JP3952197B2 - 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP3952197B2
JP3952197B2 JP2003198687A JP2003198687A JP3952197B2 JP 3952197 B2 JP3952197 B2 JP 3952197B2 JP 2003198687 A JP2003198687 A JP 2003198687A JP 2003198687 A JP2003198687 A JP 2003198687A JP 3952197 B2 JP3952197 B2 JP 3952197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
metal surface
treatment composition
mass
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003198687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005036261A (ja
Inventor
敦彦 當仲
和田  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Taki Chemical Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Taki Chemical Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Taki Chemical Co Ltd, Nippon Paint Holdings Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP2003198687A priority Critical patent/JP3952197B2/ja
Priority to KR1020040055232A priority patent/KR101056568B1/ko
Priority to CNB2004100709300A priority patent/CN100537846C/zh
Priority to EP04016824A priority patent/EP1498510B1/en
Priority to DE602004026965T priority patent/DE602004026965D1/de
Priority to ES04016824T priority patent/ES2343320T3/es
Priority to US10/895,471 priority patent/US20050022908A1/en
Publication of JP2005036261A publication Critical patent/JP2005036261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952197B2 publication Critical patent/JP3952197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1241Metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1262Process of deposition of the inorganic material involving particles, e.g. carbon nanotubes [CNT], flakes
    • C23C18/127Preformed particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】
耐食性に優れた鋼材として亜鉛めっき、亜鉛合金めっき等を施した亜鉛めっき鋼板が使用されている。このような亜鉛めっき鋼板は、亜鉛めっき層が空気と接触することによって酸化されて白錆が発生する。このため、表面処理を施すことによって酸化を防止することが必要とされる。また、用途によっては、亜鉛めっき鋼板を加工した後、塗装を行うことなく使用する場合もある。このような場合には、未塗装状態での防錆性能を有することが重要である。
【0003】
このような処理として、クロム化合物を使用するクロメート処理が知られている。クロメート処理を施した場合は、白錆の発生が防止され、非常に良好な亜鉛めっき鋼板を得ることができる。しかし、クロム化合物を含む廃液は、廃棄処分に多大な負担を要するものであることから、クロムを使用しないノンクロメート処理剤によって化成処理を行う方法が検討されている。
【0004】
このようなノンクロメート処理剤として、金属塩化合物を含有する亜鉛めっき鋼板用の金属表面処理剤が開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2及び特許文献3)。しかし、このような処理剤による表面処理を行った亜鉛めっき鋼板は、防錆性、塗膜密着性等の性質が充分ではなかった。
【0005】
また、モリブデン、バナジウム、タングステン、ニオブ、タンタルから選ばれた金属の酸素酸塩、マンガン化合物、チタン化合物及びリン酸又はリン酸塩を含む亜鉛めっき鋼板用化成処理液が開示されている(例えば、特許文献4)。しかし、このような亜鉛めっき鋼板用化成処理液では、マンガン化合物を使用することが必要である。マンガン化合物も、廃液の廃棄処分には多大な負担を要するものであるから、使用しないことが好ましいものである。
【0006】
また、金属の表面処理組成物に使用する防錆成分としては、水分散性シリカが使用されている。しかし、水分散性シリカを単独で使用した場合には、防錆性が充分ではなく、このような亜鉛めっき鋼板に対して防錆性能を与える上で充分な防錆性を得ることはできなかった。
【0007】
【特許文献1】
特開平9−241856号公報
【特許文献2】
特開2001−172771号公報
【特許文献3】
特開2001−247977号公報
【特許文献4】
特開2002−105659号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記現状に鑑み、廃液の処理に負担を要することがなく、亜鉛めっき鋼板に良好な化成処理を行うことができる安定性に優れた金属表面処理組成物及び金属表面処理方法、並びに、このような金属表面処理方法によって得られた防錆性、密着性に優れた亜鉛めっき鋼板を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、金属表面処理組成物で亜鉛めっき鋼板を表面処理し、皮膜を形成することを特徴とする金属表面処理方法であって、上記金属表面処理組成物は、酸化ニオブコロイド粒子を含む金属表面処理組成物であって、前記酸化ニオブコロイド粒子は、Nbに対してモル比で0.02〜1.0のクエン酸又はその塩を含有することによって安定化された酸化ニオブゾル由来のものであることを特徴とする金属表面処理方法である。
上記酸化ニオブコロイド粒子は、平均粒子径が100nm以下であることが好ましい。
