JP3981429B2 - パワー閉鎖パネル制御装置 - Google Patents

パワー閉鎖パネル制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3981429B2
JP3981429B2 JP35423096A JP35423096A JP3981429B2 JP 3981429 B2 JP3981429 B2 JP 3981429B2 JP 35423096 A JP35423096 A JP 35423096A JP 35423096 A JP35423096 A JP 35423096A JP 3981429 B2 JP3981429 B2 JP 3981429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
force
predetermined path
open
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35423096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09217548A (ja
Inventor
ヘリンガ リチャード
ランキン ロバート
ワトスン ブラッド
Original Assignee
マルティマティック インコーポレイティッド
アジャル システムズ インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルティマティック インコーポレイティッド, アジャル システムズ インコーポレイティッド filed Critical マルティマティック インコーポレイティッド
Publication of JPH09217548A publication Critical patent/JPH09217548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981429B2 publication Critical patent/JP3981429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • E05B81/21Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening with means preventing or detecting pinching of objects or body parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/627Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • E05Y2201/216Clutches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/416Function thereof for counterbalancing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • E05Y2400/3015Power assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/36Speed control, detection or monitoring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • E05Y2400/445Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/55Obstruction or resistance detection by using load sensors
    • E05Y2400/554Obstruction or resistance detection by using load sensors sensing motor load
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/58Sensitivity setting or adjustment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/854Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/548Trunk lids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、閉鎖パネル構成の影響を受けず、種々の遠隔および直接駆動が可能であるパワー閉鎖制御装置に関する。本発明は、特に、自動車用として有用である。
【0002】
【発明の背景】
ドアや種々のパネルの自動的な閉鎖は、一般に受容され実用されており、建設業界において広く用いられている。パワーガレージドア、エレベーターのドア、および保安区域(例えば、コンピューター室)のスライドパネルは、これまで何十年にも渡って使用されてきた。これらのシステムの制御機構および安全機構は、一般に非常に単純であるが、通常は十分効果的である。
【0003】
比較的最近、車両の閉鎖部の動作の動力化は、ウインドウ、荷台の蓋、スライディングドア、リフトゲートなどが全て自動化されて、かなり一般的になった。しかし、空気力学的なそして安全性を考慮した負荷に抗して、こうしたタイプのシステムを効果的に閉鎖し保持するのに必要な力は、建築に用いた場合において必要な力より相当高い。加えて、自動車の閉鎖部に用いる場合、その大多数は、幾何学的に非線形であり、自動化するには精巧な機構が必要である。こうした閉鎖部の生来的に大きな作動力と複雑な非線形動作は、単純な障害物検出システムでは全く不適当であるため、重大な安全性の問題を生じさせ得る。安全性の考慮に加えて、自動車のシステムは、建築のシステムより高レベルの機能性が必要である。種々のタイプの、精巧な遠隔操作による駆動、最終的なラッチングの連係(コーディネイト)、および耐衝突性が全て考慮されなければならない。
【0004】
最も一般的な形の障害物検出システムは、開閉操作のときのパネルの速度を監視するものである。該速度が、ある所定の限界値よりも落ちたとき、それは障害物のせいだと推定される。障害物が閉鎖パネルの経路に存在するとき、パネルを動かすのに必要な力は増大する。駆動装置(アクチュエータ)は付加的な力を供給しようとするが、システムが頑強でないため、パネルの動きは減速する。障害物を検出するいっそう直接的な手段は、パネルを動かすのに必要な力を監視することであると思われる。普通、力を監視することはより高価になるため、既存のシステムは、このアプローチを採用していない。
【0005】
速度検知式の障害物検出システムの大部分は、(米国特許第4980618号の例に示す通り)閉鎖パネルの移動の始めから終わりまで速度が一定であることを根拠としている。システムの力学が、速度がコンスタントではないものである場合、固定した速度を設定すると、閉鎖パネルの動きのうち最も高速で故に最も危険な部分の間における速度マージンが大きくなりすぎるので不適当である。この速度マージンを最小限度にするためのバリエーションが公知である。米国特許第4638433号でSchindlerが開示したように、システムインストレーションの間、システムが操作され自動的に限界値を決定する「学習モード」でシステム操作するシステムが公知である。これは依然として限界値が固定されたものであり、手動での限界値の設定はなくなったが、例えば、普通の磨耗や亀裂によってシステム特性が変化した場合、システムを「再教育」する必要がある。Jonesら(米国特許第4831509号)は、「学習モード」のとき、パネルの移動の始めから終わりまでモーター速度を「マッピング」することによって感度を改善している。このシステムは、改良したものであるとはいえ、やはり「再教育」が必要であった。Murray(米国特許第5278480号)は、パネルが首尾良く閉鎖されたとき毎に速度の下限を修正することによってこの動作を改善し、そして、1回転ごとにモーター速度の「マッピング」を行うことによって、移動の最後の数インチの間に感度を高めている。しかし、このアプローチは依然として、頑強でないシステム、時間やコンディションにしたがって頑強さを変化させないシステム、閉鎖パネルの移動の始めから終わりまで線形であるシステム、また、障害物によって感じる力を知る必要が無いシステムに適しているだけにすぎない。さらに、これまで説明したシステムは全て、システムはある操作から次の操作までは変化しない、と考えている。固定されていないシステム(船舶、自動車など)にこれが当てはまらないことは明らかである。例えば、斜面において閉鎖しなければならないスライディングドアは、水平においてよりもさらにゆっくりと(あるいは早く)閉鎖するであろう。
【0006】
おそらく、全ての速度検知システムの最も重大な問題は、時間、温度、電源の変動、およびその他のコンディションを越えて、障害物が無ければ動きは同様な速度でなされると仮定したことである。自動車に見られるようなバッテリー電源システムの場合、±50%を超える電源変動は希有のことではない。さらには、技術しだいで、DCモーターの速度は比例的に変化する。かくして、障害物が無ければ一定の速度であるということを前提にしているシステムは、どれも自動車用には不適当なのである。
【0007】
