JPS5952366A - 給油所用販売デ−タ入出力装置 - Google Patents

給油所用販売デ−タ入出力装置

Info

Publication number
JPS5952366A
JPS5952366A JP57162937A JP16293782A JPS5952366A JP S5952366 A JPS5952366 A JP S5952366A JP 57162937 A JP57162937 A JP 57162937A JP 16293782 A JP16293782 A JP 16293782A JP S5952366 A JPS5952366 A JP S5952366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
refueling
display
feeder
sales data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57162937A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Endo
遠藤 景三
Hiroshi Matsumura
松村 博
Yoshio Shimamura
島村 宣雄
Masaru Kawabe
優 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP57162937A priority Critical patent/JPS5952366A/ja
Priority to US06/531,542 priority patent/US4589069A/en
Priority to EP83305365A priority patent/EP0112609B1/en
Priority to DE8383305365T priority patent/DE3372747D1/de
Priority to CA000436763A priority patent/CA1205164A/en
Priority to AU19157/83A priority patent/AU556880B2/en
Publication of JPS5952366A publication Critical patent/JPS5952366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/14Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred responsive to input of recorded programmed information, e.g. on punched cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/02Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs by volume
    • G07F13/025Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs by volume wherein the volume is determined during delivery
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/18Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等のガソリン給油所で使用すに販売デ
ータ入出力装置に関する。
かかる給油所で、顧客が自分で給油機を操作して給油を
行い、作業員は事務所内からこの顧客の動作を監視して
当該給油機の安全を保つために制御するいわゆるセルフ
サービス式の販売方式がある。
従来、この販売方式を行うためのセルフサービス用コン
ソールと給油作業を終了した顧客が払う給油代金の処理
及びタイヤ、バッテリー、アクセサリ−等の商品販売の
処理をするためのキャッシュレジスターとは個々別々の
装置であった。
そのため、2N類の装置を設置するだけのスペースを事
務所内に設けなければならず、操作も個別になり面倒な
ものであった。
本発明の目的はかかる従来例の不都合を解消し、1台の
装置で、セルフサービス用のコンソールとキャッシュレ
ジスターの両方の機能を発揮できるようにしたので操作
効率がよく、また両機能をなすのに表示器や制御装置部
分は共用したので小型で安価ですむ給油所用販売データ
入出力装置を提供することにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、販売データ入力用
のキーと、給油機制御用のキーと、キー操作による入力
データを表示する表示器と、給油機の状態を表示する表
示器と、販売データを伝票に印字するプリンターと、給
油機制御用の入出力端子とを有することにより達成され
る。
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の販売データ入出力装置の実施例を示す
説明図、第2図は同上正面図、第3図は同上ブロック回
路図を示す。
後述の制御装置(CPU)2や記憶回路3を内蔵した箱
型の本体1の上面前部にカードリーダー4とキーボード
5と蓋6a付のメインスイッチ収納部6とを並設する。
このメインスイッチとしては電源スィッチやモード切替
スイッチ等重要スイッチで頻繁に使用するものでないも
のがあり、蓋6a′は該メインスイッチの取り扱いを慎
重に行わせるために設けた。
キーボード5は、商品コード人カキ−5aとテンキー5
b、及びファンクションキー5Cの集合からなる。商品
コード入カキ−58は図示のごとく各キー毎にアルファ