上記酸化ニオブコロイド粒子は、上記酸化ニオブコロイド粒子に含まれるNbをNbとして換算した場合、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して1質量%以上であることが好ましい。
【0010】
上記金属表面処理組成物は、更に、水性樹脂を金属表面処理組成物の全不揮発分に対して5〜90質量%含有することが好ましい。
上記水性樹脂は、アクリル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、オレフィンアクリル酸共重合体樹脂、フェノール系樹脂、ポリエステル系樹脂、アルキッド系樹脂、メラミン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリル酸及びこれらの共重合体又はブロック重合体からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
上記金属表面処理組成物は、更に、水分散性シリカを金属表面処理組成物の全不揮発分に対して80質量%以下含有することが好ましい。
【0011】
上記金属表面処理組成物は、更に、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を、V,Zr,Ti金属換算で金属表面処理組成物の全不揮発分に対して0.1〜30質量%含有することが好ましい。
上記金属表面処理組成物は、更に、シランカップリング剤を、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して0.5〜30質量%含有することが好ましい。
上記金属表面処理組成物は、更に、リン酸化合物を、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して0.1〜20質量%含有することが好ましい。
上記金属表面処理組成物は、pHが6〜11であることが好ましい。
上記金属表面処理組成物は、不揮発分濃度が不揮発分質量換算で3〜50質量%であることが好ましい。
【0012】
発明は、上記金属表面処理方法によって得られることを特徴とする被覆された亜鉛めっき鋼板でもある。
以下に、本発明を詳細に説明する。
【0013】
本発明の金属表面処理組成物は、クエン酸又はその塩によって高度に安定化された酸化ニオブコロイド粒子を水性媒体中に分散させた酸化ニオブゾルを含むものである。上記酸化ニオブコロイド粒子は、平均粒子径が小さい方がより安定して緻密な酸化ニオブの処理皮膜が形成されるため、被処理物に対して安定して防錆性を付与することができ、より好ましい。また、クロム、マンガン等のような、廃液の廃棄処分に負担を要する成分を含有する必要もない。
【0014】
本発明で使用する酸化ニオブコロイド粒子は、ニオブの酸化物が水中に微粒子状態で分散しているものをいい、例えば、厳密には酸化ニオブが形成されず、水酸化ニオブと酸化ニオブの中間状態でアモルファス状態になっているものであってもよい。
【0015】
本発明の金属表面処理組成物は、公知の方法によって製造された酸化ニオブゾルを使用することによって調製することができる。上記酸化ニオブゾルとしては特に限定されず、例えば、特許番号第2849799号等に記載された公知の方法によって製造されたもの等を挙げることができる。また、多木化学株式会社によって製造されている酸化ニオブゾルを使用することもできる。
【0016】
上記酸化ニオブゾルの製造方法としては、例えば、酸化ニオブをフッ化水素酸に溶解し、アンモニア水に添加した後、ろ過、洗浄を行い、水酸化ニオブのスラリーを得た後、シュウ酸二水和物を添加し、次いで水を添加し、攪拌しながら還流条件下で反応を進行させ、均一な、酸化ニオブコロイド粒子からなる溶液を得た後、クエン酸又はその塩を添加し、攪拌混合を行う方法を挙げることができる。必要に応じて、得られた酸化ニオブゾルにアンモニア等の塩基性化合物を添加して所望のpHに調整してもよい。クエン酸を配合する前の反応の終結、つまり、均一な、酸化ニオブコロイド粒子溶液が得られたかどうかはスラリー液の色で判断することが可能であり、青色を帯びると均一な状態であると判断することができる。
【0017】
本発明の金属表面処理組成物に使用することができる酸化ニオブゾルは、シュウ酸によって安定化された酸化ニオブゾル溶液に対して更にクエン酸を含有させて高度に安定化させたものである。本発明の金属表面処理組成物は、必要に応じて上記酸化ニオブゾルを必要な濃度に希釈したり、他の成分を混合したりすることによって調製することができ、調製後も長期にわたり増粘、ゲル化、沈殿等を引き起こすことなく安定である。肝心なことは、本発明の金属表面処理組成物に使用する酸化ニオブゾルは、クエン酸又はその塩で高度に安定化された状態であって、上記酸化ニオブゾルの製造時に配合されるシュウ酸又はその塩の量は特に限定されない。このことにより、本発明の金属表面処理組成物に含まれる他の成分、例えば、水性樹脂、水分散性シリカ、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物、チタニウム化合物、シランカップリング剤、リン酸化合物等と混合した際にも酸化ニオブコロイド粒子の安定性が低下しない点で好ましい。
【0018】
本発明の金属表面処理組成物に添加されるクエン酸又はその塩の量は、金属表面処理組成物中のNbに対してモル比で下限0.02、上限1.0の範囲内であることが好ましい。上記クエン酸又はその塩の添加量がモル比で0.02未満であると、他の成分を添加した時の安定性が不充分となり、1.0を超えると、もはや添加量に相応した安定化の効果が得られず、不経済である。
【0019】
上記酸化ニオブコロイド粒子は、平均粒子径が100nm以下であることが好ましい。上記平均粒子径は小さい方が、より安定して緻密な酸化ニオブの処理皮膜が形成されるため、被処理物に対して安定して防錆性を付与することができる。上記酸化ニオブコロイド粒子の平均粒子径は、動的散乱光による粒度分布測定装置、例えば、NICOMP Model−370型(PACIFIC SCIENTIFIC社製)等を用いて測定することができる。
【0020】
本発明の金属表面処理組成物は、上記酸化ニオブコロイド粒子を、該コロイド粒子中のNbをNbとして換算した場合、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して1質量%以上含有することが好ましい。上記含有率が1質量%未満であると充分な防錆性が得られず、好ましくない。上記含有率の下限は、2質量%であることがより好ましく、3質量%であることが更に好ましい。上記含有率の上限は、30質量%であることがより好ましく、15質量%であることが更に好ましい。
【0021】
更に、本発明の金属表面処理組成物は、水性樹脂を含有することが好ましい。ここでいう水性樹脂とは、水溶性樹脂及び水分散性樹脂を含むものである。上記水性樹脂としては特に限定されず、例えば、アクリル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、オレフィンアクリル酸共重合体樹脂、フェノール系樹脂、ポリエステル系樹脂、アルキッド系樹脂、メラミン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂及びポリアクリル酸、その他の熱架橋タイプ及び熱可塑タイプの樹脂等を挙げることができる。
【0022】
これらの水性樹脂は単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよいし、又は、これらの共重合体やブロック重合体として使用してもよい。また水性樹脂を用いる時には、その造膜性を向上させ、より均一で平滑な塗膜を形成するためにレベリング剤、濡れ性向上剤、消泡剤を用いてもよい。
【0023】
本発明の金属表面処理組成物が上記水性樹脂を含有するものである場合は、水性樹脂は、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して下限5質量%、上限90質量%の範囲内であることが好ましい。90質量%を超えると、添加効果が飽和して不経済となるため好ましくない。上記水性樹脂が5質量%未満であると、防錆性が低下する場合があるため、好ましくない。上記下限は、10質量%であることがより好ましく、20質量%であることが更に好ましい。上記上限は、80質量%であることがより好ましく、70質量%であることが更に好ましい。
【0024】
本発明の金属表面処理組成物は、表面処理膜の防錆性を向上させるために、更に、水分散性シリカを含有することが好ましい。水分散性シリカは、単独で使用した場合には、充分な防錆性能を得ることができないが、上記酸化ニオブコロイド粒子と併用することによって、相乗的に防錆性能を向上させることができるものである。
【0025】
上記水分散性シリカとしては特に限定されず、例えば、ナトリウム等の不純物が少ない、球状シリカ、鎖状シリカ、アルミ修飾シリカ等を挙げることができる。上記球状シリカとしては特に限定されず、例えば、「スノーテックスN」、「スノーテックスO」、「スノーテックスOXS」、「スノーテックスUP」(いずれも日産化学工業株式会社製)等のコロイダルシリカや、「アエロジル」(日本アエロジル株式会社製)等のヒュームドシリカ等を挙げることができる。上記鎖状シリカとしては特に限定されず、例えば、「スノーテックスPS−M」、「スノーテックスPS−MO」(いずれも日産化学工業株式会社製)等のシリカゲル等を挙げることができる。上記アルミ修飾シリカとしては、「アデライトAT−20A」(旭電化工業株式会社製)等の市販のシリカゲル等を挙げることができる。
【0026】
本発明の金属表面処理組成物が上記水分散性シリカを含有する場合、金属表面処理組成物中のSiO含有率は、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して80質量%以下であることが好ましい。80質量%を超えると、皮膜が脆くなり防錆性が低下するという問題がある。上記上限は、60質量%であることがより好ましく、30質量%であることが更に好ましい。
【0027】
本発明の金属表面処理組成物は、表面処理膜の防錆性を向上させるために、更に、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を含むことが好ましい。上記バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を酸化ニオブコロイド粒子と併用することによって、更に防錆性能を向上させることができる。ニオブコロイド粒子、水性樹脂、水分散性シリカ、並びに、上記バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の四成分ないし五成分又は六成分を併用することが更に好ましい。
【0028】
上記バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物としては、水溶性又は水分散性化合物であれば特に限定されないが、具体的には以下の化合物を挙げることができる。
上記バナジウム化合物としては特に限定されず、例えば、バナジル化合物、5酸化バナジウム、バナジン酸塩、バナジン酸の焼成縮合物、バナジン酸のヘテロ縮合体及びそれらの混合物等を挙げることができる。具体例としては、例えば、酸化バナジウム(II)、水酸化バナジウム(II)等のバナジウム(II)化合物;酸化バナジウム(III)(V)等のバナジウム(III)化合物;酸化バナジウム(IV)(V)、ハロゲン化バナジル(VOX)等のバナジウム(IV)化合物;酸化バナジウム(V)(V)等のバナジウム(V)化合物;種々のオルトバナジン酸塩、メタバナジン酸塩又はピロバナジン酸塩等のバナジン酸塩、ハロゲン化バナジル(VOX);又はこれらの混合物等を挙げることができる。バナジン酸塩としては特に限定されず、例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウム、カルシウム)、その他の典型元素の金属塩(例えば、アルミニウム、スズ等)及び遷移金属塩(例えば、マンガン、コバルト、鉄、ニッケル)等を挙げることができる。なかでもアルカリ土類金属塩、亜鉛塩、マンガン塩、コバルト塩が好ましい。これらはバナジウムの酸化物と種々の金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩等とを600℃以上に焼成して得られたものであっても良い。
【0029】
上記ジルコニウム化合物としては特に限定されず、例えば、ジルコンフッ化水素酸(HZrF);ジルコンフッ化水素酸のアンモニウム、リチウム、ナトリウム、カリウム等のジルコンフッ化水素酸の塩;オキシ炭酸ジルコニウム酸アンモニウム((NHZrO(CO);水酸化ジルコニウム、炭酸ジルコニウム、ホウ酸ジルコニウム、蓚酸ジルコニウム、硫酸ジルコニウム、硝酸ジルコニウム、硝酸ジルコニル、フッ化ジルコニウム等のジルコニウム塩化合物;ジブチルジルコニウムジラウリレート、ジブチルジルコニウムジオクテート、ナフテン酸ジルコニウム、オクチル酸ジルコニウム、アセチルアセトンジルコニウム等の有機ジルコニウム化合物;又はこれらの混合物等を挙げることができる。
【0030】
上記チタニウム化合物としては特に限定されず、例えば、チタンフッ化水素酸、チタンフッ化アンモニウム、チタンフッ化ナトリウム、チタンフッ化カリウム、フルオロチタネート酸、アルカリ金属フルオロチタネート、フッ化チタン等の、フッ素−チタン化合物;シュウ酸チタンカリウム、チタンイソプロポキシド、チタン酸イソプロピル、チタンエトキシド、チタン2−エチル1−ヘキサノラート、チタン酸テトライソプロピル、チタン酸テトラn−ブチル、ブチルチタネートダイマー、チタンラクテート、チタントリエタノールアミネート等のチタン有機化合物;又はこれらの混合物等を挙げることができる。
【0031】
本発明の金属表面処理組成物が上記バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を含む場合は、上記化合物の含有量は、V,Zr,Ti金属換算で金属表面処理組成物の全不揮発分に対して下限0.1質量%、上限30質量%の範囲内であることが好ましい。上記含有量が30質量%を超えると、添加効果が飽和して不経済となるため好ましくない。上記含有量が0.1質量%未満であると、防錆性が低下する場合があるため、好ましくない。上記下限は、0.5質量%であることがより好ましく、1.0質量%であることが更に好ましい。上記上限は、15質量%であることがより好ましく、7.5質量%であることが更に好ましい。なお、使用する化合物の種類によっては、金属表面処理組成物のゲル化、増粘等を引き起し、液安定性が低下するおそれがあるため、特に好ましい範囲内で配合する必要がある。
【0032】
本発明の金属表面処理組成物は、更にシランカップリング剤を含有するものであることが好ましい。シランカップリング剤を含有することによって、皮膜の金属表面に対する密着性を改善することができ、さらに水性樹脂の架橋剤としての作用を有し、耐食性が向上するという点で好ましい。上記シランカップリング剤としては特に制限されず、例えば、ビニルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N−(1,3−ジメチルブチリデン)−3−(トリエトキシシリル)−1−プロパンアミン、N,N’−ビス〔3−(トリメトキシシリル)プロピル〕エチレンジアミン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、N−〔2−(ビニルベンジルアミノ)エチル〕−3−アミノプロピルトリメトキシシラン等を挙げることができる。
【0033】
なかでも、特に好ましいシランカップリング剤としては、ビニルメトキシシラン、ビニルエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N−(1,3−ジメチルブチリデン)−3−(トリエトキシシリル)−1−プロパンアミン、N,N’−ビス〔3−(トリメトキシシリル)プロピル〕エチレンジアミンを挙げることができる。上記シランカップリング剤は1種類を単独で使用するものであっても、2種類以上を併用して使用するものであってもよい。
【0034】
本発明の金属表面処理組成物が上記シランカップリング剤を含有する場合、金属表面処理組成物中のシランカップリング剤含有率は、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して下限0.5質量%、上限30質量%の範囲内であることが好ましい。シランカップリング剤の含有率が0.5質量%未満になると耐食性、ノンクロム防錆コーティング剤との密着性向上効果が不足する場合があり、30質量%を超えると添加効果が飽和し不経済になるとともに、組成物のゲル化、増粘等が起こり、液安定性が低下するおそれがあるため好ましくない。上記下限は、1質量%であることがより好ましく、上記上限は、20質量%であることがより好ましい。
【0035】
本発明の金属表面処理組成物は、リン酸化合物を含有することが好ましい。本発明の金属表面処理組成物に含まれるリン酸化合物は、被処理材である金属を溶出し、被処理材の表面にリン酸金属塩を形成することによって、表面処理膜の防錆性を更に向上させる働きがある。
【0036】
上記リン酸化合物としては、水中においてリン酸イオンを形成することができる化合物であれば特に限定されず、例えば、亜リン酸、次亜リン酸、有機リン酸、有機亜リン酸、リン酸;NaPO、NaHPO及びNaHPO等のリン酸塩類;縮合リン酸、ポリリン酸、メタリン酸、ピロリン酸、及び、ウルトラリン酸等の縮合リン酸又はそれらの塩類等が挙げられる。
【0037】
本発明の金属表面処理組成物が上記リン酸化合物を含有する場合、金属表面処理組成物中のリン酸化合物含有率は、金属表面処理組成物の全固形物に対して、下限0.1質量%、上限20質量%の範囲内であることが好ましい。含有率が0.1質量%未満であると耐食性の改善効果が充分でない場合があり、20質量%を超えると亜鉛系めっき鋼板に過剰なエッチングを起こしたり、組成物のゲル化を引き起こしたりする場合があるので好ましくない。上記下限は、より好ましくは、0.5質量%であり、上記上限は、より好ましくは、10質量%である。
【0038】
本発明の金属表面処理組成物は、pHが下限6、上限11の範囲内であることが好ましい。上記pHが6未満であると、酸化ニオブゾルの混合安定性が低下し、組成物全体の液安定性が低下すると共に、亜鉛系めっき鋼板に過剰なエッチングを起こし、外観不良を引き起こすおそれがある。上記pHが11を超えると、亜鉛系めっき鋼板に過剰なエッチングを起こし、外観不良を引き起こすおそれがあるため好ましくない。上記下限は、7がより好ましく、上記上限は、10がより好ましい。上記金属表面処理組成物は、塩基性化合物を添加することによってpHを上記範囲内に調整することが好ましい。特に、上記塩基性化合物としてアンモニア、アミン等の揮発性化合物を用いることがより好ましい。
【0039】
本発明の金属表面処理組成物は、不揮発分質量で、下限3質量%、上限50質量%の範囲内で不揮発分を含有することが好ましい。不揮発分濃度が3質量%未満になると金属表面処理組成物を塗布する際、防錆性能を維持するための十分な膜厚が得られないことがあり、50質量%を超えると組成物のゲル化を引き起こしたりする場合があるので好ましくない。上記下限は、10質量%がより好ましく、上記上限は、30質量%であることがより好ましい。
【0040】
本発明で使用するクエン酸又はその塩によって高度に安定化された酸化ニオブコロイド粒子は、上述のような電解質成分との混合安定性にも優れるものである。したがって、上記各成分からなる本発明の金属表面処理組成物は、安定性において優れるため、安定して亜鉛めっき鋼板の表面処理を行うことができる。
【0041】
本発明の金属表面処理組成物の製造方法としては特に限定されず、例えば、酸化ニオブコロイド粒子、水性樹脂、水分散性シリカ、バナジウム化合物,ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物、シランカップリング剤、リン酸化合物の順に容器に投入し、均一になるように攪拌することによって得ることができる。
【0042】
本発明の金属表面処理方法は、亜鉛めっき鋼板を上記金属表面処理組成物によって処理する方法である。本発明の金属表面処理方法によって処理することができる亜鉛めっき鋼板としては特に限定されず、例えば、亜鉛めっき鋼板、亜鉛−ニッケルめっき鋼板、亜鉛−鉄めっき鋼板、亜鉛−クロムめっき鋼板、亜鉛−アルミニウムめっき鋼板、亜鉛−チタンめっき鋼板、亜鉛−マグネシウムめっき鋼板、亜鉛−マンガンめっき鋼板等の亜鉛系の電気めっき、溶融めっき、蒸着めっき鋼板等の亜鉛又は亜鉛系合金めっき鋼板を挙げることができる。
【0043】
上記金属表面処理方法は、必要に応じて脱脂処理した上記亜鉛めっき鋼板に、上記金属表面処理組成物による処理を行う。上記金属表面処理組成物の処理を行う方法としては特に限定されず、例えば、一般に使用されるロールコート、シャワーコート、エアースプレー、エアレススプレー、カーテンフローコート、刷毛塗り、浸漬等を挙げることができる。
【0044】
本発明の金属表面処理組成物は、塗布量が皮膜の不揮発分質量で、下限0.1g/m、上限10.0g/mの範囲で塗布されることが好ましい。塗布量が0.1g/m未満の場合は、厚みが不充分であるために加工性が低下したり、防錆性が充分に得られなかったりする場合がある。塗布量が10.0g/mを超えると、膜厚を増やしたことによる効果の向上が見られないため、経済的に不利であったり、厚みが増したことで巻き付け等が困難になったりする場合がある。上記下限は、0.2g/mがより好ましく、0.3g/mが更に好ましい。上記上限は、5.0g/mがより好ましく、3.0g/mが更に好ましい。
【0045】
上記金属表面処理組成物によって処理を行った後は、加熱によって乾燥させることが好ましい。上記乾燥を行う温度は、下限50℃、上限250℃の範囲が好ましい。50℃未満であると、水分の蒸発速度が遅く、乾燥効率が悪化する場合がある。250℃を超えると、高温によって形成された皮膜中の成分が分解する場合がある。上記下限は、60℃であることがより好ましく、上記上限は、150℃であることがより好ましい。また、乾燥時間は下限1秒、上限300秒の範囲が好ましく、下限3秒、上限60秒がより好ましい。
【0046】
本発明は、上記金属表面処理方法によって得られた亜鉛めっき鋼板でもある。本発明の亜鉛めっき鋼板は、良好な表面処理皮膜が形成されてなるものであるため、防錆性能に優れ、白錆の発生等を生じることがない。
【0047】
本発明の金属表面処理組成物は、安定性に優れた酸化ニオブコロイド粒子を含むものであり、廃液の処理に負担を要することなく、亜鉛めっき鋼板にクロメート処理剤と同等の良好な防錆性、密着性を与えるものである。上記金属表面処理組成物によって、亜鉛めっき鋼板に対して良好な金属表面処理を行うことができる金属表面処理方法を提供することができる。更に、本発明の金属表面処理方法によって防錆性、密着性に優れた亜鉛めっき鋼板を提供することができる。
【0048】
【実施例】
以下に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。また、実施例中、「%」は特に断りのない限り「質量%」を意味する。
【0049】
金属表面処理組成物の調製
実施例1〜16、及び、比較例1〜3
水分散性シリカ、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物、チタニウム化合物、酸化ニオブコロイド粒子、水性樹脂、シランカップリング剤、リン酸化合物をこの順に攪拌しながら容器に投入し、30分間攪拌後、脱イオン水を加えて表1に示した組成を有する金属表面処理組成物を調製した。得られた金属表面処理組成物の不揮発分濃度、pHを表2に示す。
【0050】
比較例4
酸化ニオブコロイド粒子を、可溶性ニオブ化合物であるKNbF(森田化学工業株式会社製)に変更したこと以外は、実施例15と同様にして表1に示した組成を有する金属表面処理組成物を調製した。得られた金属表面処理組成物の不揮発分濃度、pHを表2に示す。
【0051】
表1において使用した酸化ニオブコロイド粒子、水性樹脂、水分散性シリカ、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物、チタニウム化合物、シランカップリング剤、及び、リン酸化合物は次の通りである。
[酸化ニオブコロイド粒子]
A;酸化ニオブゾル(Nb;10%、平均粒子径;5nm、pH4、クエン酸/ニオブ(モル比)=0、多木化学株式会社製)
B;酸化ニオブゾル SAM−02(Nb;10%、平均粒子径;5nm、pH3.8、クエン酸/ニオブ(モル比)=0.05、多木化学株式会社製)
C;酸化ニオブゾル SAM−04(Nb;5%、平均粒子径;10nm、pH9、クエン酸/ニオブ(モル比)=0.16、多木化学株式会社製)
[水性樹脂]
A;PC2200(エチレンアクリル酸共重合体樹脂、不揮発分濃度;30%、昭永化学株式会社製)
B;スーパーフレックス420(ポリウレタン樹脂、不揮発分濃度;32%、第一工業製薬株式会社製)
C;ジュリマーAC−10L(ポリアクリル酸、不揮発分濃度;40%、日本純薬株式会社製)
[水分散性シリカ]
A;スノーテックスO(SiO;20%、日産化学工業株式会社製)
B;アデライトAT−20A(SiO;20%、旭電化工業株式会社製)
C;スノーテックスN(SiO;20%、日産化学工業株式会社製)
【0052】
[バナジウム化合物]
A;メタバナジン酸アンモニウム(V;43.6%、試薬)
B;五酸化バナジウム(V;56.0%、試薬)
C;メタバナジン酸ナトリウム(V;41.8%、試薬)
[ジルコニウム化合物]
A;ジルコゾールAC−7(炭酸ジルコニウムアンモニウム、Zr;74.0%;固形分換算値、第一稀元素化学工業株式会社製)
B;ジルコニウム(IV)アセチルアセトナート(Zr;18.7%、試薬)
[チタニウム化合物]
A;オルガチックスTC−400(チタントリエタノールアミネート、Ti;10.4%;固形分換算値、松本製薬株式会社製)
【0053】
[シランカップリング剤]
A;サイラエースS−510(γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、不揮発分濃度;100%、チッソ株式会社製)
B;サイラエースS−210(ビニルトリメトキシシラン、不揮発分濃度;100%、チッソ株式会社製)
[リン酸化合物]
A;リン酸水素二アンモニウム(不揮発分濃度;100%、試薬)
【0054】
【表1】
Figure 0003952197
【0055】
試験板の作成
市販の亜鉛メッキ鋼板(日本テストパネル株式会社製、70mm×150mm×0.4mm)を市販のアルカリ脱脂剤であるサーフクリーナー53S(日本ペイント株式会社製)を用いて60℃で2分間スプレー処理して脱脂し、水洗乾燥後に実施例1〜16、比較例1〜4で調製した金属表面処理組成物をバーコーターで乾燥後の塗布量が0.2〜1.0g/mとなるように塗布後、金属表面温度80℃で乾燥させて試験板を得た。得られた試験板に対して、下記の方法によって評価を行った。結果を下記表2に示す。なお、塗布量は、「XRF1700」(島津製作所製蛍光X線分析装置)を用いて組成物中の金属元素を測定し、全不揮発分に対する金属元素の質量%より、塗布量に換算した。
【0056】
(評価方法)
<耐食性>
試験板の平面部及びエリクセンテスターで8mm押し出した加工部の端面部及び裏面部をテープシールし、5%の食塩水を35℃で試験板の塗装面に噴霧し72時間後の白錆発生面積率を下記の評価基準で評価した。
◎:白錆発生なし
〇:白錆発生面積が10%未満
〇△:同10%以上30%未満
△:同30%以上50%未満
×:同50%以上
【0057】
<塗布外観>
試験板の外観を下記の基準で目視評価した。
◎:無色透明
〇:わずかに白化(実用上問題のないレベル)
△:やや白化
×:白化
【0058】
<液安定性>
金属表面処理組成物を室温で30日間放置した後の状態を下記の基準で目視評価した。
◎:変化なし
〇:わずかに増粘(実用上問題のないレベル)
△:増粘
×:ゲル化
【0059】
【表2】
Figure 0003952197
【0060】
表2に示すように、実施例1〜16により得られた金属表面処理組成物は液安定性に優れ、この金属表面処理組成物により得られる塗膜の耐食性及び外観も良好であった。これに対して、比較例1及び2により得られた金属表面処理組成物は、防錆性能に優れた化成皮膜を得ることができないため、良好な亜鉛めっき鋼板を得ることができない。また、比較例3により得られた金属表面処理組成物は、液安定性が良好でなく、得られる塗膜の外観も実施例に劣るものであった。更に、酸化ニオブコロイド粒子を含まない比較例4の金属表面処理組成物は、経時で増粘がみられ、得られる塗膜の外観及び耐食性も満足のいくものではなかった。
【0061】
【発明の効果】
本発明の金属表面処理組成物は、クエン酸又はその塩によって高度に安定化された酸化ニオブコロイド粒子からなるものであるため、液安定性に優れ、得られる塗膜に、良好な防錆性、密着性を付与するものである。また、本発明の金属表面処理組成物は、クロム、マンガン等の成分を必須成分としないことから、廃液の処理に多大な負担を要することもない。

Claims (12)

  1. 金属表面処理組成物で亜鉛めっき鋼板を表面処理し、皮膜を形成することを特徴とする金属表面処理方法であって、
    前記金属表面処理組成物は、酸化ニオブコロイド粒子を含む金属表面処理組成物であって、
    前記酸化ニオブコロイド粒子は、Nbに対してモル比で0.02〜1.0のクエン酸又はその塩を含有することによって安定化された酸化ニオブゾル由来のものである
    ことを特徴とする金属表面処理方法
  2. 酸化ニオブコロイド粒子は、平均粒子径が100nm以下である請求項1記載の金属表面処理方法
  3. 酸化ニオブコロイド粒子は、前記酸化ニオブコロイド粒子に含まれるNbをNbとして換算した場合、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して1質量%以上である請求項1又は2記載の金属表面処理方法
  4. 更に、水性樹脂を金属表面処理組成物の全不揮発分に対して5〜90質量%含有する請求項1、2又は3記載の金属表面処理方法
  5. 水性樹脂は、アクリル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、オレフィンアクリル酸共重合体樹脂、フェノール系樹脂、ポリエステル系樹脂、アルキッド系樹脂、メラミン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリル酸及びこれらの共重合体又はブロック重合体からなる群より選択される少なくとも1種である請求項4記載の金属表面処理方法
  6. 更に、水分散性シリカを金属表面処理組成物の全不揮発分に対して80質量%以下含有する請求項1、2、3、4又は5記載の金属表面処理方法
  7. 更に、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物及びチタニウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を、V,Zr,Ti金属換算で金属表面処理組成物の全不揮発分に対して0.1〜30質量%含有する請求項1、2、3、4、5又は6記載の金属表面処理方法
  8. 更に、シランカップリング剤を、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して0.5〜30質量%含有する請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の金属表面処理方法
  9. 更に、リン酸化合物を、金属表面処理組成物の全不揮発分に対して0.1〜20質量%含有する請求項1、2、3、4、5、6、7又は8記載の金属表面処理方法
  10. pHが6〜11である請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9記載の金属表面処理方法
  11. 不揮発分濃度が不揮発分質量換算で3〜50質量%である請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10記載の金属表面処理方法
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の金属表面処理方法によって得られることを特徴とする被覆された亜鉛めっき鋼板。
JP2003198687A 2003-07-17 2003-07-17 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板 Expired - Fee Related JP3952197B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198687A JP3952197B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板
KR1020040055232A KR101056568B1 (ko) 2003-07-17 2004-07-15 금속표면처리 조성물, 금속표면처리 방법 및 아연도금강판
EP04016824A EP1498510B1 (en) 2003-07-17 2004-07-16 Metal surface treatment composition, metal surface treatment method, and galvanized steel plate
DE602004026965T DE602004026965D1 (de) 2003-07-17 2004-07-16 Zusammensetzung und Verfahren zur Behandlung von Metalloberflächen und galvanisierte Stahlplatte
CNB2004100709300A CN100537846C (zh) 2003-07-17 2004-07-16 金属表面处理组合物、金属表面处理方法及镀锌钢板
ES04016824T ES2343320T3 (es) 2003-07-17 2004-07-16 Composicion para el tratamiento de superficies metalicas, procedimiento de tratamiento de superficies metalicas y placa de acero galvanizado.
US10/895,471 US20050022908A1 (en) 2003-07-17 2004-07-16 Metal surface treatment composition, metal surface treatment method, and galvanized steel plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198687A JP3952197B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005036261A JP2005036261A (ja) 2005-02-10
JP3952197B2 true JP3952197B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=33475518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003198687A Expired - Fee Related JP3952197B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050022908A1 (ja)
EP (1) EP1498510B1 (ja)
JP (1) JP3952197B2 (ja)
KR (1) KR101056568B1 (ja)
CN (1) CN100537846C (ja)
DE (1) DE602004026965D1 (ja)
ES (1) ES2343320T3 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745010B2 (en) * 2005-08-26 2010-06-29 Prc Desoto International, Inc. Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties, related coated substrates, and methods
JP4749827B2 (ja) * 2005-10-19 2011-08-17 ニチアス株式会社 ガスケット用素材
TWI395834B (zh) * 2006-01-06 2013-05-11 Nihon Parkerizing 水系金屬表面處理劑、金屬表面處理方法及表面處理金屬材料
JP4815316B2 (ja) * 2006-09-27 2011-11-16 日本ペイント株式会社 クロムフリー水性防錆被覆剤で処理された塗装亜鉛系メッキ鋼板
JP5432430B2 (ja) * 2006-11-07 2014-03-05 日揮触媒化成株式会社 透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
JP5587537B2 (ja) * 2007-12-21 2014-09-10 関西ペイント株式会社 2液型水性防食塗料及び防食塗装方法
JP5166912B2 (ja) * 2008-02-27 2013-03-21 日本パーカライジング株式会社 金属材料およびその製造方法
CN101688316B (zh) * 2008-05-23 2013-07-17 塔塔钢铁有限公司 金属基材上的抗腐蚀混合溶胶-凝胶薄膜及其制备方法
US8298979B2 (en) * 2008-06-09 2012-10-30 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Zirconium oxalate sol
KR101104262B1 (ko) * 2008-12-31 2012-01-11 주식회사 노루홀딩스 자기세정성 부재 및 그 제조방법
ITBO20090348A1 (it) * 2009-05-28 2010-11-29 Luciano Scarpellini Composizione, procedimento ed impianto per il trattamento superficiale di metallo laminato
CN102753628A (zh) * 2009-11-11 2012-10-24 比克化学股份有限公司 涂料组合物
JP5511058B2 (ja) * 2010-03-10 2014-06-04 日本ペイント株式会社 塗料組成物およびこれを用いた塗膜
JP2011208202A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Chemicoat & Co Ltd チタニアおよびケイ酸化合物を主成分とする金属表面処理剤の溶液組成物および表面処理方法
JP5528925B2 (ja) * 2010-07-09 2014-06-25 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤、表面処理金属材料、および金属表面処理方法
JP5478588B2 (ja) * 2011-11-18 2014-04-23 株式会社神戸製鋼所 耐食性及び導電性に優れた表面処理金属板
JP5335126B1 (ja) * 2012-03-30 2013-11-06 日新製鋼株式会社 塗装金属素形材と熱可塑性樹脂組成物の成形体とが接合された複合体およびその製造方法
JP5422840B2 (ja) * 2012-03-30 2014-02-19 日新製鋼株式会社 塗装金属素形材
CN104308713A (zh) * 2012-11-23 2015-01-28 江苏顺发电热材料有限公司 一种滚光处理工艺
JP6230792B2 (ja) * 2013-01-24 2017-11-15 日新製鋼株式会社 塗装金属素形材、複合体およびそれらの製造方法
CN103526195B (zh) * 2013-09-27 2016-06-01 宁波英科特精工机械股份有限公司 一种金属表面防腐蚀处理剂及其制备方法
CN103525217A (zh) * 2013-09-29 2014-01-22 武汉市吉瑞化工科技有限公司 水性彩涂化涂皮膜漆及其制备方法
JP6441655B2 (ja) * 2014-12-09 2018-12-19 新日鐵住金株式会社 下地処理液、下地処理液を用いた有機被覆亜鉛めっき鋼管の製造方法、及び、有機被覆亜鉛めっき鋼管
CN104561970A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 苏州禾川化学技术服务有限公司 一种耐腐蚀镁铝合金无铬钝化液
WO2016158885A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有機樹脂被覆表面処理金属板
KR102011207B1 (ko) 2015-03-31 2019-08-14 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 아연계 도금 강판
JP6777377B2 (ja) * 2015-03-31 2020-10-28 日本表面化学株式会社 水溶性コーティング剤組成物
WO2018218432A1 (zh) * 2017-05-27 2018-12-06 深圳市恒兆智科技有限公司 皮膜钝化剂、金属件及其钝化处理方法
JP6895364B2 (ja) * 2017-10-20 2021-06-30 本田技研工業株式会社 放熱性塗料組成物、放熱性被膜及び被膜形成方法
CN108587384A (zh) * 2018-05-17 2018-09-28 合肥协耀玻璃制品有限公司 一种具有防腐功能金属门窗涂料的制备工艺
CN111454656A (zh) * 2020-04-29 2020-07-28 杭州临安兴旺电镀有限公司 一种环保型电镀涂料及其制备方法
CN111621777A (zh) * 2020-04-30 2020-09-04 华帝股份有限公司 一种金属材料、表面处理剂及表面处理方法
CN112538294B (zh) * 2020-12-04 2022-10-11 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 环保型锌铝镁镀层表面处理剂及其制备方法和使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809572A (en) 1969-12-04 1974-05-07 J Kanter Protecting ferrous base metal articles against corrosion by treatment with niobium oxide
JPS6363726A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 表面処理用組成物
US5260357A (en) 1992-04-30 1993-11-09 The Dexter Corporation Corrosion resistant waterbone adhesive primers
JP2849799B2 (ja) * 1994-11-18 1999-01-27 多木化学株式会社 安定化酸化ニオブゾル及びその製造方法
JP3898302B2 (ja) * 1997-10-03 2007-03-28 日本パーカライジング株式会社 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法
US6136520A (en) * 1997-12-18 2000-10-24 Konica Corporation Silver halide photographic element and a processing method of the same
US6410173B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-25 Denglas Technologies, Llc Antireflection coatings and other multilayer optical coatings for heat-treatable inorganic substrates and methods for making same
DE19857317A1 (de) 1998-12-11 2000-06-15 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Haushaltsgeräte
DE60010992T2 (de) * 1999-08-16 2004-10-28 Nissan Chemical Industries, Ltd. Modifiziertes Metalloxid Sol, Beschichtungszusammensetzung und Optisches Element
DE19952040A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Substrat mit einem abriebfesten Diffusionssperrschichtsystem
JP2001240977A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Nippon Paint Co Ltd 金属表面処理方法
JP2002105659A (ja) 2000-07-26 2002-04-10 Nisshin Steel Co Ltd 加工後耐食性に優れた亜鉛めっき鋼板表面処理液及び表面処理方法
BR0102414B1 (pt) * 2001-03-12 2014-09-30 Coppe Ufrj Composição de revestimento à base de nióbio

Also Published As

Publication number Publication date
CN1584116A (zh) 2005-02-23
KR101056568B1 (ko) 2011-08-11
CN100537846C (zh) 2009-09-09
US20050022908A1 (en) 2005-02-03
KR20050009213A (ko) 2005-01-24
DE602004026965D1 (de) 2010-06-17
EP1498510A2 (en) 2005-01-19
JP2005036261A (ja) 2005-02-10
EP1498510B1 (en) 2010-05-05
ES2343320T3 (es) 2010-07-28
EP1498510A3 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952197B2 (ja) 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板
JP5075321B2 (ja) 金属表面の水系処理薬剤
JP4683582B2 (ja) 水系金属材料表面処理剤、表面処理方法及び表面処理金属材料
JP5555177B2 (ja) 金属材料用表面処理剤
JP4719662B2 (ja) 環境対応型プレコート金属材料用水系表面処理剤、並びに表面処理金属材料及び環境対応型プレコート金属材料
CN101466870B (zh) 被覆钢板
JP6315750B2 (ja) 水性金属表面処理剤
KR20130051997A (ko) 아연계 도금 강판용의 표면 처리액 그리고 아연계 도금 강판 및 그의 제조 방법
JP2006213958A (ja) 金属材料表面処理用組成物及び処理方法
JPH05309325A (ja) 複層亜鉛系めっき鋼板
JP3952198B2 (ja) 金属表面処理方法及び亜鉛めっき鋼板
JP5661238B2 (ja) 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JP4970773B2 (ja) 金属表面処理剤、金属材の表面処理方法及び表面処理金属材
JP5638191B2 (ja) 化成処理金属板およびその製造方法
JP6510670B2 (ja) 亜鉛めっき鋼材用または亜鉛基合金めっき鋼材用水系表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JP5447218B2 (ja) 表面処理めっき鋼板および表面処理液
JPH11335864A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPH11335863A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
WO2018123996A1 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板用表面処理剤
JP5101271B2 (ja) 表面処理鋼板
JP4349712B2 (ja) クロムを含まない表面処理亜鉛めっき鋼材
KR100987588B1 (ko) 금속 표면 처리 조성물,금속 표면 처리 방법 및 아연도금 강판
JP5489961B2 (ja) 金属表面処理用組成物、及び表面処理皮膜を有する金属基材
JPH11335862A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP2010150588A (ja) 表面処理鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3952197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees