JP3956295B2 - 給油装置 - Google Patents

給油装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3956295B2
JP3956295B2 JP2002356176A JP2002356176A JP3956295B2 JP 3956295 B2 JP3956295 B2 JP 3956295B2 JP 2002356176 A JP2002356176 A JP 2002356176A JP 2002356176 A JP2002356176 A JP 2002356176A JP 3956295 B2 JP3956295 B2 JP 3956295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
oil supply
fueling
guidance
static electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002356176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004189246A (ja
Inventor
明文 金森
達也 及川
高林  勝
祥方 永澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP2002356176A priority Critical patent/JP3956295B2/ja
Priority to KR1020030003724A priority patent/KR20040050694A/ko
Publication of JP2004189246A publication Critical patent/JP2004189246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956295B2 publication Critical patent/JP3956295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/22Arrangements of indicators or registers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/10Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred operated by keys, push-buttons or cash registers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/3236Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid relating to electrostatic charges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、給油設定や給油操作等を行う給油装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、人件費の削減等のために、給油作業及び窓拭き等のサービス作業を顧客自身が行うセルフサービスの給油所が増加している。このような給油所では、顧客が給油設定の案内を受けて給油作業を行っている。例えば、顧客自身が給油設定及び給油作業を行う給油機構を有する給油装置の本体ケースに、給油案内を表示するタッチパネル式表示器を設け、本体ケースには人体センサの検知信号によりタッチパネル式表示器の表示を開始し、操作確認により設定項目毎に選択釦を配置した設定画面を順次表示する給油案内装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この給油案内装置では、タッチパネル式表示器で誰でも分かり易いようにカラー静止画により給油案内を行っている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−234598(第1〜21図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような給油案内装置において給油設定を行う表示器も、誰でも分かり易いように表示が行われているが、何度も繰り返し来る顧客にとっては、操作完了までに時間が掛かりすぎる不便があった。また、そのための機器も高価で設備投資が嵩む問題があった。さらに、顧客の体に帯電した静電気の放電等による危険を防止するための対策が施されていないものであった。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、操作も簡単で安価になるとともに静電気の放電により生じやすい危険を防止できる給油装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明にあっては、給油設定及び給油作業を行う給油機構を収納する本体ケースを設けた給油装置において、前記本体ケースには、手で接触することで体に帯電した静電気を除去する静電気除去部が取付けられ、かつ前記静電気除去部には、静電気除去を行ったことを検知する除電検知センサが設けられ、給油案内の最初に静電気除去のみを案内し静電気除去を行ったことを除電検知センサが検知した後に給油案内を行うことを特徴とするものである。静電気除去部を本体ケースに設けることで、静電気の放電により生じやすい危険を防止できる。また除電検知センサで検知した後に給油案内を行うことで確実に除電することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の一実施形態により具体的に説明する。図1〜図5は本発明実施形態の給油装置を説明する図であり、図1は給油装置の正面図、図2は給油装置の側面図、図3は給油装置の制御構成を説明するブロック図、図4は静電気除去部の拡大側面図、図5はタッチパネル部分の正面図である。