機械的に効果的なDCシステムにとって、モーターの電流は、閉鎖パネルに作用する力を、好ましく近似的に示すものである。この観念を利用して、Vrable(米国特許第4678975号)は、自動車用に、より適した方法を開示している。彼のシステムは、モーターの電流および作動時間を監視する。これらのうちのいずれかが所定の限界値を超えた場合に、何らかの障害物が原因になっていると推定される。Goertler(米国特許第4347465号)は、そのバリエーションを開示しており、瞬間的な電流がある所定の水準を超えた場合に、または、電流がある所定の長さの時間ずっと、ある別の所定の水準を超えた場合に、障害物が検出されたと推定するものである。しかし、両者のシステムでは、通常の経時変化、環境のコンディション、および通常の磨耗や亀裂に鑑みて、これらの限界値は、通常の作動を超えて余裕をもったマージンを認めなければならず、その結果、障害物によって感じる力も過大になってしまう。
【0008】
他の人々は、環境のコンディションを明示的に測定することによって、それらのある変化を明示的に補正する方法で改良を行なってきた。例えば、Mintz(米国特許第4220900号)は、Vrabelと同様、モーターの電流を監視し、それを所定の限界値と比較するシステムを開示している。しかし、彼は、温度の関数として限界値を調節することによってシステムを改良している。これは、温度に影響される点に対処する半面、その他の環境上のまたはシステムの影響には対処しない。
【0009】
Zuckerman(米国特許第5069000号)は、特定の要因の影響を補正することなく、上記の余裕をもったマージンを減少させることができる。彼は、駆動モーターの瞬間的な電流(これは機械的に効率的なシステムでは閉鎖力の良好な近似的表現である)を監視し、それと電流の時間的な平均値とを比較するシステムを開示している。差が所定の限界値を超えた場合、障害物が原因であると推定される。これは、バッテリー電源システムにいっそう適している半面、システムの非線形性を無視しており、作動の初めの部分の間は、障害物を検出することができない。さらに、それは、モーターの電流が閉鎖力の正確な尺度にならないシステムには不適当である。
【0010】
障害物検出の他の形は、「頑強な」システム(すなわち、減速することなく、危険な力を作用させることができるシステム)にしばしば用いられる。この場合、障害物は「光カーテン」またはそのバリエーションを用いて検出される。こうしたシステムでは、光のビームは、パネルの移動の経路を横断して照射される。光のビームが断絶した場合、このシステムは、障害物が閉鎖パネルの経路に存在すると推定する。このシステムの利点は、障害物を検出するために障害物に接触する必要が無いことである。しかし、光のビームは、閉鎖パネルの全エッジまたは閉鎖パネルの他の表面をカバーすることができない。したがって、障害物検出に完全に信頼することができない。さらに、こうしたシステムは、汚れや異物によって故障しやすい。
【0011】
障害物検出の他の形式としては、閉鎖パネルの進行方向前側のエッジに、感圧片を設けるものがある。いくつかの用途ではこの方法は適当であるが、感圧片は破損しやすく、密閉が困難であり、該片に直接的に接触しない障害物から守ることをしない。
【0012】
障害物検出の他の形(例えば、米国特許第4039222号に記載の通り)としては、スリップクラッチ、ばね、圧力逃がし弁などの、機械的な手段を頼りとするものがある。これらは、一様に、不正確であり、調節が困難であり、環境やシステムのコンディションの変化に対応する能力が無いという問題がある。
【0013】
開示された先行技術のシステムはまた、障害物に対する反応も様々である。全ての先行技術は、駆動装置(アクチュエータ)を停止するか、または閉鎖パネルの方向を逆転させるかのいずれかによって反応する。単純に駆動装置を停止する場合の問題は、システム全体での「ばね」によって、力が障害物に作用し続けるかもしれないということであって、すなわち障害物は、閉鎖板と、開口部の周囲または何か他の固定物との間で「はさみつけられる」かもしれないのである。閉鎖パネルの方向を逆転させる場合の難題は、障害物がはさみつけられ続けるかもしれないということや、他の障害物が検出されるかもしれないということである。2番目の障害物の場合には、どのような回避動作がとられるべきかは明らかではない。
【0014】
【発明の概略的な説明】
本発明が示すパワー閉鎖パネル制御装置は、比較的単純でかつ費用効果的なやり方で、これら先行技術における問題を全て効果的に解決する。本装置は、車両の複雑な動力化された閉鎖部分に向けられているが、建築、飛行機、その他の形の自動的な動力化された閉鎖制御システムに用いてもよい。本装置は、閉鎖パネルの形態の影響を受けず、また、スライドするパネル、単純に旋回するパネル、複雑な動作のパネルにも等しく効果的である。本装置は、タッチスタート、キーフォブ型の遠隔の開/閉、あらゆる位置からのボタン開/閉、スタンダードなハンドル駆動、などを含む様々な範囲の遠隔的および直接的な駆動ができる。本システムにより、2つ以上の動作系(例えば、動力化された蝶番/パワーラッチ、動力化されたストラット/パワーラッチなど)の間の連係(コーディネート)が容易になる。本装置の安全機構は非常に精巧であって、構造の変化、非線形の力の必要条件、温度に左右される状態を補正しながら、高感度に障害物を検出することを容易にするための適応手法を利用している。この適応手法は、パネルの経路に沿ったポイント毎の、閉鎖システムの力の必要条件を効果的に「学習」し、それに安全性マージンを当てはめる。最後に、本制御システムは、パワー装置が作動不能である場合、完全に手動のモードで閉鎖パネルを操作することができる。
【0015】
従って、本発明は、次の要件を有する閉鎖パネル制御装置に関するものである。その要件は、開口部を被覆すべく所定の経路に沿って動くのに適合したパネル、前記所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な力に関する情報が蓄積されたメモリーを有する制御手段、該制御手段によって制御され、開放ポジションと閉鎖或いはほぼ閉鎖に近いポジションとの間で、前記所定の経路に沿ってパネルを動かす第一の駆動手段(アクチュエータ手段)、パネルに対する第一の駆動装置(アクチュエータ)の係合または脱離を行う、オプションとしての係合手段、ほぼ閉鎖に近いポジションから完全閉鎖ポジションまでパネルを動かす、オプションとしての第二の駆動手段、完全閉鎖ポジションにパネルを保持すること、または、パネルを解放することを行う、オプションとしてのラッチ手段、および、ラッチ手段を開閉するための、オプションとしてのロック手段、である。
【0016】
本発明の他の態様では、第一の駆動手段は、電気信号、電波信号、赤外線信号、パネルの物理的な動き、の1以上によってパネルの動きを開始させる。
【0017】
本発明の他の態様では、パネルの経路中の障害物を検出する手段、およびパネルの動きを停止させ、逆に動かし、または「開放」させる信号を制御手段に送る手段が具備される。パネルを「開放すること」とは、全ての能動的な力がパネルから除去されて、パネルがいかなる駆動手段による制限もなく自由に動くようになるという意味である。
【0018】
本発明の他の態様では、次の手段が具備される。パネルに作用する(アクチュエータの)駆動力を測定する手段、パネルのポジションを測定する手段、さらなるオプションとしての温度を測定する手段、パネルポジション測定手段から得たパネルポジション値に関連して、駆動力測定手段とオプションとしての温度測定手段とから得た値を蓄積するメモリー手段、測定手段およびメモリー手段から得た値を処理する計算手段。
【0019】
本発明の他の態様では、パネルの開閉のときに得られる測定値に従って、所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な力に関する情報を連続的に変化させる計算手段が具備される。
【0020】
本発明の他の態様では、障害物を検出する手段は、力を計算する手段、力の第一階導関数を計算する手段、力と第一階導関数との組み合わせと、パネルポジションの関数でかつメモリー手段に蓄積されている参照値とを比較する比較手段、とを有するものである。
【0021】
本発明の他の態様では、比較手段は、力測定手段から得た値の偏差を、メモリー手段に蓄積されているパネルポジションの関数として用いる。
【0022】
本発明の他の態様では、ラッチ手段は、機械的な手段、電気的な信号のうちの1以上によって、パネルを解放するように起動されるものでもよい。
【0023】
本発明の他の態様では、機械的な手段はハンドルを有するものである。
【0024】
本発明の他の態様では、パネルの自動的な動作より優先して、該パネルを部分的に開いた状態に維持することができる手段が具備される。
【0025】
本発明の他の態様では、定められた最小のしきい値の動きよりもパネルの物理的な動きが少ない場合において、パネルの動きの開始を制限する手段が具備される。
【0026】
本発明の他の態様では、開口部を被覆すべく所定の経路に沿って動くのに適合したパネル、前記所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な力に関する情報が蓄積されたメモリーを有する制御手段、制御手段によって制御され、開放ポジションとほぼ閉鎖に近いポジションとの間で、前記所定の経路に沿ってパネルを動かす第一の駆動手段、所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な力に関する情報をパネル開閉のときに得られる測定値に従って連続的に変化させる計算手段、パネルの経路中の障害物を検出しパネルの動きを停止するよう信号を制御手段に送る手段、を有する閉鎖パネル制御装置を提供する。
【0027】
【図に示す実施例の説明】
図1、図2、および図3に示すように、パネル1が開口部2を閉鎖するために用いられている。そして、パネル1は、開口部の閉鎖を解除するために、所定の経路に沿って動かされることができる。第一の駆動手段3は、クラッチのような係合装置5を介し、パネル動作機構12を介してパネル1と接続されている。
【0028】
図1に示すように、パネル1は、バンの後部リフトゲートであり、該リフトゲートの上部の蝶番で回転して開くものである。2つのガスストラット21は、左側と右側に各1本ずつあり、リフトゲート上の1点とバンのボディーとの間に伸びている。ストラットは、駆動力が無いときにはリフトゲートを開放ポジションに動かすバイアス力を具備している。図示した実施例においては、第一の駆動手段は、永久磁石DCモーター3である。クラッチ5(係合装置)は、モーターを、巻取りドラム12(パネル動作機構)に接続する。巻取りドラムのまわりには、2本のケーブル22が巻きつけられている。ケーブルをドラムの方向に動かせばストラットが圧縮されてリフトゲートが閉鎖の方向に動く様に、ケーブルは、シースを通って左右のストラットまで案内されている。巻取りドラム12を、該ドラムの回りのケーブルが増加する方向に回転させると、リフトゲートは閉鎖の方向に動く。巻取りドラム12を、該ドラムの回りのケーブルが減少する方向に回転させることによって、ストラット21は、リフトゲート1を開放の方向に動かすことができる。かくして、本実施例は、完全に「能動的な」駆動を排除することなく、ストラットの力によって「受動的に」開かれ、駆動手段によって「能動的に」閉られるパネルを示している。しかし、本実施例のパネル動作機構は限定されるものではなく、適当な形式ならばどのようなものでもよい。
【0029】
図の実施例においては、第一の駆動手段3は、ガスストラット21と連結しており、リフトゲート1を閉鎖または開放の方向に動かすことができる。クラッチ5を解放することによって、リフトゲート1はストラットによって動かされる。これらガスストラットによって与えられる力は、温度やリフトゲートの質量(積雪や付属設備の質量を含む)の全ての必要とされるコンディションのもとで、そして車両の全寿命にわたって、信頼性をもってリフトゲートを開くのに必要な最小の値である。このように、ガスストラットの作用力は十分小さいため、クラッチが離されたとき、リフトゲートは手動で操作することができる。クラッチには2つの大きな目的がある。閉鎖パネルを手動で操作できるようにすることと、障害物を処理するための安全な手法を提供することである。クラッチを解放することによって駆動力は働かなくなり、その結果、安全な状況になる。これは、閉鎖パネルを停止させることや逆に動かすことより好ましい。
【0030】
図の実施例におけるパネル位置測定手段11は、巻取りドラムの周囲を取り巻くギザ(ノッチ)で構成され、その巻取りドラムの動作は、ホール効果接近センサー(図示せず)によって検知することができる。センサーを通過するノッチの数を数え、また、その方向を記録することによって、リフトゲートの相対的な動きが測定される。リフトゲートのポジションに目盛りを定めること(キャリブレーション)によって、リフトゲートの絶対的なポジションを知ってもよい。この目盛り定めは、これ以上もはや動きのないところまでリフトゲートを開放してこれを完全開放ポジションとみなし、次に、駆動力が所定の限界値を超えるまでリフトゲートを閉鎖してこれを完全閉鎖ポジションとみなすことによって、初期の作動の間になされる。みなした開放ポジションと、みなした閉鎖ポジションとの間の距離が、所定の範囲内である場合、閉鎖ポジションはゼロ(0)とみなされ、これ以降検出されるリフトゲートの動作は、このポイントに対して相対的なものとしてみなされる。必要ならば、通常の作動(通常の操作)のときに、定期的な目盛り定めを行なってもよい。
【0031】
図示した実施例のパネル位置測定手段の代案は、パネル動作機構に依存するものであって、タコメーター、サーボモーターパルス、パネル動作機構が液体を用いて力を伝達するときには流量測定装置、などのような動作測定技術だけでなく、リニアで可変型の変位量変換器、抵抗や光学による技術など公知のポジション測定技術を含むものである。
【0032】
図示した実施例においては、第一の駆動装置(アクチュエータ)のモーター電流6は、パネルに作用する駆動力の良好な尺度である。代案として、圧力変換器および、たわむ要素に対するたわみの測定などがある。
【0033】
図示した実施例には、第一の駆動手段4が組み込まれている。第二の駆動手段は、電気機械的なラッチ8を作動させるが、ラッチは当該技術に熟練した技術者にとって、2つの理由でよく知られている。第一に、自動車の分野では、ドアは、相当な力(代表的には、4000ポンド)に抵抗して、不慮の開放を未然に抑止することができなければならない。これは、伝統的には、ラッチの使用によって達成される。ラッチは、機械的な構造を利用しており、この機械的な構造は、これを解放しない限り、ストライカーピン20がラッチから脱離するのを防ぐものである。これらの力に抵抗する第一の駆動手段を具備することは可能であるが、それは不必要であり、費用効果的ではない。第二に、ドアや他の閉鎖パネルは、相手部品に対して堅く閉じられなければならない。代表的には、相当な圧縮力を必要とする圧縮可能なシールが使用される。図示した実施例において、第一の駆動手段にウエザシールを圧縮させるよう求めるならば、相当大型の第一の駆動装置、係合手段、およびパネル動作機構が必要であると思われる。これらの理由から、第二の駆動手段、またはパワーラッチが使用される。第二の駆動手段が複数の駆動装置を含んでよいことは、理解される範囲である。
【0034】
第二の駆動手段4は、完全に閉鎖、完全に開放、静止、第二のラッチポジション、の4通りのラッチのステート(状態)のうちの1つを検出するポジションセンサー25を含んでいる。これらのステートは、自動車のラッチの先行技術に熟練した技術者にとってよく知られている。図示した実施例は、下記の制御手段7を含んでいる。この制御手段は、信頼性ある作動を提供するために、第二の駆動手段4のステートが第一の駆動手段3のステートと連係するように、第二の駆動手段4を次々に異なるステートへ移行させる。
【0035】
従来のラッチの場合と同様、図示した実施例は、オプションとしてのハンドル14を含んでいる。該ハンドルは、該ハンドルを操作すればラッチが完全な開放のステートへ移行するように、何らかの機械的な手段を通してラッチ8とオプション的に接続されており、また、該ハンドルは、該ハンドルが操作されていることを制御手段に示すスイッチ24とオプション的に接続されている。
【0036】
ストライカーがラッチ機構に入るときに十分な力でリフトゲートを閉鎖すると、ラッチ機構が静止のステートから第二のロックポジションへ移行し、そして、閉鎖力がまださらに十分であるなら、第二のロックポジションから完全なロックポジションへ、そして静止のポジションへ移行する、という点では、ラッチ8は従来型のラッチと同様に作動するものである。
【0037】
図示した実施例においては、ロック機構17が含まれている。ロック機構は、当該技術に熟練した技術者にとってよく知られた方法でラッチに接続されている。ロック機構は、ロックおよびロック解除の、2通りのステートを有する。ロックのステートにおいては、ハンドル14は妨げられて、ラッチ8を完全な開放のステートへ移行させることができない。ロック機構のステートを制御手段7に示すスイッチ23がロック機構に含まれている。
【0038】
図示した実施例は、制御手段7を含んでおり、該制御手段7は、処理手段10とメモリー手段9とを有し、検知手段を監視し操作命令に応答する。制御手段は、マイクロコントローラー、メモリー、センサー信号をマイクロコントローラー用に変換するインタフェースエレクトロニクス、マイクロコントローラーの命令を駆動手段3と4に用いられる信号へ変換するドライブエレクトロニクス、を含むものである。
【0039】
命令は、以下のものを含んでいる。
1.開放/閉鎖(O/C)。この命令は、リフトゲートが開放ポジションである場合、それが閉鎖されるように制御装置に指示する。他の場合には、リフトゲートを開放するように制御装置に指示する。
2.閉鎖。この命令は、リフトゲートを閉鎖ポジションに移行させるように制御装置に指示する。
3.開放。この命令は、リフトゲートを開放ポジションに移行させるように制御装置に指示する。
4.ロック。この命令は、ロック機構をロックのステートに移行させるように制御装置に指示する。
5.ロック解除。この命令は、ロック機構をロック解除のステートに移行させるように制御装置に指示する。
6.初期化(オプション)。これは、メモリーに蓄積されているどの数値も、初期化されていないとみなすように制御装置に指示する。
7.無効。この命令は、この命令が有効である間は、どの駆動手段もある命令に反応することが許されていないことを制御装置に示す。
【0040】
図示した実施例は、操作命令を制御手段に指示する多種多様な手段を含んでいる。
【0041】
開放/閉鎖の命令は、キーフォブ13またはプッシュボタンスイッチ18を適切な位置で使用することによって、発することができる。
【0042】
閉鎖の命令は、リフトゲートが開放ポジションであるとき、リフトゲートを閉鎖ポジションの方向に手動で動かすことによって、発することができる。制御手段7が駆動手段3と4に対してパネルを動かすように指示していないにもかかわらず、パネルが開放ポジションから閉鎖ポジションへ向かって所定の距離よりも大きくパネルが動いたこと、あるいは、パネルが開放ポジションから閉鎖ポジションへ向かってある所定の速度よりも高速で動いたということを、パネルポジション検知手段が制御手段に示すならば、閉鎖の命令が発せられる。
【0043】
開放の命令は、ロック17がロック解除のステートであるとき、ハンドル14を操作することによって、ハンドルスイッチを通して発することができる。
【0044】
ロックの命令およびロック解除の命令は、キーフォブ13またはプッシュボタンスイッチ26を適切な位置で使用することによって発することができる。
【0045】
初期化の命令は、プッシュボタンスイッチ26から発することができる。このスイッチは、学習プロセスを完成させるために、開放および閉鎖の命令を制御装置に指示してもよい。また、電力が制御装置に最初に印加されるときに、初期化の命令が発せられてもよい。
【0046】
無効の命令は、2つの安定なステート(「無効」および「通常の作動」)を有するスイッチ15から適切な位置にて発することができる。さらに、他の車両条件(例えば、トランスミッションのステートが「パーク」ではない場合、または速度が2kphよりも大きい場合)によって無効の命令が発せられることは予想される範囲である。
【0047】
図3は、多種多様なスイッチ、センサー、駆動装置、および係合装置が、コンピュータープロセッサーおよびメモリーからどのように信号を受け取り、伝達するかを示す図である。
【0048】
図8は、「反応システム」を表現するフォームとして便利な、ステートチャート(状態線図)である。「反応システム」とは、即ち、システムの現在のステートに依存して命令に反応するシステムである。ステートチャートは、はめ込まれた制御装置へ向かう延長線を用いる有限ステートダイヤグラムと似ている。「バブル」は、制御のステートを表現している。「弧」は、あるステートから次のステートへ制御を移動させるコンディションを表現している。バブルがバブルを包含(ステートとサブステート)してもよく、また、これらの輪を作っているステートから出ている弧は、輪を作っているステート内の各サブステートから出ているとみなすことができる。説明のために述べると、2つの延長線は17と18におけるシンボルであって、該シンボルは、他のステートの移行に対して「インライン」で実行されるアクションでありコンディションである。さらにそれ以上の延長線は、各ステートがそれ自体からそれ自体への移行を有するものであるということである。この移行は、デフォールト状態であって、バブル内にてアクションを実行する。図示した実施例においては、ステートの移行は、20ミリ秒ごとに発生する。
【0049】
制御手段7が、命令およびパネル閉鎖装置の現在のステートにどう応答するのか、また図8に示す駆動装置の動作をどう連係させるのかについて、以下に説明する。以下の説明で使用する番号は、図8に示すステートが参照される。
【0050】
リフトゲートがある時間作動しており従って通常の作動15のステートにあると仮定する。通常の作動中のある時点で無効の命令が出されると、制御はステート6に入る。この無効のステートにおいては、その無効の命令がやめられるまで、全ての命令が無視される。図示した実施例においては、現在、制御はステート14に移動しており、ラッチは開放しており、クラッチは係合しており、第一の駆動装置は、リフトゲートを開放ポジションに向かって動かす。
【0051】
通常の作動15中のある時点でロックの命令が出されると、ロックはロック状態のステート18に移行する。通常の作動中のいつでも、ロック解除の命令が出されるならば、ロックはロック解除状態のステート17に移行する。
【0052】
制御が通常のステートにあって、現在、リフトゲートが閉鎖ポジション7にあると仮定する。開放の命令が出されるならば、制御はステート14に移動し、制御装置はラッチを開放ポジションに移行させ、クラッチを係合させ、第一の駆動装置を操作してリフトゲートを開放ポジションに向かって動かす。制御はステート14から離れ、ラッチがその開放ステートに達すると、ステート13に入る。ステート13は、リフトゲートを開放ポジションの方向に動かす指示を出すよう、第一の駆動装置の操作を継続する。リフトゲートが開放ポジションに達すると、制御はステート12に移動し、ラッチは静止のステートに向かって移動させられ、クラッチは解放される。ラッチが静止のステートに達すると、制御はステート11に移動し、この時点で全活動は終止し、リフトゲートは安定な開放ポジションにある。
【0053】
リフトゲートが開放ポジションにある、即ち、制御がステート11にあると仮定する。閉鎖の命令が出されると、制御はステート10に移動し、第一の駆動装置はリフトゲートを閉鎖ポジションに向かって動かす。これは、障害物が検出されるまで、または、リフトゲートがほぼ閉鎖のポジションに達してストライカーがラッチを第二のラッチステートに移動させるまで、継続する。障害物が検出されると、制御はステート13に移動し、第一の駆動装置はリフトゲートを開放ポジションに向かって動かす。制御は、その後、上記の通りステート13で継続する。障害物が検出されないでリフトゲートがほぼ閉鎖のポジションに達する場合、制御はステート9に移動し、ラッチは閉鎖のステートに向かって移動する。これが、リフトゲートをプライマリーシールに対抗させ、そして、ラッチを開放しようとする外力に対抗する頑強な機構を提供する。ラッチが閉鎖のステートに達すると、制御はステート8に移動し、ラッチは静止のステートに向かって移動させられる。ラッチが静止のステートに達すると、全活動は終止し、リフトゲートは安定な閉鎖ポジション7にある。
【0054】
上記説明は、リフトゲートが、ある時間、作動していたと仮定している。次に、システムの作動初期の間の制御手段の作動について説明する。
【0055】
パワーがシステムに供給されると、制御はステート1で始まる。ステート2は、全てのステートを取り囲んでいる。従って、無効のステート6も含めて、作動時のいかなる時でも、始動スイッチ16が発動されるときには、制御はステート3に移動する。この時点で、リフトゲートの位置は未知であり、リフトゲートのストライカーがラッチに係留されたかどうかも未知である。従って、ラッチは開放のステートに向かって移動させられ、リフトゲートの動作特性に関する全てのメモリーの情報は消去され、メモリーは「無効」フラグで満たされ、第一の駆動装置は、リフトゲートを開放ポジションに向かって動かすように動かされる。ラッチが開放のステートに達すると、制御はステート4に移動する。第一の駆動装置は、リフトゲートを開放ポジションに向かって動かすことを継続する。
【0056】
リフトゲートの動作が終止すると、リフトゲートは、開放ポジション(ポジションは修正される)にあるとみなされ、制御は、ステート5に移動する。この時点で、ラッチは静止のポジションに動かされる。ラッチが静止のステートに達すると、制御は「通常の」作動6に入り、ステート10で継続する。
【0057】
本発明の重要な態様は、障害物を検出する構造および方法を含んでいる。その装置および方法を以下で説明する。
【0058】
図示した実施例においては、メモリーは、所定の経路に沿ったリフトゲートの動きの各点でリフトゲートを閉鎖するのに必要な駆動力に関する情報を蓄積している。図9は、代表的なパネルの動く経路に沿ったドアポジションを抜粋して数字で示したものである。図10は、本発明の実施例のためのものであって、測定されたリフトゲートの力、およびドアポジションの関数として時間に関するリフトゲートの力の導関数の代表的なものを示す図である。図11は、メモリーと、リフトゲートの動きに対するメモリーの関連を示す図である。数値は、4つの多次元配列に記憶される。配列の次元は、動きの方向およびポジションである。動きの方向は、開放または閉鎖である。ポジションは、所定の経路をいくつかに区間分けしたものである。第一の配列は、駆動力(fmem)を表現し、第二の配列は、駆動力の時間の導関数(dfmem)を表現し、第三の配列は、駆動力の測定値の変化(vfmem)を表現し、第四の配列は、駆動力の時間の導関数の測定値の変化(vdfmem)を表現している。さらに、メモリーに蓄積されている数値は、障害物を検出することなくリフトゲートを開閉した回数、障害物を検出した回数、および、最新のn分間における平均の駆動力が含まれる。
【0059】
次の説明では、リフトゲートが作動中であると仮定する。現在、時間はtであり、リフトゲートは所定の経路に沿った移動中の区間pにあり、リフトゲートの動きの方向はdである。メモリーの数値は、次のように障害物の決定に用いられる。即ち、検知された第一の駆動力は、現在のリフトゲートのポジションおよび方向における力の配列と比較される。現在のリフトゲートのポジションおよび方向は、下記のようなシステム依存の組合せになっている、
現在の力(f(d,t))は、このリフトゲートのポジションのためにメモリーに記憶されている力(fmem[d,p])よりも、あるマージン(fmargin(d))だけ大きい。
時間に関する現在の力の導関数(df/dt(d,t))は、このリフトゲートポジションのためにメモリーに蓄積されている力の時間の導関数(dfmem(d,p))よりも、あるマージン(dfmargin(d))だけ大きい。
現在の力(f(d,t))は、ある所定の絶対最大力(fmax(d))より大きい。この最大力は、いかなる状況下でも超えてはならない最大値である。
【0060】
図示した実施例においては、マージンは調節可能である。この概念から拡張して理解されることは、マージン(fmarginおよびdfmarginの両方)を、vfmem[d,p]およびvdfmem[d,p]の関数にすることである。即ち、マージン自体がポジションの関数であって、時間の経過につれて、力が変化するにしたがって、各ポジションにおいて変化するものである。ポジションd,pにおける力が、各サイクルごとに同一である場合、マージンはより小さくなろうとし、システムはそれだけいっそう高感度になる。ポジションd,pにおける力が、各サイクルごとに相当変化する場合、マージンが大きい値であり続けようとする。マージンは、あるポイントを超えて増加できないように制限されており、このポイントを超えて増加させようとすると、システムの問題を表示する。
【0061】
さらに伸展して、何らかの外部センサー(温度センサーのようなもの)の関数として、蓄積されている力(fmem(p)およびdfmem(p)の、いずれかまたは両方)を変更して、既知のおよび予測可能な環境依存性を導入する。
【0062】
配列が有効なデータを内容する場合、リフトゲートの移動中に制御手段が障害物を検出しないとき、配列は以下に記載の公式を用いて更新される。
【0063】
Figure 0003981429
Figure 0003981429
【0064】
ここで、k1、k2、k3、k4、k5、k6、k7、およびk8は、力学系にしたがって実験的に設定される。これらは、システムが学習する速度に影響し、また、変化する環境に対してシステムがどの程度反応できるかを示すものであるかにも影響する。典型的には、これらの数値は、k1、k3、k5、およびk7が、それぞれk2、k4、k6、およびk8よりも十分小さいようなものとなるだろう。
【0065】
更新の公式の変形としては次のものが含まれる。即ち、計算ごとの最大の変更を所定の最大値に制限すること、また、付加的な平均化の定数(kパラメータ)を追加して、記憶されている数値より小さい測定値を、記憶されている数値より高い測定値とは違うように、配列に影響させるものとする。
【0066】
システムがまだ作動していなかったために、蓄積されている数値が「無効」としてマークされている場合、公式は以下の通りである。
【0067】
fmem[d,p]=f(d,p)
dfmem[d,p]=df/dt(d,p)
vfmem[d,p]=0
vdfmem[d,p]=0
【0068】
かくして、システムは、組み立て直後にリフトゲートの特性を学習することができる。これにより、ある製品と次の製品との間で、製品の性能に影響を及ぼすことなく、重要な変化をさせることが可能となる。もし、ある特別な組立てプロセスが製品を一定の公差内で類似させる必要がある場合、最初の作動時に公差外の製品が障害物を検出して、製品が公差外であることを品質管理の人員に知らせるという方法で、配列の数値がシードされてもよい。この技術は、所定の公差に対して外部設備を追加することなく1段階で、システムの作動を検査し、システムを補正し、そして機械的なシステムをテストする。
【0069】
最後に、制御手段は、かなりの長時間(分)にわたって駆動装置の平均的な働きを監視する。それが駆動装置に対して仕様を超える場合、パネルは作動不能になり、所定の安全なステート(図示した実施例では、開放)となる。これによって、システムコストを追加することなく、駆動装置は保護される。
【0070】
この障害物検出技術の効果は、パネルを開閉するための通常の駆動力を連続的に変化させることの確立である。この通常の駆動力を超える、パネルを駆動するのに必要な大きい力は、障害物が原因であると推定される。この技術は、信頼性の高い作動を維持しつつ、最高の感度を可能とする。本発明は、与えられた感度おいて誤って障害物を検出する可能性を低下させるが、重要な特徴は、誤って検出された障害物を処理する能力である。異常な状況によって力が増大し、その結果装置が障害物が存在すると推定する場合、障害物を推定したポイントまで増大された力を配列が記憶しているであろうから、この学習技術は、命令を繰り返して首尾良くパネルを開閉する可能性を高めるのである。
【0071】
図示した実施例は、受動的な開放システムを用いていることを重要視すべきである。図示した実施例はガスストラット21を使用しており、このストラットが、リフトゲート開放時に、許容可能に小さい力を障害物に作用させる。このため、リフトゲート開放時に、能動的な障害物検出の必要がない。本発明は、異なる特性を示す、異なるパネル動作機構を有するシステムにも適用される。そのステートチャートは、図8に示す図から変形したものとして示される場合もあるが、しかし、駆動手段の基本的な連係は図8に当てはまる。さらに、以下で説明する障害物検出のための方法は、能動的にパネルを開閉するシステムに同等に適用可能である。加えて、障害物を検出して取られる回避動作は、パネル動作機構によって異なる。最後に、特定のパネル動作機構を示す。即ち、容易にモデルが形成され故に障害物検出アルゴリズムにおいて補正される、温度や他の環境条件に対して反応するものである。例えば、図示した実施例におけるガスストラット21は、強くそして予測し得る、温度の感度を示す。障害物のための試験のときに現在の温度に従って配列の数値をそれに応じて決めることによって、また、配列の数値を更新するときに現在の作動温度に関する測定値を標準化することによって、障害物検出の割増の感度を獲得できる。
【0072】
追加的な実施例として、上記説明による図示した実施例の変形が存在し、それが本発明の本質から逸脱しないことは自明であろう。以下に数例を示す。
【0073】
図1に示した実施例は、ケーブル、ウィンチ、およびガスストラットを基礎とした動作機構を示している。代替の実施例として、ポンプ、リニアな空圧または油圧式の駆動装置に共同させて非圧縮性の流体を用い、また、オプションとして圧縮性ガスを用いてもよい。このような実施例では、パネルに作用する力は、ガスまたは流体の圧力によって測定してもよい。パネルのポジションは、非圧縮性の流体の流量から推定してもよく、あるいは、どの実施例にもあるように、直接測定してもよい。本実施例でも、他の例のように、パネルの開放は、能動的でも受動的でもよい。
【0074】
図4は、代替として示す実施例において、パワースライディングドア1を側面に有するバンを示す図である。第一の駆動手段3、第二の駆動手段4、パネル動作機構12、制御手段7、係合装置5、ポジションセンサー11、ラッチ手段8、および力センサー6が示されている。図4の制御手段の作動における、図2、図3に示す実施例との最も重大な相違は、例えばガスストラットを前提にすることよりは、パネルを能動的に開放することである。
【0075】
図5および図6は、類似のパワースライディングドアを有する自動車を示す図である。
【0076】
図7は、自動車のトランクデッキの蓋に適用されたものとしての実施例を示す図である。図2、図3に示す実施例との重大な相違は、係合装置が無いことである。
【0077】
さらに、説明した本発明の部分的変更は、当該技術に熟練した技術者にとって自明であり、また、特許請求の範囲の本発明の本質から逸脱することなく、実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
本発明は、本発明の実施例を説明する添付図面を参照して、いっそう詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施例の、乗用バンの後部の閉鎖パネルを概略的に示す斜視図である。
図2は、本発明の一実施例の、部品の比較的詳細な略図である。
図3は、本発明の一実施例の、部品の機能的な略図である。
図4は、乗用車としてのバンの側面の閉鎖パネルを示す、本発明の代替実施例の概略的な斜視図である。
図5は、代表的な自動車において側面の閉鎖パネルが閉鎖ポジションであることを示す、本発明の一実施例の側面図である。
図6は、図5の実施例であり、閉鎖パネルが完全に開放のポジションにあることを示している。
図7は、自動車のトランクの閉鎖パネルを示す、本発明の代替実施例の後部の斜視図である。
図8は、本発明の一実施例における閉鎖パネル装置の多種多様な命令およびステートを示すステートダイヤグラムである。
図9は、代表的なパネルの移動経路に沿ったドアポジションを抜粋して数字で示している。
図10は、本発明の実施例に対して、であって、測定されたリフトゲートの力、およびドアポジションの関数として時間に関するリフトゲートの力の導関数を示している。
図11は、本発明の実施例の代表的な作動において、メモリー保管の4つの多次元配列を示している。

Claims (10)

  1. (a)開口部を被覆すべく所定の経路に沿って動くように適合させたパネルと、
    (b)開放ポジションと閉鎖ポジションとの間で、前記所定の経路に沿ってパネルを動かす駆動手段と、
    (c)前記所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な力に関する情報が蓄積されたメモリーを有する制御手段であって、この情報を用いてパネルの経路中の障害物を検出しパネルの動きを停止または逆にさせる信号を駆動手段に送るように適合させた制御手段と、
    を有し、
    前記制御手段は、障害物を検出するための手段として、
    (i)所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な測定された力に基づいて、ポジションに関する力の情報の行列を計算し、連続的に変更する手段と、
    ii )前記パネルを開閉するのに必要な測定された力と、所定の経路に沿ったパネルの動きの各点でのポジションに関する力の情報の行列とを、比較する手段と、
    を有しており、
    上記(i)における、ポジションに関する力の情報の行列を計算するための手段が、ポジションに関する力の行列を計算することができ、かつ、所定の経路に沿った各点でのパネルを開閉するのに必要な測定された力に基いて、ポジションに関する力の行列の第一階導関数を計算することができるものである、
    閉鎖パネル制御装置。
  2. (a)開口部を被覆すべく所定の経路に沿って動くように適合させたパネルと、
    (b)開放ポジションとほぼ閉鎖に近いポジションとの間で、所定の経路に沿って、パネルを動かす第一の駆動手段と、
    (c)ほぼ閉鎖に近いポジションから完全閉鎖ポジションまで、パネルを動かす第二の駆動手段と、
    (d)完全閉鎖ポジションにパネルを保持するか、または、パネルを解放するラッチ手段と、
    (e)第一および第二の駆動手段ならびにラッチ手段の機能を連係させることができ、前記所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な力に関する情報が蓄積されたメモリーを有する制御手段であって、この情報を用いてパネルの経路中の障害物を検出しパネルの動きを停止または逆にさせる信号を駆動手段に送るのに適合した制御手段と、
    を有し、
    前記制御手段は、障害物を検出するための手段として、
    (i)所定の経路に沿った各点でパネルを開閉するのに必要な測定された力に基づいて、ポジションに関する力の情報の行列を計算し、連続的に変更する手段と、
    ii )前記パネルを開閉するのに必要な測定された力と、所定の経路に沿ったパネルの動きの各点でのポジションに関する力の情報の行列とを、比較する手段と、
    を有しており、
    上記(i)における、ポジションに関する力の情報の行列を計算するための手段が、ポジションに関する力の行列を計算することができ、かつ、所定の経路に沿った各点でのパネルを開閉するのに必要な測定された力に基いて、ポジションに関する力の行列の第一階導関数を計算することができるものである、
    閉鎖パネル制御装置。
  3. 上記第一および第二の駆動手段の動作の開始が、(a)電気信号、(b)電波信号、(c)赤外線信号、(d)パネルの物理的な動き、(e)機械的手段、のうちの1以上によって引き起こされるものである請求項1または2記載の閉鎖パネル制御装置。
  4. 比較手段が、所定の経路に沿った各点での力の測定値の経時変化を用いるものである請求項1または2記載の閉鎖パネル制御装置。
  5. 機械的手段がハンドルを有するものである請求項3記載の閉鎖パネル制御装置。
  6. 制御手段が、開放ポジションから完全閉鎖ポジションまで所定の経路に沿って、パネルを手動で動かすことを可能とするものである請求項1〜のいずれかに記載の閉鎖パネル制御装置。
  7. パネルの自動的な動作に優先して、該パネルを部分的に開放状態に維持することができる手段を有する、請求項1〜のいずれかに記載の閉鎖パネル制御装置。
  8. 駆動手段を電気的にまたは機械的に作動できないようにするロックを有する、請求項1〜のいずれかに記載の閉鎖パネル制御装置。
  9. 温度等のような測定条件にかかわる作動環境に送られまたそれから得られる蓄積された力の情報を、標準化するための計算手段をさらに有する、請求項1〜8のいずれかに記載の閉鎖パネル制御装置。
  10. 固定された所定の最大値に力を制限する計算手段をさらに有する、請求項1〜9のいずれかに記載の閉鎖パネル制御装置。
JP35423096A 1995-12-01 1996-11-29 パワー閉鎖パネル制御装置 Expired - Lifetime JP3981429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2164241 1995-12-01
CA 2164241 CA2164241C (en) 1995-12-01 1995-12-01 Power closure panel control apparatus
US08/566,539 US5982126A (en) 1995-12-01 1995-12-04 Power closure panel control apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217548A JPH09217548A (ja) 1997-08-19
JP3981429B2 true JP3981429B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=25678241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35423096A Expired - Lifetime JP3981429B2 (ja) 1995-12-01 1996-11-29 パワー閉鎖パネル制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5982126A (ja)
JP (1) JP3981429B2 (ja)
CA (1) CA2164241C (ja)
DE (1) DE19649698B4 (ja)
GB (1) GB2307758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229868A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 三井金属アクト株式会社 パワードア開閉装置

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904717B2 (en) * 1995-07-12 2005-06-14 Valeo Electrical Systems, Inc. Method for controlling a power sliding van door
US7438346B1 (en) 1997-03-17 2008-10-21 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for controlling a vehicle door
US20040055110A1 (en) * 1997-03-17 2004-03-25 Breed David S. Method and apparatus for controlling a vehicle door
AT405922B (de) 1998-02-19 1999-12-27 Hoerbiger Gmbh Verfahren zur steuerung einer betätigungsanordnung für bewegliche teile an fahrzeugen und betätigungsanordnung
DE19810315B4 (de) * 1998-03-11 2007-04-12 Stabilus Gmbh Bewegungssystem, insbesondere für Klappen
DE19816736C2 (de) * 1998-04-15 2001-11-08 Bosch Gmbh Robert Betätigungsvorrichtung für Kraftfahrzeugtüren
DE19829731A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Mannesmann Vdo Ag Kraftfahrzeug mit Heckklappe
DE19853137C2 (de) * 1998-11-18 2001-03-08 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verstellen eines Deckels eines Fahrzeugdaches
US6194851B1 (en) * 1999-01-27 2001-02-27 Hy-Security Gate, Inc. Barrier operator system
DE19927871C2 (de) * 1999-06-18 2003-12-24 Audi Ag Betätigungsvorrichtung für eine Fahrzeugtür
US6398288B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control device of automotive pivoting door
US6431638B1 (en) * 1999-11-15 2002-08-13 The Budd Company Automobile lift gate
US6901704B2 (en) * 2000-01-14 2005-06-07 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle rear gate opening and closing apparatus
DE10109141C2 (de) * 2000-02-24 2003-07-17 Roman Suchanek Vorrichtung zum Hemmen der öffnenden Schwenkbewegung einer Fahrzeugtüre
US6583715B1 (en) * 2000-02-28 2003-06-24 Lear Corporation Method and system for unlocking and/or opening at least one openable member of a motor vehicle
US6297605B1 (en) * 2000-03-07 2001-10-02 Daimlerchrysler Corporation Pinch sensing arrangement for a motor vehicle power liftgate
DE10110884B4 (de) * 2000-03-27 2010-01-21 Stabilus Gmbh Betätigungssystem, umfassend ein Kolben-Zylinderaggregat in Kombination mit einer Antriebseinrichtung
ES2198183B1 (es) 2000-03-27 2005-04-01 Stabilus Gmbh Sistema de maniobra comprendiendo un grupo de piston-cilindro combinado con un dispositivo de accionamiento.
US6367864B2 (en) * 2000-04-18 2002-04-09 Delphi Technologies, Inc. Vehicle having power operated liftgate
DE10023274A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-29 Daimler Chrysler Ag Betätigungsanordnung zum Öffnen und Schließen von schwenkbaren Fahrzeugflügeln
DE10023288A1 (de) 2000-05-12 2001-11-29 Daimler Chrysler Ag Betätigungsanordnung zum Öffnen und Schließen von schwenkbaren Fahrzeugflügeln
DE10044312A1 (de) * 2000-09-07 2002-04-04 Wampfler Ag Steuerschaltung und Verfahren zur Steuerung einer Schließeinrichtung
DE10045811B4 (de) * 2000-09-08 2005-04-21 Rexroth Mecman Gmbh Pneumatische Türantriebsanordnung, insbesondere für Schiebetüren von Werkzeugmaschinen
US6755458B1 (en) 2000-09-29 2004-06-29 Intier Automotive Closures Inc. Liftgate force control
DE10056994C1 (de) * 2000-11-17 2002-02-21 Eurocopter Deutschland Verfahren und Anordnung zum Steuern des Schließ- und Öffnungsvorganges bei einer Passagiertür eines Flugzeuges
JP4622094B2 (ja) * 2000-12-14 2011-02-02 マツダ株式会社 車両の開閉体構造
US6469499B2 (en) * 2001-02-06 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for low power position sensing systems
JP3482195B2 (ja) * 2001-02-07 2003-12-22 アスモ株式会社 車両用スライドドアの挟み込み検出装置
US7000352B2 (en) * 2001-02-22 2006-02-21 Asmo Co., Ltd. Backdoor system of vehicle having pressure sensor for detecting object pinched by backdoor
EP1364100A1 (en) * 2001-02-27 2003-11-26 Intier Automotive Closures Inc. Vehicular latch and lift assembly and controls for operating same
DE10117935A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-17 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Verfahren zum automatischen Betätigen einer Fahrzeugtür und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE10119340A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-31 Stabilus Gmbh Betätigungssystem für eine Klappe o. dergleichen
WO2002087912A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Litens Automotive Powered liftgate opening mechanism and control system
US7070226B2 (en) * 2001-04-26 2006-07-04 Litens Automotive Powered opening mechanism and control system
DE10132886A1 (de) 2001-07-06 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen und Schließen eines am Fahrzeug drehbar oder kippbar gelagerten Teils
US6883275B2 (en) * 2002-07-29 2005-04-26 Multimatic, Inc. Method and apparatus for controlling the speed of closing of a movable element
US7267391B2 (en) * 2001-10-11 2007-09-11 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling power slide device for sliding vehicle slide door
GB2415015B (en) * 2001-10-11 2006-03-29 Mitsui Mining & Smelting Co Method of controlling powered sliding device for vehicle sliding door
US6898900B2 (en) * 2002-03-20 2005-05-31 Delphi Technologies, Inc. Electronic position sensor for power operated accessory
GB2388157A (en) * 2002-04-02 2003-11-05 Kenneth Marden Henfrey Motorised door assembly that opens, closes and locks
JP3620836B2 (ja) * 2002-04-25 2005-02-16 アイシン精機株式会社 開閉体の動作機構
DE10222123A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Aircabin Gmbh Absenkbares Gepäckfach mit Gasdruckfederverriegelung
DE10225756B4 (de) * 2002-06-10 2010-03-25 Webasto Ag Schließvorrichtung für eine Fahrzeugtür
US6836209B2 (en) * 2002-09-04 2004-12-28 Siemens Vdo Automotive Corporation Liftgate anti-pinch detector utilizing back-up sensors
US6856239B1 (en) 2002-11-18 2005-02-15 Lear Corporation Vehicle proximity door opener
DE10308878B3 (de) * 2003-02-28 2004-09-02 Siemens Ag Verfahren zum Erkennen eines Gegenstandes in einer Türöffnung eines Fahrzeuges
US7325361B2 (en) 2003-03-19 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for providing a modular sliding door mechanism
US7243461B2 (en) 2003-03-19 2007-07-17 Rogers Jr Lloyd W Hinge mechanism for a sliding door
JP3907115B2 (ja) * 2003-04-25 2007-04-18 株式会社大井製作所 車両用開閉体の制御装置
US8474886B2 (en) * 2003-07-09 2013-07-02 Kiekert Aktiengesellschaft Vehicle door latch
DE10331633A1 (de) * 2003-07-12 2005-02-03 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Antrieb zur automatischen Betätigung einer Fahrzeugtür
US9523231B2 (en) 2003-11-10 2016-12-20 Strattec Power Access Llc Attachment assembly and drive unit having same
WO2005066441A1 (de) * 2004-01-08 2005-07-21 Valeo Securite Habitacle (Sas) Vorrichtung zum automatischen schliessen der heckklappe eines kraftfahrzeuges
DE202004000266U1 (de) * 2004-01-10 2005-02-24 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Steuerungsvorrichtung einer Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugs, insbesondere eines Kraftfahrzeugfensterhebers
US7151350B2 (en) * 2004-02-11 2006-12-19 Delphi Technologies, Inc. Powered door object detection system and method
US20050183926A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Deaville David C. Document stacker with fault detection
US7175227B2 (en) * 2004-04-29 2007-02-13 Temic Automotive Of North America, Inc. Sensor system for vehicle door
KR100552776B1 (ko) * 2004-06-04 2006-02-20 현대자동차주식회사 각센서를 이용한 테일 게이트 개폐 제어 장치 및 그 방법
US7134709B2 (en) * 2004-06-28 2006-11-14 Guy Valois Automated car door opening system
JP4577552B2 (ja) * 2004-07-08 2010-11-10 アイシン精機株式会社 開閉体駆動装置
US9592890B2 (en) 2004-08-06 2017-03-14 Global Innovative Sports Incorporated Towrope winch rider profile
US8651461B2 (en) * 2004-08-06 2014-02-18 Global Innovative Sports Incorporated Towrope winch safety shutoff switch
US20100211239A1 (en) * 2004-08-06 2010-08-19 Christensen Ladd E Towrope Winch Dead Start
US20100114381A1 (en) * 2004-08-06 2010-05-06 Welch John M Towrope Winch User Interface
US8220405B2 (en) 2004-08-06 2012-07-17 Global Innovative Sports Incorporated Winch system safety device controlled by towrope angle
DE102004052590B4 (de) * 2004-10-29 2007-09-13 Webasto Ag Vorrichtung zum Öffnen und/oder Schließen eines schwenkbaren Karosserieteils
EP1672160A3 (de) 2004-12-17 2006-07-12 Brose Schliesssysteme GmbH & Co. KG Klappenanordnung eines Kraftfahrzeuges
EP1713160B1 (en) * 2005-04-11 2020-06-17 Delphi Technologies, Inc. Drive device for motor operated vehicle door with movement sensor
DE102005021145B4 (de) * 2005-05-06 2015-05-13 Volkswagen Ag Heckklappe mit einem selbsttätigen Öffnungs- und Schließmechanismus
ATE442335T1 (de) * 2005-05-09 2009-09-15 Yorkshire Technology Ltd Motorsteuerungssystem
US7547058B2 (en) * 2006-05-15 2009-06-16 Ford Global Technologies, Llc System and method for operating an automotive liftgate
US8186672B2 (en) 2006-05-22 2012-05-29 Mei, Inc. Currency cassette capacity monitoring and reporting
JP4910498B2 (ja) * 2006-06-20 2012-04-04 アイシン精機株式会社 車両用開閉体の制御装置
US7887008B2 (en) * 2006-08-25 2011-02-15 The Boeing Company System and method for a power-assisted compartment
DE102006044112A1 (de) * 2006-09-20 2008-03-27 Hella Kgaa Hueck & Co. Kraftfahrzeug mit einer Sensoranordnung
DE102006057680B3 (de) * 2006-12-07 2008-04-10 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen und Schließen eines elektrischen Bauteils bei einem Hindernis
US8589033B2 (en) * 2007-01-11 2013-11-19 Microsoft Corporation Contactless obstacle detection for power doors and the like
US20090205256A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Guy Valois Pneumatic car trunk opener
US8382167B2 (en) * 2008-08-07 2013-02-26 Chrysler Group Llc Liftgate latch linear cable switch
DE102008060986A1 (de) * 2008-12-06 2010-06-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Überwachung des Verstellvorgangs eines Fahrzeugverstellsystems mit Einklemmschutz
US8493081B2 (en) * 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
JP5493838B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-14 スズキ株式会社 車体後部構造
US9159219B2 (en) * 2010-02-25 2015-10-13 Trimark Corporation Control system for power-assisted door
US8485586B2 (en) * 2011-08-19 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Back-up power for controlling an access opening in a body of a vehicle
KR20130066347A (ko) * 2011-12-12 2013-06-20 현대자동차주식회사 차량용 파워 테일게이트의 최대 오픈량 설정 장치 및 방법
US8872447B2 (en) 2012-08-08 2014-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Dual function power door
DE102012018093A1 (de) * 2012-09-13 2014-03-13 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtür sowie Verfahren zur Beaufschlagung einer solchen Kraftfahrzeugtür
US9234378B2 (en) 2013-04-30 2016-01-12 Strattec Power Access Llc Power tailgate system
DE102013017456B4 (de) * 2013-10-21 2018-07-12 Audi Ag Verstellvorrichtung für eine Frontklappe und zugehöriges Kraftfahrzeug
US10337216B2 (en) 2014-01-02 2019-07-02 Strattec Power Access Llc Vehicle door
KR101540917B1 (ko) * 2014-03-07 2015-07-31 (주) 모토텍 좌측 스핀들과 우측 스핀들 사이의 동기화 동작을 구비하는 파워 트렁크 또는 파워 테일게이트 제어 방법
JP2015190193A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 扉開閉制御装置
EP3215870B1 (en) * 2014-11-07 2019-03-27 Huf North America Automotive Parts Mfg. Corp. Staged load amplified power closure system
DE102014017576B4 (de) * 2014-11-27 2018-02-01 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Bewegungseinrichtung
US20160160553A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Ford Global Technologies, Llc Automatic dual electric motor tailgate lift system
JP6145444B2 (ja) 2014-12-18 2017-06-14 アイシン精機株式会社 車両用開閉体の制御装置
JP6596734B2 (ja) * 2015-08-10 2019-10-30 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
US10113351B2 (en) 2015-10-26 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Intelligent vehicle access point opening system
DE102016208438A1 (de) 2016-05-17 2017-11-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Baugruppe zum Verstellen eines Verstellelements relativ zu einem feststehenden Abschnitt eines Fahrzeugs
DE102016208437A1 (de) * 2016-05-17 2017-11-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Baugruppe zum Verstellen eines Verstellelements relativ zu einem feststehenden Abschnitt eines Fahrzeugs
DE102016211777A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Fahrzeugtüranordnung mit einem Türantrieb
DE102016214129A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh System und Verfahren zum Verstellen eines Fahrzeugaußenteils
DE102017115586A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebsanordnung
DE102017122816A1 (de) * 2017-09-29 2019-04-04 Knorr-Bremse Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Steuereinheit und Verfahren zur Ansteuerung eines Türantriebsmotors für eine Türe eines Schienenfahrzeugs
US10920478B2 (en) * 2017-12-06 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle system with self-adjusting variable speed closure
CN108179946B (zh) * 2017-12-27 2019-05-03 苏州睿艾迪汽车科技有限公司 汽车电动尾门ecu控制主板
DE102018110249A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zur Ansteuerung einer Antriebsanordnung für eine Klappe eines Kraftfahrzeugs
US10961768B2 (en) * 2018-06-12 2021-03-30 GM Global Technology Operations LLC Power door closing algorithm
EP3581435B1 (en) * 2018-06-13 2021-03-17 Thule Sweden AB Vehicle carrier box
DE102019115645B4 (de) 2018-10-02 2023-07-20 GM Global Technology Operations LLC Algorithmus zur elektrischen türschliessung
DE102019107845A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Kiekert Aktiengesellschaft Schloss mit Zuzieheinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN114008289B (zh) * 2019-06-20 2023-07-04 麦格纳覆盖件有限公司 动力闭合构件致动系统
DE102019117738A1 (de) * 2019-07-01 2021-01-07 Brose Schließsysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Stellantrieb für eine Kraftfahrzeugschlossanordnung
CN112211520B (zh) * 2019-07-10 2021-10-15 北京经纬恒润科技股份有限公司 一种防夹检测方法及系统
US11725434B2 (en) * 2020-08-18 2023-08-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power tailgate detection systems for detecting objects in a moving path of a powered tailgate
US11611297B2 (en) 2020-09-18 2023-03-21 Gentherm Inc. Anti-pinch motor control
DE102021204113B3 (de) 2021-04-26 2022-08-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Ermitteln und Vorgeben der notwendigen Schließgeschwindigkeit einer motorbetriebenen Fahrzeugtür zum Zeitpunkt des Erreichens einer Schließvorraste
US11725451B2 (en) * 2021-04-26 2023-08-15 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods of interior sensor-based vehicle liftgate actuation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3200511A1 (de) * 1982-01-11 1983-07-21 Hörmann KG Antriebs- und Steuerungstechnik, 4834 Harsewinkel Verfahren zur ueberwachung eines angetriebenen bewegbaren tores oder dergleichen
DE3303590A1 (de) * 1983-02-03 1984-08-09 Küster & Co GmbH, 6332 Ehringshausen Elektromotorisch angetriebener fensterheber mit einer sicherheitsschaltung
GB2147432B (en) * 1983-09-28 1987-01-14 Aisin Seiki Controlling movement
US4638433A (en) * 1984-05-30 1987-01-20 Chamberlain Manufacturing Corporation Microprocessor controlled garage door operator
US4831509A (en) * 1986-04-16 1989-05-16 Byrne & Davidson Doors (N.S.W.)Pty. Limited Door operation control apparatus
US4887390A (en) * 1987-12-18 1989-12-19 Masco Industries, Inc. Powered sliding door opener/closer for vehicles
US4823059A (en) * 1988-01-14 1989-04-18 General Motors Corporation Control apparatus for a compartment panel pull down mechanism
US5069000A (en) * 1990-03-22 1991-12-03 Masco Industries, Inc. Reversing apparatus for powered vehicle door systems
US5140316A (en) * 1990-03-22 1992-08-18 Masco Industries, Inc. Control apparatus for powered vehicle door systems
US5218282A (en) * 1990-03-22 1993-06-08 Stanley Home Automation Automatic door operator including electronic travel detection
US5027552A (en) * 1990-08-16 1991-07-02 Miller Edge, Inc. Redundant sensing edge for a door for detecting an object in proximity to the door edge
US5278480A (en) * 1992-10-26 1994-01-11 Stanley Home Automation Door opener control with adaptive limits and method therefor
JP2891869B2 (ja) * 1994-03-31 1999-05-17 株式会社大井製作所 開閉体の駆動制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229868A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 三井金属アクト株式会社 パワードア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09217548A (ja) 1997-08-19
GB9624878D0 (en) 1997-01-15
DE19649698A1 (de) 1997-10-30
GB2307758A (en) 1997-06-04
CA2164241A1 (en) 1997-06-02
CA2164241C (en) 2003-02-18
US5982126A (en) 1999-11-09
DE19649698B4 (de) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981429B2 (ja) パワー閉鎖パネル制御装置
US10415295B2 (en) Vehicle closure member power actuator control
US7688013B2 (en) System and method for controlling speed of a closure member
CA2416912C (en) Vehicle closure anti-pinch assembly having a non-contact sensor
US9030144B2 (en) Monitoring system
US6794837B1 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with start-up transient detection and compensation
JP4929291B2 (ja) 車両用の車体部品の閉動作を制御するための方法及び装置
US20170234052A1 (en) Ice Breaking Strategy For Vehicle Side Windows
JP5345736B2 (ja) フラップ駆動装置におけるカップリングの解離を確認するための方法及び装置
US5708338A (en) System and method for controlling vehicle sliding door
US20080007191A1 (en) System and method for controlling velocity and detecting obstructions of a vehicle lift gate
CN101050683A (zh) 根据电压调整防夹参数
KR101524389B1 (ko) 차량의 조절 부재의 모터 작동식 조절 방법
US20210396064A1 (en) Method for the operation of a motorized flap arrangement of a motor vehicle
WO2003091524A1 (en) Operating mechanism of open/close body
KR20120032001A (ko) 자동차의 폐쇄 장치 작동 방법 및 폐쇄 장치
KR20010022930A (ko) 썬루프 조정 방법 및 장치
US9856689B2 (en) Method and device for determining the offset of an electric window lift system
JP5085126B2 (ja) 動力駆動リフトゲート用車両制御システム
JP2007530822A6 (ja) パワーゲート用車両制御システム
EP3879058A1 (en) Power venting drive mechanism for vehicle
JP3993503B2 (ja) 開閉体の動作機構
JP4017964B2 (ja) 開閉体の動作機構
JP3562169B2 (ja) パワーウインドウ装置
EP0584033B1 (en) Antinipping protection system for window winders and sunroofs in automobile vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term