ベット(又は仮名、数字)を記したものや各キー毎に「
タイヤ」 「バッテリー」−・−一一一等直接商品名を
記したものが考えられる。
テンキー5bは「0」〜r9J rooJ r・」とい
うごとく数字入カキ−である。ファンクションキー5C
はrXJ  r−J等の演算キーやクリアキーの部分5
C−1と「掛け」 「入金」 「発行」等その他の機能
キー50−2との部分に分かれて構成される。
なお、これら商品コード入カキ−5aとテンキー5b1
フアンクシヨンキー5cの相互の配列は頻繁に使用する
もの程前方に位置させるのが望ましく、数が多く使わな
い部分が多い商品コード人カキ−5aをテンキー5bと
ファンクションキー5cの奥に配置した。
本体1の上面後部を立上げ、この立上げ正面を表示面7
とする。表示面7にはドツトを用いて表示する数字及び
文字の表示器8と、給油要求の表示9aと給油終了の表
示9bの2群に分割されたLEDランプを並べた給油機
の状態を表示する表示器9と、LEDランプ及び押釦か
らなる給油機選択キー10及び緊急停止キー11からな
る給油機制御用のキーとを設ける。
本体1の側部すなわち、前記キーボード5や表示面7の
横に販売データを伝票に印字するプリンター12とカセ
ットテープ又はフロッピィディスクへ販売データを記憶
する記憶装置13を前後方向に並べて設ける。該プリン
ター12は顧客用伝票発行用の印字部12aと保管用伝
票発行の用の印字部12bとを並設している。
また、本体1の一部は、正面に引き出し可能なキャッシ
ュボックス14を構成し、さらに本体1に給油機制御用
の入出力端子15を設ける。該入出力端子15は給油所
内に設置する各給油機16゜16 ’−−−・・・に信
号線30をもって接続し、給油機16、 16 ’−−
−−−・は各々外装置7内に地下タンクへ連通する給油
管18を配し、この給油管18に給油ポンプ19と流量
針20を順次設け、流量針20に流量パルス発信器22
を取付はポンプ19にモーター21を連結したものであ
る。前記給油管18の端は、外装置7外に配設し先端に
ノズルバルブ23を有する給油ホース24に接続し、外
装置7にノズル掛け25を設けその近傍にノズル掛け2
5へのノズルバルブ23の掛は外しで作動するノズルス
イッチ26を取付け、また外装置7の正面には流量パル
ス発信器22に対応して表示を行う給油量表示針27を
設ける。
第3図に示すように、制御装置(CPU)2はカードリ
ーダー4とキーボード5の各種キー及び給油機選択キー
10からなるキー操作部28から出力信号を導入し、ま
た「一時記憶」 「現金売上」 「有鉛油」 「無鉛油
」等各項日別にエリアが構成される記憶回路3と入出力
信号を往来させる。
さらに、該制御装置2は入出力端子15を介して各給油
機16. 16 ’、  16’ −−−−−一部の流
量パルス発信器22.ノズルスイッチ26からの出力信
号を受け、モーター21、給油量表示計27の制御信号
を送る。また、制御装置2の出方信号を表示部29とな
る表示器8.9とプリンター12と記憶装置13とに導
入する。
次に使用法及び作用について説明する。
この説明では給油料金は給油終了後に払ういわゆる料金
後払で給油機から顧客が自分で給油を行うセルフサービ
ス方式を採用した。
顧客は多数ある給油機16.16’・−〜−−−の中か
ら一つを選び、その給油機のノズルバルブ23をノズル
掛け25から外す。今仮に、No、 1が付けられた給
油機16を選択したとして、ノズル掛け25からノズル
バルブ23が外されるとノズルスイッチ26からノズル
外し信号が制御装置2に入り、制御装置2はこれを受け
て表示器9に出力し給油要求の表示9aのNo、  1
の個所のランプ9a−1を点滅させる。
給油所の作業員はこれを見てNo、 1の給油機16が
顧客により選択されたことを知り、当該給油機16の安
全を目で確認した上で同じ(No、lの給油機選択キー
10−1を押せば、該キー10−1から給油許可信号が
制御装置2に導入され、制御装置2はこれを受けて給油
#B16へ給油許可信号を送りモーター21は回転し、
また表示器9への出力を変更して給油要求の表示9aの
No、  1のランプ9a−1は点滅から点灯に変わる
。モーター21は回転して給油ポンプ19を駆動し、給
油機16は給油可能状態となる。
顧客がノズルバルブ23を自動車の給油口に挿入しこれ
を開けば、地下タンクから油がポンプ19、流量針20
を介して給油され、流量計20に取付けた流量パルス発
信器22からの流量信号が制御装置2に導入され計数さ
れ、その給油データーは記憶回路3の一時記憶エリアに
記憶される。また給油量は給油機16の給油量表示針2
7に表示される。
給油が終了し、顧客がノズルバルブ23をノズル掛け2
5に掛けるとモーター21は停止し、またノズルスイッ
チ26よりノズル掛は信号が制御装置2に導入され、制
御装置2はこれを受けて給油終了信号を表示器9に導入
する。その結果、表示器9の給油要求の表示9aのラン
プ9a−1が消燈し、同時に給油終了の表示9bのNo
、 1のランプ9b−1が点灯する。
顧客は事務所へ来て使用した給油機の番号(この場合N
o、 1 )を作業員に伝え、クレジットカードが有る
場合にはカードをカードリーダ4で読み取った後に、商
品コード人カキ−5aの給油のキーを押し次にテンキー
5bを用いて当該番号を入力する。
かかるテンキー5bの入力は制御装置2へ送られ、該制
御装置2の出力で記憶回路3の一時記憶エリアから給油
データが引き出され、表示器8に当該給油量、給油金額
が表示される。
一方、ファンクションキー50−2の発行キーを押せば
制御装置2を介して記憶回路3の一時記憶エリアから給
油データが引き出されてプリンター12で伝票に印字さ
れ、また記憶装置13でカセットテープ又はフロッピー
ディスク等の記憶媒体に記憶されさらに給油データーは
各データー項目に分けられ記憶回路3の各項目の記憶エ
リアに加算記憶される。
顧客に客用の伝票を渡し、代金を受は取って清算する。
なお、給油中に作業員が危険を感じたならば、No、 
1の給油機選択キー10−1を押せばキーに付設された
停止ランプ1O−1aが点灯し、給油機16のモーター
21及び給油ポンプ19は停止する。そして、危険がな
くなったならば再びNo。
1の給油機選択キー10−1を押せば給油機16の給油
は再開される。
また、給油所全体の危険を感じた際には緊急停止キー1
1を押せば、給油機選択キー10に付設され全ての停止
ランプが点灯し全給油機16,16゜−・−・−が停止
する。再開するには再びこの緊急停止キー11を押せば
よい。
このように料金後払い方式を採用する他に、顧客が事務
所で先に金を払い、この金額に応じた給油量をプリセッ
ト給油するいわゆる料金前払い方式を採用することもあ
る。
その場合は、キーボード5のテンキー5bやファンクシ
ョンキー5cm1,5cm2を用いてプリセット入力を
行えば、この入力値に応じて制御装置2が作用し、プリ
セット給油が行われることになる。
さらに、油以外の他の商品(例えばタイヤ、バッテリー
)を販売した場合や洗車その他のサービスを行った場合
にはキーボード5の商品コード入0 カキ−5aを用いて当該商品コードを入力し、テンキー
5bにより単価を入力し、次いでファンクションキー5
cm1の「×」のキーを押せば表示器8に当該単価が表
示される。さらに、テンキー5bで商品の個数を入力す
ると表示器8にその数値が表示され、ファンクションキ
ー50−2の「設定」のキーを押せば表示器8に金額が
表示される。これら各キーでの販売人力データや算出さ
れた金額は制御装置2を介して記憶回路3の一時記憶エ
リアに記憶され、また発行キーを押せばプリンター12
で伝票に印字され、記憶装置13内の記憶媒体に記憶さ
れ販売データーは各データー項目に分けられ記憶回路3
の各項目の記憶エリアに加算記憶される。
以上述べたように本発明の給油所用販売データ入出力装
置は、従来別体として存在したセルフサービス用のコン
ソールとキャッシュレジスターの行う機能を1台の装置
で発揮できるようにしたので、事務所内での設置場所が
少なくてすみ、また操作性も向上させることができるも
のである。
1 さらに、セルフサービス用コンソールとキャッシュレジ
スターの両機能をなすにつき、表示器や制御装置部分を
共用したので装置全体を小型で安価なものにすることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の販売データ入出方装置の実施例を示す
説明図、第2図は同上正面図、第3図は同上ブロック回
路図である。 1−−−−−一本体      2−−−−−一制御装
置3・−一一一一記憶回路    4・−・〜カードリ
ーダー5−・・・キーボード   58−・−一−−商
品コード入カキ−5b−−−−−−テンキー 5c、 5cm L5cm 2−−−・−ファンクショ
ンキー6−−−−−−メインスイツチ収納部 6a−・
−・蓋?−−−−−−表示面     8.9−−−−
−一表示器9a−・・−給油要求の表示 9b・・−−−一給油終了の表示 10−−−−−一拾油機選択キー 11−−−−−一緊
急停止キー12−−−−−・プリンター 2 13・−一−−−記憶装置    14−・−−−−キ
ャシュボックス15−−−−−・給油機制御用の入出力
端子16.16 ’ 、16“−・−給油機17−・−
−m−外装      18−−−−・・給油管19・
・・−・・給油ポンプ   20−・−・流量針21−
・・・モーター    22−・−一−−流量パルス発
信器23−−−−−・ノズルバルブ  24−−−−一
・給油ホース25−−−−−−ノズル掛け   26−
−−−−・ノズルスイッチ27−−−−−・給油量表示
計  28−−−−−・キー操作部29−・−・・表示
部     30−−−−−一信号線出願人 株式会社
東京タツノ 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号線により直結された給油機と制御用信号の送受信を
    する入出力端子と販売データ入力用のキーと、給油機制
    御用のキーと、キー操作による入力データを表示する表
    示器と、給油機の状態を表示する表示器と、販売データ
    を伝票に印字するプリンターとを有することを特徴とし
    た給油所用販売データ入出力装置。
JP57162937A 1982-09-18 1982-09-18 給油所用販売デ−タ入出力装置 Pending JPS5952366A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162937A JPS5952366A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 給油所用販売デ−タ入出力装置
US06/531,542 US4589069A (en) 1982-09-18 1983-09-12 Data input/output system for gasoline stations
EP83305365A EP0112609B1 (en) 1982-09-18 1983-09-14 Data input/output system for gasoline stations
DE8383305365T DE3372747D1 (en) 1982-09-18 1983-09-14 Data input/output system for gasoline stations
CA000436763A CA1205164A (en) 1982-09-18 1983-09-15 Data input/output system for gasoline stations
AU19157/83A AU556880B2 (en) 1982-09-18 1983-09-15 Data input/output system for gasoline stations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162937A JPS5952366A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 給油所用販売デ−タ入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952366A true JPS5952366A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15764074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162937A Pending JPS5952366A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 給油所用販売デ−タ入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0546782B1 (en) * 1991-12-09 1996-10-09 Tatsuno Corporation Control device for a plurality of fuel dispensers
CN108584860A (zh) * 2018-04-25 2018-09-28 北京三盈联合石油技术有限公司 加油装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864810A (ja) * 1971-12-08 1973-09-07
JPS50104111A (ja) * 1974-01-24 1975-08-16
JPS57117064A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Omron Tateisi Electronics Co Terminal designating device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864810A (ja) * 1971-12-08 1973-09-07
JPS50104111A (ja) * 1974-01-24 1975-08-16
JPS57117064A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Omron Tateisi Electronics Co Terminal designating device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0546782B1 (en) * 1991-12-09 1996-10-09 Tatsuno Corporation Control device for a plurality of fuel dispensers
CN108584860A (zh) * 2018-04-25 2018-09-28 北京三盈联合石油技术有限公司 加油装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589069A (en) Data input/output system for gasoline stations
US5570960A (en) Apparatus for dispensing money orders
US5021967A (en) Apparatus for dispensing money orders
US2977024A (en) Gasoline vending apparatus
US4870596A (en) Method and apparatus for dispensing money orders
US5014212A (en) Apparatus for dispensing money orders
US4894784A (en) Apparatus for dispensing money orders
US4216529A (en) Fluid dispensing control system
JPS5952366A (ja) 給油所用販売デ−タ入出力装置
JPH0610035B2 (ja) 給油装置
JP3622845B2 (ja) 給油所システム
JPS5952369A (ja) 給油所用販売デ−タ管理装置
JPS5952368A (ja) 販売デ−タ入出力装置
JPS5952370A (ja) 給油所用販売デ−タ入出力装置
EP0031391B1 (en) Attendant-controlled system for automatic enablement and monitoring of fuel dispensers
JPS5952367A (ja) デ−タ入出力装置
JP3127539B2 (ja) 給油装置
JP2005047532A (ja) 給油所システム
JP3973405B2 (ja) 燃料供給システム
JP3954181B2 (ja) 給油所管理システム
JPH0398898A (ja) 複式給油装置
JP3858377B2 (ja) 給油所用の販売管理装置
JPH06139254A (ja) 給油情報管理装置
JPH11124199A (ja) 給油所
JPH07330094A (ja) 給油装置