【0011】
これらの図において、本実施形態の給油装置10は、例えば、レギュラーガソリン、ハイオクガソリン及び軽油のいずれかの燃料油を給油するための地上設置型装置であり、その本体ケース11内には、それぞれの油種の給油機構を構成する給油ポンプ38や流量パルス発信器36を有する流量計等が収納され、また、本体ケース11の操作側(正面側及び背面側)には、顧客自身が給油作業をするために表示や音声により給油案内をしたり、その案内に従って操作する各種の機器が設けられている。給油機構の流量計の出口側には、本体ケース11内に施された配管を介して、先端に給油ノズル19を有する給油ホース17が接続されている。
【0012】
本体ケース11は、給油所敷地のアイランド12上に立設されており、ベースプレート13の上部に配置された複数の給油機構を収納する下部ケース14と、この下部ケース14の上部に配置された上部ケース15と、下部ケース14及び上部ケース15の左右に設けられた支柱16,16と、支柱16,16の上端部間に設けられた給油ホース17を吊下げる頂部ケース18等とから構成されている。給油ノズル19は、下部ケース14の操作面側を覆う下部パネル20の正面に設けられたノズル掛け21に掛けられるようになっており、それぞれのノズル掛け21上部の下部パネル20部分には、油種を示す文字が表示され、このノズル掛け21の近傍には、給油ノズル19の掛け外しを検知するためのノズルスイッチ22が設けられている。また、下部パネル20の表面の人が手で接触できる位置には、後に詳細に説明する静電気除去部23が取り付けられ、この静電気除去部23の下部側には、自動車の給油口に設けられているキャップを置くためのキャップ置き24が取付けられている。このキャップ置き24は、静電気除去部23の取付け場所にかかわらず任意の場所に取付けることができる。上部ケース15は、フレーム構造により全体として箱型のハウジングに形成されており、そのハウジングの操作面側に区画された表示パネル15aが開平自在に取付けられている。この表示パネル15aには、後に詳細に説明するように、各種機器が取付けられている。また、上部ケース15上部の頂部ケース18との間の空間には、セルフサービス方式による給油方法の操作案内を表示した表示板39が取付けられている。
【0013】
操作面に向かって左側の表示パネル15aには、上部側に給油案内にしたがって給油設定を行うためのタッチパネル25、給油案内や設定表示を行う案内表示器26、給油操作の順番等を点灯により表示する案内ランプ27が設けられ、案内表示器26の左下部に給油伝票等のレシートを発行するプリンタ28が設けられ、中央下部に人体の存在を検知する人体センサ29、右下部に給油料金支払のクレジットカードリーダ30及び給油案内用のスピーカ31が設けられている。中央の表示パネル15aには、上部側に事務所の係員と連絡をとるためのインターホン32、中央部に給油料金支払のプリペードカードリーダ/ライタ33及び紙幣読取機34が設けられている。右側の表示パネル15aには、給油量に関連する表示を行う液晶表示からなる給油量表示器35が設けられている。
【0014】
また、上部ケース15内には、図3に示すように、給油装置10の給油機構や上記の各種機器を制御するための制御装置40が設けられている。この制御装置40は、給油制御手段41、案内制御手段42、音声制御手段43、及び音声記憶手段44等から構成されている。給油制御手段41は、POS端末装置50からの給油許可信号、ノズルスイッチ22からの信号に基づいて給油機構を構成する給油ポンプ38の動作を制御するとともに、流量計に設けられた流量パルス発信器36から出力されるパルスを計数して給油量を算出し給油量表示器35の表示を制御し、給油データをPOS端末装置50へ送信する部分である。案内制御手段42は、タッチパネル25の操作、人体センサ29の検知信号、静電気除去部23による除去操作を検知する除電検知センサ37の検知信号、クレジットカードリーダ30のカード読取操作、プリペードカードリーダ/ライタ33のカード読書き操作、紙幣読取機34による紙幣読取操作等を確認して、案内表示器26の表示を制御し、案内ランプ27の点灯を制御し、音声制御手段43へ操作確認信号を出力する部分である。音声制御手段43は、案内制御手段42から出力される操作確認信号に基づいて、音声記憶手段44に記憶された音声を読み出してスピーカ31からの音声出力を制御する部分である。音声記憶手段44は、操作に対応した給油案内をするための音声を記憶している部分である。
【0015】
タッチパネル25部分は、矩形状で透明なガラス基板等から構成され、その背面側には、例えば、図5に示すように、給油操作を順番に案内する文字や給油設定の選択あるいは取消しボタンが記載されたシートが配置され、また下部側には給油操作及び給油設定の内容を表示する案内表示器26が配置され、左側には給油操作の順番に対応した位置に案内ランプ27が配置されている。すなわち、タッチパネル25の背面側のシートには、上部から給油料金の支払方法が現金かカードであるかを案内する「(1)紙幣又はカードを挿入」、給油量を指定する場合を案内する「(2)指定給油の場合は選択」及び金額あるいは容量(リットル)で指定するための選択ボタンと取消しのクリアボタン、油種の選択を案内する「(3)油種を選択」及び油種選択ボタンと給油取消しのボタン、給油ノズル19を取って給油操作開始を案内する「(4)ノズルを取って給油」が記載されている。
【0016】
静電気除去部23は、導電性プラスチック材料等からなり上部に手で触り易いようやや前側に突出された球面部分45aを有するほぼ矩形板状の静電気除去パネル45が、人の手形を表したシート等を介してキャップ置き24等とともに、下部パネル20表面の上部側に取付けられ、この下部パネル20の裏面側には、静電気除去パネル45に電気的に接続されるよう先端部が上方に曲折されたブラケット46がビス47により下部ケース14側に突出するよう取付けられ、このブラケット46に対峙する位置には、下部ケース14を構成する金属材料の表面に接触するブラケット49にボルト53により金属材料からなる板ばね48が取付けられ、この板ばね48の端部側がブラケット46の曲折部分に当接されるようになっている。板ばね48を使用しているのは、給油機構の調整や保守等のために開閉自在に取り付けられている下部パネル20が、閉じた状態で電気的な接触が良好になるためである。静電気除去パネル45は、人が接触したときに急激な放電が生じないように金属よりもやや高抵抗に形成されている。すなわち、静電気除去パネル45は、ブラケット46、板ばね48、ブラケット49を介して接地が施された下部ケース14に電気的に接続され、静電気除去パネル45を手で接触することで体に帯電している静電気が除去されるようになっている。
【0017】
なお、POS端末装置50は、給油所の事務所等に設けられており、給油装置10に給油許可等を与えたり、給油データを受信して給油管理を行い、かつ現金による給油でつり銭があるときには、同様に給油所に配置されたつり銭機51に対してつり銭処理のための指示を与える部分である。
【0018】
次に、上記構成の給油装置10の動作を具体的に説明する。まず、顧客が給油装置10の操作面側に来たとき、人体センサ29が人体を検知して案内制御手段42により給油案内を開始するための信号が送信され、音声制御手段43が音声記憶手段44に記憶した「いらっしゃいませ。カードを読込ませてください。現金の場合は紙幣を挿入して下さい。」の音声を読み出してスピーカ31から音声を出力する。また、同時に案内制御手段42は、案内表示器26に「カードを読込ませてください。または紙幣を挿入して下さい。」の表示をおこない、タッチパネル25の最初の操作を示す案内ランプ27が点灯する。このとき、顧客に対して、人体に帯電した静電気を除去するようにスピーカ31から音声出力したり、あるいは案内表示器26に表示される。顧客が静電気除去部23の静電気除去パネル45を接触することで、人体に帯電した静電気が除去され、同時に除電検知センサ37により除電されたことが検知される。次に、例えば、現金による給油の場合には、紙幣読取機34が紙幣の読取を開始したとき、案内制御手段42の操作開始信号に基づいて、音声制御手段43は紙幣が挿入される度に合計金額をスピーカ31から音声出力し、また、「紙幣を入れ終わったら油種を選択して下さい。指定給油の時はご希望の数量または金額を押してください。」の音声をスピーカ31から音声出力するとともに、案内表示器26に「紙幣を入れ終わったら油種を選んで下さい。」と合計金額の表示をおこない、タッチパネル25の次の操作を示す案内ランプ27が点灯する。次に、案内に応じて、タッチパネル25で指定給油のボタンを選択した後、例えば、油種の選択ボタンとしてハイオクを選択したとき、「ハイオクです。」の音声がスピーカ31から音声出力するとともに、案内表示器26に合計挿入金額、指定給油の内容が表示され、続いて「給油して下さい。」がスピーカ31から音声出力され、かつ案内表示器26にも「給油して下さい。」が表示され、タッチパネル25の次の操作を示す案内ランプ27が点灯する。次に、顧客が自動車の給油口のキャップを外し、それをキャップ置き24に置いた後、所定の給油ノズル19を外したとき、ノズルスイッチ22により検知され、その検知信号が給油制御手段41からPOS端末装置50へ送信される。選択した以外の給油ノズル19がノズル掛け21から外されたときには、「油種が間違っています。ノズルを戻して下さい。」がスピーカ31から音声出力される。
【0019】
次に、正しく給油設定されている場合には、POS端末装置50側において係員が安全を確認して給油許可を与える。給油を開始すると、給油ポンプ38が駆動され、流量パルス発信器36による流量パルスに基づく給油量等が給油量表示器35に表示される。給油を終了して給油ノズル19をノズル掛け21に戻すとノズルスイッチ22により給油終了が検知され、続いて給油料金精算の処理が行われる。挿入金額に対してつり銭がない場合には、プリンタ28により給油伝票が印字されて排出され、「給油キャップを閉めて下さい。ありがとうございました。レシートをお受け取り下さい。」がスピーカ31から音声出力され、「レシートをお受け取り下さい。」が案内表示器26に表示される。また、挿入金額に対してつり銭がある場合には、プリンタ28により給油伝票が印字されて排出されると同時に、つり銭引き換えのレシートが印字されて排出され、「給油キャップを閉めて下さい。ありがとうございました。つり銭があります。レシートを持って精算所でお受け取り下さい。」がスピーカ31から音声出力され、「つり銭があります。レシートを持って精算所でお受け取り下さい。」が案内表示器26に表示される。つり銭は、事務所等の精算所で受取るか、レシートをつり銭機51で読取らせて受取ることができる。
【0020】
現金による給油以外に、クレジットカード、プリペードカード等を使用するときには、それぞれのカードが挿入されるクレジットカードリーダ28、プリペードカードリーダ/ライタ33により処理され、それぞれが案内制御手段42、音声制御手段43により操作が確認され、現金と同様に案内表示器26、案内ランプ27及びスピーカ31の動作が制御される。
【0021】
