JPH032008Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032008Y2
JPH032008Y2 JP14531186U JP14531186U JPH032008Y2 JP H032008 Y2 JPH032008 Y2 JP H032008Y2 JP 14531186 U JP14531186 U JP 14531186U JP 14531186 U JP14531186 U JP 14531186U JP H032008 Y2 JPH032008 Y2 JP H032008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner member
rail
locking
stopper
outer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14531186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14531186U priority Critical patent/JPH032008Y2/ja
Publication of JPS6351928U publication Critical patent/JPS6351928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032008Y2 publication Critical patent/JPH032008Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、電子機器類にとりつけられ、機器類
が枠体外に引きだされたり、あるいは、収納され
た際、所定の順序に従つて各部が摺動し、機器類
の荷重が定められた状態で負荷され、スムーズな
摺動を維持するスライド装置に関するものであ
る。
《従来の技術と問題点》 従来のスライド装置は、断面略C字形のアウタ
ーメンバーと、該アウターメンバーに摺動自在と
なした断面略C字形のインナーメンバーと、上記
両メンバーの上下折曲縁間で、ボールを回転自在
に保持する断面略コ字形のボールリテーナーから
なるレールと、該ボールを摺動自在に保持する断
面略C字形のレール保持材よりなり、各メンバー
とレール保持材の所定位置に、スライド装置を最
大伸長状態で停止させるストツパーが形成されて
いるだけであつた。
この為、機器類が引きだされると、アウターメ
ンバーが保持材に保持された状態で、インナーメ
ンバーが所定位置まで引きだされ、つづいて、イ
ンナーメンバーが前方に突出した状態で、アウタ
ーメンバーがレール保持材の前方に摺動する場合
があつた。
この時、機器類の荷重が前方に突出したインナ
ーメンバーに負荷された状態で、アウターメンバ
ーが前方に移動するので、アウターメンバーに対
する機器類の荷重の負荷状態が異常となり、アウ
ターメンバーがレール保持材に対し、スムーズに
摺動しないと言う欠点があつた。
本考案は、機器類の荷重が負荷されている下方
位置の部材が常に順序よく移動する事(機器類が
引きだされると、まずレール保持に対し、レール
が移動して前方に突出し、次にアウターメンバー
に対し、インナーメンバーが摺動する。また、収
納する時はこの逆となる。)によりスムーズな摺
動状態を得る事ができるスライド装置を提供する
事を目的とし、その構成の要部は、アウターメン
バーと、該アウターメンバーに摺動自在となした
インナーメンバーと、ボールを回転自在に保持す
るボールリテーナーからなるレールと、該レール
を摺動自在に保持するレール保持材にりなり、前
記アウターメンバーの後端部には、回転自在にロ
ツク装置がもうけられており、該ロツク装置に
は、前記レール保持材の略中間部に形成された係
止孔に係脱自在な係止部と、インナーメンバーの
後進にともなつて係止孔と係止部の係合状態を解
除せしめる係止解除案内部と、係止部と係止孔の
係合が解除された状態で、インナーメンバー後端
部に形成されたインナーメンバー後部ストツパー
が当接するレール前進用ストツパー部と、インナ
ーメンバーの後端が当接して、インナーメンバー
の後進を停止するレール後進用ストツパー部がも
うけられ、常に係止部が係止孔に係合する方向に
回動力が付与されているものである。
《実施例》 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、10はスライド装置を示し、
スライド装置10はアウターメンバー1、インナ
ーメンバー2、ボール保持条板3からなるレール
4と、該レール4を摺動自在に保持するレール保
持材5より構成されている。
アウターメンバー1は、帯状金属板の上下端部
を内向き円弧状、または、V字形に湾曲せしめて
形成した内面長手方向にボール案内溝を有する上
下折曲縁11,11と、基板12より断面略C字
形に形成されている。
そして、基板12の後部中程と、前端部を内方
に一部突出せしめてボール保持条板3の前後端ス
トツパー13,14を形成している。
さらに基板12の前方部内面には、板バネ材よ
り構成され、ボール保持条板3側に湾曲して、端
部をやや移動可能に保持されたボール保持条板保
持部材15がとりつけられている。
16は後記するロツク装置6の取付孔、160
はロツク装置6に、常に一定方向に回動力を付与
する為のバネ66の端部支持突起、17は基板1
2の前端内面に突出してもうけたインナーメンバ
ー前端ストツパー、18は前記アウターメンバー
1のボール案内溝内で、回転自在に保持される合
成樹脂製ボールを上下端部に有し、基板12の前
端で、インナーメンバー前端ストツパー17の後
部にとりつけられたインナーメンバー2の挿入用
の案内部材である。
19はアウターメンバー1の上折曲縁11の後
端を上方に突出せしめたアウターメンバーストツ
パーである。
インナーメンバー2は、アウターメンバー1
と、ほぼ同長で、帯条金属板にて上記アウターメ
ンバー1に挿入可能な大きさで、上下端部を外向
き円弧状、またはV字形に湾曲せしめて形成し
た、外面長手方向にボール案内溝を有する上下折
曲縁21,21と基板22より断面略C字形に形
成され、後端部をややさき細り形状としている。
23…は、抽斗、機器類等の取付孔である。
そして、基板22の後部内面には、板バネ材を
前方に向かつてへの字形に屈曲せしめ、前端部に
係合孔24と、さらに、その前方に操作部25を
連設し、常にアウターメンバー1の方向に弾性力
を付与した弾性ストツパー26がとりつけられて
いる。
27は操作部25の先端部分の逃がし孔、28
は基板22の後端に内方に突出してもうけられた
前記ロツク装置6の回動にともなつて、インナー
メンバー2をアウターメンバー1と共に、又は、
インナーメンバー2だけで前方に摺動させる為の
インナーメンバー後部ストツパーである。
ボール保持条板3は、帯状金属板にて、前記ア
ウターメンバー1、インナーメンバー2間に挿入
可能な大きさで、かつ固定側レール1の半分程度
の長さとし、基板31と、上下両折曲片32,3
2より断面略コ字形に形成され、上下両折曲片3
2,32の長手方向数個所にそれぞれボール33
…を上下両側に突出せしめた状態で回転自在に保
持している。
レール保持材5は、上下端部に上下突出縁5
1,51を形成した断面略コ字形で、アルミ材よ
りレール4より長めに形成され、前記上下突出縁
51,51の内面には、レール4の摺動溝52,
52が形成され、さらに上下突出縁51,51の
前端部と、中間部には、外形端面が前記摺動溝5
2,52内に突出して、アウターメンバー1の上
下折曲縁11,11の上下端面を保持するローラ
ー50…がそれぞれ2つずつ回転自在にもうけら
れている。
そしてローラー50の端面は、アウターメンバ
ー1が、ローラー50以外の個所で、レール保持
材5に接触しない様、アウターメンバー1の上下
折曲縁11,11の外形に沿つた形状となつてい
る。
さらに、下突出縁51の中間部のローラー50
のやや後部に前記ロツク装置6の係止孔53と、
上突出縁51の中間部のローラー50のやや後部
に前記アウターメンバー1のアウターメンバース
トツパー19が摺動時に衝突するストツパーピン
54が摺動溝52内に突出して形成されている。
55…は、レール保持材6を機器本体等に取り
つける為の取付孔である。
ロツク装置6は、アウターメンバー1の後端部
に形成した取付孔16にとりつけられ、アウター
メンバー1が前方の所定位置まで摺動した時にレ
ール保持材5に形成した係止孔53に係止する
様、下端面をレール保持材5の下突出縁51の内
面に常に接触せしめた係止部61と、該係止部6
1の前方やや上方で、前上がりに傾斜し、インナ
ーメンバー2の後端が接触して、インナーメンバ
ー2の後進にともなつてロツク装置6を回動せし
めて、係止部61と係止孔53の係合状態を解除
せしめる係止解除案内部62と、該係止解除案内
部62の前方で、係止部61と係止孔53の係合
が解除された状態で、インナーメンバー2の後端
部に形成したインナーメンバー後部ストツパー2
8の前方に当接し、係止部61と係止孔53が係
合した状態で、当接状態が解除されるレール前進
用ストツパー部63と、前記係止解除案内部62
によつて係止部61と係止孔53の係合状態が解
除された時に、インナーメンバー2の後端が当接
するレール後進用ストツパー部64を有してい
る。
そして、バネ66の一端をアウターメンバー1
の端部支持突起160に、他端を、ロツク装置6
の取付軸65に接触してやや上方に位置する前記
レール前進用ストツパー部63に保持する事によ
り、常に係止部61が係止孔53に係合する方向
に回動力が付与されている。
本考案は上記の如く構成され、第2図に示す状
態(機器類が収納された状態)からインナーメン
バー2を前方に引きだすと(機器類を引きだす
と)、インナーメンバー2は、後端部に形成した
インナーメンバー後部ストツパー28がロツク装
置6のレール前進用ストツパー部63に衝突する
迄、一端前進する。
この時、インナーメンバー2の後端は係止解除
案内部62の前方に位置するので、ロツク装置6
はバネ66によつて、第2図で左廻りに回動し、
係止部61が、レール保持材5の下突出縁51の
内面に当接する。
さらに、インナーメンバー2を引きだすと、イ
ンナーメンバー後部ストツパー28が当接してい
るレール前進用ストツパー部63が形成されたロ
ツク装置6は、アウターメンバー1に連結されて
いるので、インナーメンバー2とアウターメンバ
ー1は同時にレール4としてレール保持材5内を
摺動し、やがて、アウターメンバー1の後端のア
ウターメンバーストツパー19がレール保持材5
のストツパーピン54に当接すると同時にロツク
装置6の係止部61が、バネ66の弾性によつ
て、さらに回動し、係止孔53に係止される。
この時、ロツク装置6の回動によつて、レール
前進用ストツパー部63は係止孔53側に移動
し、レール前進用ストツパー部63とインナーメ
ンバー後部ストツパー28の当接状態が解除され
る。
そして、さらにインナーメンバー2をひき出す
と係止孔53にロツク装置6の係止部61が係止
しているので、アウターメンバー1は、停止した
状態でインナーメンバー2だけが前進し、やがて
インナーメンバー2に形成された弾性ストツパー
26の係合孔24が弾性にてアウターメンバー1
のインナーメンバー前端ストツパー17に係合し
て、インナーメンバー2の前進は停止する。(第
3図に示す状態)この状態でスライド装置10は
最も伸長した状態で、前後いずれの方向にも摺動
しない。
次に第3図の状態から、インナーメンバー2を
後方に摺動させる時(機器類を収納する時)は、
弾性ストツパー26の操作部25をインナーメン
バー2の基板22側に弾性に抗して押しやり、係
合孔24をインナーメンバー前端ストツパー26
から係脱せしめ、この状態を維持してインナーメ
ンバー2を収納していく。
この時アウターメンバー1は、ロツク装置6の
係止部61が、レール保持材5の係止孔53に係
止しているので、アウターメンバー1は、移動し
ない。
そして、インナーメンバー2の後端がやがて、
係止解除案内部63の下面に当接する。
この時、インナーメンバー後部ストツパー28
は、ロツク装置6のレール前進用ストツパー部6
3の上部を通過して、その後方に位置している。
次にインナーメンバー2の後進にともなつて、
ロツク装置6は、係止解除案内部63が後下がり
に傾斜しているので、第3図において右廻りに回
動し、係止部61が係止孔53より逸脱し、次に
インナーメンバー2の後端がロツク装置6のレー
ル後進用ストツパー部64に当接し、インナーメ
ンバー2は、アウターメンバー1と共にレール4
として、レール保持材5内を後方に摺動し、やが
て抽斗、機器類等が本体に当接してレール4は停
止し、第2図に示す状態となる。
尚、実施例では、ストツパーピン54にアウタ
ーメンバーストツパー19を当接せしめて、アウ
ターメンバー1の摺動を停止せしめているが、特
にもうける必要はなく、係止部61を係止孔53
に係止せしめる作用だけで、アウターメンバー1
の摺動を停止せしめるようにしてもよい。
《効果》 以上の如く本考案は、アウターメンバーにロツ
ク装置をもうけ、該ロツク装置に、係止部と、係
止解除案内部と、レール前進用ストツパー部と、
レール後進用ストツパー部をもうける一方、レー
ル保持材に係止孔を、インナーメンバーにインナ
ーメンバー後部ストツパーを形成し、インナーメ
ンバーの後端にて、上記ロツク装置が接作される
構成となつているので、スライド装置の各部の移
動が常に所定順序でおこなわれ、機器類の荷重が
正常に負荷された状態でインナーメンバーとアウ
ターメンバーが、アウターメンバーとレール保持
材が摺動するので、各部の摺動が非常にスムーズ
である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例の一つを示し、第1図は本
考案の要部分解斜視図、第2図は本考案の最大伸
長状態での要部縦断面図、第3図は本考案の最も
短縮した状態の要部縦断面図である。第4図はロ
ーラー部分での要部縦断面図である。 1……アウターメンバー、10……スライド装
置、11,11……上下折曲縁、2……インナー
メンバー、21,21……上下折曲縁、28……
インナーメンバー後部ストツパー、3……ボール
リテーナー、33……ボール、4……レール、5
……レール保持材、53……係止孔、6……ロツ
ク装置、61……係止部、62……係止解除案内
部、63……レール前進用ストツパー部、64…
…レール後進用ストツパー部、66……バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略C字形のアウターメンバーと、該アウタ
    ーメンバーに摺動自在となした断面略C字形のイ
    ンナーメンバーと、上記両メンバーの上下折曲縁
    間で、ボールを回転自在に保持する断面略コ字形
    のボールリテーナーからなるレールと、該レール
    を摺動自在に保持する断面略C字形のレール保持
    材よりなり、前記アウターメンバーの後端部には
    回転自在にロツク装置がもうけられており、該ロ
    ツク装置は前記レール保持材の略中間部に形成さ
    れた係止孔に係脱自在な係止部と、インナーメン
    バーの後進にともなつて係止孔と係止部の係合状
    態を解除せしめる係止解除案内部と、係止部と係
    止孔の係合が解除された状態で、インナーメンバ
    ー後端部に形成されたインナーメンバー後部スト
    ツパーが当接するレール前進用ストツパー部と、
    インナーメンバーの後端が当接して、インナーメ
    ンバーの後進を停止するレール後進用ストツパー
    部がもうけられ、常に係止部が係止孔に係合する
    方向に回動力が付与されている事を特徴とするス
    ライド装置。
JP14531186U 1986-09-22 1986-09-22 Expired JPH032008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14531186U JPH032008Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14531186U JPH032008Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351928U JPS6351928U (ja) 1988-04-07
JPH032008Y2 true JPH032008Y2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=31056733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14531186U Expired JPH032008Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032008Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231046A (ja) * 2005-02-21 2006-09-07 Harn Marketing Sdn Bhd 引出しガイドレールアセンブリ
JP2014061081A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Sukai:Kk 引出時序列機構を装備した3段スライドレール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081213B2 (ja) * 1990-09-10 1996-01-10 スカイテクノ株式会社 作動序列機構を具えた多段式スライドレール
JP5376191B2 (ja) * 2006-11-02 2013-12-25 日本精工株式会社 移動装置
JP5091769B2 (ja) * 2008-05-30 2012-12-05 Thk株式会社 運動装置
TWI629956B (zh) 2017-05-04 2018-07-21 川湖科技股份有限公司 滑軌總成

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231046A (ja) * 2005-02-21 2006-09-07 Harn Marketing Sdn Bhd 引出しガイドレールアセンブリ
JP2014061081A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Sukai:Kk 引出時序列機構を装備した3段スライドレール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351928U (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7533946B2 (en) Closing device for drawers
JPH032008Y2 (ja)
JPH0515789Y2 (ja)
JP3594494B2 (ja) スライドレールのロック装置
JPH0517952Y2 (ja)
JP4002595B2 (ja) スライドレール
JP3909243B2 (ja) スライドレール
JPH0513221Y2 (ja)
JP3713403B2 (ja) スライドレール
JPH0517446Y2 (ja)
JPH049403B2 (ja)
JPH081213B2 (ja) 作動序列機構を具えた多段式スライドレール
JPH0622271Y2 (ja) 抽斗等のスライド装置
JP3658198B2 (ja) スライドレール
JPS6142450Y2 (ja)
JPH033226Y2 (ja)
JPS628765Y2 (ja)
WO2005070258A1 (en) Drawer stopper arrangement
JP2001190347A (ja) スライドレールのロック装置
JPS6211481Y2 (ja)
JPH0420260Y2 (ja)
JPH09252862A (ja) スライドレール
JPH0220096Y2 (ja)
JP2534456Y2 (ja) スライドレールの取付装置
JPS6239729Y2 (ja)