用ビスの頭部が中間メンバー側に突出しているので、これに接触したり、あるいは、引っ掛かったりする事があり、この為、スライドレールの摺動中に異音が発生したり、均一な摺動力が得られず、摺動操作に違和感が生じたりしていた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、簡単な構造で、部品点数の増加もなく、安価に製作でき、スムースな摺動状態を得る事ができるスライドレールを提供する事を課題とする。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
そこで、上記課題を解決する為、本発明の第1の手段として構成したところは、固定側メンバーと、固定側メンバーに摺動自在となした中間メンバーと、中間メンバーに摺動自在となした移動側メンバーが最大伸長位置で互いにロック状態となり、移動側メンバーの収納方向への摺動によって、固定側メンバーに対する中間メンバーのロック状態が解除されるスライドレールにおいて、中間メンバーの後端部に回動自在に設けられ、移動側メンバーの摺動によって固定側メンバーに係脱自在となした回動ロック片は、取付基板と、取付基板の下端部に形成されたロック解除案内突片と、取付基板の後端の下端部に形成され、回動範囲規制孔を貫通し、固定側メンバーの基板方向に突出する姿勢維持突片と、姿勢維持突片の固定側メンバーの基板側端部から固定側メンバーの下側の折曲縁方向に突出するロック用突片より構成され、姿勢維持突片は固定側メンバーの基板方向で、固定側メンバーの下側の折曲縁側に傾斜する一方、ロック用突片に対応する係止部が、固定側メンバーの折曲縁に形成されているものである。
【0007】
【実施例】
以下実施例を図面に基づいて説明する。
図1、図3において、符号1は固定側メンバーを示し、符号3は中間メンバーを示し、符号5は移動側メンバーを示している。
中間メンバー3はボール20・・・を回転自在に保持するボールリテーナー2を介して、固定側メンバー1と摺動自在で、移動側メンバー5は、ボール40・・・を回転自在に保持するボールリテーナー4を介して中間メンバー3と摺動自在である。
【0008】
固定側メンバー1は、帯状金属板の上下端部を外向き円弧状に彎曲せしめて、内面長手方向にボール案内溝が形成された上下の折曲縁11、11と基板12より断面略C字形に形成されている。
そして、基板12の前後端部を移動側メンバー5側に突出せしめて、ボールリテーナー2、中間メンバー3の摺動範囲を規制する中間メンバー前ストッパー(図示せず。)、中間メンバー後ストッパー13を形成している。
符号14は、固定側メンバー1を機器本体等に連結する為の連結孔を示し、符号15、15は、後記する回動ロック片7の係止部を示している。
【0009】
中間メンバー3は、内メンバー31と外メンバー32より構成されている。
内メンバー31は、固定側メンバー1の約2分の1程度の長さで、固定側メンバー1に挿入可能な大きさに、帯状金属板の上下端部を内向き円弧状に彎曲せしめて、外面長手方向にボール案内溝が形成された上下の折曲縁311、311と、基板312より断面略C字形に形成されている。
そして、中間メンバー3の最大伸長状態で、中間メンバー前ストッパー(図示せず。)に前端が当接したボールリテーナー2の後端に当接する内メンバー後ストッパー313が、基板312の後端部を固定側メンバー1側に突出せしめて形成されている。
【0010】
外メンバー32は、固定側メンバー1とほぼ同長で、帯状金属板の上下端部を外向き円弧状に彎曲せしめて、内面長手方向にボール案内溝が形成された上下の折曲縁321、321と基板322より、固定側メンバー1と断面同形の略C字形に形成されている。
そして、基板322の後端部を固定側メンバー1側に突出せしめて、固定側メンバー1に収納された時、中間メンバー後ストッパー13に当接する外メンバー後ストッパー323が形成され、外メンバー後ストッパー323の所定寸法前側に、後記する回動ロック片7の後端部が嵌挿する回動範囲規制孔700が形成され、回動ロック片7の取付け位置の所定寸法前方に、移動側メンバー5側に突出するリテーナーストッパー324が形成されている。
【0011】
一方、基板322の前端部には、移動側メンバー5側に突出する前部ストッパー(図示せず。)を前端中央部内面に有するストッパー部材8が設けられ、基板322の後端部には後部が回動規制孔700を嵌挿する回動ロック片7が回動自在に設けられ、内メンバー31の後端部(内メンバー後ストッパー313)が外メンバー32のロック片貫通孔70の所定寸法前方に位置する状態で、基板312、322同士を固着して、中間メンバー3は構成されている。
【0012】
移動側メンバー5は、固定側メンバー1とほぼ同長で、金属製の細長条板の短手両端部を内向き円弧状に折り曲げて形成された外面長手方向(摺動方向)にボール案内溝を有する上下の折曲縁51、51と、基板52より、断面略C字形に形成されている。 符号54・・・は、OA機器等の部材との取付孔を示している。
【0013】
そして、移動側メンバー5が、中間メンバー3の外メンバー32内に完全に収納された時、基板322の前端部に設けられたストッパー部材8の一部に当接して、移動側メンバー5の収納方向への摺動を停止せしめる移動側メンバーストッパー53、53が、両折曲縁51、51の前端部に外方に突出して形成されている。
さらに、移動側メンバー5が中間メンバー3に対し、最大伸長状態となった時、基板322の前端部に設けられたストッパー部材8の前部ストッパー(図示せず。)に係合して、移動側メンバー5の引出し方向への摺動を停止せしめる弾性ストッパー部材(図示せず。)が、基板52の中程に設けられている。
そして、弾性ストッパー部材と前部ストッパーの係合状態を解除する事で移動側メンバー5は、中間メンバー3から抜き出し、および、収納可能となる。
【0014】
ボールリテーナー2は、固定側メンバー1の半分程度の長さの金属製の細長条板の短手両端部を、固定側メンバー1の上下の折曲縁11、11と中間メンバー3(内メンバー31)の上下の折曲縁311、311間に突出せしめたL字形の折曲片21、21と、折曲片21、21間に略コ字形に形成された基板22より構成され、折曲片21、21の長手方向にボール20・・・を回転自在に保持している。
そして、中間メンバー3の最大伸長状態で、ボールリテーナー2の基板22の前端部は、固定側メンバー1の中間メンバー前ストッパー(図示せず。)の内面に当接し、基板22の後端には中間メンバー3(内メンバー31)の内メンバー後ストッパー313が当接する。
【0015】
ボールリテーナー4は、移動側メンバー5の半分程度の長さの金属製の細長条板の短手両端部を、移動側メンバー5の上下の折曲縁51、51と中間メンバー3(外メンバー32)の上下の折曲縁321、321間に突出せしめたL字形の折曲片41、41と、折曲片41、41間に略コ字形に形成された基板42より構成され、折曲片41、41の長手方向にボール40・・・を回転自在に保持している。
そして、移動側メンバー5の最大伸長状態で、ボールリテーナー4の基板42の前端部は、中間メンバー3(外メンバー32)のストッパー部材8の一部に当接し、移動側メンバー5が最も収納された状態で、基板42の後端は、中間メンバー3(外メンバー32)のリテーナーストッパー324に当接する。
【0016】
回動ロック片7は、前端部に取付孔70を有する取付基板71と、取付基板71の上下端部に形成された、移動側メンバー5の基板52方向に突出し、後方に向かって互いの間隔が広がる(移動側メンバー5の上下の折曲縁51、51方向に傾斜する)よう傾斜したロック解除案内突片72、72と、取付基板52の後端上下端部に形成され、回動範囲規制孔700を貫通し、固定側メンバー1の基板12方向に突出する姿勢維持突片73、73と、姿勢維持突片73、73の固定側メンバー1の基板12側の端部から固定側メンバー1の上下の折曲縁11、11方向に突出するロック用突片74、74より構成され、連結ピン75にて中間メンバー3の後部所定位置に回動自在に連結されている。
【0017】
尚、ロック解除案内突片72、72と姿勢維持突片73、73と、ロック用突片74、74と、ロック用突片74、74に対応する固定側メンバー1の係止部15、15が上下に対称的に設けられているのは、スライドレールを左右兼用として使用する為である。
又、上記姿勢維持突片73、73は固定側メンバー1の基板12方向に向かって互いの間隔が広がるよう傾斜しており(固定側メンバー1の基板12方向で、固定側メンバー1の折曲縁11、11側に傾斜する)、下方の姿勢維持突片73が回動範囲規制孔700の下端縁に当接した状態で、回動ロック片7の自重が、ロック用突片74、74が常に固定側メンバー1の基板12方向に移動するよう負荷されるので、ロック用突片74は確実に係止部15に係止する。
【0018】
本発明は上記の如く構成され、固定側メンバー1の中間メンバー後ストッパー13の内面に、中間メンバー3の外メンバー後ストッパー353が当接し、ストッパー部材8の一部に移動側メンバーストッパー53、53が当接した状態、すなわち、スライドレールが最も縮小した状態(この状態で、移動側レール5の下側の折曲縁51の内面でが下側のロック解除案内突片72を押し上げているので、下側のロック用突片74は、固定側メンバー1の係止部15から、上方に移動した位置で停止している。(図7、図8に示す状態)。
【0019】
そして、移動側メンバー5が引き出されると、中間メンバー3の外メンバー32に対し、移動側メンバー5は摺動し、移動側メンバー5の折曲縁51の後端部が、回動ロック片7より前方に位置した時、回動ロック片7のロック用突片74は、やや下方に変移して、固定側メンバー1の折曲縁11内面に接触した状態となり、やがて、ボールリテーナー4の前端が中間メンバー3(外メンバー32)のストッパー部材8の一部に当接し、同時に、移動側メンバー5の中程に設けられた弾性ストッパー部材(図示せず。)がストッパー部材8の前部ストッパー(図示せず。)に係合して、中間メンバー3に対する移動側メンバー5の摺動が停止する。
【0020】
次に、固定側メンバー1に対し中間メンバー3が摺動すると、固定側メンバー1の折曲縁11の内面に接触しながらロック用突片74が中間メンバー3と共に摺動し、やがて、係止部15にロック用突片74が自重によって係止し(この時、下方の姿勢維持突片73が回動範囲規制孔700の下端縁に当接するので、必要以上に下方に回動する事はなく、又、回動ロック片7の自重により、ロック用突片74、74が常に固定側メンバー1の基板12方向に負荷されるので、ロック用突片74は確実に係止部15に係止する。)、同時に、ボールリテーナー2の基板22の前端部は、固定側メンバー1の中間メンバー前ストッパー(図示せず。)に当接し、中間メンバー3の内メンバー後ストッパー313がボールリテーナー2の後端に当接して、固定側メンバー1に対する中間メンバー3の摺動が停止する。この状態で、スライドレールは最大伸長状態が維持される。
【0021】
上記の場合、まず、移動側メンバー5が中間メンバー3に対して摺動し、次に、中間メンバー3が固定側メンバー1に対し摺動する例を説明しているが、スライドレールによっては、移動側メンバー5と中間メンバー3が一緒に固定側メンバー1に対して摺動し、次に、中間メンバー3に対し移動側メンバー5が摺動する場合、あるいは、中間メンバー3が固定側メンバー1に対し、移動側メンバー5が中間メンバー3に対し、相互に同時に摺動する場合があるが、いずれの場合においても、移動側メンバー5の折曲縁51の後端部が、回動ロック片74より前方に位置した時、回動ロック片7のロック用突片74は、係止部15に係止可能姿勢となり、この状態で、ロック用突片74が係止部15の上方に位置した時自重で回動して、係止部15に係止する事に変わりはない。
【0022】
次に、弾性ストッパー部材(図示せず。)とストッパー部材8の前部ストッパー(図示せず。)との係合状態を解除して、移動側メンバー5を収納していくと、移動側メンバー5の下側の折曲縁51の後端が、回動ロック片7の下側のロック解除案内突片72に接触し(図5に示す状態。)ながら回動ロック片7を上方に回動させ、ロック用突片74を係止部15から逸脱させて、中間メンバー3と固定側メンバー1のロック状態を解除し(図7に示す状態。)、次に、下側の折曲縁51が、ロック解除案内突片72の下側に位置することで、ロック解除状態を維持した状態で、移動側メンバーストッパー53、53がストッパー部材8の一部に当接して、移動側メンバー5が中間メンバー3に収納され、次に、移動側メンバー5と中間メンバー3は、固定側メンバー1に対し摺動し、固定側メンバー1の中間メンバー後ストッパー13の内面に、中間メンバー3の外メンバー後ストッパー353が当接して停止し、スライドレールが最も縮小した状態となる。
尚実施例では、ロック用係止突片74が係止する係止部15を、折曲縁11の端部側を切り欠いて構成しているが、折曲縁11にロック用係止突片74が嵌入する孔を設けて係止部としてもよく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0023】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、ロック用突片に対応する係止部が、固定側メンバーの折曲縁に設けられているので、係止部を固定側メンバーの基板から離間して形成することができ、中間メンバー側に突出する固定側メンバーの固定用ビスの頭部にロック用突片が、摺動途中に接触したり、あるいは、引っ掛かったりする事がなく、スライドレールの摺動中に異音の発生もなく、均一な摺動力が得られる。
そして、係止部は、固定側メンバーの折曲縁の一部を切り欠いて構成されているので、構造が簡単で、安価に製作出来、固定側メンバーの基板から最も離れた位置に形成できるので、均一な摺動力を確実なものとする事が出来る。
又、回動ロック片の姿勢維持突片は、回動範囲規制孔を貫通して、固定側メンバーの基板方向で、固定側メンバーの下側の折曲縁側に傾斜する一方、ロック用突片に対応する係止部が、固定側メンバーの折曲縁に形成されているので、ロック用突片と係止部の係止状態で、回動ロック片の自重が、ロック用突片が常に固定側メンバーの基板方向に移動するよう負荷されるので、ロック用突片は確実に係止部に係止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスライドレールの斜視図
【図2】 回動ロック片の斜視図
【図3】 図1のA−A線拡大断面図
【図4】 係止部と回動ロック片の係止状態を示す要部正面図
【図5】 移動側メンバーの折曲縁後端が回動ロック片に接触した状態を示す要部正面図
【図6】 図5のB−B線拡大断面図
【図7】 移動側メンバーの折曲縁後端が回動ロック片に回動させた状態を示す要部正面図
【図8】 図7のC−C線拡大断面図
【符号の説明】
1 固定側メンバー
11 折曲縁
12 基板
15 係止部
3 中間メンバー
5 移動側メンバー
7 回動ロック片
71 取付基板
72 ロック解除案内突片72
73 姿勢維持突片73
74 ロック用突片

Claims (1)

  1. 固定側メンバーと、固定側メンバーに摺動自在となした中間メンバーと、中間メンバーに摺動自在となした移動側メンバーが最大伸長位置で互いにロック状態となり、移動側メンバーの収納方向への摺動によって、固定側メンバーに対する中間メンバーのロック状態が解除されるスライドレールにおいて、中間メンバーの後端部に回動自在に設けられ、移動側メンバーの摺動によって固定側メンバーに係脱自在となした回動ロック片は、取付基板と、取付基板の下端部に形成されたロック解除案内突片と、取付基板の後端の下端部に形成され、回動範囲規制孔を貫通し、固定側メンバーの基板方向に突出する姿勢維持突片と、姿勢維持突片の固定側メンバーの基板側端部から固定側メンバーの下側の折曲縁方向に突出するロック用突片より構成され、姿勢維持突片は固定側メンバーの基板方向で、固定側メンバーの下側の折曲縁側に傾斜する一方、ロック用突片に対応する係止部が、固定側メンバーの折曲縁に形成されている事を特徴とするスライドレール。
JP2002123272A 2002-04-25 2002-04-25 スライドレール Expired - Lifetime JP4002595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123272A JP4002595B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 スライドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123272A JP4002595B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 スライドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003310369A JP2003310369A (ja) 2003-11-05
JP4002595B2 true JP4002595B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=29538610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002123272A Expired - Lifetime JP4002595B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 スライドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002595B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4839609B2 (ja) * 2004-12-02 2011-12-21 富士電機株式会社 ショーケースの商品陳列棚
JP4695885B2 (ja) * 2005-01-13 2011-06-08 日本アキュライド株式会社 スライドレール
CN101962076A (zh) * 2010-09-15 2011-02-02 北京航空航天大学 一种飞机短舱前缘气膜式防冰结构
TWI593341B (zh) 2015-09-18 2017-07-21 King Slide Works Co 滑軌總成
JP6831107B2 (ja) * 2017-06-30 2021-02-17 日本アキュライド株式会社 伸縮順序機構付きスライドレール
JP7078828B2 (ja) * 2017-09-28 2022-06-01 日本アキュライド株式会社 スライドレールのロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003310369A (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983512B2 (en) Movable door mounting assembly with trolley locking structure
KR100271723B1 (ko) 캐비닛
US7780252B2 (en) Elongated staging lock for a drawer slide
US20190045924A1 (en) Slide Rail Assembly and Rail Kit Thereof
JP4255782B2 (ja) 引込み装置、引出し装置及び引き戸装置
JP4002595B2 (ja) スライドレール
JP2015229035A (ja) スライドレールのロック装置
JP3909243B2 (ja) スライドレール
JP3594494B2 (ja) スライドレールのロック装置
JP7078828B2 (ja) スライドレールのロック装置
JPH032008Y2 (ja)
JP3914438B2 (ja) スライドレール
JP3697128B2 (ja) スライドレールのロック装置
JP3915900B2 (ja) スライドレールのロック装置
JP4695885B2 (ja) スライドレール
JP2542444Y2 (ja) スライドレール装置
JP2003047533A5 (ja)
JP3914444B2 (ja) スライドレール
JP2002360361A (ja) スライドレールにおけるパーツ連結装置
JPH0517952Y2 (ja)
JP5154870B2 (ja) スライドレール
JP4981591B2 (ja) スライドレール
JP3658198B2 (ja) スライドレール
JPH0420260Y2 (ja)
JP6962568B2 (ja) 伸縮順序機構付きスライドレール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4002595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term