上記構成の給油装置10では、人体センサ29により顧客を検知して給油案内を開始し、案内表示器26及び案内ランプ27による表示により、またスピーカによる音声で給油案内が順番に行われ、その案内に対応して透明なタッチパネル25の背面側のシートに表示されている操作案内に従って給油設定ができ、給油準備が簡単にできるため、給油作業を短時間でできる。また、タッチパネル25は、給油設定に必要な項目のみを表示したシートにより操作が行われるため、タッチパネルの背面側にカラー静止画により表示を行う表示器が必要なく安価にできる。さらに、給油設定を行う操作面側の本体ケース11に静電気除去部23を取付け、給油作業前に人体に帯電した静電気を除去できるため、放電等による危険を防止することができ、安全に給油作業ができるようになる。この静電気除去部23の静電気除去パネル45は、金属よりもやや高抵抗の導電性プラスチック等により成形されているため、人が接触したときに急激な放電により驚いたりすることがない。
【0022】
上記実施形態のタッチパネル25は、自動車に給油する給油装置10を例に説明したが、例えば、灯油を給油する給油装置の場合には、図6に示すようなタッチパネル52であってもよい。すなわち、タッチパネル52の背面側のシートには、上部から給油料金の支払方法が現金かカードであるかを案内する「▲1▼紙幣又はカードを挿入」、給油量を指定する場合を案内する「▲2▼指定給油の場合は選択」及び容量(リットル)や所定のサイズの缶数で指定するための選択ボタンと取消しのクリアボタン、油種の選択を案内する「▲3▼確認キーを押してください」及び確認ボタンと給油取消しのボタン、給油ノズル19を取って給油操作開始を案内する「▲4▼ノズルを取って給油」が記載されている。その他の構成は上記の実施形態と同様である。
【0023】
上記の灯油給油用のタッチパネル52を使用した給油装置では、同様に給油準備が簡単にできるため、給油作業を短時間でできる。また、タッチパネル52は、グラフィック表示を行う表示器が必要なく安価にできる。
【0024】
なお、上記実施形態において、人体センサ29により人体を検知して給油案内を開始し、その案内の最初に静電気除去部23により静電気除去を案内した例を説明したが、人体センサ29により人体を検知した後に、静電気除去のみを案内し、静電気除去部23により静電気除去を行ったことを除電検知センサ37が検知した後に、給油案内を行うようにすれば、静電気除去を顧客に対して確実に行うことができる。
【発明の効果】
以上説明したように本発明の給油装置では、給油設定及び給油作業を行う給油機構を収納する本体ケースの操作面側に給油案内に基づく給油設定を行うタッチパネルを設けた給油装置において、タッチパネルの背面側には、給油操作を順番に案内する文字と給油設定の選択あるいは取消しボタンが記載されたシートが配置されるとともに、給油操作及び給油設定の内容を表示する案内表示器が配置され、給油操作の順番に対応した位置に案内ランプ配置されていることで、タッチパネルの背面側に配置されたシートに記載された給油操作及び給油設定と、案内表示器に表示される内容と、案内ランプとにしたがって、顧客自身による操作も簡単になり機器のコストも安価になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の給油装置の正面図である。
【図2】本発明実施形態の給油装置の側面図である。
【図3】本発明実施形態の給油装置の制御構成を説明するブロック図である。
【図4】本発明実施形態の静電気除去部の拡大側面図である。
【図5】本発明実施形態のタッチパネル部分の正面図である。
【図6】本発明実施形態のタッチパネル部分の正面図である。
【符号の説明】
10 給油装置
11 本体ケース
12 アイランド
13 ベースプレート
14 下部ケース
15 上部ケース
15a 表示パネル
16 支柱
17 給油ホース
18 頂部ケース
19 給油ノズル
20 下部パネル
21 ノズル掛け
22 ノズルスイッチ
23 静電気除去部
24 キャップ置き
25 タッチパネル
26 案内表示器
27 案内ランプ
28 プリンタ
29 人体センサ
30 クレジットカードリーダ
31 スピーカ
32 インターホン
33 プリペードカードリーダ/ライタ
34 紙幣読取機
35 給油量表示器
36 流量パルス発信器
37 除電検知センサ
38 給油ポンプ
39 表示板
40 制御装置
41 給油制御手段
42 案内制御手段
43 音声制御手段
44 音声記憶手段
45 静電気除去パネル
45a 球面部分
46 ブラケット
47 ビス
48 板ばね
49 ブラケット
50 POS端末装置
51 つり銭機
52 タッチパネル
53 ボルト

Claims (1)

  1. 給油設定及び給油作業を行う給油機構を収納する本体ケースを設けた給油装置において、
    前記本体ケースには、手で接触することで体に帯電した静電気を除去する静電気除去部が取付けられ、かつ前記静電気除去部には、静電気除去を行ったことを検知する除電検知センサが設けられ、給油案内の最初に静電気除去のみを案内し静電気除去を行ったことを除電検知センサが検知した後に給油案内を行うことを特徴とする給油装置。
JP2002356176A 2002-12-09 2002-12-09 給油装置 Expired - Fee Related JP3956295B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356176A JP3956295B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 給油装置
KR1020030003724A KR20040050694A (ko) 2002-12-09 2003-01-20 급유장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356176A JP3956295B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004189246A JP2004189246A (ja) 2004-07-08
JP3956295B2 true JP3956295B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=32756577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356176A Expired - Fee Related JP3956295B2 (ja) 2002-12-09 2002-12-09 給油装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3956295B2 (ja)
KR (1) KR20040050694A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956295B2 (ja) * 2002-12-09 2007-08-08 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油装置
JP2005047559A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nec Infrontia Corp 無人給油装置、無人給油方法及び無人給油用プログラム
JP2007001609A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tatsuno Corp 給油装置
KR100777185B1 (ko) * 2006-07-07 2007-11-16 지에스칼텍스 주식회사 위험물 저장소용 출하대의 정전기 예방구
US7360643B1 (en) * 2007-03-20 2008-04-22 Habasit Ag Electroconductive modular belt
KR100916653B1 (ko) * 2007-10-15 2009-09-11 지에스칼텍스 주식회사 접지를 이용한 저유소의 유류레버 단속시스템
JP2010113492A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
EP3590884B1 (en) 2017-03-01 2023-03-29 Tatsuno Corporation Refueling nozzle
KR102314808B1 (ko) * 2020-01-20 2021-10-21 주식회사 이에스지케이 인체 정전기 표시 및 제거 가능한 연료주입장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3762502B2 (ja) * 1996-12-03 2006-04-05 トキコテクノ株式会社 給油ノズル
JP2002128200A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Tatsuno Corp 給油装置
JP2002179200A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Tatsuno Corp 給油装置
JP3921949B2 (ja) * 2001-02-08 2007-05-30 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油案内装置
JP2002308395A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Am Pm Japan Co Ltd アミューズメント機能付きセルフ給油装置
JP3956295B2 (ja) * 2002-12-09 2007-08-08 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040050694A (ko) 2004-06-16
JP2004189246A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921949B2 (ja) 給油案内装置
KR100811758B1 (ko) 급유장치
JP3956295B2 (ja) 給油装置
JP5754474B2 (ja) チェックアウト端末装置
EP0081433A2 (en) Apparatus for recording identifying data concerning the use of a credit card, cheque or the like
JP4146717B2 (ja) 燃料供給システム
JP3882770B2 (ja) 給油装置
JPH09106319A (ja) 対面式自動操作装置
JP4752091B2 (ja) 自動取引装置の案内表示装置
JPH0644444A (ja) 自動取引装置
JP4410389B2 (ja) 給油システム
JP3888517B2 (ja) 給油装置
JP4129389B2 (ja) 燃料供給システム
JP3622845B2 (ja) 給油所システム
JPH029409Y2 (ja)
JP4117678B2 (ja) 給油所の釣銭支払い装置
JP6052711B2 (ja) 燃料供給装置
JP4171313B2 (ja) 燃料供給システム
JP2002249198A (ja) 給油装置
KR100580105B1 (ko) 급유장치
JP4019388B2 (ja) 灯油販売システム
JPH0610035B2 (ja) 給油装置
JP2002002895A (ja) 給油システム
JP2002211699A (ja) 給油装置
JPS5952366A (ja) 給油所用販売デ−タ入出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees